紀伊 國屋数学叢書 1
編 集委 員 伊藤 戸田
清 三 (東京大学名誉教授) 宏
(京都大学名誉教授)
永田
雅 宜 (京都大学名誉教授)
飛田
武 幸 (名古屋大学名誉教授)
吉沢
尚 明 (京都...
182 downloads
1114 Views
9MB Size
Report
This content was uploaded by our users and we assume good faith they have the permission to share this book. If you own the copyright to this book and it is wrongfully on our website, we offer a simple DMCA procedure to remove your content from our site. Start by pressing the button below!
Report copyright / DMCA form
紀伊 國屋数学叢書 1
編 集委 員 伊藤 戸田
清 三 (東京大学名誉教授) 宏
(京都大学名誉教授)
永田
雅 宜 (京都大学名誉教授)
飛田
武 幸 (名古屋大学名誉教授)
吉沢
尚 明 (京都大学名誉教授)
永田
雅宜
可換 環 論 紀伊國屋書店
序
可 換 環 論 は,数
学 の い ろ い ろ な 分 野 に現 わ れ る 可 換 環―
数 の な す 環 な ど― 動 機 に な つ て,そ kind環
は,有
お よ び,そ
函 数 の な す 環,整
れ ら の 上 の加 群 の 一般 的 扱 い が,重
の 進 展 を続 け て 来 て い る.例
え ば §3.5で
要 な発 展 の
紹 介 す るDede
限 次 代 数 数 体 に お け る整 数 全 体 の な す 環 の 一 般 化 で あ る.§10.2
で 紹 介 す る 「収 束 べ き 級 数 環 」 は 多 変 数 函 数 論 の 基 礎 的 部 分 の 一 つ で あ る.ま た,本
書 の 主 対 象 と し て 取 り上 げ た 部 分(第4章
密 接 な 関 連 を も つ.そ
の ゆ え に,可
∼ 第10章)は,代
数幾 何 学 と
換 環 論 は 数 学 に お け る一 つ の 基 礎 的 分 野 で
あ る と い え る. 可 換 環 論 が 数 学 の 重 要 な 一 分 野 と し て 認 め られ る よ うに な っ た の は,W. Krullの
業 績 に 負 う と こ ろ が 大 で あ る と思 う.彼
表Krull[1])に
は1935年
た さ ら に,そ
記 文献
頃 の 可 換 環 論 の 要 約 が 述 べ られ て い る が,そ
単 な る 要 約 で は な く,Krullの あ る.ま
の 著Idealtheorie(後
れは
創 意 と工 夫 が 非 常 に 多 く盛 り込 ま れ て い る の で
の 後Krull自
身 を含 め て,多
く の 人 々 に よ っ て,可
換
環 論 の 発 展 が な さ れ て 来 た の で あ る.
そ の よ うに 基 礎 的 分 野 で は あ る が,現
在,大
充 分 な 時 間 を 割 く余 裕 は な い 状 況 に あ る.そ
学 の 講 義 に お い て,可
換 環論 に
こ で 本 書 は 自 ら進 ん で 勉 強 し よ う
とす る人 々 の 参 考 書 と し て 用 い られ る こ と に 主 眼 を お い て 執 筆 され た.
と こ ろ で,可
換 環 論 の 研 究 方 法 と し て は,1955年
法 を 受 け つ い で 来 た が,1955年 [1],Grothendieck[1]参
照)の
頃 ま で はKrull[1]の
手
頃 か ら 「ホ モ ロ ジ ー 代 数 」(Cartan-Eilenberg 発 展 が 見 られ,そ
の 手 法 が 可 換 環 に も 取 り入
れ られ る よ うに な っ た.(Auslander-Buchsbaum[1]∼[4],Serre[1]∼[3] な どが そ の 典 型 と い え よ う.)
本 書 の 執 筆 に あ た っ て は,な
た が っ て,予
る べ くself-containedに
備 知 識 と し て 要 求 す る もの は,極
し た い と考 え た.し
め て 基 礎 的 事 項 に 限 っ た.こ
の
方 針 に従 い,か つ,ホ モ ロジー 代数 の手 法 の紹 介 をす る とす れ ば,ホ モ ロジー 代 数 の基礎 の 紹 介 に 多大 のペ ー ジ を費 す こ とに な るの で,今 回 は一 応 断念 した. ま た別 の機 会 が あ れ ば,そ の 方 面 の紹 介 もし たい とは思 っ てい るが,さ
しあ た
り,読 者 自身 が,い ろ い ろ な文献 で,そ の方 面 も,必 要 に応 じて勉 強 され る こ とを希 望 して お く. 読 者 の 更 な る勉強 の た め と,本 文 中 の引 用 の た め に必 要 と思 わ れ る文 献 若 干 を,一 覧 表 に して,本 文 の あ とへ つ け加 え てお く.し か し,そ こに は重 要 な文 献 を全 部 挙 げて い る わ け では ない こ とに注 意 して 頂 きた い.特 に,代 数 幾 何 学 との 関連 の深 い 文 献(Abhyankar,Chow等
の 多数 の論 文 を含 む)に,可
換環
論 と して も重 要 な もの が数 多 く存 在 す る. こ の序 文 を終 え るに あ た っ て,本 書 の 出版 に関 し,お 世 話 に な った方 々,特 に,紀 伊 國 屋 書 店 出版 部 の渦 岡 謙 一 氏 に,謝 意 を表 した い. 1974年5月 永 田 雅 宜
目
次
序 序
章 集 合 お よ び 群 に つ い て の 予 備 知 識
0.0. 集 合 に つ い て の 基 本 的 記 号 0.1. 写
1
像
2
0.2. 順 序 集 合
3
0.3. 類 別 と同 値 律
5
0.4. 群
6
0.5. 正 規 部 分 群 と準 同 型
9
0.6. 位 相 に つ い て 13 第1章
加
1.0. 環
群
と 体
1.1. 加
14
群
20
項式環
26
1.3. テ ンサ ー 積
29
1.4. 完 全 系 列
31
1.2. 多
1.5. 体
34
問
第2章
題
40
イ デ ア ル の一 般論
2.0. 整 域 と素 イ デ ア ル 2.1. イ デ ア ル に つ い て の 演 算,根 2.2. 準 素 イ デ ア ル 2.3. 商
環
2.4. 整 拡
大
43 基
47 49 52 58
2.5. 素 元 分 解 の 一 意 性
問
第3章
63
題
68
Noether環,付
値 環 お よ びDedekind環
3.0. Noether環
71
3.1. 準 素 イ デ ア ル 分 解
76
3.2. 局 所 環 の 定 義
81
3.3. 付
85
値 環
3.4. Noether環
の整 拡 大
92
3.5. Dedekind環
97
3.6.
い くつ か の 商 環 の 共 通 部 分
問
第4章
有 限生 成 環
題
100
4.0. 正 規 化 定 理 4.1. 正 規 化 定 理 の 応 用 例 4.2. 正 則 性
第5章
問
104 107 110
4.3. 幾 何 学 的 意 義
100
題
111 113
局 所 環 の完備 化
5.0. イ デ ア ル に よ る位 相 5.1. べ き級 数 環
115 118
5.2. 半 局 所 環 の 完 備 化
120
5.3. 完 備 化 の 平 坦 性
128
5.4. 平 坦 性続 論
133
第6章
問
題 重
複
6.0. Hilbert特 6.1. λ 多 項 式
137 度 性函数
140 143
6.2. 上 表 元
144
6.3. 重 複 度 の 定 義
148
6.4. パ ラ メ ー タ ー 系 で 生 成 され る イ デ ア ル
150
6.5. Cohen-Macaulay環
154
6.6. Krull‐ 秋 月 の 定 理
160
163
問
第7章
題 syzygy
7.0. syzygyの
定義
7.1. 正 則 列
166 169
7.2. 正 則 局 所 環
172
問
題
176
第8章
完 備 局所 環 とそ の応 用
8.0. 完 備 局 所 環 の 性 質
178
8.1. 完 備 局 所 環 の 構 造 定 理
180
8.2. 整 閉 包 の 有 限 陸
188
8.3. Noether整
190
域 の整 閉 包
8.4. 素 イ デ ァ ル 鎖 の 長 さ
問
題
第9章
幾 何 学 的 局所 環
9.0. 局 所 域
195 197
200
9.1. 解 析 的 不 分 岐 性
201
9.2. 解 析 的 正 規 性
202
第10章
問
題
207
Hensel環
10.0. 不 分 岐 拡 大
208
10.1. Hensel化
212
10.2. べ き 級 数 環
218
問
第11章
題 諸
例
11.0. 極 大 条 件 と極 小 条 件 11.1. Noether環
のKrull次
224 元
225
11.2. 素 イ デ ア ル 鎖 11.3. 特 殊 な 正 則 局 所 環 11.4. Noether整
223
226 228
域 の整 閉包
11.5. 正 規 局 所 環 の 完 備 化
230
233
11.6. 局 所 整 域 の 完 備 化
235
11.7. イ デ ア ル の 素 因 子
240
文 献
表
245
索
引
248
記 号
表
255
序
章 集合および群について の予備知識
0.0.集
合 に つ い て の 基 本 的 記 号
集 合,そ
の 元,部
で あ ろ う.ま
た,集
分 集 合,空
集 合,共
合 に つ い て の,次
通 部 分 な どの基 本 概 念 につ い て は既 知 の 記 号 は 自 由 に使 う:
∈,∋
(元aが
集 合Mの
元 で あ る と き,a∈M,ま
,
(元aが
集 合Mに
属 し な い と き,
,ま
た は
,
(NがMの
部 分 集 合 で あ る と き,
,ま
た は
⊂,⊃
(
っ て は,本
,
書 の
か つN≠Mの を ⊂ で 示 し,本
(NがMの
∩,∪
と き,N⊂M,ま
そ れ ぞ れM1∩M2∩
… ∩Mn(ま
書 の ⊂ を
で 番 号 づ け ら れ た 集 合Mλ(λ
集 合,共
通 部 分 は そ れ ぞ れ ∪Mλ,∩Mλ)
{│}
BがAの
た は{a│P}で
}を
×,Π
(積 集 合.集
はM1×M2×
… ×Mnで
集 ま り に つ い て,そ ま た,論
共 通 部 分,和 … ∪Mn(ま
件Pを
集合 は
た は
).
全 体 の和
み た す 集 合Mの
元a全
示 す.)
部 分 集 合 で あ る と き,A-BはBのAに
わ ち,{
)
∈Λ)の 集 ま りが あ る と き,Mλ
(あ る 条 件 を み た す 元 の 集 合.条
体 は{a∈M│P}ま
献 によ
ま た は
),M1∪M2∪
集 合Λ
)
で 示 し て い る も の も あ る.)
合M1,M2,…,Mnの
た は
)
た はM⊃N)(文
部 分 集 合 で な い と き,
(共 通 部 分 と和 集 合;集
た はM∋a)
お け る 補 集 合,す
な
示 す. 合M1,M2,…,Mnの 示 す.集
合
積 集 合{(al,…,an)│ai∈Mi} Λ で 番 号 づ け られ た 集 合Mλ(λ
れ ら全 体 の積 集 合 は
理 記 号 と し て,∀(任
も成 立 す る と き,A⇒B),⇔(AとBと
意 の),∃(存
∈Λ)の
で 示 す.) 在 す る),⇒(Aが
成 立 す れ ばB
が 同 値 で あ る と き,A⇔B)も
自 由 に 使 う.
0.1.写
像
集 合Mの
各 元 に集 合Nの
そ の 規 則 をMか nがmに
らNの
中 へ の 写 像 とい う.fが
対 応 す るNの
元,す
号 を 使 う と き と,mf=nの
な わ ちmの
そ の よ う な 写 像 で,m∈M,
像 で あ る と き,fm=nの
型 の記
型 の 記 号 を使 う と き と が あ る.M1がMの
合 で あ る と き,fM1(ま を示 す.fM(ま
元 を 一 つ ず つ 対 応 させ る 規 則 が 与 え られ た と き,
た はM1f)に
よ り{fm│m∈M1}(ま
た はMf)がNと
部分集
た は{mf│m∈M1})
一 致 す る と き,fはMか
らNの
写 像 で あ る と い う.fがMか
らNの
上 へ の 写 像 で,Mの
が 互 に 異 な る と き,fはMか
らNへ
の 一 対 一 写 像 で あ る と い う.
MがNの
部 分 集 合 で あ る と き,∀m∈M,fm=mと
な 埋 め 込 み ま た は 自 然 単 射 とい う.[単
照).MがNの
集 合M1,…,Mnの
ら にM=Nの
積 集 合M1×
成 分ai(iは
固 定)を
得 ら れ る.こ
の 写 像 を積 集 合
Mjが
のfは
と き,fは … ×Mnの
対 応 させ れ ば,M1×
空 で な い と き,こ
な る 写 像fを
書 で も,準
部 分 群 で あ れ ば,上
て い る こ と に 注 意 せ よ.]さ
相 異 な る元 の像
自然
射 と い う語 は 考 え る対 象 如 何 に よ っ て,
い ろ い ろ な 意 味 に使 わ れ る こ とが あ る.本 (§0.5参
上へ の
同型 の特 別 な場 合 に使 う そ の 意味 での 単 射 に な っ 恒 等 写 像 と よ ば れ る.
元(a1,…,an)に
… ×Mnか
か ら成 分Miへ
対 し て,そ
らMiの
の
中 へ の写 像 が
の 射 影 とい う.(す
べての
の 射 影 は 上 へ の 写 像 に な る.)無 限 個 の 集 合 の 積 の と き
も 同 様 で あ る. fが
集 合M1か
ら集 合M2の
の 中 へ の 写 像 で あ る と き,M1の を 対 応 さ せ れ ば,M1か と の 積 とい う.fmの き に は,fgで g(fm),後
らM3の
中 へ の 写 像 で,gが
示 す の が 習 慣 に な っ て い る.(そ
集 合 に は,そ
ら集 合M3
よ る 像 のgに
中 へ の写 像 が 得 られ る.こ
型 の 記 号 の と き に は,積
者 で はmfg=(mf)gと
集 合M2か
各 元mに,mのfに
はgfで,mfの うす る と,前
よ る像
の 写 像 をfとg 型 の記 号 の と 者 で は(gf)m=
な る か ら で あ る.)
の 元 の 多 さ を 示 す も の と し て,濃 度 な る も の を考 え る.集
合N
の 濃 度 は#(N)で
示 す こ と に す る.有
で あ る.(空 集 合 の 濃 度 は0.)自 い わ れ る.(有
限 集 合 の と き は,そ
然 数 全 体 の 集 合 の 濃 度 は 可 付 番(無 限)で あ る と
限 と可 付 番 無 限 と を 合 わ せ て 可 付 番 とい う こ と も あ る.)実
体 の 集 合 の 濃 度 は 連 続 の 濃 度 と い わ れ る.積 #(M)×#(N)で
示 す.有
は 後 の 定 理0.1.3参 る と き,Mの
集 合M×Nの
限 の と き は 数 の積 と一 致 す る.無
照.一
濃 度 とNの
適 当 な 部 分 集 合N1と 合N1へ
の元 の数 が そ の濃 度
般 に,集
合Mか
ら集 合Nへ
濃 度 は 等 し い も の と定 め る.集
同 じ濃 度 を も つ と き,す
な わ ちMか
の 一 対 一 写 像 が あ る と き,#(N)≧#(M)と
数全
濃度 は 濃度 の積 限 の と きに つ い て の一 対 一 写像 が あ 合Mが
集 合Nの
らNの
定 義 す る.す
部分集 る と次 の こ
とが 成 り立 つ: 濃 度 比 較 可 能 定 理 M,Nが
集 合 で あ る と き,
(イ) #(M)≧#(N),#(N)≧#(M)の
少 な く と も一 方 が 成 り立 ち,
(ロ) も し 両 方 が 成 り立 つ な ら ば,#(M)=#(N). ま た,次
の こ と が 成 り立 っ.
定 理0.1.1. はMの
集 合Mの
考 え れ ば,S(M)の
濃度
濃 度 よ り(本 当 に)大 き い.
定 理0.1.2.
上 で,Mの
続 の 濃 度 で あ る.し 定 理0.1.3. m′ ∈M}の
部 分 集 合 全 体S(M)を
濃 度 が 可 付 番 無 限 で あ れ ば,S(M)の
た が っ て,実
Mが
濃度は連
数 全 体 は 可 付 番 で は な い.
無 限 集 合 で あ れ ば,積
濃 度#(M)×#(M)はMの
上 の 諸 定 理 の 証 明 に つ い て は,集
集 合M×M={(m,m′)│m∈M,
濃 度 と一 致 す る. 合 論 に つ い て の 成 書 を み られ た い.
0.2. 順 序 集 合 集 合Mに a,b∈Mを
お い て,次 とれ ば,a≧bで
の条 件 をみ たす 関 係
あ る か 否 か は 確 定 し て い る)と き,こ
順 序 と い い,Mを
順 序 集 合 と い う:
(1) ∀a∈Mに
つ い て,a≧a
(2) a≧b,b≧a⇒a=b
≧ が 定 義 さ れ て い る(す な わ ち の 関係 ≧ を
(3)a≧b,b≧c⇒a≧c. な お,a≧bの bbま
たは
か く.
順 序 集 合Mに
ず 成 立 す る と き,Mは
対 し て,a≧b,b≧aの
全 順 序 集 合 で あ る と い う.順
一方が必
序 集 合 の 部 分 集 合 は(同 じ
順 序 で)順 序 集 合 に な り,全 順 序 集 合 の 部 分 集 合 は 全 順 序 集 合 に な る. 順 序 集 合Mに
お い て,(イ)a∈Mに
す る よ う なaをMの
つ い て,b∈M,b≧a⇒a=bの
極 大 元 とい う.(ロ)a∈Mに
成 立 す るaをMの
最 大 元 と い う.(ハ)大
成立
つ い て,b∈M⇒a≧bの
小 関 係 を 逆 に し て,極
小 元,最
小
元 を そ れ ぞ れ 定 義 す る. 順 序 集 合Mに
お い て,任
意 の 空 で な い 部 分 集 合 都 必 ず(そ れ 自身 を 順 序 集
合 と考 え て)極 大 元 を もつ と き,Mに 小 条 件 も同 様 に定 義 す る.Mに 番 号Nか
お い て,極
お い て,al≧a2≧
ら先 で はaN=aN+1=…
定 理0.2.1.
… ≧an≧ …
な らば必 ず あ る
と な る,い い か え れ ば,a1>a2>…>an>…
と い う列 は 必 ず 有 限 で 終 る と き,Mに 小 関 係 を 逆 に して,昇
大 条 件 が 成 り立 つ とい う.極
お い て,降
鎖 律 が 成 り立 つ と い う.大
鎖 律 が定 義 さ れ る.
極 大 条 件 と昇 鎖 律 とは 互 に 同 値 で あ り,極
小 条 件 と降 鎖 律 と
は 互 に 同 値 で あ る. 証 明. a11と
し よ う.b1Rが
の う ち 少 な く と も一 つ がb1Rに c1=b1c′1の 伴.
形 でc1が
元 は 既 約 元 で あ る か ら,(ⅰ)は
理 の 前 で 証 明 した.(ⅱ)を,nに
既 約 で あ れ ば 明 ら か で あ る か ら,n=1の 素 イ デ ア ル で,c1…cm∈b1Rゆ 属 す る.c1∈b1Rと
既 約 ゆ え,c′1は
正 則 元.し
で あ り,c′1c2はc2と
つ とき は
え,c1,…,cm
し て も 一 般 性 を失 わ な い. た が っ て,c1とb1と 同 伴 ゆ え 既 約 元.し
は同 た
が っ て,帰 b2,…,bn全
体 と は,適
に な る.し Rの
納 法 の仮 定 に よ り,n-1=m-1で
あ り,c′1c2,c3,…,cn全
当 な 順 序 に な らべ る と,対
た が っ て(ⅱ)を
得 る.逆
応 す る もの同 士 が 互 に同伴
に,(ⅰ),(ⅱ)が
正 則 で な い 既 約 元 と し,bc∈pRと
成 立 し た と し よ う.pが
す る.bc=pq(q∈R).b,c,qを
ぞ れ 既 約 元 の 積 で 表 わ し て,b=b1…bm,c=c1…cn,q=q1…qtと bmc1…cn=pq1…qt.し
た が っ て,(ⅱ)の
う ち 少 な く と も 一 つ がpと し た が っ て,pRは 問. 整 域Rが
同 伴.し
項 イ デ ア ル がR以 整 域Rか
一 方 がpの
素 元 で あ る.
素 元 分 解 環 で あ る ⇔Rに
二 元b,cの
す る と,b1…
た が っ て,b,cの
素 イ デ ア ル で あ り,pは
お い て,上
倍 元 で あ っ て,bとcと
は 正 則 元 以 外 に は な い ⇒aはbcの
それ
条 件 に よ り,b1,…,bm,c1,…,cnの
の(ⅱ*)と (ⅱ*)aが
体 と,
倍 元.(い
倍 元 で あ る. (証 明 終)
の 定 理 の(ⅰ)と
次
が 成 立 す る:
に 共 通 な 約 元(公 約 元 とい う) い か え れ ば,"bR+cRを
含 む単
外 に な い ⇒bR∩cR=bcR".)
ら整 列 集 合Iの
中 へ の 写 像vが,次
在 す る と き,RはEuclid(ユ
の 二 条 件 を み た す よ うに 存
ー ク リ ッ ド)環 で あ る と い う:*)
(イ) (ロ) た と え ば,(1)有
理 整 数 環Zに
上 の 一 変 数 の 多 項 式 環K[X]に
お い て,絶 お い て,次
対 値 を考 え た と き,(2)体Kの 数 を 考 え た と き は,い
条 件 をみ た す か ら,そ
れ ら の 環 はEuclid環
環Rに
の イ デ ア ル も単 項 で あ る と き,単
い う.さ
お い て,ど
ら に整 域 で あ れ ば,単
定 理2.5.3.
Euclid環
項 イ デ ア ル 整 域 の0で 証 明. RがEuclid環 に はaが
の 例 に な る. 項 イ デ ア ル環 で あ る と
項 イ デ ア ル 整 域 と い う.
⇒ 単 項 イ デ ア ル 整 域 ⇒ 素 元 分 解 環.ま
な い 素 イ デ ア ル で あ れ ば,pは で,aが
ず れ も上 の
た,pが
単
極 大 イ デ ア ル で あ る.
そ の イ デ ア ル で あ る とす る.最 初 の ⇒ の 証 明
単 項 イ デ ア ル で あ る こ と を 示 せ ば よ い.a=0な
ら ば 明 白 ゆ え,a≠0
*) 多 くの文 献 で は ,さ らに,「aがbの 約 元,b≠0な らば, 」 とい う条 件 を付 加 して い る が,実 用 上,そ の条 件 は不 要 で あ る と思 え るの で,本 書 で は この 条 件 の な い定 義 を採 用 した.
とす る.上
の 定 義 に お け るvを
と り,
列 集 合 の部 分 集 合 で あ る か ら,Jの な るaの
元aを
と る.aの
な るq,rが ら,r=0で
あ る.r=b-aq∈aゆ
り,m1=p1Rな
定 によ
素 イ デ ア ル で あ る か ら,p1は
素元 で あ
るa1∈Rが
こ の よ うに し て,a=p1p2…pnanな
単項イデアル
存 在 す る(定 理2.0.2).仮
あ る.a1が
上 と同 じ こ と を適 用 し て,a1=p2a2な
得 る.anが
た が っ てRは
元 有 限 個 の 積 と し て 表 わ し得 る こ と を
あ る.m1は
ゆ え,a=p1a1な
最小 元 で あ る こ とか
単 項 イ デ ア ル 整 域 で あ る と仮 定 し よ う.
含 む 極 大 イ デ ア ルm1が る 元p1が
る. a1に
え にa=aR.し
も正 則 元 で も な い 元aが,素
示 せ ば よ い.aRを
と る.
え,v(a)がJの
に 後 の ⇒ 証 明 を し よ う.Rが
Rの0で
れは整
最 小 元 が 存 在 す る.そ れ を α と し,v(a)=α
任 意 の 元bを
な くて は な ら ぬ.ゆ
整 域.次
と お く.こ
正 則 元 で な い な ら ば,
る 素 元p2とRの
る 素 元p1,…,pnとRの
い つ か 正 則 元 に な れ ば,証
元a2と
を得 る.
元anと
を順 次
明 は 完 了 し た こ と に な る.ど
のanも
正 則 元 で な い と し よ う.明 らか に, とお け ば,容 元bが
易 にaはRの
あ る.b∈
っ て 矛 盾.し
∪aiRゆ
た が っ て,あ
と の 証 明 に は,上 a=p1…pn(piは pi∈p.し
で のaと
イ デ ア ル で あ る こ と を 知 る.ゆ え,∃n,b∈anR.す るanは
極 大 イ デ ア ル を生 成)と
た が っ て,pは
…
,Xn]も
Rが
こ で,一
式 とい う概 念 と,二 項 式f(X)が
様 の こ とを考 え る と
る と,p∋p1…pnゆ
え,∃i, (証 明 終)
素 元 分 解 環 で あ れ ば,Rの た が っ て,特
上 のn変
数 の 多 項 式 環R[X1,
に,体Kの
上 のn変
数 の多
素 元 分 解 環 で あ る.
証 明. 一 変 数 の と き の 証 明 を す れ ば,あ 白 で あ る.そ
後の こ
の 定 理 の 証 明 を 目標 に す る:
素 元 分 解 環 で あ る.し
項 式 環K[X1,…,Xn]も
明 が 完 了 し た.最
生 成 元 を と り,同 な る.す
る とな
極 大.
こ の 節 の 残 余 の 部 分 で は,次 定 理2.5.4.
る と,
正 則 元 で あ り,証
し て,pの
え にa=bRな
と はnに
つ い て の帰 納 法 に よ り明
変 数 の 多 項 式 環R[X]を
考 え る.そ
つ の 補 題 と を利 用 す る.素
元 分 解 環Rの
原 始 多 項 式 で あ る と は,f(X)の
の た め,原
始多項
上 の一 変 数 の多
係 数 全 体 の公 約 元 が正 則 元 以 外
に は な い と き に い う. 補 題2.5.5.
Rの
素 元pはR[X]の
証 明.
素 元 で も あ る.
に つ い て,そ
な わ ち,係
数 にpで
わ り き れ な い も の が あ る)と と表 わ し,aiの
ち,番
号iの
一 番 小 さ い も の をaα
る.f(X)g(X)に
れ らがpR[X]に
お け るXα+β
ai∈pR,
う ち,pで
と し,bjに
の 係 数cα+β
属 し な い(す
し よ う. わ りきれ ない もの の う
つ い て の 同 様 の も の をbβ とす は
で あ る.i1の
す る の は 上 と同 様.
と る.f(X)=af1(X),f1(X)は
題2.5.5に
よ り,aは
有 限個 の素 元 の積 と
考 え よ う.f1(X)をK[X]の
元 の 積 に 分 解 す る:f1(X)=p1(X)…pr(X).r=1な
元 と し て,素
ら,系2.5.7に
よ り,f1(X)
と き を 考 え よ う.p1(X),…,pr-1(X)に
ら の 係 数 の 共 通 分 母 をdiと
つ い て,そ
らに,そ
れ ら の 係 数 の 共 通 因 子 を く く り出 し て,pr(X)に
p1(X),…,pr-1(X)は り,f1(X)は
原 始 多 項 式 で あ る と し て よ い.す
順 次p1(X),…,pr-1(X)で
pr(X)∈R[X].f1(X)は 系2.5.7に
原 始 多 項 式.し
よ
た が っ て, た が っ て,
積 で あ る. (証 明 終)
上 の 多項 式 環R[X1,…,Xn]に
おい て,
項 式 環 の 素 イ デ アル であ る.も っ と一
イ デ アル であ る と き,
2. Sが,環Rの
積 閉 部 分 集 合 で,
φ の 核 をnと
す る.qが
で あ る と き,Rか
準 素 イ デ ア ル で,q∩S=空
ら商 環RSへ
な ら ば,q⊇nで
示 せ.
問 1. 環Rの
題2.5.6に
題2.0.
素 イデ アル で あ る とき,Rの
pで 生 成 され た イ デ ア ルpR[X1,…,Xn]は,多 般 に,aがRの
か け 直 す こ と に よ り, る と,補
素 元p1(X),…,pr(X)の
問 1. pが 環Rの
し て よ い.さ
わ り き れ る こ と を 知 る.し
原 始 多 項 式 ゆ え,pr(X)も
よ り,f1(X)も
れ
し,
な る分 解 に お き か え る こ と に よ り,p1(X),…pr-1(X)∈R[X]と
同型
わ
上 のn変
題2.2.
数 の 多 項 式 環P=R[X1,…,Xn,]に
お い て,
の 自然 準 あ る こ とを
(イ) qがRのp準
素 イ デ ア ル ⇒qPはpP準
(ロ) f∈Pに
対 し,Inh(f)はfの
と,f,g∈Pに
素 イ デ ア ル.
係 数 全 体 で 生 成 し た イ デ ア ル を示 す こ と に す る
対 し,
2. φ:R→R′
が 環 と し て の 準 同 型 で あ る も の とす る.こ
(イ) q′ がR′
の 準 素 イ デ ア ル な ら ば,
で あ る.も
しq′ が 素 イ デ ア ル で あ れ ば,qも
(ロ) qがRの
は準 素 イ デ アル 素 イ デ ア ル で あ る.
準 素 イ デ ア ル(ま た は 素 イ デ ア ル)で あ っ て も,φqは
あ る と は 限 らな い.(例 qに
の と き,
つ い て は,qが
示 せ よ.)次 に,φR=R′
準 素 イ デ ア ル(ま
で あ れ ば,φ
た は 素 イ デ ア ル)で
準 素 イ デ アル で
の 核 を含 む よ うな イ デ ア ル
あ る こ と と,φqが
そ うで あ る
こ と と が 同 値 で あ る こ と を示 せ. 3. pが
環Rの
素 イ デ ア ル,qがp準
素 イ デ ア ル で,
で あ れ ば,q:aは
p準 素 イ デ ア ル で あ る.
問
1. 環Rの
積 閉部 分 集合Sに
題2.3.
よ る商 環RSは,次
の よ うに定 義 して も よい こ と を確
か め よ. まず,積 集 合R×S={(r,s)│r∈R,s∈S}に,次
の同 値 関係 ∼ を定 義 す る:
この 同 値 関係 に よる 同値 類 の集 合Q=R×S/∼
にお い て,(r,s)の
類 をr/sで 示 し,
さ らに,次 の算 法 を導 入 す る.
す る と,Qは RSと
環 に な る.
を 自 然 準 同 型 と定 義 し て,さ
ら に,Qを
商環
定 め る.
2. Rが
環,SiがRの
ら に,Rの
積 閉 部 分 集 合(iは
ど の 極 大 イ デ ア ルmを
あ る集 合Iを
動 く),
と っ て も,∃Si,Si∩m=空
集 合,の
,さ 成 立 す る もの と
す る. MがR加
群 で,
[ヒ ン ト:各RSiが
が 成 立 す れ ば,M=0. 平 坦 で あ る こ と を 使 っ て,Mに
つ い て の 仮 定 か ら,
を 得 る こ と に注 意 せ よ.]
問 1. aがRの
イ デ ア ル,Sが
の と き,htaとht(aRS)と 2. Rが
環R′
題2.4.
積 閉 部 分 集 合 で,a∩S=空
集合
で あ る も の と す る.こ
の 関 係 に つ き 論 ぜ よ.
の 部 分 環 で あ り,aがRの
イ デ ア ル で あ る と き,次
の 定 義 を す る.
b∈R′
がaの
上 に 整 で あ る と は,「
∃n(自
の 成 立 す る と き に い う.あ
然 数),
る加 群bがaの
上 に 整 と は,bの
各 元 がaの
上 に 整 で あ る と き に い う. (イ)R′
の 元bがaの
か つ,
上 に整 (自 然 数)bρc=0.
(ロ) RとR′
と の 中 間 環R"の
の 上 に 整 で あ れ ば,cはaの (ハ) aのR′ 定 義 す る.R′ 3. 環R′ R(x)の
イ デ ア ルbがaの
に お け る 整 閉 包aと に お け るRの が 部 分 環Rの
上 に整 で あ り,R′
の 元cがb
上 に 整 で あ る. は,R′
整 閉 包 をRと
の 元 でaの
上 に 整 で あ る もの 全 体 と し て
す れ ば,aはRの
上 に 整 で あ り,xが
イ デ ア ル に な る.
不 定 元(変
数)で
あ る と き,R′(x)は
上 に 整 で あ る こ と を示 せ.
問
1. 有 理 整 数 環Zの 素 数 な らば,pZは
素 イ デ アル は{0}ま
題2.5.
たはpZ(pは
極大 イ デ アル で あ っ て,Z/pZはp個
2. 単項 イ デ アル整 域 にお い て は,0以
素数)の 形 で あ る.逆 に,pが の元 か ら成 る体 で あ る.
外 の元 を含 む素 イ デア ル は,極 大 イ デ アル で
あ る. 3. A,Bが こ とを示 せ.次
単 項 イ デ アル環 で あ る と き,そ の 直和
も単 項 イ デ アル環 で あ る
に,そ の応 用 とし て,前 問 の単項 イ デ アル整 域 を,単 項 イデ アル環 に 変
えれ ば,反 例 の あ る こ とを示 せ. 4. 整 域Rが 素 元 分 解 環 で あ るた め の必 要 充分 条 件 は,(イ)Rに おい て,単 項 イ デ アル につ い て の極 大 条 件 が 成立 し,(ロ)R以 外 の単 項 イ デ アルは 高 さ1の 素 イ デ アル に 含 まれ,さ
らに,(ハ)高
さ1の 素 イ デ ア ルは 単項 で ある とい う三条 件 をみ たす こ と
で あ る. 5. 素 元 分 解環 は正 規 環 で あ る.
第3章
Noether環,付
値 環 お よ びDedekind環
3.0. Noether環 Rが
環 で,MがR加
群 で あ り,Mが
部 分 加 群(R部
つ い て極 大 条 件 をみ た す と き,MはNoether加 い う こ と を は っ き り示 す と き に は,Noether 加 群 と い う表 現 を す る.環RがR加 はNoether環
R加
群 と か,Rの
群 と し てNoether加
群 と
上 のNoether 群 で あ る と き,R
で あ る とい う.
定 理3.0.1. 条 件 は,Mの
分 加 群 を意 味 す る)に
群 で あ る と い う.R加
環Rの
上 の 加 群MがNoether加
群 で あ るた め の必 要 充 分
任 意 の 部 分 加 群 が 有 限 個 の 元 で 生 成 され る こ とで あ る.し
っ て 特 に,環RがNoether環
⇔Rの
たが
任 意 のイ デ アル が 有 限 個 の元 で生成
さ れ る. 証 明. ま ずMがNoether加 Nに
含 ま れ て,有
大 条 件 に よ り,Fの ば,
群 で あ る と し,Nは
中 に 極 大 な も の が あ る.そ
を と り,N1=N0+nRと
が っ て,N=N0∈F.ゆ
え にNは
れ をN0と
す れ ば,N0の
あ るか ら,昇 鎖 律 の成 立 を示 す.
直 し て,ai∈Nsな
るn(i)を
る 一 定 数sを
極 大 性 に 反 す る.し
た
大 条 件 と,昇
に,Mの
任意
鎖 律 とは 同値 で
れ は 仮 定 に よ り有 限 個 の 元a1,…,at 各iに
つ い て と り,大
と る と,
っ て 昇 鎖 律 が 成 立 し,定 理 の 証 明 が 完 了 した. 問. aがNoether環Rの
ら
な る部 分 加 群 の列 が あ
は 部 分 加 群 で あ る.こ
で 生 成 さ れ る.ai∈Nn(i)な
す る.極
す る.N≠N0な
有 限 個 の 元 で 生 成 さ れ る.逆
の 部 分 加 群 が 有 限 個 の 元 で 生 成 さ れ た と す る.極
れ ば,
そ の 部 分 加 群 と す る.
限 個 の 元 で 生 成 され る 部 分 加 群 全 体 の 集 合 をFと
イ デ ア ル(a≠R)な
き い もの に と り
と な り,Ns=N*.し
たが (証 明 終)
ら ば,R/aもNoether環
で あ る. 定 理3.0.2.
RがNoether環
で あ れ ば,R加
MがNoether加
群Mに
群 ⇔Mは
つ い て,
有 限 生 成.
証 明. ⇒ は 前 定 理 の 特 別 な 場 合 で あ る .〓 の 証 明 を し よ う.Mの a1,…,arを
と る.rに
た が っ て,Mの a1aで
つ い て の 帰 納 法 で 証 明 す る.r=1の
部 分 加 群Nに
あ り,aはRの
の 元b1,…,btで (注意:R加
生 成 され,し
で生成 され た部分 加 群
て,Mの
と き を考 え よ う.Mの
はNoether加 部 分 加 群Nに
こ れ は 有 限 加 群 で あ る(M1がNoether加
ciに
次に 群 で あ る と仮 定 し お く.
生 成 元c1,…,csを
な る形 のNの でNが
元niを
と る.各
と る.N1の
生成
生 成 さ れ る こ と を い え ば よ い.N∋nを
と
ゆ え,
る.
し た が っ て,証 定 理3.0.3.
(Hilbertの
成 され た環 はNoether環 証 明. 一 個 の 元xで 易 ゆ え,R[x]を
明 が 完 了 し た.
た が っ て,bは
(証 明 終)
基 底 定 理)Noether環Rの
上 に有 限個 の 元 で生
で あ る. 生 成 され た環R[x]に
考 え る.R[x]の
イ デ ア ルaを とお く.す
有 限 個 の 元b1,…,brで
aiで
つ い て 証 睨 す れ ば,あ
は 有 限R加
理 に よ り,a′
はR加
f1,…,fs,a1,…,arがaの
最 大 をmと
とは 容
と る.b={c∈R│∃n,
る とbはRの 生 成 さ れ る.各biに
イ デ ア ル で あ る.し 対 し て,aの
の 形 の も の を一 つ ず つ と る.こ
て く る πi(i=1,…,r)の お く.a′
生 成 さ れ る.
対 し て,N1=M1∩Nと
イ デ ア ル で あ る.aの
れ らn1,…,nsと
有 限個
群 だ か ら).
対 し て,
元 と,こ
で あ る か ら,aは
た だ し
r-1個
れ はRの
と る と,N=
た が っ て,Nはa1b1,…,a1btで
群 と し て は,
と お く.こ
と き:M=a1R.し
対 し て,a={x∈R│a1x∈N}を
イ デ ア ル.RがNoether環
生成元
元
こ にで
す る.
群R+Rx+…+Rxm-1の 群 と し て 有 限 生 成.そ
と 部 分 加 群 に な る か ら,前 の 生 成 元 をf1,…,fsと
生 成 元 で あ る こ と を示 そ う.a∈aを
定
す る. と る.a=
をnに 納 法 で 示 そ う.n<mな n≧mと
ら ば,a∈a′
し,n-1次
ゆ え,fiの
つ い て の帰
一 次 結 合 で か け る か ら正 し い.
以 下 の も の に つ い て は 正 しか っ た と す る.c0∈b.し
っ て,
と お け ば,a*∈aで
に つ い て,nよ
り 小 さ い 次 数 で 表 わ し 得 る.し
たが あ り,x
た が っ て,
ゆ え に
し た が っ て
(証明終) 次 にCohenの
定 理 と よ ば れ る,Noether環
う.そ の た め に,ま 補 題3.0.4.
の 一 つ の 特 徴 づ け を証 明 し よ
ず 次 の 補 題 を示 す:
aが 環Rの
イ デ ア ル で,b∈Rと
が有 限 生 成 イ デ ア ル で あ れ ば,aも 証 明.
a1,…,an∈aで,し
…,anを
と る.ま
か
す る.a+bR,a:bの
有 限 生 成 で あ る. で あ る よ うな 元a1,
も
た,
と な る よ う な 元c1,…,cmを
は 明 白 で あ る.x∈aな
と お く.
と る.
らば,x∈a+bRゆ
と な る よ う なy1,…,yn,z(∈R)が
え.,
双方
あ る.
ゆ え,
す る と,
(証 明終) 定 理3.0.5.(Cohenの 条 件 は,Rの
定 理)環RがNoether環
す べ て の 素 イ デ ア ル が 有 限 生 成 で あ る こ と で あ る.
証 明. 必 要 条 件 で あ る とい う こ と は,定 で あ る.逆
を 証 明 し よ う.Rの
に,RがNoether環 Fと す る.仮 Fの
Fは
限 生 成 で な いRの
空 集 合 で は な い.{Nλ│λ
λi∈Λ,ai∈Nλi.す
(∀i).∴Nμ=∪Nλ.こ 帰 納 的 で あ る.し
素 イ デ ア ル で は な い.∴
最 後 の 部 分 に よ り明 白
す べ て の 素 イ デ ア ル が 有 限 生 成 で あ っ て,さ
で な い と し よ う.有 定 に よ りFは
理3.0.1の
整 列 部 分 集 合 で あ る も の と し よ う.UNλ
さ れ れ ば,∃
で あ るた めの必 要充 分
れ はNμ
∈Λ}が,包
イ デ ア ル全 体 を 含 関係 に よる
が 有 限 個 の 元a1,…,anで
る と,μ=max{λ1,…,λn}に
よ り,Nμ
∈Fに
∈F.ゆ
た が っ て,Fに
反 す る.ゆ は 極 大 元Nが
∃a,b∈R,ab∈N,
え に,∪Nλ あ る.仮 .す
ら
生成 ∋ai え に,
定 に よ りNは る と,N+aR,
N:aRはNよ
り本 当 に 大 き く な り,Nの
有 限 生 成 で あ る.ゆ
え に,補
題3.0.4に
極 大 性 に よ りN+aR,N:aRは よ り,Nも
有 限 生 成 に な り,N∈F
に 反 す る.
(証 明 終)
次 の 定 理 は,イ
デ ア ル に よ っ て 位 相 を考 え る場 合 に,重
定 理3.0.6.(Artin-Reesの の 加 群 で,N,N′ な 自然 数rに
がMの
補 題)MがNoether環Rの 部 分 加 群 で,aがRの
はNoether環 定 元(変 数)x1,…,xsを xs)∈R[x1,…,xs]で 体 をSnと
有 限 生 成 で あ る.す
理3.0.3に
対 し,n次
イ より
と り,不
斉 次 式f(x1,…, と な る よ う なf(x1,
す る.
と お き,Sで
生 成 さ れ たR[x1,…,xs]
な わ ち,Sの
次 数 をdiと
で あ る(定 理3.0.3) 適 当 な 元f1,…,fα
し,そ れ らの 最 大 をrと
と仮 定 し よ う. n次
(n-di)次
自然 数nに
す る.R[x1,…,xs]はNoether環
生 成 され る.各fiの c∈anN∩N′
考 え る.各
がRの
生 成 元a1,…,asを
あ っ て,
の イ デ ア ル をBと か ら,Bは
有 限 生 成 ゆ え,定
に な る こ と に 注 意).aの
当
自然 数):
最 後 で述 べ た 「イ デ ア ル 化 の 原 理 」 に よ り,M
デ ア ル で あ る も の と 仮 定 し て よ い(Mが
… ,xs)全
上 の有 限生成 イ デ ア ル で あ る と き,適
よ り,次 の 等 式 が 成 立 す る(た だ し,nは
証 明. §1.1の
要 な 役 割 を す る:
f∈Sゆ
に よ りBが
す る.
かつ
え,
の 項 だ け に 着 目 し て も 等 式 が 得 られ る か ら,giは
斉 次 式 で あ る と仮 定 し て よ い.す
逆 の 包 含 関 係 は 明 白 ゆ え,こ
る と,
の 定 理 の 証 明 が 完 了 し た. (証 明 終)
上 の 定 理 の 応 用 と し て 得 られ る 若 干 の 定 理 を示 そ う.そ れ らは,イ
デ ア ルの
べ き で 位 相 を入 れ た と き の 扱 い に し ば し ば 重 要 な 役 割 をす る. 定 理3.0.7.(Krullの
共 通 部 分 定 理)MがNoether環Rの
成 加 群 で あ り,aがRの
イ デ ア ル で あ る と き,
上 の有 限 生
し た が っ て,特
に,
な ら ばxはMに
関す る零 因
子 で は な い. 証 明. 証 明 す べ き 等 式 の 右 辺 をNで xm=0.す
表 わ そ う.m∈N⇒
る と,
∃x,x-1∈a,
ゆ え に
し よ う.
とお く と,前
逆の証明 を
定 理 に よ り,
と な る か ら,N′=aN′
を 得 る.す
る と,
は 系2.1.7の
証 明 と 同 様 に し て 知 ら れ る. 定 理3.0.8.
(証 明 終)
MがNoether環Rの
イ デ ア ル で,xがRの
上 の 有 限 生 成 加 群 で あ り,aがRの
元 で あ る と き,適
い 任 意 の 自 然 数nに
当 な 自然 数rを
と れ ば,rよ
り大 き
対 し て,
証 明. す る と 系3.0.9. rを
上 の 記 号 の 下 で,NがMの
と れ ば,よ
bの
対 し て 適 用 す れ ば よ い.
環Rの
イ デ ア ルaが
べ き零 で あ る.特
根 基
は,bを
の 場 合 に は,任
生 成 元 で,aidi=0で
つ い て,a1,…,asのd次
b1,…,bsが
つ い て,R/biはNoether環
証 明. sに
意 のイ デ ア ル
あ る と す れ ば,d>Σ(di-1)
以 上 の 単 項 式 に お け るaiの
上 に な る .∴ad=0.後
半 は,R/bの
に前半 を適 用 す れ ば よい.
補 題3.0.11.
各iに
ら に つ け加 え よ う.
法 と し て べ き零 で あ る.
d′iの う ち 少 な く と も一 つ はdi以
ル
(証 明 終)
有 限 個 の べ き零 元 で 生 成 さ れ る な ら
に,RがNoether環
証 明. a1,…,asがaの な る 自 然 数dに
当 な 自然 数
対 し,
に つ い て の 基 礎 的 結 果 の 若 干 を,さ
補 題3.0.10. ば,aは
部 分 加 群 で あ れ ば,適
り大 き い 任 意 の 自 然 数nに
証 明. 前 定 理 を,M/Nに Noether環
(証 明終)
環Rの
次数 イデ ア
(証明終) イ デ ア ル で あ っ て,(イ)
で あ る な ら ば,RもNoether環
つ い て の 帰 納 法 を 利 用 す れ ば,s=2の
(ロ)
で あ る.
とき に証 明 す れ ば 充分 で
あ る こ と が 容 易 に わ か る.そ
こ でs=2と
仮 定 す る.b1∩b2=0ゆ
した が っ て, b2と
こ のb1+b2はb1と
の 直 和 で あ る か ら,
して,b2も
す な わ ち,b1は
有 限 生 成 で あ る.さ
ゆ え,∃i(1ま
え,
た は2)
て,pがRの
.す
り,RはNoether環
お い てp/biが
有 限 生 成 で あ る.ゆ
有 限 生 成 で あ る.
え にCohenの
で あ る.
定 理3.0.12.
定理 によ (証 明 終)
RがNoether環
環RSもNoether環
様 に
素 イ デ ア ル が あ れ ば,b1b2=0
る と,R/biに
biも 有 限 生 成 で あ っ た か ら,pも
有 限 生 成 で あ る.同
で,Sが
積 閉 部 分 集 合,
な ら ば,商
で あ る.
証 明. 定 理2.3.4に
よ り明 白.
(証 明 終)
3.1. 準 素 イ デ ア ル 分 解 Noether環
の イ デ ア ル が,有
る と い う事 実 は,Noether環 で あ り,E.Noetherに
の イ デ ア ル を扱 う上 で,一
つ の大 変基 本 的 な こ と
よ っ て 与 え ら れ た 結 果 で あ る.こ
の 証 明 を 主 目 的 と し よ う.な 身 は0個
限 個 の 準 素 イ デ ア ル の 共 通 部 分 と し て 表 わ し得
お,便
の 節 で は,そ
の結 果
宜 上(集 合 論 に お け る 扱 い に 従 っ て),環
自
の 準 素 イ デ ア ル の 共 通 部 分 と考 え る.
環Rの
イ デ ア ルaが
ま た はa=c」 定 理3.1.1.
既 約 で あ る とは,「b,cが
の 成 立 す る と き に い う.す Noether環Rの
る と,次
イ デ ア ル で,a=b∩c⇒a=b の こ とが 成 立 す る:
イ デ ア ルq(≠R)が
既 約 で あ れ ば,qは
準
素 イ デ ア ル で あ る. 証 明. qが
準 素 イ デ ア ル で な い と す る.ab∈q,
の 二 元a,bが
あ る.bn=q:bnR(n=1,2,…)と
ゆ え,
.ゆ
えに
bN=bN+1.a=q+aR,b=q+bNRと 証 明 が 完 了 す る. qi+ar1=q2+bNr2(qi∈q,ri∈R)と ゆ え,
な るR お く.
RはNoether環 お く.a≠q,b≠qゆ は 明 白.
で あ る か ら,∃N, え,α ∩b=qを
を 示 そ う.c∈a∩bと
表 わ せ る.bc=q1b+abr1ゆ
示 せ ば, す る.c=
えbc∈q.他
方, ゆえに
(証 明終)
a∩b=q.
注 意. 上 の 定 理 の 逆 は 成 立 し な い.例 の 極 大 イ デ ア ル で あ っ て,mの て,ど
のaiも
上 のn変
え ば,mがNoether環Rの
生 成 系a1,…,an(n≧2)が
省 き 得 な い 場 合 を考 え て み よ う.(そ
数 の 多 項 式 環K[X1,…,Xn]の
既 約 で は な い.(証
成系 とし
の よ うな 例 に は,体Kの
極 大 イ デ ア ル
に よ る 商 環 が あ る.)こ の と き,m2は
と な り,m2は
唯一 つ あ り,生
準 素 イ デ ア ル で あ る が,例
え ば,
明 は 各 自 試 み よ.)
こ の 節 の 初 め に 述 べ た 結 果 だ け を 証 明 し よ う とす る な ら ば,上
記 定 理 と次 の
定 理 との 両 方 で 充 分 で あ る. 定 理3.1.2.
Noether環Rの
任 意 の イ デ ア ル は,有
限個 の既 約 イ デ アル
の 共 通 部 分 と し て 表 わ し得 る. 証 明. Rに
は 有 限 個 の 既 約 イ デ ア ル の 共 通 部 分 と し て は 表 わ し得 な い イ デ
ア ル が あ っ た と し よ う.そ Noether環
の よ うなRの
で あ る か ら,Fの
ア ル で は な い.ゆ ょ り,
イ デ ア ル 全 体 をFと
極 大 元aが
え に,∃b,c(イ
存 在 す る.aは
仮 定 に よ り既 約 イ デ
デ ア ル),a=b∩c,a⊂b,a⊂c.aの
ゆ え に,
うふ う に 表 わ し得 る.す
極大性 に は 全 部 既 約,と
る と,
反
(証 明 終) 素 イ デ ア ル 分 解 の 可 能 な こ と が わ か れ ば,§2.2で
に 定 理2.2.5)に
よ り,余 分 の な い 表 現,あ
在 が わ か り,素 る.極
い
と な り,a∈Fに
す る. さ て,準
す る.Rは
因 子 の 一 意 性,極
証 明 し た こ と(特
る い は も っ と強 く,最 短 表 現 の 存
小 素 因 子 に 属 す る準 素 成 分 の 一 意 性 な ど を 知
小 素 因 子 で な い 素 因 子 に 属 す る(最 短 表 現 に お け る)準 素 成 分 は,一
で は な い.一
つ の 素 イ デ ア ルpを
共 通 部 分 が,pに
定 め た と き,そ
れ に含 まれ る準 素成 分 全 部 の
よ っ て 定 ま る こ と は 定 理2.2.4の(ロ)で
こ と も,想 起 し て お くべ き で あ ろ う.ま
た,定
意的
理2.2.5の
示 した通 りで あ る 直 前 の 問 に よ り,次
の こ と の 成 立 す る こ と も想 起 した い. 定 理3.1.3.
aがNoether環Rの
イ デ ア ル で あ る と き,aの
全 体 をp1,…,pα
と す れ ば,{x∈R│(xmada)はR/aの
非 零 因 子}
極大素因子
こ こ で,次
数 付 き環 の 場 合 に つ い て ふ れ よ う.次 数 付 き 環 の 「次 数 」 の 概 念
に は い ろ い ろ 一 般 な も の が あ る が,本 は0お
書 で は,一
番 基 本 的 な場 合 と し て,次
よ び 自然 数 全 体 の と き に 限 定 し よ う.環Rに,次
与 え られ た と き,R=ΣRiは
ま た,そ
の よ うな直 和 分解 が
次 数 付 き 環 で あ る とい い,各Rα
斉 次 元 で あ る とい う.(斉 次 元fの
次 数 を 示 す に はdeg
の よ う な 直 和 分 解 を与 え る こ と を,次
数
fな
の元 を α次 の る 記 号 を用 い る.)
数 を 付 け る と い う.
(加群 と して の直 和)
こ の条 件 は,R0が に 注 意 せ よ.x∈Rの
環 で あ っ て,RiはR0加
群 で あ る こ と を示 し て い る こ と
と き,
と な る よ う なxiはxのi次
部
分 と呼 ば れ る. 環 と し て 同 一 で あ っ て も,次 次 数 付 き 環 と し て は,別 い 環Rに
数 の つ け 方(上
の 環 で あ る と考 え る の は 当 然 で あ る.次
対 し,R0=R,R1=R2=…=0と
が で き る.こ
の よ うな 直 和 分 解)が 異 な れ ば,
し て,次
の よ うな 次 数 付 け を,自
数 付 き環 で な
数 付 き環 を定 義 す る こ と
明 な 次 数 付 け とい う.
自 明 で な い 次 数 付 け の 簡 単 な 例 に は,多
項 式 環 に お い て,通
常 の 次数 で斉 次
元 を考 え た 場 合 が あ る.
が次 数 付 き環 であ る とき,R加
Mの
直和分解
き に い う.こ
が 与 え られ,さ
の と き,Mα
の 元 に 対 し,i次
が
部 分 はRの
群Mが
次 数 付 き加 群 で あ る とは, の成 立 す る と
ら に,
の 元 は α 次 斉 次 元 で あ る とい わ れ る.こ
の と き,M
元 の と き と 同 様 に 定 義 さ れ る.Mの
部 分 加 群N
と一 致 す る とき,NはMの
き 部 分 加 群 で あ る と い わ れ る.(こ れ は,Rの
斉 次部 分 加 群,ま た は,次 数 付 イ デ ア ル に つ い て も適 用 さ れ,斉
次 イ デ ア ル が 定 義 さ れ る.)次 の こ と は 明 白 で あ る. 補 題3.1.4.
上 の よ うなMの
必 要 充 分 条 件 は,Nの さ て,Noether環 定 理3.1.5.
部 分 加 群Nが
斉 次 部 分加 群 で あ る た めの
斉 次 元 で 生 成 され る こ と で あ る. に 関 し て は,次
の結 果 は 基 礎 的 で あ る.
が 次 数 付 き環 で あ る と き,
RがNoether環
⇔R0がNoether環
で あ っ て,RはR0上
有 限 個 の斉
次 元 で 生 成 さ れ る.そ の よ う な 生 成 元 と し て は,
をイ デ アル と して生成 す る斉 次元 を とれ ば よい. 証 明. 〓
は定 理3.0.3に
ば,aR∩R0=aで
よ り明 白.⇒
あ る か ら,R0の を 得 る.ゆ
え に,R0はNoether環
が あ れ ば,
をイ デ
と る.
を,α
と き は 明 白 ゆ え,α>0の x,bi共
につ
と き を 考 え よ う. に 斉 次 元 ゆ え,yiを
次部 分 にお きか えて も等 号 が成 立 す るか ら,yiが
元 で あ る と仮 定 し て よ い.す よ
…
で あ る.
とす る と,
yiの
イ デア ル な ら
イ デ ア ル の 昇 鎖a0⊂a1⊂a2⊂
ア ル と し て 生 成 す る 斉 次 元b1,…,bsを い て の 帰 納 法 で 示 そ う.a=0の
の 証 明:aがR0の
る と,deg
yi<deg
x=α
ゆ え,帰
納 法 の仮 定 に
(証明 終)
り,yi∈R0[b1,…,bs].
さ て,準
素 イ デ ア ル 分 解 に つ い て は,次
定 理3.1.6.
斉次
Rが
の 定 理 が成 立 す る.
次 数 付 き環 で,aがRの
る.こ の と き,RがNoether環
斉 次 イ デ ア ル で あ る も の とす
で あ れ ば,次
(1) 有 限 個 の 斉 次 準 素 イ デ ア ルq1,…,qsが
の こ と が 成 立 す る. 存 在 し て,a=q1∩
… ∩qs.
(2) aの 素 因 子 は す べ て 斉 次 素 イ デ ア ル で あ る. こ の 証 明 の た め に,ま 定 理3.1.7.
ず 次 の こ と か ら証 明 し よ う.
次 数 付 き環
の 斉 次 イ デ ア ルq≠Rに
に含 ま れ る 斉 次 元 全 体 で 生 成 さ れ る イ デ ア ル をpと 件 が 充 た さ れ れ ば,qは
準 素 イ デ ア ル で,pは
a,bが
す る.こ
対 し, の と き,次
の条
素 イ デ ア ル で あ っ て,
斉 次 元,
証 明, ま ず, t-sお
よ びv-uに
∈qでqは b∈q.v-u=0の (s+u)次
を, つ い て の 二 重 帰 納 法 で 証 明 し よ う.t-s=0の
斉 次 ゆ えasbjaq. と き も 同 様 で あ る.一 部 分 に 等 し い か ら,asbu∈q.さ
ゆ え,仮
定 に よ り
般 の 場 合:asbuは て,
と き:Σa
sbj
ゆ え に の で あ る が,
asbu∈qゆ
ゆ え に,v-uの
え,
も し as∈pな
な ら ば,
ら ば,
で あ る.他
ゆ え に,t-sの
を得,そ 方,
の とき は よ い.も
ゆ え に,上
の結 果 か ら,qが
で
「 」 で示 し た
準 素 イ デ アル で あ る こ とは明 白 で
で あ っ た と し よ う.
あ る.
ゆ え,c=Σai,cn-1=Σbjの
て,cn-1∈qを
と し て み る と,
とき に
得 る か ら,こ れ は 矛 盾 で あ る.ゆ
「
」 内 の こ と を適 用 し
え に
を得,定
明 が 完 了 し た. 系3.1.8.
し,
ゆ え,
小 さ い と き に よ り,
部 分 の 証 明 が 完 了 した.こ
小 さ い と き に 帰 着 さ れ,
理 の証
(証 明 終)
次 数 付 き環 の 斉 次 準 素 イ デ ア ルqに
つ い て,
は斉 次 素 イ デ
ア ル で あ る. 問. 一 般 に,aが
次 数 付 き 環
斉 次 イ デ ア ル で あ る.(上 定 理3.1.6の ルaに
の 扱 い と は 無 関 係 に,直
証 明 定 理3.1.1,3.1.2に
対 して,「a=b∩c,b,cが
せ て 考 え る.定 理3.1.7に も の と し て,全
お い て,「 既 約 」 を,斉
よ り,定 理3.1.1の
く同 様 に で き る.定 理3.1.2に
す る こ と か ら,全
も
接 証 明 せ よ.)
斉 次 イ デ ア ル ⇒a=bま
次 イ デ ア ル 」 に変 更 して 考 え る)は,斉
とか ら,(ロ)を
の 斉 次 イ デ ア ル で あ れ ば,
た はa=c」
証 明 は,a,bが
次イデア に変 化 さ
斉 次元 で あ る
相 当 す る 分(「 イ デ ア ル 」 は 「斉
次 イ デ アル につ い て の極 大条 件 が成 立
く同 様 に 証 明 さ れ る.ゆ
え に,(イ)を
得 る.(イ)と
得 る.
系3.1.8 (証 明 終)
こ の 節 の最 後 に,素 因 子 す な わ ち付 随 素 イ デ ア ル の 特 徴 づ け を 与 え て お こ う. 定 理3.1.9.
aがNoether環Rの
ア ル で あ る と き,pがaの 証 明. a=q1∩ ⇒ の 証: はp準
… ∩qnが
と り,b=cdと
〓
の 証:
素イデ
∃b∈R,p=a:b.
準 素 イ デ ア ル に よ る 最 短 表 現 と す る.
と し て よい.
素 イ デ ア ル(周 題2.2.3).そ
dを
イ デ ア ル(≠R)で,pがRの
素 因子 ⇔
す る とa:c=q1:c こ で, かつ
なる
お け ば よ い. 各qi:bは
準 素 イ デ アル で ある か ま た
はRで
あ る か ら,
3.2.局
と な るiが
あ る.
(証 明 終)
所 環 の 定 義
局 所 環 と か,半
局 所 環 と か 呼 ば れ る も の は,文
ろ に 差 異 が あ る.そ
献 に よ っ てそ の意 味 す る とこ
の う ち二 つ の 例 を示 せ ば:
(1) 極 大 イ デ ア ル が 有 限 個 し か な い環 を半 局 所 環 とい い,特
に極 大 イ デ アル
が 唯 一 つ の環 を局 所 環 と い う. (2) 上 の そ れ ぞ れ,さ
らにNoether環
と い う条 件 を 加 え て,同
じ言葉 をつ
か う. 大 切 な の はNoether環 そ の 場 合,単 あ り,ま
の 場 合 で あ る か ら,本 書 で は(2)の
に環 と し て の 構 造 だ け で な く,特 別 な 位 相 を 導 入 す る の が 普 通 で
た 便 利 で あ る が,位
相 の 導 入 は 次 章 で 行 な う こ と に し て,こ
論 的 側 面 だ け か らの 定 義 を述 べ よ う.す Noether環Rの
る と,上
半 局 所 環 で あ る と は,Rが
の 極 大 イ デ ア ル 全 体 が 丁 度m1,…,maで 整 域 で あ れ ば,半
特 に,Noether環Rが で あ る とい い,ま を用 い る.さ
た,そ
半局所環である
半 局 所 環 で あ っ て,そ
あ る こ と を意 味 す る も の とす る.さ
局 所 整 域 とい う. 唯 一 つ の極 大 イ デ ア ルmを
の こ と を示 す の に,(R,m)が
ら に整 域 で あ れ ば,局
定 義 に お い て,「Noether環 そ れ ぞ れ 擬 半 局 所 環,擬
こで は環
の(2)は:
極 大 イ デ ア ル の 数 が 有 限 で あ る と き,Rは
と い う.(R,m1,…,ma)が
ら にRが
立 場 で 定 義 す る.
もつ と き,Rは
局 所環
局 所 環 で あ る とい う表 現
所 整 域 とい う の は 同 様 で あ る.上
の二 つ の
」 とい う条 件 を 「環 」 と い う条 件 に ゆ る め た と き, 局 所 環 と い う.さ
ら に 整 域 で あ れ ば,擬
半 局 所 整 域,
擬 局 所 整 域 と い う. 定 理3.2.1.
(R,m)が
擬 局 所 環 で,Mが
(イ) とす る と き,
がMを
がM/mMを
(ロ) 従 っ て,特 に, Λ'を ど の よ う に と っ て も
生 成 す る ⇔uλ'=(uλ
群 で あ る と き, mod
mM)∈M/mM
生成 す る. がMを
,
有 限 生 成R加
生 成 し,か はMを
つΛ
の真 部 分 集合
生成 す る こ とが ない ⇔
{uλ│λ∈Λ}がM/mMの,体R/m上 こ の(ロ)の と き,極
条 件 が 充 た さ れ る と き,SはMの
小 基 の 元 数 は 有 限 で あ り,そ
て,Mに
次 独 立基
極 小 基 で あ る と い う.こ
の
れ は極 小基 の え らび方 には無 関 係 であ っ
よ っ て 定 ま る.
証 明. N=ΣuλRと (イ)に
の 加 群 と し て の,一
お け ば,定
理2.1.5を
利 用 し て(イ)を
よ り明 白 で あ る.最 後 の こ とは,(ロ)に
得 る.(ロ)は
よ り極 小 基 の 元 数 がM/mMの
長 さ(ベ ク トル 空 間 と して の 次 元)に 等 しい こ と に よ る. 問. 上 記(イ)は,Rが
環,mが
そ のJacobson根
(証 明 終)
基 で,Mが
有 限生成
R加 群 の と き に一 般 化 さ れ る こ と を示 せ. §2.3に
お い て,環Rの,イ
れ に 関 し,次
デ ア ル に よ る 商 環 とい う概 念 を導 入 し た.そ
の定 理 が 成 立 す る.
定 理3.2.2.
RがNoether環
半 局 所 環 で あ る.Raの
でaが
そ の イ デ ア ル で あ れ ば,商環Raは
極 大 イ デ ア ル はaの
極 大 素 因 子pに
得 られ る も の とい う こ と で 特 徴 づ け られ る.特 Raは
にaが
よ りpRaの
準 素 イ デ ア ル で あ れ ば,
局 所 環 で あ る.
証 明. RがNoether環 し た が っ て,Raの
で あ る か ら,RaもNoether環(定
理3.0.12).
極 大 イ デ ア ル の 特 徴 づ け の 分 を証 明 す れ ば 充 分 で あ る が,
そ れ は定 理3.1.3に
よ り容 易.
定 理3.2.3. eが
擬 局 所 環(R,m)の
証 明.
(証 明 終) べ き等 元eな
ゆ え,e≠1な
ら ば,極
ら ば,e=1.
大 イ デ ア ル は 少 な く と も二
つ は あ る.
(証 明 終)
こ こ で,「 支 配 」 と い う概 念 の 導 入 を し て お こ う.重 合 で あ る が,一 (イ)R′ 〓Rで,こ R′ ⇒a′R≠R,か デ ア ル,の
般 に は 次 の よ う に定 義 さ れ る:環Rが の 両 者 は 単 位 元 を共 有 し,(ロ)a′ つ,(ハ)mがRの
〓Rか
示 す.二 つm′=m∩Rで
要 な場 合 は 局 所 環 の 場 環R′ がR′
を支 配 す る と は, の イ デ ア ル,α ′≠
極 大 イ デ ア ル ⇒m∩R′
三 条 件 の 成 立 す る と き に い う.こ
こ と を,R′1と
す る.Rpを
所 環 で あ る と仮 定 し て よ い.p=p0⊃p1⊃ 定 して 矛 盾 を 示 せ ば よ い.必 中 間 に は,他
(∀i).bと
あ
ら 明 白 で あ り,s=1の
… ⊃ps+1な
要 な らpとp1と
とれ ば,p1+bRはp準 し て はaiの
一 つ,例
の 間 を細 分 し て,p0とp1と
ゆ え,前
の
る と,p∋b〓p1な ∃m,aim∈p1+bR
あ る と仮 定 し て よ い.各i≦s−1
と書 き 表 わ す. とれ ば,
局
る素 イ デ ア ル 鎖 が あ る と仮
素 イ デ ア ル で あ る.∴ え ばasで
とき
考 え る こ と に よ り,(R,p)が
の 素 イ デ ア ル は 存 在 し な い と仮 定 して よ い.す
に 対 し, デ ア ルqを
(証 明 終)
の極 小 素 因 子 で あ れ ば,htp≦s.
っ て,pが
る 元bを
qn=qN.
整 域 ゆ え,q=0.∴htp=1.
定 理3.2.7.(Krullの
え に,降
す な わ ち,
は 準 素 イ デ ア ル で, と こ ろ が,
お く.
補 題 に よ りq=p1.す
な る素 イ な わ ち,p1は
の 極 小 素 因 子 で あ り,帰 納 法 の 仮 定 に よ りhtp1≦s−1. さ て,局
所 環 の パ ラ メ ー タ ー 系 の 定 義 を し よ う.(R,m)が
き,a1,a2,…,asがRの
素 イ デ ア ル で あ る と き に い う.
上 で 証 明 し たKrullの
標 高 定 理 は,次
定 理3.2.8.RがNoether環
の イ デ ア ルaの
局 所 環 で,aがm準素
b1,…,ba(αα (補 題2.0.5).す
に よ り,ba+1が
す な わ ちmを
(R,m)が
ゆ え,前 定 理
る と,
(証 明 終)
局 所 環 で,Krull
dim R=hで
生 成 す る 元 の 数 の 最 小,はh以
成 す るh個
則 パ ラ メ ー タ ー 系 と い う.
証 明 はKrullの 理3.2.10.
あ る と き,lengthm/m2,
上 で あ る.
あ る と き,Rは
の 元 の 組 を,正
も
ゆ え に
ゆ え,
特 に,lengthm/m2=hで
3.3.付
な わ ち,何
求 め る も の で あ る.
定 理3.2.9.
dim
と き,す
の 高 さ α の 極 小 素 因 子 全 体 をpa1,
定 ま っ て い な い と き も含 め る),
Krull
R,
パ ラ メ ー タ ー 系 で あ る.
証 明.
定
高 さ がhで
がa=1,…,hに
に,(R,m)が
…,bhはRの
dim
の 結 果 を 与 え る:
で,そ
元b1,…,bhで,
の が あ る.特
局所 環 で あ る と
パ ラ メ ー タ ー 系 で あ る と は,(イ)s=Krull
か つ(ロ)ΣaiRがm準
き,aの
(証 明 終)
正 則 局 所 環 で あ る とい い,mを
生
標 高 定 理 に よ り明 白. な らば,
前 定 理 の 仮 定 の 下 で,x1,…,xr∈m,
R/ΣxiR=h−r.
値
環
擬 局 所 環 の 特 別 な 場 合 に,付
値 環 が あ る.付
値 環 は,付
値 の 理 論 に密 接 に 関
連 す る も の で あ る が,環 論 的 に も重 要 で あ る.付 値 との 関 連 は 他 書 に ゆ ず っ て, こ こ で は環 論 的 側 面 を 考 え よ う. 環Rが る と き,Rは
整 域 で あ り,し か も,「a,b∈R⇒a∈bRま 付 値 環 で あ る とい う.こ
の と き,KがRの
た はb∈aR」
の成 立 す
商 体 で あ れ ばRは
Kの
付 値 環 で あ る とい う.
定 理3.3.1.
整 域Rの
商 体 がKで
あ る と き,次
の 三条 件 は互 に同 値 で
あ る: (イ) Rは
付 値 環 で あ る.
(ロ) a∈K,a≠R⇒a−1∈R. (ハ) Rは
擬 局 所 環 で あ り,さ
ら に,Rの
有 限生 成 のイ デ アル は単 項 イ デ ア
ル で あ る. 証 明. (イ)⇔(ロ)は (イ)⇒(ハ)の as∈mと
明 白 で あ る.
証 明:m={x∈R│xはRで
逆 元 を も た な い}と
お く.a1,…,
す る.付 値 環 の 定 義 とsに つ い て の 帰 納 法 に よ り,∃ α,ai∈aαR(∀i). と な り,mは
し た が っ て, 極 大 イ デ ア ル で あ り,さ
ら に,Rの
イ デ ア ル,ゆ
え に,mは
唯一 つ の
有 限 生 成 の イ デ ア ル が 単 項 で あ る こ と もわ
か っ た. (ハ)⇒(イ)の
証 明:0≠a,b∈Rと
b′=b/cはRの
す る.aR+bR=cR(∃c∈R).a′=a/c,
元 で,a′R+b′R=R.Rが
か ら,a′R,b′Rと と も 一 方,例
も にmに
え ばa′
系3.3.2.
つ,単
こ の よ うなRで 定 理3.3.3. は,(イ)mが
は 正 則 元.す
る とaR=cRで
あ り,b∈aR.(証
明 終)
付 値 環 で あ る た め の 必 要 充 分 条 件 は,Rが
局
項 イ デ ア ル 整 域 で あ る こ と で あ る.
体 で は な い も の を,離 擬 局 所 整 域(R,m)が
単 項 イ デ ア ル で あ り,さ
そ して,こ
もつ
含 ま れ る こ と は な く,し た が っ て,a′,b′ の 少 な く
Noether環Rが
所 環 で あ り,か
唯 一 つ の 極 大 イ デ ア ルmを
散 付 値 環 と い う.
離 散 付 値 環 で あ るた め の必 要 充分 条 件 ら に(ロ)Krull
の 条 件が 充 さ れ る と き,Rの0で
dim
R=1.
な い イ デ ア ル はmの
べ きに 限
る. 証 明.
必 要 性:(イ)は
明 白.m=pR(p∈R)と
ア ル で あ っ た と す る.q〓pRゆ 2.1.5に Krull
よ り(M=q,N=0と dim
R=1.
す る.qがm以
え,q=pq1,か
つq1=q:p=q.ゆ
し て 適 用),q=0を
得 る.Rは
外 の素 イ デ え に定 理 体 で は な い か ら,
充 分 性:m=pR(p∈R)と と す る.Krull aはpRに
dim
し,aがRの0で
R=1ゆ
え,aを
含 む 素 イ デ ア ル はpRだ
るmの
ら ば,a=pnR=psR.s1と
デ ア ル で あ る と仮 定 し て よ い.す
え,
す る.Rの
ゆ え,1−p0はRの
を充 た す も の が あ る.Vの
は 極 大 元Rが
唯 一 つ の 極 大 イ デ ア ル で あ る.次
か つpがAの
付 値 環Vで,素
部
と っ て み れ ば,pRB〓1ゆ
上 に整 に な り,系2.4.7(イ)に
付 値環 で あ る.
の付 値 環
た が っ て,Fに
∃p0,…,
Bが 唯 一 つ の 極 大 イ デ ア ル で,
含 むKの
易 に わ か る よ う にFは
付 値 環 で あ る こ と を示 そ う.x∈K,x〓Rと
性 に よ り,pR[x]∋1,す
唯一 つ
の 仮 定 の も と で,Aを
充 た す も の 全 体 をFと
ず,RのpRを
ら ばR=K
考 え る こ と に よ り,p=p1がAの
の 極 大 イ デ ア ル で あ る と仮 定 し て よ い.こ
あ る.ま
得 られ る.
つ い て の 帰 納 法 を利 用 す る.n=0な
と き:Ap1を
分 環Sで,pS〓1を
形 でVが
明 白.(2)⇒(1):W=V∩Kと よ り,W=RB(∃B素
な い な らば,mがWの
お く と, イ デ ア ル).Bが
正 則 元 を含 み,し
た が っ て,
正 則 元 を含 む こ と に な り矛 盾.∴W=R.
以 下(3)と(1),(2)と
の 同 値 の 証 明 をす る の で あ る が,そ
の た め に,次
の付
値 の 独 立 性 定 理 を利 用 す る(こ の 定 理 の 証 明 は後 で す る). 定 理3.3.9.
R1…,Rnが
体Kの
付 値 環 で,そ
の 極 大 イ デ ア ル が
が 成 立 す る も の とす る.こ
で あ り,
極 大 イ デ ア ル は 丁 度n個
で,そ
の
の と き, で あ り,さ
れ ら は,
ら にDmi=Ri. さ て,(3)と(1),(2)と
の 同 値 を,次
の(イ),(ロ),(ハ)の
三段 階 に 分 け て 行
な う. (イ) LがKの す る.定
有 限 次 正 規 拡 大 の 場 合:そ
理3.3.7に
大 イ デ アルmの
よ り,Lの
付 値 環Vで,そ
上 の 非 分 離 次 数qを
こ で,定
整(LのK
の 基 本 対 称 式 のq乗
がRの
は 正 規 環 で あ る か ら,Dも
理3.3.9に
極
を考 え る.
∈D⇒xはD∩K=R上
と れ ば,
え に,D〓R.各Vσ
∴D=R.そ
の 極 大 イ デ ア ルBがRの
上 にあ る もの が存 在 す る. の基 本 対 称 式
る か ら).ゆ
のGalois群G(L/K)をGと
よ り,(3)に
元 にな
正 規 環 で あ り,
い う よ う なRm全
体 はVσ
全
体 で あ り,こ の 場 合 の 証 明 が で き た. (ロ) LがKの を と る.L*の 包R*の
有 限 次 拡 大 の 場 合:Lを 付 値 環V*で,V*∩K=Rと
V*∩Lと
な る も の は,KのL*で
付 値 環 で,V∩K=Rで
な る も の が あ り,V*∩K=Rゆ
あ れ ば,L*の
の よ う なVの
し て 得 られ る も の と い う こ と に な る.し
た が っ て,そ
し て,(3)がVの
そ こ で,定
お く.(ロ)に
の よ う なVの
理3.3.9を
利用
に,VがLの
はL′
よ り,
付 値 環 で,V∩K=Rで え,
とす る.L′=
が 付 値 環 で あ る こ と:x∈L,
の 付 値 環 で あ る か ら,
は 容 易.ゆ
理3.3.5(ロ))ゆ
特 徴 づ け は,
特 徴 づ け を 与 え る こ と を 知 る.
(ハ) 一 般 の場 合:
た.逆
の整 閉
付 値 環V*でV*∩L
え に,こ
数 は有 限 で あ り,
K(x)と
有 限 次 正 規 拡 大 体L*
極 大 イ デ ア ル に よ る 商 環 と い う こ と に よ っ て 特 徴 づ け られ る((イ)に
よ る).VがLの =Vと
含 むKの
p =(Vの
え に(3)⇒(1)が
あ っ た とす る.Vは 極 大 イ デ ア ル)∩Rと
わか っ 正 規 環(定
お け ば,
定 理3.3.5(イ)と,Rmが V=Rp(問
付 値 環 で あ る こ と か ら,V,Rpは
題3.3.1参
ゆ え にpはRの
照).V≧Rゆ
え,pはRの
付 値 環 で あ り,
極 大 イ デ ア ル の 上 に あ る.
極 大 イ デ ア ル で あ る(系2.4.7).
定 理3.3.9の
証 明 に は,次
補 題3.3.10. こ の と き,Kの
(証 明終)
の 補 題 を利 用 す る:
R1,…,Rn,K,D等 任 意 の 元aに
は 定 理3.3.9に 対 し,次
お け る と 同 様 とす る.
の 条 件 を充 た す 自 然 数s≧2が
存在す
る: (1+a+…+as-1)-1お 証 明.各iに
よ びa/(1+a+…+as-i)が
つ い て,上
の二元
∈Riと
sが す べ て のiに
共 通 に と れ れ ば よ い か ら).
(イ)a〓Riの
と き:a-1=bと
と な り,分 母 はRiの で,こ
(ロ) a∈Biの
元.
い う条 件 を 考 え よ う(そ の よ う な
お く と,b∈Bi,
正 則 元(Riの
れ ら二 元 はRiに
と も にDの
元 で,Biに
属 し な い か ら)ゆ え,無
条件
属 す る.
と き:1+a+…+as-1がRの
正 則 元 で あ る か ら,無
条件 で
あ る. (ハ) a∈Ri,a-1∈Biの
と き:sがRi/Biの
標 数 の倍 数 で ない な らば よい
こ と は 明 白. (ニ) a∈Ri,at-1∈Bi(∃t),a-1〓Biの の 最 小 をdと
す る と,他
のtはdの
数 で な け れ ば,1+a+…+as-1はRの
の 揚 合sは
し た が っ て,全
な る 自然 数t
た が っ て,sがdの
倍
条 件 に 適 す る.
と き:1+a+…+as-1はRiの
正則 元 で あ
有 限 個 の 特 定 の 自 然 数(>1)の
倍 数 で ない
無 条 件. 体 と して は,sは
と い う条 件 に な る か ら,sの 定 理3.3.9の
倍 数 で あ る.し
正 則 元 と な り,sは
(ホ) a∈Ri,at-1〓Bi(∀t)の り,こ
と き:at-1∈Biと
存 在 が い え る.
証 明. D〓Riゆ
え,Dmi〓Riは
(証 明 終) 明 白.a∈Riと
題 に よ り ∃S,(1+a+…+as-1)-1,a(1+a+…+as-1)-1∈D.a∈Riゆ
す る.前 え,1+
補
a+…+as-1∈Ri.ゆ
え に,(1+a+…+as-1)-1はRiの
正 則 元.∴(1+a+…
+as-1)-1〓mi. ∴Ri= Dmi.し
た が っ て,m1,…,mnは
ゆ え,mj〓mi.し
互 に相 異 な る こ と もわ か る.さ
た が っ て,前
⇒ ∃i,m〓miを
示 せ ば よ い.m〓mi(∀i)と
他 方,m1,…,mnが
も 含 ま れ な い.し
え に ΣaibiはDの
仮 定 し て み よ う.∃ai∈m,ai〓mi.
題2.0.5).そ
こ で,Σaibiを
正 則 元,こ
と は 異 な り,例
れ がmに
入 る の は 矛 盾.
Rが
(証 明 終)
え ば 準 素 イ デ ア ル 分 解 の 定 理 は(Krull次
変 扱 い 易 い 面 も持 っ て い る.そ
正 規 環 で,Rの
の 付 値 環 す べ て の 共 通 部 分 はRと
元〓1の
デ アル全 体 が包 含 関係 で全 順 序 集合
付 値 環 が一 般 可 換 環 論 で 重 要 な 理 由 の う ち の,主 定 理3.3.11.
れ は どの
値 環 と い うの は 非 常 に特 殊 な 環 で あ り,
と き を 除 い て)成 立 し な い の で あ る が,イ に な っ て い る な ど,大
作 る と,こ
た が っ て, ゆ
今 ま で こ の 節 で 見 て き た よ う に,付 Noether環
極 大 イ デア ル
互 に 包 含 関 係 の な い 素 イ デ ア ル で あ る か ら,∃bi(i=1,…,
n),bi〓mi,bi∈mj(i≠j)(補 mjに
半 の 証 明 の た め に は,mがDの
ら に,Ri〓Rj
要 な も の で あ る:
商 体 がKで
一 致 す る.逆
の こ と と次 の 定 理 とが,
あ る と き,Rを に,付
含 むK
値 環 い くつ か の 共 通 部
分 と し て 表 わ し得 る整 域 は 正 規 環 で あ る. 証 明. 最 後 の 部 分 は,付
値 環 が 正 規 環 で あ る こ と か ら明 白 で あ る.前
証 明 を し よ う.「x∈K,x〓R⇒
∃V,VはKの
を 示 せ ば よ い.y=x-1,R′=R[y]と xm+1を
∃ai∈R,
を 知 る が,こ はR′
お く.も
れ はRが
を含 み,yがVの り,こ のVが
付 値 環 で,x〓V,R〓V」 し,yがR′
の 正 則 元 な ら ば,
か け て み れ ば,xがR上
整 で ある こ と
整 閉 で あ り,x〓Rと
の 正 則 元 で は な い.ゆ
え に 定 理3.3.7に
い う こ と に反 す る.ゆ よ り,Kの
非 正 則 元 で あ る も の が存 在 す る.す
こ の 節 で はNoether整
え に,y
付 値 環Vで,R
る とx=y-1〓Vで
求 め る も の で あ る.
3.4.Noether環
半の
あ
(証 明 終)
の整 拡 大 域 に つ い て の 正 規 性 の 特 徴 づ け,お
よび整 拡 大 に関
す る 結 果 を述 べ る. 一 般 にRが
環R*の
部 分 環 で 単 位 元 を 共 有 す る と き,
をRのR*に 合 に は,整
と い う概 念 に 強 い 関 連 を も つ.す
定 理3.4.1. Q(R)に
お け る 導 手 と い う.こ
な わ ち,次
上 の 記 号 の 下 で,RがNoether環
し た が っ て,こ
の条 件 の 成 立 す る 場 合,R*はR上
他 方,R*がQ(R)に 証 明 .〓
含 ま れ るR加
の こ と が 成 立 す る: 全商環
R:R*.(こ
⇒ の 証:R:R*の
非 零 因 子〓
部 分 加 群R*もNoether加
全 商環 の元 で
表 わ せ る.す
る と,c1…cs∈
と い う仮 定 は 不 要 で あ る.) を と る.dR*〓Rゆ
え,R*はR加
群 と して)Noether加
全 商 環Q(R)の 成 立 す れ ば,aはR上 得 ら れ,し
元,bがRの 整 で あ る.
た が っ て,R:R[a]はbを
定 理 に よ り こ の 系 を得 る.
ア ル の と き,a∈R,a〓pな 上 の 定 理3.4.1を
え ばRが
とい う仮 定 を省 い た の で は 正 し くな 付 値 環,pが0で
ら ばa-1p〓pで
あ る こ と か らわ か る.
れ らは 似 て は い る が,条
ど ち らの 場 合 も正 規 環 で あ る が,前
定 理3.4.3.
も極 大 で も な い 素 イ デ
応 用 す る の に 有 効 な 定 理 と し て は,次 に述 べ る 定 理3.4.3,
二 つ が あ る.こ
者 で はR*が
含 (証 明 終)
注 意. こ の 結 果 は,RがNoether環 の よ うな こ とは,例
の
(証 明 終)
RがNoether環,aがRの
証 明. amb〓b(m=1,2,…)が
群d-1R
群 で あ る か ら,そ
群 で あ る.
イ デ ア ル で 非 零 因 子 を含 み,ab〓bが
む か ら,前
成 立 す る.
と る. 各aiはRの
非 零 因 子)と
の 部 分 加 群 で あ る.d-1Rは(R加
整 で あ る.
群 の場 合 に も,(*)は
の 部 分 に はRがNoether環
系3.4.2.
群 と し て 有 限 生 成.
な るaiを
の 証:
あ り,ai=bi/ci(bi,ci∈R;ciは
Rは
の場
含 ま れ て い る 場 合 に は, 非 零 因 子 を含 む ⇔R*がR加
3.4.5の
にNoether環
で,R*がRの
(*) R:R*が
い.そ
れ は,特
件 は 少 し ち が う.す
者 で はR*が
な わ ち,
整 域 で あ る の に 対 し,後
整 域 とい う仮 定 が な い. Rが
正 規 環,f(x)がRの
上 の モ ニ ッ ク多 項 式 で,aがf(x)
の(あ る拡 大 体 にお け る)根 で あ る とす る.f(x)の
導 函数
を
と り,R[a]の(商
体 内 に お け る)整 閉 包 をR*と
証 明. f(x)の
根 をa=u1,…,ur(r=degf(x))と
と お く.f′(x)=Σgi(x)で
し,gi(x)=f(x)/(x-ui)
あ る か ら,f′(a)=g1(a)で
が 既 約 の と き に 証 明 し さ え す れ ば よ い.aが aは
分 離 的 と仮 定 す る.Rの
る.G=G(R′/R)と か さ な いGの
上 の,aを
お く.Gの
σ∈Hσi).fσ(x)=f(x)ゆ
た が っ て,f(x)
含 む 最 小 のGalois拡
つ い て,aσi=uiな
丁 度Hσi(i=1,…,r)の
え,
大 環R′
対 応 す る も の(R*の
す る.各uiに
とれ ば,Gは
あ る.し
非 分 離 的 な ら,f′(a)=d=0ゆ
部 分 群 で,R*に
元 全 体)をHと
σ2,…,σr∈Gを
す れ ば,
を と 元 を動
るσ1=1,
和 に な る(aσ=ui⇔
え,
に な る. と す る.R*の
元bを
任 意 に と る と, b,cjは
Hの
元 で は 不 変 で あ る か ら,
はG不
変.し
た が っ て,
(証 明終)
∴bf′(a)∈R[a].
系3.4.4.
RがNoether正
規 環,Rの
商 体 がK,LがKの
代 数 拡 大 体 で あ る と き,R〓R′〓Lで,Rの
有 限 次分 離
上 に 整 で あ る よ うな 環R′
はR
の 上 の 有 限 加 群 で あ る. 証 明. L=K(a)な 関 係が あ る.aの す る とR[a]の え,定
るa∈Lを 代 りにCcoaを
と る.coan+…+cn=0(co≠0,ci∈R)な 考 え れ ば,aはRの
整 閉 包R*はRのLに
理3.4.1,3.4.3に
る
上 に 整 で あ る と し て よ い.
お け る整 閉 包 に な る.aは
よ り,R*はR[a]上
R加 群 と し て も有 限 加 群 で あ る.R′
の 有 限 加 群.し
は そ の 部 分 加 群 ゆ え,R上
る.f(x)の
Rが
判 別 式d,す
正 規 環,f(x)がRの
証 明. d=0な 表 わ す.ま
分 解 体Lで
を 考 え,ま
R′ の 全 商 環Q(R′)に
お け るR′
ず,Rの0で
た,R′=R[x]/f(x)R[x]と
の 整 閉 包 をR*と
ら明 白 ゆ え,d≠0と な い 元 は,R′
(証 明 終)
上 の モ ニ ック多 項式 で あ る とす
な わ ち,f(x)の
し た と き の,
たが っ て,
の 有 限 加 群.
定 理3.4.5.
分離的ゆ
と お く.
す れ ば,dR*〓R′.
仮 定 す る.xmodf(x)R[x]をaで で 非 零 因 子 で あ る こ と に注 意 し て お く.
f(x)の
各 根aiに
在 す る.さ
対 し,R準
て,b∈R*と
同 型φi:R*→Lで,φia=aiと
す る と,
な る もの が存
(uj∈K=Rの
こ の 関 係 式 が,u0,…,un-1を
商 体).す
る と,
未 知 数 とす る連 立 方 程
式 に対 す る解 を与 え る もの とみ なせ ば,そ の係 数 の行 列 式 は あ り,d=D2と
な る.φib,ajはR上
した が っ て,dujもR上
で
整 で あ る か ら,DujはR上
整 に な る.duj∈Kゆ
整 と な り,
え,duj∈R.∴db∈R[a]=
R′.
(証 明 終)
次 に,Noether正 補 題3.4.6.
規 環 の 特 徴 づ け に 関 す る結 果 を ま と め て み よ う. a,b,c,dが
環Rの
零 因 子 な ら ば,aR:c〓bR:d.し
元 でad=bcで
あ る もの と す る.aが
た が っ て,a,bが
非
と も に 非 零 因 子 な らば,
aR:c=bR:d.
証 明. (証明 終) 定 理3.4.7. pがNoether環Rの も の と す る.pの で あh,そ
元aが
素 イ デ ア ル で,Rpは
非 零 因 子 で あ り,b∈aR:pな
の 導 手R:R[b/a]はpを
xで
生 成 され る.ゆ
ゆ え にy∈p.ゆ
しy〓pと
は 前 補 題 に よ る).す え に定 理3.3.4に
え に(b/a)p〓p.ゆ
し て み る と,
る と,p=xR:yと
な りpRpは
よ りRpは
付 値 環 に な り,矛 盾 で あ る.
え に 系3.4.2に
よ り こ の 定 理 を得 る.
系3.4.8.
局 所 環(R,m)が
整
含 む.
証 明. x∈p⇒bx=ay(∃y∈R).も (中 央 の〓
付値 環 で は ない
ら ば,b/aはR上
正 規 環 で,Krull
dim
R=1な
(証 明 終)
ら ば,Rは
離
散 付 値 環 で あ る. 定 理3.4.9.
pがNoether環Rの
む も の とす る.す pがaRの
素 イ デ ア ル で,pは
非 零 因 子aを
る と,
素 因 子 ⇔(イ)htP=1で,Rpが
離 散 付 値 環.
ま た は(ロ)∃b∈R,b/aがR上 がpと
一 致 す る.
整 で,導
手R:R[b/a]
含
証 明.
⇒ の 証:pがaRの
素 因 子 で,(イ)は
3.1.9に
よ り,∃b∈R,p=aR:b.す
か つ,導
手cがpを
p.ゆ 〓
成 立 し な い と 仮 定 す る.定
る とb∈aR:pゆ
含 む.d∈cな
理
え,b/aはR上
整,
ら ば,ba/a∈R.∴bd∈aR,d∈aR:b=
え に,c=p. の 証:htP=1な
ら ば,pはaRの
立 し た と し よ う.す
極 小 素 因 子 で あ る.そ
る と,pRpが
導 手Rp:Rp[b/a]と
こ で,(ロ)が
成
一 致 す る.(b/a)p〓R
ゆえ
ゆ え,
に,pRpはaRpの
素 因 子 で あ り,pがaRの
素 因 子 で あ る こ と を知 る. (証 明 終)
系3.4.10. pがNoether環Rの の 素 因 子 で あ れ ば,pに
素 イ デ ア ル で,aが
含 ま れ る 任 意 の 非 零 因 子bに
非 零 因 子,pがaR
対 し,pはbRの
素因
子 で あ る. 証 明.定 ad.補
理3.1.9に
題3.4.6に
よ り,∃c∈R,p=aR:c.b∈pゆ
え,∃d∈R,bc=
よ り,aR:c=bR:d.∴p=bR:d.ゆ
え にpはbRの
素 因 子.
(証 明 終)
定 理3.4.11. R上
RがNoether環
整,b/a〓Rと
す る.す
い も の が 存 在 す る か,ま 証 明.結 (qiはpi準
で,a,b∈R,か る と,aRの
た は,aRは
論 を 否 定 す る と,準 素)に
極 小 素 因 子pでRpが
付 値 環.bRの 整,か
こ で,qj′ の う ち にqiに
Rが
… ∩qn
準素 イ デ アル に よ る
つRpiが
正 規 環 で あ るか
含 ま れ る も の が あ る.∴bR
な わ ち,b/a∈R.
補 題3.4.12.
付値環でな
素 イ デ ア ル に よ る 最 短 表 現aR=q1∩
最 短 表 現q1′ ∩ … ∩qs′ を と る.b/aがR上
〓aR,す
非 零 因 子,b/aは
極 小 で な い 素 因 子 を もつ.
よ り,htpi=1,Rpiは
ら,bRpi〓aRpi(∀i).そ
つ,aは
(証 明 終)
正 規 環 な らば,Rの
商 環Rs(Sは
積 閉 集 合)も 正 規 環
で あ る. 証 明. aがRS上 がR上
整 整 ⇒(Пsi)a∈R⇒a∈Rs.
定 理3.4.13.(Krullの
定 理) RがNoether整
(証 明 終) 域 で あ る と き,Rが
正規
環 で あ る た め の 必 要 充 分 条 件 は,次 (イ) pが
高 さ1の
(ロ) pが
非 正 則 元a(≠0)に
の 二 条 件 の 成 立 す る こ と で あ る:
素 イ デ ア ル な ら ばRpは
付 値 環.
よ っ て 生 成 さ れ た イ デ ア ルaRの
素 因子 な ら
ば,htP=1. 証 明 は 補 題3.4.12,定
理3.4.11,系3.4.8に
よ り容 易.
3.5.Dedekind環 Krull次
元1のNoether正
規 環 をDedekind環
一 つ の 重 要 な 例 か ら始 め よ う.そ
の た め に,次
代 数 拡 大 体 を 代 数 数 体 と い う.Q上 整 数 環Zの
の 次 数 を も っ て,そ
け る整 閉 包)を
の 次 数 と定 め る.有
含 ま れ る代 数 的 整 数 全 体 の な す 環(す 意 味 す る.次
定 理3.5.1.
の こ とは 系3.4.4に
有 限 次 代 数 数 体Kの
の
理 数 体Qの
上 に 整 で あ る よ うな 複 素 数 を 代 数 的 整 数 と い う.代
整 数 環 と は,Kに
ら にZ加
とい う.Dedekind環 の定 義 をす る:有
理
数 数 体Kの
な わ ち,ZのKに
お
よ り明 白 で あ る.
整 数 環RはDedekind環
で あ り,さ
群 と して 有 限 生 成 で あ る.
Dedekind環
に つ い て の 重 要 な 結 果 は,イ
わ す こ と に つ い て の 結 果 で あ る が,そ
デ ア ル を素 イ デ ア ル の 積 と し て 表
れ を 述 べ る の に は,分
数 イ デ ア ル も含 め
る 方 が す っ き りす る の で 分 数 イ デ ア ル の 定 義 か ら始 め よ う.一 Q(I)がIの
商 体 で あ る と き,Q(I)のI加
な 元b(≠0)に
よ り,ba〓Iと
に よ り,c-1aと
整 域,
群 と し て の 部 分 加 群aで,適
な る も の を,Iの
除 外 して 定 義 す る こ と も あ る.)す
般 にIが
当
分 数 イ デ ア ル と い う.({0}を
な わ ち,c∈I,c≠0と,Iの
表 わ し得 る も の が 分 数 イ デ ア ル で あ る.こ
イ デ ア ルaと れ に対 し,Iの
イ デ
ア ル を 整 イ デ ア ル と よ ぶ. さ て,DがDedekind環
で あ る も の と し よ う.各
離 散 付 値 環Dp(系3.4.8参
照)を
を 考 え る.Dの と な るnで る が,定
商 体Q(D)の0で
よ り,そ
の 極 大 イ デ ア ルpDpの
な い 元xに
あ る と定 め る.(x∈Dpな
理3.3.3に
考 え,そ
極 大 イ デ ア ルpに
生 成 元 πp
対 し,vp(x)はxDp=πpnDp
ら ば,n≧0,x〓Dpな
の よ うなnは
対 し,
確 定 す る.こ
ら ばndegf=dな
と
書 式 順 序 で
れ をM1と
Y2,…,Ynに
つ い て,
以 内 の 異 な る 単 項 式
た が っ て,fに
る
とお い て,fをX1,
多 項 式 に 展 開 す る.M=X1α1…Xnαnに
とに つい て,辞
無
形 に と る こ と も で き る.
と り,
と お け ば,d次
る.し
略記す るこ
の 文 字 の と き も同 様 に す る.
補 題4.0.1.
qの 倍 数tを
く面 倒 を省
であ
現 わ れ るMiの し よ う.そ
つ い て の 多 項 式)と
うち
ω(Mi)の
最 大 な もの は唯一 つ で
して,M=X1ω(M)+(X1に な る か ら,fをX1,Y2,…,Ynの
つ い て 低 次 の,X1, 多項 式
に 展 開 す れ ば,f1=a1X1ω(M1)+(X1に 式)と
な る.そ
つ い て 低 次 の,X1,Y2,…,Ynの
こ で,K[Y1,…,yn]上,X1はXω(M1)+a1-1(Xに
低 次 の 項)−a1-1Y1=0の
整 で あ る.Kが
無 限 体 の 場 合 は,Yi=Xi+ciX1と
定 め れ ば よ い こ と は,上
の 証 明 か らわ か る.fのd次
とれ,以
定 理4.0.2.
あ る か ら,そ
…
,Ynで,次
れ が0で
な い よ うc2,…,cnを
係数 は 定めれば にな
え らん で ゆ け ば よ い.
(多 項 式 環 の 正 規 化 定 理)aが
体Kの
イ デ ア ル で 高 さ がrで
の 性 質 を も つ も の が あ る.た
(1)K[X]はK[Y]=K[Y1,…,Yn]の Y1,…,Yrで
斉 次 成 分 をfd
え,
下 順 次ciを
K[X]=K[X1,…,Xn]の
元 にな る よ
つ い て 展 開 した と き のX1dの
よ く,そ れ に は,fd(1,X2,…,Xn)≠0ゆ る よ うc2が
お い て,fをX1,Y2,…,
つ い て 最 高 次 の 係 数 がKの
とす る とき,fをX1,Y2,…,Ynに fd(1,−c2,…,−Cn)で
整 で あ る.
え,K[X1,…,Xn]はK[Y1,…,Yn]上
多 項 式 に 展 開 し た と き,X1に
うciを
つ い ての
根 で あ る か ら,X1はK[Y1,…,Yn]上
K[Y1,…,Yn,X1]∋Xi(i≧2)ゆ
Ynの
多項
(証 明 終)
上 のn変
数 の多 項 式環
あ る と き,K[X]の
だ し π はKの
元Y1,
素 体 と す る.
上 に 整 で あ る.(2)a∩K[Y]は
(標数p≠0
生 成 さ れ る.(3)
の ときは 証 明. rに つ い て の 帰 納 法 で 証 明 す る.r=0な お け ば よ い.r≧1と る.帰
す る.イ
納 法 の 仮 定 に よ り,a′
み た すY′1,…,Y′nが 2.4.12
に よ
に つ い て,上
の(1),(2),(3)に
え,Xi=Yiと あ る よ うに と 相 当 す る条 件 を
系
あ る. (問 題2.5.5). 元f(Y′1,…,Y′n)で,a′
代 り にf(0,…,0,Y′,…,Y′n)を
ら 補 題4.0.1を
デ ア ルa′ 〓aを,hta′=r−1で
り,
ゆ え に,a∩K[Y′]の あ る.fの
らばa=0ゆ
∩K[Y′]に
考 え て も 同 じ条 件 を み た す か
ゆ え),f∈K[Y′r,…,Y′n]と こ のfとK[Y′r,…,Y′n]と
属 し な い もの が
仮 定 し て よ い.
に 適 用 す れ ば,K[Y′r,…,Y′n]
の 元f=Y"r,…,Y"nで,K[Y′r,…,Y′n]がK[Y"r,…,Y"n]の 整 で,Y"i=Y′+Y′rmi(i>r)で
あ る も の が あ る.Y1=Y′1,…,Yr-1=Y′r-1,
上 に
Yr=Y"r,…,Yn=Y"nと はpの
お く.(3)は
作 り方 か ら明 ら か.(p≠0の
倍 数 に と る.)K[Y]上,K[Y′]が
か ら,(1)が
整 で,そ
の 上 にK[X]が
の 素 イ デ ア ル で あ る か ら,*) っ て,(2)が
a1,…,anで
に は な り得 な い.し
成 り立 つ.
系4.0.3.(有
限 生 成 環 の 正 規 化 定 理)**) 環Aが 生 成 され れ ば,Aの
htaと
体Kの
上 に有 限個 の元
元z1,…,ztが,(1)AはK[z1,…,zt]の 代 数 的 独 立 で あ る よ う に とれ る.
な る多項式 環K[X]と
証 明. を と り,そ
れ に 前 定 理 を適 用 し てY1,…,Ynを
す る.K[X]か
(j=1,…,t;t=n-r)と
らK[a]へ
とす る.φYr+j=zj
整 ゆ え,K[a]=φ(K[X])
整 で あ る. と な り,
な る 関 係 が あ っ た とす る と, に よ り,ci1…it=0に
な る.し
た が っ て,z1,…,ztはK上
的 独 立 で あ る. 整 域 で あ る場 合 に つ い て,こ
商 体Q(A)の
代 数 的 独 立,か
数 拡 大 体 で あ る と き に い う.こ
適 当 な 元w1,…,wtを
の 性 質 を もつw1,…,wtの
離 的 の 場 合 に は 次 の 形 に 変 形 され る が,本 引 用 の 「可 換 体 論 」 補 題3.9.4参
な る.高
れ がKの
上 に分離
とれ ば,(イ)w1,
っ,(ロ)Q(A)はK(w1,…,wt)の
分 作 用 素 に よ っ て 特 徴 づ け られ る こ と を利 用 し て,上
*) 高 さ は 丁 度rに
代 数
(証 明終)
上 で 扱 っ た よ うな 環Aが
…,wtはK上
そ のイ デ
得 た とす る.r=
の 自然 準 同 型 をφ
お く.K[x]はK[Y]上
はK[z1,…,zt]=φ(K[Y])上
的 で あ る と は,***)Aの
たが
(証 明 終)
上 に 整,(2)z1,…,ztはK上
ア ルaと
整である は 高 さ ≧r
で,
成 り 立 っ.
と き はmi
分 離 的代 組 の 特 徴 づ け が,微
で 述 べ た正 規 化 定 理 は分
書 で は 証 明 は し な い.(例
照).
さ は
が 素 イ デ アル で あ る こ とか ら明
白.(2)が 成 り立 つ こ と か ら(実 は も っ と一 般 に 定 理3.2.7を rに な る こ と が わ か る. **) Noetherの 正 規 化 定 理 と もい わ れ る . ***) も っ と一 般 な 整 域 に つ い て の 分 離 的 とい う概 念 が あ る が,本 例 え ば 「可 換 体 論 」(永 田[2])参
え ば,脚 注
照.
使 え ば)高
さが丁 度
書 で は 省 く.他
書,
系4.0.3に
お け るAが
ztは 上 記(1),(2)の
整 域 で あ り,さ
他 に,さ
ら にK上
分 離 的 で あ れ ば,z1,…,
ら に,(3)Q(A)がK(z1,…,zt)の
上 に分 離 的
代 数 拡 大 体 で あ る よ う に 選 ぶ こ と が で き る. 他 方,体
の 上 で な く,整 域 の 上 の 有 限 生 成 環 に つ い て は,上
正 規 化 定 理(4.0.2,4.0.3)は 定 理4.0.4.
次 の 二 定 理 の よ う に 一 般 化 さ れ る:
aが 整 域Iの
上 のn変
の イ デ ア ル で あ る も の とす る.Iの r=htaK[X]と で,次
お く,す
数 の 多 項 式 環I[X]=I[X1,…,Xn]
商 体 をKと
る と,I[X]の
す る.a∩K=0と
元Y1,…,Yn,お
はY1,…,Yrで
(2)
っ,Iの0以
素 整 域.)
環Rが
上 に 有 限 個 の 元b1,…,bnで
わ す と き,π[b1,…,bn]の ztはI上
整 域Iの
非 零 因 子 で あ る も の と す る.Iの 元z1,…,ztと,Iの
元b(≠0) 整 で あ り,
生 成 さ れ,(3)
(こ こ に π はIの
外 の 元 はRの
仮 定 す る.
よ びIの
の 条 件 を み た す も の が あ る:(1)I[b−1][X]はI[b−1][Y]上
定 理4.0.5.
で述 べ た二 っ の
元a(≠0)と
生 成 さ れ,か 素整 域 を πで表 を,(イ)z1,…,
代 数 的 独 立,(ロ)R[a-1]はI[a-1,z1,…,zt]上
整 で あ る よ うに
と る こ と が で き る.
定 理4.0.4の る と,(3)は
証 明. 定 理4.0.2をK[X]とaK[X]と 明 ら か に 成 立 す る.Y1,…,Yr∈aK[X]ゆ
各XjがK[Y]上 I[Y]上
整.
定 理4.0.5.の
え,
整 で あ るか ら,
が
とお け ば よ い. 証 明. 定 理4.0.3の
証 明 と同 様 の 方 法 で,定
用 し て 証 明 さ れ る.
4.1.正
に 適 用 す る.す
理4.0.4を
利
(証 明 終)
規化 定 理 の 応 用 例
この節 で は,正 規 化 定 理 の環 論 的 応用 例 と して,素 イ デア ル鎖 の長 さ,Hilbert零 点定 理,お よび,整 閉 包 の有 限性 につ い て の体 の上 に有 限 生 成 の環 に お け る結果 を述 べ る こ とにす る. 素 イ デ ア ル鎖 につ い て は,次 の定 理が 成 立 す る.
定 理4.1.1.
整 域Aが
体Kの
上 に 有 限 個 の 元 で 生 成 され て い る と す る.
が 素 イ デ ア ル の 昇 鎖 で,各piとpi+1と ル は 存 在 せ ず,ま
た,ptは
極 大 で あ る とす る.す
の 間 に は素 イ デ ア
る と,t=trans.degKAで
あ る. 証 明. Kの
上 に代 数 的 独 立 なAの
元z1,…,znが
の 上 に 整 で あ る.tに は 体 で あ る.し て,π=0と
た が っ て,補
と に適 用 し て,zi∈p1と
よ る 帰 納 法 を利 用 す る.t=0な
題2.4.4に
な り正 し い.t>0と
よ り,K[z]も
し よ う.補
と れ ば,
体Kの
ら ば,A
体 で あ る.し
たがっ
題4.0.1をK[z]とp∩K[z]
仮 定 し て よ い.A/p1と
と に帰 納 法 の 仮 定 を 適 用 す れ ば,t-1=n-1.し 系4.1.2.
あ っ て,は
た が っ て.t=n.(証
上 に 有 限 個 の 元 で 生 成 され た 整 域Aの
明 終)
素 イ デ ア ルpを
trans.degKA=trans.degK(A/P)+htp.
特 に(イ)mがAの
極 大 イ デ ア ル で あ れ ば,A/mはK上
(ロ)pか
終 わ る 素 イ デ ア ル の 降鎖 で 細 分 で きな い もの の長 さは
ら始 ま り0で
必 ずhtpに
代 数 的 で あ る.
等 し い.
証 明.0とpと
を 通 る よ う な,前
定 理 に お け る素 イ デ ア ル の列 を と って み
れ ば 明 白.
(証 明 終)
こ の 系 の(イ)を
使 っ て,次
系4.1.3.(Hilbert零 Aに
お い て は,一
aの 根 基〓
の 二 つ の 結 果 を得 る:
点 定 理)*) 体Kの つ の イ デ ア ルaを
上 に有 限 個 の 元 で 生 成 さ れ た 環
含 む 極 大 イ デ ア ル 全 体 の 共 通 部 分〓
は,
に 等 し い.
証 明.
は 明 白. と し て よ い.(イ)aが
の 証 明 に は,
素 イ デ ア ル の と き:A∋f≠0と
の 極 大 イ デ ア ルm′
を と れ ば,A[f−1]/m′
A/(m′ ∩A)もK上
代 数 的.し
ゆ え に,f〓.ゆ
え に,
を 考 え る こ と に よ り,
はK上
た が っ て,m′ (ロ)一
す る.A[f-1]
代 数 的 ゆ え(前
∩A=mはAの
極 大 イ デ ア ル.
般 の と き:素 イ デ ア ルpに
*) なぜ これ を零 点 定理 とい うか につ い て は §4.3で 述 べ る.
系(イ)),
つ い て,
(イ)を
適 用 す れ ば,
系4.1.4.
∴ b〓 ∩p=〓=0.
環Rが
大 イ デ ア ル はn個
体K上n個
(証 明 終)
の 元 で 生 成 さ れ た 環 で あ る と き,Rの
の 元 で 生 成 さ れ る.
証 明. 多 項 式 環K[x]=K[X1,…,Xn]か る.mがRの あ る.φ-1(m)がn個
類 をciと
の 元f1,…,fnで
上 へ の 準 同 型φ
極 大 イ デ アル で
仮 定 し て よ い.XiのR/mに
す る.Lo=K,Li=K[c1,…,ci](i=1,…,n)と
おける
お く.系4.1.2(イ)
代 数 拡 大 体 で あ る か ら,各LiもKの
項 式fi(i=1,…,n)を
があ
生 成 され れ ば,mはφf1,…,φfnで
た が っ て,R=K[X]と
に よ りR/mはKの る.多
らRの
極 大 イ デ ア ル で あ れ ば,φ-1(m)はK[X]の
生 成 さ れ る.し
極
代 数拡 大 体 で あ
次 の よ う に と る:ciのLi-1上
の最 小 多 項式
を と り,各aijのK[X1,…,Xi-1] に お け る 代 表 元aijを
と お く.作
と っ て,
り方 か ら, の 極 大 イ デ ア ル.ゆ
特 に,
え に,mはf1,…,fnで
生 成 され る. 次 に,整
(証 明終)
閉 包 の 有 限 性 に ふ れ よ う.証
定 理4.1.5.
体Kの
体L′
を とれ ば,AのL′
る.し
た が っ て,A′
上 に有 限 生 成 な 整 域Aの に お け る 整 閉 包A′ もK上
つ,z1,…,ztが
はA加
有 限次 代 数 拡大
群 と して有 限 生成 で あ
元z1,…,ztで,AはK[z]=K[z1,…,
代 数 的 独 立 と な る も の が あ る.A′
L′ に お け る整 閉 包 で あ る.し 分 離 的 な らば,系3.4.4に
商 体Lの
有 限 生 成 で あ る.
証 明. 正 規 化 定 理 に よ り,Aの zt] 上 整,か
明 し よ う と い う定 理 は:
た が っ て,も
よ り,A′
し もL′
はK[z]加
はK[z]の
がK(z)=K(z1,…,zt)上
群 と し て 有 限 生 成 と な り,定
理 の 主 張 は 正 し い. L′ がK(z)上
分 離 的 で は な い も の と仮 定 し よ う.こ
は 素 数 で あ る(定 理1.5.4).pの と を と れ ば,
適 当 な べ き q と,Kの が
の と き,Kの
標 数p
適 当 な 元c1,…,cm
zt1/q)上 分 離 的 に な る.[そ
の 証 明:非
に よ っ て 証 明 す る.y∈A′
がK[z]上
分 離 次 数[L′:K(z)]iに
つ い て の 帰納 法
非 分 離 的 で あ る と き,そ
の 最 小 多 項 式
を考 え る(定 理1.5.4).eiの と し て 現 わ れ るKの
元 全 体(iも
動 か す)をc1,…,csと
上yはr次
係数
す る.
の 多項 式 の根 に な るか ら,
帰納法の仮 定 に よ り 証 明 が 完 了 す る.]そ
こで, に お け る 整 閉 包A**を
の に よ り,A**はA*加
群 と し て 有 限 生 成.と
て 有 限 生 成 ゆ え,A**もK[z]加 A′ もK[z]加
4.2.正
則
群 と し て 有 限 生 成.ゆ
群 とし
えに そ の部 分 加 群
性 で あ り,さ
ら に,ど
の 素 イ デ ア ルpを
定 理6.5.13,系7.2.3参
照),Rは
とっ て も商 環
則 局 所 環 は 必 然 的 に 整 域 で あ り,
大 イ デ ア ル に よ る 商 環 だ け で 充 分 で あ る が,そ
ま ず,正
離性
(証 明 終)
正 則 局 所 整 域 で あ る と き(実 は,(イ)正
ま た(ロ)極
こ ろ が,A*はK[z]加
群 と し て 有 限 生 成.
環RがNoether環 Rpが
と る と,分
れ らは 後 で 扱 う.
正 則 環 で あ る とい う.
則 環 に つ い て の 次 の 注 意 か ら始 め よ う.
定 理4.2.1. 則 環 で あ る.逆
R1,…,Rnが に,環Rが
正 則 環 で あ れ ば,そ 正 則 環 で あ っ て,し
の 直 和
も正
か も 零 因 子 を も て ば,Rは
二
つ 以 上 の 正 則 整 域 の 直 和 に 分 解 す る. 証 明. 前 半:直 (piはRiの
和
素 イ デ ア ル)の 形 で,こ
と一 致 す る こ と か ら,前 後 半:0=qi∩ qi+qj≠Rと
の 素 イ デ ア ル に よ る 商 環 は(Ri)pi
半 が 出 る.
… ∩qsが0の す る と,qi+qjを
は な くな り,仮 RはR/qiの
の 素 イ デ ア ル は,
定 に反 す る.し 直 和 で あ る.ま
準 素 イ デ ア ル に よ る 最 短 表 示 で あ る とす る.i≠j, 含 む 極 大 イ デ ア ルmを た が っ てChinese た,qiを
とれ ば,Rmが
remainder
含 む 素 イ デ ア ルpに
整域 で
theoremに
よ り,
つ い てRpが
整域
で あ る か ら,qiは
素 イ デ ア ル で あ り,R/qiは
と同 じ理 由 に よ り,直 さ て,こ
整 域 で あ る.ま
和 因 子 は 正 則 環 で あ る.
Rが
R[X1,…,Xn]も
(証 明 終)
正 則 環 で あ れ ば,Rの
上 のn変
数 の 多 項 式 環R[X]=
正 則 環 で あ る.
証 明. nに
つ い て の 帰 納 法 を利 用 す れ ば,n=1の
あ る こ と が わ か る か ら,一 合 に 証 明 す れ ば,あ
変 数 と仮 定 す る.ま
と は 易 し い か ら,Rは
の 素 イ デ ア ル で あ る とす る.p=B∩Rと
とき に証 明 す れ ば充 分 で
た 前 定 理 に よ り,Rが
お く.R[X]Bが
の 元a1,…,amに
pm =0がRの
正 則 局 所環 で あ る よ る商 環 で あ る か ら,
局 所 環 で あ る と仮 定 し て よ い.htp=mと
り,pはm個
整 域 の場
整 域 で あ る と仮 定 す る.BがR[X]
こ と を 示 せ ば よ い.R[X]BはRp[X]のBRp[X]に
し よ う.Rの
よ っ て 生 成 され る.ま
正則 性 に よ
た,p=p0⊃p1⊃
…⊃
素 イ デ ア ル 鎖 な ら ば,
R[X]の り,こ
半 の証 明
こ で 証 明 し よ う と い う主 定 理 は:
定 理4.2.2.
(R,p)が
た,前
は
素 イ デ ア ル 鎖 ゆ え, の 環 はEuclid環
た は(ロ)極
であ
で あ る か ら,そ
大 イ デ ア ル で あ り,後
が っ て,Bは,(イ)の に は,m+1個
者 の 場 合 で も一 つ の 元 で 生 成 され る.し
場 合 に はm個
の 元 で 生 成 さ れ,htB≧m,(ロ)の Krullの
の 元 で 生 成 され,
に つ い て の不 等 号 は等 号 で あ り,R[X]Bは
4.3.幾
た 場合
標 高 定 理 に よ り,高
さ
正則 局 所 環 で あ る. (証明 終)
何 学 的 意 義
代 数 的 閉 体 Ω を と り,Ω Sn(Ω)の
は(イ)0ま
の 素 イ デ ア ル
の 上 のn次
元 ア フ ィ ン 空 間Sn(Ω)を
点 は Ω の 元 に よ る 座 標(a1,…,am)で
示 し得 る.こ
考 え よ う.
の 意 味 で,
と考 え て よ い. Ω の 上 のn変
数 の多 項 式 環
Ω[X]=Ω[X1,…,Xn]の をaの
る.ま
た,Sn(Ω)の
∀p∈V,f(p)=0}を,VのK上
部 分 集 合Vと
部 分 集 合aに
零 点 集 合 とい う.V(a)で Ω の 部 分 体Kと
対 し
示 す こ とにす
に 対 し,{f∈K[X]│
の 零 化 イ デ ア ル とい う.IK(V)で
示 す こ
と に し よ う.K[X]の
元fは,P→f(P)と
と考 え られ る が,Vに
制 限 し て 考 え る こ と も で き る.す
がV上 V上
い う こ と で,Sn(Ω)上
で 同 じ函 数 ⇔f-g∈Ik(V).そ
る と,f,g∈K[X]
こ で,K[X]の
の 函 数 の 集 合 は 環K[X]/IK(V)と
な る.こ
の 性 質 が 座 標 環 に 反 映 す る と い う見 地 か ら,体
の 函数
元 全 体 で 得 られ る
の 環 をVの
座 標 環 と い う.V
の上 に有 限生 成 の環 は重 要 で あ
る. こ の 立 場 で,点 し,イ
と イ デ ア ル の 対 応 を 考 え る と,点p=(p1,…,pn)∈Vに
デ ア ル
で は,イ
れ が極 大 イ デ ア ル ⇔ い.§4.1で
述 べ たHilbert零
aがK[x]の 座 標 がK上
す べ て のpiがK上
デ ア ルIk(P))が
点 定 理 は,次
の よ う に 言 い か え ら れ る: あ る と き,VOは,Vの
代 数 的 で あ る よ う な も の 全 体 とす る.こ
点 でそ の
の と き,
え ば 次 の こ と を 示 す:a,bがK[X]の
これ ら の 事 実 が,系4.1.3に
対 応 す る.「 そ
代 数 的 」 とい う事 実 に 注 意 さ れ た
イ デ ア ル で,V=V(a)で
こ の こ とは,例
対
イ デ ア ル で あ る と き,
「零 点 定 理 」 と い う言 葉 が つ け ら れ て い る 所 以
で あ る. 次 に 整 閉 性 に 関 す る 話 題 に 移 ろ う.以 ア ル で あ り,さ か は,し
ら に)a=Ik(V)と
下,V=V(a)(aはK[X]の
仮 定 し よ う.座
素イ デ
標 環K[X]/aが
ば し ば そ の 性 質 を 探 る 上 で 重 要 な こ と で あ る.そ
整 閉か どう
の函 数 論 的意 義 を大
ま か に述 べ よ う. が
K[X]/a上
す る と,Vの 々n個
に き ま り,い
な い こ と は,K[X]/aの
整 で あ っ た と す る と, ど の 点 で も,多
わ ゆ る極 を も た な い.と 商 体 の 元 で,V上
い う わ け で,K[X]/aが
性 質 を 探 る の に,函
の よ う な現 象 は 大 き な 障 害 に な り得 る.と
§4.1で 証 明 した よ うに,K[X]/aの
整 閉で
の 函 数 と し て 極 は も た な い の に,
正 則 で は な い も の の 存 在 を 意 味 す る こ と に な る.Vの 利 用 す る こ と が 多 い の で,こ
価 函 数 と考 え れ ば,高
商 体 内 で の 整 閉 包A′
数 を
こ ろ が,
は 有 限 生 成 で あ る.
そ し て,A′
とK[X]/aと
の 素 イ デ ア ル の 対 応 は 第2章
い ろ な よ い 性 質 を も っ て い る の で,A′ と な る イ デ ア ルbを す れ ば よ い)を 利 用 して,Vの 最 後 に,正
ろ
を座 標 環 に も つ よ う な 集 合 と り,Sm(Ω)に
お け るV(b)をWと
性 質 を し ら べ る の に 役 立 て得 る の で あ る.
則 性 の 幾 何 学 的 意 義 に ふ れ よ う.
前 と 同 様,V=V(a),aはK[X]の Vの
で 見 た よ う に,い
点P=(p1,…,pn)に
つ い て,aの
の 階 数rankJ(P)を
考 え る.す
こ とが 知 られ て い る.そ 点 で あ る とい う.こ PがVの
素 イ デ ア ル でa=IK(V)と 生 成 元f1,…,faを
る と,一
の と き,正
と っ て.行
般 に,rankJ(P)≦htaが
して,rankJ(P)=htaで
単純 点 ⇔
仮 定 し よ う. 列
成 り立 つ
あ る と き,PはVの
単純
則 性 との 関 連 と し て,
Ω[X]/α Ω[X]のI(P)/α
Ω[X]に
よ る 商 環
が正 則 局所 環. とい うこ と が成 立 す る.(こ
こ で は 証 明 し な い.)
問 1.定
理4.0.2に
お い て,Kが
題4.0.
無 限 体 で あ る と き は,(3)の
代 りに,次
の(3′)に
し
て も よ い こ と を示 せ. (3′)Yr+iは,x1,…,Xnの
一 次 結 合(i=1,…,n−r).
問 1.環Rが p⊂qで
体Kの
上 に 有 限 個 の 元 で 生 成 さ れ た とす る.p,qがRの
あ る と き,pとqと
で き な い も の(す
題4.1.
を 結 ぶ 素 イ デ ア ル の 鎖p=p0⊂p1⊂
な わ ち,各pi-1とpiと
… ⊂prで,こ
の 間 に は 素 イ デ ア ル が な い)を
素 イ デ ア ル で, れ 以 上 細分 とれ ば,そ
の
長 さrは
次 の式 で与 え られ る.
問
1. 環Rの
上 の一 変数 多項 式 環R[x]が
題4.2.
正 則 環 で あれ ば,Rも
正 則 環 であ る.
第5章
5.0.イ
局所環の完備化
デ ア ル に よ る 位 相
一 般 に,aが
環Rの
2,…}を0の
イ デ ア ル で,MがR加
基 本 近 傍 系 と して 位 相 を入 れ る こ と が で き る.す UがMの
開集 合 ⇔
問. こ の と き,Mに
進 位 相 空 間Mの
の 位 相 をa進
お け る加 法 は 連 続(す
っ て 与 え られ る,M×Mか
な わ ち,
∀x∈U,∃n,x+anM〓U
に よ っ て 開 集 合 を定 義 す る の で あ る.こ
らMへ
位 相 と い う. によ
な わ ち,
の 写 像 が 連 続,た
だ し,M×Mに
積 空 間 の 位 相 を考 え る)で あ る こ と を示 せ.ま
進 位 相 を考 えれ ば,Rの
元 とMの
に よ っ て 与 え られ るR×Mか
は 随 分 大 き い 差 が あ り,い
た,Rに
はa もa
元 との乗 法 も連 続(す なわ ち, らMへ
一 般 の 位 相 空 間 の 場 合 に は,T0空
か し,イ
群 で あ る と き,{anM│n=1,
の 写 像 が 連 続)で あ る こ と を示 せ.
間 と い う条 件 と,距
わ ゆ るHausdorff空
離 空 間 と い う条 件 に
間 は そ の 中 間 に 位 置 す る.し
デ ア ル に よ っ て 上 記 の よ う に位 相 を 導 入 した と き に は,次
の こ とが 成
立 す る: 定 理5.0.1.
R,a,Mは
上 と 同 様 と し,Mにa進
位 相 を考 え た とき,次
の 二 条 件 は 互 に 同 値 で あ る. (イ) MはT0空
間 で あ る[す
な わ ち,x,y∈M,x≠yな
らば,∃n,
また は (ロ)
この 条件 がみ た され る とき は,M×Mの (ⅱ)x≠yな とな る よ う に と り,r(x,y)=2-nと
ら ば,自
上 の実 数 値 函数rを,(ⅰ) 然 数nを,
定 義 す れ ば,Mの
位 相 はrを
距離函数 と
す る距 離 空 間 の位相 と一致 す る. に注 意 す れ ば,(イ)
証 明. ⇔(ロ)を
容 易 に 得 る.(ロ)の
条 件 か ら,rが
定 義 され て い る こ と は 確 か で
あ り,三 角 不 等 式r(x,y)+r(y,z)≧r(x,z)も
容 易 に わ か る.rを
す る 距 離 空 間 と し て の 位 相 で は,「UがMの がUに 定 義 に よ りy+an+1Mで
こ ろ で,上
(証 明 終)
え ば,普
通 の 直 線,平
間 は そ の よ うな 例 で あ る .し か し な が ら,a進
異 な っ た 現 象 が 見 られ る.例 定 理5.0.2.
え ば,部
R,a,Mは
面,も
っと
位 相 で は大 分
分 加 群 に つ い て は 次 の こ とが い え る.
上 と同 様 と し,Mにa進
位 相 を入 れ て 考 え る.
部 分 加 群 で あ る と き に は, Nが,Mの
開 集 合 ⇔∃n,N〓anM.
こ の 条 件 が み た され る と き,Nは 証 明. Nが
閉 集 合 で も あ る.
開 集 合 な らば,0∈Nゆ
anM〓Nと
す る と,
開 集 合.次
に,Nが
開 集 合 で あ る.ゆ
え,∃n,
逆 に,
(部分 加 群 だ か ら).ゆ
開 集 合 で あ る と き,Nを
系5.0.3. にa進
も開集 合 で あ り,そ の補集 合Nは
え に,
R,a,Mは
合 が N*)は,
上 と同 様 と し,NはMの 閉 包N*(す
部 分 加 群 で あ る と き,M な わ ち,Nを
含 む最 小 の閉 集
と一 致 す る.
証 明. 定 理5.0.2に
よ りN+anMは を 得 る.逆
集 合 ゆ え,
閉 集 合.ゆ に,
対 し て,∃bn∈N,∃cn∈anM,x=bn+cn.こ
∴x∈N*.
閉集 合 (証 明 終)
位 相 を考 え た と き のNの
anM)∩Nを
え にNは
法 とす る各 類x+NはMの
で あ る.
nに
ら ば∃n, のWは,rの
集 合 で 同 時 に 閉 集 合 で あ る よ うな 部 分 集 合 は,
の空 間 自身 に 限 られ て い る.例
一 般 にEuclid空
Nが
開 集 合 ⇔x∈Uな
含 ま れ る 」.と
あ る か ら,位 相 の 一 致 が わ か る.
多 くの 位 相 空 間 の 例 で は,開 空 集 合 と,そ
距離 函数 と
意 味 し,xの
ど ん な 近 傍 もNと
も閉
え に
とす る と,各 の こ と は,bn=x-cn∈(x+ 共 通 元 を も つ こ と を 示 す.
(証明終)
次 の 定 理 は,位
相 群 の 一 般 論 で よ く知 られ て い る も の の 特 別 な 場 合 で あ る.
定 理5.0.4.
R,a,M,Nは
え た と き,そ のa進
れ がT0空
上 と 同 様 とす る.M=M/Nにa進
間 で あ る(定 理5.0.1参
位 相 に よ り,NがMの
証 明. 定 理5.0.1に
照)た
位 相 を考
め の 必 要 充 分 条 件 はM
閉 集 合 で あ る こ とで あ る.
よ り,MがT0空
すな
間 ⇔
(証 明終)
わ ち, こ の 節 の 残 余 の 部 分 に お い て は,RがNoether環
でMが
有 限生 成 の 場 合
の 結 果 を 述 べ よ う. 定 理5.0.5. Mは
R,a,M,Nは
上 と同 様 と し,さ
有 限 生 成 で あ る とす る.す
る と,Nのa進
ら にRはNoether環
で,
位 相 は,Mにa進
位相 を
与 え た も の の 部 分 空 間 と し て の 位 相 と 一 致 す る. 証 明.
anN〓anM∩Nは
明 白 .Artin-Reesの
補 題 に よ り,
(証明終) 定 理5.0.6.
RがNoether環
れ る も の とす る.R加
群Mが
進 位 相 に よ っ て は,Nは
証 明.M/Nは
基mに
有 限 生 成 で,NがMの
必 ずMの
含 ま
部 分 加 群 な ら ば,a
閉 集 合 で あ る . し た が っ て,特
有 限 生 成 で あ るか ら,Krullの
に,
共 通 部 分 定 理(特 に後 半)に
ゆ え に最 後 の等 式 を得,し た が っ て,Nは
よ り,
5.0.3参
で,aがRのJacobson根
閉 集合(系
照).
(証 明終)
上 の結 果 を,特 に半 局 所 環 の場 合 に適 用 して,次 の基 礎 的 結 果 を得 る. 定 理5.0.7.
(R,p1,…,pr),(R′,P′1,…,P′s)が
とす る.そ
して,R′
あ る も の と仮 定 す る(問 題1.1.4参 然 にR加
はR多
元 環 で あ りR加
照).MがR′
群 と考 え る . こ の と き,Mに
と も に 半 局 所 環,
群 と して有 限生 成 で
加 群 で あ る と き,そ
お け るm′進
位 相 とm進
れ を自
位 相 とは一
致 す る. 証 明. R′/mR′
はR/m加
直 和 だ か ら,R′/mR′
群 と し て 有 限 生 成 で,R/mはr個
はArtin環
で あ る . した が っ て,mR′
の 体R/piの を含 むR′
の素
イ デ ア ル は 極 大 で あ る(定 理3.2.4).逆 はRの
準 同 型 像 で,R′
し た が っ てR′ (定理2.4.6)で
の 部 分 環(単 位 元 共 有)で あ り,R′
はR上
整 で あ る.し
あ り,し
の単 位 元)}
はR上
た が っ て,p′i∩RはRの
た が っ てp′i〓mR′.ゆ
有 限 加 群.
極 大 イ デ アル
え に,〓m′
と な り,∃s と な り,m′
そ こ で,
(自然 数), m進
(1はR′
に,
位 相 の 一 致 が わ か る.
進位相 と (証 明 終)
こ の 節 の 最 後 に あ た っ て,局
所 環 や,も
っ と一 般 に,半
局 所 環 の と き の 自然
位 相 の 定 義 を し て お こ う. (R,p1,…,ps)が り,m進
半 局 所 環 で あ る と き,そ
位 相 を考 え る.こ
のJacobson根
れ は 特 に 断 ら な い 限 り,Rの
基
をと
上 の有 限生成 加 群 に
常 に 適 用 し,そ
れ に 特 に 言 及 す る と き に は,自
然 位 相 と よぶ.
す な わ ち,例
え ば,Mが
上 の 有 限生 成 の加 群 で あ る とい
う と き に は,Mにm進 る.勿
論,必
局 所 環(R,m)の
位 相 とい う もの は 一 応 必 ず 考 えて お く とい うの で あ
要 に 応 じ て,m進
位 相 以 外 の 位 相 を 考 え る こ と も あ る が,そ
の場
合 に は そ の 旨 を 明 示 す る の で あ る.
5.1.べ Rが
き 級 数 環
環 で,x1,…,
xrが
不 定 元 で あ る と す る(と い う よ り は,単
え る べ き か も 知 れ な い).Fdはx1,…,xrに 群 と し よ う(d=0,1,2,…).形 合Fに,次
の よ う な,自
式 的 な 無 限 和
つ い て のR係 者 は,も
別 す る 必 要 の あ る と き に は,後 て 表 わ す.し につ い て のR係
斉 次 式全 体 の なす 加
(た だ しai∈Fi)全
体 の集
然 な 算 法 を導 入 して 環 に す る こ とが で き る :
こ のFを,x1,…,xrに べ き 級 数 環 と い う.(前
つ い てd次
に 記 号 と考
ば し ば,R[[x]]に
数 の べ き 級 数 環,ま
た は,形
っ と広 い 意 味 に 使 用 さ れ る の で,そ 者 を使 う.§8.1参
照.)R[[x1,…,xr]]に
よ っ て 略 記 され る.こ
式的
の 場 合 と区 よっ
の 環 の 元 を,x1,…,xr
数 の(形 式 的)べ き 級 数 と い う. ま た,Σai(ai∈Fi)に
つ い て,
an≠0,か
つ,j