ぼけの診療室
科学選書 5
ぼけの診療室
中村重信
紀伊國屋書店
はじ めに
一九 七 六 年 の秋 の こ と であ る。 私 の受 け 持 って いた 胃 癌 の患 者 と 乳 癌 の患 者 が 私 の眼 を ジ ...
20 downloads
435 Views
66MB Size
Report
This content was uploaded by our users and we assume good faith they have the permission to share this book. If you own the copyright to this book and it is wrongfully on our website, we offer a simple DMCA procedure to remove your content from our site. Start by pressing the button below!
Report copyright / DMCA form
ぼけの診療室
科学選書 5
ぼけの診療室
中村重信
紀伊國屋書店
はじ めに
一九 七 六 年 の秋 の こ と であ る。 私 の受 け 持 って いた 胃 癌 の患 者 と 乳 癌 の患 者 が 私 の眼 を ジ ッと 見 て
﹁ガ ン は よ ろ し い です な あ 。 死 ぬ 時 が ち ゃ ん と き ま って ま す も の。 中 風 で寝 た き り にな った ら 本 当 に大 変 です わ ﹂ と いう。
胃 癌 の患 者 は手 術 後 腹 水 が た ま り 、 乳 癌 の患 者 は 乳 癌 が 皮 膚 表 面 に 出 て来 て いる の で、 お そ ら く 自 分
の病 気 が 何 か よ く 知 っ て い る の であ ろ う 。 中 風 (脳 卒 中 ) で寝 た き り と い う のは 二人 の知 り 合 い で 、
﹁血 管 性 痴 呆 ﹂ と し て 入 院 し て いる 患 者 の こ と であ る 。 そ の時 、 ど の よ う に答 え た の か ほ と ん ど 忘 れ て
し ま った が 、 し ど ろ も ど ろ に何 か話 し、 ほと んど 答 え ら れ な か った のを覚 え て いる 。 あ ま り にも 、 そ の 発 言 が 強 烈 であ った か ら であ る 。
老 人 に は ﹁ポ ック リさ ん信 仰 ﹂ と いう のが あ る 。 苦 し ん で 死 ぬ よ り は 、 あ る 日 突 然 ﹁ポ ック リ﹂ と 亡
く な り た いと いう信 仰 であ る。 最 近 で は 、 若 い人 でも 老 年 期 のぼ け に 対 す る 不安 感 や 恐 怖 感 に近 いも の
を 持 って い る人 が い て、 そ れ を よ く 耳 にす る。 本 当 に、 ﹁ぼ け る﹂ と いう こ と は そ んな に 忌 み 嫌 う べ き
も のな の か。 何 と か な る部 分が あ る の で はな か ろ う か。 そ の よう な思 いを 心 の端 に抱 き な が ら 、 痴 呆 の
診 療 や 研 究 に携 わ ってき た 。
老 い る こ とが 好 ま し く な い こ と と 思 わ れ だ し た の は そ れ ほど 古 いこ と で は な い。 平 均 寿命 が 急 速 に の
び て き た 一九 六〇 年 以 降 の こと であ る 。 ぼ け や痴 呆 老 人 が 広 く 社 会 の関 心 を持 た れ 出 し た のも 、 比較 的
最 近 の こと であ る 。 確 か に血 管 性 痴 呆 な ど の痴 呆 老 人 を か かえ た家 族 を み て い ると 、 現 実 は厳 し いと 感
じざ る を 得 な い。 し か し 、 そ の 一方 で これ が 本 当 に ヒト本 来 の姿 な の か、 見 て い て 不思 議 な 気 持 ち にさ せ ら れ る。
﹁不 老 長 寿 の薬 ﹂ に代 表 さ れ る よ う に、 昔 か ら 寿 命 を 長 く す る こ と が 人 類 の 大 き な 目 標 であ った。 と
こ ろが 生 活 の改 善 や 科 学 技 術 の進 歩 によ り そ れが 少 し達 成 さ れ た現 在 、 今 度 はぼ け と いう 正 体 のわ か ら な い症 状 に と ま ど った り、 不 安 に な った り し て い ると いえ よ う か。
こ とが 少 な く な った た め で あ ろう 。 す な わ ち 、 医 療 や 医 学 が 転 換 期 にさ し か か って いる た め、 そ れ ら の
科 学 技 術 の局 面 、 局 面 で の勝 利 が 、 一九 六〇 年 代 以 前 そ う であ った よ う に人 類 の幸 福 に直 接 寄 与 す る
方 向 づ け や シ ス テ ム作 りが いま 求 め ら れ て いる。
痴 呆 の医 療 や 研 究 を し、 人 々 の た め に役 立 つ方 向 へ位 置 づ け る た め に は、 や は り 一人 一人 の痴 呆 老 人
か ら 出 発 す る こ とが 大 切 であ ろ う 。 痴 呆 にも いろ いろ のも のが あ り 、 そ れ ぞ れ に対 す る アプ ロー チ の仕 方 は 異 な ったも の であ る。 本 書 で は主 に痴 呆 を診 療 の面 か ら 紹 介 す る 。
さ て 、 ﹁ぼ け ﹂ と いう 言 葉 は使 い方 が な か な か難 し い。 も と も と 、 年 を と っ て記 憶 力 、 弁 別 力 、 集 中
力 が 弱 く な る こ と を 指 す の で あ るが 、 ﹁ね ぼ け る﹂ と か ﹁ピ ン トが ぼ け る﹂ な ど と い った 比 喩 的 な い い
ま わ し に使 わ れ る こ と も 多 い。 関 西 で は ﹁ボ ケ ッと す るな !﹂ と 叱 責 の言 葉 と な った り 、 ﹁ボ ケ﹂ と 人
を 見 下げ て使 う こ と す ら あ る。 そ の た め 、 ﹁ぼ け の診 療 室 ﹂ な ど と い う と 、 患 者 さ ん を 侮 辱 し て い る と
受 け と ら れ か ね な い。 し か し 、 ﹁ぼ け ﹂ と いう の は も と も と ﹁呆 け る﹂ と いう 言 葉 か ら 由 来 し た も の で、
あ る 事 柄 に 没 入 し て し ま った状 態 を 指 す 。 ﹁惚 け る﹂ と も 書 く 。 つま り 、恍 惚 の境 地 を ﹁ぼ け ﹂ と 呼 ぶ の であ る。
と こ ろが 、 病 気 の ﹁ぼ け ﹂ つま り ﹁痴 呆 ﹂ と も な る と 問 題 は そ う 簡 単 で は な い。 ﹁ぼ け の人 ﹂ を か か
え ると 家 族 な ど 、 周 囲 の人 が キ リ キ リ舞 いを さ せら れ る こ と も少 な く な い。 医 者 の立 場 か ら は 、 病 的 な
﹁ぼ け﹂ であ る ﹁痴 呆 ﹂ を ど う す る かが も っぱ ら 問 題 と な る 。 ﹁ぼ け た﹂ と い って診 療 室 を 訪 れ る人 は多
い。 け れ ど も 、 そ のう ち 病 気 と し て対 処 し な け れば な ら な い人 は、 私 の場 合 で いえば 半 分 程度 であ る。
そ こ で 、 少 し 堅 苦 し く はな るが 、 病 的 な ﹁ぼ け ﹂ の場 合 に は ﹁痴 呆 ﹂ と いう 言 葉 を 使 う こ と に し た い。
く り返 す が 、 ﹁ぼ け ﹂ には 、 年 を と って か ら起 こ って く る 問 題 の少 な いも のと 、 病 気 と し て何 と か し な け れば いけ な い ﹁痴 呆 ﹂ とが あ り、 区 別 し て考 え る こ とが 肝 要 であ る 。
﹁痴 呆 ﹂ と いう 言 葉 も 簡 単 にふ り ま わ す わ け に は い かな い。 辞 書 を み る と ﹁知 能 が ま った く 欠 け て い
る こ と (人 )﹂ と書 い て あ る。 あ ま り ゾ ッと し な い表 現 であ る。 他 人 から ﹁痴 呆 ﹂ と いわ れ れ ば 、 不 愉
快 であ ろう 。 し か し、 病 気 と いう も の は、 ど ん な も の でも 不愉 快 な も の で あ り 、 そ の不 愉 快 さ か ら ど う
逃 れ る か 、 あ る い は 不 愉 快 さ を ど う 乗 り 越 え る か と い った 手 だ て が 大 切 と 思 わ れ る。 そ の た め に は、
﹁痴 呆﹂ と い う相 手 を 十 分 知 った上 で、 そ の相 手 を ど う 負 か す か を 考 え よ う で は な い か。 ロ ミオ と ジ ュ
リ エ ット を 例 に引 く ま でも な く 、 ﹁ぼ け ﹂ で も ﹁痴 呆 ﹂ で も そ の名 前 は 何 で あ れ 、 そ の人 の病 気 や 状 態 の内 容 を 正 し く 把 握 し て 対 処 す る こと が 肝 腎 であ る。
﹁ぼ け ﹂ に つ い て 一般 論 と し て述 べ る な ら 、 ど ん な こ と で も い え る 。 し か し 日常 の診 察 の中 で そ の よ
う な 患 者 さ んを み て い ると と て も 一筋 縄 で は い か な い こと が 実 感 さ れ る。 そ の訴 え は 千 差 万 別 であ る。
本 人 の訴 え と 家 族 の申 し 立 て が ま った く 食 い違 う こ と も 多 い。 ﹁痴 呆 ﹂ の患 者 さ んが 自 分 で ﹁物 忘 れ が
ひど く な った﹂ と か ﹁自 分 の身 の ま わ り の 日常 的 な こ と が し に く く な った﹂ と 訴 え る こ と は 少 な い。
﹁物 忘 れ ﹂ を訴 え る人 の多 く は、 年 を と った こ と に伴 って お こ る生 理 的 な ﹁ぼ け﹂ の方 で あ る。 ﹁痴 呆 ﹂
患 者 自 身 の訴 え と し て は ﹁痛 い﹂ と か ﹁眠 れ な い﹂ と いう よ う な も のが 多 く 、 家 族 の方 か ら ﹁実 は最 近
少 し お か し い の で す ﹂ と い った 訴 え が あ る のが ふ つう であ る。 し か し、 と き に は老 人 と 家 族 と の折 あ い
が 悪 く て、 本 人 の言 って いる こと の方 が 真 実 に近 い こと が あ って、 と ん だ 失 敗 を す る こ とも あ る。
﹁お じ いさ んが 最 近 ぼ け て、 が ん こ に な って、 家 族 は 困 って い る の です 。 何 と か し て 下 さ い﹂ と 息 子
の嫁 は いう 。 軽 い左 側 の麻 痺 が あ り、 頭 部 X 線 C T でも 脳 内 に梗 塞 (脳 の血 管 が つま った た め に生 じ る
神 経 の障 害 ) が いく つか認 め ら れ た。 知 能 テ スト でも 成 績 が 少 し悪 か った 。 口数 は 少 な か ったが 、 き ち
ん と あ いさ つを さ れ 、 礼 儀 正 し い振 舞 いが み ら れ た。 ﹁多 発 梗 塞 性 痴 呆 が 疑 わ し い の で す が ﹂ と 家 族 に
いう と 、 ﹁そ れ で は多 発 梗 塞 性 痴 呆 と いう診 断 書 を 書 い てく れ ま せ ん か﹂ と息 子 は いう 。 ﹁ど う す る の で
す か ﹂ と 尋 ね る と 、 ﹁実 は 、 家 を 立 ち のか な いと い って困 って い る の で す。 そ のこ と で 裁 判 にな って い
る の です が 、本 人 に判 断 能 力 が な い こと を 証 明 し て ほ し い の です ﹂ と いう 。
話 を さ ら に聞 い て み る と 、 患 者 さ ん が 家 の立 ち 退 き を 迫 ら れ 、 息 子 た ち と ト ラブ ルを起 こ し、 う つ状
態 に陥 ったと いう こと が わ か った。 そ こ で、 患 者 と 家 族 間 の話 し合 いを さ せ る と と も に抗 う つ薬 を 投 与 し た と こ ろ、 そ れ ら の症 状 は ほ と ん ど みら れ な く な った の であ る。
こ の例 の よ う に ﹁ぼ け の診 療 室 ﹂ で は 社 会 的 な背 景 も 考 え な け れ ば な ら な い。 そ の上 、 ﹁痴 呆 ﹂ に つ いて の十 分 な 科 学 的 知 識 も 要 求 さ れ る 。
近 年 にな っ て、 目 ざ ま し い ほど に痴 呆 の研 究 が 行 な わ れ 、 わ が 国 でも 世 界 的 な レベ ル で の研 究 が 生 ま
れ て いる 。 厚 生 省 で は 一九 八 八年 よ り ﹁痴 呆 患 者 対 策 調 査 研 究 事 業 ﹂ が 始 め ら れ 、 一九 九〇 年 よ り ﹁長
寿 科 学 総 合 研 究 ﹂ に組 込 ま れ て い る 。 文 部 省 で は 一九 八 八年 よ り科 学 研 究 費 重 点 研 究 ﹁脳 の老 化 機 構 に
関 す る 分 子 細 胞 生 物 学 的 研 究 ﹂ が 始 ま った。 日 本 政 府 も つ い に ﹁痴 呆 の研 究 ﹂ に力 を 入 れ はじ め た と い
う と こ ろ であ る。 将 来 の研 究 成 果 が 楽 し み な分 野 であ るが 、 日常 的 に多 数 の患 者 に追 わ れ て い る診 療 医 で は最 新 の知 見 に つい て いく のも 大 変 であ ろ う 。
ま た 、 そ れ ら の新 し い研 究 を ど のよ う に ﹁ぼ け の診 療 室 ﹂ あ る いは 痴 呆 老 人 に い か す か と い う努 力 も
大 切 であ る。 得 ら れ た研 究 成 果 をど のよ う に活 用 し て、 社 会 に還 元 す る か と いう こ とが 、 い ちば ん 重 要
な のだ け れ ど も 難 し い点 で あ る。 痴 呆 老 人 を前 にし な が ら 、 診 療 室 で い つも 頭 を 駆 け め ぐ る こ と は ﹁こ
の患 者 さ ん に と って何 をす る こ とが 最 善 の道 な の か﹂ ﹁最 新 のデ ー タ で こ の患 者 さ ん に役 立 つも のは な いだ ろ う か﹂ と の思 い であ る。
一九 七 六年 当 時 と く ら べ ると ﹁ぼ け ﹂ や ﹁痴 呆 ﹂ の知 識 は 増 え て き た 。 高 齢 者 が 増 加 し た た め に、 痴
呆 老 人 の数 も 増え 、 ま た 関 心 も 高 ま ってき た。 ﹁ぼ け ﹂ や ﹁痴 呆 ﹂ の問 題 は ﹁診 療 室 ﹂ の枠 を 飛 び こ え
て、 国 民 す べ て の問 題 と し て、 討 論 さ れ は じ め て い る。 人 そ れ ぞ れ が 痴 呆 に対 す る自 分 の考 え を も っ
て、 こ と に対 処 す る に当 り 、 本 書 が そ う し た考 え を ま と め る 上 で の資 料 や 土 台 にな れば 幸 い であ る 。
目 次
ぼけ た らど う しよ う
は じ め に
第 1 章︱ ︱
1 ぼ け の 診 療 室 は あ り ま す か 19 2 ぼ け の 診 療 室 で は 何 を し て い る の ? 21
知能検査/ 一般検査/画像診断/電気生理学的検査/生化学的検査
3 ぼ け と 痴 呆 の は ざ ま ︱︱ 生 理的老化と病 的老化 43
4 痴 呆 の 診 断 基 準︱︱ ど のよ うな状態を痴 呆と呼ぶ か 45 5 痴 呆 に み ら れ る 異 常 48
5
17
記憶力 の低下/抽象的な思考 の障害/判断力 の障害/失語/失行/失認/人格 の変 化/感情障害/異常行動/運動 の異常 6 痴 呆 を 起 こ す 病 気 に は い ろ い ろ あ る 6 5
第 2 章︱︱ ア ル ツ ハ イ マ ー 型 痴 呆 69
ぼ け に も い ろ い ろ あ る︱︱
1
血 管 性 痴 呆 95
よ くあ るタイプ の ぼけ
67
Aさんの場合/ど のような病気か/ いろいろの検査法がある/治療や予防 の手だて はあるか 2
珍 し い タ イプ の ぼ け
法 があ るか/ 治療 や 予防 の手 だ てはあ るか/ 血 管性痴 呆 は減 って いる のか
ぼ け に も い ろ い ろ あ る︱︱
117
Bさ ん の場合 / ど のような 病気 か/ 血管 性痴 呆 にも いろ いろあ る/ ど のよ う な診 断
第 3 章︱︱
1 ピ ツ ク 病 119
Cさんの場合/ピ ック病とアルツ ハイ マー型痴呆はどう違うか 2 ハ ン チ ン ト ン 舞 踏 病 1 22
Dさんの場合/どのような病気か/治療や予防の手だてはあるか 3 進 行 性 核 上 麻 痺 7 12 Eさんの場合/病気 の特徴と治療 の試 み 4 パ ー キ ン ソ ン 病 130
143
Fさん の場合 / パー キ ソ ン病 の人 は ぼけ る のか/ 原 因究 明 を めぐ る逸 話/ 治 療 法と 副作 用 5 ク ロ イ ツ フ エ ル ト ・ヤ コ ブ 病 138
ば け の よ う に 見 え るが 、 痴 呆 か ど う か 疑 わ し い 病 気
Gさ ん の場合/ スク レイピ ーと プ リオ ン騒動
第 4章 ︱ ︱
1 仮 性 痴 呆 (う つ 病 ) 145
Hさんの場合/痴呆とまち がわな いよう にするには/治療薬がよく効く 2 手 術 で よ く な る ぼ け 151
Iさんの場合 ( 正常圧水頭症) /Jさん の場合 ( 頭部外傷) /Kさん の場合 ( 硬膜下 血腫) /Lさんの場合 ( 脳腫瘍) 3 甲 状 腺 の 異 常 157 Mさんの場合/甲状腺と知能障害 4 肝 臓 の 障 害 159
Nさんの場合/肝性脳性/ ウイ ルソン病/ど のような治療をするか 5 電 解 質 の ア ン バ ラ ン ス 164 O さんの場合/ど のような電解質異常 があ るか
6 低 酸 素 脳 症 167
Pさんの場合/低酸素 が脳に与える影響/遅発性神経細胞壊死
ど の よ う な 人 が ぼ け や す い か17
7 ど の よ う な と き に 医 者 を 訪 ね る べ き か 170 第 5 章︱︱
1 ア ル ツ ハ イ マー 型痴 呆 に な り や す い 人 175
3
年齢と の関係/男女 の性差/地域差 はあるか/職業 の問題/ アルミ ニウム原因説/ ウイルス原因説/家族性アルツハイ マー病 2 血 管 性 痴 呆 に な り や す い人 1 58
血圧の高い人/多血症の人/脂質異常 のある人/糖尿病の人/食事との関係/喫煙 する人/心臓 の悪 い人︱︱ 心房 細動/血液凝固能 の高 い人/脳血管 に異常 のある 人/そ の他 の全身疾患 3 ハ ン チ ン ト ン 舞 踏 病 192
国によ って頻度が大きく異なる/遺伝子による診断 4 パー キ ン ソ ン 病 の 病 前 性 格 は あ る か 195
5 ク ロ イ ツ フ エ ル ト ・ヤ コ ブ 病 は 感 染 す る か 196
6 ラ イ フ ・ス タ イ ル と の 関 係 197
こ れ か ら ど う し て 行 けば よ い か
教育歴/身体合併症/嗜好品/趣味や余暇と交際 ( 病前性格) /過去 の生活環境 第 6 章︱ ︱ 1 何 が ね ら い な の か 205 2 薬 剤 に よ る 治 療 207 3 そ の 他 の 薬 物 と 副 作 用 210 4 脳 の 柔 軟 性 と コ ン ピ ュー タ ・モ デ ル 212 5 動 物 モ デ ル 213
203
動物に痴呆はあるか/動物 の学習能から何 が分かるか/痴呆モデル動物 のいろ いろ 6 神 経 移 植 の 問 題 216
241
脳の中 に物を入れる/脳のどこに入れるか/移植 の方法の いろ いろ/脳移植 の倫理 的問題点 7 ケ ア の 重 要 性 223
ケアの現状/デイ ・ケア/望ましい介護 の姿/経済的問題/ 心の問題 お わ り に
付 録︱︱ ぼ け も だ い ぶ 分 か つ て き た
1 アル ツ ハ イ マ︱ 型痴 呆を 起 こす 遺 伝 子 は あ る か 272 2 老 人 斑 262 3 アル ツ ハ イ マ︱神 経 原線 維 変 化 261 4 神 経 伝 達 物 質 258 5 アル ツ ハ イ マ︱ 型痴 呆 の脳 血 管 253 6 免 疫 異 常 は 存在 す る か 251 7 神 経 栄 養 因 子 と ア ル ツ ハ イ マ︱ 型 痴 呆 249
272
第1章
ぼ け た らど う し よ う
ゴ ナ リ ル お年 の せ い で 、 お そ ろ し く 気 ま ぐ れ に な った で し ょ う 。 こ れ ま で だ っ てず い分
な 目 にあ った わ ね 。 で も 、 現 に こ れ ま で は あ の妹 が 一番 お 気 に 入 り だ った の に、 ま る で わ け も わ か ら ず 追 い 出 し て し ま う の です も の、 め ち ゃく ち ゃ よ 。
リ ー ガ ン ぼ け た のよ 、 で も 今 ま で だ って 御 自 分 で は少 し も 気 が つ い て は い な い のね 。
ゴ ナ リ ル 一番 盛 ん で、 し っか り し た 時 分 だ っ て 、 激 し や す い気 性 だ った の よ 。 そ れ が 年
シ ェイ ク スピ ア ﹁リ ア王﹂
を と って 長 年 の困 っ た 性 癖 のう え に、 老 いが 加 わ っ て怒 り っぽ く な った の で し ょう か 。 始 末 におえ な いわが まま ぶり よ。 と ても たまら な いわ。 ︱︱
1 ぼ け の診 療 室 は あ り ま す か
冬 の朝 、 時 間 は 七 時 前 。 空 は 少 し薄 暗 く 、 私 の勤 め る大 学 病 院 のま わ り は ま だ 静 け さ が お お って い
る 。 そ の頃 、 内 科 の受 付 に はも う 人 影 が パ ラ パ ラ見 え る。 診 察 の順 番 を と り に来 た 人 た ち であ る。 病 院
の事 務 員 や 医 者 は ま だ来 て いな い。 ただ 、 番 号 札 だ けが 置 い てあ る。 順番 を と り にく る のが 患 者 本 人 の
こと も あ れば 、 家 族 で あ る こ と も あ るが 、 そ のま ま診 察 の時 間 ま で待 って い た り、 朝 食 を と り に 一度 家 へ帰 って出 直 し て く る 人 も あ る。
診 療 が 始 ま る九 時 頃 にな る と 、 診 察 室 の前 は 患 者 で い っぱ い に な る。 ﹁神 経 内 科 ﹂ を 標 榜 し て い る の
で、 ﹁ぼ け ﹂ の人 ば か り で は な い。 パ ーキ ン ソ ン病 の人 、 末 梢 神 経 障 害 の 人 、 頸 椎 症 の人 、 重 症 筋 無 力 症 の人 と いろ い ろ の病 気 を も った 人 が 来 て い る。
患 者 さ ん の多 く は他 の医 療 機 関 から 紹 介 さ れ てき た 人 た ち であ る。 個 人 開 業 の医 院 、 大 き な 民 間 病 院
や 公 共 団体 の病 院 、 あ る い は 同 じ 病 院 の他 の科 か ら の紹 介 で受 診 す る 人 た ち であ る。 でも 、 ま れ に は自
分 で ﹁頭 の具 合 が 悪 い﹂ と い って直 接 来 る 例 や 、 家 族 が ﹁様 子 が お か し い﹂ と い って連 れ てく る例 も あ
る。 た ま に は、 ﹁ど こ へ行 って も 治 ら な い の で、 な ん と か し て ほ し い﹂ と い って来 る人 も あ る が 、 こ の
よう な 例 は 最 近 少 な く な っ てき て い る。 痴 呆 に関 す る知 識 が 広 ま った のと 、 痴 呆 に対 す る 診療 体 制 が 少
し ず つ固 まっ てき た ため であ ろ う か。
時 に は、 病 院 に直 接 ﹁私 は最 近ぼ け た の です け れ ど 、 ど う し た ら よ い の で し ょう か ﹂ と いう 問 い合 わ
せ が く る こ と も あ る。 病 院 の外 来 係 の人 は ﹁精 神 科 か 神 経 内 科 の外 来 を受 診 す る よ う に﹂ と答 え る。 こ の よう な いき さ つで訪 れ る人 も あ る 。
いち ば ん 困 る の は 、 ﹁あ る病 院 で出 さ れ た薬 を 服 用 し た た め にぼ け た ﹂ と か 、 ﹁手 術 さ れ た後 ぼ け て し
ま った﹂ と い って診 療 室 に来 る 人 であ る。 た し か に 、 痴 呆 様 症 状 を 起 こ す 薬 剤 も 少 な く な いし 、 何 か の
手 術 後 、痴 呆 にな る こ とも あ る。 け れ ど も 、 も と の病 院 か ら の紹 介 な し に 来 ら れ る と 、 ど ん な 病 気 が
あ って投 薬 さ れ た のか 、 ど ん な手 術 を さ れ た の か を 、 始 め に も ど って調 べ な け れば な ら な い。 患 者 、 医
者 、 国 家 いず れ にも 無 駄 な 検 査 を し な け れば いけ な い。 でき れば 、 も と の病 院 に行 って、 事 情 を 話 し て 紹 介 状 など を も ら って来 る のが 好 ま し い のだ が ⋮ ⋮。
﹁ぼ け ﹂ や ﹁痴 呆 ﹂ に限 らず 、 患 者 や 家 族 と 医 師 や 医 療 機 関 と の ス ム ーズ な 関 係 を 保 ってお く こ と は
大 切 な のだ が 、 ﹁ぼ け ﹂ のよ う に患 者 の数 が 多 く、 社 会 的 にも 負 担 の大 き な 場 合 に は そ の こと が よ り重
要 と な る。 そ の よ う な意 味 か ら も 、 家 族 が ﹁ぼ け ﹂ や ﹁痴 呆 ﹂ に対 す る 正 し い考 え を 持 つ こと が 望 ま し い。
一方 、 医 師 や 医 療 機 関 で も ﹁ぼ け の診 療 室 ﹂ と 名 づ け な い ま で も 、 こ れ だ け 患 者 の数 が 多 い のだ か
ら 、 痴 呆 に対 す る診 療 体 制 を整 備 し て作 って おく 必 要 が あ る。 精 神 科 で診 療 す る体 制 でも よ い し、 神 経
内 科 、 老 年 科 、 内 科 で 診 療 す る こ と に し ても よ い。 し か し 、 ど のよ う な 名 称 の診 療 科 で あ って も 、 ﹁ぼ
け ﹂ の問 題 は避 け て通 れ な い こと を 肝 に命 ず る べき であ る 。 一見 畑 違 い と か 思 わ れ る かも し れ な いが 、
小 児 科 医 の方 々に も 知 って お い て ほ し い こ と も あ る。 そ れ は 、 ダ ウ ン症 な ど の患 者 さ んが ア ル ツ ハイ
マー病 にな る 可能 性 が あ る か ら だ 。 患 者 、 家 族 、 医 師 相 方 が ﹁ぼ け ﹂ に関 す る知 識 を 高 め、 対 処 の姿 勢 を 正 し いも の に す れ ば 、 ス ム ー ズ な連 絡 網 が 作 れ る であ ろ う 。
2 ぼけ の診療室 では何を してい るの?
診 療 室 へ入 ってき た人 にま ず 話 を 聞 く 。 最 初 は 患 者 本 人 から 、 次 に家 族 か い っし ょ に来 た人 か ら 話 を
聞 く 。 時 には 、 別 々 に場 所 を か え て話 し て も ら う こ と も あ る。 た だ 、 慢 然 と 話 を 聞 い て い て は いけ な
い。 次 の よ う な ポ イ ント を お さ え る よ う 、 話 を 導 い て行 く こ とも 大 切 であ る (表 1)。
第 一は痴 呆 であ る か ど う かと いう 問 題 であ る 。 す な わ ち 痴 呆 の診 断 基 準 を 満 た し て い る か ど う か と い
う 問 題 であ る。 次 に痴 呆 な ら ば 、 そ の原 因 にな って いる 疾 患 は何 かと い う 点 であ る。 第 三 は そ の病 気 の
進 行 が ど の程 度 か、 軽 度 か 、 中 等 度 か、 重 度 か を 決 め な く て は いけ な い。 つま り 、 患 者 が 一人 で 日常 生
活 の大 体 のこ と が でき る の か、 だ れ か の監 督 が 必 要 な の か、 あ る い は状 況 に よ って は 施 設 へ入 れ な け れ
ば な ら な い の かを 分 別 す る必 要 が あ る。 さ ら に、 痴 呆 に はさ まざ ま な 多 彩 な 症 状 が み ら れ 、 個 々 の患 者
に よ って抱 え る問 題 が 異 な って いる 。 そ のた め、 問 題 点 を 整 理 す る こ とが 大 切 であ る 。
ケ ー ルで あ る。
以 上 のよ う な ポ イ ン ト を把 握 す る た め に は、 患
者 や家 族 の話 を 聞 く だ け で は 十 分 で は な い。 次 に
す べき こと は、 患 者 の立 ち居 、 振 舞 いを 観 察 す る
こ と で あ る。 部 屋 へ入 って く る 態 度 、 挨 拶 の仕
方 、 問 い に対 す る受 け 答 え 、 歩 行 や会 話 に異 常 は
な いか を よ く 見 てと る こ とが 大 事 であ る 。 そ れが
終 って は じ め て 、診 察 が 始 ま る 。
神 経 学的 診 療 は も ち ろ ん だ が 、 血 圧 、 浮 腫 な ど
全 身 的 な 診 察 も 大 切 であ る。 神 経 系 に つ い て は、
次 に 、 心 理 学 的 検 査 を 進 め る。 そ の中 で 一番 重 要 な のは 知 能 検 査 と い わ れ て い る知 的 機 能 の評 価 ス
力 が 必 ず し も 得 ら れ る と は限 ら な い こ と であ る。
を 行 な う。 神 経 学 的 診察 だ け で 三 十 分 ぐ ら い か か る こと が あ る。 難 し い点 は、 こ う し た診 察 に患 者 の協
る か、 失 行 、 失 認 、 構 成 障 害 が あ る か、 腱 反 射 は 正常 か 、 異 常 な 反 射 は 出 現 し な いか な ど 、 細 か い検 査
麻 痺 が あ る か、 知 覚 障 害 が あ る か 、 錐 体 外 路 系 (運 動 調 節 ) の障 害 が あ る か、 失 調 が あ る か 、 失 語 が あ
表 1 ぼ け の 診療 室 にお け る診 断 の 手 順
1 知 能 検 査︱︱
知 能 検 査 の中 で は、 長 谷 川 式 簡 易 知 的 機 能 評 価 スケ ー ルが 日 本 で は よ く 使 わ れ て い る (表 2 )。 長 谷
川 式 の ス ケ ー ル は聖 マリ ア ンナ 医 科 大 学 精 神 神 経 科 長 谷 川 和 夫 教 授 の手 にな るも の であ るが 、 主 と し て 言 語 に関 係 し た知 能 を 評 価 す る も の であ る 。
N 式 精 神 機 能 検 査 は 大 阪 大 学 精 神 医 学 科 西 村 健 教 授 に よ り 作 製 さ れ た も の であ る。 こ の検 査 で は記 憶
や 一般 的 な 常 識 のみ でな く 、 認 知 機 能 ・構 成 能 力 な ど も 含 め た 、 よ り広 範 な 知 能 を 把 握 で き る。 ま た 、
痴 呆 の早 期 発 見 に役 立 ち、 軽 度 痴 呆 か ら 重 症 度 痴 呆 ま で広 い範 囲 の評 価 が 可 能 で あ る (表 3 )。
知 能 に は言 語 に関 係 し た も のだ け で な く 、 行 動 な ど に関 係 し た知 能 も あ り、 そ れ ら を多 面 的 に評 価 す
る こ と が 大 切 であ る。 図 1 に示 す のは コー スと いう 人 の考 案 し た立 方 体 テ ス ト であ る。 こ の テ ス ト で は
一辺 三 セ ンチ メ ー ト ル の立 方 体 を 用 い る。 そ の表 面 は白 と 赤 で斜 め に半 分 に 仕 切 ら れ て い るも のや 、 一
面が べ った り 赤 であ った り 白 であ った り 、 あ る い は黄 色 の面 や 青 の面 な ど 、 いろ い ろ あ る。 こ の立 方 体
を 十 六個 用 い て、 四 分 間 で図 1 のよ う な 図 形 を 組 み合 せ る 。 テ スト の問 題 用 紙 に は 図 1 の よ う な 4 × 4
の区 切 り の線 は描 か れ て いな い。 う ま く 図 1 の よう に 並 べら れ れば 、 10点 と いう 得 点 を 与 え る。 図 形 は 十 七 通 り あ り 、 そ れが 全 部 でき れ ば 131点 と な る。
そ れ以 外 に よく 使 わ れ る知 能 テ スト と し て は、 国 立 精 研 式 痴 呆 スク リ ー ニ ング ・テ ス ト (表 4)、 改 訂
さ れ た ミ ニ ・メ ン タ ル ・ステ ー ト ・テ ス ト (3 M S ) (表 5)、 ベ ント ン の視 覚 記 銘 テ スト (図 2 ) な ど
表 2 長 谷 川 式 簡 易 知 能 評 価 ス ケー ル
表 3 N式精神機能検査
が あ る。 そ れ ぞ れ 特 徴 が あ り 、 実 際 に患 者 を 診 察 す る に
あ た って は 、 時 間 的 制 約 も あ り、 そ れ ら を 配 慮 し なが ら
使 わ れ て い る のが 実 状 であ る。 最 近 、 痴 呆 の症 状 を 少 し
でも 改 善 し よ う と し て、 い ろ いろ な 薬 物 が 試 み ら れ て い
る。 そ れ らが 患 者 のど の よう な 異 常 を 改 善 し て い る か を
解 析 す る た め に用 いら れ て いる のが スウ ェーデ ン のゴ ッ
ト フ リ ー ス博 士 ら の 考 案 に な る G B S 尺 度 で あ る (表
6 )。 こ の 尺 度 で は知 的 機 能 、 自 発 性 、 感 情 機 能 、 そ の
他 の精 神 機 能 お よ び 運 動 機 能 に つい て 異常 を 検 索 でき る
よう に な って い る。 こ の テ ス ト の特 徴 と し て、 他 の知 能
分 間 で上 の 図 形 を 組 合 す こ
とが で き れ ば 得 点10点 を 与
え る.
テ スト と 違 い、 テ ス トを く り 返 す こ と によ る練 習 効 果 が
図 1 コース立方体 テス ト 16個 の立 方 体 を 用 い て 4
表 4 国 立 精 研 式 痴 呆 ス ク リー ニ ン グ ・テ ス ト
図 2
ベ ン トン視 覚 記 銘 テ ス ト
被 験 者 に 描 写 用 紙 と鉛 筆 と 消 ゴ ム を 与 え る。 上 の よ うな 図版 を10秒 間 よ くみ て, そ の 後 自分 の 見 た も の を 描 写 す る よ うに 教 示 す る.
表 5 ミニ ・メ ン タ ル ・ ス テ ー ト ・テ ス ト改 訂版(3
M S)
表 6
GBSス
ケ ー ル 変 法(老
年 期 痴 呆 行 動 評 価 尺 度)
1. 本評価尺度はゴッ トフ リー スらの報告を基として若干の項目を削除 し,幾つかの評価項目を追加 して作成 した。 基本的には痴呆老人の行動の変化を評価 し得ると考えられる項目を中心として構成されている。見当識および知的 機能に関する幾つかの質問項目には必ず しも行動のみでは評価が困難である場合もある項目が含まれているが可能 な限り評価することとす る。 2. それぞれの評価項目は0∼6までの 7段階で評価する。 症状あるいは行動変化の状態が,参 考とする評価基準が明記されていない部分に相当する場合には,それらの中間 に対応する 1,3,5 に印をつける。 3. 繰り返し評価する場合には,明 らかな意識障害が認められる状態での評価は避け,例 えば毎日同時刻に評価するとい うような方法をとる。
得 点 を あ げ る と いう 点 が ほ と ん ど みら れ な い こ と であ る。
以 上 述 べ た以 外 にも 、 う つ病 の評 価 ス ケ ー ル (147 頁 、 表 21 参 照 ) あ る い は木 を 書 か せ る バ ウ ム ・テ ス
ト のよ う な も のを 、 軽 度 の痴 呆 患 者 や痴 呆 と まぎ ら わ し い ﹁ぼ け ﹂ の患 者 に対 し て行 な う こと が あ る 。
診 療 室 で 一応 の検 査 が 終 了 す る と 、 今 度 は 臨 床 検 査 部 へ行 っても ら い、 種 々 の検 査 を 実 施 す る。 ﹁ぼ
一般 検 査︱︱
け﹂ の診 察 も 一筋 縄 で は いか な いも の であ る。 2
最 初 は 一般 的 な 検 査 を行 な う 必 要 が あ る。 胸 部X 線 撮 影 、 心 電 図 検 査 、 血 液 学 的 検 査 、 血 液 生 化 学 検
査 を 行 な う。 ﹁ぼ け ﹂ は 頭 の病 気 な の に、 な ぜ 胸 の レ ント ゲ ンを 写 し た り 、 心 臓 の状 態 を 調 べ る 必 要 が あ る のだ ろ う かと い ぶ か る人 が 少 な く な い。
実 は ﹁ぼ け ﹂ と い っても い ろ いろ の病 気 に伴 って起 こ る も ので 、 と く に ﹁血 管 性 痴 呆 ﹂ と 呼 ば れ る疾
患 で は脳 の動 脈 硬 化 を 伴 う こ とが 多 い。 心 電 図 や 胸 部 X 線 に よ る所 見 は診 断 の み な ら ず 、 血 圧 や 高 脂 血
症 の コ ン ト ロー ルを行 な う 上 で大 切 な ので あ る。 血 清 の ア ン モ ニア、 電 解 質 、 血 糖 な ど を 調 べ る こと も 診 断 と治 療 の上 で有 用 にな って く る こ とが あ る。
一般 検 査 が 終 った ら 、 特 殊 な 画 像 な ど に よ る検 査 を 行 な う よ う 順 序 だ って進 め る こと が 重 要 であ る。
近 年 、 画 像 診 断 が 進 歩 し て、 微 細 な 変 化 、 病 巣 が 直 接 と ら え ら れ る よ う にな って き た 。 こ れ にな れ て い
る若 い医 師 は、 ﹁ぼ け ﹂ て い る と 聞 いた だ け で、 す ぐ に画 像 診 断 に走 る 人 が 少 な く な い。 し か し 、 順 序
だ って診 療 を進 め な い と、 誤 った結 論 に陥 った り 、 落 し穴 に 入 る こ とが あ る の で注 意 す る 必要 が あ る。 3 画 像 診 断︱︱
一九〇 七 年 に ア ル ツ ハイ マーが ア ル ツ ハイ マー病 の報 告 を し た 時 、 死後 解 剖 に よ って、 そ の脳 が 萎 縮
し 、 特 有 の変 化 が みら れ る こと を 記 載 し た 。 そ れ 以 来 、 ア ル ツ ハイ マー 型 痴 呆 の診 断 は死 後 に脳 を 調 べ
て み ては じ め て確 定 さ れ る と さ れ てき た 。 し か し、 患 者 が 亡 く な って か ら の診 断 では 、 臨 床 的 に は意 味
が 少 な い。 でき れ ば 、 生 き て い る人 の脳 を 見 る こ と が でき な いだ ろう か 、 と いう 願 い は昔 か ら あ った の である。
一九 七〇 年 代 の半 ば にな っ て は じ め て、 脳 の中 を た いし た苦 痛 も な く 見 る こ と が でき る よ う に な っ
磁 気 共 鳴 画 像 (M R I ) は X線 でな く 、 磁 気 (Z軸 ) に よ っ
る。
い った も のが 、 脳 の中 にあ る か な い か を 確 か め る こ と が でき
小 さ く な った か (萎 縮 と い う)、 脳 梗 塞 、 脳 出 血 、 脳 腫 瘍 と
て い る部 分 も よ く 見 え る 。 X線 C T に よ って 、 脳 が ど れ く ら い
か る。 ま た 、 脳 の中 にあ る側 脳室 と 呼 ば れ る 脳 脊 髄 液 のた ま っ
キ ャ ン であ る (図3)。頭 部 の C T に よ り 、 脳 の輪 郭 が よ く わ
た。 X 線 の断 層 撮 影 に よ って、 脳 の構 造 が 大 ま か に 分 か る よ う に な った の であ る。 こ れ が 頭 部 C T ス
CT ス キ ャ ンの 例 図 3
図 4 磁気共鳴画像 における各種断面
て水 素 原 子 核 に ね じ れ を つく る。 そ こ に適 切 な 波 長 の ラジ オ波 と い
う も のを あ て る と 、 磁 気 と ラジ オ波 (X 軸 ) は 共 鳴 し て 、 水 素 原 子
核 のね じ れ の状 態 が 変 わ る 。 ラ ジ オ波 を 中 断 す ると 元 の状 態 に も ど
るが 、 これ を 緩 和 と 呼 ぶ。 緩 和 に は 二種 類 の方 向 の過 程 が あ り 、 一
方 は Z 軸 上 の緩 和 で 遅 く (T1時 間 )、 他 方 は Y 軸 上 の緩 和 で 速 い
(T2時 間 )。 こ の緩 和 時 間 T1、 あ る いは T 2 時 間 は組 織 によ って も 異
な る 。 ま た、 T1時 間 と T2時 間 は 必ず し も 平 行 し な い。
磁 気 共 鳴 画 像 は、 現 在 ほと んど が 水 素 原 子核 に関 し た も のが 使 わ
れ る 。 し か し 、 水 素 以 外 にも ナ ト リウ ム や リ ンな ど の原 子 に つ い て
も 可 能 であ る が 、 ヒト の脳 に つ い て は まだ 実 用 の段 階 で はな い。 磁
気 共 鳴 画 像 は 組 織 に よ り T1、 お よび T2時 間 に 差 が あ る こ と を 利 用
し て、 脳 実 質 と 脳 脊 髄 液 、 浮 腫 、 腫 瘍 さ ら に は血 管 と の違 いも 明 ら か にす る こ と が でき る。
こ の よ う に磁 気 共 鳴 画 像 は C T より X線 の被 曝 が な い こ と、 細 か
い変 化 が と ら え ら れ る こと 、 緩 和 時 間 の違 いな ど か ら 病 変 の性 質 が
伺 い知 れ る こと 、 いろ い ろ の方 向 の画 像 が 得 ら れ る な ど の利 点 が あ
る。 し か し 、 装 置 が 大 き く て高 価 であ る。 ま た、 断 面 が X 線 C T の
よ う に水 平 面 だ け で は な く 、 鼻 か ら後 頭 部 へ抜 け る (矢 状 断 ) や右 耳 から 左 耳 へ抜 け る 面 (冠 状 断 ) も 可能 であ る (図 4)。
磁 気 共 鳴 画像 は生 体 内 で の物 質 の分布 を 調 べ る こと も で き る。 現 在 のと こ ろ 、 ネ ズ ミ な ど の小 動 物 の
脳 や ヒ ト の筋 肉 内 の ク レ ア チ ン燐 酸 、 アデ ノ シ ン 三燐 酸 、 乳 酸 な ど の量 を 測 定 す る こ と も でき る。 お そ
ら く 、 近 い将 来 ヒ ト の脳 で も こ の よ う な 物 質 の分 布 や そ の異 常 が 観 察 でき る で あ ろ う 。
アイ ソ ト ー プ を 使 って 脳 の血 の め ぐ り (脳 血 流 量 )の測 定 も 可 能 にな って い る。 一般 病 院 で よ く 使 わ
れ て い る の は ヨ ード の ア イ ソ ト ープ を結 合 し た ア ン フ ェタ ミ ンを 注 射 し た り、 キ セ ノ ン ・ガ スを 吸 入 さ
せ て脳 血 流 を 測 定 す る こ とが でき る。 大 が か り な方 法 と し て 、 短 寿 命 の15 とO か1 8F を サ イ ク ロト ロ ンで 分 離 し、 得 ら れ た アイ ソ ト ー プ か ら 物 質 を 合 成 し て 投 与 す る方 法 であ る。 これ を ポ ジ ト ロ ン ・ エミ ッ シ ョ
ンC T (P E T) と いう 。 こ の方 法 に よ り 、 脳 の血 流 だ け で は な く 、 酸 素 や ブ ド ウ 糖 の代 謝 あ る い は神 経 伝 達 物 質 の受 容 体 を 描 出 す る こと も で き る。 4 電 気 生 理 学 的 検 査︱︱
電 気 生 理 学 的 な方 法 と し て 、 脳 波 や誘 発 脳 波 の検 査 を 行 な う 。 時 に は 、 脳 波 か ら 重 要 なデ ー タが 得 ら
れ 、 治 療 に つな が る 場 合 も あ る。 最 近 は誘 発 脳 波 に よ る検 査 も よ く 行 な わ れ るが 、 補 助 診 断 と し て役 立 つこと も あ る。
印). 出 かた が遅 く, P3の 深 さ も浅 い(矢
呆 患 者 で はP300
誘 発 脳 波 と いう の は いろ いろ な刺 激
を 与 え た時 の脳 波 の変 化 を 調 べ る検 査
法 で あ る。 そ の中 に、 P300と い う 検 査
法 と 閃 光 刺 激 視 覚 誘 発 電 位 が あ る 。 P300
と いう の は 二 つの違 ったピ ッピ ッと い
う 音 、 た と え ば 一キ ロ ヘル ツと 二 キ ロ
ヘル ツと い った周 波 数 の異 な る 音 を ラ
ンダ ムに まぜ て聞 か せ る。 そ し て頻 度
の少 な い方 の刺 激 に対 し て の みボ タ ン
押 し を さ せ る。 二種 類 の刺 激 に対 す る
反 応 の何 回 分 か を 平 均 す る と 、 目標 と
な った 刺 激 に 対 し て のみ〇 ・三秒 (三
〇〇ミ リ秒 ) 後 に頭 頂 部 で下 向 き の陽
程度 患 者 の 理解 と 協 力 を 要 す る ので 、 痴 呆 が 高 度 に な る と 適 用 で き な い。
き い。 お そ ら く 、 脳 に お け る認 知 情 報 処 理 機 能 に関 係 し た も の と 思 わ れ る。 し か し、 こ の検 査 には あ る
る (図 5)。 P30が 0遅 く な る と いう 現 象 は 血 管 性 痴 呆 でも み ら れ るが 、 痴 呆 の程 度 が 著 し い ほど 遅 れが 大
性 の電 位 P 3が 記 録 さ れ る (図 5 )。 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 で は 、 こ の陽 性 波 (P30)0が 若 干 遅 れ て現 わ れ
(P3)の
痴 呆 患 者 に お け るP300(P3).痴 図 5
一 ヘル ツ以 下 の閃 光
(ス パ ー ク ) 刺 激 を 一方 の 眼 で 見 さ せ る と 、 最 初 の〇 ・二
(二〇〇
ミリ ) 秒 以 内
(図 6 )。 し か し 、 こ の よ う な 変 化 は 血 管 性 痴 呆 で も 認 め ら れ る こ と
に い く つ か の 波 が み ら れ る 。 そ れ ら をⅠ ∼Ⅶ 波 と 命 名 し て い る 。 ア ル ツ ハイ マ ー 型 痴 呆 で は そ れ ら の ピ ー ク 、 と く にⅣ 波 以 後 が 遅 れ る
痴 呆 で は 遅 く現 わ れ る.RO:右
後 頭 部 で の 電 位, LO:
ア ル ツハ イ マ ー型
左 後 頭 部 で の電 位.
る 。 最 近 の こ の方 面 で の発 展 は 目 ざ
重 要な手が かりが得 られ はじめて い
は 皮 膚 の細 胞 から も 、 痴 呆 に関 す る
さ ら に、 血液 中 の血 清 成 分 あ る い
が で き る。
の状 態 、 と く に代 謝 過 程 を 探 る こ と
と こ ろ か ら 、 髄 液 の検 査 に よ って脳
ら し み 出 し て来 る 物 質 を含 ん で い る
て検 討 す る こ と も あ る。 髄 液 は脳 か
腰 部 に針 を 刺 し て、 髄 液 を 採 取 し
5 生 化 学 的 検 査︱︱
か ら 、 ア ル ツ ハイ マ ー 型 痴 呆 に 特 有 の も の で は な い よ う で あ る 。 閃 光 刺 激 の 場 合 P300 よ り 単 純 であ る た め 、 用 途 が 広 いと 思 わ れ る 。
閃光刺 激視覚誘発脳波 図 6
∼Ⅶ 波)が 閃 光 を 見 た 後 の 脳 波(Ⅲ
アル ツハ イマー型痴呆 患者 の髄 図 7
65歳 以 下 の 患 者 の 髄 液AChE活 性は 平 均 よ り低 値 で あ った が,高 齢 の 痴 呆 患 者 で は高 値 を示 す もの も認 め られ た.初
速 い た め で あ ろ う.黒 丸:ア ル ツ ハ イ マ ー 型 疾 呆 患 者 の 髄 液 のAChE活 性, 破 線:対 照 群 の 平 均 値.
は病 気 の 進 行 が 以 下)で 老 期 痴 呆(65歳
ま し いも のが あ る。
脳 な ど で神 経 刺 激 を 伝 え る神 経 伝 達 物 質 と
呼 ば れ るも のが 減 って い る。 ア ル ツ ハイ マー
型 痴 呆 で は ア セ チ ル コリ ン の減 少 が 著 明 で あ
る。 ア セ チ ル コリ ン の分解 酵 素 で あ る ア セ チ
ル コリ ン ・ エス テ レー スを 脳 脊 髄 液 や 血 清 で
測 定 す る試 みが な さ れ て い る。
脳 脊 髄 液 中 の ア セ チ ル コリ ン ・ エス テ レー
ス活 性 は 正 常 者 でも 年 齢 が 高 く な る に つれ て
﹁ぼ け﹂ や ﹁痴 呆 ﹂ に関 す る診 断 技 術 は急 速 に 進 歩 し 、 ま た そ の精 度 も 高 ま っ てき た。 以 前 (十 ︱ 二
痴 呆 と 血 管 性 痴 呆 を 見 わ け る 一つ の指 標 に な る と 思 わ れ る (図 8)。
レ ー ス活 性 が 上 昇 し て いた 。 し だが って、 血清 ア セ チ ル コリ ン ・ エ ステ レー ス活 性 は ア ル ツ ハイ マー型
ル ツ ハイ マー病 で活 性 の低 下 は著 明 であ った。 と こ ろが 、 血 管 性 痴 呆 で は 血 清 ア セ チ ル コリ ン ・ エ ステ
性 を 測 定 し た 結 果 、 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 では 活 性 が 低 下 し て お り 、 と く に六 十 五歳 以 下 の初 老 期 の ア
血 清 中 にも ア セ チ ル コリ ン . エス テ レー スが あ り 、 そ のう ち神 経 と 関 係 の深 い G 4 型 ア イ ソザ イ ム活
例 低 下 し て い るが 、 六 十 五歳 以 上 の高 齢 者 では 低 い値 を 示 す も の の ほ か、 高 値 を 示 す も のも あ る (図 7 )。
上 昇 す る。 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 患 者 の髄 液 ア セ チ ル コリ ン ・ エス テ レ ー ス活 性 は 六 十 五歳 以前 で は全
液 ア セ チ ル コ リ ン ・エ ス テ レ ー ス (AChE)活 性,
十 年 ほ ど 前 ) であ れば 、 患 者 さ ん が 亡 く な ら れ て、 解 剖 し、 そ の脳 の組 織 を 見 な いと 診 断 が つかな いと
さ れ て いた 。 し か し 、 亡 く な ら れ て か ら 診 断 し て み ても 、 そ の患 者 さ ん の苦 し み や 家 族 の負 担 を 軽 く す
る こ と は でき な い。 確 実 な 決定 を 下 す には 脳 の解 剖 を 待 た な け れ ば な ら な いが 、 大 体 の見 当 は つく よ う にな ってき た。
と こ ろ が 、 診 断 が つい た 患 者 さ ん を ど の よう に治 療 す る か と いう 問題 は、 今 日 で は、 そ れ 以 上 に難 儀
な 問 題 であ る。 し か し、 ﹁ ぼ け の診 療 室 ﹂ と いう か ら に は 診 断 を つけ た だ け で終 って も ら って は 困 る 。
患 者 さ ん や 家 族 は 何 と か し ても ら いた い 一心 で診 療 室 に足 を 運 ん で い る のだ か ら 、 ﹁こ の病 気 は 治 り ま
(弄 便 ) が な く な っ た と か 、 ベ ッ ト を 改 良 す
る こ と に よ っ て 一人 で寝 起 き す る こ と が で き る よ う
ぶ こと
ば 、 ト イ レ の便 器 を か え て や っ た ら 大 便 を も て あ そ
る﹂ 部 分 を 見 つけ る こ と が で き る と 思 う 。 た と え
て 回 避 し て い る も の の中 に 、 見 落 さ れ て い る ﹁で き
か け よ り あ い ま い な も の で 、 ﹁で き な い こ と ﹂ と し
と ﹁で き な い こ と ﹂ と の 一線 は 深 く 考 え て み る と 見
き り し て い る よ う に み え る 。 た だ 、 ﹁で き る こ と ﹂
い 。 医 師 に で き る こ と と 、 で き な い こ と は 一見 は っ
せ ん ﹂ と か ﹁効 く 薬 が な い の で諦 め ても ら う し か あ り ま せ ん ﹂ と 突 き 放 し て し ま う 医 師 は感 心 でき な
図 8 痴 呆 患 者 に お け る血 清 ア セ チ ル コ リ ン ・エ ス テ レー ス 活 性.
に な った 例 、 あ る いは 全 く 話 を し な か った 患 者 さ ん に薬 を 投 与 し たら 、 よ く 会 話 が でき る よ う にな った
と いう よ う な こ と もあ る。 し か し 、 いず れ の例 でも 会 話 の内 容 は 見 当 はず れ で、 痴 呆 が 治 った と は い え
な い。 そ れ でも 家 族 への負 担 が ず い分 軽 く な った り 、家 庭 内 が 明 るく な った と い う 例 が 少 な く な い の で あ る。
誇 り高 い医 師 は ト イ レや ベ ッ ト の世 話 を す る と い う の は本 来 の業 務 で な いと 思 う か も し れ な い。 他 の
人 が す べき こ と かも し れ な い。 け れ ど も 、 現 状 の よ う に痴 呆 老 人 に対 す る 対 応 シ ステ ムが 確 立 し て い な
い状 態 で は 、 や は り自 分 の知 っ て い る こ と は 何 でも 分 け 与 え て、 困 って いる 家 族 の力 にな る こ と が 大 切 と思わ れる。
対 象 と さ れ て いな か った も のが 、 十 年 程 前 か ら 治 療 への試 みが な さ れ てき た 。 そ のた め、 副 作 用 の問 題
痴 呆 の治 療 は 正 直 に い って現 在 手 さ ぐ り の状 態 であ る 、 も とも と 、 痴 呆 は 治 ら な いも の と し て治 療 の
な ど 、 解 決 さ れ な け れ ば な ら な い多 く の課 題 が あ る。 こ れ から は新 し い治 療 法 の開 発 を めざ し て、 努 力
が 払 わ れ る 必 要 が あ る。 ま た、 痴 呆 の治 療 と いう 一定 の筋 書 き (治療 方 針 ) が な い現 時 点 でも 、 でき る だ け の努 力 を払 う よう 医師 に望 み た い。
3 ぼ けと 痴 呆 の はざ ま︱ ︱
生理的老 化と病的老 化
﹁最 近 忘 れ っぽ く な った ﹂ と いう 訴 え は 、 ふ つう の人 で も よ く 口 にす る。 人 の名 前 や 場 所 の名 前 が す
ぐ 出 て来 ず 、 ﹁あ の人 ﹂ ﹁あ そ こ﹂ ﹁あ れ ﹂ と いう 具 合 に 代 名 詞 です ま せ る こと が あ る。 と く に、 新 し い
電 話 番 号 や 住所 な ど は な か な か覚 え ら れ な いと い った経 験 は 四十 歳 以 上 の人 な ら ば 、 た い て い の人 に み ら れ る。
電 話 番 号 や 番 地 と い った、 意 味 の つけ 難 い事 柄 を覚 え る能 力 は 二十 歳 頃 か ら だ ん だ ん低 下 し てく る。
こ れ を ﹁生 理 的 な老 化 ﹂ と か ﹁健 忘 状 態 ﹂ と か呼 ん で い る。 だ れ に で も 、 ほぼ 平 等 に起 こ る 脳 機 能 の変
化 であ ると こ ろ か ら ﹁生 理 的 老 化 ﹂ と呼 ば れ て いる 。 そ のよ う な 場 合 には ﹁も のを 新 しく 覚 え る能 力 ﹂
だ けが 変 化 す る の で、 後 で 述 べ る よ う に ﹁痴 呆患 者 ﹂ に み ら れ る よ う な 物 覚え 以 外 の異 常 は 現 わ れ な い
と ころ か ら ﹁健 忘 ﹂ と呼 ば れ る こ と も あ る。 高 齢 にな る に つれ て、 かえ って今 ま で の知 識 や 経 験 の貯え
を も と に、 総 合 的 な判 断 力 が よ く な る こ と も あ る。 ヒト の知 的 能 力 (知 能 ) は 状 況 を 判 断 し て そ れ に対
処 し た り 、 問 題 を 解 決 し て新 し い展 開 を 計 る 能 力 であ る こと を考 え る と、 新 し い こ と を 覚え る こと だ け
が 知 能 で は な い。 新 し い こ とが 覚 え ら れ な い で ﹁ぼ け た ﹂ と 思 う 人 でも 、 必 ず しも 知 能 全 体 が 低 下 し て
いる わ け で は な い。 こ のよ う な も のを ﹁生 理 的 老 化 ﹂ と いう 。 こ れ に対 し て、 ﹁ぼ け た﹂ と い う 人 の中
にも 、 物 忘 れ以 外 の症 状 が 出 る た め 、 日 常 生 活 に支
障 が 起 こ る こ と が あ る。 これ を ﹁病 的 老 化 ﹂ あ る い は ﹁痴 呆 ﹂ と いう 。
健 常 老 人 の物 忘 れ と痴 呆 患 者 の記 憶 障 害 の区 別 を
表 7 に示 す 。 ﹁最 近 、 忘 れ っぽ く な った ﹂ と 訴 え る
場 合 、 多 く は 健 常 老 人 の物 忘 れ であ るが 、痴 呆 の初
期 であ る 可能 性 も 考 慮 す る 必 要 が あ る。 そ れ に は表
7 の よ う な 違 いが 両 者 を 見 わ け る の に役 立 つであ ろ
う 。 痴 呆 患 者 で は ﹁今 日 は何 月何 日 か﹂ が 分 から な
い こと が 多 い。 ま た 、 そ の よ う な 物 忘 れ を 自 覚 し な
い こ と も少 な く な い。 さ ら に、 体 験 の全 体 を 忘 れ る
障 害 、 異 常 な 行 動 、 幻 覚 や 妄 想 と い った症 状 を 示 す こ とが 多 い。
の物 忘 れ と し てよ いだ ろ う 。 痴 呆 患 者 で は そ れ 位 の期 間 にた い て い変 化 を き た し 、 物 忘 れ 以 外 の判 断 力
う な 場 合 、 いちば ん確 か な の は一 年 間 の経 過 の中 で、 物 忘 れ だ け で 、 そ の程 度 が 変 ら な け れ ば 健 常 老 人
と は い っても 、 ﹁ぼ け の診 療 室 ﹂ で 一度 会 話 を し た だ け で は いず れ と も 決 め難 い こ と も あ る。 そ のよ
と い った 異 常 さが あ り 、 ﹁病 的 老 化 ﹂ と し て 位 置 づ け ら れ る。
表 7 健常老 人の物 忘れ と痴呆患 者の記憶 障害
4
痴 呆 の診 断 基 準︱︱ ど の よ う な 状 態 を痴 呆 と 呼 ぶ か
痴 呆 を診 断 す る た め に は そ の基 礎 と な る べ き 診 断 基 準 を は っき り さ せ る 必 要 が あ る 。 と く に 、 欧 米 に
比 較 し て 、 日 本 で は 血 管 性 痴 呆 の方 が ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 よ り 多 い と いう 傾 向 が あ る た め、 国 際 的 に 比 較 の可能 な 診 断 基 準 を 用 いる こと が 望 ま し い。
現 在 そ れ に該 当 す るも のは な いが 、 現 行 の W H O 国 際 疾 病 分 類 (I C D︱ 9) に代 って 、 一九 九 二年
よ り 用 いら れ る予 定 の W H O のI C D ︱ 10 は各 疾 患 ご と の診 断 基 準 を 設 け て いる 。 I C D︱ 10 に は D S
M︱Ⅲ− R で 示 さ れ た よ う な 臨 床 の実 際 に即 し た 診 断 基 準 が 採 用 さ れ る こと にな って いる 。
D S M ︱Ⅲ ︱ R は米 国精 神 医 学 会 の多 数 の経 験 豊 富 な精 神 科 専 門 医 の協 力 によ って完 成 し たも の で、
痴 呆 の診 断 基 準 も 含 ま れ る 器 質 性 精 神 症 候 群 お よ び 器 質 性 精 神 障 害 の章 で は 、 十 九 人 の専 門 家 が そ の作 製 に協 力 し て い る。
し たが って、 現 在 わ が 国 に お い ても 痴 呆 の診 断 基 準 と し て D S M ︱Ⅲ︱ R あ る いは そ れ に準 じ たも の
を 用 いる のが 実 際 に都 合 が よ いと 考 え ら れ る。 D S M ︱Ⅲ︱ R を 表 8 に 示 す 。 記 憶 障 害 や そ れ 以 外 の異 常 に つ い て は後 に述 べ る こ と を 参 照 し て欲 し い (48 ︱ 6 5頁 )。
障 害 の程 度 は職 業 、 日常 生 活 、 対 人 関係 が 明 ら か に支 障 を き たす も のを 痴 呆 と し て い る。 さ ら に、 病
表 8 DSM‐Ⅲ‐ Rに よ る痴 呆 の 診 断 基 準
表 9 痴 呆の 重篤 度 の 判 定 基 準(D SM‐Ⅲ‐Rに よ る)
理 や 理 学 的 診 察 あ る い は臨 床 検 査 によ って、 障 害 の病 因 と 判 断 さ れ る特 定 の器
質 的 要 因 が 認 め ら れ る こ と を 挙 げ て い る。 こ こ で器 質 的 要 因 と いう の は脳 の中
に正 常 と 違 った も のが み ら れ る と か 、 正 常 にあ る べき も のが 欠 損 し て い る と か
い った こ と を 指 す 。 あ る い は、 器 質 的 要 因 の所 見 が な い場 合 に は 、 痴 呆 様 の症
状 を 示 す 定 型 う つ病 のよ う な 器 質 性 要 因 のな い精 神 疾 患 が 否 定 さ れ た り 、 脳 内
の異 常 を 来 た す 原 因 と な るも のが 推 定 さ れ る場 合 に、痴 呆 と診 断 す る。
同 じ 痴 呆 と い って も 、 そ の重 症 度 に よ って み ら れ る 異 常 は 異 な る。 そ の よう
な 点 を 考 え て、 D S M︱Ⅲ︱ R で は重 症 度 の基 準 が 加 え ら れ た 。 職 業 生 活 あ る
い は社 会 生 活 に支 障 は き たす が 、 たと えば 家 庭 で の日 常 生 活 に は ほ と ん ど 支 障
を き た さ な いも のが 軽 度 と な る (表 9)。 日 常 生 活 で の介 助 を 必 要 と す る か し
な い かが 軽 症 と中 等 度 の違 いと な る。 これ が 高 度 にな る と ほ と んど 目が 離 せ な く な る。
痴 呆患 者 を 治 療 ・ケ アす る 場 を 考 え る に際 し て、 痴 呆 の重 篤 度 を 知 る こ と は
大 切 であ る。 し か し 、 同 じ重 篤 度 の患 者 でも 、 そ れ ら の患 者 の示 す 異 常 は人 に
よ って多 種 多 様 であ る。 治 療 や ケ アは そ れ ら の問 題 を 解 決 す る よ う 方 向 づ け る
必要 が あ る。 次 に、 痴 呆 患 者 の示 す 異 常 に つ い て紹 介 す る。
5 痴 呆に みられる異常
1 記 憶 力 の 低 下︱︱
﹁最 近 、 も のが 憶 え ら れ な く な った﹂ と 自 覚 し て診 療 室 を 訪 れ る痴 呆 患 者 も あ る が 、 大 部 分 は 家 族 な
ど 周 り の人 が 気 づ い て、 病 院 に連 れ て く る。 痴 呆 の人 に は さ ま ざ ま の異 常 が み ら れ るが 、 そ の中 心 に な
る のが 記 憶 力 の障 害 であ る 。 ﹁記 憶 力 が よ い﹂ と いう 人 に は、 ﹁何 で も す ぐ 覚 え る ﹂ と いう タイ プ と ﹁一
度 覚 え た ら 忘 れ な い﹂ と いう タ イプ の 二種 類 が あ る 。 ﹁記 憶 力 の低 下 ﹂ の場 合 にも 、 ﹁な か な か覚 え ら れ
な い﹂ と いう タ イ プ と ﹁一度 覚 え て いた も のを 忘 れ る﹂ と いう 二 つ の タイ プ が あ る。 す な わ ち 、 記 憶 に
は ﹁覚 え こむ ﹂ (記 銘 力 ) と いう 過 程 と ﹁想 い出 す ﹂ (想 起 ) と い う過 程 に分 け ら れ る。
痴 呆 が 始 ま った ば か り の時 に は記 銘 力 が 低 下 す る 。 そ のた め新 し い こと が 覚 え ら れ ず 、 学 習 能 力 が 低
下 す る。 最 近 の出 来 事 や新 し い テ レビ ・タ レ ント の名 前 が 想 い出 せ な く な る。 そ のた め、 毎 日 変 わ る 日
付 け や 新 し い場所 が 分 か ら な い と い った 見 当 識 の障 害 を 伴 う よう に な る 。 記 憶 力 が 低 下 す る と 、 そ れ を
埋 め るよ う に、 あ り も し な い作 り話 を す る こ と も あ る。 こ れ を コ ルサ コ フ症 候 群 と 呼 ぶ こ と も あ る。
自 分 が ま だ 明治 や 大 正 の遠 い過 去 に 生 き て いる と 思 い こ ん だ り 、 故 郷 な ど 違 った 場 所 に 住 ん で いる よ
う に錯 覚 す る 人 も あ る 。 子 供 や 配 偶 者 の名 前 を 忘 れ た り、 親 が 死 ん で い る こ と を 忘 れ て い る こ と も あ る。
痴 呆 の人 で は 新 し いこ と が 覚 え ら れ な い と か 、 最 近 起 こ った出 来 事 を 覚 え て お れず 、 す ぐ 忘 れ る (近
接 記 憶 の障 害 )。 初 期 のう ち は 古 い記 憶 が エピ ソ ード と し て断 片 的 に想 い出 と し て残 って いる こ と が 多
い。 健 常 老 人 でも そ の傾 向 が あ り 、 幼 少 時 や 青 春 時 代 の出 来 事 を 生 き 生 き と 話 す も の であ る。 た だ 、 痴
呆 にな る と そ の エピ ソ ード に出 て来 る 日付 け や 人 の名 前 が 想 い出 せな か った り 、 間違 った り す る よ う に な る。 こ れ が 進 む と、 昔 の記 憶 も障 害 さ れ る (遠 隔 記憶 の障 害 )。
痴 呆 の診 断 基 準 に も ﹁近 接 お よ び 遠 隔 記 憶 に おけ る 障 害 が 認 めら れ る こと ﹂ を挙 げ て いる 。 健 常 老 人
の物 忘 れが ほと んど 近 接 記 憶 の障 害 に限 ら れ て いる の に対 し 、痴 呆 に お け る記 憶 障 害 の特 徴 は 多 少 と も
は始 ま った ば か り の痴 呆 を 見 逃 し て し ま う こと が あ る﹂ と し て反 対 す る 人 も あ る 。 私 は、 近 接 記 憶 の障
古 い記 憶 の障 害 が み ら れ る こ と であ る。 た だ し、 痴 呆 の診 療 に たず さ わ って いる 医 師 に は ﹁こ の基 準 で
害 のあ る 人 に つ い て は ﹁疑 いが あ る﹂ と し て お い て、 経 過 を 追 って古 い記 憶 の障 害 が 現 わ れ る か ど う か を 観 察 す る こ と にし て いる。
近 接 記 憶 の障 害 と い う のは 新 し いこ と の学 習 能 力 低 下 を も 含 ん で い る。 た と え ば 、 三 つの物 品 を 見 せ
て 、 五 分 後 に いく つ想 い出 す か と いう 検 査 が で き な い。 あ る い は 、 三桁 か 四 桁 の数 字 を い って 、 そ れ を
そ のま ま 言 った り 、 さ か さ ま に いう こと が でき な い。 た と え ば 三 九 二 六 と いう 数 字 に 対 し て、 三 九 二 六 ま た は逆 か ら い っても ら う 場 合 の六 二九 三が いえ な い。
遠 隔 記 憶 の障 害 が あ る と 、 過 去 に知 って い た こ と を 想 い出 す こと が で き な い。 た と え ば 過 去 に起 こ っ
た個 人 的 な 出 来 事 (出 生 地 や職 業 ) が い え な い。 あ る い は、 過 去 の首 相 の名 前 と か 太 平 洋 戦 争 が 終 った 年 な ど の 一般 的 な 常 識 が 想 い出 せ な い。
こ の よ う な 診 断 基 準 を 満 たす か ど う か を テ ストす る た め、 いく つか の知能 テ スト あ る いは 評価 スケ ー
ルが 考 案 さ れ て いる。 現 在 、 痴 呆 の研 究 は 世 界 的 規 模 で行 わ れ て い る ので 、 でき れば 諸 外 国 と 同 じ 痴 呆
の診 断 基 準 (た と えば D M S︱Ⅲ︱ R ) を 用 い て、 同 じ 評 価 ス ケ ー ル (言 語 の違 いが あ るが ) を 用 いて 痴 呆 患 者 の診 断 にあ た る こと が 望 ま れ る。 2 抽 象 的 な 思 考 の障 害︱︱
抽 象 的 に も のを 考 え ら れ な いこ と も 痴 呆 の 一つ の特 徴 であ る。 関 連 し た 言 葉 を 二 つい って そ の類 似 点
や 相 違 点 が 分 か ら な いと か、 言 葉 の定 義 が で き な いこ と が 多 い。 た と え ば 、 バ ナ ナ と ミ カ ン、 馬 と 牛 の
類 似 点 ・相 違 点 を 尋 ね る 。 ま とも な 共 通 点 や 相 違 点 が 一つ以 上 あげ ら れ た 場 合 に正 解 と す る。 バ ナ ナ と
、 ミカ ンを 例 にと る と 、 ど ち ら も 果 物 で、 食 べ ら れ る 、 皮 を む く な ど の答 が 正 解 であ る。 相 違 点 と し て
は、 丸 く な い︱ 丸 い、 甘 い︱ す っぱ い、 黄 色︱ ダ イダ イ 色 を あ げ れ ば 正 解 と す る。
言 葉 の定 義 ・概 念 と いう の は、 そ のも の の特 徴 的 な 性 質 、 重 要 な 構 成 部 分 あ る いは ど の よ う な 種 類 に
属 す る か と か 他 の種 類 のも の と ど こが 違 う か を 答 え て も ら う。 た と え ば 、 ﹁虎 と はど ん な も の で す か﹂
と 質 問 し て、 ﹁野 獣 で あ る﹂、 ﹁強 い獣 であ る ﹂、 ﹁動 物 や 人 間 を 食 い殺 す ﹂、 ﹁体 が 黄 色 で 黒 い スジ が あ
る﹂、 ﹁猫 に似 て い るが 、 猫 よ り 大 き い﹂ と いう よ う な 正 解 を 期 待 す る 。 ただ し、 答 え る 人 の教 育 の程 度 と か た ず さ わ って い た職 業 に よ って左 右 さ れ る こと は いう ま でも な い。 3 判 断 力 の障 害︱︱
も のご と を 上 手 に判 断 す る能 力 が 低 下 し て い る こと が 多 い。 日常 生 活 や 職 業 を おこな う 上 で、 計 画 性
が な く 、 合 理 的 な 判 断 が 下 せ な い。 痴 呆 の人 でと く に問 題 に な る の は、 以前 は判 断 力 は十 分 にあ った の が 、 だ んだ ん低 下 し てき た 場 合 であ る 。
た と え ば ﹁も し も あ な た の家 が 火 事 で燃 え て い る のを 見 つけ た ら ど う し ま す か﹂ と いう 質 問 を す る。
﹁消 防 署 に電 話 (一 一九 番 ) を か け る ﹂、 ﹁家 族 に知 ら せ る ﹂、 ﹁水 で消 す﹂、 ﹁助 け を 求 め る﹂ と 答 え れ ば
正解 と す る。 痴 呆 が あ れば 、 こ のよ う な 対 応 が でき ず 、 家 は燃 え て し ま う。 4 失 語︱︱
声 は出 る し 、音 節 にも な る のだ が 、 言 葉 が な か な か 見 つ か ら な い。 あ る い は、 目 を 閉 じ る 、 口を 開
く 、 舌 を 出 す と い った 指 示 が 理 解 でき な い。 も の、 身 体 の部 分 、 色 な ど の名 前 が 言 え な い (失 名 詞 )。
言 って い る 言 葉 が 意 味 を な さ な い ( 錯 語 )。 他 人 と の会 話 が でき な い。 こ ち ら の言 った こ と を そ のま ま 繰り返す ( 復 唱 ) こ と が でき な い。 短 文 が 読 めな い。 短 文 が 書 け な い。
こ のよ う な 障 害 が みら れ た 場 合 、 失 語 症 と い う 。 失 語 症 は 脳 の 一部 (多 く は 左 半 球 ) に病 巣 が あ っ
大 脳 皮 質 の 障 害 部 位 と失 語 ・失 行 の種 図 9
て、 そ の障 害 が 前 の方 か 後 の方 か に よ って、 みら れ る 症 状
に違 いが あ る。 左 脳 の前 の方 が 障 害 さ れ た 場 合 に は 言 葉 が
な か な か出 て こ な い (運 動 性 失 語 )。 左 脳 の後 の方 が 障 害
さ れ た と き は 言 葉 が 理解 でき ず (感 覚 性 失 語 )、 錯 語 が 生
じ る (図 9)。 た だ し 、 失 語 症 のあ る 人 に 記 憶 力 障 害 を 伴
な う 痴 呆 の有 無 を調 べ る のは 容 易 な こ と で は な い。 5 失 行︱︱
手 や 足 が 動 か せ る の に、 指 示 に よ る ま と ま った 動 作 が で
き な い のを 失 行 と いう 。 痴 呆 のあ る人 で は失 行 を と も な う
障 害 は 起 こ る (図 9)。 し か し 、自 動 的 あ る い は反 射 的 な 運 動 を す る こ と は 可 能 であ る。
行 )。 左 頭 頂 葉 の上 縁 回 と か視 覚 野 、 後 言 語 野︱ 前 頭 葉 連 合 野 間 の線 維 連 絡 が 断 た れ た 場 合 に こう し た
ま ねが でき な い。 ジ ャ ンケ ン の チ ョキ の恰 好 や 足 で空 間 に 円 や 三角 が 描 け な いこ と も あ る (観 念 運 動 失
中 指 、 薬 指 と親 指 を 折 り曲 げ て、 人 指 し 指 と小 指 を 伸 ば す と 影 絵 のキ ツ ネが で き る。 痴 呆 の人 は こ の
と が で き ず 、 ふ つう 、 左 の頭 頂 葉 を 中 心 に し た広 い部 分 に障 害 が あ る (図 9)。
て、 タ バ コに火 を つけ 、 タバ コを 吸 う し ぐ さ が でき な い (観 念 失 行 )。 そ う し た 人 は 運 動 を 企 画 す る こ
こ とが あ る。 た と え ば 、 歯 ブ ラ シ で歯 を 磨 く ふ り を す る こ とが でき な い。 あ る い は 、 マ ッチ箱 を わ た し
類.
失 行 のな か で 、 着 衣 だ け が う ま く で き な い人 が あ る (着 衣 失 行 )。 上 着 を 渡 し て、 着 る よ う に命 じ て
も 、 上 着 を 持 って眺 め る だ け で袖 に 腕 を 通 す と か、 ボ タ ンを は め る こと が でき な い。 袖 に足 を 入 れ る こ
と も あ る 。 と く に、 袖 が う らが え し に な って い る と 、 袖 を ち ゃん と も ど し て着 る こ と が で き な い。 通 常 、 右 側 半 球 の頭 頂 葉 後 部 が 障 害 さ れ て着 衣 失 行 が 出 て く る (図 9 )。
運 動 失 行 と いう の は失 行 の中 で も 麻 痺 に近 い。 ボ タ ンを は め た り 、 字 や絵 を 描 く のが 下 手 に な る。 足
が 地 面 に 吸 い つい て持 ち 上 が ら な いと 訴 え る こ と も あ る (歩 行 失 行 )。 前 頭 葉 内 側 面 と か前 運 動 野 (手
見 る、 聞 く な ど の感 覚 機 能 が 正 常 であ る にも か か わ
6 失 認︱︱
失 認 も 関 係 す る と 考 え ら れ る (図 9 、 10)。
いる 。 ただ し 、 右 側 の脳 が 障 害 さ れ た場 合 に は視 空 間
最 近 、 右 の頭 頂 葉 の障 害 でも 出 現 す る こ とが 知 ら れ て
る。 左 の頭 頂 葉 の障 害 で 起 こ る と 考 え ら れ て い たが 、
な模 様 や 図 形 、 と く に 三 次 元 の 図 形 を 構 成 で き な く な
木 を 積 んだ り、 マ ッチ棒 で図 形 が 作 れ な い。 幾 何 学 的
構 成 失 行 が あ る人 で は 、 立 体 図 形 を 模 写 し た り 、 積
指 領 域 ) の障 害 に よ って運 動 失 行 が 起 こ る (図 9)。
図10大 脳皮質 の障害部位 と失認 の種類. 触 覚失 認 は頭頂 葉,身 体失 認は左 頭頂後 頭 葉移行部,視 空間失 認 は右 頭頂後頭葉 移行部, 視覚 失認 は頭頂 後 頭葉,聴 覚 失認 は左側頭 葉 が障害 された時 に多 くみ られ る.
ら ず 、 そ れ が 何 であ る かが 分 か ら な い、 つま り 認 識 ・弁 別 の能 力 が 低 下 し た 状 態 で あ る。 痴 呆 に は よ く
認 、 相 貌 失 認 、 色 彩 失 認 、 画像 失 認 、 空 間 失 認 な ど に分 類 さ れ る。 視 力 は 保 た れ て い る のだ
目 で見 た も のが わ か ら な いも のを 視 覚 失 認 と い う。 見 る対 象 が 何 であ る か に よ って、 物 体 失
みら れ る 症 状 であ る 。 視覚 失認
が 、 物 体 を 視 た だ け で は何 であ る かが 分 か ら な い ( 物 体 失 認 )。 そ の物 体 を さ わ った り 、 音 を た て た り
し て、 は じ め て何 で あ る か を 認 識 でき る。 た と え ば 、 野 球 のボ ー ルは見 え るが 、 そ れ が 何 で あ る か分 か
ら な い。 ボ ー ルが 眼 の前 に飛 ん で来 る と 、 反 射 的 にそ れ を よ け る こ とが で き る。 視 覚 が 障 害 さ れ て いる
場 合 は、 反 射 的 に よ け る こ とが でき な い。 物 体 を 認 識 す る上 で大 切 な のは 左 の後 頭 葉 の第 19 野 と いう 部
位 であ る 。 し か し、 右 の脳 に 入 った刺 激 が 脳 梁 と いう 橋 渡 し を 経 て左 の脳 に伝 え ら れ る こ と も 重 要 であ る。 脳梁 が こわ さ れ ると 物 体 失 認 に陥 る こと も あ る。
人 の顔 や そ の表 情 が 認 識 で き な く な る こ と も あ る (相 貌 失 認)。 家 族 な ど の親 し い人 のみ わ け が つか
な く な って、 そ の人 の声 や身 に つけ て いる も の、 足音 な ど で誰 であ る か を 知 ろ う と す る。 右 の後 頭 葉 の 障 害 で起 こ ると 考 え ら れ て いる 。
色 盲 表 を 用 い て数 字 を 読 ま せ る と読 め る が 、 色 紙 を 用 い て検 査 し たば あ い、 色 彩 が 分 か ら な い こ とが
あ る。 色 盲 で は な い の に色 が 分 から な いも のを 色 彩 失 認 と いう 。 色 の名 前 を い った り 、 いく つ か の色 の
中 か ら指 示 さ れ た色 を 取 り出 す こ とも で き な い。 これ は大 脳 半 球 の後 頭 葉 の病 変 に よ って起 こ る。
同 時 失 認 が 起 こ る と 、 あ る 状 況 を 描 いた 図 を 見 て、 絵 の細 部 はわ か る が 、 全 体 の意 味 す る と こ ろが 分
か ら な い。 四 コ マ漫 画 の意 味 な ど も わ か ら な い。 大 脳 半 球 の後 頭 葉 -側 頭 葉 の 異 常 で起 こ る が 、 右 の大
内 のど こ にあ る か を 認 知 す る こと が で き な い と か 、 複 数 の物 体 の お 互 い の位 置 関 係 や 大 き さ
失 認 の中 で 大 切 なも の は空 間 失 認 であ る。 物 の位 置 関 係 が よ く 分 ら な い。 つま り 、 体 が 空 間
脳 や 全 般 的 な 病 巣 に よ るも のも あ る。 こ れ を 画 像 失 認 と いう こ と も あ る。 空間 失認
を 比 較 す る能 力 が 欠 け て い る。 最 も 代 表 的 な も のは 右 の大 脳 半 球 が 障 害 さ れ 、 左 側 の視 空 間 を 無 視 す る
こ と で あ る。 た と え ば 、 食 事 を す る と き 、 皿 の中 の右 半 分 だ け を 食 べ ると か、 顔 の絵 を書 か せ る と左 半
分 を 無 視 し て、 左 側 が 欠 け る こ とが あ る。 時 計 の絵 を 画 か せ る と 、 1 時 か ら 6 時 ま で は 上 手 に 画 け る
が 、 7 時 よ り 12 時 ま で は画 け な い。 直 線 を 二等 分 さ せ る と 、 二等 分点 は病 巣 の側 であ る右 へか た よ る。
重 症 にな る と 、 視 線 を 右 側 に向 け 、 反 対 側 を 見 よ う と は し な いと か 、 歩 行 時 に次 第 に右 側 に か た よ ると
患 者 の 地 誌 的 障 害 の例
太 平 洋 の中 に水 没 し て い た り す る 。 痴 呆 の人 が 迷 子 にな る のも 、
害 と も 考 え ら れ る。 図 11 に痴 呆 の人 が 印 し た 位 置 を 示 す 。 大 阪 が
こ と が でき な い こ と も あ る (地 誌 的 障 害 )。 地 図 上 で の見 当 識 障
日 本 の地 図 の上 に、 よ く 知 ら れ て い る都 市 の位 置 を 正 しく 示 す
と め て示 す 。
な いと 錯 覚 す る こと も 多 い。 失 認 を 起 こす 病 巣 の分 布 を 図 10 に ま
の障 害 に よ って起 こ る。 ま た 、 空 間 失 認 のあ る 人 は左 側 の身 体 が
か 、左 側 に あ る 障 害 物 に衝 突 す る と い った こ と が 起 こ る。 こ のよ う な 視 空 間失 認 は右 頭 頂 後 頭 葉 移 行 部
ル ツハ イ マ ー型 痴 呆 図11ア
覚 の 神 経 連 絡. 図12嗅
質 ・海 馬 ・視 床 下 部 ・脳 幹)
地 誌 的 記 憶 障 害 に よ る も の で あ る 。 ア ル ツ ハイ マ ー 型 痴
い か わ か ら な い のを 嗅 覚 失 認 と いう 。 痴 呆 の
臭 いが す る こ と は わ か るが 、 そ れ が ど ん な 臭
呆 で よ く み ら れ る。
嗅覚 失認
人 と く に ア ル ハツ ハイ マー型 痴 呆 で は嗅 覚 失 認 が よ く み
ら れ る。 臭 い は鼻 を刺 激 し て 、刺 激 は嗅 球 と いう 場所 に
到 り 、 臭 いと し て意 識 さ れ る。 そ れ が 、 ど ん な 臭 いか を
嗅 ぎ わ け る の は、 側 頭 葉 の 内 側 に 存 在 す る 扁 桃 体 で あ
﹁目 は 心 の窓 ﹂ と いう 言 葉 が あ る。 確 か に、 目 を 通 し て いろ い ろ の情 報 が 脳 に伝 え ら れ て い る。 ま た、
た 行 為 も 嗅 覚 失 認 と い った 異 常 が あ って は じ め て 可能 な の であ ろ う 。
臭 い かも わ か ら な く な って く る 。 ふ つう の人 な ら ば 不 快 に思 う よ う な 大 便 を も て あ そ ぶ ﹁弄 便 ﹂ と い っ
の臭 い か レ モ ン の臭 い かあ る いは メ ロ ン の臭 い かが 区 別 でき な い。 ま た 、 そ れ が 心 地 よ い臭 い、 不快 な
が 減 って お り 、 と く に ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 で は特 有 の変 化 が 起 こ って い る。 そ のた め、 そ れ が バ ナ ナ
痴 呆 の人 で は鼻 の神 経 や 嗅 球 は 正 常 者 と 大 き な違 い は な い。 し か し、 臭 いを 分 析 す る部 分 の細 胞 は数
ン の分 泌 にも 影 響 す る (図 12)。
る。 ま た 、 脳 幹 部 にあ る唾 液 分 泌 や 胃 液 分 泌 に関 係 す る部 位 に連 絡 し た り 、 視 床 下 部 を刺 激 し て ホ ル モ
る、 扁桃 体 から は 大 脳 皮 質 へ刺 激 が 伝 え ら れ る ほ か 、 海 馬 へも 刺 激 が 伝 え ら れ、 記 憶 の 回 路 と も 関 係 す
(鼻 粘 膜 → 嗅 球 → 扁 桃 体 → 大 脳 皮
眼 底 を検 査 す る こ と に よ って 脳 (中 枢 神 経 系 ) の異 常 を 伺 い知 る こ とが でき 、 眼 底 鏡 は神 経 疾 患 の患 者
を診 察 す ると き の必 需 品 で あ る。 し か し、 鼻 も 目 に劣 ら ず 脳 に達 す る 近 道 であ る こ と を 考 え る と 、 ﹁鼻 も 心 の窓 ﹂ と いえ る。
以 前 よ り 鼻 腔 に物 質︱︱ た と え ば 神 経 伝 達 物 質︱︱ を 入れ る と 脳 の中 に入 る こ とが 知 ら れ て い た。 こ
の経 路 を 通 って有 害 物 質 (ア ル ミ ニウ ムな ど ) が 脳 の中 に 入 って障 害 を 起 こ し、 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆
が 発 病 す る の で は な い か と いう 仮 説 も あ る。 事 実 、 嗅 覚 と関 係 し て いる 扁 桃 体 や ア ン モ ン角 は ア ル ツ ハ
た り 、 そ れ を 口 へも っ て い く こ と が あ る 。 こ れ を ク リ ュー バ ー ・ビ ュー シ ー 症 候 群 と 呼 ぶ 。 異
そ の も の が 何 で あ る か 分 か ら な い (物 体 失 認 ) た め 、 目 に 入 っ た す べ て の も の に 触 れ よ う と し
像 を 他 人 と誤 認 し て、 会 話 を し た り す る。 鏡 現 象 も人 物 を 誤 認 す る と い う失 認 に よ る の であ ろ
痴 呆 の人 の中 に は、 鏡 に映 って いる 自 分 の姿 を み て、 自 分 と は認 め な い こ とが あ る。 鏡 の中 の
イ マー型 痴 呆 で は 強 い変 化 が 起 こ って い る。
鏡現象 う 。
異 食症
食 症 のほ か に、 情 動 行 為 の変 化 、 性 行 動 の亢 進 あ る い は大 食 と い った症 状 も み ら れ る。
両 側 の側 頭 葉 に障 害 が 及 ん だ 場 合 にも こ のよ う な 症 状 が み ら れ る。 も と も と 一歳 前 の乳 児 で は常 日 頃
み ら れ る た め、 本 能 に 近 い動 作 と 考 え ら れ る。 し か し 、 異 食 症 は 家 族 に と って快 い も の で な いば か り か、 本 人 に と っても 危 険 な こ と が 多 い。
7 人 格 の 変 化︱︱
痴 呆 が 始 ま った ば か り の頃 は表 面 的 に は 人 格 は保 た れ 、 儀 礼 的 な 対 応 、 愛 想 の よ さ な ど が み ら れ、
も っと も ら し い社 会 的態 度 を 保 つ。 そ の た め 、 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 の初 期 の変 化 を 人 格 の形 骸 化 と か ﹁も っと も ら し さ ﹂ な ど と称 し て いる。
と んど 変 化 を 見 せ な い。 た と えば 相 手 が 自 分 の家 族 であ っても 、 看 護 人 であ っても 、 同 室 の老 人 あ る い
痴 呆 の人 は 表 情 や 話 し 方 、 態 度 は 一見 丁重 でも っと も ら し いが 、 自 分 の立 場 や状 況 が 変 わ っても 、 ほ
は 知 ら な い人 でも 同 じ よ う に接 す る。 そ の場 合 、 いか にも 礼 儀 正 し い態 度 であ る。 し か し、 話 す 内 容 は
ほ んど 意 味 のな いも の で、 言 葉 を 羅 列 し た り 、 間 違 った こと を いう 。 見 た と こ ろ、 お 互 いど う し で整 然
と し た会 話 を し て いる よ う であ るが 、 よ く聞 い て み る と 全 く お か し な 内 容 の話 を し て い る こ と が 多 い。
し か し、 和 気 あ いあ い で、 し か も 生 き 生 き し た雰 囲気 は 大 し た も の で、 ケ ア に際 し ても 利 用 で き る。
人 格 の変 化 (人 格 の崩 壊 ) な ど と いう が 、 わ れ わ れ と て、 人 格 を 軽 々し く 評 価 で き る立 場 に はな い。
多 く の人 は 、 包 容 力 が あ り 、 少 々 の こと では 動 じ な い、 適 切 な助 言 を 与 え てく れ る 老 人 を 人 格 の高 い人
と し て尊 敬 す る。 と こ ろが 、 そ の 人 が 急 に 怒 り だ し た り 、 気 む ず か し く な った り 、 だ ら し な く な った
り 、 い いかげ ん に な った り す る と 、 裏 切 ら れ た よ う な 気 持 ち に な って、 ﹁人 格 の変 化 ﹂ と か ﹁人 格 の崩
壊 ﹂ な ど と表 現 す る。 こと に、 今 ま で温 厚 であ った 人 が 短 気 に な った り、 几 帳 面 な 人 が 散 漫 にな った り
す ると 余 計 目 立 つ。 逆 に、 それ ま で の性 格 が 一層 き わ だ って、 の んび り し て い た人 が だ ら し な く な った
り 、 怒 り っぽ い人 が 激 怒 す る よう な 性 格 の尖 鋭 化 も み ら れ る。 リ ア王 も そ の 一人 であ る 。
し か し、 痴 呆 が 進 行 し て悪 く な る と 、 活 動 性 が 低 下 す る 。 そ れ と と も に ﹁も っと も ら し い﹂ 態 度 は次
第 に消 え て行 き 、 ほ と ん ど 周 囲 に対 し て無 関 心 にな ってし ま う 。 自 分 と他 人 の区 別 も でき な く な り 、 他
人 の ベ ッド に入 って寝 た り 、 他 人 の食 事 ま で食 べ た り す る。 ま た 、 弄 便 のよ う な 行 為 が 日常 的 にみ ら れ
る 。 言 語 も ほ と んど 話 さ な く な り 、 意 欲 が な く な り、 何 も し な い で (無 動 )、 寝 た き り に な る。 今 ま で、
怒 り っぽ か った 人 が だ んだ ん お と な しく な って、 終 日 呆 然 と無 為 に過 す よ う にな る。 家 族 のな か に は か え って怒 り っぽ か った 過 去 を な つか しく 思 う 人 も あ る 。
る のは 抑 う つ状 態 であ る。 抑 う つ状 態 にな る と 、 や る気 が な く な り 、 う っと う し く な る。
痴 呆 の人 で は知 的 な 機 能 以 外 に感 情 機 能 も お か し く な る。 痴 呆 が 始 ま った 頃 によ く み ら れ
8 感 情 障 害︱︱
抑う つ状態
一方 、 停 年 を 過 ぎ て、 こ れ と い った 仕 事 も な く な った 。 経 済 的 に も 収 入 が 少 な く な った。 身 体 的 な 活
動 、 走 った り、 も のを 投 げ た り す る力 が 衰 え て き た。 発 言 力 が 減 って き た。 訪 ね てく る 人 も 少 な く な っ
た。 こ の よ う な 状 況 に お か れ れ ば 、 ど んな 人 でも ﹁ゆ う う つ﹂ に な る 。 そ の上 に寝 つき が 悪 い、 ぐ っす
り 眠 れ な い と い った 不眠 の症 状 が 加 わ った り 、集 中 力 が な く な った り 、 頭 が 重 い、 肩 が こ る、 胃 腸 の調
子が 悪 いな ど の身 体 症 状 が 加 わ った 場 合 に は ﹁う つ病 ﹂ あ る いは ﹁抑 う つ症 状 ﹂ を 考 え る 。
老 年 者 の ﹁う つ病 ﹂ で は 、 物 忘 れ が で てき た り 、 仕 事 の能 率 が 落 ち る た め 、 痴 呆 と 間 違 わ れ る こと が
多 く 、 ﹁偽 の痴 呆 ﹂ と 呼 ば れ て い る。 し か し 、 痴 呆 の初 期 に も ﹁抑 う つ症 状 ﹂ が み ら れ る。 ﹁抑 う つ症
状 ﹂ を 示 す 老 人 は 大 部 分 が ﹁う つ病 ﹂ であ るが 、 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 や 甲 状 腺 機 能 の低 下 、 脳 腫 瘍 な
ど でも み ら れ る こ とが あ る。 医 師 が これ ら の病 気 を 正 し く 診 断 す れ ば 、 そ れ ぞ れ 違 った 治 療 法 が あ る た
意 欲低 下と
る。 会 社 で の仕 事 が でき な く な ったり 、 家 事 が お っく う に な った り す る 。 口数 も 減 ってく
痴 呆 の ﹁抑 う つ症 状 ﹂ が 進 行 す る と 、 意 欲 の減 退 や 無 関 心 、 興 味 の喪 失 な ど が 現 わ れ
め、 症 状 を 改 善 し て、 正 常 老 人 と ほ と んど 変 わ ら な い生 活 を 送 ら せ る こ とも でき る。
無 関心
る。 意 欲 も な く な って き て、 自 分 か ら 行 動 す る こ とが 少 な く な る。 ほ と ん ど の こ と に関 心 を 示 さ な く な
り 、 無 頓 着 にな る。 も と も と き れ い好 き で 几 帳 面 だ った 人 の服 装 が 乱 れ て く る こ とも あ り 、 家 族 は そ れ
が き っか け で医 者 と相 談 す る こ と も あ る。 た と え ば 、 ネ ク タ イ や ベ ルト を締 め忘 れ た り 、 汚 れ た 洋 服 や
ズ ボ ンを い つま でも 着 て い た り、 手 指 の爪 を 伸 ば し て いた り、 風 呂 に 入 った 様 子 が な か った り 、 髪 の毛
を 汚 く し て い る こ とが あ る。 こ の よう な異 常 は ﹁う つ病 ﹂ で も 見 ら れ る の で、 いず れ に よ る も の か を区
と し て ﹁多 幸 症 ﹂ が あ る。 ﹁抑 う つ﹂ 状 態 と は 反 対 に、 い つも ニ コ ニ コし て お り 、 愛 想 が よ く 、
﹁抑 う つ﹂ 状 態 のよ う な も のを 感 情 障 害 と いう が 、 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 で 見 ら れ る感 情 障 害
別す る 必 要 が あ る。 多幸 症
本 当 に楽 し そ う にみ え る。 ほ と ん ど の人 が 、 自 分 の病 気 、 ぼ け を 苦 に す る と こ ろが な い。 ﹁ぼ け ﹂ と か
﹁恍惚 の人 ﹂ と い った 場 合 、 ﹁多 幸 症 ﹂ を 念 頭 に お い て い る こ と が 少 な く な い。
﹁多 幸 症 ﹂ の患 者 さ ん を み て い る と 一種 、 宗 教 的 な 雰 囲 気 さ え 感 じ ら れ る。 も と も と 、 わ れ わ れ は
﹁死 ﹂ と いう 暗 い、 恐 し いも の に絶 えず お の の い て いる。 そ れ を 四 六 時 中 意 識 し て お れば 、 ﹁抑 う つ﹂ 状
態 に な って し ま うが 、 ど こ か 心 の奥 で密 か に案 じ て い る。 ラ テ ン語 で も ﹁メ メ ン ト ・モ リ﹂ (死 を 意 識 せ
よ) と いう 言 葉 が 、 欧 米 で よ く 使 わ れ るが 、 人 類 に と って の大 き な命 題 であ る。 古 来 、 日 本 でも ﹁安 心 ・立 命 ﹂ を モ ット ー と し てき た人 も 多 い。
﹁多 幸 症 ﹂ のあ る 人 を み て いる と 、 ﹁安 心 ・立命 ﹂ し た 聖 人 の よ う な 感 じ が す る 。 死 への恐 怖 を除 去 す
る 心 理 的 代 償 と し て ﹁痴 呆 (ぼ け )﹂ を捉 え る のは 乱 暴 であ ろ う が 、 ﹁多 幸 症 ﹂ は心 の安 ら ぎ を 与 え る効
果 は あ ろう 。 本 人 は楽 し そ う で よ いが 、 家 族 に と って は 大 変 であ る 。 ﹁多 幸 症 ﹂ は ア ル ツ ハイ マー型 痴
呆 に特 徴 的 な 異 常 と思 わ れ て い るが 、 血 管 性 痴 呆 でも 現 わ れ る こ と が あ り 、 ま た、 ア ル ツ ハイ マー型 痴
る 。 落 ち 着 き のな さ が 昂 ず る と 家 の中 を う ろ つく だ け で は あ き た ら ず 、 用 事 も な い の に外 出 す
ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 は ﹁動 き ま わ る痴 呆 ﹂ と も いわ れ る が 、 痴 呆 の人 の落 ち 着 き のな さ に よ
9 異 常 行 動︱︱
呆 でも そ れ ほ ど 多 いも の で は な い。
徘徊
る。 こ の よう な ﹁徘 徊 ﹂ は痴 呆 、 と く に ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 で よ く 見 ら れ る。 徘 徊 す る 患 者 に見 当 識
障 害 が あ って 、 場 所 が 分 か ら な く な る と 迷 子 に な る こ と も あ る。 警 察 の世 話 にな る こ と も あ る た め 、 家 族 な ど 介 護 を す る も の にと って は大 変 であ る。
夜 間 せん妄
徘 徊 と と も に、 介 護 者 にと って大 き な 問 題 は 夜 間 の異 常 行 動 であ る 。 夜 中 に家 族 が 寝 静 ま
る 頃 、 自 分 一人 が 眠 れ な いと 、 不 安 に な って 騒 ぎ 出 す 。 自 分 の婚 礼 の準 備 を し た り 、夜 中
に友 達 の家 へ電 話 し た り 、 病 院 であ れ ば 看 護 室 へ来 た り 、 他 人 のベ ッド に 入 り こむ よ う な こと も あ る 。
肝 臓 が 悪 く て肝 性 脳 症 を 起 こ し た 人 、 血 管 障 害 後 の痴 呆 の人 など によ く み ら れ る。 昼 間 仕 事 を し て い
る家 族 に は大 き な 迷 惑 で あ る 。 不 眠症 が 原 因 にな って いる こと が 多 い の で、 睡 眠 を と ら せ る こと が 解 決
い。 女 性 に多 い の は主 人 が 浮 気 し て いな いか と い った ﹁嫉 妬 妄 想 ﹂ や 自 分が 夫 に捨 てら れ
昔 の職 業 あ る い は古 い ト ラブ ルが 現 在 も 続 い て い る よ う に錯 覚 す る た め に起 こ る こ とが 多
に つな が る こ と も あ る。 妄 想 ・幻 覚
る の で はな いか と いう ﹁捨 てら れ 妄 想 ﹂ であ る 。 と こ ろが 、 最 近 は 男 性 の患 者 にも 、 妻 が 浮 気 を し て い
る の で はな いか と いう 妄 想 が よく み ら れ る。 社 会 の変 化 に よ って、 男 性 と く に老 年 の男 性 の地 位 が 下 落
し て 、 一家 の主 と し て安 心 し て生 活 す る こ とが 難 し く な った こと が 理 由 かも し れ な い。 お そ ら く 、 こ の
よ う な 異 常 の背 景 に は、 放 って お か れ る の で は な い か と いう 不 安 と か 、 周 囲 の人 と 話 が 合 わ な い と い っ
た 不 満 が あ る の で はな い だ ろ う か。 老 人 の 不安 や 不 満 を 取 り 除 い て 、 患 者 を 包 み 込 む よ う な 環 境 にす れ ば 解 消 す る こ と も あ る。
物 を 盗 ら れ た と い って 騒 ぐ こと も 多 い。 こ れ を ﹁物 盗 ら れ 妄 想 ﹂ と いう 。 実 は 、 自 分 が サイ フな ど を
ど こ か へし ま い込 ん で、 そ れ を 忘 れ てし ま って い る。 記 憶 障 害 や 見 当 識 障 害 が あ って、 そ れ を 埋 め合 わ
せ る た め に、 ﹁物 盗 ら れ 妄 想 ﹂ を 持 ち 出 す の で、 作 話 の 一種 と考 え ら れ る。 し か し、 ﹁妄 想 ﹂ と い う のは
痴 呆 に特 有 な異 常 で はな く 、 シ ェイ ク スピ ア の ﹁オ セ ロ﹂ で も み ら れ る よ う に、 古 く から の普 遍 的 な 属 性 であ る。
老 年 者 で は聴 力 や 視 力 が 低 下 す る こ とが 多 い。 ま た、 痴 呆 が あ る と 判 断 力 や 思 考 が 障 害 さ れ る 。 ま
た、 不 安 が 昂 じ て 疑 い深 く な る こ と も 多 い。 そ のよ う な 状 況 で は現 実 に は 存 在 し な いも のが 聴 こ え た り 、 見 え た り す る。 これ を幻 覚 と いう 。
口 を言 って い る のが 聞 こ え る﹂ と い った 幻 聴 が よ く み ら れ る 。 ﹁壁 の中 か ら 人 が 出 て来 た ﹂ と い った 幻
し か し 、 痴 呆 の人 の幻 覚 は錯 覚 と 区 別 の つき に く い こと も 多 い。 幻 覚 の中 で は ﹁隣 の部 屋 で自 分 の悪
視 も あ るが 、 パ ー キ ン ソ ン病 や ア ル コー ル症 で み ら れ る も のが 特 徴 的 であ る。 幻 覚 は 一時 的 であ り 、内 容
の変 化 が 認 めら れ る。 正 常 の老 年 者 は そ れ でも 、 で き るだ け 夜 眠 る よう 努 力 す る。 痴 呆 にな
老 年 者 で は 睡 眠 時 間が 短 い、 早朝 から 覚 醒 し て い る 、 昼 間 も う と う と す る な ど と い った 睡 眠
も 一貫 性 が な い。 断 片 的 でと り と め が な いも のが 多 い。 睡 眠障害
ると 、 そ のよ う な こ と は 意 に か け な い で、 昼 間 に眠 って、 夜 に な る と 目が パ ッチ リ開 い て元 気 に な り 、 家 人 な ど を 起 こ し て ま わ る と い った 夜 間 せ ん 妄 が 現 わ れ る。
軽 度 か ら 中 等 度 の痴 呆 の人 で は 覚 醒 -睡 眠 の リ ズ ム の異 常 が 家 人 に と っても 大 き な 問 題 と な る。 こ の
よ う な 患 者 に抗 不安 薬 や 精 神 安 定 薬 あ る いは 睡 眠 薬 を 投与 す る と効 果 が み ら れ る こ とも あ る。 し か し 、
逆 に興 奮 や せ ん妄 を ひ き 起 こす こ と も 少 な く な い。 そ のよ う な 場 合 は かえ って向 精 神 薬 を 使 用 す る と 効 果 の み ら れ る こと も あ る 。
濫集
い ろ い ろ な ガ ラ ク タ の よ う な も の を 集 め て 、 大 事 に し ま い 込 ん で い る 患 者 も 少 な く な い。 こ れ を
﹁濫 集 ﹂ と 呼 ぶ が 、 ア ル ツ ハイ マ ー 型 痴 呆 の 患 者 に よ く 見 ら れ る 異 常 で あ る 。 集 め る も の は 、 わ
れ わ れ に と っ て は な ん の価 値 も な い よ う に み え る が 、 本 人 に と っ て は 大 切 な も の で 、 ガ ラ ク タ と し て 捨
て て し ま う と 、 怒 った り、 が っか り し て悲 しむ 。 でき る だ け 、 本 人 の気 持 ち を 大 事 に し て、 傷 つけ な い
よ う に し た 方 が よ い よ う で あ る 。 濫 集 し た も の を 捨 て ら れ て し ま った こ と を き っ か け に し て 、 寝 た き り に な った 患 者 も い る 。
10 運 動 の異 常︱︱
運 動 の障 害 は脳 卒 中 に続 い て起 こ ってく る血 管 性 痴 呆 によ く み ら れ る。
ア ル ツ ハイ マー 型 痴 呆 のひ と は ﹁動 き ま わ る痴 呆 ﹂ と いわ れ て いる こ と で も わ か る よ う に、 運 動 の異
常 は初 期 に は少 な い。 そ れ でも 、 六 十 五 歳 以 前 に起 こ る初 老 期 ア ル ツ ハイ マー病 の人 で は パ ー キ ン ソ ン
病 に み ら れ る よ う な 異 常 が みら れ る こ と も あ る。 腕 や足 を ス ム ー ズ に曲 げ ら れ な く な った り、 姿 勢 が 前
かが み にな って歩 く と い った 異 常 も み ら れ る。 け いれ ん発 作 や 、 も う 少 し軽 い ミ オ ク ロー ヌ スと 呼 ば れ る筋 肉 の細 か い収 縮 の み ら れ る こ とが あ る。
痴 呆 が 進 行 す る と 、 手 足 は ほ と ん ど 動 か さ な く な って 、 曲 った ま ま の位 置 で固 ま ってし ま う (拘 縮 )
こ と も あ る。 こ の よう な状 態 で は歩 く こと は で き ず 、 寝 た き り に な る。 眼 を 開 い て天 井 を 凝 視 し 、 一見
覚 醒 し て い る よ う に み え る が 言 葉 を 出 せず 、 眼 を 動 かす こと を 除 い て自 発 的 な 身 体 の動 き が な い状 態 と
痴 呆 を 起 こす 病 気 に は い ろ い ろ あ る
な る。 こ のよ う な 状 態 を 失 外 套 症 候 群 と 呼 ぶ (06 1頁 参 照 )。
6
痴 呆 と いう のは 症候 群 、 症 状 の集 ま り であ って、 一つ のこ れ と い った病 気 を 指 す の で は な い。 ア ル ツ
ハイ マー 型 痴 呆 と いう のが 痴 呆 の代 表 のよ う に思 わ れ て いる が 、 実 際 は そ れ 以 外 にも 多 数 の病 気 に よ っ
て痴 呆 が 現 わ れ る 。 さ ら に複 雑 な こ と には ﹁ぼ け﹂ と か ﹁痴 呆 ﹂ と考 え ら れ るも の の中 に は痴 呆 の診 断
基 準 を満 し て いな いも のも 含 ま れ て い る 。 し か し 、 実 際 、 診 察 し て み る と 、 いず れ と も 分 け 難 いも のも
少 な く な い。 そ れ ら を 表 10 にま と め た。 これ ら の疾 患 で は知 能 の低 下 以 外 にも 多 彩 な 症 状 が みら れ る。
た と えば 、 歩 き 方 は 正 常 か 、 血 清 の電 解 質 な ど の値 は正 常 か 、 脳 波 に特 徴 的 な変 化 はな い の か。 そ れ ら 多 面 的 な 検 討 によ って、 慎 重 に診 断 を す る こ とが 重 要 であ る 。
痴 呆 を も た ら し た疾 患 を 診 断 す る のは 、 患 者 にど の よう な 治 療 や 、 対 応 を す る か を 決 め る の に役 立
つ。 診 断 と い う の は医 師 や 患 者 や家 族 が ﹁は っき り し た こ と が 分 か って、 さ っぱ り し た﹂ と いう 気 持 ち
を満 す た め の も の で は な い。 た と え 治 り 難 い病 気 でも 、 患 者 や 家 族 が 診 断 さ れ た 病 気 に対 し てど う 立 ち
向 った り 、 受 け 入 れ た り す る か に つ い て医 師 な ど の医 療 従事 者 は患 者 側 と 十 分 話 し合 う こ と が 大 切 であ る。 痴 呆 疾 患 の診 断 は そ の よう な 場 でも 活 か さ れ る 必要 が あ る。
る必 要 が あ る。
人 十 色 で あ る た め、 痴 呆 の人 を み た場 合 、 ど の病 気 によ って起 こ ったも のか を 見 分 け て、 適 切 に対 応 す
第 2章 で は痴 呆 と いう 症 状 を 示 す 、 い ろ いろ の病 気 に つ いて紹 介 す る。 そ れ ら は 、 人 の顔 のよ う に十
方 法 を 探 し 出 す こと が ﹁痴 呆 診 療 ﹂ の コ ツで あ る。
れ る人 に も そ の人 そ の人 の特 徴 が あ る。 そ の特 徴 を よ く 捉 え て、 そ の人 の置 か れ て いる 環 境 で 一番 よ い
痴 呆 と は単 一な も ので は な く 、 多 く の顔 を 持 つ。 人 そ れ ぞ れ に個 性 が あ る よ う に、 ﹁ぼ け ﹂ た と い わ
表10 痴呆 や痴呆様 の症状 を呈す る疾患
第2章
ぼ けに も い ろい ろあ る
︱︱ よ く あ る タイプ の ぼ け
中 国 に お け る長 寿 を 願 う シ ン ボ ル ・マ ー ク . 日本 で も松 竹 梅 や 寿 老 人 の 図 を む か し は よ くみ か け た の だ が,最
近 で は あ ま り尊 ば れ な く な っ た よ うで あ る .
1 アル ツハイ マー 型痴 呆
1 A さ ん の 場 合︱︱
A さ ん は 六 十 二歳 の恰 幅 の よ い男 性 であ る。 職 業 は洋 服 屋 さ ん で 、 非 常 に人 づ き あ い の よ い人 であ
る 。 三年 ほ ど前 よ り 、少 しず つ新 し い こ とが 覚 え ら れ な く な って き た 。 計 算 も だ ん だ ん 誤 り が 多 く な っ
て き た。 ﹁今 日 は何 月 何 日 で す か﹂ と 尋 ね る と、 ﹁えーと 、 日付 け は 毎 日 か わ る の で、 な かな か覚 え ら れ ま せ ん。 先 生 、 一つ教 え て下 さ いな ﹂ と う ま く 質 問 を は ぐ ら か す。
な ど の古 い こと も ち ゃん と 知 っ て い る。 そ れ に、 挨 拶 が 上 手 で、 学 生 な ど に見 習 わ せ た い ほど であ る。
し か し、 自 分 の奥 さ ん の名 前 や 自 分 の いる 場 所 は言 う こと が で き る。 自 分 の生 年 月 日 や 生 ま れ た 場 所
着 衣 も き ち ん と し て いる 。 何 よ り も 、 明 る く 屈 託 のな い様 子 を み て い る と、 本 当 に病 人 だ ろう か と 疑 い た く な る。
け れ ど も 、 こ の人 に は 大 き な問 題 が あ る。 こ の洋 服 屋 さ ん は、 と き ど き 、 ポ イ と 自 転 車 に乗 って家 か
ら 出 か け る。 そ の時 、 小 切 手 を携 帯 し て いる 。 知 人 の家 へ行 って 、 調 子 よ く 小 切 手 を切 る。 小 切 手 を も
ら った 人 は 悪 い気 持 は し な いだ ろ う 。 し か し、 家 族 は 大 変 であ る。 と う と う 不 渡 り を 出 す よ う に な っ
た。
こ の人 の運 動 機 能 は、 自 転 車 に乗 れ る こと を み ても 異 常 が な い。 痛 み、 触 覚 、 温 度 感 覚 の異 常 は み ら
れ な か った 。 視 覚 、 聴 覚 な ど も ほ と ん ど 普 通 の人 と は か わ り が な い。 心 電 図 や 胸 部 レ ン トゲ ン写 真 にも
異 常 が な い。 血清 に よ る 肝機 能 、 腎 機 能 検 査 は 正 常 範 囲 内 にあ り、 糖 尿 病 や脂 質 異 常 は 認 めら れ な か っ た。
頭 部 で は、 大 脳 皮 質 が 萎 縮 し て お り 、 大 脳 の溝 が 拡 大 し 、 側 脳 室 が 大 き く な って いる 。 す な わ ち 、 頭
の中 で の脳 実 質 が 占 め る 割 合 が 小 さ く な って いる 。 し か し 、 大 脳 皮 質 の萎 縮 は 脳 全 体 に同 じ 程 度 で 、 ま
ん べ ん な く 起 こ る の で は な い。 A さ ん の場 合 は左 側 の 頭頂 葉 か ら側 頭 葉 に か け て の萎 縮 が 強 い。 逆 に、 後 頭 葉 や 小 脳 な ど の萎 縮 は ほ と ん ど 認 めら れ な い。
A さ ん の脳 の磁 気 共 鳴 画 像 (M R I ) を 図 13 、 14 に 示 す 。 X 線 C T と 同 じ く 脳 を 水 平 面 で断 層 撮 影 す
る と 、 X 線 C T と 比 較 し て画 像 が 鮮 明 で、 脳 の形 の微 妙 な 変 化 を よ り 詳 細 に描 き 出 し て い る。 A さ ん の
M R I 水 平 面 で は脳 の溝 が よ り深 く 、 広 く な って い る のが よく わ か る 。 磁 気 共 鳴 画 像 に よ る診 断 のも う 一つの利 点 は い ろ い ろ の断 面 の像 が 撮 影 でき る こと で あ る 。
図 13 は脳 を縦 の面 で と ら え た 像 で あ る ( 矢 状 断 )。 す な わ ち 、 鼻 か ら 後 頭 部 に抜 け る 面 で切 った 図 面
で あ る。 図 13 で は脳 の頂 上 よ り や や 前 の付 近 の溝 が 広 が って い る のが 分 か る。 ま た 、 中 央 部 の側 脳 室
(暗 く な って いる部 分 ) が 拡 大 し て お り 、 そ の上 部 にあ る 明 る く 描 出 さ れ る脳 梁 が 薄 く な って い る 様 子 が 認 めら れ る。
図 14 は脳 を右 耳 から 左 耳 へ抜 け る 面 (冠 状 断 ) で断 層 撮 影 し たも の であ る。 図 1 4 で は左 右 の大 脳 皮 質 の萎 縮 の程 度 を 比 較 す る のが 容 易 で あ る。
脳 の血 のめ ぐ り (脳 血 流 ) を 酸 素 の ア イ ソ ト ープ を使 って測 定 し た 。 A さ ん の脳 血 流 を 図 15 (口絵 参
照 ) の上 段 に示 す 。 左 側 の大 脳 皮 質 で青 色 が 目 立 つ。 端 の色 の列 で示 す よ う に、 赤 い所 が 血 流 が 高 く 、
だ いだ い↓ 黄 色↓ 緑 の順 に少 な く な り、 青 い所 で血 流が 最 も 少 な い。 す な わ ち 、 A さ ん の脳 で は 大 脳 の
左 側 ︱ ︱ も っと細 か く いう と 、 左 の頭 頂 葉 や 側 頭 葉 で血 流 が 落 ち て いる。 大 切 な こと は、 ぼ け た人 、 な
か でも ぼ け の初 期 には 血 のめ ぐ り が 、 脳 の 一部 だ け で悪 く な って い る こ と が 多 い。 う ら を か え せば 、 ま
だ ま だ 血 の め ぐ り の良 い所 が い っぱ い
あ る と いえ る。 状 断)
図14A
さ んの 脳 M RI像(冠
状 断)
図 15 の最 下 段 に は酸 素 代 謝 の状 態 が
さ ん の脳 M RI像(矢
こ と を よく 経 験 す る。 こ の こと か ら も
た り 、 息 苦 し く な る と頭 が ボ ー とす る
る。 高 い山 に上 が って酸 素 が 薄 く な っ
が、脳 でも 酸 素 が 活 発 に使 わ れ て い
る。酸 素 はど の臓 器 でも 大切 であ る
代 謝 も 左 側 の大 脳 皮 質 で 低 下 し て い
示 さ れ て いる 。 血 流 と 同 じ く 、 酸 素 の
図13A
脳 に酸 素 が い か に必 要 であ る かが わ か る 。 脳 の神 経 細 胞 に 入 った酸 素 は ミ ト コンド リ ア と いう 構 造 物 の
中 で糖 や 脂 質 を酸 化 し 、 アデ ノ シ ン三 リ ン酸 (A T P ) と いう 物 質 を作 る。 こ のA T P が 神 経 刺 激 の伝
播 に重 要 な 役 割 を 果 たす 。 そ の た め、 活 発 に神 経 細 胞 が 働 けば 働 く ほ ど 、 A T P が 必 要 と な り 、 酸 素 の
消 費 が 多 く な る。 A さ ん の脳 で血 流 や酸 素 の代 謝 が 低 下 し て い る の は、 神 経 細 胞 の働 き が 不 活 発 であ る
こ と の結 果 と 考え た 方 が よ い であ ろう 。 血 流 や酸 素 代 謝 の低 下 が 原 因 にな って ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 が
起 こ る の で はな さ そ う であ る。 な お、 図 15 の中 段 は酸 素 摂 取 率 と い って 、 血 液 の中 か ら 脳 の中 へ酸 素 を
取 り 込 む 速 度 と 考 え てよ い。 酸 素 摂 取 率 は 左 右 の脳 で大 き な差 は み ら れ な いが 、 全体 に低 下 し て い る。
A さ ん の脳 波 は α波 が 主 で、 時 に θ波 が 混 ざ って いた 。 正 常 者 と 比 較 し てわ ず か に単 調 で、 間 のび し
た 感 が あ る 。 ちな み に α波 と いう の は 一秒 間 に 八 ∼ 十 三回 、 電 気 的 な 山 が 現 わ れ る。 こ の α波 は 正 常 の
人 に主 に 認 めら れ る 脳 波 であ る。 一方 、 θ 波 は α波 よ り ゆ っく り し た脳 波 であ り 、 一秒 間 に 四 ∼ 七 回 の
波 であ る。 正 常 者 で も ま れ に み ら れ るが 、 ぼ け た人 で は そ の割 合が 多 く な る 。 ま た、 ぼ け た人 で は時 に
よ っても っと 遅 い δ波 (一秒 間 に〇 ・三 ∼ 三 回 の波 ) が みら れ る こと も あ る 。 し か し 、 これ ら の脳 波 の
異常 は ア ル ツ ハイ マー 型 痴 呆 に特 徴 的 な も の で はな く 、 ほ か の疾 患 でも み ら れ るも の であ る。
A さ ん の知 的 機 能 を 調 べ て み た。 A さ ん の場 合 、 長谷 川 式 簡 易 知 能 評 価 ス ケ ー ル (表 2 参 照) で は、
日 付 、 最 近 お こ った 出 来 事 (オ リ ン ピ ック)、 総 理 大 臣 の 名 前 、 数 字 の逆 唱 な ど が う ま く で き ず 、 一 二 ・五点 で中 等 度 異 常 で あ った。
次 に、 N式 精 神 機 能 検 査 に よ り 評価 し た。 A さ ん の場 合 、 N 式 精 神 機 能 検 査 の成 績 は 52 点 で、 中 等 度
痴 呆 にあ た る (表 3 )。 さ ら に、 積 木 を 使 った コー ス立 体 テ スト で は 58 点 で あ った (図 1 )。 図 形 を 構 成 す る と いう 動 作 性 の知 能 は か な り 低 下 し て い た。
A さ ん に は 日付 が いえ な いと か、 新 し い こ とが 覚 え ら れ な いと い った 障 害 が あ るが 、 いちば ん困 る の
は 目 を は な す と家 から 出 て 行 ってあ ち こち で金 銭 上 の ト ラブ ルを 起 こ す こと であ る。 家 族 の人 は こ れ ら
の 異 常 行 動 を な ん と か し て ほ し いと いう 。 そ こ で、 ド パ ミ ンと いう 神 経 伝 達 物 質 と 拮 抗 す る パ ロペ リ ド ー ルと いう 薬 物 を 服 用 し ても ら った 。
そ の結 果 、 A さ ん は ウ ロウ ロと 外 へ出 て、 小 切 手 を 渡 し た り す る こ と はな く な った。 し かし 、 A さ ん
は だ ん だ ん動 か な く な り、 無 口 にな ってし ま った 。 昼 間 でも 、 食 事 を せ ず に ウ ト ウ ト とす る よう に な っ
た。 そ のた め、 一度 老 人 施 設 で の介 護 を お 願 いし て み よ う と いう こ と にな った。
老 人 施 設 に 入 った A さ ん は最 初 、 新 し い環 境 にな じ めず 、 一人 ぼ っち で落 ち込 ん で いた 。 し か し 、 そ
の う ち 徐 々に 周 囲 の老 人 や 施 設 の人 び と と とけ あ って、 元気 が 出 てき た 。 持 ち ま え の 明 る い人 柄 が 出 て
き て、 施 設 の人 気 者 に な ってき た。 も ち ろ ん、 新 し い こ と を 覚 え た り 、 日付 を いう こ と は でき な いが 、 他 所 へ行 って お金 を 支 払 い に いく と いう 心 配 は ほ と んど な く な った。 2 ど の よ う な病 気 か︱︱
ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 と いう の は痴 呆 を 起 こ す 病 気 のう ち で最 も代 表 的 な も の であ る。 南 ド イ ツ の生
ま れ で、 ウ ィー ン で研 究 を 行 な って いた ア ル ツ ハイ マー博 士 は 一九〇 七 年 、 五 十 一歳 で痴 呆 が 始 ま り 、
た 神 経 な ど が ち ら ば って い る。
で染 め る と 顕 微 鏡 で光 って見 え る 。 中 心 に ア ミ ロイ ド と いう 物 質 が た ま って い て、 そ の周 囲 に壊 れ かけ
〇 ・〇 五 ∼〇 ・ 一ミ リ 程 度 の大 き さ の構 造 物 で、 脳 を コ ンゴ ー ・レ ッド と か チ オ フ ラビ ンS と いう 色 素
老 人 斑 と いう の は老 人 の皮 膚 に でき る シ ミ で はな い。 脳 と く に大 脳 皮 質 と いう 部 位 に点 々と存 在 す る
ツ ハイ マー 神 経 原 線 維 変 化 と いう 特 徴 あ る構 造 が 顕 微 鏡 を 通 し て みら れ た と いう 。
五 年 後 に死 亡 し たあ る 女 性 の解 剖 結 果 を 報 告 し た。 こ の女 性 の脳 は 極 端 な萎 縮 が み ら れ 、 老 人 斑 と ア ル
に お け る異 常
症 度) 表11 ア ル ツハ イマ ー 型 痴 呆 の 各 時 期(重
よ る ア ル ツ ハ イ マ ー 型痴 呆 の 診 断 基 準 表12 DSM-Ⅲ-Rに
ア ル ツ ハイ マー神 経 原 線 維 変 化 と い う の は神 経 細 胞 の中 に でき てく る 異 常 な タ
ン パ ク質 の か た ま り で、 と ぐ ろ を 巻 い た よ う な 形 に みえ る。 い か にも 、 神 経 細 胞
の働 き を 障 害 し て い る よう な 様 子 が う か が え る。 最 近 、 こ れ ら の異 常 な 構 造 物 が
ど う し て でき る か と いう メ カ ニズ ムも徐 々 に分 か ってき た。
ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 の患 者 で は 、痴 呆 患 者 一般 に み ら れ る よ う な 症 状 が ほ と
ん ど 現 わ れ る (第 1 章 5 節 )。 し か し 、 そ れ ら の異 常 は 同 時 に現 わ れ る も の で は
な い。 あ る 異 常 は病 気 の初 期 に み ら れ る も の であ り 、 あ るも の は 病 気 の末 期 に
な って現 わ れ る。 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 は そ の進 行 に従 って、 初 期 から 一、 二、
三 期 に分 け ら れ る。 そ れ ぞ れ の時 期 に み ら れ る異 常 を表 11 に ま と め た。
ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 を 診 断 す る場 合 の基 準 と し て、 ア メリ カ精 神 学 会 のも の
が あ る (表 12 )。 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 を 診 断 す る 場 合 に、 種 々 の検 査 に よ り 他
の痴 呆 を 起 こす 疾 患 を す べ て 否 定 しな け れ ば な ら な い。
す で に述 べ た よ う に ア ル ツ ハイ マー 型痴 呆 に は い ろ い ろ の異 常 が み ら れ 、 そ れ
に よ ってグ ルー プ 分 け さ れ る 。 こ のよ う な 異 常 な精 神 症 状 お よ び 六 十 五 歳 以 下 あ
る いは 六 十 六歳 以 上 の発 症 年 齢 に よ って、 いく つか の 亜 型 に分 類 さ れ て いる。 ア
ル ツ ハイ マー 型痴 呆 の分 類 のう ち、 ﹁ぼ け の診 療 室 ﹂ でと り わ け 問 題 にな る の は、
家 族 性 に起 こ ったも の (家 族 性 ア ル ツ ハイ マー病 ) か ど う か、 六 十 五歳 以 下 で始
ま ったも のか (狭 い意 味 で の ア ル ツ ハイ マー病 ) と いう 二点 であ る。
ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 の人 の大 部 分 は遺 伝 に よ って親 から 子 に 伝 え ら れ た も の で は な い。 し か し 、 ま
れ に は 一つ の家 族 の中 に何 人 も の ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 の人 が いる と いう 例が あ る ( 家 族 性 ア ル ツ ハイ
マー病 )。 家 族 性 に痴 呆 の人 が 多 く み ら れ る場 合 、 ハン チ ント ン舞 踏 病 や ゲ ル スト マン ・ス ト ロイ ス ラ ー
症 候 群 な ど 他 の病 気 であ る 場 合 が 多 い。 し か し 、 家 族 性 の ア ル ツ ハイ マー病 の可 能 性 も あ る の で 、 遺 伝
子 の解 析 に よ り 確 か め る のも 一つ の方 法 であ る 。 家 族 性 の場 合 に は若 く て痴 呆 にな る こ と も あ る。
〇七年 に ア ル ツ ハイ マー博 士 が 最 初 に発 表 し た のは 、 六 十 五 歳 以 下 で発 病 し た 例 で、 こ のよ う な例 を 狭
家 族 に痴 呆 の人 が い な い場 合 でも 、 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 が 六 十 五 歳 以 下 で 始 ま る こ と が あ る。 一九
い意 味 で の ﹁ア ル ツ ハイ マー病 ﹂ あ る い は ﹁初 老 期 痴 呆 ﹂ と 呼 ぶ こ と も あ る。 こ れ に対 し て、 六十 六 歳
以 上 で発 病 し た も のを ﹁老 年 痴 呆 ﹂ と 呼 ぶ 。 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 と は 、 ア ル ツ ハイ マー 病 (初 老 期 痴 呆 ) と 老 年 痴 呆 を 一括 し た名 称 であ る。
ア ル ツ ハイ マー病 と 老 年 痴 呆 と は 共 通 の部 分 も 多 いが 、 いく つ か の違 いが あ る の で 、 そ れ を 整 理 し
て、 表 13 に示 す 。 大 ざ っぱ な 言 い方 だが 、 ア ル ツ ハイ マー病 の人 は ﹁い か にも 病 気 ﹂ と い った 印 象 を与
え る。 老 年 痴 呆 の場 合 は ﹁いわ ゆ るぼ け ﹂ と い う 印 象 が 強 い。 つま り 、高 齢 で痴 呆 が 始 ま った 人 で は痴
呆 の進 行 が 遅 いた め 、 正 常 老 人 に み ら れ る物 忘 れ と ほと んど 見 わ け が つか な い こ と も 少 な く な い の であ る。
ア ル ツ ハイ マー病 で は、 死 後 の脳 内 の形態 学 的 変 化 や 神 経 伝 達 物 質 の変 化 が 著 明 であ る。 こ の著 し い
脳 内 の異 常 を 反 映 し て 、 ア ル ツ ハイ マー病 では 顕 著 で多 彩 な 症 状 が み ら れ る 。 ま た、 ア ル ツ ハイ マー病
で は同 じ 年 齢 の人 よ り寿 命 が 短 い傾 向 が あ る が 、 老 年 痴 呆 の人 で は同 年 齢 の人 と あ ま り 差 は な い。
こ の よう な 違 い は、 痴 呆 の人 を ケ ア し た り 、 あ る いは 治 療 す る 上 で大 切 と 思 わ れ る。 お そ ら く 、 ア ル
ツ ハイ マー病 も 老 年 痴 呆 も 同 様 の機 序 に よ って起 こ る の であ ろ う が 、 病 気 の進 行 す る速 さが 違 う た め 、 両 者 の間 に違 いが 出 て く るも のと 思 わ れ る 。
表13 ア ル ツハ イマ ー病 と老 年 痴 呆 の 違 い
3 いろ いろ の 検 査 法 が あ る︱︱
ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 と 診 断 す る に は、 本 人 や 家 族 の話 を 聞 いた り 、 一般 的 あ る いは 神 経 学 的 診 察 を
の目 安 にな る尺 度 にし かす ぎ な い。 た と え ば 、 長 谷 川 式 簡 易 知 能 テ ス トが 低 得 点 であ
痴 呆 診 断 の た め の いろ い ろ の知 能 テ スト が あ るが 、 こ れ ら は あ く ま で も 診 断 す る 場 合
す る こと が 大 切 であ る。 そ の後 で、 心 理 学 的 検 査 、 特 殊 検 査 を 行 な う 。 心 理学 的 テ スト
る か ら と い っ て ア ル ツ ハイ マ ー 型 痴 呆 と 診 断 し て は い け な い 。 し か し 、 知 能 テ ス ト は 痴 呆 を 診 断 す る と き に大 い に参 考 にな る。
(表
(表 6 )、 ベ ン ト ン視 覚 記 銘 テ ス ト (図 2 )
(表 3 )、 コー ス 立 方 体 テ ス ト (図 1 )、 国 立 精 研 式 痴 呆 ス ク リ ー ニ ン グ ・テ ス ト
現 在 、 日 本 で よ く 使 わ れ て い る 知 能 テ ス ト と し て 、 長 谷 川 式 簡 易 知 的 機 能 評 価 ス ケー ル (表 2 )、 N 式精 神機 能検 査
4 )、 ミ ニ メ ン タ ル ・ ス テ ー ト ・ テ ス ト (表 5 )、 G B S 尺 度
高 く な る と 脳 が 萎 縮 し た り 、 側 脳 室 が 大 き く な る。 し か し 、 萎 縮 の 程 度 は そ れ ほ ど 強 く な
ア ル ツ ハイ マー 型痴 呆 患 者 の頭 部 C T の特 徴 は 脳 の萎 縮 であ る。 痴 呆 のな い人 でも 、 年 齢 が
な ど が あ る 。 こ れ ら に つ い て は す で に 第 一章 に お い て 述 べ た の で そ の 該 当 す る と こ ろ を 参 照 し て 欲 し い 。
画像診断
い。 同 じ 年 齢 の人 の脳 と比 較 し て、 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆患 者 で は 脳 の萎 縮 が 著 し い。 す な わ ち、 A さ
ん の場合 にも み ら れ た よう に 、 大 脳 の表 面 の溝 が 広 く な り 、 側 脳 室 が 拡 大 し て い る。 ア ル ツ ハイ マー型
痴 呆 脳 で は 全 体 が 萎 縮 す る のが ふ つう であ る が 、 脳 の 一部 だ け が 小 さ く な って萎 縮 像 を 示 す A さ ん の よ
う な 場 合 も あ る。 ま た 、 側 脳 室 の周 囲 の大 脳 白 質 と呼 ば れ る部 分 のC T上 の吸 収 が 低 く 、 黒 ず ん で写 る 側 脳 室 周 囲 低 吸 収 域 と いう よ う な 異 常 が み ら れ る こ と も あ る。
最 近 、 頭 部 C T と な ら ん で痴 呆 の診 断 に有 力 な 武 器 に な って い る のが 磁 気 共 鳴 画 像 (M R I) であ
る。 M R I の画 像 は鮮 明 で、 小 さ な 障 害 によ る病 変 も 見 逃 す こ と は な い。
ア ル ツ ハイ マー 型痴 呆 に関 し て は、 全体 の萎 縮 と 同 時 に、 部 位 に よ る 差 も 明 ら か にす る こ とが でき る
よう にな った。 そ れ によ る と 、側 頭 葉 、 頭 頂 葉 など の萎 縮 が 病 初 期 か ら 見 ら れ る こ と が わ か ってき た。
ま た、 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 と 血 管 性 痴 呆 、 あ る いは そ れ 以 外 の疾 患 と の鑑 別 診 断 にあ た って、 M R I は有 力 な 武 器 と な る 。
A さ ん の例 で述 べ た よう に、最 近 ポ ジ ト ロ ン ・ エミ ッ シ ョンC T (P E T ) に よ って脳 の血 流 や代 謝
を 知 る こ と が でき る よう に な った 。 図 15 で見 ら れ る よ う に、 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 で は脳 の後 半 部 、 す
な わ ち 頭 頂 葉 や側 頭 葉 で 血流 や 代 謝 の低 下 が み ら れ る 。 ま た 、 病 気 の初 期 で は 血 流 や 代 謝 に左 右 差 が み
ら れ る こと も あ る 。 そ の場 合 、 言 語 の障 害 が あ る 例 で は左 側 大 脳 の 血流 ・代 謝 の低 下 が 、 着 衣 失 行 の み
ら れ る 例 で は右 側 の低 下 が 認 めら れ る よ う であ る。 次 の節 で述 べ る 血管 性 痴 呆 で は 脳 の前 半 分 の血 流 ・ 代 謝 が 低 下 し て いる の と較 べ ると 対 照 的 であ る (041頁 参 照)。
以 下 の よう に P E T の所 見 は ア ル ツ ハイ マー 型痴 呆 の診 断 や 病 気 の進 みぐ あ い、 あ る いは 脳 の基 本 的
な代 謝 パ タ ー ンを 知 る上 で大 切 であ る 。 し か し 、 P E T には 短 寿 命 の ア イ ソト ープ (1、 51 O8 なF ど) を分
離 す る装 置 や 化 合 物 を 合 成 す る 装 置 が 必 要 と な る。 そ の た め高 価 であ り 、 ま た そ れ を 置 く ス ペ ー スが 必
要 であ る た め、 現 在 のと こ ろ 日本 に は ま だ 10 台 ほ ど し か な い (一九 九〇 年 四 月 現 在 )。 し たが って、 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 の診 断 法 と し て用 いる こと は無 理 であ る。
P E T に か わ って、 最 近 か な り よ く使 用 さ れ て い る のが S P E C T と いう 画 像 診 断 であ る。 沃 度 の ア
ヘキ サ メ チ ルプ ロピ レ ン ア ミ ン ・オ キ シ ムを 注 射 す る (図 16、 口絵 参 照 )。 上 段 は 注 射 後 五 ∼ 二 五分 、 中
イ ソト ープ を つけ た イ ソプ ロピ ル ・ヨ ード ・ア ン フ ェタ ミ ンと か テ クネ シウ ム の アイ ソト ープ を つけ た
段 は 三〇 ∼ 四 五分 、 下 段 は 四 ・四時 間後 の ア イ ソ ト ープ の分 布 を 示 す 。 脳 の前 方 は赤 色 が みら れ るが 、
後 方 では 青 ∼緑 色 を 呈 し て お り 、 側 頭 ・頭 頂 葉 にお け る 血流 や 代 謝 の低 下 を 示唆 し て いる 。 画 面 は 脳 の
水 平 断 であ り、 右 が 脳 の上 部 、 左 が 脳 下 部 の断 面 の画 像 であ る。 一応 、 早 い時 間 のも のは 血 流 を 、 遅 い
時 間 のも の は取 り 込 み や結 合 を 表 わ し て い るも のと 考 え ら れ る。 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 で はや は り 、 脳 の後 半 部 で ア イ ソ ト ープ の低 下 が み ら れ る。
S P E C T は アイ ソト ー プ を 購 入 す る必 要 は あ るが 、 P E T ほど 大 が かり な装 置 は 必要 と し な い。 し
か し 、 P E T と較 べ る と 画 像 が ぼ や け て お り 、 S P E C T の意 味 す る と こ ろ も あ い ま い であ る。 し か
し 、 手 軽 に行 な い得 る た め、 多 く の病 院 で用 いら れ、 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 の 一つ の 補 助 的 診 断 法 と
ら は痴 呆 一般 の検 査 と し てす で に第 一章 (37 ∼ 42頁 ) で述 べ た。 ま ず 、 電 気 生 理 学的 検 査
ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 の検 査 と し て は、 電 気 生 理 学 的 な 検 査 や 生 化 学 的 検 査 が あ る。 これ
な って い る。
な検査 法
将 来有 望
と し て は 、 通 常 の脳波 以 外 に も 型 痴 呆 の診 断 に使 え る だ ろ う。
P 30と0か閃 光 刺 激 に よ る視 覚 誘 発 電 位 と い った 誘 発 脳 波 も ア ル ツ ハイ マー
ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 を め ぐ る 生 化 学 的 な 研 究 が 最 近 、 急 速 に進 んだ 結 果 、 生 化 学 的 に こ の病 気 を 診
断 し よう と す る動 き が 活 発 化 し て い る。 将 来 的 に はあ る 物 質 を 測 定 す る こ と に よ って 、 ﹁そ の人 が こ の
先 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 にな る かも し れ な い﹂ と 予 測 で き る 段 階 にま で 至 る 可 能 性 を 十 分 に も って い る。
と り わ け ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 の人 の脳 で は ア セ チ ル コリ ンな ど の異 常 が み ら れ る た め 、 血 清 や髄 液
を 調 べ る こと に よ って、 そ こ に反 映 さ れ た 生 化 学 的 な 変 化 を検 出 す る試 みが な さ れ て い る。 これ に つ い て はす で に39 ∼ 42 頁 で紹 介 し た 。
ア セ チ ル コリ ン以 外 で は種 々 の異 常 な タ ンパ ク質 が 存 在 す る こと が 知 ら れ て い る。 そ の 一つに A 68 タ
ン パ ク と いう のが あ る 。 こ れ は 分 子 量 六 八〇〇〇 の タ ンパ ク 質 で、 特 殊 な モ ノク ロー ナ ル抗 体 A L Z 50
に よ って検 出 さ れ る 。 デ ー ビ スら の グ ル ープ は A 68 タ ンパ クが ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 患 者 の脳 脊 髄 液 中
に認 め ら れ る こ と を 明 ら か に し た 。 現 在 、 ア メリ カ でA 68 タ ン パ クが ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 の診 断 に ど の程 度 有 用 な のか検 討 中 であ る 。
さ ら に、 後 で述 べ る よ う に (1 26 ∼ 272 頁 参 照 ) ア ミ ロイ ド ・タ ンパ クが ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 脳 に蓄 積
す る こ と が 分 か った 。 し か し こ の ア ミ ロイ ド ・タ ン パ ク を 脳 脊 髄 髄 液 中 で検 出 す る努 力 が 重 ね ら れ て い るも の の、 ま だ実 用 の段 階 に は至 って いな い。
清 中 の α1-アン チ キ モ トリプ シ ン濃 度
また α 1-ア ン チ キ モ ト リプ シ ン と い う タ ン パ ク を 分 解
す る酵 素 を 阻害 す る物 質 が ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 脳 に存
在 す る こ とが 明 ら か にさ れ た。 平 井 俊 策 教 授 の グ ル ープ
は こ の α1-ア ンチ キ モ ト リ プ シ ンを 血 清 中 で 測 定 し た と
こ ろ 、 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 で は 上 昇 し て い たが 、 血 管
性 痴 呆 で は 正 常 と 違 い は な か った と 報 告 し て い る (図
17 )。 血 清 を 用 いた 診 断 法 は 患 者 に対 す る侵 襲 が 少 な く 、
危 険 が な いた め、 有 力 な 補 助 的 診 断 法 にな り う る であ ろ う。
最 近 の研 究 成 果 と し て、 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 の人 の
皮 膚 に 異 常 な 物 質 が た ま る こ と が 知 ら れ て き た。 今 ま
な く 、 一度 取 り 去 る と 、 も と ど お り に な る こ と は な い か ら で あ る 。
こ れ に 反 し て 、 皮 膚 は 再 生 能 力 が 活 発 で あ る か ら 、 検 査 の た め に 一部
て き て も 、 数 日 も す れ ば も と 通 り に な る 。 ま た 、 危 険 性 も な い。 そ の よ う な 意 味 で 、 皮 膚 の 一部 を と っ
(一ミ リ メ ー ト ル立 方 ) を と っ
の 一部 を と っ て き て 検 査 す る こ と に は 罪 の意 識 を 感 じ る 。 脳 の 中 の 神 経 細 胞 は 生 後 生 ま れ 変 わ る こ と は
ン パ ク と い った 脳 と 同 じ 異 常 タ ン パ ク が た ま っ て い る こ と が 報 告 さ れ た 。 人 の 頭 蓋 骨 を こ じ 開 け て 、 脳
で 、 ア ル ツ ハイ マ ー 型 痴 呆 は 脳 の病 気 と し て 、 か え り 見 ら れ な か っ た 皮 膚 に 、 ア ミ ロイ ド と か タ ウ ・タ
図17血
て検 査 す る こ と は ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 の診 断 に と って将 来 有 望 な 武 器 にな る と 思 う 。
そ の他 、 第 21染 色 体 の D N A 診 断 な ど多 く の試 み が な さ れ る な ど 、 さ ら に正 確 に ア ル ツ ハイ マー型 痴
呆 の診 断 方 法 が 確 立 し て く る と思 わ れ る。 し か し 、 ﹁あ な た は ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 で す よ﹂ と 診 断 す
るだ け で は、 か え って本 人 や 家 族 に心 の負 担 を か け るだ け で 、 あ ま り実 り は な い。 や は り 、 そ の進 行 を 止 め た り 治 療 す る 手 だ てが 大事 であ る。
こ るも のだ から 、 そ れ を ﹁宿 命 ﹂ と し て諦 め る風 潮 が あ った。 ま た、 痴 呆 の進 行 は 不
ア ル ツ ハイ マ ー 型 痴 呆 は な か な か や っ か い な 病 気 で あ る 。 こ れ ま で 、 老 化 に 伴 っ て 起
4 治療 や 予 防 の 手 だ て は あ る か︱︱
痴 呆は ﹁宿命 ﹂ か 可逆 性 のも の で よ く は な ら な いと いう 考 え 方 も 支 配 的 であ った 。
確 か に ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 は老 化 が 土 台 に な って起 こ るも ので は あ るが 、 全 然 こ の病 気 に な ら な い
人 も 多 い わけ だ か ら 、 老 化 の単 純 な延 長 と か老 化 が 早 く起 こ ったも のと は考 え ら れ な い。 お そら く 、 何
ら か の病 気 を 起 こす よ う な 原 因 が 働 い て、 ア ル ツ ハイ マー 型 痴 呆 が 発 現 す る も のと 思 わ れ る。 一般 的 に
病 気 が 起 こ る に は、 病 気 に か か る 人 (病 人 ) の生 ま れ つき 持 って い る内 在 性 の遺 伝 子 に支 配 さ れ た 素 因
(内 因) と 細 菌 や化 学 物 質 の よ う な 環 境 よ り 入 って く る外 因 と の相 互 関 係 に よ る。 病 気 によ って 、 内 因
が 強 いも のと 外 因 が 強 いも のが あ る 。 た と えば 、 打 撲 によ る頭 部 外 傷 は外 因 が 大 部 分 であ る。 こ れ に対
し て、 糖 尿 病 や 高 血 圧 症 は 内 因が 大 き な 部 分 を 占 め 、 食 事 や ス ト レ スと い った 外 因 が い く ら か 影 響 す
る。
ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 の場 合 は内 因 の占 め る 割 合 が 大 き く 、 と く に年 齢 が 深 い関 係 を持 って いる 。 し
か し 、 老 齢 に な っても 全員 が 痴 呆 にな るわ け で はな く 、 た かだ か 四 人 に 一人 の割 合 で 、 残 り は痴 呆 で は な い。 ま た、 超 高 齢 者 ︱ 百 歳 以 上 にな っても 痴 呆 の な い人 も い る。
ま た、 年 齢 以 外 に多 く の 因 子 が ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 の発 症 に関 係 す る こ と が 示 唆 さ れ て い る。 性
別 、 地 域 差 、 外 傷 、 ア ル ミ ニウ ム、 家 族 性 の因 子 な ど が 発 病 に 関 係 す る ら し いと い わ れ て い る。 さ ら
に、 夫 に死 別 し た と か 、停 年 退 職 し た こと が 契 機 に な ってぼ け る 人 が い る こ と も よ く 知 ら れ て い る。 そ
のよ う に、 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 は 現 在 の と ころ 、 内 因 が 大 き な ウ ェイ ト を 占 め るが 、 外 因 も いく ぶ ん
関 係 す る と考 え ら れ て い る。 し か し 、 今 後 の疫 学 的 調 査 や モデ ル動 物 実 験 によ って外 因 が 新 し く 見 つか る 可 能 性 は大 き い。
さ ら に、 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 の進 行 を あ ま り ﹁不 可 逆 的 ﹂ な も のと し て、 か た く な に決 め てし ま う
態 度 に は感 心 でき な い。 老 人 斑 のよ う に顕 微 鏡 上 で は ﹁焼 け 跡 ﹂ の よう に見 え る場 所 にも 生 き 生 き と し
た 営 みと し て の代 謝 が 認 めら れ て い る。 む し ろ 、 そ の営 みが ﹁お か しな ﹂ 方 向 に向 い て い る こ と が 問 題
で、 これ を ﹁正 し い﹂ 方 向 に更 生 さ せう る か も し れ な い。 も ち ろ ん、 ﹁お か しな ﹂ 方 向 を ﹁正 し い﹂ 方
向 に変 え る と いう のは 一つの 可能 性 で、 一〇〇 パ ー セ ン ト の成功 を 約 束 さ れ たも の で はな い。 し か し、
そ の方 向 性 を 摸 索 し 、 追 究 し て 行 け ば 、 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 の治 療 や 予 防 に大 い に役 立 つ可 能 性 を 考 え れ ば 、 そ れ は十 分試 み る価 値 は あ ろ う。
経細胞 図18神
経 終 末 に達 す る. 軸 索 は ミ 神 経 刺 激 は 神経 細 胞 体 よ り軸 索 を 進 み,神 エ リン鞘 に よっ て 保 護 され て い る .
正 直 な と こ ろ 、 現 状 で は ア ル ツ ハイ マー型 痴
呆 の治 療 に ﹁こ れが 決 定 的 に有 効 だ ﹂ と 言 え る
も のは な い。 だ か ら こ そ、 地 道 な 基 礎 的 研 究 の
積 み重 ねが 重 要 で あ り 、 今 後 の治 療 や 予 防 法 の
発 見 に つな げ よ う と いう 努 力 が な さ れ 、 ま た そ
の期 待 が ま す ま す高 ま って い る。 約 十年 ほど 前
ま で は 、 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 を 治 療 の対 象 と
し て取 り 上 げ る こ と 自 体 が ナ ン セ ン スと いう 雰
囲 気 が 存 在 し た し 、 現 在 で も そ う 思 って い る人
は医 者 の間 でも 少 な く な い。 ア ル ツ ハイ マー型
痴 呆 への治 療 の努 力 は歴 史 が 浅 く 、 ま だ そ の緒
に つ いた ば か り で あ る。 そ の た め、 誤 った問 題
のとら え方 や 評価 のさ れ方 も 多 く見 受 け ら れ
る。 そ の た め、 こ こ で は治 療 に対 す る 正 し い方
向 づ け を す る こ と を 目 標 にし て、 こ れ ま で の基
礎 的 な 知 見 を 示 し 、 今 後 の判 断 の材 料 を 提 供 し て み た い。
ナ プ ス に お け る 神経 伝 達 物 質 .
引 き起 こ され る カル シ ウ ムの 変 化 が 関 与 して い る.放 出 され た 神 経 伝 達 物 質 は シ ナ プ ス 後
シ ナ プ ス の電 位 また は 前 受 容 体 と結 合 し,後
を調 節 し た り シナ プ ス前 部 で の合 成 や 放 出 を
抑 制 す る.
質 とは何 か
神 経伝達 物
ん な 方 々 に読 ん
こ の 本 は 、 い ろ
で欲 し い の で、 ま ず 、 神 経 伝
達 物 質 に つ いて少 し 解 説 を し
て お こう 。 人 が 考 え た り 、 感
情 を表 現 し た り 、 行 動 を起 こ
し た り す る のは 、 神 経 刺 激 に
よ って行 な わ れ て い る。 そ の
刺 激 は 神 経 細 胞 か ら 軸 索 の中
を 速 い ス ピ ー ド で伝 わ っ て行
神 経 伝 達 物 質 は 大 部 分 神 経 終 末 にお い て合 成 さ れ るが 、 神 経 伝 達 物 質 の合 成 に関 わ る 酵 素 は ほ と んど
て い る。
て い る樹 状 突 起 に存 在 す る棘 (と げ 、 ス パ イ ン) と の間 、 あ る いは 筋 肉 など の組 織 と の間 にも 形 成 さ れ
シ ナプ スと いう構 造 は 一つ の神 経 細 胞 の神 経 終 末 と 次 の神 経 細 胞 体 の間 だ け で はな く 、 神 経 細 胞 か ら 出
き 間 が あ り、 こ の シ ナプ ス間 隙 を 刺 激 が 通 過 す る に は神 経 伝 達 物 質 と いう も の の助 け を か り る (図 19 )。
ら な い (図 18)。 あ る神 経 細 胞 の神 経 終 末 と 別 の神 経 細 胞 と の間 に は せ ま い シ ナ プ ス間 隙 と いわ れ る す
く。 そ の刺 激 が 神 経 細 胞 か ら 神 経 終 末 と い う部 分 ま で達 す ると 、 刺 激 は次 の細 胞 に伝 え ら れ な け れば な
図19シ
分 極 に よ って 神 経 伝 達 物 質 の放 出 に は,脱
が 神 経 細 胞 体 の核 で合 成 さ れ る D N A の命 令 に従 って ニ ッ ス ル小 体 と 呼 ば れ る 部 位 で作 ら れ る (図 18 )。
こ う し て作 ら れ た酵 素 な ど は軸 索 を 通 って神 経 終 末 に運 ば れ る が 、 こ れ を 軸 索 輸 送 と い う。 し た が っ
て 、 軸 索 輸 送 が 障 害 さ れ ると 神 経 終 末 で の神 経 伝 達 物 質 の生 成 にも 異 常 を き た す 。
神 経 終 末 で合 成 さ れ た 神 経 伝 達 物 質 は シ ナプ ス小 胞 と いう顆 粒 に貯 蔵 さ れ る。 神 経刺 激 が 神 経 終 末 に
達 す る と神 経 の膜 の電 気 的 状 態 が 変 り、 脱 分 極 と いう 現 象 が 起 こ る。 脱 分 極 に よ って カ ル シウ ム ・イ オ
ンが 神 経 終 末 内 に流 入 す る。 そ れ に よ って、 シナ プ ス小 胞 は シ ナプ ス の膜 の方 へ引 き 寄 せ ら れ 、 中 に貯
え ら れ て い た神 経 伝 達 物 質 は シ ナプ ス間 隙 に放 出 さ れ る。 放 出 さ れ た神 経 伝 達 物 質 は シナ プ ス後 受 容 体
に結 合 し て、 シナ プ ス後 膜 の脱 分 極 あ る い は過 分 極 を 起 こ し て、 シナ プ スの電 位 を 変 化 さ せ る。 神 経刺 激 は シ ナプ ス電 位 によ り、 次 の神 経 細 胞 に伝 え ら れ て い く。
神 経 伝 達 物 質 は シナ プ ス前 受 容 体 にも 結 合 し て神 経 伝 達 物 質 の合 成 や 放 出 を 抑 制 す る。 シナプ ス間 隙
に 放 出 さ れ た神 経 伝 達 物 質 は拡 散 し て分 解 さ れ た り 、 細 胞 内 へ の取 り 込 み に よ り 再 利 用 さ れ る。
神 経 刺 激 の軸 索 内 で の伝 達 は非 常 に速 や か であ り 、 そ の機 序 も 単 純 であ る。 し か し 、 シ ナプ ス に おけ
る 神 経 刺 激 の伝 達 は比 較 的 時 間 が か か る た め 、 シナプ ス で の伝 達 が 刺 激 の伝 わ り 方 、 す な わ ち 端 的 に い
え ば 神 経 の機 能 を 決 定 す る上 で重 要 な 役 割 を 果 た し て い る。 そ のた め、 シ ナプ スで神 経 機 能 の調 節 が さ
ま ざ ま な形 で行 な わ れ て い る。 た と え ば 、 神 経 の刺 激 を 伝 え る神 経 伝 達 物 質 の ほ か に、 神 経 刺 激 の伝 達 を スト ップ さ せ る よ う な 神 経 伝 達 物 質 も あ る。
パ ー キ ン ソ ン病 治 療 の成功
シ ナプ スは 神 経 刺 激 の伝 達 を 調節 す る 場所 であ る。 そ の た め、 薬 剤 に よ って神 経 機 能
を 調 整 し よ う と す る 場 合 に は 、 シ ナプ ス にお け る神 経 伝 達 物 質 の働 き を 介 し て効 果 を
発 揮 さ せ る方 法 が い ろ い ろ の神 経 疾 患 で行 な わ れ て い る。 そ の最 も 効 果 的 な 例 が パ ー キ ン ソ ン病 に対 す る L-ド ー パ に よ る治 療 であ る。
パ ーキ ン ソ ン病 と いう のは 、 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 と 似 て 神 経 の変 性 によ って起 こ る老 人 に多 い神 経
疾 患 であ る。 パ ー キ ン ソ ン病 の人 の脳 の黒 質 や線 条 体 と い う 部 位 で は ド パ ミ ンと いう 神 経 伝 達 物 質 が 少
な い。 ド パ ミンは 脳 の中 に 入 り に く い の で、 ド パ ミ ン に速 や か に変 る L-ド ー パ と いう 物 質 が 薬 物 と し て使 用 さ れ 、 成 功 を お さ め た。
パ ー キ ン ソ ン病 に対 す る L-ド ー パ 以 外 にも 精 神 安 定 薬 や 睡 眠 薬 の多 く は γ-ア ミ ノ酪 酸 と いう 神 経 伝
達 物 質 の受 容 体 を 介 し て働 い て い る。 う つ病 の治 療 薬 のう ち に は ド パ ミ ン の受 容 体 を ふさ ぐ こ と に よ っ
て効 果 を 発 揮 す るも のも あ る。 脳 以 外 でも 、 血 圧 を 低 下 さ せ る薬 物 が ノ ル アド レナ リ ンと い う 神 経 伝 達
物 質 の受 容 体 を ふ さ ぐ こと に よ って作 用 を 発 揮 し た り 、 ア セチ ル コリ ンと いう 神 経 伝 達 物 質 の分 解 を 止
痴 呆 でも 神 経 伝 達 物 質 を変 化 さ せ る こと に よ って治 療 を 行 な お う と す る試 み が な さ
さ て 、 本 筋 に 話 し を 戻 そ う 。 い ま 述 べ た よ う な 先 例 に な ら っ て 、 ア ル ツ ハイ マ ー 型
め る こと によ って重 症 筋 無 力 症 を 治 療 す る方 法 も と ら れ て い る。 ア セ チ ル コリ ン に よ る治療 の試 み
れ て い る 。 そ の 中 で 、 最 も 注 目 さ れ て い る のが ア セ チ ル コ リ ン と い う 神 経 伝 達 物 質 に 注 目 し た 治 療 で あ
る 。 と い う の は 、 ア ル ツ ハイ マー 型 痴 呆 の 脳 で は ア セ チ ル コ リ ン が 減 少 し て い る こ と 、 お よ び ア セ チ ル
コリ ン受 容 体 を ふ さ ぐ よ う な 薬 物 を 与 え る と 記 憶 力 や 学 習 能 力 が 低 下 す る と いう 理 由 な ど に よ る 。
ア セ チ ル コリ ン はブ ド ウ 糖 よ り生 じ た ア セ チ ルCo A と 脳 の外 か ら 取 り込 ま れ た コリ ンを 素 材 と し て合
成 さ れ る。 合 成 さ れ た ア セ チ ル コリ ン は神 経 終 末 の顆 粒 に貯 蔵 さ れ 、 カ ル シ ウ ム によ り シナ プ ス に放 出
さ れ る 。 ア セ チ ル コリ ンは ム スカ リ ン性 受 容 体 や ニ コチ ン性 受 容 体 と 結 合 し て作 用 を 発 揮 し た 後 、 ア セ チ ル コリ ン ・ エス テ レー ス に よ り 分 解 さ れ て酢 酸 と コリ ン に な る 。
L-ド ー パ が パ ー キ ン ソ ン病 に有 効 で あ った こと にな ら って、 ア ル ツ ハイ マー 型 痴 呆 患 者 に ア セ チ ル
コリ ン の素 材 であ る コリ ンや コリ ン類 似 物 質 を 投 与 す る こと が 試 み ら れ た。 し か し 、 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆患 者 の症 状 は ほと ん ど 変 化 し な か った。
一方 ア セ チ ル コリ ン の分 解 が 速 や か であ る と ころ か ら 、 分 解 酵 素 であ る ア セ チ ル コリ ン ・ エス テ レー
スを阻 害 し て ア セ チ ル コリ ンを 増 加 さ せ る試 み も 行 な わ れ て い る 。 そ の中 で 、 テ ト ラ ヒド ロ ・ア ミ ノ ア
ク リ ジ ン (T H A) と い う 物 質 を ア メ リ カ の サ マーズ 博 士 た ち は ア ル ツ ハイ マー 型 痴 呆 患 者 に投 与 し
て、 非 常 に良 好 な改 善 効 果 を 認 め た。 し か し、 そ の後 の試 験 で T H A に肝 臓 機 能 の障 害 が み と め ら れ た
た め、 も っと 投 与 量 を 減 ら す か、 別 の類 似 物 質 を 使 用 す る か に つ い て検 討 さ れ て いる 。
確 か に ア セ チ ル コリ ン ・ エ ステ レー ス阻 害 薬 は ア セチ ル コリ ンを 増 加 さ せ る作 用 が あ る。 そ れ に よ り
患 者 は 活 発 に な る 。 し か し 、 活 発 に な った た め か え って お か し な 行 動 を 起 こ す こ と も あ る。 た と え ば 、
じ っと し て い た患 者 が 急 に元 気 に な って病 院 の外 で徘 徊 を 楽 し む こ と も あ る 。 患 者 サイ ド に 立 てば 、 病
院 で の規 則 の多 い、 退 屈 な 生 活 に ハタと 気 づ き 、 自 由 奔 放 に野 山 を 散 策 で も し て み た いと 思 わ れ た の か
も し れ な い 。 と は い っ て も 、 家 族 や 病 院 の ス タ ッ フ に と って は こ れ は 大 変 迷 惑 な こ と で あ る 。 も し も 山
の中 で 倒 れ て い た ら ど う し よ う と か、 途 中 で自 動 車 に はね ら れ て は いな いだ ろ う と か 心 配 のた ね は つき
な い。 そ の た め に も 、 少 し 気 の 毒 な 気 は す る が 、 住 所 ・氏 名 ・連 絡 先 を 書 い た も の を 衣 服 の ど こ か に縫
い つけ て お く と か 、 ト レ ー ス ・ コ ー ル と い っ て 病 院 や 施 設 か ら あ る 距 離 遠 ざ か る と 警 報 が 鳴 る シ ス テ ム にな っ て い るも の を 持 た せ る 必 要 が あ る 。
﹁好 ま し い ﹂ 方 向 へ の変 化 な の か 、 あ る い は
﹁具 合 の 悪 い ﹂ 変 化 な の か を 検 討 す る 必 要 が あ
ア セ チ ル コ リ ン ・ エ ス テ レ ー ス を 阻 害 す る 治 療 は 患 者 に あ る 種 の 変 化 を 与 え る こ と が 多 い。 た だ し 、 こ の変 化 が
る 。 適 量 を 投 与 し て ﹁好 ま し い﹂ 効 果 を 得 る こ と が で き れ ば よ い が 、 お う お う に し て 量 が 多 く な っ て 脳
の 中 で ア セ チ ル コリ ン の 洪 水 が 起 こ り 、 不 都 合 な こ と も 起 こ る 。 ア ル ツ ハイ マ ー 型 痴 呆 患 者 脳 で は ア セ
チ ル コ リ ン ・ エ ス テ レ ー ス活 性 が 増 え て い る の で は な く 低 下 し て い る 例 も 多 く 、 そ の 酵 素 の 分 布 も 正 常
者 と は 異 な っ て い る 。 し た が っ て 、 症 例 に よ っ て ア セ チ ル コ リ ン ・ エ ス テ レ ー ス阻 害 薬 の 適 量 が 異 な る
た め 、 ﹁さ じ 加 減 ﹂ が 大 切 に な っ て く る 。 ま た 、 多 か れ 少 な か れ 、 こ う し た 患 者 の 脳 で は ア セ チ ル コ リ
ン 以 外 の神 経 伝 達 物 質 も い っ し ょ に 減 少 し て い る こ と が 、 こ の治 療 を さ ら に む ず か し く さ せ て い る 。
一方 、 ア セ チ ル コリ ン の 受 容 体 を 刺 激 す る こ と に よ っ て ア ル ツ ハイ マ ー 型 痴 呆 脳 の ア セ チ ル コ リ ン神
経 の 働 き を 高 め よ う と す る 試 み も な さ れ て い る 。 ア レ コ リ ン と い う の は ア セ チ ル コリ ン に 似 た 物 質 で あ
り 、 ア セ チ ル コリ ン の ム ス カ リ ン 性 受 容 体 に働 い て 学 習 能 力 を 上 昇 さ せ る こ と が 認 め ら れ て い る (図
20 )。 逆 に 、 ス コポ ラ ミ ン は ム ス カ リ ン性 受 容 体 を ふ さ ぐ た め 、 学 習 能 が 低 下 す る 。 そ れ な ら ば 、 ア レ
コリ ン を 使 え ば 、 試 験 な ど は 軽 々 と パ ス し そ う に 思 え る が 、 そ う で は な い。 ア レ コリ ン の 作 用 時 間 は 非
常 に 短 く 、 数 分 ほ ど し か 効 き 目 が な い 。 そ れ ぐ ら い の効 果 で あ れ ば 、 た と え ば 眠 気 ざ ま し の コ ー ヒ ー で
も 飲 ん だ 方 が よ い か も し れ な い。 現 在 、 ア レ コ リ ン よ り 作 用 時 間 の 長 い ア セ チ ル コ リ ン 受 容 体 の 刺 激 薬
ア セ チ ル コ リンの 作 用 を抑 え る.
アミ ン系 の物
響 を 及ぼ す 治 療 法 も 、 ア ル ツ ハイ マー型
ア セチ ル コリ ン以外 の神 経 伝 達 物 質 に影
セ チ ル コリ ン が 記 憶 や 学 習 に よ り 関 係 が 深 い と 思 わ れ る
は ア セチ ル コリ ンほ ど 著 明 な も の で は な い。 さ ら に、 ア
認 めら れ な い例 が あ る 。 ま た、 モ ノ ア ミ ン の異 常 の程 度
う に全 患 者 に認 め ら れ る わ け で は な く 、 認 めら れ る 例 と
マー型 痴 呆 で も みら れ る。 し か し 、 ア セ チ ル コリ ン のよ
ア ミ ン の 異 常 は パ ー キ ン ソ ン 病 だ け で な く 、 ア ル ツ ハイ
ン、 セ ロ ト ニ ン な ど の 神 経 伝 達 物 質 を 含 ん で い る 。 モ ノ
ン系 神 経 伝 達 物 質 と い う の は ド パミ ン 、 ノ ル ア ド レ ナ リ
伝 達 物 質 の調 整 に よ る 治 療 が 考 慮 さ れ て い る。 モ ノ ア ミ
痴 呆 に 対 し て 試 み ら れ て い る 。 最 近 、 モ ノ ア ミ ン系 神 経
質 による 治療
れ な い。
の 開 発 が 進 め ら れ て い る 。 も し そ う な っ た 暁 に は 、 入 学 試 験 に ド ー ピ ン グ ・テ ス ト が 必 要 に な る か も し コポ ラ ミン は 図20学 習 能 に おけ る ア セ チ ル コ リンの 役 割. ア レ コ リ ンは アセ チ ル コ リン の 作 用 を 高 め,ス
の に 対 し 、 モ ノ アミ ン系 の神 経 伝 達 物 質 は 記 憶 ・学 習 よ り も 情 動 ・意 欲 ・注 意 力 と い った も の に よ り 関 係 が 深 いと 考 え ら れ て い る。
ド レ ナ リ ン を 増 加 さ せ る 薬 剤 と し て 発 売 さ れ て い る の で 、 そ れ ら の有 効 性 が 検 討 さ れ て い る 。 し か し 、
モ ノ アミ ン 系 神 経 伝 達 物 質 の 素 材 と な る L-ド ー パ や L -ス レ オ ド プ ス と い う 物 質 が ド パ ミ ン や ノ ル ア
L -ド ー パ の 方 は ほ と ん ど 効 果 は 認 め ら れ な い 。
モ ノ アミ ン の 分 解 を 抑 え る 薬 剤 と し て モ ノ アミ ン 酸 化 酵 素 の 阻 害 薬 L -デ プ レ ニ ー ル と い う 薬 剤 が ア
ル ツ ハイ マ ー 型 痴 呆 に 有 効 か ど う か 検 討 さ れ て い る 。 L -デ プ レ ニ ー ル は こ れ ま で う つ病 や パ ー キ ン ソ
ン 病 に 対 し て 用 い ら れ て き た 薬 剤 だ が 、 ア ル ツ ハイ マー 型 痴 呆 に も 有 効 で あ る と す る 報 告 も あ る 。
モ ノ アミ ン の 受 容 体 を ふ さ ぐ こ と に よ っ て 、 ア ル ツ ハイ マ ー 型 痴 呆 の症 状 が 改 善 す る こ と も あ る 。 こ
の物 質 は ド パミ ン の 受 容 体 に 結 合 し て 、 ド パ ミ ン の 働 き を 低 下 さ せ る 作 用 が あ る 。 夜 間 せ ん 妄 が ド パ ミ
ン受 容 体 に 拮 抗 す る ハ ロ ペ リ ド ー ル と か チ ア プ リ ド と い った 薬 剤 に よ っ て み ら れ な く な る こ と が あ る 。
く
し か し 、ド パミ ン の 働 き を 低 下 さ せ る と こ ろ か ら 、 当 然 パ ー キ ン ソ ン 病 の よ う な 症 状 が 副 作 用 と し て 起
﹁さ じ 加 減 ﹂ が 大 切 で あ る 。
こ って く る こ と が 予 想 さ れ る 。 実 際 、 夜 間 せ ん 妄 は な く な っ た が 、 寝 た き り に な っ て 、 食 事 も と れ な な った 例 を 経 験 し た こ と が あ る 。 ハ ロ ペ リ ド ー ル や チ ア プ リ ド の 場 合 も
(N M D A ) 受 容 体 が 大 切 で
アミ ノ酸 も 神 経 伝 達 物 質 の 一 つだ が 、 そ の う ち 、 グ ル タ ミ ン 酸 が 記 憶 と 関 係 す る ア ミ ノ酸 と し て 注 目
さ れ て い る 。 グ ル タミ ン酸 の受 容 体 のう ち N -メ チ ル ・D ・ア ス パ ラ ギ ン酸
あ り 、 グ リ シ ン と い う ア ミ ノ酸 が N M D A 受 容 体 の働 き を 増 強 さ せ る こ と も 明 ら か に さ れ た 。 現 在 、 N
神経 ペプ チド
伝 達 を 調 節 す る と こ ろ か ら 、 神 経 修 飾 物 質 と 呼ば れ て い る。 ア ル ツ ハイ マー 型 痴 呆 の脳
神 経 ペプ チド と いう の は、 いく つか (二 ∼数 十 個 ) のア ミ ノ酸 よ り な る物 質 で、 神 経 の
M D A 受 容 体 を 調 節 す る治 療 が 考 慮 さ れ て い る。
に よ る 治 療
で は いく つか の神 経 ペプ チ ドが 減 る。 そ のう ち でも ソ マト ス タ チ ン の変 化 が 顕 著 であ る。 そ の ほ か、 コ
ルチ コト ロピ ン放 出 因 子 、 バ ゾ プ レ ッシ ン、 ニ ュー ロ ペプ チド-Y な ど の減 少 も 認 め ら れ て い る。 し か
し、 こ れ ら の神 経 ペプ チ ドが 少 な く な る こと が 、 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 の病 態 にど の よ う に関 係 す る か は明 ら か にさ れ て いな い。
減 少 し て い る 神 経 ペプ チ ド を 補 充 し た り 、 ペプ チ ド に よ り 神 経 を 刺 激 す る こ と に よ って ア ル ツ ハイ
マー 型 痴 呆 の異 常 を 改 善 でき る か ど う か 検 討 さ れ て い る。 そ の 一つは バ ゾ プ レ ッ シ ン の類 似 物 質 で あ
る。 こ の物 質 を 鼻 よ り 注 入 し て学 習 機 能 を よ く し よ う と す る試 みが 、 試 験 中 であ る。 も う 一つは A C T
H の 一部 を変 化 さ せ た 化 合 物 が 、 動物 実 験 によ り 学 習 能 力 を 増 強 す る働 き が あ る こ と が わ か った 。 そ の た め、 ア ル ツ ハイ マー 型 痴 呆 に使 用 す る計 画が 立 て ら れ て い る。
神 経 伝 達 物 質 に し ろ神 経 ペ プ チド に し ろ 、 脳 の中 に う ま く 到 達 で き る よ う な 物 質 で な け れ ば な ら な
い。 ま た 、 一回だ け使 って よ く な るも ので はな い か ら 、 長 時 間 にわ た って効 果 を 持 続 す る よ う な 物 質 で
あ る こ とが 大 切 で あ る 。 ま た、 長 期 に使 用 す る た め 、 副 作 用 には く れ ぐ れ も 注 意 を 払 う こ とが 必 要 で あ る。
神 経 伝 達 物 質 の異 常 は多 岐 にわ た る と こ ろ か ら 、 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 の症 状 を 全 部 改 善 さ せ る こ と
はむ ず か し い。 ま た 、 少 な く と も 神 経 伝 達 物 質 の異 常 が 根 本 的 原 因 と な って病 気 が 起 こ る の で は な い た
め、 原 因 的 治 療 と いう わ け に は い かな い であ ろ う 。 し かし 、 神 経 伝 達 物 質 によ り 、 少 し でも 症 状 が よ く
な った り 、 ケ ア の手 間 が か か ら な く な れば 、 患 者 や家 族 への負 担 が 大 き いだ け に メ リ ット はあ る と いえ よう 。
い。 し か し、 す で に存 在 し て い る神 経 細 胞 が 突 起 を 伸 ば し て新 し い ネ ット ワ ー ク (回 路
神経 栄養 因 子 神 経 細 胞 は 一度 破 壊 さ れ る と 、 別 の細 胞 が 分 裂 し て神 経 細 胞 を 新 し く 作 る こ と は でき な によ る治療
網 ) を 形 成 し て、 な く な った細 胞 の機 能 を代 償 す る こ と は 可 能 で あ る。 代 償 のた め に突 起 を 伸 ば す 過 程 に神 経 栄 養 因 子 と い う物 質 が 必要 にな る。
に は脳 の中 に入 る こ と は な い。 そ のた め、 脳 の中 にす で に存 在 す る 神 経 栄 養 因 子 を 増 加 さ せ る 工夫 が い
神 経 栄 養 因 子 に つ い て は後 で く わ し く 取 り 上 げ るが (246 ∼ 249頁 )、 こ の物 質 は タ ン パ ク質 で あ り簡 単
ろ い ろ試 み ら れ て い る。 そ の 一つは イ ン タ ー ロイ キ ンと いう 物 質 で グ リ ア細 胞 を 刺 激 し 、 栄 養 因 子 を 増
や す 方 法 で あ る 。 他 の方 法 と し て は ノ ル アド レ ナ リ ンな ど の モ ノ ア ミ ン に神 経 栄 養 因 子 を増 加 さ せ る 働 き が あ る た め 、 そ れ を治 療 に使 う 計 画 も あ る。
神 経 栄 養 因 子 は 一種 類 の物 質 で はな いが 、 そ の代 表 的 な も の であ る神 経 成 長 因 子 は ア セ チ ル コリ ン作
動 系 の細 胞 に作 用 し て、 そ の活 性 を 増 強 す る こと が 知 ら れ て いる。 そ の よ う な 相 互 関 係 を 考 え る と 、 神
経 伝 達 物 質 に よ る治 療 と 神 経 栄養 因 子 と は 表 裏 一体 にな って作 用 す る よ う であ る。
によ る治療
タ ンパ ク代謝
リ ン 酸 化 さ れ た タ ウ ・ タ ン パ ク 、 ユビ キ チ ン な ど の 代 謝 を 調 節 す る こ と に よ っ て 、 ア ル
ア ル ツ ハイ マ ー 型 痴 呆 の 脳 に は 異 常 な タ ン パ ク が 存 在 す る 。 β- ア ミ ロ イ ド ・タ ン パ ク 、
ツ ハイ マー型 痴 呆 の治 療 を行 な う 試 み が 考 え う る 。 し か し 、 実 際 にど の よ う にす る か に は技 術 的 に越 え
な け れば な ら な い いく つか の問 題 が あ る。 ア ミ ロイ ド ・タ ン パ ク の発 現 遺 伝 子 を 操 作 す る と い った治 療 法 な ど は倫 理 的 な 問 題 も あ る 。
ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 に対 す る治 療 が 本 格 的 に考 え ら れ る よ う にな った の は最 近 の こ と で 、 ま だ 十 分
に効 果 を 挙 げ て い る と は いえ な い。 し か し 、新 し い試 みが な さ れ て お り 、 これ か ら の着 実 な 研 究 が ア ル
血管性痴呆
ツ ハイ マー型 痴 呆 の治 療 や 予 防 に つな が る こ と が 期 待 さ れ て い る。
2
1 B さ ん の場 合︱︱
B さ ん は 七 十 二歳 で会 社 役 員 であ った 。 五十 三 歳 の とき に会 社 の健康 診 断 で 高 血 圧 が あ る こ と を 注 意
さ れ て いる 。 そ の上 、 糖 尿 病 が あ る こ と も 指 摘 さ れ て いる 。 三年 ほ ど 前 、 歩 き にく く な り 翌 年 には 食 事
や 会 話 も し て いな い の に、 口を モグ モグ さ せ る よ う に な ってき た。 ま た、 舌 も 絶 え ず 動 か し て いた 。 こ
の よ う な 動 作 は ﹁口舌 ジ スキ ネ ジ ア﹂ と 呼 ば れ て い る。
さ ら に、 右 の腕 や 右 足 の動 作 が ス ム ーズ に で きず 、 尿 を も ら す よ う にも な って き た。 顔 の表 情 も 乏 し
く な ってき た (仮 面 様 顔 貌 と いう )。 動 き も 少 な く な り 、 転 倒 し や す く な ってき た。 そ こ で、 あ る医 院
へ行 った と こ ろ 、 パ ー キ ン ソ ン病 と診 断 さ れ て 、 抗 コリ ン薬 を 投 与 さ れ た。 そ の結 果 、 口舌 ジ スキ ネ ジ
アは いく ぶ ん改 善 し たが 、 あ り も し な い所 に ネ ズ ミが 見 え た り 、 遊 女が 赤 い着 物 を 着 て壁 の向 こ う か ら 入 って来 る のが 見 え た り し た 。
本 人 も 気 持 が 悪 く な って、 別 の医 院 を 訪 れ た と こ ろ 、今 度 は L -ド ー パ と い う薬 剤 を 投 与 さ れ た。 L
-ド ー パ に よ り 顔 の表 情 や 歩 き 方 も 少 し は よ く な った。 し か し、 翌 年 にな る と さ ら に動 き が 少 な く な っ
た。 今 日 が 何 日 であ る と か 、 自 分 が ど こ に いる かが 分 か ら な く な る と い った 見 当 識 の障 害 が み ら れ た 。
ぼ ん や り し て 何 も しな い で い る 日が 多 く な った が 、 時 には 卑 猥 な態 度 を と った り 、 騒 いだ り す る こと も
あ った 。 し か し 、 だ ん だ ん と 口数 が 少 な く な り ほと んど 何 も 言 わ な く な った。 動 く こ と も な く な って、
寝 た き り のよ う な 状 態 に な った。 た だ 目 だ けが 動 く の で 、 意 識 が は っき り し て い る こ と はわ か るが 、 意 志 は 通 じ な い。
顔 つき は仮 面 の よう で 、 表 情 の動 き が 全 く み ら れ な く な った。 発 語 は ほ と んど な か った が 、 痛 み に対
す る発 声 はあ った。 物 を 飲 み こ む嚥 下 運 動 は でき るが 、 自 分 で手 ・足 を 動 か す こ と は でき な か った 。 尿
や 便 も 一人 で は でき な く な った。 手 ・足 を と って動 か そ う と し ても 強 い抵 抗 が あ って、 容 易 に曲 げ た り 、
伸 ば し た り さ せ て く れ な か った。 これ を ﹁〓 縮 ﹂ と いう 。 両 腕 と も 曲 げ た位 置 で ほぼ 固 定 さ れ て い た。
両 手 に軽 度 のふ る え (振 戦 ) が み ら れ た。 正 常 人 で み ら れ る反 射 は 四 肢 で低 下 し て いた。 一方 、 幼 児 に
み ら れ る よ う な 原 始 反 射 と 呼 ば れ る も の (た と え ば 、 手 の中 にあ る も のを 握 った り、 口 の周 囲 を触 れ る と 吸 い つく 反 射 ) が 認 めら れ た。
B さ ん の脳 波 は全 体 に徐 波 と 呼ば れ る ゆ っく り し た波 であ った 。 脳 脊 髄 液 を 調 べ る と セ ロト ニン と い
う 神 経 伝 達 物 質 の分 解 産 物 であ る 5 -ヒド ロキ シ・イ ンド ー ル酢 酸 が 減 って い た。 ま た 、 ノ ル アド レナ リ
ンを 合 成 す る 酵 素 (ド パ ミ ン-β-水 酸 化 酵 素 ︰D B H) の活 性 も 低 下 し て い た。
B さ ん の頭 部 C T で は脳 脊 髄 液 が 入 って い る側 脳 室 と いう も のが 普 通 の人 よ り大 き く な って い た。 左
の大 脳 皮 質 のあ ち こ ち に黒 い部 分 (低 吸 収 域 ) が み ら れ た。 これ を 磁 気 共 鳴 画 像 でみ る と そ の変 化 は 一
変 を的 確 に描 き 出 す こ と が 可 能 であ る。 ま た 、 側 脳 室 の周 囲 に
め、 多 発 性 脳 梗 塞 と い う 脳 の小 さ な 血 管 が いく つも ふ さが る病
え な か った小 さ な病 巣 が 磁 気 共 鳴 画 像 で は観 察 し う る。 そ の た
の で、 画像 上 、 白 く 浮 き 出 て い る。 そ の た め 、 X 線 C T では み
き 換 った り 、 脱 髄 と い った神 経 線 維 の変 化 に よ って起 こ った も
21 )。 こ う し た病 巣 は 、神 経 細 胞 が 破 壊 さ れ て グ リ ア細 胞 に 置
さ な 病 巣 が 砂 を ま い た よ う に散 在 し て い る のが み ら れ た (図
ず れ の脳 にも み ら れ た の であ る 。 さ ら に 、 側 脳 室 の近 辺 に は 小
層 顕 著 で あ った。 す な わ ち、 側 頭 室 が 大 き く 拡 大 し 、 皮 質 のあ ち こ ち に白 く 写 し 出 さ れ た病 変 が 左 右 い 調) さん の 磁 気 共 鳴 画 像(T2強 図21B
は 大 切 な 連 絡 線 維 が 通 っ て い る が 、 そ れ ら の線 維 が 脱 髄 を 起 し た よ う な 場 合 も 図 21 の よ う に 写 し 出 さ れ る。
(前 頭 葉 ) に は 入 っ て 行 き に く い 。 ま た 、 ブ ド ウ 糖 の 類 似 物
前 に 述 べ た イ ソ プ ロ ピ ー ル ・ ヨ ー ド ・ア ン フ ェ タ ミ ン の 脳 内 の 分 布 を 測 定 し た 。 ア ル ツ ハイ マ ー 型 痴 呆 と は 違 って 、 アイ ソト ープ は脳 の前 半 部
質 を 作 っ て P E T を 撮 影 し た と こ ろ 、 や は り ブ ド ウ 糖 代 謝 も 脳 の 前 半 部 で 低 下 し て い た (図 22 、 口絵 参
照 )。 す な わ ち 、 脳 の 前 半 部 に 青 で 示 さ れ る 、 代 謝 の 低 い 部 分 が み ら れ る 。 ア ル ツ ハイ マ ー 型 痴 呆 と 対
照 的 であ る。 こ のよ う な検 査 結 果 よ り 、 B さ ん を 血 管 性 痴 呆 と診 断 し た。
B さ ん は 入 院 前 、 あ る 病 院 で ハ ロ ペ リ ド ー ル と い う ド パ ミ ン受 容 体 を ふ さ ぐ 薬 剤 と 、 ド パ ミ ン の 素 材
と な る L -ド ー パ を 投 与 さ れ て い た 。 一方 は ド パ ミ ン を 抑 え る も の で 、 他 方 は ド パ ミ ン を 増 や す 薬 剤 で
あ る た め 、 両 方 と も 中 止 し た 。 症 状 の変 化 は 認 め ら れ ず 、 無 動 や 無 言 は 依 然 と し て 続 い て い た 。
入 院 し て 二 週 間 ほ ど 経 っ て か ら 、 L -ス レ オ ド プ ス と い う 薬 剤 を 投 与 し た 。 こ の 薬 剤 は 前 に も 紹 介 し
ミ リ グ ラ ム よ り 始 め て も 六 日 間 で 六〇〇
ミ リ に増 量 し た 。 投 与 し た 二 日後 よ り
たが 、 ノ ルア ド レ ナ リ ン の前 駆 物 質 で 、 D B H と いう 酵 素 が な く て も ノ ル アド レナ リ ン に な り 得 る。 L -ス レ オ ド プ ス を 二〇〇
無 動 や 無 言 は 少 し ず つ改 善 し て き た 。 全 く 動 け な か っ た の が 、 坐 る こ と が で き る よ う に な り 、 立 つ こ と
が で き る よ う に な り 、 介 助 さ れ な が ら 歩 け る よ う に な った 。 会 話 は 理 解 で き な い 内 容 の も の も あ る が 、
と も か く 発 語 は増 加 し た。 ま た 、 自 発 性 も 改 善 し 、 軍 歌 を 自 分 で 歌 う こ とも あ る。 昼 夜 の区 別 は ハッキ
リ し て い て 、 覚 醒 度 は よ く な っ た 。 し か し 、 見 当 識 は あ い ま い で 、 自 分 の年 齢 や 日 付 け も 分 か ら な い 。
ま た 、 日 に よ って抑 う つ状 態 の こ と も あ り、 波 が あ る。
B さ ん の場 合 、 L -ス レオ ド プ スに よ り 運 動 機 能 、 自 発 性 、覚 醒 度 、 注 意 力 な ど は確 か によ く な った 。
し か し 、 記 憶 や 学 習 能 力 が 改 善 し た と は考 え ら れ ず 、 病 気 の前 のよ う に は い かな い。 け れ ど も 、 寝 たき
り の人 が 起 き ら れ る よ う にな り、 そ れ な り の受 け 答 えが でき る よ う に な った と 、 家 の人 は驚 い て い た。 2 ど の よ う な 病 気 か︱︱
ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 と 血 管 性 痴 呆 の いち ば ん大 き な 違 い は 、 や は り運 動 機 能 の障 害 が 血 管 性 痴 呆 に
は 多 い と いう こと で あ ろ う 。 も ち ろ ん、 運 動 機 能 の障 害 が ほ と ん ど 認 め ら れ な か ったり 、 ご く 軽 い運 動
障 害 の み の患 者 も あ る 。 血 管 性痴 呆 と いう の は、 脳 の中 の 血管 に病 変 が でき て、 そ の た め に知 能 が 低 下
す る病 気 の こと であ る。 そ のた め、 血 管 障 害 が 起 こ る場 所 が 脳 のど の部 分 か に よ って運 動 の障 害 が 出 た
ら 刺 激 が 発 せ ら れ る 。 刺 激 は 錐 体 路 と いう 線 維 に よ って脳 幹 部 にあ る 脳 神 経 核 や 脊 髄 の前 角
大 脳 皮 質 の前 頭 葉 に 運 動 前 野 と か運 動 野 と いう 部 位 が あ り 、 こ こ で運 動 が 立 案 さ れ 、 こ こ か
り 、 出 な か った りす る。 運動 障害
にあ る運 動 性 神 経 細 胞 に ま で 伝 え ら れ る 。 身 体 の左 側 の方 の運 動 は右 側 の大 脳 によ り命 令 さ れ て お り 、
右 側 の運 動 は左 側 の大 脳 の支 配 下 にあ る 。 し たが って、 大 脳 皮 質 の運 動 (前 ) 野 の み な ら ず 、 運 動 神 経
の線 維 が 走 って いる 所 (錐 体 路 ) であ れ ば ど こ で あ れ 障 害 を 受 け る と 運 動 が 上 手 に でき な く な る。
運 動 は こ の錐 体 路 だ け で な く 、 大 脳基 底 核 と呼 ば れ る部 位 や 小 脳 によ っても 調 節 を 受 け る。 動 作 が ス
ム ーズ に 目的 にか な って遂 行 さ れ る よ う に、 驚 く ほど 複 雑 に し か も精 巧 に神 経 回 路 が 組 み立 て ら れ て い
る。 最 近 、 ロボ ット にも ず いぶ ん上 手 な 動 き を す るも のが でき て い るが 、 ヒ ト に比 較 す る と ま だ ま だ ギ
ク シ ャ ク し た動 き に見 え る 。 逆 に いえ ば 、 ヒト の運 動 調 節 機 構 は 巧 み でデ リ ケ ー ト に でき て いる。 そ れ だ け余 計 、 障 害 に より 故 障 し や す いと も い え る 。
し か し、 ヒト の脳 は さ ら にす ぐ れ た も の で 、 運 動 と は あ ま り縁 のな い部 分 も た く さ ん存 在 す る。 前 に
述 べ た X 線 C T や 磁 気 共 鳴 画 像 で、 脳 に病 変 (障 害 部 位 ) が あ っても 、 運 動 の異 常 を 来 た さ な い こと も
多 い。 し たが って、 運 動 の障 害 (麻 痺 な ど ) が な い か ら と い って 、 脳 の血 管 障 害 を 否 定 す る こ と は でき な い。
脳 の血 管 障 害 に よ る運 動 障 害 の代 表 的 なも の は、 障 害 のあ った 部 位 の反 対 側 が 動 か な く な る片 麻 痺 で
あ る 。 し か し 、 B さ ん の場 合 でも わ か る よ う に、 痴 呆 を起 こ し て来 る の は 単純 な 片 麻 痺 よ り 両 側 の運 動
に 、 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 にも 感 情 障 害 は み ら れ る。 血 管 性 痴 呆 でと く に 多 いも のと し て は
ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 よ り 血 管 性 痴 呆 に多 いも の と し て感 情 障 害 が あ る。 前 にも 述 べ た よう
障 害 を 伴 った も の の方 が 多 い。 感 情障 害
﹁病 的 笑 い・泣 き ﹂ が あ る。 普 通 の人 で は笑 った り 、 泣 いた り し な い よう な刺 激 に よ って笑 った り 、 泣 い
た り す る のを ﹁病 的 笑 い ・泣 き ﹂ と いう 。 日 常 生 活 に は 大 き な支 障 は な いが 、 家 族 や 古 い知 人 は ﹁と ま ど い﹂ を感 じ る 。
﹁病 的 笑 い ・泣 き ﹂ に は 二種 類 あ って、 理解 でき る状 況 で笑 った り 泣 い た り す る場 合 で、 笑 いや 泣 き が
少 し オ ーバ ー で い つま でも 止 ま ら な いも の であ る。 これ を ﹁情 動 失 禁 ﹂ と いう が 、 涙 を 出 し て 泣 く のが
特 徴 であ る 。 ﹁涙も ろ く な った ﹂ と いう のも こ の症 状 の 一つ であ る。 も う 一つ の病 的 笑 い・泣 き は ﹁強 制
笑 い ・泣 き ﹂ と 呼 ば れ るも ので あ る。 強 制 笑 い ・泣 き は 本 来 悲 し く も 面 白 く も な い の に急 に笑 い出 し た
り 、 泣 き 出 し た り す る こと を いう 。 そ の場 合 、 涙 が 出 な い こ とが 多 い。 し か し、 ど ち ら か 区 別 しが た い こと も 少 な く な い。
病 的 笑 い ・泣 き は 感 情 を コン ト ロー ルす る こ と が でき な く な った場 合 に出 る こ と が 多 い。 感 情 の コン
ト ロー ル に は ド パ ミ ン と いう 神 経 伝 達 物 質 が 関 係 し て いる 。 そ の た め、 ド パ ミ ン の素 材 であ る L -ド ー パ に よ って改 善 す る こ とが あ る の で試 み る と よ い。
病 的 笑 い ・泣 き と いう 症 状 は脳 血 管 障 害 以 外 にも さ まざ ま な 病 気 で現 わ れ る 。 頭 部 外 傷 、 脊 髄 小 脳 変
性 症 、 多 発 性 硬 化 症 、 筋 萎 縮 性 側 索 硬 化 症 な ど でも 認 め ら れ る。 これ ら の疾 患 でも 同 じ よ う に L -ド ー パが 有 効 な 例 が あ る。
感 情 障 害 の中 で は抑 う つ状 態 、 せ ん 妄 、 幻 視 、 自 発 性 低 下 、 怒 り っぽ く な った と い った 症 状 が よ く み
ら れ る。 抑 う つ状 態 や自 発 性 低 下 は 前 頭 葉 の血 管 障 害 で起 こ る こ と が 多 い。 せ ん妄 は夜 間 に起 こ る こ と
が 多 い た め ﹁夜 間 せ ん妄 ﹂ と 呼 ば れ る。 ア ル ツ ハイ マー 型 痴 呆 で も みら れ るが 、 血 管 性 痴 呆 で よ り 多 い
よ う であ る。 ﹁夜 間 せ ん妄 ﹂ のひ と で は幻 覚 を 伴 ったも のが 多 い。 ﹁友 人 が 来 た から こ れ から 一緒 に宴 会
を す る の だ ﹂ と い って 、 家 人 に食 事 の用 意 を う な が す 。 B さ ん の場 合 の よ う に物 が ま ざ ま ざ と 見 え る と
いう 幻 視 も 少 な く な い。 幻 視 は 中 脳 の障 害 によ って現 わ れ る こ と が あ るが 、 薬 剤 によ って引 き 起 こ さ れ
た り 、 悪 く な る こ と も あ る 。 ﹁夜 間 せ ん 妄 ﹂ も ﹁幻 視 ﹂ も 薬 剤 の使 い方 で、 よ く も 悪 く も な る の で、 薬 の選 択 や ﹁さ じ 加 減 ﹂ を き め細 か にす る こ とが 大 切 であ る 。
血 管 性 痴 呆 で非 常 に怒 り っぽ く な る 人 が あ る 。 若 い頃 か ら 長 年 苦 労 し て来 た 人 が 、 老 年 にな って抑 制
を 支 配 す る中 枢 が 血 管 障 害 に よ っ て取 り 除 か れ た た め、 急 に怒 り を 爆 発 さ せ て家 族 を 驚 か せ る こ と が あ
る 。 家 族 に と って は 不愉 快 かも し れ な いが 、 こ れ も 自 分 達 が かけ て き た苦 労 の つぐ な いと 思 って 、 聞 き
流 し てあ げ る か 話 題 を 変 え る よ う にし たら よ いだ ろ う 。 同 じ よう に興 奮 し て 口論 す る のは 何 の効 果 も な
い。 そ の よう な 時 に精 神 安 定 薬 を投 与 す る と怒 り が 抑 え ら れ る こ と も あ るが 、 か え って怒 り を つ のら せ た り 、 寝 たき り にさ せ る こ と も あ る の で難 し い。 3 血 管 性 痴 呆 に も いろ いろ あ る︱︱
ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 と いう 病 気 は そ の中 に ニ ュア ン ス の違 った 亜 型 が いく つかあ るが 、 ほぼ 似 た よ
う な 一連 の疾 患 と し て と ら え る こ と が でき る。 し か し、 血 管 性 痴 呆 の場 合 に は 血 管 障 害 の部 位 に よ って
症 状 な ど も 違 ってく る。 た と え ば 、 運 動 障 害 や 感 情 障 害 の現 わ れ方 も 人 に よ って さ まざ ま であ る。
の下 にあ る白 質 が そ の部 分 に 血 液 を 送 って い る 血管 が つま った た め障 害 さ れ て ( 梗 塞 )、 痴
血 管性 痴呆 血管 障 害 の部 位 と 大 き さ に よ って、 血 管 性 痴 呆 は表 14 のよ う に分 類 でき る。 皮 質 お よ び 皮 質 の分類
呆 が 起 こ る。 と く に、 前 頭 葉 の梗 塞 が 痴 呆 に つな が る こ と が 多 い。 血 管 の動 脈 硬 化 が 進 ん で血 管 が 狭 く
な り 血 液 が 通 わ な く な る も のを (血 栓 ) と いう 。 そ のほ か 、 心 臓 に でき て いた 血 栓 が 心 臓 から はず れ て
脳 の血 管 を ふ さ ぐ (塞 栓 ) こ と も少 な く な い。
白 質 の みが 広 く 障 害 さ れ る のを ビ ン ス ワ ン ガ ー型 脳症 と い う。 脳 血 管 障 害 の 六 ∼ 七 パ ー セ ン トが こ れ
であ る。 大 脳 皮 質 か ら 出 る神 経 線 維 が 集 ま って いる白 質 に血 液 を 送 る細 い動 脈 が 動 脈 硬 化 性 の変 化 を 起
こす た め に痴 呆 に な る 。 と く に高 血 圧 症 を 持 って い る人 に多 く 、 白 質 の血液 循 環 が 悪 く な って、 酸 素 や
栄 養 の補 給 が 少 な く な る こ とが そ の原 因 と 考 え ら れ る。 こ と に、 高 血 圧 症 に よ って動 脈 が 硬 化 し て いる
老 人 で 、 血 圧 を薬 剤 な ど で急 に下 げ る と 、 動 脈 の終 点 であ る 白 質 に ま で十 分 血液 が 循 環 し な く な る。 こ
外 国 で は血 管 性 痴 呆 の こ と を 多 発 梗 塞 痴 呆 と いう こと が 多 い。 B さ ん の
の よ う に無 言 、 無 動 様 の状 態 にな る こ と も あ る。
呆 は 二七 パ ー セ ント にし かす ぎ な いと いう 。 前 頭 葉 の血 管 障 害 で は B さ ん
の六〇 パ ー セ ン ト に痴 呆 が 出 現 す るが 、 そ れ 以 外 の部 位 の血 管 障 害 で は痴
京 都 大 学 名 誉 教 授 亀 山 正 邦 博 士 に よ ると 、 前 頭 葉 に 血管 障 害 が み ら れ る 人
域 梗 塞 であ る 。 B さ ん の場 合 にも そ の部 分 に障 害 が み ら れ る (図 21 参 照 )。
場 所 が 障 害 を受 け る。 痴 呆 と 関 係 す る の は前 大 脳 動 脈 と 中 大 脳 動 脈 の境 界
三本 の動 脈 か ら いち ば ん遠 い所 、 す な わ ち 動 脈 と 動 脈 と の分 水 嶺 のよ う な
脈 に よ って養 わ れ て い る。 脳 への循 環 が 悪 く な った り 、 動 脈 が つま る と 、
大 脳 皮 質 は前 大 脳 動 脈 、 中 大 脳 動 脈 、後 大 脳 動 脈 と いう 三 本 の大 き な 動
れ が 、 ビ ン ス ワ ン ガ ー型 脳 症 の 一つ の原 因 と さ れ て い る。
表14 血管性痴 呆の種類
例 でも わ か る よ う に小 さ な 梗 塞 (ラ ク ネ と いう ) が 、 大 脳 の白 質 や 大 脳 基 底 核 あ る い は脳 幹 な ど に パ ラ
パ ラ砂 を ま いた よ う に多 数 散 在 す る と こ ろ か ら 来 てい る 。 性 能 のよ い磁 気 共 鳴 画 像 で み る と驚 く ほど 多
数 の小 梗 塞 が 存 在 す る。 し か し、 多 数 の小 梗 塞 が あ る か ら と い って 、 必 ず し も 痴 呆 にな る と は 限 ら な
い。 た だ 、 小 梗 塞 が 多 いと 将 来 痴 呆 にな る 可能 性 が 高 い の で、 血 圧 な ど の管 理 を お こた ら な い こと が 大 切 で あ る。 こ れ を ﹁痴 呆 準 備 状 態 ﹂ と 呼 ぶ 人 も あ る。
広 範 な 梗 塞 や多 発 性 小 梗 塞 に よ って痴 呆 が 現 わ れ るが 、 血 管 障 害 の部 位 が 違 って も 、 P E T や S P E
C T で脳 の血 流 や 代 謝 を み る と よ く似 た パ タ ー ン にな る。 す な わ ち 、 磁 気 共 鳴 画 像 で 明 ら か にさ れ た部
分 のみ な ら ず 、 両 側 の前 頭 葉 の血 流 や 代 謝 が 低 下 し て いる 。 お そ ら く 、 白 質 に の み障 害 が 限 局 さ れ て い
ても 、 白 質 を 通 る連 絡 線 維 の先 にあ る 前 頭 葉 皮 質 の働 き が 低 下 し て 、 血 流 や代 謝 が 下 る の であ ろ う 。 し
た が って、 血 管 性 痴 呆 で は 前 頭葉 や そ の連 絡 が 悪 い た め に痴 呆 と いう 状 態 に陥 る と 考 え て も よ い だ ろ う。
病 変 の場 所 に よ り 記 憶 が 障 害 さ れ る こと が あ る が 、 前 に述 べ た いわ ゆ る 血管 性 痴 呆 と は
限局 性血管 障 脳 の 一部 が 限 局 性 に障 害 さ れ て痴 呆 あ る い は痴 呆 様 の症 状 が み ら れ る こ とが あ る。 脳 の 害( 特 殊型 )
少 し 違 って い る点 も あ る の で、 別 に し た方 が よ い と 思 う 。
大 脳 の側 頭 葉 の 一部 に ア ン モ ン角 と いう 部 分 が あ る 。 こ の部 位 は海 馬 の 一部 で も あ り、 記 憶 や 学 習 と
関 係 し て いる 。 両 側 の ア ン モ ン角 に梗 塞 が 起 こ る と 、 急 に も のが 覚 え ら れ な く な った り (健 忘 )、 見 当
識 障 害 や 作 話 (コ ルサ コ フ症 状 ) が 現 わ れ る こ とが あ る。 左 側 の ア ン モ ン角 な ど の側 頭 葉 だ け の梗 塞 で
健 忘 が 起 こ る 例 も 報 告 さ れ て い る。
う 。 一過 性 全 健 忘 は ﹁一過 性 脳 虚 血 (T I A )﹂ と は違 って脳 梗 塞 を 起 こ し た り 、 頭 部 C T上 の異 常 を
少 し の間 だ け 記 憶 が と ぎ れ るが 、 二、 三 日 す る と 元 ど お り に な る と い う の を ﹁一過 性 全 健 忘 ﹂ と い
示 す こと は少 な い。 し か し 、 一過 性 全 健 忘 の人 に は高 血 圧 症 、 高 脂 血 症 、 心 臓 の異 常 、 そ し て 喫 煙 の習
慣 を 持 って い る人 が 多 く 、 脳 血 流 が 一時 的 に障 害 さ れ た た め起 こ る と 考 え ら れ て いる 。 す な わ ち 、 後 大
脳 動 脈 の枝 で 、 側 頭 葉 の下 内 側 面 に血 液 を 運 ん で い る 血 管 が 収 縮 し て、 一時 的 に記 憶 障 害 が 起 こ る の で あ ろ う 。 一過 性 健 忘 で は 記 憶 以 外 の障 害 は な い。
普 通 の人 の よう に な り 、 血 管 性 痴 呆 と は 呼 べ な いよ う な 症 例 も あ る。 これ
似 た例 も あ る。 し か し 、 記 憶 障 害 の みが 現 わ れ 、 ひ と 月 も す ると ほ と ん ど
な ど の自 発 性 低 下 を 示 す 人 も あ り 、 前 頭葉 障 害 や ビ ン ス ワ ンガ ー型 脳症 に
障 害 さ れ る と 記 憶 障 害 、 妄 想 や 感 情 障 害 を 起 こす こ と が あ る 。 無 言 ・無 動
中 継 基 地 で 、 さ ま ざ ま な コ ント ロー ルが 行 な わ れ て い る。 視 床 の内 側 部 が
視 床 と いう 部 分 は末 梢 や 脳 の他 の部 分 か ら 来 る刺 激 を 大 脳 皮 質 に伝 え る
り 、 わ ざ わざ 健 忘 と し て区 別 さ れ て い る。
害 、 判 断 力 の障 害 、 人 格 の変 化 な ど を 伴 わ な い た め 、痴 呆 と は 異 な って お
が 現 わ れ る と 思 わ れ る。 し か し、 こ の記 憶 障 害 (健 忘 ) は 抽 象 思 考 の障
同 じ く 後 大 脳 動 脈 が つま って 健 忘 と 視 野 が 狭 く な る 人 が あ る。 側 頭 葉 の障 害 に よ って こ のよ う な 症 状
外套症候群 の障害部位 図23失
は健 忘 症 と し て区 別 し た方 が よ い と思 う 。
無 動 性 無 言 と いう の は脳 幹 の被 蓋 部 や視 床 下 部 が 障 害 さ れ て起 こ る。 開 眼 し て 眼 だ け無 意 味 に動 か し
て いるが 、 自 発 的 な身 体 運 動 が みら れず 意 志 が 通 じ な い。 同 じ よう な症 状 が 大 脳 皮 質 の広 い部 位 の障 害 でも 起 こ り 、 失 外 套 症 候 群 と いう (図 23)。
こ れ に対 し 、 眼 の開 閉 や運 動 の みが 可能 であ るが 、 眼 の運 動 に よ って 意 志 が 伝 え ら れ る よ う な 例 を 閉
じ 込 め症 候 群 と いう。 ア レク サ ンド ル ・デ ュマ の作 品 に ﹃モ ン テ ク リ ス ト伯 ﹄ と いう のが あ る。 そ の中
に ノ ワ ル テ ィ エ ・ド ゥ ・ヴ ィ ル フ ォー ルと いう 老 人 が 登 場 す る 。 こ の老 人 は 一日 中 椅 子 に坐 って いて 、
眼 以 外 は 動 かな い。 し か し 、 周 囲 の状 況 を よく 把 握 し 、 適 切 な 判 断 を 目 の動 き に よ って伝 え る。 最 初 に
こ の本 を 読 ん だ時 は こ の よ う な 老 人 の能 力 に 驚 い た が 、 最 近 は こ の老 人 を 創 作 し た ア レ ク サ ンド ル ・
デ ュ マに敬 服 す る。 た だ し、 ノ ワ ルテ ィ エ老 人 のよ う な 老 人 が い た と し た ら 、 そ れ は決 し て 痴 呆 で は な い。 4 ど の よ う な 診 断 法 が あ る か︱︱
痴 呆 を 診 断 す る方 法 に つ い ては す で に述 べ た。 次 にそ れが 血 管 障 害 によ るも の であ る こ と を 診 断 す る
必 要 が あ る。 血 管 障 害 と 区 別 す べき 痴 呆疾 患 は ア ル ツ ハイ マー 型 痴 呆 で あ る。 血 管 性 痴 呆 は 動 かな い痴
呆 で ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 は 動 き ま わ る痴 呆 で あ る か ら 、 区 別 を す る の に苦 労 は な い で あ ろ う と 思 え
る。 確 か に典 型 的 な 例 は見 た だ け でど ち ら か分 か る が 、 ど ち ら と も 言 え な い よ う な 痴 呆 の人 も 少 な く な
い。 た と え ば ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 に、 た ま た ま脳 血 管 障 害 が 一緒 に起 こ って い る場 合 も あ る。 こ のよ う なも のを 混 合 型 痴 呆 と いう。
ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 と 血 管 性 痴 呆 を 区 別 す る のに い ち ば ん よ く 使 わ れ る のが 、 カ ナ ダ の ハチ ン ス
キ ー博 士 の考 案 に な る虚 血 ス コア であ る (表 15 )。 急 速 に起 こ り 、 経 過 が 一定 し な い、 脳 卒 中 の既 往 や
局 所 神 経 症 状 、 徴 候 が あ る 場 合 は点 数 が 高 く な る。 7点 以 上 を 血 管 性 痴 呆 、 4 点 以 下 を ア ル ツ ハイ マー 型 痴 呆 と す る。
血管 性 痴 呆 にも い ろ いろ の種 類 が あ り 、 皮 質 に梗 塞 が 多 発 し た よ う な 人 で は点 数 は 高 く な るが 、 白 質
マー型 痴 呆 と 脳 血 管 性 痴 呆 に特 徴 的 な 項 目 を
(図 24 )。 東 京 大 学 松 下 正 明 教 授 は ア ル ツ ハイ
本 で開発 され た 天秤 法 と いう診 断 法も あ る
いと いわ れ て い る。 そ の特 殊 性 を 考 え て、 日
血 管 性 痴 呆 が 欧 米 諸 国 に比 較 し て 日本 に多
れ を 組 み込 ん だ ス コ アも 用 い る。
所 見が 両 者 の区 別 に有 用 であ る こ と から 、 こ
痴 呆 の人 は頭 部 C T 撮 影 を 受 け る。 頭 部 C T
最 近 、 頭 部 X線 C T が 普 及 し て ほ と んど の
障 害 (ビ ン ス ワ ン ガ ー型 脳 症 ) や特 殊 型 の 場合 に は 7点 と 4点 の間 に入 る こ と も あ る 。
表15 ハ チ ン ス キ ー の 脳 虚 血 評 価 点 数 表
管 性 痴 呆 と ア ル ツ ハ イ マ ー型 痴 呆 の鑑 秤 法.血 図24天
部 位 が 大 切 で あ る。
選 ん で、 重 要 な も のほ ど 支 点 か ら 遠 い と こ ろ に置 いた 。 天 秤
が 左 へ傾 けば 血 管 性 痴 呆 の 可能 性 が 高 く 、 右 に傾 け ば ア ル ツ
ハイ マー型 痴 呆 、 水平 に近 け れば 混 合 型 痴 呆 を 考 え る。
こ の よ う な 臨 床 的 な 症 状 や経 過が 両 者 を 区 別 す る上 に大 切
であ る。 し か し 、 血 管 性 痴 呆 に も い ろ い ろ の種 類 が あ る た
め、 ま ぎ ら わ し い こ と も 多 い。 ど ん な 名 医 でも 、 両 者 を 区 別
でき る確 率 は ﹁明 日 の天 気 予 報 ﹂ よ り も 低 い。 そ のた め 、 補
助 診 断 法 に よ って両 者 を 区 別 す る方 法 を 確 立 す る た め、 精 力 的 な 努 力 が 行 な わ れ て い る。
補 助 診 断 法 と し て現 在 いち ば ん有 力 な 武 器が 画 像 診 断 法 で
あ る 。 C T に つい て は前 にも 述 べ た よ う に 血管 障 害 に よ る低
吸 収 域 が 多 発 す る こと が 一つの特 徴 であ る 。 ま た 、 側 脳 室 が
の か は疑 問 で あ る。 病 変 が たく さ ん あ っても 、痴 呆 でな い人 も 多 い。 梗 塞 全 体 の容 積 と病 変 が 存 在 す る
ま た、 磁 気 共 鳴 画 像 は鋭 敏 に病 変 を キ ャ ッチ す るが 、 キ ャ ッチさ れ た 病 変 が 本 当 に痴 呆 と 関 係 し て いる
る 磁 気 共 鳴 画 像 も よ り よ い武 器 であ る (図 21参 照 )。 X 線 C T よ り 高 価 で 場 所 を と る な ど の難 点 が あ る。
大 き く な って い た り、 左 右 の脳 の大 き さ が 違 う こと も 少 な く な い。 C T よ り 一層 細 か い部 分 が 読 み と れ
別.
B さ ん の場 合 に も 紹 介 し た S P E C T や P E T (口絵 の図 22 参 照) も 大 切 な 情 報 を 提 供 し て く れ る。
血 管 性 痴 呆 で は前 頭 葉 の血 流 や 代 謝 が 低 下 し て お り 、 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 で は 対 照 的 に頭 頂 ・側 頭 葉
で低 下 す る (口絵 の図 15参 照 )。 これ ら の機 器 も 高 価 であ り、 ア イ ソ ト ー プ を 使 用 す る と い った難 点 が あ る。
脳 脊 髄 液 や血 清 の生 化 学 的検 査 も 補 助 診 断 法 と し て検 討 さ れ て い る。 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 で は、 脳
脊 髄 液 のA 68 タ ン パ ク、 ア セ チ ル コリ ン ・エ ステ レ ー ス、 ソ マト スタ チ ン、 血 清 α 1ア ン チ キ モ ト リプ シ
ン、 ア セ チ ル コリ ン ・ エス テ レー スG 4 型 アイ ソザ イ ム活 性 が 異 常 であ る 。
こ のう ち、 血 清 ア セ チ ル コリ ン ・ エ ステ レ ー ス活 性 は急 性 期 あ る い は慢 性 期 脳 梗 塞 で上 昇 し 、 多 発 梗
塞 痴 呆 で も 上 昇 す る。 こ れ に対 し て、 脳 出 血 や ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 で低 下 す る た め 診 断 上 参 考 に な る。 患 者 に与 え る負 担 が 少 な い の で利 用 価 値 が あ る だ ろ う 。
脳 血 管 障 害 を 起 こす 原 因 が いく つか知 ら れ て いる。 そ の原 因 の検 索 は 診 断 のみ な ら ず 、 予 防 や治 療 の
上 でも 大 切 であ る。 血 管 性 痴 呆 を 起 こ し や す いも のと し て、 高 血 圧 症 、 喫 煙 、 心 臓 の異 常 、 多 血 症 、 糖
尿 病 、 高 脂 血 症 、 痛 風 、 膠 原 病 な ど が あ る が 、 夜 間 の血 圧 低 下 も 重 要 で あ る。
血 圧 が 血 管 性 痴 呆 の最 も 大 切 な 因 子 で あ る。 普 通 、 血 圧 は 午 前 中 医 師 を 訪 れ た 時 に測 定 さ れ 、 そ の時
の血 圧 に よ って高 血 圧 症 と 診 断 さ れ る。 し か し、 だ れ でも 血 圧 は、 一日 の中 で変 動 が あ る 。 と く に、 夜
間 の睡 眠 中 に血 圧 が 低 い。 最 近 、 血 圧 を 一昼 夜 測 定 す る こ と が 可 能 に な った。 そ の 一例 を 図 25 に 示 す が 、 随 分変 動 す る も の であ る 。
前 1時 ∼ 6時 に
圧 の 日 内 変 動(午
図25血
る こと も 可能 であ る。
返 す と 痴 呆 にな る。 心臓 の形 や働 き を 超 音 波 に よ って と ら え る 心 エ コー な ど で心 臓 の中 の血 栓 を 発 見 す
で き る。 こ の血 栓 が 少 し ず つはが れ て脳 の動 脈 に つま る こと が あ る。 こ れ を 塞 栓 と いう が 、 何 度 も く り
心 臓 の律 動 が 不規 則 にな り 、 と く に心 房 細 動 と い う 状 態 に な る と 心 臓 の中 に血 栓 と いう 血 の固 ま りが
痴 呆 の面 か ら も 議 論 す る 必 要 が あ ろ う 。
に は脳 血 流 量 も 低 下 す る 。 喫 煙 は ま た心 臓 の異 常 を起 こ す こ とも あ る。 タ バ コの危 険 に つ いて は 血 管 性
喫 煙 が 肺 癌 を 起 こ し や す い こ と は一 般 に知 ら れ て いる が 、 脳 血 管 障 害 も 喫 煙 者 に多 い。 ま た 、 喫 煙 中
低 下 す る)
血液 の中 の 血 球 成 分 が 多 く な り す ぎ る の を 多 血 症 と いう 。 血 球 成 分 が 多 く な る と そ れ だ け 血 の流 れが
悪 く な る。 ラ ッシ ュ ・ア ワ ー の駅 を 考 え て み ら れ た ら よ い。 さ っさ と 歩 く こ と は と ても 無 理 で あ る。 多
血 症 の患 者 で は 脳 の血 管 が つま って 脳 血 栓 を 起 こ し、 血 管 性 痴 呆 に陥 る こ と も あ る。
血 清 のブ ド ウ 糖 (糖 尿 病 ) や 脂 肪 が 多 い (高 脂 血 症 ) 人 で は動 脈 硬 化 が 強 く 、 脳 の動 脈 硬 化 に よ って
血 管 が つま り 、 痴 呆 に な る こと が あ る。 し た が って、 血 管 性 痴 呆 が 疑 わ れ る 患 者 に つい て は 血 糖 や脂 肪
の検 査 を 進 め る こ とも 大 切 であ る。 ま た、 痛 風 や 膠 原 病 も 脳 血管 障 害 を起 こす こ とが あ る た め、 血 清 の 尿 酸 や 免 疫 機 能 の検 討 も 必 要 であ る 。 5 治 療 や 予 防 の 手 だ て は あ る か︱︱
血 管 性 痴 呆 を 完 全 に治 癒 さ せ る よう な 治療 法 は な いが 、 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 の場 合 と 同 様 、 一部 の
症 状 を よ く す る こ と は 可 能 であ る。 血 管 性痴 呆 で は と く に感 情 障 害 が 出 や す いこ と か ら 、 ド パ ミ ンや ノ ル アド レナ リ ンな ど の神 経 伝 達 物 質 を介 す る治 療 法 も 行 な わ れ て い る 。
し か し 、 起 こ っ てし ま った 血 管 性 痴 呆 の治 療 法 よ り 血 管 性 痴 呆 を 予 防 す る手 だ て の方 が 効 果 が あ る 。
血 管 性 痴 呆 を 起 こ し や す い 因 子 が 分 か って い る の で、 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 と違 って 予 防 し や す い。 そ
の中 で と く に大 切 な の は血 圧 の コ ント ロー ルであ る 。 食 塩 の摂 取 量が 多 い と 血 圧 が 高 く な り 、 脳 出 血 や
脳 梗 塞 を起 こ し や す い。 日本 で は数 年 前 ま で、 脳 血 管 障 害 が 死 因 の第 一位 だ った が 、 癌 が そ の後 死 因 の
第 一位 にな った。 脳 血 管 障 害 に よ る 死 亡 が 少 な く な った最 も 大 き な 因 子 は食 塩 摂 取 の減 少 な ど によ る 血
圧 の コン ト ロー ル であ ろ う。
収 縮 期 血 圧 が 一八〇 、 拡 張 期 血 圧 一二〇 ミ リ メ ー ト ル水 銀 柱 以 上 の高 血 圧 の人 で は 脳 の 血管 に動 脈 硬
化 が 強 く 、 血管 が つま って 脳 梗 塞 を 起 こ し た り 、 脳 動 脈 瘤 が 破 裂 し て脳 出 血 を 起 こ す 。 そ れ を 予 防 す る
た め に は食 塩 を 制 限 し た り 、 あ る い は血 圧 降 下 薬 に よ って血 圧 を コ ント ロー ルす る こと が 大 切 であ る。
し か し、 血 圧 は 前 に述 べ た よ う に 昼 間 と 夜 間 で異 な る (図 25 参 照 )。 昼 間 に セ ット し た 血 圧 が 夜 間 に
下 り す ぎ る と 、 動 脈 硬 化 の強 い 人 の脳 で の血 液 循 環 が 低 下 し て 梗 塞 を 起 こ す こ と が あ る。 ﹁痴 呆 は夜 作
ら れ る﹂ と いわ れ て いるが 、 痴 呆 にな ら な いよ う に 血 圧 を 少 し高 め に 調節 す る方 が よ か ろ う 。
ま た、 利 尿薬 に よ り 血 圧 を 下 げ る時 、 脱 水 が 起 こ って血 液 が 濃 く な る。 動 脈 硬 化 の強 い人 で は 血 の流
れ が 悪 く な って梗 塞 を 起 こす こ とが あ る。 老 人 で は 利 尿 薬 を 使 って血 圧 を 下 げ る よ り 、 食 事 の塩 分 を 減
ら す 努 力 を し た方 が よ い。 さ ら に、 脱 水 状態 に な ら な い よ う 十 分 な配 慮 を す る こ と が 大 切 であ る。
喫 煙 、 糖 尿 病 、 高 脂 血 症 、 痛 風 あ る いは 膠 原 病 な ど も 予 防 お よび 治 療 が 可 能 な も の であ る。 高 齢 者 で
は 危 険 因 子 を 探 し出 し て、 そ れ ら を 改 善 す る こ とが 血 管 性 痴 呆 を 事 前 に防 ぐ の に役 立 つ。 6 血 管 性 痴 呆 は 減 っ て い る の か︱︱
最 近 、 東 京 都 老 人 総 合 研 究 所 の柄 澤 昭 秀 博 士 ら は 高 齢 者 の生 活 実 態 お よび 健 康 に関 す る調 査 を 行 な っ
た。 第 一回 の調 査 は 昭 和 四 十 八 年 に、 以 後 、 ほぼ 七 年 お き に実 施 さ れ 、 今 回 (第 三 回) は昭 和 六 十 二年 か ら 六 十 三年 に か け て行 な わ れ た。
東 京 都 に住 む 六 十 五歳 以 上 の高 齢 者 、 約 一 一〇万 人 を 対象 と し 、 そ の中 か ら 五〇 四〇 人 を 無 作 為 抽 出
し て調 査 し た。 全 般 的 な知 能 の低 下 が 疑 わ れ た 四 六 七 名 に つい て 、 さ ら に医 師 が 調 査 に当 った。 痴 呆 の
有 無 と 程 度 (四段 階 ) を 判 定 し 、 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 、 血 管 性 痴 呆 、 そ の他 に分 類 し た。
今 回 の調 査 (昭 和 六十 二∼ 六十 三年 ) で は、 六 十 五歳 以 上 の高 齢 人 口 に対 す る在 宅 痴 呆 性 老 人 の出 現
(人 口100人 当 り)
ト と な る。 補 正 し た痴 呆 の出 現 頻 度 は 五 ・三
る と 、 前 回 の痴 呆 の出 現 率 は 五 ・三パ ー セ ン
か った 。 前 回 の年 齢 構 成 を 、 今 回 と 同 じ と す
の調 査 の対 象 者 は 高 齢 者 の割 合 が 前 回 よ り 高
高 齢 者 ほど 痴 呆 の出 現 率 は高 く な る。 今 回
トになる。
であ る が 、 八 十 五 歳 以 上 で は 二 十 一パ ー セ ン
く な り 、 六十 五 ∼ 六十 九歳 で は 一パ ー セ ント
率 であ った。 ま た 、 出 現 率 は加 齢 と と も に高
性 は 四 ・二 パ ー セ ント で、 女 性 の方 が や や高
男 性 が 三 ・八 パ ー セ ント であ る の に対 し、 女
ント 低 下 し て い し (表 16 )。 今 回 の 調 査 で は
率 は 四 ・〇パ ー セ ント であ り 、 前 回 (昭 和 五十 五 年 ) の出 現 率 (四 ・六 パ ー セ ント) よ り〇 ・六 パ ー セ
表16 東 京都 にお け る痴 呆の あ る老 人の割 合
し か し、 今 回 の調 査 で は高 度 と 非 常 に高 度 を 合 せ た も のが 二七 ・六 パ ー セ ント で、 前 回 に比 べ て 五 ・八
痴 呆 の程 度 は軽 度 が 四 八 ・一パ ー セ ン ト で、 前 回 と 比 較 す る と 六 ・二パ ー セ ント 増 加 し て い た (表 17 )。
し て いた。
老 人 の総 数 は 前 回 (昭 和 五十 五 年 ) が 三 万 九 七〇〇 人 であ った の に対 し 、 今 回 は 四 万 四 四〇〇 人 に増 加
し か し 、痴 呆 の出 現 率 は低 下 し たと い っても 、 東 京 都 の高 齢 者 の人 口 は増 え て い る た め 、 在 宅 痴 呆 性
か ら 四 ・〇 パ ー セ ント に低 下 し て い た。
表17 東 京都 にお け る痴 呆 老 人の痴 呆 の程 度
パ ー セ ント減 少 し て いた 。 痴 呆 の程 度 は 全体 と し て軽 度 にな って い た。 ま た、 比 較 的 高 度 な痴 呆 は高 齢 者 に多 い。
痴 呆 のう ち で は血 管 性 痴 呆 が 最 も 多 いが 、 七 ∼ 八年 前 と 比 較 す る と 減 少 し て い る (表 18 )。 一方 、 ア
ル ツ ハイ マー型 痴 呆 は前 回 と比 較 し て 一 一 ・ 一パ ー セ ン ト増 加 し て 二三 ・七 パ ー セ ン ト に な って いる。
ま た、 高 齢 者 ほど ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 の割 合 が 多 く 、 血 管 性痴 呆 の割 合 が 少 な い。
東 京 で は 特 別 養 護 老 人 ホ ー ム の増 床 (七 年 前 に 比 べ て約 四〇〇〇 人 の増 加 ) が あ り 、 在 宅 痴 呆 性 老 人
表18 東 京 都 にお け る痴 呆 の臨 床 診断 別 分類
の 一部 が そ こ に吸 収 さ れ た こと が 影 響 し て いる と 考 え ら れ る。 し か し、 血 管 性 痴 呆 の発 生 率 の減 少 が 痴
呆 の頻 度 の低 下 に関 与 し て い る と 思 わ れ る。 そ の根 拠 と し て、 第 一に脳 血 管 障 害 の病 歴 を も つ老 人 が 前
回 の七 ・二パ ー セ ント よ り 六 ・四 パ ー セ ント に減 少 し て い る。 第 二 に、 脳 血 管 障 害 に よ る 死 亡 率 が 前 回
は 一〇万 人 当 り 一〇九 人 であ った のが 、 今 回 は 八 六 ・八 人 に減 って いる。 第 三 に 、寝 たき り な ど 、 日常
生 活 機 能 が 著 明 に低 い者 が 前 回 は 三 ・五 パ ー セ ント であ った の に対 し 、 今 回 は 二 ・九 パ ー セ ン ト に減 少 し て い る。
柄 澤 氏 ら のデ ー タ は 血 管 性 痴 呆 の発 生 率 が 七 年 前 に 比 較 す る と 低 下 す る こ と を 示 唆 し て い る。 さ ら
に、 実 数 と し ても 前 回 が 一万 四 五〇〇 人 で あ った も のが 、 七 年 後 の今 回 は 一万 三 九〇〇 人 に 減 って い
る。 お そ ら く 、 脳 血管 障 害 の予 防 が 成 功 し て血 管 性 痴 呆 が 減 った と考 え ら れ 、 今 後 も 血管 障 害 予 防 への 努 力 を重 ね れ ば も っと 少 な く な る であ ろ う 。
第3章
ぼけにも いろいろあ る ︱︱珍しいタイプ のぼけ
グ ラ シ ア ー ノ じ ゃ、 僕 は 一 つ道 化 役 と い き ま し ょ う 。 寄 る 年 波 の し わ な ど は 、 陽 気 に
笑 って 迎 え よ う 。 第 一、 身 体 に よ く な い ね 、 ぐ ち を い っ て心 臓 冷 や す よ り 、 大 酒 く ら って
工 の銅 像 の よ う な 顔 を し て 、 起 き て は い て も 眠 った も 同 然 の人 間 に な ら な く て は いけ な い
え え ま ま よ 。 肝 臓 な ん か も 熱 ら せ ろ 。 だ っ て熱 い血 の通 う 人 間 様 で す よ 。 ど う し て 石 膏 細
の。だ だば か り こねた り、黄 疸 にな ってみた り、 なん でそ んな 必要が あ る のです ?
ま る で澱 み 水 み た い な 、 陰 気 な 御 面 相 を し て 、 そ れ で 、 や れ 知 恵 者 だ 、 真 面 目 だ 、 思 慮
シ ェイ ク スピ ア ﹁ヴ ェニス の商 人﹂
深 いな ど と 言 わ れ た いば か り に、 い こ じ に 押 し黙 っ て い る。 ︱︱
1
ピツク病
1 C さ ん の 場合︱︱
C さ ん は 六 十 二歳 の男 性 で、 公務 員 であ った 。 も と も と は 几帳 面 な 人 であ ったが 、 最 近 に な ってだ ん
だ ん しま りが な く な ってき た。 人 と の約 束 も 守 ら な い こ とが 多 く な った。 物 忘 れが ひど く な り 、 娘 の結
婚 式 で自 分 の家 族 を紹 介 す る時 に名 前 や職 場 が 思 い出 せ な か った 。 ま た 、 旅 行 を す る と方 向 が 分 か ら な
く な ったが 、 家 の近 く で は、 ち ゃ ん と自 分 の家 に戻 る こ とが でき た。 集 中 力 や自 発 性 が 低 下 し て 、ぼ ん
や り し て い る こ とが 多 く な った 。 わ が ま ま を 言 う よ う に な り 、 時 に は 怒 りを 爆 発 さ せ る こと も あ った 。
二年 ほ ど 前 か ら 言 葉 が 聞 き と り にく く な った。 同 じ こ と を 何 度 も く り 返 す よ う に な った。 鏡 を 見 せ
て、 ﹁こ れ は 何 で す か ﹂ と 問 う と 、 ﹁カ、 カ、 カ、 カ ガ ミ、 カ ガ ミ、 カ ガ ミ⋮ ﹂ と 同 じ 言 葉 を く り 返 す
(言 語 間 代 、 同 語 反 復 )。 次 に、 本 を 見 せ ても ﹁カ ガ ミ、 カ ガ ミ ⋮ ﹂ と 同 じ 言 葉 が 返 って く る (保 続 )。
時 に は、 ﹁今 日 は よ いお 天 気 です ね ﹂ と 言 う と、 C さ ん も ﹁今 日 は よ い お 天 気 です ね ﹂ と 同 じ 言 葉 を お
う む 返 し に言 う (反 響 言 語 )。 理 解 に苦 し む よ う な こ と を 言 いな が ら も 、 本 人 はす ま し た 顔 を し て い る。 家 族 は ﹁昔 のC さ ん の こと を 考 え ると 、 情 け な い﹂ と いう 。
頭 葉萎 縮 が示 広 く大 き い.前
磁気共 鳴 ッ ク病 の 疑 い)の
唆 され る.
行 動 面 でも 、 言 語 と 同様 、 同 じ動 作 を く り返 す (保
続 )。 夜 にな って も ゴ ソ ゴ ソ動 き ま わ る こ と が 多 い。
動 作 は ギ ク シ ャ クし てぎ こ ち な く、 食 べ物 をご ぼ す こ
と も 多 いが 、 麻 痺 は な い。
X線 C T で、 前 頭 葉 や側 頭 葉 が 萎 縮 し 、 脳 の溝 が 開
き 、 側 脳室 が 拡 大 し て いる。 磁 気 共 鳴 画 像 でも 前 頭 葉
の萎 縮 が 著 明 で あ る (図 2 6)。 側 脳 室 は 大 き く 拡 大 し
て い る。 C さ ん の脳 の前 頭 葉 の萎 縮 は ア ル ツ ハイ マー
型 痴 呆 で みら れ る も の よ り も 、 は る か に著 し い。
S P E C T や P E T に よ る酸 素 、 ブ ド ウ糖 の代 謝 あ
発 生 率 は 一〇〇対 一であ り 、 ピ ック病 の診 断 は 剖検 に よ っ て確 定 さ れ る 。
こ のよ う な 例 で は ピ ック病 を 疑 って み る こと が 必 要 であ る 。 し か し 、 ア ル ツ ハイ マー病 と ピ ッ ク病 の
社 会 性 の異常 が 顕 著 であ り 、 脳 の萎 縮 も強 い。
一〇〇点 ) であ り 、知 能 の低 下 は それ ほ ど 著 し く は な い。 知 能 テ ス ト の成 績 に比 較 し て 、 言 語 や行 動 、
果 は長 谷 川 式 簡 易 知 能 評 価 ス ケ ー ルで 一九 ・五点 (満 点 三 二 ・五 点 )、 N 式 精 神 機 能 検 査 で七 三点 (満 点
る い は ヨード ・ア ン フ ェタ ミ ン の代 謝 は 前 頭 葉 な ど 脳 の前 半 分 で著 明 に低 下 し て い た。 知 能 テ ス ト の結
(切 れ 込 み)が
真 左側 にあ る前頭 葉 の 溝 状 断).写 画 像(矢
さ ん(ピ 図26C
2 ピ ック 病 と ア ル ツ ハイ マー 型痴 呆 は ど う 違 う か︱︱
ピ ック病 は C さ ん のよ う に、 記憶 の障 害 よ り は性 格 変 化 が 目 立 つ。 自 己 中 心 的 で自 制 心 が な く 、 種 々
の社 会 的 反 則 行 動 を 行 う 。 医 者 を か ら か った よ う な 言 動 も 多 い。 反 響 言 語 な ど の言 語 障 害 が よ く み ら れ
る 。 歩 行 が お かし く な った り、 異常 運 動 な ど の大 脳 基 底 核 の障 害 が 現 わ れ る こ と も あ る。 方 向 が 分 か ら
な く な る のも 一つ の特 徴 であ る 。 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 と違 って、 知 能 テ スト の成 績 は そ れ ほど 悪 く な い。
し か し、 患 者 の症 状 の み か ら ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 と ピ ック病 を 区 別 す る こ と は容 易 で はな い。 十 年
ほ ど 前 ま で は 死 亡 後 に解 剖 し て 、 そ の脳 の所 見 を み な い と、 ピ ック病 の診 断 は つ かな か った。
ピ ック病 の脳 の特 徴 は側 頭 葉 、 前 頭 葉 に比 較 的 限 局 し た萎 縮 、 脳 溝 の開 大 、 側 脳 室 の著 し い拡 大 であ
と く に後 者 に よ り 、 大 き な侵 襲 も な く と ら え る こ とが で き る よ
る。 そ れ ら の変 化 は ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 でも み ら れ るが 、 そ れ よ り は る か に顕 著 で あ る。 脳 の形 態 の 変 化 は C T や 磁 気 共 鳴 画 像 によ って︱︱
う に な った 。 ま た 、 S P E C T や P E T に よ る 脳 血 流 や 脳代 謝 を 検 討 し 、 脳 の前 半 部 の機 能 低 下 が 診 断 の手 が か り と な る 。
ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 と ピ ック病 で は ケ ア のし 方 が 少 し 異 な る 。 す な わ ち 、 ピ ッ ク病 で は運 動 の障 害
が よ り 著 し いた め 、 転 倒 す る危 険 が 多 く 、 骨 折 を 契 機 と し て寝 た き り と な って、 一層 痴 呆 が 悪 化 す る こ
と も 珍 し く な い。 そ の た め 、 画 像 によ る両 疾 患 の鑑 別 診 断 は大 切 であ る。 し か し、 現 状 で も診 断 が 正 し
ハ ン チ ン ト ン舞 踏 病
か った か ど う か を 確 定 す る に は 死 亡 後 に解 剖 し て、 ピ ック病 に特 徴 的 な 構 造 が 脳 にあ る こ と を 確 認 す る 必 要 が あ る。
2 1 Dさ ん の 場 合︱︱
D さ ん は 四 十 八歳 の主 婦 であ る。 十 年 ほ ど 前 よ り手 足 や か ら だ あ る いは顔 に、 止 め よう と 思 っても 止
ま ら な い運 動 (不 随 意 運 動 ) が 現 わ れ る こ とが あ った。 と く に緊 張 す る と そ の動 き が 強 く な ったが 、 眠
る と 止 ま って いた 。 不随 意 運 動 は 徐 々 に強 く な って 、顔 を し か めた り、 舌 を 出 し た り 、 口 の中 を 咬 む こ
と も あ った。 体 が ゆ れ て、 歩 き に く く 、 ふ ら つい た。 坐 って い ても 体 が ゆ れ た。 二、 三年 前 よ り 不随 意
運 動 が 一層 ひ ど く な り 、 話 し に く く な り、 食 事 も と り にく く な ってき た 。 入 浴 や洗 顔 、 ト イ レな ど 身 の
回 り の こ とが でき に く く な った。 最 近 は、 睡 眠 中 で も軽 度 なが ら 不 随 意 運 動 が み ら れ る よ う にな った 。
二、 三年 前 より 物 おぼ え が 悪 く 、 計 算 も でき な く な った。 怒 り っぽ く 、 異 常 な ほど の清 潔 癖 が 出 て き
た 。 そ の た め 、 家 庭 や 社 会 で の適 応 が 悪 く な って いる 。 ま た 、 感 情 面 で も 不 安 定 で、 衣 服 を 着 が え る の を いや が った り 、 大 声 を 出 し て 騒 ぐ こ と も あ る。
図27ハ ン チ ン トン舞 踏 病 の 人 の頭 部CT.〔 1〕 は 水 平 断 〔2〕 は 前 額 断 を 示 す. いず れ の 画 面 で も矢 印 で 示 し た 部 分,尾 状 核 が 萎 縮 して お り,脳 室 が 拡 大 して い る.
ま ぶ た を 閉 じ た り 開 いた り し、 口を も ぐ も ぐ と 動
か し 、 舌 が 絶 えず 口 の中 を ぐ るぐ る と 動 き 、 出 し た
り引 っこ め た り す る。 そ のた め、 会 話 や食 事 が う ま
く で き な か った り 、 呼 吸 が 苦 し く な る こ と も あ る。
手 や 足 は い つも ぐ る ぐ る 回 す よ う に動 い て おり 、 体
や 首 も いろ い ろ の方 向 にね じ る 。 ち ょう ど 、 デ ィ ス
コ ・ダ ン スを 踊 って い る よ う に み え る と こ ろ か ら 舞
踏 病 と いわ れ て いる 。 D さ ん の母 親 にも 同 じ よ う に
不 随 意 運 動 が あ り 、 四十 八歳 で亡 く な って いる 。
頭 部 X 線 C T では 側 脳 室 が 大 き く な って お り 尾 状
核 頭 部 に相 当 す る ふく ら み が 認 め ら れ な い (図 2 7)。
こ れが ハンチ ン ト ン舞 踏 病 脳 の特 徴 であ る 。 す な わ
ち、 尾 状 核 の神 経 細 胞 が 破 壊 さ れ て、 そ の部 分 が 萎
縮 す る。 こ の特 徴 は磁 気 共 鳴 画像 で よ り鮮 明 に認 め ら れ る。
長 谷 川 式 簡 易 知 能 ス ケ ー ル で は 一四 ・五点 (満 点
三 二 ・五点 )、 ウ ェ ック スラ ー の知 能 テ ス ト で は 言 語
性 知 能 六〇 点 、 動 作 性 知 能 六〇 点 以 下 (満 点 は 一〇〇 点 )、 であ った 。 日付 け 、 場 所 、 人 に関 す る見 当 識 障 害 は み ら れ な か った。
激 し い不 随 意 運 動 は分 裂 病 な ど に使 わ れ る薬 剤 に よ っても 起 こ る こ とが あ るが 、 D さ ん は そ の よ う な
薬 剤 は 服 用 し て いな か った 。 ま た、 D さ ん の赤 血 球 に は トゲ のよ う な 突 出 し た部 分 が みら れ た 。
不随 意 運 動 を 止 め る た め 、 ド パ ミ ン受 容 体 を 阻 害 す る ハ ロペ リ ド ー ルと いう 薬 剤 を 一日 三 ミ リグ ラ ム
服 用 さ せ た 。 そ の結 果 、 不随 意 運 動 は 半 分 程 度 にま で改 善 さ れ た。 し か し 、 記 憶 、 計 算 な ど は よ く な ら ず 、 感 情 面 で の不安 定 さ も 同 じ よう に続 い た。 2 ど の よ う な 病 気 か︱︱
ハン チ ン ト ン舞 踏 病 は遺 伝 性 の病 気 で あ り 、 欧 米 で は 一〇万 人 に 四 ∼ 七 人 で あ るが 、 日 本 で は そ の十
分 の 一以 下 であ る。 第 四 染 色 体 の端 の方 に異 常 な遺 伝 子 が あ り 、 そ れ に よ って 病 気 が 遺 伝 す る (図 2 8)。 病 気 の始 ま る時 期 は 人 に よ って差 が あ る が 、 平 均 し て 四十 歳 台 が 多 い。 D さ ん の よ う に手 足 の異 常 な
運 動 で始 ま り 、 そ の後 痴 呆 が 現 わ れ る こ と が 多 い。 し か し、 逆 に痴 呆 が 最 初 に起 こ って 、 そ の後 で異 常 な 運 動 を 起 こす こ と も あ る。
大 脳 の深 部 にあ る 尾状 核 の神 経 細 胞 が 少 な く な る。 尾 状 核 や被 殻 と いう 部 位 に存 在 す る G A B A や エ
ン ケ フ ァリ ン、 P 物 質 な ど が 減 少 し 、 グ ル タ ミ ン酸 受 容 体 にも 異 常 が み ら れ る。 遺 伝 子 の上 から ハン チ
ント ン舞 踏 病 遺 伝 子 をも って い て、 症 状 が 現 わ れ て いな い人 でも 、 エ ン ケ フ ァリ ンや グ ル タ ミ ン酸 受 容
体 の異 常 が み ら れ る。 そ の た め 、 エン ケ フ ァリ ンや グ ル タ ミ ン酸 受 容 体 が ハン チ ント ン舞 踏 病 の発 病 と 関 係 し て いる と 考 え ら れ て い る。
との連 鎖 を測 る こ とに よ っ て 診 断 が 可 能 で あ る.
パ によ る診 断 は ほ と んど 実 施 さ れ な か った。
る程 度 、 前 も って診 断 す る こ と が 可能 で あ った。 し か し、 L-ド ー
も 、 L -ド ー パと いう 薬 剤 を 服 用 さ せ る と ハン チ ント ン舞 踏 病 を あ
と が 分 か って も 、 本 人 も 医 師 も ほ と ん ど な す す べが な い。 過 去 に
法 は見 つか って いな い。 ハン チ ン ト ン舞 踏 病 に な る だ ろ う と いう こ
し か し、 残 念 なが ら ハンチ ン ト ン舞 踏 病 を 治 療 し た り 予 防 す る方
予 言 す る こ と が でき る 。
状 が 現 わ れ て い な い人 でも 将 来 ハン チ ン ト ン舞 踏 病 にな る可 能 性 を
を 明 ら か に す る こ とが 可 能 にな って い る。 こ の方 法 を 用 い る と 、 症
液 の中 の リ ン パ球 を と って、 リ ン パ球 の第 四 染 色 体 上 の異 常 遣 伝 子
ハン チ ント ン舞 踏 病 は 遺 伝 子 の異 常 が よ く 分 か って い る の で、 血
る。
核 の萎 縮 が 認 めら れ た 場 合 に は 、 こ の病 気 の診 断 は よ り 確 実 に な
め ら れ れ ば ハン チ ン ト ン舞 踏 病 を 疑 う 必 要 が あ る 。 頭 部 C T で尾 状
手 足 や顔 あ る い は体 を ね じ る よ う な 異 常 な 運 動 と知 能 の低 下 や 性 格 の変 化 が あ り 、 し かも 遺 伝 性 が 認
ロー ブ G8と い うDNAプ ン チ ン トン 病 遺 伝 子(HD). 図28ハ
ア メ リ カ で症 状 が 全 く み ら れ な い ハン チ ント ン舞 踏 病 家 系 の構 成 員 九 十 一名 に発 病 前 に診 断 さ れ る こ
と の可 否 が ア ン ケ ー ト 調 査 さ れ た。 家 族 の七 四 パ ー セ ン ト は 発 病 前 診 断 を 利 用 し た い と 答 え た。 一〇
パ ー セ ン ト は テ ス トを 利 用 し た く な いと 答 え、 一六 パ ー セ ント は 分 から な いと 答 え た 。 多 く のも の はも
し陽 性 に出 れ ば 子 供 を 作 ら な い と答 え 、 発 病 前 診 断 を受 け た い と希 望 し た者 の 八 パ ー セ ント だ け が 胎 児
診 断 を し た上 で 異 常 が な け れ ば 出 産 す ると い った 。 し か し 、 日本 で も 果 た し て同 じ よ う な 回答 が 得 ら れ
る か ど う か は疑 わ し い。 癌 や 他 の難 病 と 同 様 、 治 療 法 が 確 立 さ れ て い な い病 気 を 患 者 に知 ら せ る (告
知 ) には 十 分 慎 重 でな け れば な ら な い。 遺 伝 子 診 断 を 受 け る前 後 の カ ウ ン セ リ ング、 心 理 テ スト あ る い
は発 病 時 期 を 左 右 す る因 子 の検 討 を行 な う シ ス テ ム作 りが 必 要 で あ ろ う 。 3 治 療 や 予 防 の 手 だ て は あ る か︱︱
ハンチ ン ト ン舞 踏 病 を 根 本 的 に治 療 す る こ と は 難 し い。 し か し 、 ハン チ ン ト ン舞 踏 病 に み ら れ る異 常
運 動 は ド パ ミ ン受 容 体 を 阻 害 す る物 質 によ って あ る程 度 改 善 す る。 た だ 、 ハ ロペ リ ド ー ルな ど のド パ ミ
ン受 容 体 阻 害 薬 の効 果 は 一時 的 な も の で、 しば ら く す る と 異 常 運 動 が 再 び 現 わ れ る。
最 近 、 ハンチ ン ト ン舞 踏 病 の家 族 に 子 供 が で き る場 合 、妊 娠 初 期 のう ち に 胎 児 のD N A を 分 析 し て、
将 来 ハン チ ント ン舞 踏 病 に な る 可 能 性 が あ る か ど う かを 診 断 す る こ と が でき る よ う に な った。 妊 娠 初 期
であ れば 人 工 流 産 も 許 され る であ ろ う。 し か し 、 ア メリ カ でも 胎 児 診 断 の上 、 出 産 す る 計 画 を た て る人 が 少 な いよ う であ る 。
胎 児 の D N A 診 断 を 遺 伝 学 的 に危 険 性 のあ る者 に つ い てす べ て行 な い、 ハンチ ン ト ン舞 踏 病 遺 伝 子 を
持 つも の を流 産 さ せ れば 理 論 的 に は ハンチ ン ト ン舞 踏 病 を こ の世 界 か ら な く す る こと が 可能 であ る。 し
進行性核上麻痺
か し 、 倫 理的 な 問 題 が 含 ま れ て い る の で、 広 い分 野 か ら の意 見 を 聞 いて 、 慎 重 に進 め て行 く こと が 大 切 であ る。
3
1 E さ ん の場 合︱︱
E さ ん は 五十 三 歳 の男 性 で 教 師 を し て い た。 二年 ほど 前 よ り 歩 き にく く な り 、 転 び や す く な った。 字
が う ま く 書 け な いと い う症 状 も 出 てき た 。 運 動 障 害 が 徐 々 に進 ん で 、 上 下 肢 の不 完 全 麻 痺 と いう 状 態 に
な り 、 ほ と ん ど何 も し な く な った。 言 語 障 害 が あ り 、 言 葉 を ス ム ーズ に話 す こと が で き な く な った。
いま ま でき ち ん と し た 性 格 だ った 人 が だ ん だ ん ルー ズ にな って き た。 も の憶 え も 悪 く な り、 古 い こ と
も 忘 れ る よう にな って き た。 計 算 力 が 低 下 し、 一〇〇 か ら 七 を 引 く よ う な 単 純 な 計 算 も でき な く な っ
た。 顔 の表 情 は と ぼ し く 、 自 発 性 も ほ と んど な く な って き た。 尿 失 禁 (尿 が い つ出 た か わ か ら な い こ と) も あ った。
X 線 C T で は側 脳室 が 大 き く な り、 脳溝 も 開 い て い た。 脳 の橋 の部 分 は萎 縮 し て小 さ く な り 、 周 囲 の
脳 室 など が 拡 大 し て い た。 磁 気 共 鳴 画 像 で は橋 の前 後 径 が 薄 く な っ て い た。
眼 の動 き は上 を 向 く こ と は わ ず か に 可能 であ った が 、 下 を 向 く こ と は 不 可能 であ った。 右 方 や左 方 を
向 く こ と は あ る程 度 可 能 であ った が 、 制 限 さ れ て い た。 首 は か たく 、 ほと ん ど 動 か せ な か った。 歩 く と
き も 首 を後 ろ に そ ら せ る よ う な 姿 勢 を と って いた。 首 を 後 ろ に そ ら せ 、 下 を 向 く こ とが でき な いた め、 手 前 や足 も と にあ る も のが 全 く 見 え な か った。
知 能 テ スト を 行 な う と 、 教 師 と いう 職 業 であ った た め 、 言 語 を 用 い た 知 能 は 九 九 点 と 良 好 で あ った が 、 動 作 性 の知 能 は 六 二点 と著 明 に低 下 し て いた。
E さ ん にC D P コリ ン、 L-ド ー パあ る いは ア マン タ ジ ンを 投 与 し たが 効 果 は な か った。 一年 後 に肺
しく 減 って お り、 そ こ に は ア ル ツ ハイ マー神 経 原 線 維 変 化 と いう も のが た ま って い た 。 こ の よ う な 変 化
炎 で死 亡 さ れ た。 御 家 族 の同 意 を 得 て解 剖 さ せ て頂 い た。 脳 の橋 と く に被 蓋 と いう 部 位 の神 経 細 胞 は著
は大 脳基 底 核 の被 殻 や 淡 蒼 球 と 呼 ば れ る部 位 あ る い は黒 質 にも 見 ら れ た。 さ ら に、 こ の よう な部 位 で は
エ ン ケ フ ァリ ンな ど の神 経 ペプ チ ド の減 少 が み ら れ た。 し か し、 大 脳 皮 質 の変 化 は そ れ ほど 強 く な か っ た。 2 病 気 の特 徴 と 治 療 の試 み︱︱
こ の病 気 の特 徴 はE さ ん の場 合 によ く 集 約 さ れ て い る 。 性 格 変 化 や 言 語 障 害 で は じ ま り、 眼 の運 動 、
と く に 下 の方 を向 き にく く な る。 歩 行 も よ ち よ ち し た歩 き 方 であ るが 、 パ ー キ ン ソ ン病 と 違 って 上 を 向
い て歩 き 、 手 足 の震 え は認 め ら れ な い。 一般 に 、知 能 の低 下 は パ ー キ ン ソ ン病 よ りも 著 し い。 し か し 、
筋 肉 が 固 く な った り 、 動 き が 少 な く な った り、 顔 の表 情 が 少 な く な る の は パ ーキ ン ソン 病 と 似 て い る。
脳 幹 や 大 脳 基 底 核 を 中 心 と し て神 経 細 胞 の数 が 少 な く な り 、 ア ル ツ ハイ マー神 経 原 線 維 変 化 あ る い は
顆粒 空 胞 変 性 が 認 めら れ る。 し か し 、 大 脳 皮 質 の変 化 は少 な い。 変 化 の強 い部 位 で は ド パ ミ ン の量 や ド
パ ミ ン受 容 体 が 少 な く な ってお り、 エン ケ フ ァリ ン の よ う な 神 経 ペプ チド に も 異 常 が みら れ る。
進 行 性 核 上 麻 痺 の診 断 は 独 特 の眼 の動 き か ら も 可 能 で あ るが 、 磁 気 共 鳴 画 像 に よ る 診 断 が 最 も 有 効 で
あ る。 ポ ジ ト ロンC T で は 、 前 頭 葉 皮 質 のブ ド ウ 糖 代 謝 が 低 下 し て お り 、 こ れ は ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆
の特 徴 で あ る頭 頂 葉 や 側 頭 葉 で低 下 す る こ と と 対 照 的 で あ る。 脳 幹 や 基 底 核 から 前 頭 葉 前 部 へ行 く 経 路 の障 害 が 前 頭 葉 の代 謝 を 低 下 さ せ た た めと 考 え ら れ る。
治 療 と し て は ア ン フ ェタ ミ ン や L-ド ー パあ る いは フ ェノチ アジ ンが 一時 的 に 効 果 を 示 す こと も あ る。
最 近 、 ア ミ ト リ プ チ リ ンな ど の抗 う つ薬 や ド パ ミ ン受 容 体 刺 激 薬 が 有 効 であ った例 が 報 告 さ れ て い る。 珍 し い病 気 で はあ るが 、 新 し い治 療 法 も い ろ いろ 試 み ら れ て い る 。
4
パーキ ンソン病
1 F さ ん の 場 合︱︱
F さ ん は 五 十 歳 の男 性 であ る。 ま じ め な 人 で タ バ コも 酒 も 口 に し た こ と が な か った。 二︱ 三年 前 よ り
右 手 が 震 え る の に気 づ い た。 震 え は じ っと し て いる 時 の方 が 強 く 、 か え って字 を書 く 時 の方 が 震 え は 少
な く な って いた 。 書 い た字 は小 さ く 、 以 前 のよ う に の び のび し た書 き 方 で は な く な って い た。 そ の う
ち、 歩 き 方 も お か し く な り 、 右 足 が 前 に 出 に く く な って き た 。 そ の頃 よ り 、 疲 れ や す さ が 目 立 って き
た。 動 作 が だ ん だ ん の ろ く な り 、 衣 服 を 着 た り脱 いだ りす る の に時 間が か か る よ う に な った 。 言 葉 も ゆ っく り し た話 し方 で、 声 が 小 さ く 単 調 にな って き た 。
自 発 性 が な く な り 、 た だぼ んや り し て い る こ と が 多 く な ってき た 。 計 算 も よ く ま ちが う よう に な って
き た 。 放 心 し て い る こ と も あ り 、 時 間 や 日付 け が わ か ら な い こ とも よ く あ る。 し か し、 人 に迷 惑 を かけ る よ う な 行 為 を す る こ と は 少 な い。
筋 肉 が 固 く な り 、 手 足 を 曲 げ た り伸 ば し た り す る の に力 が い る。 か た さ は 右 に強 いが 、 左 に も あ る。
歩 き 方 は前 か が み で、 小 股 で歩 く。 歩 行 時 の腕 の振 りが 少 な く 、 右 腕 は ほ と ん ど 動 か さ ず に歩 く 。 か ら
だ が 少 し 右 に 傾 い て お り 、 背 骨 も軽 度 に弯 曲 し て い る。
表 情 は少 な く 、 顔 は脂 ぎ って いる 。 便 秘 が ち で、 汗 は あ ま り か か な い。 のぼ せ や す く 、 す ぐ顔 が 赤 く
な る が 、 と く に左 が 赤 く な る。 そ の か わ り手 や 足 の先 は 冷 た い。 髪 の毛 には フケが い っぱ いた ま って い る。
F さ ん は ど こと な く 元 気 が な い。 い つも 、 細 か い こと が 気 に な って し か た が な い。 家 のガ ス栓 を 閉 め
忘 れ た の で は な い か と い った心 配 を し て いる 。 将 来 の こ と に は 関 心 が な く 、 ﹁こ ん な 病 気 は な お ら な い
か ら 、 死 ん だ ほう が よ い﹂ と 口ぐ せ の よ う に いう 。 ハミ ルト ンと いう 人 が 考 え 出 し た う つ病 の評 価 尺度
では 二〇 点 であ り 、 抑 う つ症 が 疑 わ れ る。 し か し、 知 能 テ スト で は長 谷 川 式 簡 易 知 能 評 価 ス ケ ー ルで 二
五 ・五 (満 点 三 二 ・五 点 ) 、 N 式 精 神 機 能 検 査 で 七 九 ・五点 (満 点 一〇〇 点 ) と そ れ ほど 悪 く は な い。
そ れ にも か か わ ら ず 、 随 分 ぼ け た よう に見 え る。 お そ ら く、 自 分 の考 え て い る こ と を 表 現 す る のが う ま く い か な い せ い であ ろ う 。
F さ ん にま ず L-ド ー パと いう 薬 剤 を 投 与 し た 。 そ の結 果 、 数 日 で手 の震 え や 手 足 の固 さ が と れ て き
た。 歩 行 も 楽 に な り 、 字 も 上 手 にな ってき た。 医 師 や 家 族が ﹁よく な ったね ﹂ と いう の に、 本 人 は ﹁少
しも よ く な って いな い。 死 ん だ ほう が ま し だ ﹂ と いう 。 そ こ で、 四環 系 の抗 う つ薬 を 使 って み た。 す る
と 、 ぼ ん や り し て い た のが う そ の よ う に元 気 が 出 て、 よ く 話 し 、 よ く 動 く よ う にな った。 今 度 は ﹁本 当
に良 く な り ま し た ﹂ と 同意 し てく れ た 。 ハミ ル ト ンの う つ病 評 価 尺度 は改 善 し た 。 し か し 、 知 能 テ スト の成 績 で はあ ま り 大 き な変 化 は示 さ な か った。
症 状 と出 現 頻 度(%)
2 パ ー キ ン ソ ン 病 の 人 は ぼ け る の か︱︱
パ ー キ ン ソ ン 病 と い う 病 気 は一 八 一七 年 ジ ェー ム ス ・パ ー キ ン
ソ ンと い う人 が 最 初 に 発 表 し た病 気 であ る 。 手 足 の震 え 、 筋 肉 が
固 く な る こ と 、 動 き が 少 な く な る こと を特 徴 と し た 病 気 であ る 。
し か し 、 パ ー キ ン ソ ン自 身 は こ の 病 気 で は 知 能 は 障 害 さ れ な い と い って い る。
最 近 は パ ー キ ン ソ ン病 の 治 療 や ケ ア が よ く な り 、 精 神 症 状 を ど
パ ー キ ン ソ ン病 に痴 呆 が み ら れ る の は 両 方 が た ま たま 合 併 し たと いう 可 能 性 も あ る。 ど ち ら も 老 年 者
い人 は抑 う つ気 味 の人 が 多 い。
抑 う つ症 状 は パ ー キ ン ソ ン病 の運 動 障 害 より 前 か ら み ら れ る こと も あ る。 パ ー キ ン ソ ン病 にな り や す
ん た んと 話 す 人 が 多 い。
知 って い る の で、 不気 味 に思 って い る。 こ の点 は精 神 分 裂 病 と 違 って お り 、 客 観 的 に そ のよ う な 幻 を た
が 降 り て来 る のが 、 ま ざ ま ざ と 見 え る。 患 者 は壁 や 天 井 か ら そ の よ う な 物 が 出 て く る はず は な いこ と を
のが 見 え る こ と を 幻 視 と い う。 た と え ば 、 壁 の中 か ら 赤 い着 物 を 着 た 女 の人 が 現 わ れ た り 、 天 井 か ら 刀
う す る かが 大 切 な 課 題 にな って き た 。 パ ー キ ン ソ ン病 患 者 には い ろ いろ の精 神 症 状 が み ら れ る (表 19 )。 そ の中 でも 多 い の は痴 呆 と 抑 う つ症 状 であ る。 幻 視 と い う症 状 も 現 わ れ る こ とが あ る。 あ り も し な いも
表19 パ ー キ ソン病 に お け る精 神
表20 皮質 性痴 呆 と皮質 下性痴 呆 の 臨床 的特 徴
に珍 し く な いた め、 偶 然 同 じ人 に起 こ った と し ても
不 思 議 で は な い。 し か し 、 パ ー キ ン ソ ン病 患 者 に お
け る痴 呆 の出 現 頻 度 は 三〇 パ ー セ ン ト 程 度 であ る
(痴 呆 の定 義 や テ スト の仕 方 に よ って、 そ の頻 度 は
異 な るが 、 少 な く と も 二〇 パ ー セ ン ト に み ら れ る)。
一般 の 六 十 五 歳 以 上 の人 が 痴 呆 にな る頻 度 は 四 パ ー
セ ン ト程 度 であ る こ と を 考 え る と 、 パ ー キ ン ソ ン病
の人 に は確 か に痴 呆 は 多 い。
パ ー キ ン ソ ン病 の人 に み ら れ る知 能 低 下 の特 徴 は
﹁スピ ード が 遅 い﹂ こ と であ る 。 動 作 の スピ ード も
遅 いが 、 も のを 考 え る スピ ー ド も 遅 い。 と く に 一つ
の考 え 方 か ら 別 の考 え 方 に切 り 換 え る こ と が 不 得 意
であ る。 た と え ば 、 三 個 の黄 色 い リ ンゴ 、 四匹 の白
い魚 、 二 つ の赤 いポ ス トな ど 何 枚 か の絵 を 見 せ る。
そ の中 か ら 、 た と えば ﹁赤 いも の﹂ を選 ぶ よう に指
示 し た り (正 解 は ポ ス ト)、 ﹁食 べら れ る も の﹂ を選
ば せ た り (正 解 は リ ン ゴと 魚 )、 ﹁動 く も の﹂ を 選 ば
せ る (正 解 は 魚 ) と いう よ う に次 々と カ ー ド 選 択 の基 準 を 変 え て行 く 。 そ のよ う な 変 化 に つ い て行 け な
い のが パ ー キ ン ソ ン病 の人 の特 徴 であ る。 た だ し 、 問 題 を ゆ っく り 落 ち着 い て解 答 さ せ ると 可能 な も の
も多 い。し たが って 、こ のよ う な思 考 転 換 障 害 は 痴 呆 で は な く 、融 通 が き か な い だ け だ と も考 え ら れ る。
いず れ に し ても パ ー キ ンソ ン病 に伴 う 痴 呆 は そ れ ほ ど 程 度 は強 く な い。 記 憶 の障 害 よ り 抑 う つ症 な ど
の感 情 面 で の障 害 が よ り 強 い。 パ ー キ ン ソ ン病 に伴 う痴 呆 は主 な病 変 が 大 脳 の基 底 核 にあ る た め 、 同 様
に基 底 核 の障 害 が 強 い ハン チ ン ト ン舞 踏 病 、 進 行 性 核 上 麻 痺 と ま と め て ﹁皮 質 下 痴 呆 ﹂ と し て 一括 す
る。 これ に対 し て、 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 や ピ ック病 は 大 脳 皮 質 の障 害 が 主 であ る た め、 ﹁皮 質 性 痴 呆 ﹂
と いう 。 両者 の症 状 に は 違 いが あ り 、 表 20 にま と め るが 、 オ ー バ ー ラ ップ す る と こ ろ も 多 い。 3 原 因 究 明 を め ぐ る逸 話︱︱
一九 七 六年 ア メ リ カ で 二十 三歳 の ヘロイ ンを 常 用 し て い た化 学 専 攻 の学 生 が い た。 そ の学 生 は 人 工 ヘ
ロイ ン であ る メペ リ ジ ンを 自 分 で 合 成 し て 使 用 し た と ころ 、 パ ーキ ン ソ ン病 と 非 常 によ く 似 た 症 状 を 呈
し て、 N I H 病 院 に 入院 し た。 N I H で こ の学 生 の作 った メペ リジ ンを 分析 し た と ころ 、 合 成 過 程 に 誤
りが あ り 、 あ る 物 質 が 副 産 物 と し て混 入 し て い た。 こ の物 質 は 1 -メ チ ル-4 -フ ェ ニ ル-1、 2 、 3、 6
-テ ト ラ ヒド ロピ リ ジ ン (M P T P ) で あ る こ とが 判 明 し た (図 29)。 病 院 で は M P T P が パ ー キ ン ソ ン
病 と 似 た 症 状 を 起 こ し た の で は な い か と 疑 って 、 ラ ット や モ ル モ ット に注 射 し たが 、 そ れ ら の動 物 は パ ー キ ン ソ ン病 にな ら な か った。
こ の学 生 は筋 肉が 固 く 、動 作 も 緩 慢 で、 一般 の パ ー キ ン ソ ン病 患 老 と よ く似 た 症 状 を 示 し た。 不 幸 に
し て 、 一九 七 八 年 こ の学 生 は事 故 で 死 亡 し た。 N I H で 死 後 の脳 を 調 べ た結 果 、 脳 の基 底 核 にあ る 黒 質
や被 殻 な ど のド パ ミ ンを 含 ん で いる 神 経 細 胞 が 著 しく 少 な く な って い た。 こ の所 見 は 通 常 の パ ーキ ン ソ
ン病 でも 見 ら れ る変 化 であ り 、 M P T P 中 毒 の人 は症 状 の上 でも 脳 の病 変 の上 でも ほ と んど パ ー キ ン ソ
ン病 と か わ り が な いこ と が 明 ら か にな った。 し か し、 こ の報 告 は 当 時 はあ ま り 注 目 を ひ か な か った。
M P T P が パ ー キ ン ソ ン病 を 起 こす 物 質 と し て 再発 見 さ れ た の は 一九 八 二年 であ った。 先 の学 生 と 同
じ く 、 メ ペ リジ ン の合 成 の誤 り に よ り、 M P T P を 含 む 麻 薬 が ア メリ カ の カ リ フ ォ ル ニア州 で合 成 密 売
さ れ た結 果 、 多 く の人 に パ ー キ ン ソ ン病 と よ く 似 た 症 状 が 急 激 に現 わ れ た。 これ ら の人 達 に L -ド ー パ
を 投 与 す る と パ ー キ ン ソ ン病 患 者 と 同 様 、 症 状 は 著 明 に よ く な った。 そ れ ら の人 達 は動 作 が ゆ っく り し
て、 手 足 が 固 く 、 震 え が あ り 、 前 か が み で歩 行 し た 。 発 語 の障 害 や よ だ れ と い った パ ーキ ン ソ ン病 で み
チ ル-
6-テ ト ラ ヒ ド ロ ピ リ ジ ン)
ン ソ ン病 モデ ル動物 を 使 った 実 験 が 盛 ん に行 な わ れ 、 M P T P に よ って
でも パ ー キ ン ソ ン病 様 の症 状 が 出 る こ と が 示 さ れ た。 そ の た め、 パ ー キ
が 出 る こ と が 明 ら か にな った。 そ の後 、 M P T P は マウ スな ど の小 動 物
一九 八 三 年 七 月 サ ル にM P T P を 注 射 す ると パ ーキ ン ソ ン病 様 の症 状
な か った。
成績 も 低 か った が 、 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 に みら れ る よ う な痴 呆 症 状 は
ら れ る 症 状 は ほ と んど そ ろ って い た。 抑 う つ症 状 や L-ド ー パ 投 与 後 の幻 視 も み ら れ た 。 知 能 テ ス ト の
ェ ニ ル-1,2.3. 4-フ
PT P(1-メ 図29M
PTP に よ る ドパ ミン神 経 障 害
パ ー キ ン ソ ン病 が 発 症 す る メ カ ニズ ム が 分 か っ て き た 。
M P T P は 血液 か ら 脳 に 入 り 、 神 経 細 胞 で は な く 、 グ リ ア細 胞 と い
う も の に取 り 込 ま れ る。 グ リ ア細 胞 で M P T P は モ ノ ア ミ ン酸 化 酵 素
(M A O ) B 型 に よ り M P P と い う 物 質 に 変 わ る 。 M P P は ド パ ミ
ン ・ト ラ ン ス ポ ー タ ー (輸 送 物 質 ) に よ っ て 黒 質 、 線 条 体 の ド パ ミ ン
神 経 細 胞 に 取 り 込 ま れ る 。 ド パ ミ ン神 経 細 胞 の中 で ミ ト コ ン ド リ ア な
ど の機 能 が M P T P に よ り 障 害 さ れ る と ド パ ミ ン の合 成 が 悪 く な っ
て 、 パ ー キ ン ソ ン病 が 現 わ れ る と 考 え ら れ る (図 30 )。
M P T P は 人 工的 に作 ら れ た物 質 であ る た め、 普 通 の パ ー キ ン ソ ン
病 の原 因 にな ると は 思 え な い。 最 近 、 天 然 にあ る M P T P と似 た物 質
と し て テ ト ラ ヒ ド ロ イ ソ キ ノ リ ン、 サ ル ソ リ ノ ー ル 、 β-カ ル ボ リ ン
と い っ た も の が 、 パ ー キ ン ソ ン病 を 起 こ す 可 能 性 が 疑 わ れ て い る 。 こ
れ ら の物 質 を 排 除 し た り 、 M A O-B を 阻 害 す る こ と が 予 防 に つ な が
る と 考 え ら れ る 。 パ ー キ ン ソ ン 博 士 が 最 初 に 報 告 を し た 一八 一七 年
ア セ チ ル コリ ンと い った 神 経 伝 達 物 質 に も 影 響 す る。 こ のよ う な 異 常 と く に ア セ チ ル コリ ン の異 常 が
M P T P は確 か に黒 質-線 条 体 のド パ ミ ンを 減 ら す が 、 そ れ 以 外 にも ノ ル アド レ ナ リ ン、 セ ロト ニン、
は、 産 業 革 命 によ って環 境 汚 染 が 始 ま った のと 同 時 代 であ った のは 単 な る偶 然 であ ろ う か 。
図30M
パ ー キ ン ソ ン病 に み ら れ る痴 呆 と 関 係 が あ ると 考 え ら れ て い る。 4 治 療 法 と 副 作 用︱︱
一九 六〇 年 大 阪 大 学 の佐 野 勇 博 士 は パ ー キ ン ソ ン病 患 者 の黒 質-線 条 体 でド パ ミ ンが 少 な く な って い
る こ と を 明 ら か にし た。 翌年 ド パ ミ ン の前 駆 物 質 であ る L-ド ー パが パ ー キ ン ソ ン病 患 者 に投 与 さ れ 、
症 状 の改 善 が み ら れ た。 今 日 でも 、 L-ド ー パ は パ ー キ ン ソ ン病 の治 療 の中 心 と な って い る。
L-ド ー パ は確 か に パ ー キ ン ソ ン病 患 者 の運 動 障 害 、 た と え ば 、 歩 き に く い と か手 が 震 え る と い った
症 状 を よ く す る。 し か し 、 L-ド ー パ の治 療 にも いく つか の問 題 点 はあ る。
① L-ド ー パ を使 って い ても 、 パ ーキ ン ソ ン病 の進 行 は 止 めら れず 、 少 しず つ悪 く な る 。 ② L-ド ー パ は 知 能 の低 下 な ど の精 神 症 状 に は あ ま り効 か な い。
③ L-ド ー パ の副 作 用 と し て、 あ り も し な い も のが 見 え る と い った幻 視 な ど の精 神 症 状 が 現 わ れ る こと も あ る。
ど のよ う な 薬 剤 でも た い て い副 作 用 と いう も のが あ る。 L-ド ー パも 例 外 で は な い。 し か し 、 パ ー キ
ン ソ ン病 に対 す る効 果 は優 れ て い る。 ま た 、 副 作 用 も す べ て の人 に出 る わ け で は な い の で 、 副 作 用 が 出
た時 にど のよ う に 対 処 す る か を あ ら か じ め 心 得 て お い た り 、 医 師 と 相 談 す る と よ い。 L-ド ー パ を や め
て、 他 の薬 に代 え ると よ く な る こ とが 多 い ので 、 適 切 な 処 置 を す れば そ れ ほ ど 恐 れ る こ と は な い。
パ ーキ ン ソ ン病 に使 う L -ド ー パ以 外 の薬 物 と し て は抗 ア セ チ ル コリ ン薬 が あ る。 こ の薬 は ア セ チ ル
コリ ン の受 容 体 が パ ー キ ン ソ ン病 で は感 受 性 が 高 ま って い る ので 、 そ れ を 抑 え る た め に使 う 。 し か し、
高 齢 の パ ー キ ン ソ ン病 患 者 で は、 老 化 に よ り ア セ チ ル コリ ン受 容 体 の数 が 減 って い る 人 も 少 な く な い。
そ のよ う な 人 に抗 ア セ チ ル コリ ン薬 を 使 用 す ると 、 せ ん妄 な ど の意 識 障 害 を き たす こ と も あ る。 痴 呆 と
紛 ら わ し い状 態 にな る こ と も 少 な く な い。 高 齢 で、 知 能 低 下 のあ る 人 に は抗 ア セ チ ル コリ ン薬 は 使 用 し な い方 が よ い。
最 近 、 パ ー キ ン ソ ン病 でも 痴 呆 な ど の精 神 症 状 が 大 き な 問 題 に な って いるが 、 十 分 な 治 療 法 が あ る と
は いえ な い。 そ の点 で は ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 な ど と も 共 通 の課 題 であ り 、 M P T P モデ ル、 神 経 伝 達
物 質 、 構 造 タ ン パ ク など の研 究 が 盛 ん に展 開 さ れ て いる 。 近 い将 来 、 こ の問 題 が 解 決 さ れ る 可能 性 を 信
じ て、 現 在 な し 得 る最 も 良 い方 法 によ り 、 日常 生 活 を で き るだ け 充 実 し て 過 ご さ せ る よ う 努 め る こと が 大 切 であ る。
5 クロイツフ エルト ・ヤ コブ 病
1 G さ ん の 場 合︱︱
G さ ん は 五 十 八歳 の男 性 で、 永 年 銀 行 勤 め を し てき て 役 員 に な って いた。 お か し いな と 気 が つい た の
図31ク ロ イ ツ フ ェル ト ・ヤ コ ブ病 の 脳 波(上 4段)と 筋 電 図(下 4段). 特 徴 的 な周 期 性 同 期 性 棘 波(シ ャー プな 上 向 き の波)と 一 致 して ミオ ク ロー ヌ 側 頭 部, 頭 部, AT:前 F:前 Rt:右, 認 め られ る.Lt:左, 4段 の 波)が ス(下
指 伸 筋. 側 手 根 屈筋, EDC:総 FCU:尺
は ゴ ル フを し て い る時 だ った。 今 ま で と は違 って、
ど う も 球 が う ま く 飛 ば な く な った 。 最 近 歩 く 時 に も
フ ラ フ ラし た感 じが し 、 倒 れ そ う に な る こと を思 い
出 し た。 二週 間 ほ ど す る と 、 言 葉 が う ま く 話 せ な い こ と に 気 が つ いた 。
歩 き 方 はだ ん だ ん酔 っぱ ら った時 の よう にち ど り
足 にな り 、 股 を 開 い て パ タ パ タ足 を 地 面 に打 ち つけ
て 歩 く よ う に な った。 手 足 を ま げ る 時 に 抵 抗 が あ
り 、 固 く な ってき た。 声 は 小 さ く な り 、 す ら す ら 話
せ な く な った 。 人 の名 前 を 思 い出 せ な か ったり 、 約
束 の時 間 を 間 違 え る こと が 多 く な った。
あ る 医 院 を 訪 れ た と こ ろ 、 パ ー キ ン ソ ン病 と 診 断
さ れ て、 L -ド ー パ を 服 用 す る よ う に な った 。 し か
し、 症 状 は ほ と ん ど よ く な ら な か った 。 そ のう ち 手
足 が ピ ク ピ ク動 く よう にな って来 た 。 物 覚 え は ま す
ま す 悪 く な り 、 時 間 、 場 所 や 人 に対 す る見 当 識 が な
く な った。 動 作 も ほ と んど 不 可能 にな り、 寝 たき り
にな った。
入 院 当 時 の頭 部 C T で は ほ と ん ど 異 常 は 認 め ら れ な か った。 脳 波 は特 徴 的 であ った (図 31 )。 周 期 的
に鋭 い大 き な と げ の よ う な 波 が く り 返 し 現 わ れ る。 こ の鋭 い波 は 手 足 の ピ ク ピ ク と し た 動 き (ミ オ ク
ロー ヌ ス) と 関 係 し て いた 。 無 言無 動 状 態 で食 事 も と れ な く な った 。 入院 四ヵ 月 後 のC T で は著 明 な 脳 の萎 縮 が 認 め ら れ た。
れ 、 神 経 細 胞 が 極 端 に減 って い て、 密 な 脳 が 粗 い構 造 に変 化 し て いた 。
G さ ん は 不幸 に し て 入院 六 ヵ 月 で 亡 く な ら れ た。 死 後 の脳 を 調 べ た と こ ろ 、 脳 に顕 著 な 萎 縮 が み ら
2 スク レ イ ピ ー と プ リ オ ン騒 動︱︱
こ れ を ゲ ル スト マン ・スト ロイ スラ ー症 候 群 と いう 。 ま た、 ク ロイ ツ フ ェルト ・ヤ コブ 病 以 外 の痴 呆 、
通 常 は孤 発 性 (家 族 に 同様 の病 気 が な い) のも の であ るが 、 家 族 性 に発 生 す る こと が ま れ に はあ る 。
ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 な ど が 家 族 に み ら れ る こ と も 多 い。 た だ 、 ク ロイ ツ フ ェル ト ・ヤ コブ 病 の患 者 さ
んを 看 病 し て いた と か 、 診 療 し て い た 医 師 に ク ロイ ツ フ ェル ト・ヤ コブ 病 が 発 病 し た と いう 事 実 は な い。
外 国 で起 こ った こ と であ るが 、 ク ロイ ツ フ ェルト ・ヤ コブ 病 で亡 く な った 人 の角 膜 を 移 植 し た 人 や 脳 下
垂 体 よ り精 製 し た成 長 ホ ル モ ン によ って ク ロイ ツ フ ェル ト ・ヤ コブ 病 が 現 わ れ た 例 が 報 告 さ れ て い る。
こ の病 気 の人 の脳 を ( 角 膜 も 含 め て) 直 接 扱 う 場 合 には 十 分 注 意 す る方 が よ いだ ろ う 。 し か し 、 あ ま り 神 経 質 に な って、 か つ て の ハン セ ン病 のよ う に忌 みき ら って、 病 院 や 社 会 で差 別 し な い こ とも 大 切 であ
る。
多 く は 五十 ∼ 六 十 歳 で発 病 す るが 、病 気 の進 行 は G さ ん の場 合 のよ う に、 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 よ り
速 い。 知 能 低 下 は 週 単 位 で 変 化 す る。 手 足 の運 動 障 害 、 と く に体 のふ ら つき な ど の小 脳 症 状 が 著 明 で、
言 語障 害 も 多 い。 手 足 な ど にピ ク ピ ク動 く こ と (ミ オ ク ロー ヌ ス) が 見 ら れ る こと も 多 い。 ほ と ん ど の 例 は 数 カ月 で 無 動 無 言 状 態 にな り 、 筋 萎 縮 を伴 う こ とも あ る。
一九 七 二年 に私 は英 国 オ ック ス フ ォ ード 郊 外 にあ る、 オ ック ス フ ォード 大 学 教 授 エヴ ァン ス卿 のお 宅
を 訪 ね 、 昼 食 を 御 馳 走 にな った。 エヴ ァ ン ス卿 の お宅 の裏 に は牧 場 が 広 が って い た。 牧 場 に は牛 や 羊 が
青 々と し た牧 草 を 食 べ て い た。 のん び り し た 英 国 の田 園 風 景 であ る 。 し か し 、 一つ奇 妙 な と こ ろ が あ っ
た 。 羊 のう ち 何 頭 か は 歩 き に く そ う に足 を ひ き ず っ て い た。 さ ら に目 を ひ い た の は、 足 を しき り に牧 場
の柵 に こ す り つけ て いた 。 ﹁あ の羊 は ど う し た の です か ﹂ と 問 う と、 ﹁ス ク レイ ピ ー で す ﹂ と エヴ ァ ン
ス卿 は答 え た 。 そ の ﹁ス ク レイ ピ ー﹂ と いう 発 音 が 今 な お耳 に 残 って いる。 オ ッ ク ス フ ォー ド の出 身 者
と は思 え ぬお か し な 発 音 と ア ク セ ント。 綴 を 書 いて も ら って 、 は じ め て アイ ルラ ンド 産 の ス ロー ・ウ イ ル ス疾 患 であ る こ と を 納 得 し た 。
ア イ ル ラ ンド で は長 い間 こ の病 気 のた め、 家 畜 の被 害 が 大 き く 、 牧 畜 業 者 を 苦 し め てき た 。 一世 紀 に
も 及 ぶ努 力 の結 果 、 そ の病 気 の本 態 を と ら え る こ と が でき 、 病 気 の蔓 延 も 防 ぐ こ と に成 功 し てき た。 ス
ク レイ ピ ー は病 原 体 に よ って 、 羊 か ら羊 へと感 染 す るが 、 ヒ ト に は感 染 しな い。 そ の病 原 体 に よ る感 染
か ら 発 病 ま で に時 間 が か か る と こ ろ か ら 、 ス ロー ・ウ イ ル スと 呼 ば れ た 。
最 近 に な って、 ス ク レイ ピ ーを 起 こす 病 原 体 (因 子 ) が 分 離 さ れ 、 生 化 学 的 に検 討 さ れ た 。 そ の結
果 、 プ ル シナ ーら は スク レイ ピ ー 因 子 が ア ミ ロイ ド ・タ ン パ ク であ り 、 D N A や R N A と い った核 酸 を
含 ま な い と報 告 し た。 こ れ は 大 変 な こと であ った。 世 界 中 で大 き な セ ン セー シ ョ ンを 巻 き 起 こ し た 。 と
いう のは 、 核 酸 を 持 た な い タ ン パ クが 、 生 体 内 で自 己 増 殖 し、 次 々 に 感 染 し て 行 く こ と を 意 味 し て い
た。 も し、 こ れ が 事 実 な ら ば 、 ワ ト ソ ン、 クリ ックが 唱 え た セ ン ト ラ ル ・ド グ マ (分 子 生 物 学 の中 心 教
理) を く つが え す こ と にな る。 研 究 者 達 は 大 い にあ わ てふ た め いた 。 し か し 、 そ の後 プ リ オ ン (スク レ
イ ピ ー因 子 ) を 合 成 す る 遺 伝 子 が 第 19染 色 体 に存 在 す る こ と が プ ル シ ナ ー自 身 に よ って 明 ら か に さ れ
た。 人 騒 が せ な プ リ オ ンも や は り 、 遺 伝 子 D N A の産 物 であ った。 ただ し プ リ オ ンが 感 染 に ど の よう に 関 わ って いる か は 不 明 であ り 、 現 在 も 研 究 が 進 め ら れ て い る。
ス ク レイ ピ ーと い った 羊 の病 気 の話 を 長 々と し た のは 、 スク レイ ピ ー と ク ロイ ツ フ ェ ルト ・ヤ コブ 病
が 非 常 に よ く 似 た機 序 で感 染 す る から であ る。 さ ら に ニ ュー ギ ニア の高 地 で、 脳 を食 べ る風 習 のあ る 人 達 の間 で み ら れ た ク ー ル ーと いう 病 気 も よ く 似 た機 序 を 示 す 。
これ ら の ス ロー ・ウ イ ル スと呼 ば れ る病 原 体 が 病 気 の発 現 にど の よ う に関 与 す る か に つ い て は分 子機
構 の面 も 含 め て活 発 に研 究 さ れ て い る。 ア メ リ カ のガ イ ジ ュセ ック博 士 は そ の功 績 に よ って 一九 七 六年
に ノ ーベ ル賞 を 受 賞 し て い る。 も し そ の本 態 や 機 序 が 明 ら か にさ れ れば 、 難 病 と さ れ て 来 た ク ロイ ツ
フ ェルト ・ヤ コブ 病 の予 防 や治 療 を 行 な う 手 が か り が つか め る と い う期 待 が か か って い る。
第 4章
ぼ け の よ う に 見 え るが 、 痴 呆 か ど うか 疑 わ し い病気
古 代 バ ビ ロ ニ ア に お け る老 年 者 の知 恵 を 示 す シ ン ボ ル ・マ ー ク.神 (ス プ ラ ウ テ ィ ン グ)を あ る.
経 細胞 の発 芽
思わ せ る 図柄 で
第 2章 と 3章 で 述 べ た 病 気 は 、 ほぼ ﹁痴 呆﹂ と し て 一般 に認 め ら れ て い る。 こ の 4章 で は 、 ﹁痴 呆 ﹂
と し て も 大 き く ま ち が って いな い病 気 か ら 、 ﹁痴 呆 ﹂ と は と う て い考 え ら れ な い病 気 を 含 め て い る。 そ
仮性 痴呆 (う つ病)
れ ら の疾 患 は 66 頁 の表 10 に 一覧 表 に ま と め る。
1
1 H さ ん の場 合︱︱
H さ ん は 五十 九 歳 の主 婦 であ る。 今 ま で世 話 好 き で近 隣 の人 の面 倒 を よ く み た り、 い ろ いろ な 社 会 的
活 動 を 活 発 に行 な って いた 。 と こ ろが 、 数 年 前 よ り 、 少 し ず つ元 気 が な く な り 、 家 か ら 外 へ出 る こ と も
少 な く な った。 と く に昨 年 末 娘 を嫁 が せ て か ら は、 発 語 も 減 り、 一人 で ボ ーと し て い る よ う にな った。
他 人 と の対 応 も ぶ っき らぼ う で、 こ れ が 快 活 であ った H さ ん と 同 人 物 と は と ても 思 え な か った 。 返 答 も
的 はず れ の こ と が 多 く 、 日 付 け や 人 の名 前 も 出 て こ な い こと も し ば しば あ った。
H さ ん の家 族 は H さ んが ぼ け た のだ と 思 い病 院 へ連 れ てき た。 病 院 で最 初 に H さ ん を 診 療 し た医 師 も
知 能 テ ス ト の成 績 (長 谷 川 式 簡 易 知 能 スケ ー ル 二 八 ・五点 ︹満 点 は 三 二 ・五点 ︺、 N 式 知 能 検 査 は 八九 ・
五点 ︹満 点 は 一〇〇点 ︺) が 少 し 低 か った の で痴 呆 の初 期 を 疑 い、 入 院 さ せ た 上 で く わ し く 調 べ て み よ
う と いう こと に な った 。
診 察 し て み る と 、 右 の肘 が 固 く (固 縮 )、 握 力 は軽 度 だ が 低 下 し て い た。 歩 行 は 腕 の振 りが 少 な く 、
少 し ふ ら つく こ と が あ った。 嗅 覚 が 両側 と も 異 常 であ った。 日 付 け や 場 所 の名 前 を い った り 、 人 を 正 確
に識 別 す る こ と (見 当 識 ) は 日 に よ って違 いが あ り 、 でき る 日 と で き な い 日が あ った。 記 憶 は新 し い記
憶 が 軽 度 に障 害 さ れ て い た 。 ま た、 五 十 歳 頃 よ り 高 血 圧 で あ ると いわ れ て、 一年 前 よ り カ ル シウ ム拮 抗 薬 を 血 圧 を 下 げ る 目 的 で 服 用 し て いた 。
頭 部 X 線 C T 撮 影 に よ り 、 側 脳 室 が 拡 大 し て お り 、 右 の尾 状 核 に 小 さ な 低 吸 収 域 が いく つか認 めら れ
た。 そ の た め 、多 発 性 小 梗 塞 に よ って脳 室 が 拡 大 し て いる の で は な い か と考 え ら れ た。 脳 血 管 撮 影 で は 左 右 の中 大 脳 動 脈 の根 本 で血 管 が 細 く な って い た (狭 窄 )。
ゴ ット フリ ー ス博 士 ら の考 案 に な る G B S 尺 度 (表 6参 照 ) で は 、 自 発 性 欠 如 、 放 心 状 態 、 不 安 、 感
情 の抑 う つ、 落 ち 着 き のな さ 、 集 中 力 の障 害 、 覚 醒 度 の障 害 、 最 近 の記 憶 障 害 が 認 め ら れ た。 ハチ ン ス
キ ー の虚 血 ス コア ー (表 15 参 照 ) で は 五 ・五 点 であ り、 血 管 性 痴 呆 と も ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 いず れ も
の中 間 の点 数 であ った。 次 に ツ ン グ博 士 が 開 発 し たう つ状 態 の評 価 を 行 な った (表 21)。 そ れ に よ る と 粗 点 四 四点 、 評 価 点 五 五 点 で抑 う つ状 態 で あ った。
確 か に H さ ん の脳 の中 に血 管 障 害 に よ る 小 さ な 梗 塞 巣 が いく つか あ った。 し か も 、 知 能 低 下 な ど の症
状 が 認 め ら れ る こ と か ら 、 血 管 性 痴 呆 な いし 混 合 型 痴 呆 と 考 え ら れ た。 血 圧 が 高 く 、 心 電 図 でも 動 脈 硬
化 性 の変 化 が 心 臓 に み ら れ る と ころ か ら 、 脳 に動 脈 硬 化 が あ る と 考 え ら れ た 。 そ のよ う な例 で血 圧 を 下
表21 ツ ン グ うつ 状 態 評 価 表(お
よび H さん の 回 答)
げ る薬 剤 を 使 用 し た た め、 脳 の小 さ な動 脈 が つま って脳 梗 塞 を 多 数 形 成 し 、 そ の た め に痴 呆 を 起 こ し た
のだ ろ う と 私 は 推 論 し た。 ま た 、 脳 血管 障 害 の人 に は しば し ば 感 情 障 害 を 伴 う こ と か ら、 抑 う つ状 態 が み ら れ る の であ ろ う と も 考 え た 。
そ こ で、 抑 う つ状 態 を 改 善 す る 目的 で 四環 系 抗 う つ薬 を 投 与 し て み た。 と こ ろ が 、 一週 間 ほど で劇 的
な 効 果 が み ら れ た 。 抑 う つ症 状 は ほ と んど 見 ら れ な く な った ば か り でな く 、 自 発 性 が 高 ま り 、 集 中 力 や
覚 醒 度 、 放 心 状 態 も ほ と ん ど 改 善 し た 。 そ れば か り か、 知 能 テ スト の成 績 も よ く な り 、 見 当 識 の障 害 は 全 く な く な った 。 退 院 後 も 家 事 な ど を テ キ パ キ や って いる 。
H さ ん の脳 の血 管 が 動 脈 硬 化 で細 く な り、 脳 の中 に小 さ な 梗 塞 巣 が いく つも あ った のは 間 違 いな い。
し か し 、 こ れ ら の大 脳 基 底 核 (尾 状 核 ) に小 さ な 梗 塞 が あ った か ら と い って 、 必 ず し も そ れ が 、痴 呆 や
運 動 障 害 に結 び つく と は 限 ら な い。 H さ ん の場 合 、 抗 う つ薬 に よ って、 ほ と んど 症 状 が 消 え て し ま った
の であ る か ら 、 痴 呆 で は な く 抑 う つ状 態 であ ったと 思 わ れ る。 た だ し、 H さ ん の抑 う つ状 態 は 脳 の小 梗
塞 を 土 台 と し て現 わ れ た 可 能 性 も あ る。 H さ ん の場 合 は う つ病 で 、 ﹁に せ の痴 呆 ﹂ (仮 性 痴 呆 ) と 位 置 づ け ら れ る。 2 痴 呆 と ま ち が わ な いよ う に す る には︱︱
五十 五歳 以 後 の人 で は 痴 呆 と う つ病 のま ぎ ら わ し い こ とが 少 な く な い。 痴 呆 の初 期 に は しば しば 抑 う
つ症 状 が 伴 う し 、 う つ病 の人 で も 記 憶 力 低 下 や 判 断 力 の低 下 を 訴 え る の で、 そ れ ら の病 気 を 区 別 す る こ
表22 痴呆 と うつ病(仮 性痴 呆)の 鑑 別
表23 初 老 期 うつ病 の状 況 因 子
とが 容 易 で な い こと は、 こ の H さ ん の例 か ら も わ か る だ ろ う 。
リ ポ ウ スキ ー 博 士 に よ り 挙 げ ら れ た 両 者 の鑑 別 点 を 表 22 に示 す 。 これ に加 え て、 X線 C T 、 磁 気 共 鳴
画像 (M R I ) な ど の所 見 が 参 考 にな る。 し か し 、 抑 う つ状 態 で も H さ ん のよ う に X線 C T や 脳 血 管 撮
影 に よ って 異 常 が み ら れ る こ とが あ る の で 、 慎 重 で な け れ ば な ら な い。 初 老 期 (六 十 五 歳 以 下 ) や 老 年
期 (六十 五歳 以 上 ) にみ ら れ る う つ病 に は そ れ を 起 こ す 原 因 が 存 在 す る こと が 多 い (表 23)。 発 病 に関
係 のあ り そ う な 因 子 も 一つの参 考 にな る。 し か し、 いち ば ん よ い見 分 け 方 は H さ ん の場 合 のよ う に抗 う
つ薬 に よ る症 状 の改 善 が あ る か ど う かが キ ー ・ポ イ ン ト であ る 。 う つ病 で あ れ ば 薬 を 服 用 す る と ほと ん
ど 普 通 の生 活 が でき るが 、 痴 呆 であ れ ば 元 気 は で るが 、 ま と ま った こ とが でき ず 、 知 能 が 良 く な った と は言 い難 い。
老 人 のう つ病 が ど れ く ら いあ る か は う つ病 の定 義 (考 え 方 ) に よ って 異 な るが 、〇 ・八 ∼ 四 パ ー セ ン
ト で、 痴 呆 よ り 少 な いと 考 え ら れ る。 し か し 、 ノ イ ロー ゼ のよ う な 抑 う つ状 態 あ る い は 一時 的 な う つ気 分 と い った も の は 一 一∼ 四 八 パ ー セ ント に みら れ る。 3 治 療 薬 が よ く 効 く︱︱
う つ病 に は 三環 系 化 合 物 、 四 環 系 化 合 物 、 ド パ ミ ン拮 抗 薬 と い った 抗 う つ薬 が 優 れ た 効 果 を 発 揮 す
る。 し か し 、 薬 物 の投 与 と平 行 し て、 環 境 の改 善 や精 神 療 法 を 行 な う と も っと よ い。 こ と に ノ イ ローゼ
に よ る 抑 う つ状 態 に対 し て は 精 神 療 法 を 積 極 的 に行 な った方 が よ い。 抗 う つ薬 に は抑 う つ感 情 の高 揚 、
思 考 や 行 動 の抑 制 を解 除 し た り 、 不 安 や焦 燥 感 を 鎮 静 さ せ る作 用 も あ る。 う つ病 の人 の多 く は睡 眠 が 障
害 さ れ て い る。そ の た め 、睡 眠薬 を 用 いて 、少 し でも 良 眠 を と ら せ る と う つ症 状 も よ く な る こ と が あ る。
抗 う つ薬 に は抗 コリ ン作 用 が あ る た め 、 口が 渇 い た り 、 立 ち く ら み、 排 尿 の障 害 を 起 こ す こ と が あ
る。 と き に は 眠気 、 軽 い意 識 障 害 、 知 能 低 下 が み ら れ る こ と も あ る。 そ のよ う な症 状 が 現 わ れ れ ば 薬 剤
を 中 止 す る 必 要が あ る。 ま た、 緑 内 障 、 前 立 腺 肥 大 、 心 筋 梗 塞 の 回復 期 にあ る患 者 に抗 う つ薬 を 投 与 す る 場 合 にも 、 注 意 す る こ と が 大 切 で あ る。
2 手術 でよ くな るぼけ
1 ︱ さ ん の場 合 (正 常 圧 水 頭 症 )︱︱
Ⅰ さ ん は 六十 一歳 の男 性 で 一年 ほ ど 前 から 転 び や す く な った。 二 カ 月 ほ ど し て、 物 忘 れ が ひど く な
り、 集 中 力 も 低 下 し た。 動 き が だ ん だ ん少 な く な り 、 寝 た き り の状 態 にな ってき た 。 尿 を も ら す こ と も
多 く な ってき た 。 長 谷 川式 簡 易 知 的 機 能 スケ ー ルも 数 カ 月 で 二 六 ・五 か ら 二〇 、 さ ら に 一七 ・七 点 ( 満 点 三 二 ・五点 ) へと落 ち 、 知 能 の低 下 が は っき り し てき た 。
磁 気 共 鳴 画 像 で は側 脳 室 の拡 大 が 著 明 で あ った (図 32)。 し か し 拡 大 し た側 脳 室 の周 囲 に は 異 常 が 認
手 術 の結 果 、 歩 行 器 によ る歩 行 が 可 能 に な り 、 つ い で杖 歩 行 も でき る よう に な った。 尿 失 禁 も 少 な く
33)。
検 査 結 果 よ り 、 Ⅰ さ ん は 正 常 圧 水 頭 症 と 診 断 さ れ て 、 側 脳 室 と 腹 腔 を 結 ぶ チ ューブ が 挿 入 さ れ た (図
れ 、 そ の放射 能 が 残 留 す る程 度 を 時 間 を追 って調 べ た が 、 七 十 二時 間 でも ま だ 残 って いた 。 こ のよ う な
く に夜 間 に 圧 力 が 上 昇 し て、 す ぐ も と に戻 る と いう 現 象 が み ら れ た。 脳 脊 髄 液 の中 に放 射 性 物 質 を 入
めら れ な か った。 持 続 し て脳 脊 髄 圧 を 測 る と 頭 蓋 の中 の脳 脊 髄 液 の圧 力 は正 常 であ ったが 、 一時 的 に と
チ ュ ー ブ に よ り側 脳 室 と腹 腔 の 間 に バ イ ・パ ス を 作 り,脳 圧 の 上 昇 を
色 調 画像.中 央 の 側 脳 室(黒 拡 大 し て い る. 矢 状 断,T1強 の低 吸 収 域)が
な り 、 夜 間 に 時 ど き み ら れ る程 度 にな った。 長 谷 川 式 スケ ー ル は 二週 間 後 に 一九 点 、 二 カ 月 後 に 二九 点
防 ぐ.
室-腹 腔 短 縮 絡 術.
図33脳
常 圧 水 頭 症 の磁 気 共 鳴 画像. 図32正
と な り 、 ほぼ 正 常 に近 い知 能 に戻 った 。
正 常 圧 水 頭 症 と いう の は、 歩 行 障 害 、 尿 失 禁 、 知 能 低 下 を き た す 病 気 であ る。 そ の診 断 は持 続 的 な 頭
蓋 内 の圧 力 の測 定 や脳 室 内 放 射 能 の残 存 量 によ り 行 な う 。 磁 気 共 鳴 画 像 も有 力 な 武 器 で、 脳 室 の周 囲 に 障 害 のな い例 に手 術 を 施 す と 、 知 能 の改 善 が み ら れ る こと が 多 い。 2 J さ ん の 場 合 (頭部 外 傷 )︱︱
J さ ん は七 十 三歳 の魚 屋 さ ん。 自 転 車 で走 って いた と こ ろ を後 ろ か ら 自 動 車 が 追 突 し 、 頭 を 強 打 し
た 。 右 頭 頂 ・側 頭 部 に陥 没 骨 折 を 起 こ し、 意 識 が な く な り、 昏 睡 状 態 と な った。 救 急 病 院 で は 脳 挫 傷 と し て、 手 術 を 受 け た。
手 術 後 も 、 左 上 ・下 肢 の運 動 障 害 (片 麻 痺 ) が 残 った ほ か 、 記 憶 力 障 害 や 日付 け な ど の見 当 識 障 害 が
み ら れ た。 外 傷 か ら 二 カ月 の 長 谷 川 式 ス ケ ー ルは 一四 ・五点 ( 満 点 三 二 ・五 点 ) であ った。 そ の後 、 片
麻 痺 が 改 善 す ると 同時 に知 能 テ ス ト の成 績 も 良 く な ってき た。 六 カ月 後 に は 二 二 ・五 点 に ま で回 復 し た が 、 そ れ 以後 は大 き な 変 化 は み ら れ な か った 。
頭 部 外 傷 が 起 こ った 後 に は通 常 昏 睡 な ど の意 識 障 害 が 現 わ れ る。 そ の意 識 障 害 が 手 術 な ど で改 善 し た
後 に痴 呆 が 残 る こ とが あ る。 意 識 障 害 と いう の は環 境 の刺 激 に対 し て基 本 的 な対 応 が でき な い状 態 を い う 。 昏 睡 な ど の強 い意 識 障 害 が あ れ ば 痛 み を 与 え て も 反 応 し な い。
強 い意 識 障 害 が あ る 場 合 は痴 呆 と 間 違 う こと は ま ず な い。 問 題 に な る の は軽 い意 識 障 害 、 特 に せ ん 妄
よ るせ ん 妄 の 診 断 基 準 表24 DSM-Ⅲ-Rに
状 態 と痴 呆 の区 別 であ る。 せ ん妄 状 態 と いう のは 表 24 に 示 す
基 準 に よ り 診 断 さ れ る。 せ ん 妄 は痴 呆 と 比 べ て 、 症 状 の動 揺
が 著 し く 、 数 日 で 回 復 す る こと も あ る 。 ま た、 せ ん妄 の人 は
食 事 を す ると い った単 純 な 行 為 も 行 な え な いが 、 痴 呆 の人 は
末 期 を 除 い て食 事 は でき る 。 し か し 、 実 際 に患 者 を み て い る
と 、痴 呆 な のか せ ん妄 な の か医 師 で も 見 分 けが つか な い こと
も あ る。 そ う いう 時 は も し 緊 急 の状 態 でな け れ ば 、 ﹁し ば ら
く様 子 を み ま し ょう ﹂ と い って、 注 意 深 く 経 過 を 観 察 す る。
経 過 を 経 る に つれ て、 ど の よう な 処 置 を と る かが 適 切 に決 定
で き る よ う にな る。 あ わ て る のは よ く な い。
外 傷 が あ った 人 に つ い ても 、 意 識 障 害 と痴 呆 の区 別 が 大 切 であ る。
3 Kさ ん の 場 合 (硬 膜 下 血腫 )︱︱
K さ ん は 六 十 二歳 で よく 酒 を 飲 む 。 そ の た め、 肝 硬 変 と 医
師 に診 断 さ れ て いたが 、 酒 を や めら れ な か った。 一∼ 二 週 間
ほど 前 か ら 頭 が 重 いと 訴 え て いた 。 さ ら に、 数 日前 より お か
し な こと を 言 った り 、 廊 下 で排 尿 す る よ う にな って来 た 。 家 族 が ﹁ど うも K さ ん はぼ け てき た ﹂ と い っ て 、 私 の診 療 室 へ連 れ て来 た。
K さ ん は 頭 の右 側 を お さ え て、 痛 いと いう が 、 そ れ 以 外 の こ と は要 領 を 得 な い。 日 付 け や場 所 に つ い
て の見 当 識 も 悪 い。 し か し 、 片 麻 痺 は、 そ れ ほ ど 著 明 で はな い。 診 察 中 に K さ ん は ウ ト ウ ト と 眠 り 出 し
た。 肝 硬 変 が あ る の で 、肝 臓 が 悪 いた め に調 子 が お か し い の か と 思 って、 前 日 ま で か か って いた 近 く の
医 師 に血 中 ア ン モ ニア の値 を 尋 ね た が 正 常 で あ った。 そ こ で、 頭 部 X 線 C T を 撮 影 す ると 、 硬 膜 下 血 腫
が 認 め ら れ た。 K さ ん の場 合 は放 ってお く と 、 死 亡 す る こと も あ る の で、 急 い で脳 外 科 で頭 蓋 骨 に穴 を
開 け て 血 液 を 吸 い出 し た。 手 術 後 、 K さ ん の症 状 は 目 に み え て急 激 に よ く な って 、 元 気 に家 へ帰 って
行 った 。 後 で K さ ん の友 人 に 話 を 聞 く と 、 一カ 月 ほ ど 前 に酔 ぱ ら って 倒 れ た こ と が あ った と い う 。
ひ ょ っと し た ら 、 そ の時 のけ が が も と で、 硬 膜 下 血 腫 を 起 こ し た の かも し れ な い。 4 L さ ん の 場 合 (脳 腫 瘍 )︱︱
L さ ん は 四 十 八 歳 の会 社 員 であ る 。 会 社 で は 営 業 担 当 で元 気 に活 躍 し て いた 。 一年 ほ ど 前 か ら 徐 々 に
元 気 が な く な り 、 ボ ー と し て い る こ と が 多 く な った。 計 算 な ど も でき な く な り 、 得 意 先 の名 前 も 忘 れ て
し ま った た め 、 一カ月 ほ ど 前 か ら会 社 を 休 ん で い る。 食 欲 が な く な り 、 一週 間 ほど 前 から 嘔 吐 す る こ と
が 多 く な った。 近 く の医 師 を 訪 れ た が 、 神 経 の専 門 医 にか か る よ う にと いう こと で、 紹 介 状 を 持 って私 の診 療 室 を 受 診 し てき た。
L さ ん は 営 業 マンと は思 え な い ほど 無 口 であ った 。 ただ 、 ぼ ん や り と 放 心 状 態 で ﹁痴 呆 ﹂ と い っても
お か し く な い状 態 で あ った。 手 足 の運 動 は ほぼ 正 常 であ ったが 、 眼 の奥 を 眼 底 鏡 で見 る と 、 う っ血 乳 頭
と いう 特 徴 あ る所 見 が 認 めら れ た 。 す ぐ 、 頭 部 X線 C T を 撮 影 す る と 、 前 頭 葉 の中 央 部 に 大 き な 腫 瘍 が み ら れ た。
外 科 に移 って も ら い手 術 に よ ってそ の腫 瘍 を と り 除 いた と こ ろ、 そ の腫 瘍 は髓 膜 腫 で あ る こ と が 分
か った。 手 術 後 L さ ん は 回 復 し 、 今 でも 会 社 で仕 事 を バ リバ リ や って い る。
以 上 述 べ た I さ ん 、 J さ ん、 K さ ん、 L さ ん は 脳外 科 で手 術 を 受 け て症 状 が 改 善 し た。 し か し、 正常
圧 水 頭 症 、 外 傷 、 硬 膜 下 血 腫 、 脳腫 瘍 が 老 人 脳 に存 在 し た か ら と い っ て、 必 ず し も 痴 呆 と 関係 し て いる
と は限 ら な い。 そ のた め、 外 科 的 な 手 術 によ って そ れ ら の脳 の異 常 を 取 り 除 い て も 、 知 能 が よ く な ら な
い こと も あ る 。 障 害 が 脳 の中 に 長 く 存 在 す る と 、 そ れ ら に よ って脳 の 正常 な 組 織 も 破 壊 さ れ て しま い、
異 常 を 除 い て も 正 常 組 織 の欠 損 の た め に症 状 が 残 る の であ ろ う。 磁 気 共 鳴 画 像 な ど を 慎 重 に 検 討 す れ
ば 、 手 術 に よ って 回復 す る可 能 性が あ る か ど う か を あ る 程 度 予 言 でき る。 経 験 のあ る 脳 外 科 医 に診 察 を 受 け 、 十 分 相 談 す る こ と が 大 切 であ ろう 。
1
3
甲状腺の異常
M さ ん の 場 合︱︱
M さ ん は 六 十 六歳 の女 性 であ る。 M さ ん が
﹁疲 れ や す い﹂ と い い 出 し た の は 二 ∼ 三 年 前 か ら で あ る 。
家 事 も 十 分 し な い で 、 横 に な り ウ ト ウ ト す る こ と が 多 く な っ た 。 口数 も 少 な く 、 ボ ン ヤ リ し て い る こ と
も あ る 。 顔 が は れ ぼ っ た く な り 、 足 も む く ん で い る 。 ま ゆ げ や 髪 の毛 が 最 近 薄 く な っ て き た 。
M さ ん の 家 族 は ﹁M さ ん が ぼ け た ﹂ と い っ て 診 療 室 へ連 れ て き た 。 見 た と こ ろ 、 顔 に 生 気 が な く 、 む
く ん で い た。 声 は 低 音 で、 小 声 で、 し かも 単 調 で、 何 を 尋 ね ても 面 白 く な さ そ う に話 す 。 動 作 は 体 が だ
る そ う で 、 テ キ パ キ し た 行 動 が 不 可 能 で あ った 。 ア キ レ ス 腱 反 射 ま で ゆ っく り し て い た 。 手 も 腫 れ ぼ っ た く て、 シビ レが あ り 、 と く に朝 に強 い と いう 。
頭 部 の C T 撮 影 で は ほ と ん ど 異 常 が な か った 。 し か し 、 血 清 の コ レ ス テ ロ ー ルが 二 九 六 mg/ dl と 上 昇
し て お り 、 血 清 サ イ ロ キ シ ン は 二 ・六 μg / dl 、 ト リ ョ ー ド サ イ ロ ニ ン は 五 二 ng/ dl と 低 下 し て い た 。 こ
μg か ら は じ め て 、 薬
μg に し た と こ ろ 、 サ イ ロ キ シ ン や ト リ ョ ー
の よ う な 検 査 結 果 か ら 甲 状 腺 機 能 低 下 症 と 診 断 し た 。 M さ ん に サ イ ロキ シ ン を 五〇 物 の 量 を 少 し ず つ増 や し て 投 与 し た 。 サ イ ロ キ シ ン を 一五〇
ド サ イ ロ ニン の血 清 中 の濃 度 は 正 常 に戻 った 。
サ イ ロキ シ ン の投 与 に よ り 、 M さ ん は 元気 が 出 てき た。 ボ ン ヤ リ し た り、 ウ ト ウ ト す る こ と は な く
な った。 動 作 が き び き び し てき た 。 顔 や手 足 の腫 れ も 退 い て き た 。 思 考 の速 度 も 速 く な り、 記 憶 力 も 改
善 し てき た。 M さ ん の家 族 は非 常 に喜 び ﹁M さ んが 元 に戻 り ま し た 。 本 当 にぼ け て い た ので は な か った の です ね ﹂ と 言 わ れ た 。 2 甲 状 腺 と 知 能 障 害︱︱
甲 状 腺 と いう の は首 の前 面 にあ り 、 サ イ ロキ シ ンや ト リ ヨー ド サ イ ロ ニンと いう 甲 状 腺 ホ ル モ ンを 血
液 の中 に 分 泌 し て いる 。 こ の ホ ル モ ンは種 々 の細 胞 の核 に結 合 し て、 そ の作 用 を 発 揮 す るが 、 神 経 細 胞
の核 にも 甲 状 腺 ホ ル モ ン の受 容 体 が あ る。 す な わ ち 、 甲 状 腺 ホ ル モ ンは か ら だ の新 陳 代 謝 を高 め る働 き の ほ か に 、神 経 にも 影 響 を 及ぼ し て い る。
幼 少 時 よ り 甲 状 腺 ホ ル モ ンが 欠 乏 す る と 、 脳 の発 達 が 悪 く 、精 神 薄 弱 を 起 こす こと は古 く から わ かっ
て い た。 し かも 、 甲 状 腺 ホ ル モ ンが 欠 乏 し た 小 児 に サイ ロキ シ ンを 投 与 す る と知 能 の よ く な る こ とも あ
る。 一方 、 加 齢 と と も に甲 状 腺 ホ ル モ ン の血 中 濃 度 は 低 下 す る 。 こ と に、 痴 呆 のあ る老 齢 者 で は甲 状 腺
ホ ル モ ン の血 中 濃 度 が 低 い と いう 成 績 も あ る。 し か し 、 そ の中 に 甲 状 腺 機 能 低 下 症 の人 が 含 ま れ て い て、 痴 呆 と 診 断 さ れ て い る のか も しれ な い。 いず れ にし ても 、 血 中 の甲 状 腺 ホ ル モ ンが 少 な け れ ば 、 そ
れ を 補 う 必 要 が あ る。 こ の補 充 療 法 に よ って、 知 能 テ スト の成 績 が よ く な れ ば し め たも ので あ る。
し か し 、 甲 状 腺 ホ ル モ ンが 多 す ぎ る と か え って 具 合 の悪 い こと が 起 こ る。 老 年 者 で は そ れ ほど 多 い病
気 で は な いが 、 甲 状腺 機 能 亢 進 症 と いう 病 気 も あ る 。 そ の場 合 、 甲 状 腺 ホ ル モ ンが 多 すぎ る た め 、 脳 の
機 能 が か え って障 害 さ れ て意 識 障 害 を起 こ し、 痴 呆 の よ う に見 え る こと が あ る 。 せ ん妄 や 錯 乱 状 態 に陥 る こ とが あ るが 、 抗 甲 状 腺 薬 の投 与 に よ っても と に戻 る。
甲 状 腺 ホ ル モ ン の低 下 や 過 多 のあ る 患 者 でも 痴 呆 に見 誤 る よ う な こと も あ る の で、 慎 重 に診 断 す る こ
肝臓の障害
とが 大 切 であ る。 と く に 、 甲 状 腺 ホ ル モ ンや抗 甲 状 腺 薬 に よ って治 療 が 可能 であ る た め、 見 落 し は許 さ れ な い。
4
1 N さ ん の 場 合︱︱
N さ ん は 五 十 八 歳 の男 の人 であ る 。 と く に お 酒 を た く さ ん 飲 む わ け で も な く 、 輸 血 を し た こ と も な
い。 普 段 はそ れ ほ ど 変 わ った と こ ろ は な い のだ が 、 時 ど き 調 子 が お か し く な る と いう 。 と く に夜 にな る
と 、 ﹁今 日 は 部 下 が 来 る 日だ か ら 、 お 酒 の準 備 を す る よ う に ﹂ と あ り も し な い こ と を 口走 る よ う に な る。 ま た 、 昼 間 でも ウ ト ウ ト す る こ と も 珍 し く は な い。
手 が 震 え た り 、 食 事 を こぼ す こと も あ る 。 話 し
方 も ど こ と な く し ま り が な く 、 理 解 で き な い内 容
も 少 な く な い。 こ のよ う な 症 状 は半 日 か ら 数 日続
い て回 復 す る が 、 最 近 は悪 い状 態 が 長 く 、 よ い期
間 が 短 く な っ て き た 。 歩 き 方 も よ っぱ ら っ た よ う
に 、 フ ラ フ ラ 歩 く こ と が 多 い。
診 察 中 にも ウ ト ウ ト眠 り 出 す こ と も あ った。 羽
ば た き 振 戦 と いう 特 徴 的 な 手 の 震 え が み ら れ た 。
血 中 の ア ン モ ニ ア を 測 定 す る と 、 二 一〇 μg / dl と
正 常 者 の数 倍 に 上 昇 し て い た 。 し か し 、 黄 疸 は な
く 、 血 清 の G O T 、 G P T 、 ア ル カ リ ・フ ォ ス
フ ァ タ ー ゼ 、 γ-G T P と い っ た 肝 臓 の 細 胞 の 破
壊 をう かが わ せ るよ う なデ ータは得 ら れ な か っ
た 。 頭 部 C T でも ほ と んど 異常 は認 め ら れ な か っ
奥 さ ん に頼 ん だ 。 次 に 、 ア ン モ ニア は腸 の中 で大 腸 菌 に よ って作 ら れ る の で、 腸 の中 の大 腸 菌 を 乳 酸 菌
そ こ で、 N さ ん に ア ン モ ニア を減 ら す 治 療 を 開 始 し た 。 まず 、 N さ ん に糖 分 を 十 分 に と ら せ る よ う 、
た 。 し か し、 脳 波 を と る と 三相 波 と 呼 ば れ る特 徴 のあ る 波 形 が みら れ た (図 34)。
図34肝 性 脳 症 の脳 波 3相 波(矢 印 に て 示 す)が 脳 全 体 に頻 回 に 認 め られ る.
に代 え る た め 、 ラ ク ツ ロー スと いう 甘 い糖 分 を 含 ん だ液 を 飲 ま せ た 。 ま た 、 大 腸 菌 は 死 滅 さ せ る が 乳 酸 菌 に は ほ と ん ど 影 響 を 与 え な い、 カ ナ マイ シ ンを 内 服 さ せ た。
す る と 、 血 漿 の ア ン モ ニア は 六 二 μg/dl に ま で減 少 し た。 異 常 な 行 動 や 昼 間 眠 る こ と は少 な く な っ
た 。 手 の震 え も な く な り 、 食 事 を こ ぼ す こ と も な く な った。 腹 部 の血 管 を 造 影 す る と 、 肝 臓 へ向 か う門
脈 と いう 静 脈 が 肝 臓 を 通 ら ず 直 接 下 大 静 脈 に流 れ 込 む と いう 奇 形 が み ら れ た 。 2 肝 性 脳 症︱︱
英 国 の ス ト ラ ット フ ォード に あ る シ ェイ ク スピ ア劇 場 で ﹁十 二夜 ﹂ と いう 芝 居 を 見 た。 登 場 人 物 にそ
れ ぞ れ 個 性 が あ り 、 面 白 い劇 で あ るが 、 そ の中 でも 特 筆 さ れ る のが サー ・トビ ー と いう 人 物 であ る。 酒
が 好 き で、 時 ど き 変 な こと を言 った り、 お かし な行 動 を す る。 と く に感 心 し た のは 、 サ ー ・ト ビ ー を 演
じ て い る役 者 で、 そ の歩 き 方 や 手 の震 え方 が N さ ん そ っく り であ った。
シ ェイ ク ス ピ ア の ﹁肝 性 脳 症 ﹂ (肝 臓 が 悪 いた め、 脳 が 障 害 さ れ る病 気 ) の描 写 は 非 常 に優 れ て お り 、
き っと身 近 にそ う いう 人 が いた に違 いな い。 そ れ に し ても 、 そ れ を演 じ る俳 優 の演 技 力 に は本 当 に感 心
し た。 医 者 が そ の人 を 見 た ら 、 き っと 血 漿 中 の ア ン モ ニアを 測 る であ ろ う 。
ア ン モ ニア は ほ と んど 肝 臓 の み で 処 理 さ れ て無 害 な 尿 素 にな り 、 尿 に排 泄 さ れ る。 肝 臓 が 障 害 さ れ た
り 、 肝 臓 へ行 く 血液 が 途 中 か ら 横 道 に そ れ て全 身 にば ら ま か れ る と 、 血 中 の ア ン モ ニアが 増 え る。 ア ン
モ ニアは 脳 にも 入 り 、 脳 で は グ ルタ ミ ン酸 や グ ル タ ミ ンを 生 じ る。 そ の た め 、 脳 に障 害 を 起 こ し て、 神
経 ・精 神 機 能 に 異 常 を 来 た す 。 そ の メ カ ニズ ムは ま だ 十 分 に分 か って お らず 、 一説 によ ると オ ク ト パ ミ ンと い った神 経 伝 達 物 質 に似 た ア ミ ンが 悪 い のだ と い う 。
急 性 肝 炎 な ど で、 強 い肝 障 害 が 起 こ った 場 合 や 肝 炎 が 長 び い て肝 硬 変 に な った 人 に肝 性 脳 症 が 起 こ
る。 し か し、 N さ ん の場 合 は 上 の いず れ で も な く 、 肝 臓 の機 能 は そ れ ほ ど悪 く は な か った。 そ れ にも か
か わ ら ず 、 肝 臓 へ行 く 血管 の奇 形 のた め、 肝 臓 の機 能 が 十 分 に発 揮 さ れず 、 肝 性 脳 症 を 起 こ し たも のと
考 え ら れ る。 こ の よう な 病 気 を 世 界 で最 初 に発 表 し た の は横 浜 市 立 大 学 名 誉 教 授 猪 瀬 正 先 生 であ る。 そ のた め、 こ のよ う な肝 性 脳 症 を 猪 瀬 型 と いう 。 3 ウ ィ ル ソ ン病︱︱
ウ ィ ル ソ ン病 と いう の は肝 臓 と 脳 (と く に大 脳 基 底 核 ︱ レ ンズ 核 ) に銅 が 蓄 積 す る た め に起 こ る病 気
であ る。 症 状 は猪 瀬 型 の肝 性 脳症 に似 て い るが 、 遺 伝 性 の病 気 で学 童 期 に は じ ま る こ とが 多 い。 血清 中
の セ ル ロプ ラ スミ ンと いう 銅 と 結 合 す る タ ン パ クが 欠 損 し て い る た め 、 脳 や肝 臓 に銅 が 沈 着 す る 。 肝 臓
は肝 硬 変 と な り、 脳 は萎 縮 し神 経 細 胞 の変 性 が 起 こ る。 そ のた め、 知 能 が 低 下 し 、 異 常 な 運 動 が 出 る。
手 の震 え も 肝 性 脳 症 と よ く似 てお り、 粗 い羽 ば た き 様 の振 戦 が み ら れ る。
ウ ィ ル ソ ン病 は 第 13 染 色 体 遺 伝 子 に 異 常 が あ って劣 性 遺 伝 を す る 。 そ の た め 、 血 清 セ ル ロプ ラ ス ミ ン が 半 分 程 度 に低 下 し て い るが 、 症 状 の出 な い者 も 家 族 内 に存 在 す る 。
4 ど の よ う な 治 療 を す る か︱︱
ま ず 、 肝 臓 を 悪 く し な いよ う に、 ア ル コー ル摂 取 が 過 度 に な ら な い よ う に注 意 す る こ と が 必 要 であ
る。 人 に よ って ア ル コー ルの代 謝 は異 な るが 、 純 ア ル コー ルに し て 一ト ン飲 む と 肝 硬 変 に な り 、精 神 ・
神 経 症 状 が 出 ると いわ れ て いる 。 たと えば 、 ウ イ スキ ー のボ ト ル 一本 に は〇 ・三 キ ログ ラ ム程 度 の純 ア
ル コー ルが 存 在 す る。 毎 日、 一本 ず つ飲 む と す る と 一年 で 一〇〇 キ ログ ラ ム ほど にな る。 そ れ を 一〇年
続 け る と 一ト ンと な り 、 肝 硬 変 にな り 精 神 ・神 経 に異 常 を来 たす こ と にな る。 ﹁そ ん な に、 が ん ば って飲 む な ﹂ と 言 い た い。 何 事 も 適 度 と いう こ と が 大 切 で あ る。
お 酒 を 飲 ま な く ても 、 ウ イ ル ス性 肝 炎 に よ って 肝 性 脳 症 に な る こ と が あ る。 し か し 、 最 近 イ ン タ ー
フ ェ ロンな ど の開 発 に よ り 未 然 に防 ぐ こと が 可能 にな った。 ま た、 輸 血 時 の ウ イ ル ス の検 査 、 さ ら に は
ワク チ ン の接 種 によ って、 ウ イ ル ス性 肝 炎 の発 生 は 少 な く な る であ ろ う 。
猪 瀬 型 の肝 性 脳 症 が 起 こ った 場 合 は タ ン パ ク質 よ り も 糖 の多 い食 事 を 摂 取 す る と よ い。 N さ ん の場 合
のよ う に ラ ク ツ ロー スを飲 ま せ た り、 腸 内 細 菌 を変 え る よ う な 抗 生 物 質 の投 与 が 行 な わ れ る 。 特 殊 な ア ミ ノ酸 の点 滴 を 肝 性 昏 睡 の患 者 に行 な う こ とも あ る。
ウ ィ ル ソ ン病 の患 者 で は 銅 と 結 合 す る セ ル ロプ ラ スミ ンと いう タ ン パ クが 欠 損 し て い る 。 そ の異 常 を
改 善 す る 目的 で ペ ニ シラ ミ ンと いう薬 物 が 使 わ れ て い る。 し か し、 ペ ニ シラ ミ ン に は消 化 器 症 状 、 白 血
球 の減 少 、 貧 血 、 腎 障 害 と い った副 作 用 も あ る の で注 意 す る必 要 が あ る。
いず れ の肝 疾 患 でも 、 適 切 な 治 療 が あ る ので 、 黄 疸 が な く ても 肝 疾 患 を疑 う こ とが 大 切 であ る 。 肝 疾
患 によ る精 神 症 状 は痴 呆 と いう よ り は せ ん妄 状 態 の よ う な 意 識 障 害 に よ る こ と が 多 い。 と く に よ く な っ
た り 、 悪 く な った り と いう 動 揺 が み ら れ る のが 特 徴 であ る。 診 断 に は脳 波 や ア ン モ ニア、 セ ル ロプ ラ ス
電 解 質 の ア ンバ ラ ン ス
ミ ンが 手 が か り と な る。
5
電 解 質 と は ナ ト リ ウ ム、 カ リ ウ ム、 ク ロー ル、 カ ル シ ウ ム のよ う な イ オ ン で、 こ れ ら のイ オ ン のバ ラ
ン ス は生 体 こ と に神 経 機 能 を維 持 す る の に大 切 であ る。 そ のバ ラ ン スが 崩 れ る と神 経 機 能 が 正 常 に働 か
ず 、 意 識 障 害 が み ら れ る こ とが あ り 、 しば し ば 痴 呆 と 間 違 え ら れ る。 電解 質 のバ ラ ン スを 上 手 にも と に 戻 せば 、 そ う し た障 害 は 回復 す る。 1 O さ ん の 場 合︱︱
O さ ん は 七 十 三歳 の男 性 であ る。 娘 さ ん を な く し て か ら、 だ んだ ん や せ て来 た 。 元 気 も な く な り 、 昼
間 も ボ ー と し て いる こ とが あ る 。 悲 し み が 強 いと こ んな も の かと 思 って い た。 抑 う つ症 状 を 疑 って 抗 う
つ薬 を 投 与 し たが 、 ほ と んど 効 果 は な か った 。 そ の間 にも 、 放 心 状 態 は進 み 、 ウ ト ウ ト す る こ と が 多
い。 時 に は、 訳 のわ か ら な い こ と を い い出 す よ う に な った り 、 何 か に怯 え て い る よ う な 様 子 で あ った。
しば ら く す る と 、 咳 や た んが み ら れ る よ う に な った。 し か し、 麻 痺 は 認 め ら れ ず 、 運 動 や 知 覚 の障 害 は み ら れな か った 。
と の診 断 が つけ ら れ た 。 し か し、 頭 部 C T で は 肺 癌 から の転 移 を 考 え さ せ る よ う な 所 見 は 認 め ら れ な
そ こ で、 胸部 X 線 写真 を 撮 影 し た と こ ろ、 肺 門 部 に 異常 な 陰 影が あ った。 気 管 支 鏡 に よ る検 査 で肺 癌
Eq m/ L と 著 明 に低 下 し て い たが 、 そ れ 以 外
かっ た 。 血 液 生 化 学 検 査 に よっ て 、 血 清 ナ ト リ ウム が 一 一六 に は 大 き な 異常 は認 め ら れ な か った 。
直 ち に入 院 の手 続 き を と り 、 電 解 質 の ア ンバ ラ ン スを補 正 す る た め に、 点 滴 で電 解 質 を 補 正 し た 。 そ
の際 、急 い で電 解 質 (ナ ト リ ウ ム) の濃 度 を高 め る と 脳橋 中 央 部 の髄 鞘 が 破 壊 さ れ る の で、 徐 々 に高 め
る こと が 大 切 であ る。 数 日 か か って 、 血 清 ナ ト リ ウ ム濃 度 を 正 常 にす る と 、 放 心 状 態 、 傾 眠 や 異 常 行 動 が み ら れ な く な り 、 肺 癌 の手 術 が 行 な わ れ た。 2 ど のよ う な 電 解 質 異 常 が あ る か︱︱
O さ ん の よ う に ナ ト リ ウ ムが 少 な く な って起 こ る疾 患 を 低 ナ ト リ ウ ム血 症 と いう 。 老 年 者 で は 少 な い
も の で はな く、 肺 癌 など の悪 性 腫 瘍 、 肺 炎 、 腎 疾 患 、 脳卒 中 の後 な ど に起 こ る こと が 多 い。 抗 利 尿 ホ ル
モ ンが 不 適 切 に分 泌 さ れ て、 ナ ト リ ウ ム の血 中 濃 度 を 低 下 さ せ る こ と が あ る。
逆 に、 ナ ト リ ウ ム の血 中 濃 度 が 高 く な り す ぎ て、 せ ん妄 状 態 に陥 る こと が あ る。 た と え ば 、 暑 い 日 に
マラ ソ ンな ど の激 し い運 動 を す る と発 汗 に よ って脱 水 状 態 と な り、 血 中 ナ ト リ ウ ム濃 度 が 上 昇 す る。 ま
た、 脳 血 管 障 害 や 脳 炎 で 発 汗 が あ った り 、 意 識 障 害 の た め 水 の補 給 が でき な い場 合 、 高 ナ ト リ ウ ム血 症
と な る。 さ ら に、 糖 尿 病 と く に高 浸 透 圧 性 非 ケ ト ン性 高 血 糖 の場 合 も 血 中 ナ ト リ ウ ムは 非 常 に高 値 と な る。
カ リ ウ ム は細 胞 内 に貯 え ら れ て い る が 、 老 年 者 で は カ リ ウ ム の貯 蔵 量 が 少 な く な っ て い る。 そ の た
め、 嘔 吐 や 下 痢 あ る いは 利 尿 薬 を 使 用 し た 場 合 、 老 年 者 で は容 易 に血 中 カ リ ウ ム濃 度 が 低 下 す る。 そ の
際 、 抑 う つ状 態 や昏 迷 な ど の意 識 障 害 が 現 わ れ る こ と が あ る。 そ の他 、 筋 力 が 低 下 し た り、 食 欲 不振 や 悪 心 ・嘔 吐 が み ら れ る。
腎 臓 が 障 害 さ れ た 場 合 に は 血 中 の カ リ ウ ム濃 度 が 上 昇 す る。 高 カ リ ウ ム血 症 の患 者 で は せ ん妄 など の
意 識 障 害 の ほ か、 脱 力 感 、 知 覚 障 害 、 ミ オ ク ロー ヌ ス のよ う な 不随 意 運 動 あ る いは 末 梢 神 経 障 害 が 起 こ
る こ と も あ る。 腎 機 能 の悪 い人 で カ リ ウ ムが 血清 中 で上 昇 し て い る 場 合 に は、 人 工 透 析 を 行 な う 。 透 析
に よ って、 電 解 質 の ア ンバ ラ ン スを補 正 す る の であ るが 、 これ をあ ま り 急 速 に行 な う と 不 均 衡 症 候 群 に
陥 って 、 意 識 障 害 を 起 こ す こと が あ る 。 高 カ リ ウ ム血 症 が あ って も ゆ っく り カ リ ウ ム濃 度 を 下 げ る こと が こ つ であ る。
悪 性 腫 瘍 が あ ると 、 血 清 中 の カ ル シウ ム濃 度 が 高 く な る こ とが あ る。 骨 へ癌 が 転 移 し て いる こと も あ
る。 最 初 は疲 れ や す いと か、 倦 怠 感 、 食 欲 不 振 が 現 わ れ るが 、 カ ル シウ ム濃 度 が さ ら に高 ま る と せ ん妄
状 態 や 種 々 の程 度 の意 識 障 害 を起 こす 。 時 に は、 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 な ど と 誤 診 さ れ る こ と も あ る。
こ の病 気 は 補 液 や カ ル シ タ ー ル の治 療 に よ り 改 善 す る 。
低 カ ル シウ ム血 症 は 副 甲 状 腺 機 能 低 下 症 や 腎 不 全 の場 合 に み ら れ る こ と が あ る。 そ の際 、 手 が こ わば
る テ タ ニーと い う特 徴 的 な 症 状 と と も に せ ん妄 な ど の精 神 症 状 が 現 わ れ る こと も あ る 。 低 カ ル シウ ム血
低酸素脳症
症 と診 断 さ れ た 場 合 に は、 ビ タ ミ ン D 3 を 投 与 す る と よ い。
6
低酸 素 脳 症 と いう のは 脳 への酸 素 の供 給 が 数 分 間 止 ま った た め 起 こ る脳 の障 害 であ る。 いろ いろ の原
因 に よ って起 こ る (表 25 ) が 、 痴 呆 あ る いは 痴 呆 に まぎ ら わ し い症 状 が で る こと も あ る。 1 P さ ん の 場 合︱︱
P さ ん は四 十 八歳 の女 性 であ る。 ぜ ん 息 の治 療 を 受 け て いた が 、 医 院 で加 療 中 にぜ ん息 が ひど く な っ
て息 が で き な く な った 。 自 発 呼 吸 も な く な り 、 脈 拍 も 微 弱 にな った。 人 工呼 吸 器 を つけ た と こ ろ、 呼 吸
や 血 圧 は よ く な った。 三︱ 四 日 間 昏 睡 が 続 き 、 ミ オ ク ロー ヌ スが 現 わ れ た 。 そ の後 意 識 障 害 も よ く な
り、 二 カ月 後 には 歩 行 も 可 能 に な った 。 し か し 、 三 カ月 後 よ り再 び 歩 行 が 困 難 と な り 、 手 に ミ オ ク ロー
ヌ スが 再 び 見 ら れ る よ う にな った。左 腕 、左 手 に力 が 入 らず 、細 か い運 動 も ほ と ん ど でき な く な った。字 を
書 く と か食 事 を す る と い った 動 作 を す ると 、 ミ オ ク ロ ー ヌ スが み ら れ た。
歩 行 も よ っぱ ら った よ う でふ ら つきが 強 く 、 片 足 立 ちが でき な か った。
長 谷 川 式 簡 易 知 能 テ ス ト で 二〇 ・五 点 (満 点 三 二 ・五)、 WA I S で七 六
点 と軽 度 の知 能 低 下 が 認 め ら れ た。 頭 部 C T で は右 の大 脳 基 底 核 部 に低 呼
吸域 が み ら れ 、 P E T に よ る酸 素 代 謝 の検 討 で は大 脳 皮 質 全 体 に酸 素 代 謝
の低 下 が 認 め ら れ た。 セ ロト ニンと いう 物 質 が 分 解 し た 5-ヒド ロキ シ・イ
ンド ー ル酢 酸 (5-H I A A ) は 脳 脊 髄 液 中 で 一八 ・六 ng/ mlと 著 明 に低 下
し て い た (正 常 値 49.±5 120 .。 そ こ で 、 セ ロト ニ ン作 動 系 を 活 性 化 す る ク ロ ) ナ ゼ パ ムを 投 与 し たと こ ろ 、 ミ オ ク ロー ヌ スは ほと んど 見 ら れ な く な った が 、 知 能 に は 影 響 が な か った 。 2 低 酸 素 が 脳 に 与 え る影 響︱︱
酸 化 炭 素 中 毒 の場 合 な ど にも みら れ る 。 で も、 低 酸 素 の状 態 が 軽 け れ ば 、 二度 目 の痴 呆 様 の症 状 は 現 わ
意 識 障 害 が 一度 よく な って再 び 痴 呆 様 の症 状 が 出 る のは 、 何 かも のを のど に つめ て 窒 息 し た場 合 や 一
か し 、 そ の後 一∼ 数 カ 月 の間 に脳 の障 害 が 再 び 徐 々に増 悪 し て く る 。
そ れ よ り 短 い低 酸 素 状 態 で は、 い った ん意 識 は な く な る が 、 人 工呼 吸 器 など で蘇 生 す る と 回 復 す る。 し
脳 は酸 素 な し で は長 生 き でき な い組 織 であ る 。 酸 素 の供 給 が 五 分 間 スト ップ す る と も と に戻 ら な い。
表25 低酸素脳症の原因
れ な い。 た と えば 、 心 筋 梗 塞 の時 など は 発 作 時 に せ ん妄 様 の意 識 障 害 が み ら れ るが 、 そ れ に引 き 続 い た
痴 呆 様 の症 状 が 現 わ れ る こ と は少 な い。 ただ し 、 高 齢 者 に心 筋 梗 塞 が 起 こ った 場 合 に は 、 胸 部 の落 痛 は
ほと んど みら れ な い た め、 せ ん妄 状 態 の みが 目 立 って、 痴 呆 と 間 違 って診 断 さ れ る こ と も あ る。 3 遅 発 性 神 経 細 胞 壊 死︱︱
ぐ に は 死 な な い。 し か し 、 一度 血 流 を スト ップ さ せ た ラ ット脳 、 と く に海 馬 にあ る神 経 細 胞 は 一週 間 ほ
え ら く も の も の し い言 葉 であ る。 脳 へ行 く 血 液 を しば ら く ストッ プ し て も 、 ラ ッ ト脳 の神 経 細 胞 は す
ど す る と 死 に は じ め る。 グ ル タ ミ ン酸 と いう神 経 伝 達 物 質 が 過 剰 に出 る こと が 原 因 と さ れ て い る。 こ れ
を 遅 発 性 神 経 細 胞 死 と いう が 、 低 酸 素 脳 症 の人 でも こ のよ う な事 件 が 起 き て い る の で は な いか と いわ れ て い る。
低 酸 素 脳 症 の 一部 に は 遅 発 性 神 経 細 胞 死 が 関 係 し て い る と思 わ れ る。 し か し、 ① 低 酸 素 脳 症 で 再び 症
状 が 悪 化 す る の は 一∼数 カ月 経 って か ら現 わ れ る こ と 、 ② そ の障 害 の部 位 が 必ず し も 海 馬 の み で な く 、
血管 障 害 で み ら れ る よ う な 灌 流 動 脈 の境 界 領 域 に よ く みら れ る 。 そ のた め、 別 の、 たと えば 血 管 壁 の変 化 な ど も 関与 し て いる と 考 え た い。
ま た、 低酸 素 脳 症 では グ ル タ ミ ン酸 作 動 系 が 障 害 さ れ る だ け でな く 、 セ ロト ニン作 動 系 も 異 常 を来 た
し て いる。 セ ロト ニン の異 常 が 低 酸 素 脳 症 の ミ オ ク ロー ヌ ス発 現 に関 係 し て お り、 前 駆 体 であ る 5-ヒ ド ロキ シ ト リプ ト フ ァン や ク ロナ ゼ パ ムが 有 効 な こと が あ る 。
7
ど のようなと きに 医者を 訪ね るべ きか
﹁ぼ け ﹂ と か ﹁痴 呆 ﹂ と か呼 ば れ る知 能 の低 下 は い ろ い ろ の病 気 で み ら れ る 。 あ る い は 、病 気 でも な
い の に ﹁ぼ け﹂ た と い って、 ﹁ぼ け の診 療 室 ﹂ を 訪 れ る。 一体 、 自 分 が あ る いは 家 族 が ど の病 気 の、 ど
う いう 状 態 にあ る か、 ど のよ う な治 療 や ケ アを し て いけば よ い の か、 ぜ ひ 知 り た いと こ ろ であ る。
﹁ぼ け の診 療 室 ﹂ の いち ば ん 大 き な 仕 事 は いま 挙 げ た問 題 に答 え る こ と であ る。 と こ ろ が 、 ﹁ぼ け﹂
た と か ﹁痴 呆 ﹂ に な った と か いう 人 の数 は 非 常 に多 い。 高 齢 者 の 半 分 以 上 の 人 は そ の よ う に 自 覚 し た
り 、 あ る いは 周 囲 の人 が そ う 思 っ て い る。 そ れ ら の人 達 が 全 部 ﹁ぼ け の診 療 室 ﹂ を訪 ね た ら 、 診 療 室 は
す ぐ に い っぱ い にな っ て身 動 き が と れ な く な る であ ろ う 。 そ こ で、 診 療 室 を 訪 ね る べき か ど う か のポ イ ン トを いく つか 挙 げ て よ う 。
① ま ず 、 困 った点 (症 状 ) が 、 物 忘 れ だ け かど う か を 確 め よ う 。 物 忘 れ 以 外 にお か し な 行 動 (徘 徊
な ど )、 異常 な 体 験 (幻 覚 な ど )、 運 動 の障 害 (手 、 足が 不自 由)、 性 格 の変 化 な ど が あ れ ば 病 院 ・医 院 を
訪 ね 、 そ こ で いろ いろ の検 査 を し ても ら った り 、 あ る い は専 門 の病 院 を紹 介 し て も ら う と よ い。
② 物 忘 れ だ け でも 、 そ の程 度 が 他 人 に迷 惑 を か け た り 、 日 常 生 活 や 職 業 上 具 合 が 悪 く な れ ば 、 病
院 ・医 院 を訪 ね る と よ い。 物 忘 れ だ け の場 合 、 多 く は 生 理 的 な 脳 の老 化 に よ る記 銘 力 障 害 であ る。 し か
し 、 中 に は 一過 性 全 健 忘 と か視 床 梗 塞 と い った 病 気 も あ る の で、 程 度 が 強 か ったり 、 急 に起 こ った 場 合 は 医 師 の診 察 を 受 け た方 が よ いだ ろ う 。
③ ﹁ ぼ け ﹂ や ﹁痴 呆 ﹂ が ど の よ う な 経 過 を と って いる か を 確 か め る。 病 気 に よ って、 知 能 障 害 の進
み方 は 異 な る。 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 で は 大 体 二∼ 三年 ほ ど す る と 家 族 が 困 る 程 度 に な る 。 若 く て起
こ った痴 呆 ほど 進 み 方 が 速 い。 血 管 性 痴 呆 は階 段 状 に悪 く な る。 二、 三 日 で ガ タ ンと 悪 く な った と いう
人 が 多 い。 ク ロイ ツ フ ェル ト ・ヤ コブ 病 の場 合 に は 一カ 月 ほ ど で ﹁ぼ け ﹂ て く る。 肝 臓 や 電 解 質 の異 常
の場合 に は 一日 のう ち で も よ い時 と悪 い時 とが あ って動 揺 を 示 す のが 普 通 であ る。 こ のよ う な 時 間 的 な 変 化 を 観 察 す る こと が 、 病 気 を 診 断 す る上 で 大 切 であ る 。
④ 神 経 や精 神 機 能 以 外 に何 か他 の機 能 障 害 あ る いは 検 査 上 で の異 常 が あ る かど う か 。 あ る いは 、 何
か 薬 剤 を服 用 し て いな い かど う か を 検 討 す る 。 高 血圧 、 糖 尿 病 な ど の有 無 も 診 断 を つけ る上 で の手 が か り にな る。
⑤ ま れ で はあ る が 、 家 族 性 に起 こ る 痴 呆 疾 患 も あ る ので 、 自 分 の家 族 の中 に そ の よう な 病 気 を 持 っ
た 人 が あ る かど う か を 考 え て み る 。 も し、 そ のよ う な 人 が あ れ ば 正 直 に医 師 に告 げ る こ と が 大 切 で あ
る。 医 師 は決 し て 他 人 に は 患 者 の秘 密 を も ら さ な い よう 義 務 づ け ら れ て い る。 家 族 に 同様 の病 気 を 持 っ
た 人が あ る こ と を 黙 って い ると 、 本 人 だ け で な く 、 家 族 にと って も 不 利 に な る こと が 多 い。 間 違 った診 断 の原 因 に も な る。
⑥ 自 分 が 将 来 、 痴 呆 疾 患 に な る の で は な い か と 理 由 も な く 不 安 に思 う こと は賢 明 で は な い。 現 在 、
痴 呆疾 患 に対 す る 絶 対 的 な 予 防 法 は な いた め、 若 い間 か ら 頭 部 C T な ど の検 査 を 受 け る 必 要 はな い。 た
だ し 、 血 管 性 痴 呆 のよ う に危 険 因 子 のわ か って いる も の に つ い て は、 でき る だ け 危 険 因 子 を 排 除 す る よ
う 努 力 す る こ とが 大 切 であ る 。 ま た 、喫 煙 は危 険 因 子 に 入 る の で慎 ん だ 方 が よ か ろ う 。
人 は だ れ であ って も 治 療 や ケ ア の対 象 にな る の であ るが 、 治 療 の容 易 な 病 気 に対 し て は、 医 師 は よ り優
⑦ 痴 呆 あ る いは痴 呆 と まぎ ら わ し い病 気 の中 に は容 易 に治療 でき る も のが あ る 。 も ち ろ ん 、 痴 呆 の
先 し て 診 断 の対 象 にす る。 逆 に いう と、 治 療 の容 易 な 病 気 を 見 逃 す こ と は ど う し ても 避 け な け れ ば な ら な い。
⑧ 痴 呆 は 治 ら な い病 気 であ ると し て 、 放 って お い て よ いわ け で は な い。 たと え 、 家 庭 で ケ アを す る
つも り で も 、 そ の痴 呆 が ど ん な 病 気 で起 こ った のか 、 ど の よ う な 治 療 や ケ アが 適 切 な の か を知 って お く
必 要 が あ る 。 ﹁ぼ け にも いろ い ろ あ る﹂ と し て、 多 く の病 気 を 並 べ た のは 治 療 、 ケ ア あ る いは 予 防 の仕 方 が そ れぞ れ 異 な る た め であ る。
自 分 や家 族 に ﹁ぼ け ﹂ ら し い症 状 が 出 て き た 場 合 、 そ の対 処 の仕 方 を間 違 え れ ば 大 変 だ と いう 認 識 を
も っと 持 って欲 し い。 よ り 正 し い適 確 な 対 応 が 将 来 、 ま す ま す 重 要 に な ってく るだ ろ う 。 ﹁ぼ け﹂ に対
し てが んば って ケ アを す る し か な い んだ と いう 気 持 ち は 大 切 だ が 、 や り方 や 場 所 を 再検 討 す る こと も 望
ま れ る。 そ のた め にも 、 い ろ い ろ あ る ﹁ぼ け ﹂ のう ち の、 い った いど れ に属 す る か と いう 区 別 、 認 識 を で き るだ け 多 く の人 に も って欲 し いも の であ る 。
これ ま で述 べ てき た痴 呆 と 関 連 し た病 気 を 表 10 (66 頁 参 照)を 見 て、も う 一度 整 理 し て い た だ き た い。
第 5章
ど のよ う な人が ぼけ やす いか
医師 あ んな に目をあ いて おられ る。 侍 女 でも 。 何 も お見 え に な れ な い の で ご ざ い ま す よ 。 医 師 何 を な さ って お ら れ る のだ ? あ ん な に手 を こ す って。
侍 女 し ょ っち ゅう な さ る の です の。 あ あ し て手 を お 洗 い に な る よ う な 格 好 を 。 も の の 十 分 も と め ど も な く お続 け に な る こ と が ご ざ いま す よ。 マク ベ ス夫 人 ま だ こ ん な に し みが つ い て い る わ 。
医 師 あ れ 、 何 か お っし ゃ った ぞ 。 心 お ぼ え に書 き と め て お こう 。
マク ベ ス 夫 人 消 え て お し ま い、 い や な し み。 消 え ろ と 言 え ば 。 ま あ 、 あ な た、 何 で す
の 、 武 人 の く せ に 、 こ わ が る な ん て ? 国 王 を 裁 く も の な ど お り ま せ ん も の。 で も 、 老 人
シ ェイ ク スピ ア ﹁マク ベ ス﹂
の く せ に、 あ ん な に 血 が 沢 山 あ る な ん て 、 誰 だ って 思 いが け ま せ ん わ。 ︱︱
痴 呆 が ど のよ う な 人 に起 こり や す い かを 調 査 す る と 、 痴 呆 の発 症 を予 防 す る のに役 立 つであ ろ う 。 た
だ、 痴 呆 を 予 防 し た り 治 療 す る方 法 が 現 在 で は ま だ 十 分 に確 立 さ れ て いな い の で 、 こ の よう な 調 査 は慎
重 に進 め な け れ ば な ら な い。 ま た、 得 ら れ た 結 果 を 知 ら せ る の に も 十 分 な カ ウ ン セ リ ング が 必 要 であ る。
1 アルツ ハイ マー型痴 呆になりやす い人
1 年 齢 と の 関 係︱︱
加 齢 と と も に ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 は多 く な り 、 高 齢 者 で よ く み ら れ る こ と は老 年 痴 呆 と よば れ て い
る こ と か ら も う なず け る (115 頁 の表 18 参 照)。 老 年 者 で は 痴 呆 の な い者 の脳 でも 老 人 斑 が み ら れ 、 ア ミ
ロイ ド沈 着 も 証 明 さ れ て い る。 ま た、 知 能 のう ち でも 新 し い電 話 番 号 を 覚 え る と い った 流 動 性 知 能 は 老 年 者 で は 低 下 す る (図 35)。
ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 の発 生 に年 齢 が 関 係 し て いる こと は十 分 納 得 で き る 。 し か も 、 老 人 一般 に見 ら
れ る のと 同 じ よ う な 変 化 が 、 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 の人 で は み ら れ る。 と く に高 齢 で発 病 し た ア ル ツ ハ
イ マー型 痴 呆 の人 は い わ ゆ る 正 常 の老 人 と あ ま り違 わ な いよ う に見 え る 。 そ の た め 、 ア ル ツ ハイ マー型
図35年
齢 と流動 性能力
図36年
齢 と結晶性能力
痴 呆 を 正 常 の老 化 が 早 く 起 こ った た め に生 じ た 病 気 と か 、 正 常 の老 化 が 極 端 にな った も の と す る 考 え も あ る。
し か し、 老 齢 に な る と 全 員 が ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 にな る わ け で はな い。 百 歳 を過 ぎ ても 痴 呆 の み ら
れ な い人 も あ る。 さ ら に、 加 齢 に よ って 一層 よ く な る結 晶 性 知 能 と いう も のも 知 ら れ て い る (図 36 )。
ま た 、 神 経 伝 達 物 質 の変 化 を調 べ て み る と 、 加 齢 に よ る変 化 と ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 で の変 化 は 平 行 し
な い。 し たが って、 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 は 加 齢 を 土 台 と し て 現 わ れ るが 、 促 進 さ れ た老 化 や 加 齢 の延 長 と し て のみ と ら え る こと に は 無 理 が あ る 。 2 男 女 の 性 差︱︱
ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 に関 す る 疫 学 調 査 は数 多 いが 、 いず れ も 女 性 の方 が 男 性 よ り 多 いと の結 果 が 出
て い る。 これ は女 性 に高 齢 の人 が 多 い こ と に よ る の で はな いだ ろ う 。 年 齢 別 の頻 度 でも 女 性が 高 い。 そ の比 は報 告 に よ って ま ち ま ち で あ るが 、 一 ・五 ∼ 二倍 程 度 で あ ろ う 。
ど う し て、 女 性 に多 い か は よ く 分 か って いな い。 生 物 学 的 な 性 差 のほ か、 社 会 生 活 上 の違 いも 考 慮 に
入 れ る 必 要 が あ る。 た と え ば 、 閉 経 期 以後 の女 性 に ホ ル モ ンや 代 謝 の乱 れ が み ら れ 、 精 神 機 能 の上 で も
自 律 神 経 機 能 の上 でも 異 常 が み ら れ る。 これ ら の異 常 が 中 枢 神 経 系 の記 憶 や 感 情 を 司 ど る神 経 回 路 網 に 影 響 を 及ぼ す 可能 性 が あ る。
最 近 は 女 性 の社 会 的 進 出 が 目 ざ ま し いが 、 そ れ でも 職 場 な ど で、 男 女 が 同 じ仕 事 を し て い ると は い い
が た い。 そ の た め 、 老 年 に な るま で の ライ フ ・ス タイ ルに は 差 が 出 て い る。 こ れ ら の社 会 的 要 因 が 神 経
回路 綱 の形 成 に 影 響 し て いる 可 能 性 が あ り 、 そ れが ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 の頻 度 の差 と し て現 わ れ て い る と いう 考 え も あ る 。 3 地 域 差 は あ る か︱︱
ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 は欧 米 で多 く 、 日本 で 少 な い と考 え ら れ て い る。 し か し 、 ア ル ツ ハイ マー型 痴
呆 の診 断 は第 2章 でも 述 べ た よう に、 決 し て容 易 な も ので はな い。 た と え ば 、 X 線 C T や 磁 気 共 鳴 画 像
の普 及 率 と い った も のも 、 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 の出 現 頻 度 に影 響 す る と思 わ れ る。 事 実 、 X線 C T の
普 及 に伴 い、 欧 米 で は血 管 性 痴 呆 の頻 度 が 増 加 し て い る と いう 。 そ の た め にも 、 同 じ診 断 基 準 (I C D -10) で 比 較 す る 必 要が あ ろ う。
第 二 に人 種 の問 題 が あ る。 ハン チ ン ト ン舞 踏 病 で は 明 ら か に差 が あ る し、 パ ー キ ン ソ ン病 も 白 人 の方
が 黒 人 よ り多 いよ う であ る。 し か し 、 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 の ほ と んど は遺 伝 歴 が 認 め ら れ な い こと と も 関 連 し て、 ハン チ ント ン舞 踏 病 のよ う な 差 は な い。
日 本 国 内 で の地 域 に よ る頻 度 の差 に関 す る 調 査 は少 な い。 お そ ら く 、 高 齢 者 の多 い地 域 ほ ど ア ル ツ ハ イ マー型 痴 呆 患 者 の数 は 多 い と考 え ら れ る。
一九 六〇 年 初 頭 、 公衆 衛 生 学 の授 業 の 一環 と し て、 私 た ち 五 人 の学 生 グ ル ープ は老 人 問 題 に つい て の
フ ィー ルド ワ ー クを 行 な った。 そ の頃 、 公 衆 衛 生 学 教 室 でも 他 の教 室 で も老 人 問 題 な ど に関 心 を 持 って
いる 人 は な く、 だ れ に相 談 す る わ け にも い か な か った。 老 人 施 設 を 訪 問 し た り 、 人 口統 計 を 見 なが ら 、
﹁これ か ら 四〇︱ 五〇 年 す る と 老 人 が 多 く な るな あ。 老 人 施 設 も 大 変 だ な あ ﹂ と い って い た 。 し か し 、
法 で 地 域 別 の年 齢 構 成 予 想 を 算 出 し た のを 表 26 に示 す 。
学 か ら は 離 れ ら れ な い。 最 近 、 ず っと権 威 あ る人 達 が 、 も っと 正 確 な方
切 に な る で し ょう﹂ と 勇 気 づ け てく れ た 。 そ のた め、 私 は今 でも 老 年 医
か ﹂ と し か ら れ た。 し か し、 西 尾 教 授 は ﹁こ のよ う な 観 点 は これ か ら 大
ま じ め な 同 級 生 か ら は ﹁そ のよ う な机 上 の計 算 が 何 の役 に立 つ ので す
と発表 した。
問 題 は都 会 だ け で な く 、 地 方 に お い ても 十 分 検 討 さ れ な け れば な ら な い
方 で、 東 京 に は若 い人 が 多 く な る こと が 予 想 さ れ た。 結 論 と し て、 老 人
大 き な 差 が みら れ た。 す な わ ち 、 将 来 老 人 人 口が 多 く な る のは 新 潟 県 の
差 の多 いも の であ ったが 、 そ れ で も 新 潟 県 と 東 京 都 で の年 齢 別 人 口比 は
年 齢 別 人 口比 を 計 算 し て み た。 方 法 は幼 稚 な も の で、 今 か ら考 え ると 誤
あ った 。 そ こ で、 新 潟 県 と 東 京 都 の出 生 、 死 亡 、 流 入 、 流 出 よ り将 来 の
五 人 のう ち 一人 は新 潟 県 上 越 地 方 の人 で、 別 の 一人 は 東 京 都 の 人 で
そ れ で は レポ ー ト にな ら な い の で 、 五 人 そ れぞ れ の出 身 地 の将 来 の人 口推 計 を 行 な った。
位:%) 表26 高 齢 化 の 高 い 県の 将 来予 測(単
4 職 業 の 問 題︱︱ 外 傷 と の 関 係 か ら︱︱
﹁教 師 は ま じ めだ か ら ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 にな り や す い﹂ と か 、 ﹁主 婦 は考 え る こ とが 少 な い か ら危
な い﹂ と か、 痴 呆 を めぐ っ て い ろ い ろ のお 話 が あ る が 、 いず れ も 根 拠 にと ぼ し い。 ア ル ツ ハイ マー 型痴
呆 の危 険 因 子 と し て最 も 大 切 な の は外 傷 と いわ れ て い る。 頭 部 に外 傷 を 受 け た人 は ア ル ツ ハイ マー 型痴 呆 に な り や す い。
ボ ク サ ー は頭 部 に外 傷 を受 け る機 会 が 多 い。 長 い間 、 頭部 に外 傷 が 加 わ っ て い ると 、 脳 に変 性 が 起 こ
り、 知 能 が 低 下 す る。 こ れ を ﹁ボ ク サ ー ・ブ レイ ン﹂ と いう 。 脳 の萎 縮 に加 え て、 ア ル ツ ハイ マー神 経
原 線 維 変 化 もマ イ ネ ルト基 底 核 など に認 め ら れ る。 ま た 、 老 人 斑 は みら れ な いと さ れ て い たが 、 最 近 の 精 巧 な 方 法 を 用 い ると そ の存 在 が 証 明 しえ た。
ボ ク サ ー を は じ め て 、 平 均 十 六年 で症 状 が 出 ると いわ れ て い る 。 痴 呆 以 外 にも 、 手 の振 え 、 ふ ら つき
のよ う な パ ー キ ン ソ ン病 様 の症 状 や 小 脳 失 調 と いわ れ る 異 常 が み ら れ る。 ま た、 嫉 妬 や 暴 力 行 為 が み ら れ る こと も あ る。
外 傷 が 脳 に加 わ った 場 合 、 慢 性 硬 膜 下 血腫 や 脳 挫 傷 が 起 こ っ て、 そ のた め 痴 呆 あ る い は痴 呆 様 の意 識
障 害 を き た す こと が あ る。 し か し 、 小 さ な 外 傷 でも 繰 り 返 し受 け て いる と 、 や は り痴 呆 を 起 こす の であ
ろ う 。 ど う し て、 外 傷 が あ れ ば ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 に な り 易 い か は よ く 分 か ら な い。 いず れ に し て も 、 頭 部 への外 傷 は でき る だ け 避 け る よ う に し た方 が よ か ろ う 。
5 ア ル ミ ニウ ム原 因 説︱︱
ア ル ミ ニウ ム は土 の中 な ど に豊 富 に存 在 す るが 、 人 体 内 で は微 量 であ る。 腸 管 に障 壁 が あ り 、 環 境 か
ら体 内 へ入 り にく く な って い る。 十 数 年 前 、 腎 障 害 のあ る患 者 を 人 工透 析 す る際 、 ア ル ミ ニウ ムが 使 用
さ れ て い た。 そ の ア ル ミ ニウ ムが 血 液 を通 って脳 に 入 り 、 知 能 低 下 を 主 症 状 と す る 透 析 脳 症 と いう 疾 患
が 起 こ った。 透 析 脳 症 患 者 で は 血 中 ア ル ミ ニウ ム濃 度 が 上 昇 し て い た。 そ れ 以 後 、 人 工透 析 装 置 に は ア ル ミ ニウ ムは 使 わ れ な く な り、 透 析 脳 症 患 者 は み ら れ な く な った。
ウ サ ギ の脳 内 に ア ル ミ ニウ ムを 注 入 す る と 、 ウ サギ の学 習 能 力 が 低 下 す る。 ア ル ミ ニウ ムを 注 入 し た
脳 の中 に は 異 常 な 線 維 性 構 造 物 が 出 現 す る が 、 ア ル ツ ハイ マー神 経 原 線 維 変 化 と は 異 な って い た 。
ニ ュー ロフ ィラ メ ン トと いう 構 造 物 が リ ン酸 化 さ れ た も のが た ま って い る。 ま た 、 ア セ チ ル コリ ン の合
成 や 分 解 に関 連 し た 酵 素 の活 性 も 低 く な る。 ただ 、 こ の方 法 は ウ サ ギ の脳 内 に ア ル ミ ニウ ムを 大 量 に打 ち 込 む と い った、 や や 乱 暴 な方 法 であ り 、 問 題 が な いわ け では な い。
最 近 、 サ ルの 脳内 に微 量 の ア ルミ ニウ ムを 少 し ず つ根 気 よ く 注 入 す る と 、 や は り 脳 内 に異 常 な 構 造 が
でき た と いう 報 告 が 和 歌 山 医 大 の 八瀬 教 授 の グ ル ープ か ら 発 表 さ れ て い る。 和 歌 山 医 大 の研 究 グ ル ープ
は さ ら に、 ア ル ミ ニウ ムを 脂 肪 の膜 で つ つん でリ ポ ゾ ー ムと いう も の にす る と 、 ア ル ミ ニウ ムが 脳 に入 り や す く な る こ と を つき と め た。
ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 脳 で は ア ル ミ ニウ ム濃 度 が 上 昇 し て い るが 、 と く に老 人 斑 で ア ル ミ ニウ ム の蓄
積 が 著 し い と いわ れ て いる。 ア ル ミ ニウ ム の ほ か 珪 素 も 含 ま れ て い る。 珪 酸 ア ル ミ ニウ ム の形 で鼻 か ら 脳 へ侵 入 す る と いう 説 も あ る。
し か し、 ア ル ミ ニウ ムが た ま って い る のは ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 だ け で は な い。 同 じ よ う に神 経 細 胞
が 変 性 を 起 こ す 、 筋 萎 縮 性 側 索 硬 化 症 の脊 髄 にも ア ル ミ ニウ ムが た ま って いる 。 筋 萎 縮 性 側 索 硬 化 症 の 場 合 は カ ル シウ ムと 化 合 物 を 作 って沈 着 し て い る。
ア ルミ ニウ ムが た ま る こと によ って神 経 の破 壊 が 起 こ る と いう 考 え も あ るが 、 逆 に神 経 が 壊 れ た後 に ア ルミ ニウ ムが た ま った ﹁焼 け跡 ﹂ に し か す ぎ な いと いう 反 論 も あ る。
食 器 や 水 道 水 中 の ア ル ミ ニウ ムが 口か ら 入 って、 脳 に蓄 積 し 、 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 を 起 こす の で危
険 だ と主 張 す る 人 も あ る。 し か し 、 ア ル ミ ニウ ムだ け が 原 因 と は考 えが た い。 そ れ 故 、 ア ル ミ ニウ ム の
食 器 や ア ル ミ ニウ ムを 含 む食 品 や 薬 剤 を ただ ち に禁 止 す る 必 要 はな いと 思 う 。 し か し、 腸 管 の吸 収 能 、
慢 性 的 な ア ルミ ニウ ム摂 取 の影 響 など は 今 後 研 究 し て行 く 必 要 が あ ろ う 。 6 ウ イ ル ス 原 因 説︱︱
ク ロイ ツ フ ェ ル ト ・ヤ コブ 病 は ス ロ ー ・ウ イ ル ス (プ リ オ ン) に よ っ て 伝 播 さ れ る 。 し か し 、 ア ル ツ
ハイ マ ー 型 痴 呆 が 同 じ よ う な ウ イ ル ス な ど に よ っ て 伝 播 す る 可 能 性 は 低 い と 思 わ れ る 。 一九 八 八 年 、 ア
ル ツ ハイ マ ー型 痴 呆 患 者 脳 を 動 物 に 移 植 し た と こ ろ 、 ク ロ イ ツ フ ェ ル ト ・ ヤ コブ 病 に み ら れ る よ う な 海
綿 様 の 変 化 が 脳 に 認 め ら れ た と す る 報 告 が 出 た 。 し か し 、 最 初 の 患 者 に ク ロイ ツ フ ェ ル ト ・ヤ コブ 病 が
混 在 し て い た の で は な い か と も 考 え ら れ て い る。
も し、 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 が ウ イ ル ス の よ う な 病 原 体 に よ って媒 介 さ れ る な ら ば 、 ア ル ツ ハイ マー
型 痴 呆 の免 疫 療 法 を 検 討 す る 必 要 が あ る だ ろ う。 し か し 、 目 下 のと こ ろ ウ イ ル ス に よ って感 染 す ると 考
え る根 拠 は少 な い。 そ のた め、 ア ル ツ ハイ マー 型 痴 呆 の人 を 看 病 し た り治 療 に立 ち会 った り し ても 、 あ
る い は ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 の研 究 に 従 事 し ても 病 気 にな る 心 配 は ま ず な い。 そ の よ う な 前 例 は 見 つ か って いな い。 7 家 族 性 ア ル ツ ハイ マー 病︱︱
ま れ で は あ るが 遺 伝 性 の ア ル ツ ハイ マー 病 が あ る。 病 理 学 的 所 見 や 臨 床 所 見 は 家 族 歴 のな い ア ル ツ ハ
イ マー型 痴 呆 と よ く似 て い る。 一九 八 七 年 、 家 族 性 ア ル ツ ハイ マー病 の遺 伝 子が 第 21染 色 体 上 に存 在 す
る こ とが 明 ら か に さ れ た (図 37 )。 こ の同 じ第 21染 色 体 上 に は β-ア ミ ロイド ・タ ンパ ク遺 伝 子 も存 在 す
る こ と は す で に述 べた 通 り であ る。 研 究 の結 果 、 家 族 性 ア ル ツ ハイ マー病 の遺 伝 子 と β-ア ミ ロイ ド ・タ
ン パ ク の遺 伝 子 は 近 く に は あ るが 、 別 の部 位 で あ る こ と も 明 ら か にな った。
さ ら に、 第 21染 色 体 の近 い場 所 には 、 ダ ウ ン症 の遺 伝 子 や スー パ ー オ キ サイ ド ・デ ィ スミ ュー テ ー ス
(活 性 酸 素 転 移 酵 素 ) の遺 伝 子 も 存 在 す る。 一方 に、 ダ ウ ン症 患 者 が 四十 歳 頃 にな る と ア ル ツ ハイ マー
病 を 発 病 す る こと が あ り 、 脳 内 に は ア ミ ロイ ド の沈 着 し た老 人 斑 が で き る こ と が 経 験 的 に知 ら れ て い
る 。 こう し た こと か ら 、 家 族 性 ア ル ツ ハイ マー病 、 β-ア ミ ロイ ド ・タ ン パ ク、 ダ ウ ン症 のそ れ ぞ れ の遺
ミロ イ ド ・タ ンパ ク 前 駆 体 D21
DN A の 分 析 に 使 用 さ れ た.
伝 子 の相 互 の関 係 が 目 下 検 討 さ れ て いる。
一九 八 九 年 に な り 、 家 族 性 ア ル ツ ハイ マー病 の
遺 伝 子 の位 置 が さ ら に正 確 に 分 か ってき た 。 ただ
し 、 こ の病 気 に関 す る 遺 伝 子 の異 常 が 第 21 染 色 体
以 外 にも あ る の か否 か に つ い て は 明 ら か で は な い。
家 族 性 ア ル ツ ハイ マー病 は ご く めず ら し い病 気
であ る。 し か し、 そ れ 以 外 の 一般 の ア ル ツ ハイ
マー型 痴 呆 でも あ る程 度 、 遺 伝 子 が 関 与 し て い る
ら し い。 た と え ば 、 一卵 性 双生 児 で は両 方 に ア ル
ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 と 血 管 性 痴 呆 の出 生 時 の母親 の年 齢 にほ と ん ど差 は み ら れ な か った。 母 が 高 齢 で
母親 の年 齢 が 高 い ほど 知 能 テ スト の成 績 が 悪 く な る 傾 向 が あ った。 し か し 、 そ れ ら に有 意 の差 は な く 、
人 に ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 が 多 い と いう 報 告 で あ った。 わ れ わ れ も 香 川 県 で調 査 し た と こ ろ 、 出 生 時 の
が 一般 の母 親 の出 産 年 齢 よ り 十 歳 ほ ど 高 齢 であ る こと を 報 告 し た。 す な わ ち、 高 齢 の 母親 か ら 生 ま れ た
一九 八 二年 、 コー エンら は ダ ウ ン症 と の類 推 か ら 、 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 患 者 の出 生 時 の母 親 の年 齢
マー型 痴 呆 が 多 い と いう 報 告 も あ る。
ツ ハイ マー型 痴 呆 が 発 現 す る 頻 度 が 高 い。 一方 、 ク ロイ ツ フ ェル ト ・ヤ コブ 病 の家 系 に は ア ル ツ ハイ
A TD お よ び β-ア
の マ ー カ ーが 家 族 性 D21S53の10個 D21S55,
D21S16, D21S19, D21S15. S58, D21S17,
D21S8, D21S1/D21S11, D21S13,
マ ー カ ー 色 体 上 の D NA 図37第21染
出 生 し た子 供 の社 会 的 ・経 済 的 条 件 が 悪 い た め に、 知 能 テ スト の成 績 が 悪 か った のか も し れ な い。 ど う
も 、 高 齢 の母 よ り 出 生 し た 人 に ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 が 多 い と は 考 え が た い。
最 近 、 妊 娠 中 の胎 児 D N A 診 断 の技 術 が 進 歩 し て、 第 21 染 色 体 のD N A 異 常 も 検 出 し う る 可能 性 が 出
て き た。 近 い将 来 、 技 術 的 に は 、 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 、 と く に家 族 性 ア ル ツ ハイ マー病 を発 症 前 に診
断 す る こ と も でき る よ う にな る だ ろ う 。 し か し 、 た と え 正 確 に診 断 でき る よ う に な っても 治 療 や 予 防 が で き な け れば 問 題 が 多 い であ ろ う 。
2 血管性痴 呆にな りやす い人
1 血 圧 の 高 い人︱︱
高 血 圧 が 長 く 続 く と 、 動 脈 硬 化 が 起 こ って 動 脈 の内 腔 が 狭 く な る。 こ の よ う な 人 の 血 圧 が 低 下 し た
り 、 血 液 の内 容 が 粘 稠 にな る (ね ば ねば す る) と 脳 血 栓 を起 こす 。 高 血 圧 のあ る 人 に血 圧 降 下 薬 を 投 与
す る と夜 寝 て いる 間 の血 圧 が 下 り す ぎ る こと が あ る 。 そ のた め朝 に な る と 体 が 動 き にく く な った と か 、
ぼ け て き た と いう 例 が 多 い。 血 圧 の コン ト ロー ルを 上 手 にす る こ とが 大 切 であ る 。 高 血圧 の人 で は で き
れ ば 血 圧 の 日内 変 動 を 測 定 し て おく こ と が 望 ま れ る 。 そ の上 で、 血 圧 降 下 薬 を投 与 す る 場 合 でも 、 昼 間
の血 圧 を や や高 め に設 定 す るな ど の配 慮 が 望 ま し い。
ま た、 血 圧 の高 い人 は ビ ン ス ワ ン ガ ー型 痴 呆 や 脳 出 血 を 起 こす こと も 多 い。 2 多 血 症 の 人︱︱
血 液 の中 の血 球 (赤 血 球 、 白 血 球 、 血 小板 ) 成 分 が 多 い人 で は 血 液 が 流 れ 難 い ので 血 栓 を起 こし やす
い。 し かも 、 脳 血 栓 が く り 返 し て起 こ る た め 、 痴 呆 にな る人 も少 な く な い。 原 因 のは っき り し な い多 血
症 を 真 性 多 血 症 と い って、 痴 呆 にな る例 も あ る。 そ の場 合 に は、 ア ルキ ル化 剤 など に より 血球 の産 生 を
低 下 さ せ る よ う な 治 療 を す る 必 要 が あ る。 そ の 一方 で 何 か の原 因 に よ って、 多 血 症 を 起 こ す こ と が あ
る。 た と え ば 、 ス ト レ スに よ って多 血 症 と 糖 尿 病 が 起 こ り 、 脳 梗 塞 を き た す こ と が あ る。 こ れ を ガ イ ス ・ベ ッ ク症 候 群 と いう 。 こ の よう な人 に は抗 不安 薬 が 有 効 であ る。 3 脂 質 異 常 の あ る 人︱︱
コレ ス テ ロー ル、 と り わ け 低 比 重 リ ポ ・タ ンパ クが 高 値 であ る人 は 動 脈 硬 化 が 強 く 、 脳 梗 塞 さ ら には
血 管 性痴 呆 に な る こと が 多 い。 家 族 性 の高 コレ ス テ ロー ル血 症 の人 は コ レ ステ ロー ルを 下 げ る薬 剤 を 予
防 的 に服 用 し た方 が よ い。 し か し、 家 族 歴 のな い高 い コレ ス テ ロー ル血 症 の人 は 、 食 事 指 導 や 適 度 の運 動 によ って コレ ス テ ロー ルを 下 げ る こと が 可能 であ る。
4 糖 尿 病 の 人︱︱
脳 血管 障 害 で急 性 期 に死 に至 ら な か った 患 者 のう ち 、 痴 呆 は 糖 尿 のあ る 人 の五 一パ ー セ ン ト に、 糖 尿
病 のな い人 の 一二 パ ー セ ン ト に み ら れ る 。 す な わ ち 、 糖 尿 病 のあ る 人 で は、 糖 尿 病 のな い人 に比 較 し て
痴 呆 にな る危 険 が 高 い。 糖 尿 病 が あ る 人 は、 脳 血 管 障 害 を 起 こ さ な い よう 血 圧 な ど 他 の因 子 にも 留 意 す る必要があ ろう。 5 食 事 と の 関 係︱︱
肥 満 のあ る人 は脳 血 管 障 害 を 起 こ し や す く 、 痴 呆 の原 因 に も な る。 肥満 は食 事 の量 と 運 動 の量 と のバ
ラ ン スが 食 事 摂 取 に傾 い た時 に起 こ る の で、 決 し て ﹁水 を 飲 ん で いて も 太 る﹂ こと はな い。 間 食 と自 動
車 にも 責 任 が あ る。 頭 の中 では わ か って い ても コン ト ロー ル でき な い のが 肥 満 であ る。
肥満 のあ る人 は 血 清 の脂 質 と く に 低 比 重 の コレ ス テ ロー ル濃 度 が 高 い こ とが 多 く 、 そ れ だ け 動 脈 硬 化
が 強 い。 そ のた め、 脳 血 栓 を 起 こ し や す い。 一度 、 脳 血管 障 害 が 起 こり 、 麻 痺 が 生 じ る と 、 や せ て い る
人 よ り 運 動 障 害 が 強 く 、 寝 たき り に陥 り や す い。 こ のよ う な 人 で は 運 動 機 能 の み で な く 、 精 神 機 能 も 低 下 す る こ とが 多 い。
さ ら に、 肥 満 のあ る 人 で は首 が 短 く呼 吸 が ス ムー ズ に でき な い こ とが あ る。 そ のた め、 夜 間 睡 眠 中 に
急 に息 が 止 ま って 目 を 醒 ま し た り 、 逆 に昼 間 ウ ト ウ トす る こ と が 多 い。 こ の よ う な 体 型 の人 は血 中 の酸
素 や 炭 酸 ガ ス の濃 度 が 頻 繁 に異 常 にな り、 脳 の機 能 障 害 を 招 く こ と が あ る 。 チ ャー ルズ ・デ ィ ッケ ンズ
の ﹁ピ ック ウ ィ ック ・ペ ー パ ー﹂ と いう 本 の中 に、 居 眠 り を 非 常 に よ くす る赤 ら 顔 の少 年 が 登 場 す る。
そ こ でバ ー ウ ェル博 士 は 肥 満 で居 眠 り を す る 人 を ピ ック ウ ィ ック症 候 群 と命 名 し た。 こ の よ う な 人 に は 高 血 圧 、 多 血 症 、 心 不 全 な ど が 合 併 す る こ と が あ る。
グ ル メ の人 や 砂 糖 入 り の コー ヒ ーを 飲 む 人 に動 脈 硬 化 症 が 多 く 、 や は り 血 管 性 痴 呆 の危 険 因 子 と な り
う る。 イギ リ スを 舞 台 にし た映 画 や 小 説 に、 老 貴 族 が 痛 風 で足 を ひき ず って い る場 面が 出 て く る 。 日本
で は 三十 年 ほ ど 前 ま で は 食 事 が 質 素 であ った た め、 痛 風 は ほ と ん ど ま れ で あ った。 と ころ が 、 最 近 のグ
ル メ ・ブ ー ム によ って痛 風 を 患 って い る 日本 人 、 と く に若 い人 に そ れ が め だ って増 え て い る。 痛 風 は足
が 痛 いだ け では な く 、 脳 血 管 障 害 の危 険 因 子 でも あ る か ら 、 グ ル メも 度 を越 す と 血 管 性 痴 呆 を起 こ し か ね な い点 、 注 意 を 促 し てお き た い。
し か し、 以 上 の よ う な食 事 の問 題 よ り 、 さ ら に重 要 な のが 食 塩 の摂 取 量 であ る。 古 来 、 日本 は海 に近
く 、 塩 分 が 豊 富 に供 給 さ れ て い た た め、 塩 辛 い食 事 が 多 か った。 と く に、 東 北 の秋 田 県 な ど は 塩 味 の食 品 を摂 取 す る習 慣 が 伝 統 的 にあ った 。
塩 辛 い食 事 を 摂 取 し て い ると 血 圧 が 高 く な り 、 脳 梗 塞 や 脳 出 血 の原 因 と な り 、 ひ い ては 血 管 性痴 呆 に
な り や す く な る 。 食 塩 の過 剰 摂 取 は 血 管 性 痴 呆 の危 険 因 子 と し て 大 き な 比 重 を 占 め て い る。 一方 、 秋 田
県 で は 塩 辛 い食 事 を ほど ほ ど にす る と いう 行 政 指 導 に よ って、 脳 血管 障 害 多 発 県 と いう 有 難 く な い評 判
を 返 上 し た。 秋 田県 の み な ら ず 、 最 近 で は 日本 人 の食 事 が 薄 味 に な ってき てお り 、 今 後 、 血 管 性痴 呆 が
減 少 す る こ と が 期 待 さ れ る。
そ の際 、 一つの 問題 は老 化 に よ る辛 味 に 対 す る味 覚 の低 下 であ る。 老 年 者 は習 慣 的 に昔 風 の辛 い食 事
が 好 き な のだ が 、 一方 で味 覚 が 低 下 し た た め 、 さ ら に よ り 辛 い食 事 を 欲 し が る の も 無 理 は な い。 し か
し 、 血 圧 の コ ント ロー ルに は食 塩 の制 限 は 最 も 重 要 な 要 素 で あ る た め 、 よ く 納 得 し て、 低 塩 食 に慣 れ る こ とが 大 切 であ る。 6 喫 煙 す る 人︱︱
統 計 に よ る と 、 喫 煙 の習 慣 が あ る 人 は脳 梗 塞 を 起 こ し や す い。 さ ら に、 喫 煙 に よ って脳 の血 流が 低 下
し た り 、 多 血症 にな る こと が あ る た め 、 痴 呆 にな る危 険 も 高 い。 医 学 的 見 地 から は、 喫 煙 は止 め た 方 が
よ い。 な か な か止 め ら れ な い のが 人 情 だ と し ても 、 そ れ を 理 由 にし てず るず る続 け る の は健 康 上 よく な い。
喫 煙 は痴 呆 だ け で な く 、 肺 癌 や 心 筋 梗 塞 、 胃 炎 に も危 険 因 子 と な って い る。 ま た 、 胎 児 にも 悪 い影 響
を 及 ぼ す 。 コ ロ ンブ ス は本 当 に困 った も のを 新 大 陸 か ら 持 ち 帰 ったも のだ 。 7 心臓 の悪 い人︱︱ 心 房 細 動︱︱
心 房 細 動 な ど 心 臓 に異 常 が あ る と 、 心 臓 内 に血 栓 が でき る 。 そ の 一部 が は ず れ て 脳 の動 脈 を 詰 ら せ
る。 これ を 塞 栓 と 呼 び 、 脳 の血 管 そ のも の に 血 栓 が でき た 脳 血 栓 と 同 様 、 脳 梗 塞 を 起 こ す 。 塞 栓 によ る
も二 次 凝 集 が 起 こ る 凝 集 能 亢 進 型 で 型 は 1 μmolADPで
ク エ ン 酸 加 血 小 板 血 漿(PRP)にADPを 1,2,4 μmol加 えて 濁 度 を 測 定 した も の で あ る.Ⅰ 型 で は 4 μmolADPで 初め
二次凝 集が起 こ て 二 次 凝 集 が起 こ り,Ⅱ 型 で は 2 μmolADPで
あ る.
脳 梗 塞 は 二週 間 以 内 に出 血 を 起 こ す こ と が あ る。 ま
た 、 心 臓 の血 栓 は絶 えず は が れ て塞 栓 を 多 発 す る こ と
も あ る。 し た が って、 心 臓 に血 栓 の存 在 す る 人 は多 発
梗 塞 性 痴 呆 にな る危 険 性 が 高 い。
心 房 細 動 は 心 電 図 によ つて見 つけ る こ とが でき る。
最 近 、 心 エ コー に よ って心 臓 内 のあ り さ ま を み る こ と
が でき る よ う にな り、 血 栓 を 容 易 に発 見 で き る よ う に な った。
8 血 液 凝 固 能 の高 い人︱︱
血 が か た ま り 易 い人 はそ れ だ け 脳 血 栓 を 起 こ し や す
く 、 痴 呆 にな る こ と も あ る。 血 液 の成 分 でも 血 小 板 が
血 液 の凝 固 と 関 係 が 深 い。
に 血 小 板 の凝 集 能 が 高 く な って い る人 に は ア スピ リ ンな ど の薬 剤 を 投 与 し て 血 小 板 の凝 集 を 抑 制 す る と
り方 が 強 く (Ⅲ型 )、 血 小 板 凝 集 能 が 正 常 の人 で は下 が り 方 が 少 な い (Ⅰ型 、 図 38)。 Ⅱ型 や Ⅲ 型 のよ う
が 凝 集 す る。 そ の時 、 溶 液 の にご り方 が 少 な く な り 、 吸 光 度 が 下 が る。 血 小 板 凝 集 能 の高 い人 で は 下 が
そ こ で、 静 脈 か ら 採 血 し た 血 液 か ら 血 小 板 のみ を 分 離 し 、 そ れ に A D P と いう 物 質 を 加 え ると 血小 板
る.Ⅲ
小板 凝 集 能 図38血
脳 梗 塞 の予 防 が でき る。 9 脳 血 管 に 異 常 の あ る 人︱︱
脳 の血 管 障 害 を 起 こ し や す い人 の中 に先 天 的 に 血管 の異 常 を 持 った人 が あ る。 脳 の血 管 の連 絡 の仕 方
は人 に よ ってす べ て 一様 で は な く 、 普 通 の人 と 異 な った連 絡 を し て いる 人 が あ る。 そ の よ う な 人 で は 、
たと えば 枕 を 高 く し た り 、 首 を 抑 え た だ け で脳 の重 要 な 部 分 への血 流 が と だ え る 。 脳 血 管 に異 常 のあ る 人 で は 脳 梗 塞 が 起 こ って痴 呆 にな る 可能 性 が 高 い。
ま た 、 血 管 壁 のⅢ 型 コラ ーゲ ン に異 常 が あ り 、 そ の部 分 の血 管 が 破 れ て、 く も 膜 下 出 血 を 起 こ す こと
が あ る。 こ のよ う な 人 で は 血 管 性 痴 呆 や 正 常 圧 水 頭 症 に な る危 険 性 が 高 い。
動 脈 と 静 脈 は普 通 、 毛 細 血 管 を 介 し て つなが って い る。 し か し、 脳 の動 脈 と 静 脈 が 直 接 つなが って い
る 人 も あ る。 こ の よう な 脳 動 静 脈 奇 型 と か モ ヤ モ ヤ病 も 血 管 障 害 を 起 こ し て 、 ま れ に は 痴 呆 に な る こ と
も あ る。 さ ら に、 β-ア ミ ロイ ド ・タ ン パ クが 脳 の血 管 に沈 着 す る と ア ミ ロイ ド ・ア ンギ オ パ シ ーと な る 。
ア ミ ロイ ド ・ア ンギ オ パ シー で は 脳 出 血 を起 こし やす く 、 痴 呆 にな る こ と も 多 い。 10 そ の他 の 全 身 疾 患︱︱
血 管 炎 や 全 身 性 エリ テ マト ー デ スな ど も 脳 血 管 障 害 を 起 こ し や す く 、 痴 呆 に な る こ と も あ る 。 関 節
リ ュウ マチや エリ テ マト ーデ ス の よう な 膠 原 病 も 、 ま れ で は あ るが 血管 性 痴 呆 にま で進 む こ と が あ る の
で、 早 目 に十 分 治 療 す る こと が 大 切 であ る。
血 管 性 痴 呆 は脳 血管 障 害 が 発 生 し な いよ う にす れ ば 未 然 に防 ぐ こ と が 可能 であ る。 そ の点 、 ア ル ツ ハ
イ マー型 痴 呆 よ り は 、 予 防 のめど が 立 ち や す い。 今 ま で述 べ てき た 危 険 因 子が あ れ ば 、 でき るだ け 早 く
そ れ を取 り 除 く 努 力 が 必 要 であ る 。 ま た、 一度 脳 血 管 障 害 を 起 こ し た人 は 二度 と 起 こ さ な い よう 、 そ の 誘 因 を見 つけ る努 力 が 必 要 であ る 。
3 ハンチント ン舞踏病
1 国 に よ っ て 頻 度 が 大 き く 異 な る︱︱
(一四〇 人 に 一人 ) も ハ ン チ ン ト ン舞 踏 病 の 人 が
ハ ン チ ン ト ン舞 踏 病 は 優 性 遺 伝 を す る 病 気 で あ り 、 国 に よ っ て 有 病 率 が 大 き く 異 な る (表 2 7 )。 た と え ば 、 ベ ネ ズ エ ラ の 一地 方 で は 人 口百 万 人 当 り 七 千 人
あ る の に 、 南 ア フ リ カ の 黒 人 で は 百 万 人 に〇 ・六 人 と 少 数 で あ る 。 ベ ネ ズ エ ラ の マ ラ カ イ ボ 湖 西 岸 に ハ
ン チ ン ト ン病 の 家 系 が あ る 。 も と を た だ せ ば 、 一八 八〇 年 代 に ド リ ア と い う 名 の ス ペ イ ン人 が ド イ ツ の
(浸 透 率 ) が 高 い こ と が わ か る 。 A ∼ D は
貿 易 船 を 捨 て て 、 こ こ に 住 み つ い た の が き っ か け と い わ れ て い る 。 こ の 家 系 の 一部 を 図 39 に 示 す 。 黒 く 塗 り つぶ し た の が ハ ン チ ン ト ン病 患 者 で あ り 、 病 気 に な る 率
表27 ハ ン チ ン トン 舞踏 病 の 有病 率
図39 ベ ネ ズ エ ラの ハ ンチ ン トン病 の 一 家 系 ■男性;● 女 性 ハ ン チ ン トン病 患 者;〓 死 亡 例;□,〇
は 症 状 の な い 男 性,女
性.
遺 伝 子型 であ る。
ハン チ ン ト ン舞 踏 病 の出 現 率 は白 人 が い ちば ん高 く 、 黄 色 人 種 、 黒 人 の順 に 低 い。 し か し 、 国 は違 っ
ても ど の家 系 も第 4 遺 伝 子 の末 端 部 分 に異 常 が 認 めら れ て い る。 た だ 、 欧 米 で は A 型 の家 系 が 多 い の に 比 べ て、 日本 で は B 型 が 多 いと い わ れ て い る。 2 遺 伝 子 に よ る 診 断︱︱
ハン チ ント ン病 は遺 伝 す るが 、 そ れ は第 4染 色 体 の異 常 に よ る。 第 4染 色 体 上 に存 在 す る既 知 の マー
す る.そ の 遺 伝 子 に 近 い DNA マ ー カ ー(D4S43)の プ ロー ブ を 用 い れ ば 体 短 腕(4p)の16.3と
い う部 位 に 存 在
診 断 が 可 能 で あ る.
(4 P ) の 末 端
(1) 6.3
(図 40 )。 そ の 結 果 、 ハ ン チ ン ト ン 病 遺 伝 子 は16.3
そ の 他 、 D 4 S 95 、 D 4 S 90 、 D 4 S 81 と い った
部 位 か ご く 近 く の部 位 に存 在 す ると 考 え ら れ る。
の A ま た は B と い う 部 分 に 存 在 し 、 D 4 S 43 も 同 じ
た
い う 遺 伝 子 相 互 の 連 鎖 が ギ ラ ム ら に よ っ て検 討 さ れ
う 遺 伝 子 、16の .D 1 と いう 部 分 に存 在 す る R A F 2 と
遺 伝 子 、16の .C 2 と い う 部 分 に 存 在 す る D 4 S 10 と い
に 存 在 す る D 4 S 43 と い う 遺 伝 子 、 ハ ン チ ン ト ン病
定 でき る。 第 4 染 色 体 の短 腕
カ ー ・D N A プ ローブ と いう も のを 用 い る と 、 ハンチ ント ン病 遺 伝 子 と プ ローブ と の組 換 え の頻 度 が 測
図40ハ ンチ ン トン病 の遺 伝 子 診 断 ハ ン チ ン トン病 の 遺 伝 子 は第 4染 色
ハン チ ント ン病 遺 伝 子 に非 常 に 近 いD N A マー カ ーも 発 見 さ れ、 そ れ ら の遺 伝 子 に対 す るプ ローブ を 使
パーキ ンソ ン病 の病前 性格は あるか
用 し て、 正 確 に ハンチ ン ト ン病 を 診 断 す る こ と が 可 能 にな った。
4
パ ー キ ン ソ ン病 の 人 を み て い る と 、 ま じ め で 、 几 帳 面 で 、 ク ヨ ク ヨす る ) が 多 い。 し か も 、 こ れ ら の
性 格 は 生 ま れ つき の も の で 、 そ れ を 病 前 性 格 と 呼 ぶ べ き か ど う か は 難 し い 。 し か し 、 ま じ め で 、 几 帳 面
で 、 ク ヨ ク ヨす る 人 は 非 常 に 多 く 、 日 本 人 の 通 性 か も し れ な い。 そ れ で も 、 パ ー キ ン ソ ン病 に な る 人 は
ご く 限 ら れ て い る の で 、 あ ま り 強 調 し な い 方 が よ い だ ろ う 。 と い う の は 、 ク ヨ ク ヨ す る 人 な ら ば 、 ﹁自
分 は パ ー キ ン ソ ン病 に な る か も し れ な い﹂ と 思 い悩 む で あ ろ う 。 む し ろ 、 逆 に ふ ま じ め で 、 ズ ボ ラ で 、 楽 天 的 な 人 は パ ー キ ン ソ ン病 に な ら な い と い っ た 方 が よ か ろ う 。
(図 29 参 照 ) の 働 き を 阻 害 す る も の が タ バ コ の 中 に 含 ま れ て い る と 考 え ら れ て い る 。 ラ ン グ
タ バ コを 喫 う 人 に パ ー キ ン ソ ン 病 は 少 な い と い わ れ て い る 。 パ ー キ ン ソ ン 病 の 原 因 に な る よ う な M P TP様物質
ス ト ン博 士 は タ バ コ の 煙 の 中 で 動 物 に M P T P を 注 射 し て も パ ー キ ン ソ ン病 様 の 症 状 は 出 な い と 報 告 し
て い る 。 し か し 、 こ の 見 方 に 対 し て 、 パ ー キ ン ソ ン病 に な る よ う な 人 は ま じ め な の で 、 タ バ コな ど は 喫 わ な いと いう 反 論 も あ る。
5 ク ロイ ツ フ ェル ト ・ヤ コブ 病 は 感 染 す るか
ク ロイ ツ フ ェ ル ト ・ ヤ コブ 病 が 家 族 内 で 発 生 し た と い う 報 告 が あ る 。 ま た 、 ク ロ イ ツ フ ェ ル ト ・ヤ コ
ブ 病 の 人 が 脳 外 科 や 眼 科 手 術 に よ っ て 感 染 し た と い う 話 も あ る 。 し か し 、 ク ロ イ ツ フ ェ ル ト ・ヤ コブ 病
の患 者 は数 多 く い る にも か か わ ら ず 、 患 者 の治 療 や 看護 に関 わ って いた 医 師 や看 護 婦 な ど が 感 染 し た と いう 報 告 は な い。
成 長 ホ ル モ ンが 減 っ て い る 小 人 症 の 人 の 治 療 に、 死 亡 し た ヒ ト の 脳 よ り 抽 出 し た 成 長 ホ ル モ ンが 使 用
さ れ て い た 。 ホ ル モ ン を 得 る た め 集 め た ヒ ト 脳 の 中 に ク ロイ ツ フ ェ ル ト ・ヤ コブ 病 で 亡 く な っ た 人 の 脳
が 混 じ っ て い た 。 そ の 脳 か ら 抽 出 し た 成 長 ホ ル モ ン が 広 く 使 用 さ れ た た め 、 そ の 成 長 ホ ル モ ン の標 品 を
投 与 さ れ た 小 人 症 の 患 者 の 中 か ら 、 ク ロイ ツ フ ェ ル ト ・ヤ コブ 病 が 発 生 し た 。 そ れ 以 後 、 ヒ ト 脳 よ り 成
長 ホ ル モ ン を 抽 出 す る こ と は な く な っ た の で 、 現 在 で は 成 長 ホ ル モ ン 投 与 に よ る ク ロイ ツ フ ェ ル ト ・ヤ コブ 病 は み ら れ な く な った 。
ヒ ト の 剖検 脳 を 扱 う 場 合 に は、 先 の成 長 ホ ル モ ン の教 訓 を生 か し て、 注 意 深 く 行 な う 必 要 が あ ろう 。
ま た、 ヒ トな ど の 脳 を 用 い た製 剤 も 慎 重 に取 り 扱 う べ き だ し、 でき る こ と な らば 避 け た方 が よ か ろ う。
い ず れ に し て も 、 直 接 脳 に 接 触 し な い 限 り は ク ロ イ ツ フ ェ ル ト ・ヤ コブ 病 に な る 危 険 は な い で あ ろ う 。
6 ライフ ・スタイルと の関係
ハン チ ン ト ン舞 踏 病 や 一部 の家 族 歴 の は っき り し た痴 呆疾 患 を 除 く と 、 痴 呆患 者 の大 部 分 は後 天的 な
要 因 に支 配 さ れ て い る よ う に みえ る。 そ こ で、 痴 呆 を 起 こ し や す そ う な 誘 因 が 疫 学 的 な手 段 に よ って検 討 さ れ て い る。 1 教 育 歴︱︱
て、 知 能 テ スト の成 績 な ど は 教 育 歴 が 高 い ほど よ い のが 当 然 であ ろ う。 こ の よ う な 問 題 点 を 考 慮 し な が
痴 呆 の有 無 を 判 定 す る 場 合 、 ほ と ん ど が そ の時 点 で の知 能 の レ ベ ル に よ って 評 価 さ れ る。 し たが っ
ら 検 討 さ れ た結 果 、 教 育 歴 は痴 呆 群 の方 が 対 照 群 よ り 若 干低 いと い う傾 向 が み ら れ る。
東 京 都 老 人 総 合 研 究 所 の柄 澤 昭 秀 博 士 ら は 一九 八 八年 に東 京 都 の在 宅 老 人 疫 学 調 査 を行 な った。 そ の
調 査 に よ る と 痴 呆 群 で は高 専 ・大 学 卒 の高 学 歴 者 は 八 ・七 パ ー セ ント で 、 対 照群 の 一六 ・四 パ ー セ ン ト
と 比 較 し て少 な いと いう 結 果 が 得 ら れ て い る。 北 海 道 大 学 の近 藤 喜 代 太 郎 教 授 は ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆
患 者 の頻 度 は低 学 歴 と 強 く 相 関 し たと 報 告 し て いる 。 す な わ ち 、 ア ル ツ ハイ マー 型 痴 呆 群 で は旧 制 高 等
小 学 校 卒 業 以 下 が 四 四 パ ー セ ン ト であ る の に対 し、 対 照 群 で は 七 パ ー セ ン ト と有 意 の差 が 認 めら れ て い
る。 学 歴 に よ って 職 業 選 択 が 影 響 さ れ 、 そ のた め趣 味 、 余 暇 、 交 際 と い った ライ フ ・ス タイ ルに差 が 出
た のか も しれ な い。 ﹁頭 は使 わ な け れ ば ぼ け る﹂ と いわ れ て い るが 、 そ れ を 裏 づ け るも のか も し れ な い。
いず れ に し て も 、 教 育 歴 と 痴 呆 の関 係 は軽 々し く 結 論 す べき で は な く 、 さ ら に多 数 例 で検 討 す る こと が 大 切 であ ろ う。 2 身 体 合 併 症
前 に触 れ た よう に、 高 血 圧 症 、 頭 部 外 傷 な ど が 痴 呆 の危 険 因 子 に な る こと が 予 想 さ れ る 。 柄 澤 博 士 ら
は腎 疾 患 が 血 管 性 痴 呆 に多 く 、 低 血 圧 は ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 に多 い こと を 報 告 し て いる 。 腎 疾 患 に は 高 血 圧 症 が 合 併 す るた め、 血管 性 痴 呆 に陥 り や す い の で は な か ろう か。
低 血 圧 と ア ル ツ ハイ マー 型 痴 呆 と の関 係 は現 在 の と こ ろ 不 明 であ る。 最 近 、 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 と
の関 連 が 想 定 さ れ て い る 成 人 ダ ウ ン症 に お い ても 低 血 圧 傾 向 のあ る こと が 指 摘 さ れ て い る。 こ の こと を 考 え ると 低 血 圧 と ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 と の関 係 は無 視 でき な い。
近 藤 教 授 ら は 総 入歯 は ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 患 者 に多 く 、 と く に上 顎 の入 歯 は ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆
と 強 い相 関 を 示 し た と報 告 し て い る。 ま た、 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 患 者 は歯 の 残 って い な い 人 (七 四
パ ー セ ン ト) が 対 照 群 (三 二 パ ー セ ント) と 比 較 し て多 か った 。 も のを よく か む こと と 脳 の働 き と の相
関 を 示 唆 す るも のだ が 、 痴 呆 と の因 果 関 係 に つ い ては 不明 であ り 、 例数 を 増 し て確 認 す る こと が 必 要 で あ ろ う。
3 嗜 好 品︱︱
ア メ リ カ の シ ャ ラ ト博 士 ら は 喫 煙 者 に ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 の罹病 率 が 高 い こと を報 告 し て いる 。 し
か し、 他 の報 告 では こ の結 果 が 支 持 さ れ て いな い。 柄 澤 博 士 の結 果 でも 近 藤 教 授 の調査 でも タ バ コと 痴 呆 の関 係 は指 摘 さ れ て いな い。
飲 酒 を し な い人 は痴 呆 群 五〇 ・〇 パ ー セ ン ト、 対 照 群 四 四 ・三 パ ー セ ン ト で痴 呆 群 の方 に多 い。 痴 呆
の中 でも 、 飲 酒 しな い人 の割 合 は 血 管 性 痴 呆 (四 六 ・七 パ ー セ ン ト) よ り 、 ア ル ツ ハイ マー病 (五 三 ・
八 パ ー セ ン ト) や老 年 痴 呆 (六 三 ・〇パ ー セ ン ト) にお い て多 か った。 これ は 男 、 女 の性 差が 関 係 し て
い ると 思 わ れ る。 慢 性 ア ル コー ル中 毒 の人 に痴 呆 の有 病 率 が 高 い こ と は よ く 知 ら れ て いるが 、 一日当 り
二合 程 度 ま で の飲 酒 は 少 な く と も 血 管 性 痴 呆 や ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 の危 険 因 子 と は な ら な い よ う であ る。
コー ヒ ーを 飲 ま な い人 は痴 呆 群 の五 六 ・三 パ ー セ ント 、 対 照 群 の四 七 ・ 一パ ー セ ン ト で これ も痴 呆 群
の方 が 多 い。 痴 呆 の中 で の割 合 は、 血 管 性 痴 呆 (五 六 ・七 パ ー セ ン ト) よ り ア ル ツ ハイ マー病 (六 九 ・ 二 パ ー セ ント) や 老 年 痴 呆 (六 三 ・〇パ ー セ ン ト) にお い て多 い。
柄 澤 博 士 の調 査 で は タバ コ、 酒 、 コー ヒ ー の いず れ に つい て も 痴 呆 と は 負 の関 連 を 示 唆 し て い た。 嗜
好 品 を 常 用 し な い こ とが 痴 呆 の危 険 因 子 にな ると は考 え が た い。 他 の生 活 条 件 と の関 係 を 含 め て検 討 す る 必 要 が あ ろ う 。 な お 、 近 藤 教 授 の調 査 で は差 は認 めら れ て いな い。
4 趣 味 や 余 暇 と 交 際 (病 前 性 格 )︱︱
近 藤 教 授 は患 者 の病 前 十 五 ∼ 二十 年 前 にあ た る 四 十 、 五 十 歳 代 を中 心 に趣 味 や 余 暇 の過 ご し方 、 交 際
な ど に つ い て調 査 し た 。 ア ル ツ ハイ マー 型 痴 呆 患 者 は趣 味 が 少 な く、 余 暇 利 用 が 不 活 発 で、 種 々 の点 に お いて 、精 神 生 活 、 社 会 参 加 の消 極 性 が 示 唆 さ れ た 。
た と えば 、 ﹁仕 事 を 除 い た手 紙 や 電 話 ﹂ の少 な い人 は 患 者 群 で 七 九 ・四 パ ー セ ント 、 対 照 群 で 一三 ・二
パ ー セ ン ト であ った 。 同 じ よ う に ﹁バ ス ・ 電 車 ・車 によ る外 出 ﹂ や ﹁退 職 後 、 や り た い こ と が あ る﹂、 ﹁新 聞 、 本 を よ く 読 む﹂ と い った行 動 や 傾 向 が 患 者 群 で は少 な か った。
好 奇 心が 旺 盛 で 、 積 極 的 な 人 は痴 呆 にな り が た いよ う に 思 わ れ る。 柄 澤 博 士 は 独 自 に開 発 し た臨 床 的
性 格 評 価 法 を 用 い て、 痴 呆 患 者 の病 前 性 格 に つ い て検 討 し た 。 す な わ ち 、 性 格 類 型 を 八 つ の タ イ プ に分
類 し、 同 調 型 、 執 着 型 、 内 閉 型 、 感 情 型 、 無 力 型 、 強 迫 型 、 粘 着 型 、 意 志 薄 弱 型 のそ れぞ れ の出 現 頻 度 を 痴 呆 群 と 対 照 群 の間 で比 較 し た。
同 調 型 と 執 着 型 は 痴 呆 群 よ り 対 照 群 に高 頻 度 にみ ら れ る。 痴 呆 群 で は健 康 老 人 と 比 較 し て、 内 閉 型 、 感 情 型 、 無 力 型 、 強 迫 型 、 粘 着 型 が 多 いと い う傾 向 が み ら れ る。
四 十 項 目 の性 格 特徴 リ スト の う ち 、 次 の 項 目 は 痴 呆 群 に多 い。 す な わ ち 、 わ が ま ま 、 頑 固 、 潔 癖 、
し ゃ く し定 規 、 閉 鎖 的 、 社 交 的 でな い、 人 に と け こ めな いよ う な 人 は 痴 呆 に な り や す い。 健 康 老 人 に多
いも のと し て は 、 明 る い、 行 動 的 、 開 放 的 な 性 格 で、 こ のよ う な 人 は 痴 呆 に な り にく いと 考 え ら れ る。
な お 、 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 と 血 管 性 痴 呆 の病 前 性 格 に は 明 ら か な 差 異 は みら れ な か った。
痴 呆 の人 の病 前 性 格 に はあ る偏 り が 認 め ら れ る。 つま り 、 性 格 要 因 が 痴 呆 発 症 の危 険 因 子 で あ る 可能
性 は高 い。 し か し、 病 前 性 格 と痴 呆 患 者 の特 異 性 は み ら れ ず 、 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 と 血管 性 痴 呆 の間
に差 は認 め ら れ な い。 痴 呆 群 に みら れ る 性 格 は、 一般 的 に い って老 人 の生 活 に適 応 す る のが 難 し そ う な 性 格 と いえ るだ ろ う 。 5 過 去 の 生 活 環境︱︱
出 生 地 、 居 住 地 、 外 国 で の生 活 の有 無 、 最 長 の職 業 、 最 終 の職 業 な ど に つ い て の調 査 で は、 痴 呆 群 と 対 照群 と の間 に 明白 な 差 は 認 めら れ て いな い。
以 上 は 、 レト ロス ペ ク テ ィブ (以 前 に溯 っ て) な 調 査 であ るが 、 い か に し て正 確 な情 報 を 数 多 く 集 め
る か と いう こ と と 、 ど のよ う な 人 を 対 照 群 に す る かが 問題 であ る。 そ の た め、 調 査 に よ って、 痴 呆 の発
症 と 関 連 す る 可能 性 のあ る 因 子 が 見 当 づ け ら れ た が 、 こ れ ら を 痴 呆 の危 険 因 子 と い ってよ い か ど う か は ま だ わ から な い。 さ ら に 綿 密 な 検 討 を す る こ と が 大 切 と 思 わ れ る 。
第6章
こ れ か ら ど う し て 行 けば よ い か
かな り や 金 糸雀 は
金糸 雀 は
それ はな りま せ ぬ
棄 てま し ょか
唄を忘 れ た 後 の山 に いえ
唄を 忘れ た
いえ
い え いえ
それ はな りま せ ぬ
背戸 の小 藪 に埋け ま し ょか 金糸 雀 は ぶ ちま し ょか
唄 を忘 れ た
それ はかわ いそ う
象 牙 の船 に
おも いだ す
浮 べれば
銀 の櫂
金糸 雀 は
いえ
柳 の鞭 で いえ
月夜 の海 に
唄 を忘 れた
忘 れた 唄を
西条 八十 作 ﹁ 赤 い鳥 ﹂
そ のた め、 かなり や は忘れ た唄 も思 い出 せる のであ ろう か。
(注) かな りや の神経 細胞 は人 の神 経細 胞 と は異 な り分裂 、 再生 す る。
1
何が ね らいな のか
﹁痴 呆 ﹂ や ﹁ぼ け ﹂ と い った現 象 は ヒト の老 化 や 死 と 関 係 し て い る た め、 宗 教 や哲 学 的 な 色 あ いが 濃
い。 そ の た め 、 長 い間 科 学 の メ スを 遠 ざ け てき た。 と ころ が 、 最 近 の老 齢 者 人 口 の増 加 にと も な い、 痴 呆 の問 題 は 社 会 的 に も 経 済 的 にも 避 け て通 れ な く な った 。
こ のよ う な 背 景 のも と に、 十年 ほど 前 か ら 痴 呆 の研 究 は非 常 に活 発 にな ってき た し 、 今 後 も さ ら に発
展 し て行 く と 思 わ れ る。 し か し 、 老 化 のし く み や 脳 、 と く に記 憶 や知 能 と い った も の の機 構 はそ れ ほ ど 単 純 でな い こ と は 容 易 に想 像 が つく。
け れ ど も 、 老 化 や 知 能 と い った難 解 な 問 題 を 解 決 す る こ と は、 痴 呆 の起 こ る 仕 組 を 知 る 上 で 必 須 の事
項 であ る。 そ のよ う な基 礎 的 な 知 見 を 積 み上 げ れ ば 痴 呆 の予 防 や治 療 にも 役 立 つであ ろ う 。 こ のよ う な
視 点 から 、 痴 呆 の研 究 も 、 周 辺 の研 究 領 域 か ら 幅 広 く 行 な わ れ 、 多 く の新 し い発 見 が 日 々重 ね ら れ て い る。
と く に 近 年 、 D N A な ど の遺 伝 子 と関 係 し た分 子生 物 学 的 な アプ ロー チ、 細 胞 を 組 み立 て て い る骨 格
タ ンパ ク の研 究 、 放 射 線 を 使 って脳 の働 き を さぐ る 画 像 診 断 な ど が 活 発 に行 な わ れ る よ う にな った。 痴
呆 の研究 に は新 し い方 法 論 も 数 多 く 導 入 さ れ 、 思 いが け な いよ う な発 想 が 飛 躍 的 な 進 展 にも つな が って
い る。 そ の中 か ら 、 いく つか の重 要 な結 果 が 得 ら れ 、 痴 呆 が 起 こ る仕 組 みが だ いぶ 明 ら か にな り 、 診 断 が よ り 正 確 に な って き た (付 録 参 照 )。
し か し 、 診 断 が 正 確 に な っても 、 そ れ に対 す る治 療 や予 防 の手 段 が 伴 わ な いと 患 者 や家 族 に精 神 的 な
負 担 を与 え るだ け の こと と な る。 ﹁あ な た は近 い将 来 ア ル ツ ハイ マー 型 痴 呆 にな り ま す よ ﹂ と 言 わ れ た
ら 、 ど う す る か を 想 像 し て み ると よ い。 診 断 技 術 の発 達 は好 ま し い こ と であ る。 し か し 、 診 断 法 の進 歩 に そ った 治 療 や ケ ア の方 法 の発 展 が ど う し ても 必 要 であ る。
医 学 や 医 療 に たず さ わ る者 にと って は 、 病 気 の機 序 を 明 ら か に し た り 、 正 確 な 診 断 を つけ ると い った
﹁真 理 の追 求 ﹂ は魅 力 のあ る問 題 で あ る。 し か し 、 ﹁真 理 ﹂ そ のも のが 患 者 や家 族 に苦 悩 を与 え る場 合 も
あ る。 そ のあ た り の事 情 を よ く わ き ま え た 上 で 、 研 究 や 診 療 を 進 め る こと が 大 切 であ る。 最 近 の科 学 は
細 分 化 が 進 んだ た め 、 病 気 や 病 人 のこ と を 知 ら な い でも 研 究 を 進 め う る 。 た だ 、 そ の よ う な 研 究 によ り
明 ら か にな った結 果 が ど のよ う に利 用 さ れ 、 社 会 的 効 果 を 生 む か は 予 測 しが た い こと も あ る 。 こ う し た
学 問 的 研 究 と そ の副産 物 の関 係 は原 爆 を 作 った 原 子 物 理 学 者 の例 に み ら れ る よ う に、 科 学 者 に与 え ら れ た 一種 の宿 命 であ り 、 注 意 を 払 う 必 要 が あ る。
であ ろ う が 、 一方 で は病 気 や 病 人 の問 題 を 解 決 す る と いう 現実 に則 し た 立 場 も 大 切 であ る。 と く に、 社
や は り 、 痴 呆 の研 究 を 行 な う 場 合 に も 、 自 分 の研 究 を 中 心 に し て痴 呆 の概 念 を 組 み立 てる こと も 大 切
会 全 体 の中 に お け る 福 祉 の中 で自 分 の研 究 が ど こ にあ る か を 、 位 置 づ け る こ とが 望 ま れ る。
2 薬剤による治療
一般 に医 者 の使 う薬 物 治 療 に は 二種 類 あ り 、 一つは症 状 を 改 善 さ せ る対 症 療 法 であ り 、 他 方 は病 気 の
原 因 を取 り 除 く 原 因療 法 であ る。 た と え ば 感 染 症 に か か って熱 が 出 た り 、 頭 痛 が 起 こ る と す る。 解 熱 薬
や 鎮 痛 薬 に よ って発 熱 や 頭 痛 を 抑 え る のが 対 症 療 法 であ る。 これ に 対 し て、 感 染 の原 因 にな る細 菌 を 抗 生 物 質 を 投 与 し て制 御 す る のを 原 因 療 法 と いう 。
痴 呆 の場 合 にも 、 情 緒 障 害 、自 発 性 低 下 、 夜 間 せ ん 妄 、 不 眠 、 抑 う つ症 状 と い った症 状 を 改 善 す る 対
症 療 法 が 行 な わ れ て い る。 し か し 、 痴 呆疾 患 の中 心 にな る症 状 であ る 記 憶 障 害 に対 す る治 療 法 は十 分 成
功 し た と は いえ な い。 も ち ろ ん 、 こ の分 野 でも 基 礎 的 研 究 が 積 み重 ね ら れ て いる の で、 記憶 を よ く す る
薬 剤 の開 発 も 可 能 で あ ろ う 。 ま た 、 記 憶 は 頭 が す っき り し て い る と いう 覚 醒 度 、 記 憶 す る 対 象 に興 味 が
あ って覚 え た い と いう 意 欲 、 注意 を そ のも の に向 け ら れ る集 中 力 な ど によ って支 え ら れ る。 さ ら に 、 記
憶 を 保 持 す る た め に は く り 返 し て覚 え さ せ る と そ のう ち に記 憶 が 固 ま る と いう 仕 組 も あ る。 し たが っ
て、 記 憶 そ のも の で は な く 、 記憶 の土 台 と な った り 、 周 辺 か ら 影 響 す る 機 能 を 改 善 す る薬 剤 と い う も の も 、 記 憶 力 を 高 め る の に役 立 つ であ ろ う。
ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 の人 に ア セ チ ル コリ ン ・ エス テ レ ー ス阻 害 薬 を 投 与 し た 結 果 を 紹 介 す る。 Q さ
ん は家 庭 の主 婦 で、 病 気 にな る ま で は ま じ め に、 か いが い し く 家 事 を し て い た。 し か し、 病 気 にな って
から は 徐 々 に 口を き か な く な り 、 放 心 し て い る こ と が 多 か った。 自 分 の 身 の周 り の こと も 他 人 ま か せ
で、 ほ と ん ど な にも し な か った。 新 し く 開 発 さ れ た ア セ チ ル コリ ン ・ エス テ レー ス阻 害 薬 を 内 服 さ せ た
と こ ろ 、 Q さ ん は 元 気 が 出 て 、 よ く 話 を す る よ う にな った。 た だ し内 容 は ちぐ は ぐ で、 決 し て普 通 の人
の よ う に意 志 が う ま く 通 じ る と い う わ け に は いか な い。 そ れ でも 一日 中 ボ ンヤ リ し て いた のが 、 よ く 動
く よ う にな った。 衣 服 も 自 分 で着 る よ う にな った が 、 前 と 後 ろ が 反 対 にな って い る こ と も 多 か った 。 家
族 の人 は、 ﹁い ろ いろ 妙 な こ と を す る よ う に な って 困 る こ と も あ るが 、 何 か と 話 を す る の で 人 間 的 な つ なが り が でき てき た み た いだ ﹂ と いう 。
R さ ん は 元海 軍 中 将 で 、 連 合 艦 隊 の 一員 で あ った。 二︱ 三年 前 よ り 記 憶 力 が 悪 く な り 、 種 々 の検 査 で
ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 の疑 いが も た れ た。 R さ ん は背 す じ を ピ ンと 伸 ば し て、 海 軍 じ こ み の規 律 正 し い
歩 き 方 を し て い た。 R さ ん に フ ィゾ スチ グ ミ ンと いう ア セ チ ル コリ ン ・ エス テ レー ス阻 害 物 質 を 注 射 し
た 。 注 射 後 、 知 能 テ ス ト の成 績 は 少 し よ く な った。 し かし 、 注 射 し て 二日 目 に R さ ん は突 然 姿 が み え な
く な った。 心 あ た り の所 に連 絡 し た が 、 ど こ へ行 って し ま った の か 分 か ら な く な った。 病 院 か ら 出 て
行 って十 二時 間 ほど し た 午 後 九 時 頃 に な って、 琵 琶 湖 畔 の 堅 田 警 察 よ り連 絡 が あ った。 寝 ま き 姿 で湖 岸
に立 って い る の を発 見 さ れ、 警 察 へ連 れ て こら れ た と いう 。 幸 い寝 ま き の襟 に 氏名 と 病 院 の電 話 番 号が 書 いて あ った ので 、 連 絡 が つ い た。
R さ ん は京 都 か ら 東 へ、 東 へと 進 み 比 叡 山 を越 え て琵 琶 湖 にま で た ど り つ いた ら し い。 連 合 艦 隊 の当
時 、 東 進 し て真 珠 湾 さ ら に ア メリ カま で行 く よ う 方 向 づ け ら れ て い た のが 、 フ ィゾ スチ グ ミ ンに よ って
そ の記 憶 が 呼 び 醒 ま さ れ て琵 琶 湖 ま で歩 いた のだ ろ う と いう のは 、 あ ま り にう が った考 え であ ろ う か。
最 近 、 僧 籍 にあ る S さ んと いう 人 が ﹁ぼ け ﹂ てき た 。 検 査 よ り 血 管 性痴 呆 で あ る こ とが 診 断 さ れ た。
S さ ん に、 モ ノ ア ミ ン作 動 系 を 賦 活 す る薬 剤 を 投 与 し た 。 三 日後 S さ ん は 元 気 にな って、 病 棟 か ら 姿 が
見 え な く な った 。 や は り 、 十 二時 間 後 S さ ん は京 都 の西 にあ る嵯 峨 野 の大 覚 寺 で 見 つか った。 S さ ん は
敬虔 な 僧 侶 であ った た め 、 は た し て西 方 浄 土 を 求 め て西 の方 へ歩 き だ し た のだ ろ う か。 R さ ん や S さ ん
のよ う に徘 徊 す る人 に 遭 遇 す る こと も あ ろ う 。 も し寝 ま き 姿 の人 が 歩 い て い て 、 胸 に連 絡 先 が 書 い てあ
れば 、 ぜ ひ連 絡 し て いた だ き た い。 家 族 の人 や 病 院 の職 員 は き っと安 心 す るだ ろ う 。
記 憶 を よ く す れ ば 、 問 題 はす べ て解 決 す る よう に 思 わ れ が ち だ が 、 あ る種 の記 憶 だ けが 呼 び 醒 ま さ れ
て 、 かえ っ て迷 惑 な こ と にな る 恐 れ も あ る 。 少 な く と も 、 現 在 で は 十 分 な 科 学 的 批 判 に耐 え う る抗 痴 呆
薬 は な いと いえ る。 し か し、 こ れ ら の試 み は始 ま ったば か り であ り、 目 下 の と こ ろ副 作 用 も 少 な く な い
か ら と い って、 検 討 の余 地 が な いと 切 り 捨 て る のは 子 供 っぽ い態 度 で あ る。 地 道 な 努 力 に よ って社 会 の 要 請 に応 え る べく 、 試 行 錯 誤 を く り 返 す のも 大 切 な こと であ ろ う 。
今 ま で述 べ てき た の は、 いわ ゆ る対 症 療 法 と呼 ば れ る、 症 状 に対 す る治 療 法 であ る。 これ に 対 し て、
原 因 治 療 と 考 え ら れ る 治 療 法 も 検 討 さ れ はじ め て い る。 た だ 、 痴 呆 の発 症 機 序 が 完 全 に解 明 さ れ た わ け
で はな い。 と く に ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 の場 合 には 簡 単 に原 因 治 療 と か予 防 法 と い っても 、 そ れ は難 し
い。 け れ ど も 、 β-ア ミ ロイ ド ・タ ンパ ク の沈 着 が ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 の発 症 に深 く 関 わ って い る こ と
を 考 え る と 、 β-ア ミ ロイ ド ・タ ン パ ク の合 成 調 節 が 病 気 の予 防 や 治 療 に役 立 つ可能 性 が 期 待 でき る。 こ
と に、 β -ア ミ ロイ ド ・タ ン パ ク前 駆 体 の合 成 ・分 解 ・修 飾 な ど を 変 化 さ せ る 治 療 法 も 検 討 さ れ て い る。 し か し 、 これ ら の治療 法 が 実 現 す る に は ま だ 時 間が か か る で あ ろ う 。
痴 呆 に関 す る研 究 が 非 常 に幅 広 く 、 し か し微 細 で精 密 な手 技 に よ って行 な わ れ る よ う にな ってき た 。
こ つ こ つ研 究 を積 み重 ね て 行 け ば 、 複 雑 な ヒト の脳 の、 し か も 得 体 の知 れ な い老 化 と 深 く 関 係 し て い る
そ の他 の薬物 と副作 用
痴 呆 と いう 病 気 にも 、 治 療 や 予 防 の光 が みえ て く る であ ろ う 。
3
痴 呆 の人 は 記 憶 障 害 以外 にも 様 々 の精 神 ・神 経 症 状 あ る い は循 環 器 や 消 化 器 な ど の身 体 症 状 を 示 す 。
こ れ ら 多 彩 な 症 状 に対 し て薬 物 治 療 が 行 な わ れ て お り 、 薬 物 に よ って は効 果 を 示 す も のが あ るが 、 逆 に 副 作 用 を 示 す も のも あ る 。
抑 う つ症 状 や 自 発 性 低 下 を 示 す 痴 呆 の人 に三 環 系 や 四 環 系 抗 う つ薬 を 投与 す る こ と が あ る。 抗 う つ薬
によ って 元気 が 出 る こ と も あ るが 、 か え って記 憶 力 障 害 が 増 悪 す る こ と も あ る。 う つ病 の人 と痴 呆 の人
に みら れ る 抑 う つ症 状 と は抗 う つ薬 の効 果 や 副 作 用 が 異 な る。 両 者 を 鑑 別 す る こ とが 大 切 で あ る。
不 眠 や 睡 眠 障 害 も痴 呆 の人 によ く 現 わ れ る。 そ のた め、 ト リ アゾ ラ ム、 フ ルラ ゼ パ ム など の睡 眠 薬 を
投 与 す る こと が あ る。 正 常 人 で は こ れ ら の睡 眠 薬 に よ って、 快 い眠 り を 得 る こ とが でき る。 し か し 、痴
呆 の人 で は睡 眠 薬 を 投 与 さ れ た た め に 、 か え って興 奮 な ど の せ ん妄 状 態 に陥 る こ と も あ る。 ま た、 ト リ
ア ゾ ラ ムを 投 与 し た 人 で記 憶 障 害 が み ら れ る こ とが あ る。 さ ら に、 睡 眠 薬 に よ る 肝 臓 障 害 や 睡 眠 薬 への
依 存 性 は 痴 呆 の人 で はあ ま り 重 大 な 問 題 と は考 え ら れ な いが 、 今 後 問 題 にな る か も し れ な い。
夜 間 せ ん妄 のあ る人 に対 し て はド パ ミ ン受 容 体 を ふさ ぐ ハロペ リ ド ー ル、 チ アプ リド 、 ス ル ピ リ ド の
よ う な 薬 剤 が 使 用 さ れ る こ と が 多 い。 これ ら のド パ ミ ン拮 抗 薬 に よ って夜 間 せ ん 妄 な ど の症 状 が み ら れ
な く な り 、 家 族 が ホ ッとす る こと が 多 い。 し か し 、 時 に は痴 呆 の人 が お と な し く な り す ぎ て、 寝 た き り
に な る こ と も あ る。 固 縮 な ど の パ ーキ ン ソ ン病 に似 た 症 状 や 口舌 ジ スキ ネ ジ アが 認 め ら れ る こ と も あ る。
高 血 圧 のあ る 人 に投 与 し た 降 圧 薬 、 パ ー キ ン ソ ン病 の人 に投 与 し た 抗 ア セ チ ル コリ ン薬 、 消 化 性 潰 瘍
に投 与 し た ヒ ス タ ミ ン拮 抗 薬 、 抗 ド パ ミ ン薬 、 抗 癌 薬 で あ る カ ル モ フ ー ルと い った薬 剤 も せ ん妄 状 態 な
ど の症 状 を 示 す こと が あ る 。 こ の よ う な 副 作 用 は 若 い正 常 人 より 痴 呆 のあ る 人 に出 現 し や す く 、 痴 呆 の
状 態 を い っそ う悪 く す る の で、 こ れ ら の薬 剤 を 使 用 す る時 に は注 意 が 必 要 であ る 。
ま た 、 こ れ ま で脳 代 謝 賦 活 薬 と し て使 用 さ れ て い た ホ パ ン テ ン酸 カ ル シウ ム は、 低 血 糖 、 ア シド ー シ
スを 呈 し 、 意 識障 害 を 起 こ し た例 も 知 ら れ て い る。 そ の中 に は、 死 亡 に いた った 症 例 が 十 一例 あ った 。
そ の た め、 こ の薬 物 は そ の後 劇 薬 に指 定 さ れ 、 実 際 に は 今 後 ほ と ん ど 用 いら れ な く な ると 考 え ら れ る。
老 年 者 で は神 経 機 能 だ け でな く他 の臓 器 の機 能 も 低 下 し 、 余 裕 が 少 な い。 そ の た め 、薬 物 に よ り 代 謝
が 変 化 す る と 、 そ れ に対 応 し て代 償 す る能 力 が 低 い。 と く に 、 低 栄 養 状 態 と か肝 臓 、 腎 臓 機 能 な ど に 異
常 が あ る 場 合 は ホ パ ン テ ン酸 カ ル シウ ム に限 ら ず 、 投薬 に は 注意 を 怠 ら な い よう にし な け れば な ら な い。
4 脳 の 柔 軟 性 と コ ンピ ュー タ ・モ デ ル
脳 は そ れ ほ ど 大 き な 臓 器 で は な いが 、 そ の中 に はぎ っし り神 経 細 胞 が 詰 ま って いる 。 ま た 、 そ れ ら の
細 胞 間 に密 にネ ット ワ ー クが 組 み立 て ら れ て い る。 ネ ット ワ ー クを 通 って神 経 の刺 激 が 行 き 来 す る こ と
に よ って神 経 の機 能 が 発 揮 さ れ る。 脳 の神 経 線 維 網 は コ ンピ ュー タ の回 路 網 を 類 推 さ せ る。
し か し 、 脳 と コンピ ュー タ の大 き な違 い は、 脳 が 生 き て いる と いう 事 実 であ る。 神 経 細 胞 は 絶 え ず 物
質 を代 謝 し て、 生 育 し て い る。 細 胞 は 突 起 を 伸 ば し た り 、 新 し い シ ナプ スを 形 成 す る こ と に よ って 、
日 々変 化 も す る。 人 間 で は生 後 、 確 か に神 経 細 胞 は 分 裂 し て 別 の神 経 細 胞 を 新 し く 作 る こ と は な い。 し
か し、 突 起 の伸 長 や新 し い シ ナプ スの形 成 に よ って、 いく ら でも ネ ット ワ ー ク を増 や し て行 く こ とが で き る。
こ のよ う に、 脳 には 柔 軟 性が あ り、 ネ ット ワ ー クを 密 にす る こ と に よ って、 知 識 や 能 力 を 獲 得 す る こ
と が 可能 にな る。 知 識 や 能 力 の獲 得 は若 い人 の脳 に の み限 ら れ た も ので はな い。 高 齢 に な って、 あ る 程
度 萎 縮 し た 脳 でも 神 経 細 胞 は そ の突 起 を 伸 ば し て シ ナプ スを 形 成 す る能 力 は残 って い る。 そ れ に よ って
新 し い知 識 が 増 え る の で 、高 齢 者 で も新 し い こ と に挑 戦 す る こと は好 ま し いこ と であ る 。
さ ら に、 ア ル ツ ハイ マー 型 痴 呆 の脳 に お い て も 、 神 経 細 胞 はそ の突 起 を 伸 ば す 能 力 が あ る こ とが 証 明
さ れ て い る。 痴 呆 にな って も 、 脳 は柔 軟 性 を あ る 程 度 も って おり 、 変 わ り ゆ く 能 力 を秘 め て い る のだ 。
た だ し 、 痴 呆 の場 合 に は伸 長 し た突 起 が 形 成 す る シ ナプ ス の組 立 て方 に ﹁ま と ま り ﹂ が な いと す る 考 え
方 も あ る。 無 秩 序 に突 起 を 伸 ば す の で、 思 考 力 を 回復 す る助 け に はな ら な いと いう のだ 。 し か し 、 も し
脳 の中 に張 り めぐ ら さ れ た 回路 網 に よ って、 ま と ま り のあ る考 え や 行 動 を導 き 出 す 方 法 が わ か って く れ ば 、 そ れが 痴 呆 の治 療 の助 け と な る であ ろ う 。
最 近 、 脳 と コンピ ュー タ と の類 推 か ら 、 コ ンピ ュー タ の回 路 網 の研 究 に よ って脳 の 回 路 網 の働 き や 仕
組 を 明 ら か に し よ う と す る試 み が さ か ん であ る。 ニ ュー ラ ル ・コ ンピ ュー テ ィ ング と よば れ る こ う し た
動物モデル
新 し い研 究 の成 果 が 、 痴 呆 の治 療 の助 け にな る 可能 性 も あ る 。
5
ニ ュ ー ロ ・ コ ン ピ ュ ー タ も ヒ ト の 脳 の 一 つ の モ デ ル で は あ る が 、 ラ ッ ト 、 マ ウ ス、 ウ サ ギ 、 サ ル と い った 実 験 動 物 の 脳 も モデ ル に な り う る 。
1 動 物 に 痴 呆 は あ る か︱︱
前 に痴 呆 の診 断 基 準 に つ い て述 べ た (45 頁 )。 こ の基 準 を 満 た す よ う な 動 物 が モデ ルと し て存 在 す る
の か ど う か は問 題 であ る。た と えば 、動 物 に つ い て抽 象 的 思 考 の障 害 、 長 期 記 憶 障 害 、 失 語 、 人 格 変 化 の
有 無 を 調 べ る こ と は お よ そ 意 味 が な い。ま た 、通常 の社 会 的 活 動 が 障 害 さ れ た か ど う か は 判 断 しが た い。
当 然 の こ と な が ら 、 ヒ ト の痴 呆 の診 断 基 準 を 動 物 に あ て は め る こと に は無 理 が あ る。 し か し、 動 物 の
学 習 能 の障 害 モデ ルは ヒ ト の痴 呆 を 研 究 す る 上 で有 益 であ る。 そ の理 由 を 次 に述 べ る。 2 動 物 の 学 習 能 か ら 何 が 分 か る か︱︱
学 習 と いう の は、 経 験 や訓 練 の結 果 と し て起 こ る 比 較 的 永 続 き す る自 己 に有 益 な 行 動 の獲 得 を いう 。
動 物 の場合 、 学 習 し た こ と を 動 物 の行 動 よ り 観 察 す る こと が でき る。 具体 的 に は 不 快 な 刺 激 を 避 け る受
動 的 回避 反 応 や 条 件 に適 合 し た 行 動 を積 極 的 に起 こし 、 不快 刺 激 を 避 け る能 動 的 回 避 反 応 を 観 察 す る。
こ の よ う な 学 習 は動 物 の 脳 の 一部 を 電 気 破 壊 し た り 、 神 経 伝 達 系 を薬 物 に よ り 損 傷 さ せ る と 低 下 す
る。 ラ ット の学 習 能 の低 下 が ス コポ ラ ミ ンと い う ア セ チ ル コリ ン の受 容 体 を ふ さ ぐ 物 質 に よ って起 こ
る。 そ こ で、 健 康 な 人 に ス コポ ラ ミ ンを 投 与 す る と 、 物 の名 前 を 覚 え たり 、 行 動 の学 習 が 障 害 さ れ る。
ス コポ ラ ミ ン に よ り学 習 障 害 を起 こさ せ た動 物 や ヒト に、 ア セ チ ル コリ ン分 解 酵 素 の阻 害 物 質 であ る
フ ィゾ スチ グ ミ ンを 投 与 す ると 学 習 能 の低 下 は改 善 さ れ る 。 フ ィゾ ス チ グ ミ ン以 外 に も 多 く の薬 物 に学
習 障 害 を 回 復 さ せ る効 果 が 認 め ら れ て いる。 ス コポ ラ ミ ンや電 気 に よ る破 壊 で起 こ った学 習 障 害 が あ る 薬 物 で改 善 し た と し ても 、 す ぐ に抗 痴 呆 薬 と いう わ け に は いか な い。
痴 呆 が ヒ ト の記 憶 を 中 心 と し た多 彩 な 症 状 を 指 す の であ る から 、 痴 呆 患 者 の 一部 の症 状 が よ く な った
か ら と い って抗 痴 呆 薬 とす る こ と に は 問 題 が あ る。 少 な く と も 記 憶 力 の改 善 を主 な 作 用 と し たも の でな
け れば な ら な い。 痴 呆 の人 の記 憶 を よ く さ せ る よ う な 薬 剤 が 動 物 モデ ルを 利 用 し て開 発 し う る か ど う か
は保 証 の限 り では な い。 現 在 で は、 そ れ 以 外 に有 効 な手 段 が な いた め、 一般 に使 用 さ れ て い る し 、 ま た 期 待 さ れ て いる 。 3 痴 呆 モデ ル動 物 の いろ い ろ︱︱
京 都 大 学 胸 部 研 の竹 田俊 男 教 授 は老 化 が 早 く 起 こ る老 化 促 進 マウ ス の系 を 確 立 し た。 老 化 促 進 マウ ス
の 一つ のグ ルー プ に学 習 能 の低 い マウ スが み ら れ た 。 し か し 、 学 習 能 の低 い マウ ス の 脳 には 老 人 斑 や ア ル ツ ハイ マー神 経 原 線 維 変 化 は認 め ら れ な い。
脳 の血 管 を 一時 的 に しば って、 脳 に虚 血 を起 こさ せ る 。 そ の後 、 血 流 を 再 開 さ せ た 動 物 も 学 習 能 の低
下が みら れ る 。 実 験 動 物 脳 の海 馬 に遅 発 性 神 経 細 胞 壊 死 と いう 変 化 が 起 こ って お り、 これ が 学 習 能 の低 下 と 関 係 が あ る の で は な い か と いう 考 え も あ る。
大 脳 深 部 灰 白 質 に は マイ ネ ル ト核 と呼 ば れ る部 位 (257頁 付 図 5参 照 ) が あ り、 動 物 の マイ ネ ル ト核 に
電 極 を挿 入 し て破 壊 す る と学 習 能 が 低 下 す る。 そ れ と と も に大 脳 皮 質 の ア セ チ ル コリ ン の合 成 酵 素 活 性
も 低 下 す る。
種 々 の化 学 物 質 を 投 与 す る こと に よ って学 習 能 が 低 下 し た 動 物 を 作 る こ と も でき る。 ア セ チ ル コリ ン
の機 能 を 低 下 さ せ る 物 質 と し て、ス コポ ラ ミ ン、 A F 64 A が あ る 。セ ロト ニ ン の拮 抗 薬 と し て ケ タ ン セ リ
ン、ミ ア ン セリ ン、ピ レ ン ペ ロンが あ る。 興 奮 性 ア ミ ノ酸 の 一つ、 グ ル タ ミ ン酸 の類 縁 体 であ る カ イ ニン
酸 、イ ボ テ ン酸 、キ ス カ ル酸 、 N M D A と い った物 質 を マイ ネ ル ト核 に注 入 す る と 学 習 保 持 能 力 の低 下 が
み ら れ る。 これ は ア セ チ ル コリ ン系 神 経 も 破 壊 す る。 ま た N M D A受 容 体 の拮 抗 物 質 D-A P 5 も 学 習
能 を 障 害 す る 。 あ る いは 、 ア ル ミ ニウ ムを ウ サ ギ の脳 室 内 に 入 れ ても 条 件 反 射 が 悪 く な る。 キ ノ リ ン酸
と いう ト リ プ ト フ ァ ン の代 謝 産 物 や タ ンパ ク分 解 酵 素 阻 害 物 質 も痴 呆 の モデ ル動 物 作 成 に有 用 であ る 。
し て 、 動 物 と ヒ ト の知 能 の差 が 大 き な 障 壁 と な って いる 。 ま た 、病 理 学 的 な 所 見 の違 いも 大 き い、 し か
種 々 の痴 呆 動 物 モデ ルは 痴 呆 のあ る側 面 を 反 映 す る も の であ る が 、 完 全 な も ので は な い。 そ の理 由 と
神経移植の問題
し、 そ の限 界 を わ き ま え て利 用 す る こと は 大 切 であ る。
6
神 経 移 植 と いう のは 言 葉 と し てあ ま り 適 当 で な い。 つま り 、 腎 臓 移 植 と か 心 臓 移 植 と は 全 く 違 って、
あ る人 の脳 を 別 の 人 の頭 に移 し 換 え る と いう こ と で はな い。 具 体 的 に現 在 ど のよ う な 神 経 移 植 の試 みが
さ れ 、 さ ら に将 来 ど の よう な こ と が 可能 か 、 ま た、 そ の際 、 ど の よ う な 方 法 あ る い は方 向 が 望 ま し い か を こ こ で私 見 と し て述 べ て み た い。 1 脳 の中 に 物 を 入 れ る︱︱
い か な る 臓 器 であ れ 、 そ の臓 器 に存 在 し な い も のを 外 か ら 入 れ る と 、 異 物 ( 似 つか わ し く な いも の)
と し て除 去 す る機 序 が 働 く 。 こ れ を 免 疫 不 適 合 性 と 呼 び 、 外 から 入 れ た も のと 元 から あ る臓 器 そ のも の と の違 いが 大 き いほ ど こ の不適 合 性 が 著 し く な る。
た と えば 、 脳 脊 髄 液 中 に 正常 の脳 に は 存 在 し な い よう な薬 物 (抗 生 物 質 な ど でも ) を 注 入す る と 免 疫
反 応 が 起 き て、 ひ ど い場 合 には 髄 膜 炎 や 髄 膜 の癒 着 を 起 こ す こ と も あ る。 そ のた め、 脳 に外 か ら 直 接 物
質 を 入 れ る こ と は いけ な い こと と し て ほ と んど 手 が つけ ら れ て いな か った。
し か し 、 最 近 免 疫 機 構 を制 御 す る方 法 や 脳 外 科 手 術 の方 法 が 進 歩 し て、 動 物 実 験 の段 階 で は あ るが 、
脳 に物 を 入 れ る こ と が 容 易 に でき る よ う に な って来 た。 し か し、 脳 の中 に物 を 入 れ る のが 容 易 にな った
と は いえ 、 脳 の重 要 な 働 き を 考 慮 す れば 、 非 常 に慎 重 な態 度 で のぞ ま な く て は いけ な い の は当 然 の こ と であ る。
一般 的 に い って 、 脳 は他 の臓 器 (肝 臓 や 筋 肉 な ど ) よ り も 免 疫 不 適 合 性 が 少 な い。 種 の異 な る 、 た と
え ば ラ ット の神 経 細 胞 を ウ サギ の脳 室 の中 に移 植 し ても 、 実 は異 物 と し て の反 応 は極 端 に弱 い こと が 知
ら れ て い る。 さ ら に脳 室 内 に は脳 脊 髄 液 と 呼 ば れ る神 経 細 胞 の成 育 に適 し た 培 地 が あ り 、 脳 への移 植 を
,
す る と き の有 力 な 候 補 地 で あ る。
た だ 、 ど のよ う な 細 胞 でも 同 じ よ う に う ま く 成 育 し て いく か と いう と そ う で は な い。 でき るだ け 近 い
種 属 の、 し か も 生 き の い い細 胞 が 移 植 に は適 し て い る。 ま た、 移 植 の際 には 神 経 栄養 因 子 (N T F) を 加 え て おけ ば 、 よ り 成 育 が う ま く ゆ く と いわ れ て いる。
今 ま で、 神 経 細 胞 そ のも の、 P C 12と よば れ る神 経 細 胞 に な る 可 能 性 のあ る腫 瘍 細 胞 (腫 瘍 細 胞 は 非
常 に成 育 が 早 いと いう特 徴 が あ る )、 副 腎 髄 質 細 胞 の よ う に 神 経 細 胞 と 性 質 の似 た 細 胞 、 線 維 芽 細 胞 の
よ う に神 経 細 胞 と 関 係 は少 な いが 、 成 育 が 容 易 な細 胞 あ る いは 神 経 細 胞 に親 和 性 の高 い レ ト ロウ イ ル ス を 動 物 脳 に入 れ る研 究 が 進 め ら れ て い る 。
こう し た 実 験 の結 果 、 他 の臓 器 よ り 脳 への移 植 は 有 利 な 面 も 見 つか って い るが 、 や は り 以 下 に述 べ る
大 き な 問 題 点 が あ る 。 ① 三 ∼ 四 カ月 た つと 、 脳 に移 植 し た 細 胞 は 死 滅 す る。 ② グ リ アな ど の細 胞 が
出 てき て 、 神 経 の突 起 の伸 展 を 妨 げ る。 ③ 正 常 脳 で み ら れ る よ う な 適 切 な連 絡 (ネ ット ワ ー ク) が 作 れ な い。 以 上 のよ う な問 題 点 が あ る た め、 いろ い ろ の工 夫 が な さ れ て いる 。 2 脳 の ど こ に 入 れ る か︱︱
移 植 を し た細 胞 の生 存 率 が い ちば ん よ い のは 、 脳 室 内 に移 植 し た 場 合 であ る。 移 植 の 目的 が 神 経 伝 達
物 質 を 生 物 学 的 な ポ ンプ と し て補 給 す る こ と であ れ ば 、 これ で 十 分 であ る 。 パ ー キ ン ソ ン病 に対 す る 副
腎 髄 質 の移 植 な ど は そ の例 であ る。 し か し、 修 復 し よ う と す る機 能 の標 的 が 脳 室 系 か ら 遠 く 離 れ て い る 場 合 は 不 適 当 で あ る。
スウ ェーデ ン のグ ルー プ は副 腎 髄 質 移 植 片 を 尾 状 核 や 被 殻 の脳実 質 組 織 深 部 に移 植 し た。 こ の場 合 、 移 植 さ れ た 細 胞 は成 育 す る上 で、 か な り むず か し い環 境 に お か れ る。
一方 、 メ キ シ コ のグ ル ープ は 尾 状 核 頭 部 の側 脳 室 表 面 に小 さ な 孔 を 作 り 、 一方 が 側 脳 室 か ら の脳 脊 髄
液 に浸 り 、 他 方 は 尾 状 核 の神 経 組 織 に接 す る よ う に移 植 し た。 移 植 を す る時 に移 植 片 を 受 け る部 位 に小
さ な 孔 を作 って お く と 、 そ の周 囲 か ら 栄 養 因 子 のよ う な 物 質 が 分 泌 さ れ て移 植 片 の生 着 や 移 植 ニ ュー ロ ン の突 起 の成 長 、 発 芽 を 促 進 す る と 思 わ れ る。 3 移 植 の方 法 の い ろ いろ︱︱
移 植 片 を 脳室 や 脳 の実 質 の中 に入 れ る方 法 が あ る。 そ れ 以 外 に、 組 織 片 でな く ト リ プ シ ンな ど で処 理
し た神 経 細 胞 の浮 遊 液 を 脳 内 に 注 入 、 移 植 す る方 法 が 動 物 実 験 で多 く 用 いら れ て いる 。 こ の方 法 で は 脳
か し、 こ の方 法 は 培 養 し た細 胞 や 移 植 し よう とす る 神 経 細 胞 を 好 き な 部 位 に移 植 、 注 入す る の に は適 し
室 の位 置 と 関 係 な く 、 脳 や 脊 髄 のど の部 位 に でも 注 入 でき るが 、 技 術 的 に はま だ 問 題 が 残 って い る。 し
て いる。
線 維 芽 細 胞 や レ ト ロウ イ ル スを 用 い て、 遺 伝 子 や 欠 損 し た 酵 素 を 脳 の中 に 入 れ る こ とが でき る。 レ ッ
シ ュ ・ナ イ ハン症 候 群 と いう X染 色 体 異 常 によ る劣 性 遺 伝 を す る病 気 が あ る 。 こ の病 気 は舞 踏 病 の よう
な 異 常 運 動 、 唇 を咬 む 奇 妙 な く せ、 知 能 の発 達 障 害 が み ら れ る。 こ の病 気 で は ヒポ キ サ ン チ ン ・グ ア ニ
ン ・フ ォ ス フ ォリ ボ シ ルト ラ ン ス フ ェレ ー ス (H G P R T ) と いう 酵 素 が な く な って い る (欠 損 ) 。H G
P R T と いう 酵 素 を作 る遺 伝 子 (D N A ) を レト ロウイ ル ス に組 み込 ま せ る。 H G P R T 遺 伝 子 を 持 っ
た ウ イ ル スを 線 維 芽 細 胞 に感 染 さ せ る。 さ ら に 、 H G P R T ウ イ ル スを含 む 線 維 芽 細 胞 を 脳 に 移 植 す
る 。 す る と 脳 内 で レ ト ロウ イ ル スが 増 殖 し て、 脳 の中 で H G P R T と いう 酵 素 を 作 る遺 伝 子 が 発 現 す
る 。 そ の方 法 に よ り 、 H G P R T 欠 損 のた め種 々 の症 状 を 呈 し て い た レ ッシ ュ ・ナイ ハン症 候 群 患 者 の 原 因 治 療 が 可能 にな る 見 込 みが 出 てき た。
レ ッ シ ュ・ナ イ ハン症 候 群 以 外 にも 酵 素 欠 損 や遺 伝 子 の異 常 に よ る 数 多 く の神 経 疾 患 が 知 ら れ て い る。
そ の中 に は ウ イ ル ソ ン病 や ハン チ ン ト ン舞 踏 病 の よ う に、 痴 呆 を き たす 疾 患 も あ る 。 ま た 、 家 族 性 ア ル ツ ハイ マー病 や ア ミ ロイ ド ・タ ン パ ク の遺 伝 子 も 明 ら か にさ れ て い る。
こ の よう な観 点 か ら す る と 、 線 維 芽 細 胞 と レ ト ロウ イ ル ス の組 合 せ は、 将 来 の有 望 な 治 療 手 段 と な り
得 る 可 能 性 が あ る。 し か し 、 目 下 のと こ ろ、 改 良 さ れ な け れ ば な ら な い多 く の技 術 的 な 問 題 が あ り 、 ヒ
ト に使 う に は 至 って い な い。 さ ら に 重 要 な 問 題 は 、 脳 移 植 を めぐ る 倫 理 的 あ る い は 哲 学 的 側 面 であ る。 4 脳 移 植 の倫 理 的 問 題 点︱︱
一八 一八年 メ ア リ ー ・シ ェリ ーが ﹁フラ ン ケ ン シ ュタ イ ン﹂ と いう 小 説 の中 で脳 を そ っく り 入 れ か え
て、 怪 物 を 作 る話 を 書 いて い る。 映 画 にも な った の で御 存 知 の方 も 多 いだ ろ う が 、 こ の話 は怪 物 を 作 っ
た フラ ン ケ ン シ ュタイ ン博 士が 怪 物 の た め に滅 ぼ さ れ る と いう 結 末 で終 わ って い る。
脳 の移 植 と いう と フ ラ ンケ ン シ ュタ イ ン博 士 の こ と を 連 想 す る 人 も 多 いと 思 わ れ るが 、 今 日実 験 的 に
行 わ れ て い る こ と は 前 に述 べ た よう に、 も っと ス マー ト で、 昔 のよ う に グ ロテ スク な も の で は な い。 肝
臓 移 植 や 腎 臓 移 植 な ど と 異 な り 、 脳 の 場 合 に は ﹁移 植 ﹂ と 呼 ば な い方 が よ い の で は な い かと いう 意 見 も あ る。
し か し 、 外 か ら 脳 の中 へ神 経 細 胞 を 埋 め込 ん だ り す れ ば 、 そ れ を 取 り 出 す こと は容 易 で は な い。 後 で
適 量 でな か った と い っても 、 取 り返 し の つかな い影 響 を 脳 に与 え るだ ろ う 。 増 殖 能 力 の 高 い レ ト ロウ
イ ル スな ど を 用 い た場 合 に はな お のこ と 、 脳 を 元 にも ど す こ と は非 常 に難 し い。 薬 物 投 与 であ れ ば 、 投
与 量 が 多 いと わ か った ら 、 次 回 か ら減 ら せば よ い。 現 在 の移 植 の技 術 で は小 ま わ り が き か な い のが 難 点
で、 後 戻 り は でき な い の であ る。 ア セ チ ル コリ ン神 経 細 胞 を 移 植 し ても 、 ア セ チ ル コリ ンが 脳 内 で適 量
に放 出 さ れ る と いう 保 証 は 今 の と こ ろ な い。 移 植 に よ って植 え ら れ た 神 経 組 織 が 正 常 に働 く 神 経 ネ ット
ワ ー クを 組 む と い う保 証が 今 のと ころ な いた め 、 微 妙 な 調 節 が 望 め な い ので あ る 。
脳 を 操 作 す る こ と によ って、 高 度 な 機 能 を 発 揮 さ せ た いと 願 う 気 持 ち は誰 に でも あ る。 頭 を よ く す る
薬 が な いか と か、 ステ ロイ ド 薬 を 服 用 し て速 く 走 り た いと 思 う のは 無 理 か ら ぬ こ と で あ る 。 病 人 にな ら
ば 許 さ れ る ステ ロイ ド 薬 を 、 陸 上 選 手 に使 ってど こが 悪 いと い う 意 見 も あ る 。 確 か に 、 実 験 的 試 み と し
てど こ ま で記 録 が のび る の か と 、 考 え る こ と は面 白 いし 、 人 間 の能 力 を 限 界 ま で見 き わ め た いと 考 え る
こ と は未 知 への挑 戦 と し て な ら 評 価 さ れ も す る であ ろ う 。 し か し 、 問 題 は そ れ が S F の世 界 と し て空 想
に よ って行 な う ので は な く 、 実 際 に生 身 の人 間 を 対 象 にし て い る こ と であ る。 生 身 の人 間 に そ の後 、 ど
んな 影響 を 与 え る のか 考 慮 し てか ら 行 な う べき であ る。 ス テ ロイ ド薬 を 服 用 し た 人 間 が 十 年 後 に 心身 に
異 常 を き た し た ら 、 そ の責 任 は 投 与 し た 医 師 が 背 負 わ な け れ ば な ら な い。
そ、 脳 を 操 作 し て 、 能 力 を 増 進 さ せ る こ と の意 味 を 広 い視 野 か ら検 討 し な け れ ば な ら な い であ ろ う。 こ
シ ェリ ー の時 代 か ら 一七〇 年 を 経 て、 フ ラ ン ケ ン シ ュタ イ ン博 士 の夢 が 現 実 性 を 帯 び てき た。 現 在 こ
のと こ ろ 定 着 し た 平 等 主 義 を 排 し て、 英 雄 を 待 望 す る 風 潮 が 一部 にあ る。 転 換 期 に立 つ社 会 を 新 し い方
向 へ導 いて く れ る〝 英 雄 的 人 間〟 が 必 要 だ と 思 う 人 も 少 な く な く 、 脳 移 植 に よ っ て、 スー パ ー人 間 を
創 って、 そ の指 導 の下 に新 し い社 会 体 制 、 秩 序 を 生 み 出 そ う と す る 考 え も あ る 。
し か し 、 私 は こ の考 え に は 反 対 であ る。 さ ま ざ ま な 立 場 の人 間 が 異 な る見 解 を け ん け んが く が く戦 わ
せな が ら 、 ど の方 向 へ社 会 を 進 め る べき か 、 そ し て 医療 や 医 学 を ど う いう 方 向 へ進 め て 行 く べき か を 検
討 す べ き だ と 考 え る。 一人 の優 秀 な 人 の考 え は確 か に 切 れ 味 は よ く 、 素 速 い。 し か し 、 こ の よ う な 考 え
に は行 き 過 ぎ が あ り 、 フ ィー ド バ ックが か から な い のが 常 であ る。 ナポ レオ ンと か ヒ ット ラ ー と い った
か つ て英 雄 と 呼 ば れ た 人 の犯 し た 過 ち を み れ ば そ れが よ く 分 か る であ ろ う。
新 し い医 療 や医 学 を 方 向 づ け る こと は 医 師 の手 だ け にゆ だ ね ら れ る問 題 で はな い。 難 し い に は違 い は
な いが 、 面 倒 が ら ず 、 時 間 を か け て自 分 た ち の納 得 のゆ く 方 向 を探 しだ そ う で は な いか 。 人 間 に お け る
脳 移 植 は 、 こ う し た 倫 理 的 ・哲 学 的 問 題 の議 論 を抜 き にし て は、 実 施 さ れ る べき で は な いと 考 え る。 医
療 関 係 者 の み な ら ず 、 科 学 ジ ャ ー ナ リ ス トや 哲 学 者 な ど も ま じ え た 議 論 をき ち ん と行 な う べき だ と 考 え
る 。 善 良 で い い 改 造 人 間 だ け が つ く れ る と は 限 ら な い し 、 改 造 し た も の が フ ラ ン ケ ン シ ュタ イ ン の 怪 物
ケアの重要性
だ ったと いう こと も あ り 得 るだ ろ う 。
7
痴 呆 に 対 し て薬 物 療 法 や 予防 の努 力 が 進 めら れ て い るが 、 目 下 の と こ ろ 決 定 的 な も の は な い。 現 在 で
は ケ アが 大 き な 比 重 を 占 め て い る。 将 来 有 効 な 薬 物 が 現 わ れ ても 、 や は り ケ アは 大 切 な側 面 を 持 つで あ ろう 。 1 ケ ア の現 状︱︱
昭 和 六 十 三年 に神 奈 川県 で調 査 さ れ たと こ ろ で は、 痴 呆 の人 の家 族 で、 な ん ら か の対 応 を し た も の は
二三 パ ー セ ン ト に し か すぎ ず 、 残 り の大 部 分 は ほと んど 対策 は行 な って いな い。 お そ ら く 、 ど のよ う に し て よ い か分 か ら な いた め であ ろ う。
現 状 で、 痴 呆 の人 が 利 用 でき る施 設 と し て は 老 人 ホ ー ム、 総 合 病 院 、 大 学 病 院 あ る い は老 人 病 院 と か
精 神 病 院 が あ る。 家 庭 で 適 切 な 対 処 が でき な く な った 人 に は長 期 入 院 が 必要 と な る。 し か し、 現 状 で は
総 合 病 院 や 大 学 病 院 で は 病 床 数 が 限 ら れ て い る た め、 老 人 ホ ー ム、 ま た は老 人 病 院 か 精 神 病 院 に入 る こ
機 関 は 非 常 に少 な い。 そ の た め、 家 庭 に痴 呆 の人 を お か ざ る を得 な い のが 現 状 であ ろ う 。 し
痴 呆 の人 に は様 々 の異 常 行 動 が あ る た め、 俳 徊 、 せ ん妄 な ど に う ま く 対 応 でき る施 設 や 医 療
と にな る。
医 療機 関
か し 、 現 状 で は 理 想 的 な ケ アを 望 め な い かも し れ な いが 、 あ る程 度 の ケ アや 治 療 が 受 け ら れ る の で、 こ れ ら の施 設 に つ い て の予 備 知 識 を持 って い た 方 が よ いと 思 わ れ る 。
﹁ぼ け た ら し い﹂ と 家 族 が 思 った時 は、 総 合 病 院 や 大 学 病 院 へ行 って痴 呆 に つ い て の専 門 の診 療 を受
け 、ぼ け の原 因 にな る病 気 は何 か、 ど の よ う に対 応 し た ら よ いか と い った こと を は っき り相 談 す る こ と
が 大 切 であ る。 総 合 病 院 や 大 学 病 院 で は い ろ い ろな 検 査 機 器 が そ ろ って いる 。 本 書 でも す で に述 べ た よ
う に、 ﹁ぼ け ﹂ と 一口 に い っても 、 様 々な 種 類 が あ る し、 身 体 的 な 合 併 症 が ﹁ぼ け ﹂ の症 状 に 加 わ って
い る こと も あ る 。 そう し た 病 院 では 患 者 の病 気 の種 類 の判 別 や状 態 が つか ま え や す く 、 ま た 治 療 のや り 方 も 比 較 的 行 き と ど い て い る。
し か し、 総 合 病 院 に し ても 大 学 病 院 に し ても 、 病 床 数 が 限 ら れ て いる の で、 い つま でも 入 院 し て い る
わ け に は いか な い。 検 査 な ど に よ って治 療 や ケ ア の方 針 が 立 てば 、 転 院 や 退 院 と な る こ と が 多 い。
治 療 や ケ ア の方 針 が 立 って、 家 庭 で介 護 す る こ とが 困 難 な 人 は 、 長 期 入 院 ので き る施 設 を 探 さ な け れ
ば な ら な い。 こ の よ う な 施 設 と し て必 ず し も 病 院 で な く とも 、 症 状 に よ って は老 人 ホ ー ムな ど の老 人 福 祉 施 設 で よ い場 合 も 少 な く な い。
痴 呆 のあ る 人 が 長期 間 入 院 で き る病 院 と し て は老 人 病 院 と精 神 病 院 が あ る。 老 人 病 院 と いう のは 一般
的 な 呼 び 名 で あ り 、 漠 然 と し たも の であ った が 、 一九 八 九 年 に老 年 医 学 会 によ る認 定 医 制 度 も 発 足 し た
の で、 今 後 も っと 整 備 さ れ てく る であ ろ う。 た だ 、 現 在 で は老 人 病 院 の中 に はす ぐ 拘 束 し て し ま う よ う
な 問 題 のあ る病 院 も 確 か に存 在 す る 。 ま た 、 入 院 の条 件 も 寝 たき り で な け れ ば な らず 、 付 き 添 いを つけ
な け れ ば 入院 を 認 めな いと いう よ う な 病 院 と か 、 ご く軽 い痴 呆 の人 だ け を 対 象 に し て い る病 院 な ど 千 差 万 別 であ る。 さ ら に、 基 準 看 護 を設 け て いな い老 人 病 院 も 多 い。
精 神 病 院 に も 老 人 病 棟 を 作 っ て い るも のが あ る。 こ の よう な病 院 は普 通 閉 鎖 病 棟 であ る た め 、 俳 徊 や
せ ん 妄 のあ る 患 者 に は老 人 病 院 よ り 適 し て い ると いえ る 。 し か し 、 痴 呆 の人 に は身 体 的 な 合 併 症 が み ら
の 四種 類 が あ る。 有 料 老 人 ホ ー ムを 除 い た前 三者 は 老 人 福 祉 法 に基 づ い て 運 用 さ れ て い
老 人 ホ ー ム に は養 護 老 人 ホ ー ム、 特 別 養 護 老 人 ホ ー ム、 軽 費 老 人 ホ ー ム、 有 料 老 人 ホ ー ム
れ る こと も 多 い の で、 精 神 科 単 科 の精 神 病 院 の場 合 には 気 が か り であ る。 老 人 ホー ム
る 。 定 員 の 一番 多 い のは 特 別 養 護 老 人 ホ ー ム であ り、 約 一二 万 人 であ り 、 全 国 一七〇 カ所 に存 在 す る。
ま た 、 痴 呆 の人 が 対 象 と な る のも こ の特 別養 護 老 人 ホ ー ム であ る 。 し か し 、 入 所 基 準 と し て次 の よ う な 事 項 が あ る。 ① 入院 加療 を 要 す る病 態 で は な い。 ② 入居 し て い る老 人 に伝 染 さ せ る危 険 が な い。
③ 入院 判 定 審 査 票 に よ る 日常 生 活 動 作 事 項 のう ち 、 全 介 助 が 一項 目 以 上 、 一部 介 助 が 二項 目以 上 あ る か 、 あ る い は 問 題 行 動 が 重 度 ま た は 中 度 であ る こと 。
特 別 養 護 老 人 ホ ー ム には 経 済 的 基 準 は な い。 これ に 対 し て、 養 護 老 人 ホ ー ム の 入所 基 準 に は、 次 の よ う な も のが あ る 。 ① 健 康 状 態 と し て 、 入 院 加 療 を 要 す る 状 態 で は な い こ と。
② 日常 生 活 動 作 事 項 のな か で 一部 介 助 が 一項 目以 上 あ り、 世 話 の で き る養 護 者 の い な い こと 。
③ 痴 呆 の た め 日常 生 活 に支 障 が あ るが 、 問 題 行 動 が 軽 度 であ る こ と 。 ④ 家 族 な ど と の同 居 が 難 し い こ と。 ⑤ 住 居 の状 況 が 悪 い た め 、 老 人 の心身 を 著 し く害 す る こと 。 さ ら に、 経 済 的 な 条 件 と し て次 の よ う な も のが 挙げ ら れ て い る。 ① 生 活 保 護 を受 け て いる 世 帯 に属 す る。
② 生 計 を 立 て て い る も のが 地 方 税 の所 得 割 を 課 せ ら れ て い な い者 であ る。 ③ 災 害 発 生 によ り経 済 的 事 情 が 悪 化 し た。
養 護 老 人 ホ ー ム の場 合 は 、 痴 呆 が 軽 度 であ る こと を 条 件 に し て い るが 、 家 庭 で世 話 の でき る程 度 の痴
呆 は 対 象 に な ら な い。 ま た 、 経 済 的 条 件 も 設 定 さ れ て い る の で 、 該 当 しな いよ う な 例が 多 い。
特 別 養 護 老 人 ホ ー ム の負 担 額 は 臨 時 収 入 を 除 い た年 金 、 恩 給 、 財 産 収 入 、 利 子 ・配 当 、 動 産 ・不 動 産
の処 分 収 入 よ り 税 金 、 保 険 料 、 医 療 費 な ど の必 要 経 費 を 控 除 し た 額 であ る 。 す な わ ち 、 年 収 が 二七 万 円
以 下 であ れば 無 料 と な る 。 年 収 が そ れ 以 上 な ら ば 、 月 額 四 五〇〇 円 以 上 の額 を 収 入 に よ って 負 担 し な け れ ば な ら な い。
特 別 養 護 老 人 ホ ー ム の介 護 職 員 は 国 の基 準 で、 最 低 四 ・五人 の老 人 に 一人 の割 合 で配 置 す る こと が 定
め ら れ て い る。 食 事 や排 便 ・排 尿 、 あ る いは 入 浴 の介 助 も 受 け ら れ る。 ま た 、 医 務 室 に は最 低 一人 の医 師 と 二人 の看 護 婦 が 義 務 づ け ら れ て い る。
香 川 県 の塩 田 あ と に松 ケ浦 荘 と いう 特 別 養 護 老 人 ホ ー ムが あ る 。 瀬 戸 大 橋 が 目 の前 に見 え 、 ミ カ ン畑
の緑 を 背 に し た 景 勝 の地 にあ る。 夏 は涼 し い風 が 、 冬 は暖 か い日 差 しが 心 を な ご ま せ て く れ る 。 三階 建
て の ホ ー ム に は 五〇 人 の老 人 が 住 ん で お り、 そ の他 五 人 の短 期 保 護 (シ ョー ト ス テ イ )、 一五 人 の デ
イ ・サ ービ スの老 人 が 坂 出 市 な ど よ り バ ス で や って く る。 時 間 に な る と 、 元 気 の あ る 人 は ホ ー ル に集
ま って、 具 合 の悪 い人 は 自 分 の部 屋 で音 楽 に合 わ せ て体 操 を す る。 寮 母 さ ん に指 導 さ れ て 、 楽 し そ う に
手 足 を 動 か し て いる。 中 に は 、声 を 出 し て歌 って いる 人 も あ った 。 浴 場 も ゆ った り し て い て、 気 持 良 さ
そ う に 入 浴 し て いた 。 で き たば か り の松 ケ浦 荘 に は遠 く か ら の 入 居 希 望 者 も 多 い よ う だ 。 これ か ら の
パ ー セ ント が 二 世 代 以 上 と 同 居 し て い た。 一人 暮 ら し の老 人 は わ ず か に 三 人 (五 ・五
東 京 都 老 人 研 の本 間 昭 博 士 の研 究 によ る と痴 呆 老 人 の 一六 パ ー セ ン トが 配 偶 者 と、 七 六
ホ ー ム の将 来 が 楽 し み であ る。 家 庭 で のケ ア
パ ー セ ン ト) であ った。 全 面 的 介 助 は約 二〇 パ ー セ ン ト にみ ら れ 、 痴 呆 の程 度 が 進 む に つれ て増 加 す る
傾 向 が み ら れ た。 血 管 性 痴 呆 で は 三〇 パ ー セ ン ト以 上 が 全 面 介 助 を 要 し た 。 血 管 性 痴 呆 で は ﹁寝 た き り ﹂ が 約 三 六 パ ー セ ン ト を占 め る こ と によ る ので あ ろ う。
痴 呆 老 人 の七 九 パ ー セ ント が 平 生 、 介 護 を 受 け て い る。 老 人 が 男 性 の場 合 、 介 護 者 は妻 が 多 く、 女 性
表28 日 常 の 主 た る 介護 者
の場 合 は 嫁 であ る こと が 最 も 多 い (表 28 )。 男 性 患 者 の介 護 者 は 高
齢 の こと が 多 い。 さ ら に主 た る介 護 者 が 一人 の み であ ると い う 場 合
が 約 六 二 パ ー セ ント を占 め て いる 。 介 護 の負 担 が 一人 の人 に か か っ
て い る こ とが よ く わ か る 。 家 族 以 外 から な ん ら か の援 助 を 受 け て い
る 人 は介 護 を 要 す る 人 のう ち わず か に 四 人 (七 ・七 パ ー セ ント ) で あ った。
ほ ど 大 き く は変 って いな い よ う であ る。 こ の よう な 無 理 な介 護 状 況
こ の調 査 は 一九 八 三 年 に川 崎 市 で行 わ れ た も の で、 現 在 で も そ れ
の中 で介 護 者 自 身 が 健 康 を 害 し て い る のは 約 半 数 二 五人 (四 八 ・ 一
パ ー セ ント ) に のぼ る。 と く に男 性 患 者 を 世 話 す る配 偶 者 の七 割 が
疾 患 を 訴 え て い る。 大 多 数 は 治療 を 受 け て い るが 、 二 五人 中 四 人 は
無 治 療 であ る。 そ の理 由 は老 人 の世 話 のた め に 長 い時 間 家 を 空 け ら れ な いと いう も ので あ る。
世 話 を す る上 で 問 題 が あ る と 答 え た 人 は全 体 の六 二 パ ー セ ント と
半 数 以 上 を 占 め る。 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 (五 三 ・三 パ ー セ ント)
よ り血 管 性 痴 呆 (七 六 パ ー セ ン ト) の家 族 の方 に問 題 が 多 い。 そ の
内 容 で多 い の は 身 体 的 負 担 で (八 八 パ ー セ ント)、 ア ル ツ ハイ マー
型 痴 呆 (七 五 パ ー セ ント ) よ り 血 管 性 痴 呆 (九 四 ・七 パ ー
セ ン ト) の方 が 大 変 であ る。 具体 的 に は疲 れ や す い、 睡 眠
不 足 、 イ ラ イ ラ感 、 胃 腸 障 害 が 多 い。
介 護 す る上 で困 る点 と し て は ﹁時 間 的 余 裕 が な い﹂ と い
じ て い る よ う であ る。 介 護 を 要 す る痴 呆 老 人 の い る家 族 の
安 を も って い る (図 41)。 そ の割 合 は 七〇 ∼ 八〇 パ ー セ ン
う答 え が 多 か ったが 、 ア ル ツ ハイ マー型 痴 呆 で は ﹁問 題 行 呆老 人介護者の かかえ る問題 点
り、 ﹁病 院 へ の 一時 保 護 ﹂ と ﹁老 人 ホ ー ム へ の 一時 入 所 ﹂
いる 。 ま た、 約 六 割 の家 族 が 今 後 の サ ー ビ スを 期 待 し てお
師 の往 診 ﹂ で あ り 、 つ い で ﹁協 力 者 の確 保 ﹂ が 求 め ら れ て
約 半 数 は援 助 を 希 望 し て い る。 そ のう ち最 も 多 い のが ﹁医
ト にも のぼ り 、 痴 呆 老 人 の い な い家 庭 でも 将 来 に 不安 を 感
痴 呆 老 人 を か かえ る家 族 は そ れ 以 外 にも 様 々 の心 配 や 不
であ った。
う答 え が 多 い。 経 済 的 負 担 を 訴 え た 家 族 は 二 五 パ ー セ ン ト
で は ﹁手 が 足 り な い﹂ ﹁老 人 の扱 い方 が わ か ら な い﹂ と い
動 の対 処 が む ず か し い﹂ と い う答 え が 目立 ち 、 血 管 性 痴 呆
図41痴
と いう 希 望 が 最 も 多 い。
施 設 入 所 の希 望 は 二 四 パ ー セ ント の家 族 にあ るが 、 本 人 で希
望 す る も の は な か った。 入 所 希 望 の理 由 は ﹁介 護 者 の手 に お え
な く な った た め ﹂ と ﹁介 護 者 の健 康 ﹂ が 多 い。 前 者 は ア ル ツ ハ
イ マー型 痴 呆 に多 く 、 後 者 は血 管 性 痴 呆 で 目 立 った。 し か し 、
家 族 の 六 七 パー セ ント は施 設 への入 所 を 希 望 せず 、 ﹁家 族 で 世
話 を し た い﹂ と いう 理 由 が 三 三 パー セ ント に み ら れ た 。
痴 呆 老人 を か かえ る家 族 は多 く の問題 や 不安 を かかえ な が
ら 、 が んば って ケ アを し て いる 様 子 が う か が え る。 し か し、 無
も 大 切 で あ る。 こ と に第 三者 が 、 痴 呆 の人 に対 す る愛 情 を 介 護 者 に要 求 す る の は よ く な い。 こ れ は、 し
痴 呆 の人 を 介 護 す る に は愛 情 が 必 要 な のだ が 、 愛 情 以 外 にも 経 済 的 な 支 え や 制 度 の充 実 と い ったも の
た め、 少 し 距 離 を保 って痴 呆 の人 の介 護 に当 った方 が よ いか も し れ な い。
ろ う 。 し か も 、 局 面 の み に眼 を う ば わ れ て、 大 局 的 な ゴ ー ルを 忘 れ てし ま う こ と に な り かね な い。 そ の
介 護 す る 人 が 痴 呆 の人 にあ ま り 密 着 し て、 あ れ これ 細 か く 世 話 を し て い る と 、 あ ま り 長 続 き し な いだ
て作 ら れ て い る (表 29 )。
法 を 導 入 す る こと が 切 望 さ れ る。 ケ ア に際 し て留 意 す べき 十 カ条 が 西 尾 雅 七 京 都 大 学 名 誉 教 授 ら によ っ
理 し て は 長続 き は難 し い。 介 護 者 も 病 気 で 倒 れ て 入 院 す る こ と も 珍 し く な い。 家 族 の問 題 を 解 決 す る 方
表29 ケ アの 留 意 点十 カ条
ば しば 遭 遇 す る場 面 であ る。
た と え ば 、 痴 呆 の人 の介 護 を し て い る 長 男 の嫁 に 対 し て、 時 た ま 現 わ れ た娘 な ど が 、 ﹁こ のよ う な 介
護 を し て い る か ら 、 な か な か 良 く な ら な い のだ ﹂ な ど と い う 。 さ ら に 、 あ あ し ろ 、 こ う し ろ と 指 図 す
る。 し か し 、 た ま に短 い時 間 会 った だ け で、 ケ ア の仕 方 が 分 か る ほ ど 簡 単 な も の で は な い。 し た が っ
て、 た と え 親 切 心 で言 ってく れ た にし ろ 、 そ のよ う な 言葉 は受 け 流 し た方 が よ いだ ろ う 。
さ ら に、 痴 呆 の人 の ケ ア は 一カ 月 や 二 カ 月 で終 るも の で は な い。 長 期 戦 の構え が 必 要 であ る。 そ のた
め に は、 自 分達 の生 活 と 平 行 さ せ て ケ ア を進 め る 心構 え が 大 切 で、 家 族 の暮 し を犠 牲 にす る こ と は美 談 た り え ても 、 痴 呆 の ケ ア に 必 要 な 長 期 戦 の対 応 が 難 し く な る。
前 に も述 べ た よ う に、 現 在 で は家 族 で の介 護 の中 心 は妻 と か嫁 であ り 、 ほ と ん ど が 女 性 の手 で進 め ら
れ て いる 。 男 性 は自 分 の仕 事 が 忙 し いか ら と いう 理 由 で介 護 に参 加 し な い こ とが 多 い。 し かし 、 女 性 に
ば か り ケ アを ま か せず 、 休 み の 日 に で も 一日自 分 で 介 護 を し て み る と よ い。 家 族 み ん な の 知 恵 を 寄 せ
合 って、 一人 ま か せ に せず 家 族 み ん な が 参 加 し て よ り よ い方 法 を 編 み出 す のが よ か ろ う 。
仏 教 で ﹁そ の 日暮 し﹂ と いう 考 え が あ る。 これ は貧 し く て、 毎 日 毎 日 の生活 に追 わ れ て いる と いう 意
味 で はな い。 そ の 日 そ の日 を 大 切 に し て生 き て行 く と いう 精 神 で あ る。 痴 呆 の人 は ど ち ら か と いえ ば 今
と いう 横 断 的 な 存 在 と し て生 き て い る刹 那 的 な 人 間 であ る。 そ の た め にも 、 今 を大 切 に し て、 日 々 を い た わ り の心 で ケ ア し て 行 く 必要 が あ る。
日本 の社 会 で は 周 囲 の人 か ら ﹁美 徳 ﹂ と み ら れ る こと を大 事 にす る。 そ の た め 、 わ か って い ても 合 理
的 な ケ アを と り 入 れ る の は 難 し い よ う であ る。 し か し 、 こ と は 厳 し く、 人 の眼 や 評 価 を気 にし て いた の
で は、 自 分 が つぶ さ れ て し ま う 。 無 理 を し な い で 、 でき る手 抜 き を す る 勇 気 をも って こ そ 、永 続 き のす る手 厚 い ケ アが は じ ま る ので あ る。
家 庭 で痴 呆 の人 を 介 護 し て い ると ﹁ど う し て自 分 だ け が こ のよ う な苦 し い 目 に 会 う の だ ろ う ﹂ と つ い
暗 く な ってし まう 。 そ の よ う な 時 、 ﹁ぼ け 老 人 を か か え る家 族 の会 ﹂ と い った も の に出 席 す る と 、 同 じ
よう な問 題 を 持 った 人 が いか に多 い か を知 る こ とが でき る。 さ ら に、 そ の よう な 人 達 か ら 様 々な 問 題 解 決 の秘 策 を 聞 く こ と が でき る。 本 当 に力 強 く 思 う こ と であ ろ う 。
そ のよ う な 場 で 、 ﹁こ ん な 工夫 は い かが で す か ﹂ と い った 現 場 の知 恵 を 得 る こと が で き る。
最 後 に 、 公 的 サ ービ スが 十 分 に知 ら れ て い な い た め 、 宝 の持 ち ぐ さ れ に な って いる こ と も あ る 。 ﹁デ
イ ・サ ービ ス﹂ 制 度 、 ﹁老 人 デ イ ・ケ ア﹂ 制 度 、 ﹁家 庭 奉 仕 員 派 遣 ﹂ 制 度 、 ﹁シ ョー ト ・ス テイ ﹂ 制 度 、 ﹁生
活 用 品 補 助 ﹂ 制 度 、 介 護 に か か る ﹁手 当 ・見 舞 金 ﹂ 制 度 な ど が あ る 。 ま た、 ﹁シ ルバ ー 0 1番 1﹂ が全国都道
府 県 に設 置 さ れ て いる 。 ﹁シ ルバ ー 110 番 ﹂ は、 老 人 と そ の家 族 の生 活 、 医 療 、 介 護 、 法 律 、 税 金 、 保 険 、
年 金 、 不動 産 な ど の相 談 に、 弁 護 士 、 医師 、 社 会 保 険 労 務 士 、 税 理 士 、 土 地 家 屋 調 査 士 な ど の専 門 家 が 応 じ てく れ る 。 2 デ イ ・ケ ア︱︱
日 中 だ け痴 呆 の人 の ケ ア をす る シ ステ ムを デ イ ・ケ ア と いう 。 イ ギ リ ス で は古 く から 行 な わ れ て いた
が 、 日 本 で は昭 和 五十 八 年 に開 設 さ れ た のが 最 初 であ る 。 最 近 で は松 ヶ浦 荘 の よ う な 老 人 ホ ー ム や 病 院 、 保 健 所 で デ イ ・ケ アを 試 み て いる と こ ろが 多 い。
痴 呆 老 人 を 対 象 と し た デ イ ・ケ アは 二 つ の目 的 を 持 って い る。 一つは痴 呆 の人 自 身 に関 す る も の であ
る 。 ま ず 、 問 題 行 動 や随 伴 す る精 神 症 状 を軽 減 あ る いは 予 防 す る 。 次 に、 精 神 機 能 の活 性 化 を 図 り 、 残
存 機 能 を 維 持 す る。 さ ら に、 グ ル ープ ワー クを 通 じ て、 対 人 交 流 を 促 進 し 、 患 者 の感 情 表 出 と 意 欲 の向
上 を 図 る。 ま た、 精 神 的 安 定 を 図 り 、 家 庭 あ る いは社 会 に適 応 でき る よ う に指 導 す る 。
も う 一つ の目 的 は、 痴 呆 の人 を 介 護 す る 人 に関 す る も の であ り 、 介 護 者 に休 息 の時 間 を 与 え る こと で
あ る 。 積 極 的 な 家 族 援 助 を 行 な い、 家 族 の持 つ不安 や 介 護 上 の負 担 を 軽 減 さ せ、 介 護 者 の精 神 的 安 定 を
図 る 。 さ ら に、 家 族 ど う し の情 報 交 換 や助 け 合 い の でき る場 と し て の家 族 会 を 設 け 、 介 護 者 間 の交 流 を 促 進 す る こ と が 目 的 で あ る。
私 が イ ギ リ スで経 験 し たデ イ ・ケ ア の例 を 紹 介 す る 。 一九 七 一年 、 オ ック ス フ ォ ード 市 の私 の下 宿 の
二軒 隣 り に、 植 木 で 囲 ま れ た広 い庭 を 持 った お 屋 敷 が あ った。 毎 日、 朝 九 時 過 ぎ にな る と 、 ア ンビ ュラ
ン ス (辞 書 に よ る と救 急 車 ) が 来 る。 中 か ら 老 人 た ち が 降 り て き て、 家 の中 へ入 る。 日中 、 十 人 あ ま り
の人 が 編 み 物 を し た り 、 ゲ ー ト ・ボ ー ルを 楽 し む。 夕 方 に な る と 、 同 じ よ う なバ スが 来 て 、 老 人 た ち を
家 へ連 れ て帰 った。 こ の家 は デ イ ・ケ ア の た め に建 て たも の で はな く そ の屋 敷 の持 ち 主 が 、 家 の 一部 を デ イ ・ケ ア の た め に使 用 し て い ると いう こと だ った 。
日本 のデ イ ・ケ ア はも っと 賑 や か であ る。 松 ヶ浦 荘 のデ イ ・ケ ア で は時 間 に な る と 体 操 を し たり 、 踊 っ
た り 、 歌 を 歌 った り す る プ ログ ラ ムが 組 ま れ 、 寮 母 さ んが そ れ を 指 導 し て い る。 他 のデ イ ・ケ アも 似 た
よ う な も のと 思 わ れ るが 、 でき れ ば 普 通 の家 な ど に十 人 程 度 の老 人 が 集 ま って い ろ いろ の意 見 を 交 換 す
るよ う な デ イ ・ケ アは ど う であ ろ う か。 ス タ ッ フも 老 人 と い っし ょ に な って、 痴 呆 の人 に そ れ ぞ れ あ っ た プ ログ ラ ムが 作 れ れば 理 想 的 な のだ が 。
介 護 者 の負 担 を軽 く す る こ と も デ イ ・ケ ア の 目的 であ る。 観 察 室 や モ ニタ ー テ レビ に よ ってデ イ ・ケ
ア の内 容 を み る。 痴 呆 に関 す る医 学 教 育 を 受 け る。 痴 呆 患 者 に対 す る介 護 を 教 え ら れ る。 介 護 用 品 の紹
介 や社 会 福 祉 サ ー ビ スの情 報 の提 供 を受 け る。 体 験 デ イ ・ケ アや 家 族会 に出 席 す る 。 個 別 に面 接 し て、 家 族 相 談 を す る な ど のプ ログ ラ ムが 考 え ら れ る。
デ イ ・ケ ア に よ り 痴 呆 の人 の表 情 は 豊 か に な り 協 調 性 が 増 え る。 口数 が 多 く な り 、 他 の人 に話 し か け
る よ う にな る。 ま た、 積 極 的 に手 伝 いを す る。 ス タ ッ フ の顔 を 覚 え る と い った 効 果 が み ら れ る と 聖 マリ ア ン ナ医 科 大 学 の加 藤 伸 司 先 生 は述 べ て いる。
今 後 、 痴 呆 の人 自 身 あ る い は家 族 に対 す る デ イ ・ケ アが 工夫 さ れ て、 痴 呆 の人 の介 護 を 効 果 的 に行 な え る よ う に な る こと が 望 ま れ る。 3 望 ま し い介 護 の姿︱︱
痴 呆 の人 であ って も 、 そ の人 な り に生 き よ う と し て い る態 度 を 大 切 にし な が ら介 護 す る こ と が 大 切 で
あ る。 痴 呆 に な って、 ま ち が った こ と を 言 った り、 変 な こ と を す る と 、 周 囲 の 人 が 笑 った り 、 非 を な
じ った り 、 叱 った り す る こ とが あ る。 そ れ に よ って、 痴 呆 の人 は自 信 を 失 って、 生 き 方 を 否 定 さ れ た よ
う な 気 分 にな り、 ど う し て 生 き て行 った ら よ い の か分 か ら な く な る。 幼 児 に 対 す る よ う な 常 識 的 な 対 応 は か え って悪 い。
も し 、 痴 呆 の人 の誤 り を 正 そ う と す るな らば 、 そ の主 張 を よ く聞 い て、 そ の言 い分 を 理 解 す る よ う 心
が け る と よ い。 表 面 的 に は 誤 り だ ら け のも の の中 に真 意 を 見 つけ ら れ る こ と も あ る。 基 本 姿 勢 と し て
は、 老 人 の世 界 に つき 合 い、 ペ ー スを 合 わ せ る よう に し た ら よ い。 痴 呆 の人 に昔 話 し を し た り、 故 郷 の
話 題 を は さ む と 、 生 き 生 き し て き て、 ﹁医 師 と 患 者 ﹂ と いう 垣 根 を 越 え る こ とが でき る。 痴 呆 の 人 の話
は ま わ り く ど く 、 同 じ こ と を 繰 り 返 す こ とが 多 い。 時 間 が な いか ら と い って、 話 を途 中 で さ えぎ る のも 自 信 を な く さ せ る 一因 であ る。
失 敗 行 動 を し ても そ れ を 論 理的 に正 し た り 、 説 得 し な い こ と が 大 切 で あ る。 む し ろ 、 家 族 な ど の周 囲
が 失 敗 し な い よう な状 況 を つく れ ば よ い。 失 敗 行 動 の動 機 や背 景 を 考 え 、 そ れ を満 た す よう にす る こ と が 望 ま れ る。
ま た、 痴 呆 の人 が そ れ ま で 営 々と 築 い てき た 人生 に対 し て敬 意 を 表 し て、 自 尊 心 を 持 た せ る よ う に対
応 す る と よ い。 そ う す る と、 痴 呆 の人 でも 精 神 的 な 安 定 が 得 ら れ 、 夜 間 せ ん妄 な ど の問 題 行 動 が 見 ら れ な く な る こと も あ る 。
痴 呆 の人 で は す べ て欠 落 し て い る の で は な く 、 能 力 が う ま く 導 き 出 せな いだ け の こ と も あ る。 そ の老
人 に合 った 状 況 に置 く と 、 想 像 も で き な か った よ い話 や 行 動 を す る こ と も あ る 。 少 な く は な って い る
が 、老 人 の残 って い る能 力 を 引 き 出 す よう に 、 よ い状 況 を作 る こ とが 大 切 で あ る。 こ れ が 、 老 人 を 尊 ん で、 暖 かく も て な す 方 法 で あ る。
こ のよ う に老 人 の生 き 方 を尊 重 す る と 、 失 って い た自 信 が 甦 る こと も あ る。 記 憶 力 な ど は低 下 し て い
ても 、 自 分 は生 き て い る のだ と いう 存 在 感 を 感 じ と る こ とが でき る よ う に な る 。
そ の た め に は 、 老 人 と と も に行 動 し て、 く り 返 し て教 え る と よ い。 そ の よ う な 行 為 によ って自 分 で忘 れ て い る こ と を 意 識 し て納 得 す る よ う にな る。
手 足 や 体 を 使 って い な いと萎 縮 し て衰 え る よ う に、 頭 を使 わ な いと 精 神 的 な 廃 用 性 低 下 が 起 こ る 。 と
く に寝 こむ よう にな ると 、 刺 激 が な く な り 痴 呆が 進 む 。 し た が って、 寝 こ ま せ な い よ う にし て、 適 切 な
刺 激 を 少 し ず つで も 連 続 し て与 え る こ と が 大 切 であ る。 し か し 、 刺 激 が 強 す ぎ る と か え って茫 然 自 失 に
陥 る こ と も あ る。 た とえ ば 、 家 庭 で ケ アさ れ て いた 人 が 施 設 に入 所 す ると か病 院 に入 院 す ると 、 元 気 が
な く な り 、 放 心 状 態 にな る 人 も 多 い。 知 能 テ スト の成 績 も 低 下 す る。 し か し、 施 設 で は徐 々 に仲 間 が で
き て環 境 にも な れ てき て、 生 き 生 き し てく る。 知 能 テ スト の成 績 も 上 が って く る 。 病 院 で は 医 師 が 頼 り
の人 に な る こと も あ る 。 こ のよ う な 人 間 関 係 を作 る と 、 痴 呆 の人 の不 安 を 消 し て 、 安 心 の場 を 築 く こと
が でき る。 ど の よ う な 状 況 にお い ても 、 老 人 を 孤 独 にし な い こと が 大 切 であ る。 孤 独 に な ると 、 そ れ を
ま ぎ ら わ す た め に徘 徊 し た り 、 夜 間 せ ん 妄 を 起 こ し た り 、 弄 便 と いう 行 為 に走 る 。
痴 呆 の人 の心 が ど の方 向 に向 い て いる かを 知 り 、 そ れ に そ って、 そ の老 人 の生 き 方 を 援 助 し てゆ く の が 望 ま し い ケ ア と考 え ら れ る。
4 経 済 的 問 題︱︱
痴 呆 の人 を ケ アす る の に は費 用が か か る。 そ れ を ど う 工面 す る か は個 人 にと って も 、 国 家 にと って も
大 事 な 問 題 で あ る。 現 在 で は家 族 に か か る 経済 的 負 担 が 大 き い。 痴 呆 の人 の た め の施 設 、 た と え ば 老 人
病 院 に入 院 し て付 添 い人 を 頼 む と 、 そ の経 費 は 一般 の人 に と っても 莫 大 な も の であ る 。 有 料 老 人 ホ ー ム
と な ると 首 都 圏 であ れば 、 入居 金 が 二千 万 ∼ 二億 円 、 管 理 費 が 月 額 五 ∼ 十 万 円 、 食 費 は 一カ 月 四 ∼ 六 万 円 が 必 要 で あ る。
老 年 に な って病 気 を す る場 合 に備 え て貯 金 す る人 も あ る。 若 い頃 か ら 、 将 来 への不 安 感 にさ い な ま れ
て い る の は 、 あ ま り ほ めら れ た 社 会 で は な い。 老 後 も 安 心 し て暮 ら せ る よ う な経 済 的 な シ ス テ ム作 りが
求 め ら れ て い る。 政 府 は来 た る べき 高 齢 化 社 会 の新 し い経 済 シ ス テ ム の支 柱 と し て消 費 税 を 導 入 し た
が 、 国民 の賛 成 は あ ま り 得 ら れ て いな いよ う だ 。 ま た、 消 費 税 に よ って こ の よ う な ケ ア の シ ステ ムが で き ま す よ と いう 提 案 も 具 体 化 さ れ て いな い。
日本 国 民 に漠 然 と 根 ざ し て い る 不安 を な く す る た め に も 、 痴 呆 の ケ アを 中 心 にす え た経 済 上 の制 度 を
確 立 す る こと が 待 た れ る。 そ のた め に 必 要 な 費 用 を ど う し て捻 出 す る か と い う議 論 も 必要 であ ろ う。
し か し 、 こ の問 題 はあ ま り にも 規 模 が 大 き く 、多 岐 に わ た る た め 、専 門 家 と いわ れ る 人 達 だ け の手 に
は余 る だ ろ う 。 領 域 を 越 え た 人 達 が 、 あ り った け の知 恵 を し ぼ って 、 でき る だ け 多 く の人 に納 得 し ても
ら え る よ う な シ ス テ ム に仕 上げ る べき であ ろう 。 転 換 期 に 立 つ医 療 ・医 学 を 方 向 づ け る には 、 な み た い
て い の努 力 で は 難 し か ろ う。 も っと多 く の人 び と が 、 も っと 多 く の知 恵 と 力 を 持 ち よ って、 よ り よ い シ ス テ ムを 考 案 す る こ と、 これ 以 外 に 道 はあ ろ う か 。
こ う し た問 題 は決 し て 他 人 の話 で はな い。 人 は み な老 い る。 自 分 の老 いを 、 死 を いか に平 安 な 気 持 ち
で 迎 え る かが 、 そ の人 に課 せ ら れ た 人 生 最 大 の テ ー マであ ろ う。 こ の テ ー マこ そが 、 医 療 ・医 学 の転 換 期 を 方 向 づ け る柱 の 一つにな る と 思 わ れ る。 5 心 の 問 題︱︱
こ のと こ ろ選 挙 にな る と消 費 税 が 大 き な 争 点 と な り 、 消 費 税 は将 来 の高 齢 化 社 会 へ の対 応 であ る と し
て議 論 さ れ た り し て い る。 し か し、 高 齢 化 社 会 への対 応 に関 す る 具体 的 な 提 言 が 十 分 な さ れ て いる と は
思 え な い。 や は り 、 国 民 の合 意 を 得 た 形 のビ ジ ョンを 作 る こと が 必要 であ ろ う 。
こ のよ う な ビ ジ ョ ンを作 る場 合 に も 、 老 年 者 の心 の 問 題 を 十 分 に配 慮 す る こと が 大 切 であ る。 心 の問
題 は 経 済 の問 題 や 老 化 の生 物 学 的 機 序 と い った も の よ り 難 し い側 面 が あ る。 老 年 者 の心 の問 題 を老 年 者
で な い (た と え 、 こ れ か ら 老 年 者 にな るも の であ って も ) わ れ わ れ が あ ま り 立 ち 入 って指 図 す る の は僣
越 であ ろう 。 ﹁余 計 な お せ っか いだ ﹂、 ﹁自 分 で決 め る べき こ と だ ﹂ と いわ れ る のも も っと も な こ と だ。
し か し、 こ こ で長 年 ぼ け の人 と つき 合 ってき た経 験 か ら 、 老 年 者 の 心 の問 題 に対 し てど う いう 態 度 で
接 す る ベき か 、 私 見 を 少 し 述 べ て み た い。 と いう のは 、 わ れ わ れ の世 代 でも 、 も っと 若 い人達 の間 で も
﹁ど のよ う な 気 持 ち で老 年 を 迎 え た ら よ い か﹂ と いう こ と が 不 安 や 悩 み の種 に な って お り 、 ま た 、 老 年
者 自 身 でも そ のよ う な 問 題 に頭 を 痛 め て い る人 も い る よ う に見 受 け る から であ る 。
聖 書 の ﹁使 徒 行 伝 ﹂ の中 に、 ヨ エルと いう 予 言 者 の言 葉 と し て、 使 徒 ペ テ ロが 次 のよ う な 言 葉 を引 用 し て い る。 ﹁若 者 た ち は幻 を 見 、 老 人 た ち は夢 を見 る であ ろ う 。 ﹂
あ る 日 の こ と 、 私 の診 療 室 に ﹁い つも 夢 を 見 る の で何 と か し て 下 さ い﹂ と いう 訴 え の人 が 訪 れ た 。 こ
の 人 に睡 眠 薬 や抗 う つ薬 を 投 与 し たが 、 さ っぱ り 効 き 目が な か った 。 そ こ で ﹁夢 が あ る こと は、 決 し て
困 った こと で は な い ので す よ ﹂ と相 手 に い ってか ら 、 先 の聖 書 の言 葉 に つ い て話 を し た 。 そ の後 、 そ の 人 は ﹁夢 ﹂ のこ と を 思 い悩 む こ とが な く な った の であ る。
夢 の問 題 は生 物 学 的 にも 臨 床 的 に も あ ま り 深 く 検 討 さ れ て いな い。 でも 、 い わ ゆ る ﹁夢 ﹂ のあ る 老
年 、 ﹁夢 ﹂ の中 にあ る 老 年 者 と い った イ メ ー ジ や姿 で、 こ れ ま で の暗 い老 人 観 を 一掃 でき な いだ ろ う か 。
人 は 生 涯 、 未 完 成 の存 在 であ り、 老 年 に な っても 心 の成 長 を 願 って老 人 は ﹁夢 ﹂ を 見 る。 そ う 認 め て し
ま え ば 、 痴 呆 であ ろ う と そ う で な か ろ う と、 老 年 と いう 時 期 に 対 し て、 も っと 安 定 し た 心 で のぞ む こ と が でき る の では な か ろ う か。
誤 解 の な いよ う 断 って おき た い のだ が 、 ﹁夢 ﹂ と いう のは 物 質 的 な 欲 望 と は違 った次 元 のも ので あ る。
﹁も っと 心 地 よ い マン シ ョン に 住 み た い﹂ と か ﹁子 孫 の繁 栄 を 願 う ﹂ と い った 類 い の ﹁夢 ﹂ で は な い。
若 い人 と 同 じ よ う な意 味 や レベ ル で の快 楽 や 充 足 を求 め ても 仕 方 が な い。 そ れ で は ﹁年 よ り の冷 や 水 ﹂
と 冷 笑 さ れ る のが 関 の山 であ ろ う 。 老 年 者 の幸 福 と は も っと 別 な ﹁夢 み 心 地 ﹂ にあ る よ う な 気 が す る。
老 年 者 の ﹁夢 ﹂ と は 、 老 化 し 、 ぼ け て も き た自 分 を そ のま ま 受 け 入 れ 、 孤 独 と いう 寂 し さ に耐 え て、
安 心 、 立 命 す る心 の準 備 を す る こと の よ う に思 わ れ る。 ぼ け た人 に対 し ても 、 周 囲 に いる わ れ わ れ は 三
歩 下 って、 ﹁夢 ﹂ の達 成 を 手 助 け し て い る のだ と いう 優 し さ が 望 ま れ る の で は な い か。 痴 呆 の研 究 を 進
め るも の にと って も 、 老 人 の ﹁夢 ﹂ を う ま く か な え てあ げ る 方 向 で進 め て行 く のが よ か ろ う 。
﹁美 わ し い老 年 の た め に﹂ と いう本 を 書 いた ト ゥ ル ニ エ博 士 は老 いを 人 間 の本 性 と し て、 ﹁老 い﹂ を 排
除 す る の では な く ﹁未 完 成 のま ま 受 け 入 れ る﹂ よ う に提 言 し て い る。 こ の考 え に は基 本 的 に賛 成 し て い
ても 、 現 実 に夢 み 心 地 で ﹁徘徊 ﹂ を 楽 し ん で いる痴 呆 の人 を か か え る 家 族 に と って は絵 に か い た餅 の感
が あ る。 老 人 の心 を 大 切 に す る と い う 原 則 に立 ち な が ら 、 家 族 の困 難 を 解 決 し て い く 具 体 策 こ そ 、 これ か ら の課 題 であ ろ う 。
お わ り に
こ こ で ﹁ぼ け の診 療 室 ﹂ に つ い て の話 は 終 るが 、 ぼ け の人 を 介 護 す る 人 は こ れ だ け で は 大 き な 不 満 が
残 る に違 いな い。 患 者 や そ の家 族 の人 達 の苦 し み を 少 し でも 解 消 す る た め に、 痴 呆 の研 究 が 日夜 続 け ら
れ て い る。 痴 呆 の研 究 が 現 在 ど の よ う に進 めら れ、 将 来 の社 会 にど う 役 立 て ら れ る か を伝 え た いと 思 う
気 持 を こ め て、 痴 呆 研 究 の最 前 線 の紹 介 を ﹁ぼ け も だ い ぶ 分 ってき た ﹂ と 題 し て、 付 録 に加 え る。
﹁ぼ け ﹂ の問 題 は最 近 、 い ろ い ろ な 方 面 か ら 議 論 さ れ る よ う に な ってき た。 選 挙 の時 の政 見 演 説 でも
し ば しば 触 れ ら れ る 。 様 々な 小 説 の モ チ ー フに も な って い て、 た と え ば 、 レジ ナ ルド ・ヒ ル の ﹁死 にぎ
わ の台 詞 ﹂ で は、 痴 呆 患 者 の悲 し さ を し み じ み と 描 いて い る。 映 画 や テ レビ ・ド ラ マにも 痴 呆 を テ ー マ
に し た も のが 増 え て い る。 学 会 でも 痴 呆 に関 連 し た研 究 の報 告 は年 々増 え て お り 、 日 本 痴 呆 学 会 も 一九 八 八年 に作 ら れ た 。
し か し、 こ の よ う な 風 潮 にも 落 と し 穴 が あ る の で注 意 が 必 要 であ る。 ぼ け た 人 を 対 象 に し た悪 徳 商
法 、 無 理 な 薬 剤 の使 い方 、 こじ つけ た 痴 呆 発 症 の理 論 な ど が な いわ け で は な い。 こ れ ら を 整 理 し 、 国 民
一人 一人 に分 か っても ら い、 ぼ け の問 題 を解 決 す る方 向 づ け を検 討 す る 段階 にき て い る よ う だ 。
確 か に、 痴 呆 の発 生 機 序 など に つい て の研 究 は 目ざ ま し い発 展 を とげ て い る。 D N A レベ ルで の分 子
生 物 学 的 な メ カ ニズ ム に関 す る 報 告 は ト ピ ック と し て国 際 的 な 一流 雑 誌 にし ば しば 掲 載 さ れ て い る。 こ
の数 年 間 の痴 呆 の研究 の進 歩 は 他 の科 学 の分 野 と 比 較 し ても 顕 著 であ る と い って 過 言 で は な い。
し か し 、 最 新 の技 術 に よ っ て得 ら れ た 成 果 は老 化 と か知 能 と い った 微 妙 な 問 題 に関 わ って い る た め 、
そ れ ほ ど 単 純 で は な い。 こ の本 で紹 介 し た も のは 、 方 法 の新 し さ や複 雑 さ の た め 、 難 解 な 言 葉 が 多 く 現
わ れ た こ と と 思 う。 た だ 、 そ れ ら は現 在 難 解 であ っても 、 徐 々 に使 い慣 さ れ て 一般 化 し て行 く も のと 思 わ れる。
こ のよ う な 専 門 的 な 難 解 さ 故 に十 分議 論 さ れ ず 、 そ れ が 新 し い方 向 づ け に役 立 って いな いと こ ろ が あ
る。 し か し 、 現 在 の最 新 の科 学 技 術 は あ な ど りが た いも の であ り 、 そ の方 向 づ け を 誤 る と かえ っ て不 都
合 や 不 幸 を 招 く こ と にも な り 得 る。 本 書 が そ のよ う な 方 向 づ け への議 論 の資 料 と な れ ば 幸 い であ る 。
ぼ け と か痴 呆 は 科 学 的 な 一般 性 を 持 って い る も の の、 非 常 に個 人 的 な 色 彩 の強 いも の であ る 。 ﹁ぼ け
にも いろ い ろあ る ﹂ よう に 、 患 者 一人 一人 で そ の症 状 や表 現 が 異 な る 。 ま た 、家 族 構 成 や 社 会 的 背 景 、
あ る いは 疾 患 の受 け と め方 が そ れ ぞ れ 違 って いる 。 そ れ ゆ え 、 ひ と そ れ ぞ れ に ﹁ぼ け ﹂ に対 す る受 け と
り 方 、 考 え 方 が あ る の で、 お 互 い に自 分 の意 見 を 出 しあ って、 他 の人 の考 え を参 考 に し な が ら 自 分 の考 え を高 め て行 く こと が 大 切 であ ろ う。
た だ 、 今 日 ﹁ぼ け ﹂ や ﹁痴 呆 ﹂ と いう 言 葉 に は暗 く て 、 不 名 誉 な 響 き が あ る 。 ゲ ー テ の最 後 の台 詞 に
あ る よ う に ﹁も っと 光 を﹂ ぼ け にあ て て、 痴 呆 の老 人 を暖 かく 受 け 入 れ る用 意 を し よ う で は な い か。 ぼ
け の問 題 は ﹁他 山 の石 ﹂ で はな く自 分 にも か か わ って く る可 能 性 が 高 い。 差 別 や 屈 辱 を 越 え て 、ぼ け の
診 療 を進 め て行 き た いも の であ る。
﹁ぼ け ﹂ に 対 す る暗 く て、 不安 な イ メ ージ を 取 り 除 く た め に、 次 の よ う な 点 を 確 認 し て お く こ と が 大 切だ と思う。
1 脳 の老 化 やぼ け は多 く の人 に ﹁普 遍 的 ﹂ に起 こ る こ と な の で決 し て 不名 誉 な こ と で はな い。
2 脳 の老 化 や痴 呆 発 症 の研 究 を 進 め る こ と に よ って、 ぼ け を 物 質 に基 づ く 病 気 と し てと ら え る こと が 可 能 に な る であ ろ う 。
3 得 ら れ た科 学 的 な 成 果 を う ま く方 向 づ け る こと に よ って、 ぼ け に よ る 不 利 な 点 を カバ ーす る シ ス テ ムが 作 れ る 。
4 一人 一人 が 自 分 の考 え に従 っ て シ ステ ムを 選 択 し、 利 用 す る こと が でき る。
5 他 人 の立 場 を 尊 重 し 、 我 慢 し、 孤 独 に耐 え ら れ る 心 の成 長 を 企 る。
な お 、 本 書 で は 症 例 を 呈 示 す る際 、 でき る だ け プ ラ イ バ シ ーを 重 ん じ て、 そ の人 と 分 か ら な いよ う に
心 が け た 。 A さ ん から S さ ん ま で の患 者 さ ん には 本 当 に教 え ら れ る こ と が 多 か った。 ま た 、 紀 伊 國 屋 書 店 出 版 部 水 野 寛 氏 の御 助 言 に深 く 感 謝 致 し ま す。
付録 ぼ け もだいぶ分 か ってきた
痴 呆 の うち 血 管 性 痴 呆 は あ る程 度 そ の 機 序 が 明 ら か な半 面,ア
ルツ
ハイ マ ー 型 痴 呆 が ど の よ うな 機 序 で 起 こ る か は ま った くの 謎 で あ っ た.し
近10年 間 ほ どの 間 に 生 化 学 的 な研 究 が 進 め られ,痴
呆
を 起 こ す よ うな 物 質 の 様 相 が だ い ぶ つ か め る よ う に な っ て きた.こ
と
に,こ
か し,最
の 2,3年 で 遺 伝 子,D NA,タ
成 功 し,ど
ンパ ク構 造 な ど に 関 す る 研 究 が
の よ うに し て ア ル ツハ イ マ ー 型 痴 呆 が 発 病 す る か に つ い て
細 部 で は 食 い 違 い や 不 明 の 点 は あ る に しろ ほ ぼ 大 筋 に お い て 世 界 的 に も 一 致 し た 見 解 が み られ る よ うに な っ た. ま ず,最
初 の 変 化 と して は β-ア ミロ イ ド・タ ン パ ク の 蓄 積 が起 こ る
の で あ ろ う.つ い で,ア
ル ツハ イ マ ー神 経 原 線 維 変 化 が 起 こ り,神 経
伝 達 物 質 の 働 き に異 常 を きた す の で あ ろ う.こ れ ら の 変 化 に 伴 っ て, 細 胞 の 変 性 や 脱 落 が 生 じ,精 神 ・神 経 機 能 の 異 常 を き た して く る.そ の 際,神
経 細 胞 に は ま だ 機 能 代 償 の 働 き が 残 っ て い る が,代
性 が う ま くか み 合 わ な い た め,で 起 こ る と思 わ れ る.こ
償 の方 向
た ら め な 発 芽 や シ ナ プ ス形 成 異 常 が
う した 基 礎 研 究 が 治 療 や 予 防 に 画 期 的 な方 法 を
産 み 出 す 助 け に な る こ と も十 分 考 え られ る.そ
こで 本 付 録 で は,こ
う
し た 最 新 の 知 見 を ま と め る.
1
ア ル ツハ イ マ ー 型 痴 呆 を 起 こす 遺 伝 子 は あ る か
(1)β-ア ミ ロ イ ド ・タ ン パ ク の 精 製 ア ミ ロ イ ド とい うの は糖 鎖 を 持 った タ ン パ ク で,染 あ る 螢 光 を 発 す る一 群 の タ ン パ ク を 指 す.し
色 に よって特徴
た が っ て,末 梢 神 経 の 障
害 な ど を 起 こす 家 族 性 ア ミ ロ イ ドー シ ス の ア ミ ロ イ ド と ア ル ツ ハ イ マ ー 型 痴 呆 で 脳 に蓄 積 す る ア ミロ イ ド とは 異 な っ た 物 質 で あ る.脳
に
蓄 積 す る も の を そ の 構 造 の 特 徴(β-シ
ー ト構 造)か
ら β-ア ミ ロ イ
ド ・タ ンパ ク と呼 ば れ て い る. β-ア ミロ イ ド ・タ ン パ ク を 純 粋 な もの と し て取 り出 して,そ な どを 研 究 す る こ と が大 切 で あ っ た.β-ア は 老 人 斑 に存 在 す る も の で,老 あ っ た.し
ミロ イ ド ・タ ン パ ク は 本 来
人斑 を精 製 す る ことが 最 初 に 必要 で
か し,実 際 は 別 の 方 向 か ら,構 成 成 分 が 決 定 さ れ た.カ
フ ォル ニ ア の グ レ ナ ー博 士 は,ア
く,脳 血 管 の ア ミ ロ イ ドの精 製 を 進 め た.脳 ロ イ ドを 分 離 す る た め,コ
リ
ル ツハ イ マー型 痴 呆 で は脳 血 管 の
92% に ア ミ ロ イ ドが 出現 す る こ とを 確 認 した.そ
た.そ
の性質
こ で,老
人 斑 では な
膜 の 血 管 に蓄 積 す る ア ミ
ラ ー ゲ ン を コ ラ ゲ ネ ー ス に よ り取 り除 い
れ を 塩 酸 グ ア ニ ジ ン に よ り溶 か す と,ア ル ツ ハ イ マ ー 型 痴 呆 脳
に み られ る分 子 量4800の
タ ン パ ク が 得 られ た.こ
の タンパ クを さ らに
高 速 液 体 ク ロ マ トグ ラ フ ィー に よ り精 製 し,つ い に そ の24個 の ア ミ ノ 酸 配 列 を 決 定 し た の で あ る. 彼 ら は そ の 後,こ
の ア ミ ノ酸 配 列 の N 末 端 の11残 基 の 合 成 ペ プ チ ド
に 対 す る 抗 体 を 作 っ た.こ ロ イ ド を 染 め た.こ
の 抗 体 は 脳 血 管 ア ミ ロ イ ドと老 人 斑 の ア ミ
の 結 果,グ
レ ナ ー博 士 が 報 告 し た ア ミ ノ酸 配 列
(β-ア ミ ロイ ド ・タ ン パ ク)は,確 ロ イ ドの 構 成 成 分 と考 え られ た.こ
か に ア ル ツハ イ マ ー型 痴 呆 の ア ミ の β-ア ミ ロ イ ド・タ ンパ ク は ダ ウ
ン 症 患 者 の 死 後 脳 か ら抽 出 さ れ た も の と ほ と ん ど 同 じ で あ っ た.一 方,オ
ー ス トラ リア の マ ス タ ー ス博 士 ら は老 人 斑 の 方 を 精 製 し,そ れ
よ りグ レ ナ ー 博 士 の も の と ま った く同 じ ア ミ ノ酸 配 列 の 物 質 を 確 認 し た.そ
の 後 の 研 究 で,β-ア
齢 の サ ル,イ
(2)β-ア
ヌ,ク
ミ ロイ ド ・タ ンパ ク は ヒ トの み な らず,高
マ の脳 に も存 在 す る こ と が 確 認 さ れ て い る.
ミ ロ イ ド ・タ ン パ ク の 遺 伝 子
ダ ウ ン症 で は 第21染 色 体 が 3本(正 か っ て い た.こ
常 は 2本)存
在 す る こ とが 分
の ダ ウ ン症 患 者 脳 で β-ア ミロ イ ド・タ ンパ クが 蓄 積 し
て い た こ とか ら,β-ア
ミロ イ ド ・タ ンパ ク の遺 伝 子 が 第21染 色 体 に 位
置 す る の で は な い か と推 測 され た.
1987年,β-ア
ミロ イ ド ・タ ン パ ク の ア ミ ノ酸 配 列 に対 応 す る塩 基 配
列 を 持 つ オ リゴ ヌ ク レオ チ ドを 合 成 し,ヒ 3つ の グ ル ー プ に よ り単 離 され た.そ
ト胎 児 脳 由 来 のcDNAが
の うち の ひ とつ,ド
ン の バ イ ロ イ タ ー 博 士 た ち の グ ル ー プ は,β-ア 駆 体 の 全 ア ミノ 酸 を 合 成 す るcDNAを 一 方
,ア
得 て 全 塩 基 配 列 を 決 定 し た.
メ リカ の 他 の 2つ の グ ル ー プ が 得 たcDNAは
ル ー プ の 得 たcDNAの
イ ツ,ケ ル
ミ ロイ ド ・タ ンパ ク前
ドイ ツ の グ
一 部 で あ っ た.
β-ア ミ ロ イ ド ・タ ン パ ク を 作 る 遺 伝 子 の 染 色 体 上 の 位 置 が 前 記 3 グ ル ー プ に よ り決 定 さ れ た.い
ず れ の グ ル ー プ も,ヒ
胞 ハ イ ブ リ ッ ド法 に よ り,β-ア
ト-げ っ歯 類 体 細
ミ ロ イ ド ・タ ン パ ク の 遺 伝 子 が 第21染
色 体 上 に 存 在 す る こ と を 確 認 し た. ア メ リカ,ボ
ス トン の タ ン ジ 博 士 の グ ル ー プ はDNAマ
S1/D21S11(184頁
の 図37参 照)を
遺 伝 子 とD21S1/D21S11と ロ バ キ ス博 士 ら は,ク
用 い て, β-ア ミ ロ イ ド ・タ ンパ ク
の 間 に 高 い 連 鎖 が 存 在 す る こ とを 認 め た. ロー ン化 し たcDNAを
で の ハ イ ブ リ ッ ド法 に よ り,β-ア 第21染 色 体 の21q21と
ー カ ーD21
用 い て,染
色 体 標本 上
ミロ イ ド ・タ ンパ ク前 駆 体 遺 伝 子 が
い う位 置 に 存 在 す る と報 告 し て い る.
β-ア ミ ロ イ ド ・タ ン パ ク遺 伝 子 と類 似 の 配 列 は ヒ ト以 外 の霊 長 類 の ほ か,シ
ョ ウ ジ ョ ウバ エ の よ うな動 物 のDNAに
も存 在 す る.こ の 遺
伝 子 が 進 化 の 過 程 で よ く保 存 され て い る と こ ろ か ら,こ
の タンパ クは
生 物 に と っ て 重 要 な 意 味 を 持 つ と 思 わ れ る.
(3)β-ア ミロ イ ド ・タ ン パ ク前 駆 体 β-ア ミ ロ イ ドcDNAの
塩 基 配 列 か ら推 定 さ れ る 全 ア ミ ノ酸 の 中 で
597番 目の ア ミ ノ酸 か ら639番 目の ア ミ ノ酸 の 部 分 が β-ア ミ ロ イ ド部 分 で あ る(付
図 1).ま
た,625番
目 か ら648番 目 の ア ミ ノ酸 部 分 に は
疎 水 性 ア ミノ酸 が あ り,そ の 後 に 3個 の リジ ン(KKK)が こ の よ うな 配 列 は,細
存 在 す る.
胞 膜 受 容 体 の 細 胞 膜 と細 胞 質 の 間 の つ な ぎ 目 に
特 徴 的 に み ら れ る もの で あ る. こ の 疎 水 性 の 部 位 に あ る20個 の ア ミ ノ酸(627∼646番
目)は 二 次 構
造 と して β構 造 を と る こ とが 予 想 さ れ る こ とか ら, β-ア ミ ロ イ ド ・タ ン パ ク と 名 づ け ら れ て い る.グ レ ナー博 士 らに よ って報 告 さ れ た β-ア ミ ロ イ ド ・ タ ン パ ク は639番 目 の ス レ オ ニ ン(T)の
と ころ で
切 断 され て,放
出・ 沈着 し
た も の と 考 え ら れ る.β -ア ミ ロ イ ド ・タ ンパ クの 構 造 を 付 図 1に 示 す. 付 図 1の 1 は 上 の 方 か らア ミノ酸 の 番 号 順 に並 ん で い る.最 (NH2)末
初 の ア ミノ
端 には シ グ ナ
付 図 1
β-ア ミ ロ イ ド ・タ ンパ ク
ル ペ プ チ ド領 域 が 存 在 し,
前 駆 体 の膜 受 容 体 と し て の モ デ ル
粗 面 小胞 体 で 合 成 され る
1.黒 い 部 分:シ グ ナ ル 領域,白 い部 分:多 シ ス テ ィン領 域,斜
タ ンパ ク の 特 徴 を もって い る.シ
グ ナ ル ペ プチ ド
領 域 に続 い て シ ステ イ ン が 多 い 領 域 が あ る.こ 部 分 はS―S結
の
線 部 分:陰 イ オ ン 領 域, CHO:糖 鎖 結 合 部 位,矢 印: β-ア ミロ イ ド ・タ ン パ ク. 2.1 の β-ア ミロ イ ド・タ ンパ ク 部 分 の拡 大.
合 に よ る 折 りた た み が 起 こ り,タ
し て い る と 考 え ら れ る.次
ン酸 か ら な る酸 性 ア ミ ノ酸 の 多 い 領 域 が あ る.こ 領 域 で あ る た め,種
ン パ ク構 造 を 安 定 化
に28個 の グ ル タ ミン酸 と17個 の ア ス パ ラギ の部 分 は陰性 イオ ン
々 の 陽 イ オ ン を 結 合 し て 細 胞 の イ オ ン化 に 関 係 す
る可 能 性 が あ る. さ ら に,ア あ る.そ
ス パ ラギ ンが 3箇 所(ア
の うち,467番
の も の と,496番
ミ ノ 酸 番 号467,496,684)に の ア スパ ラ ギ ン に は 糖 が つ く
可 能 性 が あ る. バ イ ロ イ タ ー 博 士 らの 配 列 で は684番 目 の ア ス パ ラ ギ
ン に は 糖 は つ か な い が,ア
メ リ カ ・ ワ シ ン ト ンNIHの
バ ー博 士 ら の ア ミ ノ酸 配 列 は 少 し違 っ て い て ,684番 配 列 に な っ て い る.こ
ゴール ドガ
目 に も糖 が つ く
れ ら の糖 の 役 割 は十 分 に は 分 か っ て い な い が,
受 容 体 と し て の 働 き や 組 織 の マ ー カ ー と して の 働 き が あ るの か も しれ な い.今
後 の 課 題 と して,大
次 に,β-ア
切 な 問 題 で あ る.
ミロ イ ド ・タ ン パ ク の 部 分 が あ り,さ
ル 基(COOH)末
ら に,カ
ル ボキ シ
端 に57個 の ア ミ ノ 酸 残 基 か ら な る 比 較 的 短 い 領 域
が 残 る.こ れ が β-ア ミ ロ イ ド・タ ンパ ク前 駆 体 の 細 胞 質 内 領 域(ド イ ン)と
メ
考 え られ る.
β-ア ミ ロ イ ド ・タ ン パ ク 前 駆 体 の 構 造 は,ア
ミ ノ末 端 か ら順 に,
「シ グ ナ ル ペ プ チ ド領 域 → 多 シ ス テ イ ン 領 域 → 陰 イ オ ン領 域 → 糖 鎖 付 加 領 域 → 膜 透 過 領 域 → 細 胞 質 内 領 域 」 とい う よ うに 細 胞 表 面 受 容 体 に 特 有 の 構 造 を もつ こ と が わ か っ た.
(4)タ ン パ ク 分 解 酵 素 阻 害 物 質 1988年,旭 病 細 胞,グ
化 成 生 命 科 学 研 究 所 の 北 口博 士 ら は ヒ トの 肝 細 胞,白
血
リオ ブ ラ ス トー マ 細 胞 等 で の β-ア ミ ロ イ ド・タ ン パ ク を 作
る メ ッセ ン ジ ャ ーRNA(mRNA)の
発 現 を 調 べ た.そ
の 結 果,グ
リ
オ ブ ラ ス トー マ 細 胞 で 最 も 強 く発 現 し て い る こ と が 分 か り,そ の cDNAを
ク ロー ニ ン グ した.
こ う し てcDNAの
塩 基 配 列 を 決 定 し た と こ ろ,意
外 に もバ イ ロ イ
タ ー 博 士 の グ ル ー プ が 報 告 した も の だ け で な く,そ の 中 に225塩 基 の 挿 入 さ れ た 新 し いcDNAを 種 のcDNA,す
発 見 す る こ とが で き た.さ
な わ ち,225塩
基(bp)の
ら に,も
う一
挿 入 配 列 の 上 流 側 の168bp
だ け が 同 じ位 置 に挿 入 さ れ た も の も 発 見 され た(付 β-ア ミ ロ イ ド ・タ ン パ ク 前 駆 体 を 作 るmRNAは
図 2).す
な わ ち,
少 な く と も 3種 類 存
在 す る こ とが 分 か っ た. 225塩 基 あ る い は168塩 基 の 挿 入 の 結 果,既 ミ ロ イ ド前 駆 体(APP695)の
知 の695ア
陰 イ オ ン領 域(付
あ る い は56ア ミ ノ酸 が 挿 入 さ れ,全
ミ ノ酸 の β-ア
図 1)に75ア
体 と し て770ア
ミ ノ酸
ミ ノ酸 か ら な る 前
付図 2
3種 の β-ア ミロ イ ド ・タ ンパ ク前 駆 体(APP)
1.挿 入 な し,168bp(塩 cDNA.
基)挿
入,225bp挿
入 に よ る 3種 のAPP
2.上 のcDNAに 対 応 す る 3種 のAPPタ ンパ クの 構 造. 1:シ グ ナ ル 領 域,2:多 シ ス テ イ ン 領 域,3:陰 イ オ ン領 域,4: 糖 結 合 領 域,5:膜 通 過 領 城,6:細 -ア ミロ イ ド ・タ ンパ ク
駆 体(APP770),お し て695ア
胞 質 内 領 域.斜
よび751ア ミ ノ酸 か らな る前 駆 体(APP751),そ
ミ ノ酸 か ら な る 前 駆 体(APP695)と
体 が あ る こ とが 分 か った の で あ る(付 APP751とAPP770に
線部 分 は β
い った 計 3種 の 前 駆
図 2).
挿 入 さ れ た 部 分 と今 ま で に 知 られ て い る タ ン
パ ク を 照 合 した と こ ろ,56ア
ミ ノ酸 の 配 列 は,ア
プ ロチ ニ ン を は じめ
とす る ト リプ シ ン活 性 阻 害 物 質 と強 い 類 似 性 を 持 っ て い た.と
くに,
タ ン パ ク分 解 酵 素 阻 害 作 用 を 発 揮 す る上 で 大 切 な 塩 基 性 ア ミ ノ酸 が 存 在 す る こ とか ら,セ
リン プ ロ テ ア ー ゼ 阻 害 活 性 を 有 す る こ とが 予 想 さ
れ た. そ こで,APP770お
よ びAPP695cDNAを
ク を 発 現 させ た 後,そ
の細 胞 抽 出 物 の ト リプ シ ン阻 害 活 性 を 測 定 して
動物 細 胞 に入 れ て タンパ
み た.そ
の 結 果,APP770cDNAを
導 入 した 細 胞 の 抽 出 物 が 強 い 阻 害
活 性 を 示 し た の に 対 し,APP695cDNAを
導 入 し た も の は, cDNA
を導 入 し て い な い 細 胞 と 同 程 度 で あ った.こ
の こ とか ら,脳
内 での タ
ン パ ク分 解 酵 素 阻 害 物 質 の 発 現 が β-ア ミ ロ イ ド・タ ン パ ク前 駆 体 の 分 解 過 程 の 一 部 を 阻 害 し た た め に,ア
ミ ロイ ドの 沈 着 を ひ き起 し た の で
は な い か と 考 え られ た.
(5) β-ア ミ ロ イ ド ・タ ンパ ク の プ ロ モ ー タ ー 遺 伝 子 一 方,β-ア
ミ ロ イ ド ・タ ンパ ク前 駆 体 を 合 成 す る 遺 伝 子 の上 流 側 に
β-ア ミロ イ ド ・タ ン パ ク 遺 伝 子 の 発 現 を 促 進 す る(プ 伝 子 が 発 見 さ れ た.β-ア
ロ モ ー タ ー)遺
ミ ロ イ ド ・タ ン パ ク 前 駆 体cDNAの
前 に
3700塩 基 に も 及 ぶ プ ロ モ ー タ ー遺 伝 子 が あ る.そ の 遺 伝 子 の 中 で−45 お よ び−350の 部 位 は 活 性 化 タ ンパ ク の 結 合 す る塩 基 配 列 に 似 て い る (TGACTCA).ま
た,熱
部 位 も あ る.こ
シ ョ ック ・タ ンパ ク調 節 部 位 に よ く一 致 す る
の よ うな 事 実 よ り こ のcDNAは
プ ロ モ ー タ ー遺 伝 子
と考え ら れ る.
(6) β-ア ミ ロ イ ド ・タ ン パ ク 遺 伝 子 とア ル ツ ハ イ マ ー 型 痴 呆 β-ア ミ ロ イ ド・タ ン パ ク前 駆 体 に はAPP695, 3種 類 が 存 在 す る.健 は 脾 臓 や 腎 臓,そ とが,京
し て 膵 臓 に 多 く,APP770は
AM-14,
解 さ れ る た め,β-ア APP770のmRNAの
APP751,
骨格 筋 や心 筋 に 多 い こ
APP770を
の 目的 の た め,付
AM-15と
成 し,そ れ と結 合 す るRNA量
AM-11で
APP770の
ル ツ ハ イ マー型 痴 呆 と痴 呆 の な い 患 者 の 死 後 脳 よ り
抽 出 し, APP695,
発 現 量 を 比 較 し た.そ AM-13,
APP751,
脳 に の み 存 在 し, APP751
都 大 学 の 田 中 静 吾 博 士 の研 究 に よ っ て 明 ら か に な った.
さ ら に,ア RNAを
常 者 で はAPP695は
合 成 す るmRNAの
図 3に 示 す よ う なAM-11,
い う24個 程 度 の オ リゴ ヌ ク レ オ チ ドを 合 を 測 定 し た,死
ク チ ン のmRNA量
後 の 脳 で はRNAが とAPP695,
比 と し て 補 正 計 算 を し た(付
認 識 さ れ るAPP695とAM-13で
図 4).そ
分
APP751, の 結 果,
認 識 さ れ るAPP751の
付 図 3 β-ア ミ ロ イ ド ・タ ン パ ク 前 駆 体 合 成 メ ッセ ン ジ ャー RNA(m-RNA)の 検出法 合 成
ヌ ク レ オ チ
pAPP695-pAPP714のm−RNAの
ドAM−11∼AM−15に
よ って
量 を測 定 す る こ と が で き る.
付図 4 タ ンパ ク 分 解 阻 害 ペ プ チ ド(I,J)を ド ・タ ンパ ク前 駆 体 の脳 内m-RNA量.
含む ア ミロイ
mRNAは
対 照 群,ア
か っ た.し る が,ア た.な
ル ツ ハ イ マ ー型 痴 呆 群 の 間 で 差 は 認 め ら れ な
か し,APP770を
合 成 す るmRNAはAM-14で
認 識 され
ル ツ ハ イ マ ー型 痴 呆 で は対 照 群 と比 較 して 有 意 に 上 昇 し て い お,AM-15で
検 出 さ れ るAPP714のmRNAは
か っ た.APP770のmRNAが
認 め られ な
増 加 して い る こ と は 他 の 方 法 で も 確 認
され て い る. 以 上 の 実 験 よ り,APP770の
合 成 が ア ル ツハ イ マ ー型 痴 呆 脳 で は 増
加 す る と 考 え られ る.APP770に れ るた め,ア
は タ ン パ ク分 解 酵 素 阻 害 活 性 が み ら
ミ ロ イ ドの分 解 が抑 え られ て,ア
に 沈 着 す る 可 能 性 が 考 え ら れ る.た 内 で のmRNA発
ル ツハ イ マ ー 型 痴 呆 脳
だ し,APP770の
現 様 式 の 変 化 に よ る もの か,そ
増 加 が神 経細 胞
れ と も グ リア 細 胞 が
増 加 し た 結 果 な の か は よ く分 か っ て い な い. 一 方,プ
ロ モ ー タ ー 遺 伝 子 の発 現 が ア ル ツハ イ マ ー型 痴 呆 と正 常 群
で 差 が あ る の で は な い か と の 検 討 も行 わ れ た.そ
の 結 果,両
者 間 に差
は み ら れ な い と報 告 さ れ て い る.
(7)β-ア ミ ロ イ ド ・タ ン パ ク 前 駆 体 とシ ナ プ ス β-ア ミ ロ イ ド ・タ ンパ ク 前 駆 体 は膜 タ ン パ ク で あ り,APP695は に しか 存 在 し な い.そ
の た め,β-ア
細 胞 と神 経 細 胞 の 間 に 介 在 し て,細 い う仮 説 も あ る.ま
た,APP695に
脳
ミ ロイ ド ・タ ンパ ク前 駆 体 が 神 経 胞間 の シナ プス を安定 化 させ る と 対 す る抗 体 で 染 色 す る と い う方 法
に よ っ て シ ナ プ ス 膜 に も存 在 す る こ とが 確 認 され た. 一 方,β-ア と,神
ミ ロ イ ド ・タ ンパ ク を 海 馬 ニ ュ ー ロ ン の 培 養 に 加 え る
経 細 胞 の 生 存 期 間 が 長 く な る と い う報 告 も あ る.β-ア
ミロイ
ド ・タ ン パ ク に 後 で 述 べ る 神 経 成 長 因 子 と し て の 作 用 が あ る とす れ ば 興 味 あ る知 見 で あ る.し
か し,こ の 際 加 え られ た β-ア ミ ロ イ ド・タ ン
パ ク の濃 度 が 高 い た め,生 体 内 に お い て この よ うな 作 用 が あ る か ど う か は こ れ か ら の 課 題 で あ る. β-ア ミロ イ ド ・タ ン パ ク前 駆 体 に 挿 入 さ れ た タ ン パ ク 分 解 酵 素 阻 害 物 質 は酵 素 や タ ン パ ク の 代 謝 に影 響 す る と考 え られ る.た
と え ば,ア
セ チ ル コ リン の 分 解 酵 素 ア セ チ ル コ リン ・エ ス テ レ ー ス の 代 謝 に 異 常 を 起 こ す.そ
れ に よ り ア セ チ ル コ リン作 動 系 が 障 害 され る可 能 性 も あ
る.
(8)家 族 性 ア ル ツ ハ イ マ ー 病 遺 伝 子 と β-ア ミ ロ イ ド遺 伝 子 家 族 性 ア ル ツ ハ イ マ ー 病 遺 伝 子 と β-ア ミ ロ イ ド遺 伝 子 は い ず れ も D21S1/D21S11と
い うDNAマ
ー カ ー と連 鎖 を 示 す と こ ろ か ら,当
初 は 同 じ部 位 に 位 置 す る の で は な い か と 考 え られ て い た.し
か し,そ
の後 の 検 討 に よ っ て 両 者 は 同 じ位 置 で な い こ とが 明 らか に な った. また,ダ
ウ ン症 遺 伝 子 は21q22に
存 在 す る と こ ろ か ら家 族 性 ア ル ツ
ハ イ マ ー 病 遺 伝 子 と は 異 な る 部 位 で あ る(184頁 ろ,ス
の 図37参 照).む
ー パ ー オ キ サ イ ド ・デ ィ ス ミュ ー テ ー ス(SOD)遺
q22.1に よ り近 い と 考 え られ る.SODは
し
伝 子 は21
毒 性 の あ る ス ーパ ー オ キ サ イ
ド ・ラ デ ィ カ ル を 解 毒 す る働 き が あ る と ころ か ら,ア ル ツハ イ マ ー 型 痴 呆 発 症 に 関 与 し て い る の か も しれ な い. 第21染 色 体 上 に あ る い くつ か の 遺 伝 子 が お 互 い に 影 響 しあ っ て い る の か ど うか は 明 ら か で は な い.偶
然 同 じ染 色 体 上 に 存 在 す る可 能 性 も
否 定 で き な い.
(9)分 泌 型 ア ミ ロ イ ド ・タ ンパ ク前 駆 体 β-ア ミ ロ イ ド ・タ ンパ ク 前 駆 体 に は 細 胞 膜 を 貫 通 し て い る β-ア ミ ロ イ ド ・タ ンパ ク の ほ か に,細 胞 外 へ 長 く突 出 した 部 分 が あ る.タ
ン
パ ク 分 解 酵 素 阻 害 物 質 も こ の 部 分 に 存 在 す る.こ の よ うに 長 い ア ミロ イ ド ・タ ンパ ク前 駆 体 は タ ン パ ク 分 解 酵 素 に よ る 分 解 ・修 飾 を 受 け て 沈 着 しや す い β-ア ミ ロ イ ド・タ ン パ ク の ほ か に,水 パ ク も作 る.こ
に よ く溶 け る タ ン
の 水 に よ く溶 け る タ ン パ ク を 分 泌 型 ア ミ ロイ ド前 駆 体
と い う. 分 泌 型 ア ミ ロイ ド ・タ ンパ ク前 駆 体 に は タ ン パ ク分 解 酵 素 阻 害 物 質 を 含 む も の も あ る.分 出 され て,髄
泌 型 ア ミ ロ イ ド ・タ ンパ ク前 駆 体 は 細 胞 外 に放
液 の 中 に も 出 現 す る.そ
こで髄 液 中 の分 泌 型 ア ミロ イ
ド ・タ ン パ ク前 駆 体 を測 定 す る こ と に よ っ て,ア
ル ツハ イ マ ー 型 痴 呆
の 診 断 に も利 用 し よ う とす る 試 み も あ る.
2 老 人 斑
(1)老 人 斑 と は な に か 老 人 斑 は ア ル ツ ハ イ マ ー神 経 原 線 維 変 化 と と も に,ア
ル ツハ イ マ ー
型 痴 呆 の 脳 の 最 も重 要 な 病 理 学 的 変 化 で あ る.老 人 斑 は 正 常 の 老 年 者 脳 に も 認 め ら れ る が,ア
ル ツハ イ マ ー 神 経 原 線 維 変 化 の よ うに ア ル ツ
ハ イ マ ー型 痴 呆 以 外 の疾 患 に み られ る こ とは 少 な い. 老 人 斑 は 形 態 学 的 に は 次 に あ げ る 3つ の 成 分 よ り成 り立 っ て い る. (1)変 性 し た 神 経 細 胞 突 起,(2)老人 斑 の 中 心(コ
ア)に み ら れ る ア ミ ロ
イ ド,(3)ア ス ト ロ グ リ ア(星
状 グ リ ア),ミ
ク ロ グ リア や マ ク ロ
人 斑 に は い くつ か の 種 類 が あ る.最
も典 型 的 な 老 人 斑 は 定
フ ァ ー ジ と い った 細 胞. ま た,老
型 老 人 斑 と 呼 ば れ,球
状 を し て お り,直 径 は20∼200μmで
の 老 人 斑 の 中 心 に は ア ミ ロ イ ドを 主 成 分 と した 塊 状 物(コ り,そ
あ る.こ ア)が
あ
の 周 囲 を 変 性 し た 神 経 細 胞 突 起 と ミク ロ グ リアや ア ス トロ グ リ
ア な ど の グ リア,そ れ に 喰 食 細 胞 が 集 ま っ て い る. 一 方,3
つ の 成 分 が 不 規 則 に 入 り混 じ り,一 塊 の 球 状 物 と な っ て い
る も の を 原 始 老 人 斑 と 呼 ぶ.そ 抗 体 で 染 め られ る,ア 老 人 斑 が あ る.び
れ 以 外 に,β-ア
ミ ロ イ ド ・タ ン パ ク の
ミ ロ イ ドだ け か ら成 る び 漫 性(デ
ィ フ ュ ー ズ)
漫 性 老 人 斑 は ク ロ イ ツ フ ェル ト ・ヤ コ ブ病 や ス ク レ
イ ピ ー に み ら れ る ア ミ ロ イ ドの み の ア ミ ロ イ ド斑 と似 た もの で あ る が,タ
ン パ ク の 種 類 が 異 な っ て い る.
(2)老 人 斑 に何 が 含 ま れ る か 老 人 斑 に β-ア ミ ロ イ ド・タ ンパ ク が 存 在 す る こ と は す で に 述 べ た. し か し,そ
れ 以 外 に も ソマ トス タ チ ン,サ
ブ ス タ ン ス-P な ど の 神 経
ペ プ チ ド,ア セ チ ル コ リ ン ・エ ス テ レ ー ス や モ ノ ア ミ ン酸 化 酵 素 の よ
う な神 経 伝 達 物 質 の 分 解 酵 素 も老 人 斑 に 存 在 す る.そ
の うち ア セ チ ル
コ リ ン ・エ ス テ レ ー ス は老 人 斑 コ ア に 集 中 し て存 在 す る.ア リン ・エ ス テ レ ー ス は タ ン パ ク分 解 が 障 害 され て,老 め,神
セチ ル コ
人斑 にた まるた
経 終 末 の シ ナ プ スへ の 移 送 が 減 り,ア セ チ ル コ リ ン神 経 伝 達 機
構 が 異 常 に な る.
(3)ア ル ツハ イ マ ー 型 痴 呆 と老 人 斑 加 齢 の 上 に 何 ら か の 誘 因 が 働 い て β-ア ミ ロ イ ド ・タ ン パ ク が 増 加 し,び
漫 性 老 人 斑 が ま ず 脳 に で き る.こ
フ ァ ー ジ や グ リア細 胞 が 集 ま っ て来 て,原
の 異 物 に 対 し て,マ
ク ロ
始 老 人 斑 を形 成 す る の で は
な い か と い う考 え が あ る.し か し,び 漫 性 老 人 斑 と定 型 老 人 斑 とは 異 な る も の で,グ
リア 細 胞 が ア ミロ イ ド産 生 に 関 与 し て い る こ と を示 唆
す る. た だ,老
人 斑 そ の も の が 直 接 脳 の 機 能,た
す と は 考 え が た い.お
とえば知能 の低 下 を起 こ
そ ら く老 人 斑 の 形 成 と 平 行 し て 起 こ る β-ア ミ
ロ イ ド ・タ ンパ クの 神 経 伝 達 物 質 な どに 対 す る 作 用 が 痴 呆 の 症 状 発 現 に 関 係 す る 可 能 性 が あ る.
3.ア
ル ツハ イマ ー神経 原 線 維 変 化
ア ル ツ ハ イ マ ー 神 経 原 線 維 変 化 と は ア ル ツハ イ マ ー型 痴 呆 脳 にみ ら れ る特 徴 あ る 構 造 で あ る.し ほ か,脳
炎 の 後 遺 症,グ
進 行 性 核 上 麻 痺,ボ
か し,加 齢 に よ り正 常 老 人 に もみ られ る
ア ム 島 の パ ー キ ン ソ ン病-痴 呆,ダ
ク サ ー の 脳,亜
ウ ン症,
急 性 硬 化 性 汎 脳 炎 な ど,痴 呆 を 伴
うい ろ い ろ の 疾 患 で 認 め ら れ る. 通 常 の ヘ マ トキ シ リン ・エ オ ジ ン染 色 で は 青 紫 色 の 針 金 状 の維 維 が 糸 巻 き 状,ほ
う き 状 な ど の構 造 を と っ て い る.電
が10∼22nmで,80nmの て み ら れ る.こ (PHF)よ
子 顕 微 鏡 で み る と径
間隔 で くびれ を持 った ね じれ た管 の 束 と し
れ ら の 束 は 二 重 ら せ ん 構 造 を も つ,ね
り構 成 され て い る と さ れ て い た.最
近,こ
じれ 細 管
の 束 が 2本 の 管
で は な く,実
は 6本 の 管 が 束 ね ら れ て い る と い う報 告 も あ り,こ の 微
細 構 造 に つ い て も さ ら に検 討 が 加 え られ て い る.し マ ー 神 経 原 線 維 変 化 に はPHF以 PHFは
か し,ア
水 に 非 常 に 溶 け に くい タ ン パ クで あ る.洗
活 性 剤 に よ って も,あ に な っ て,溶
る い は 煮 た りし て も,と
け て こ な い.そ
ル ツハ イ
外 の物 質 も含 ま れ て い る.
こで,溶
剤 の 一 種,界
面
ぐ ろ を 巻 い た よ うに 塊
け な い 性 質 を利 用 して,不
溶性
の タ ン パ ク に 対 し て抗 体 が 作 られ た. 東 京 都 老 人 研 の 井 原 博 士 は この 抗PHF抗 と の 反 応 を 調 べ た.正
体 を 用 い て ヒ ト脳 抽 出 液
常 者 の 脳 で は 反 応 す る も の が な く,ア ル ツ ハ イ
マ ー 型 痴 呆 脳 で は広 い 領 域 に 染 ま る.こ
の抗 体 は正 常脳 に存 在 す る
ニ ュ ー ロ フ ィ ラ メ ン ト と い う線 維 は 染 色 し な か っ た.す PHFに
な わ ち,
は 正 常 脳 に は な い物 質 が 存 在 す る こ と が 分 か った.
(1)リ ン酸 化 さ れ た タ ウ ・タ ン パ ク 抗PHF抗
体 が ダ ウ ン症 胎 児 脳 や ラ ッ ト脳 の タ ン パ ク に も 反 応 す る
こ とが わ か っ た.ラ
ッ ト脳 の タ ン パ ク は 微 小 管 と呼 ば れ る 構 造 に 多 く
含 ま れ る.こ の 微 小 管 に は タ ウ ・タ ン パ ク と い う物 質 が 存 在 す る こ と が 分 か って い た.抗PHFで
染 ま る ダ ウ ン症 や ラ ッ ト脳 の タ ン パ ク は
タ ウ ・タ ン パ ク と完 全 に 一 致 した. さ ら に,抗PHF抗 こ ろ,抗
体 の 中 か ら抗 タ ウ ・タ ンパ ク抗 体 を 精 製 した と
タ ウ抗 体 が 神 経 原 線 維 変 化 を染 め た.タ
結 果 な ど か ら タ ウ がPHFの な っ た.し
ウに よる吸収試 験 の
主 な抗 原 決 定 基 で あ る こ とが 明 らか に
か し,一 部 の タ ウ が 正 常 の 場 合 と異 な り,タ ン パ ク 分 解 酵
素 に 抵 抗 性 が あ る.ま
た,標
本 を ホ ス フ ァ タ ー ゼ で 処 理 して,リ
ン酸
を と る と抗 タ ウ抗 体 に よ る 染 ま りが よ く な った. そ こ で リン 酸 化 され た タ ウ ・タ ンパ ク に 対 す る 抗 体 を 作 る と,こ の 抗 体 は 神 経 原 線 維 変 化 を 染 め る.こ
の ことは神経 原線維 変化 の タウ ・
タ ン パ ク が リン酸 化 さ れ て い る こ とを 示 唆 し て い る. タ ウ ・タ ン パ ク は 微 小 管 に 存 在 し,チ 合 す る こ と)を 促 進 す る.タ
ュ ブ リ ンの 重 合(い
くつ も結
ウ ・タ ン パ ク は 神 経 の 軸 索 に存 在 し,神
経 細 胞 内 で の 物 質 輸 送 に 関 係 した り,細 胞 の 骨 組 み を 支 えて い る も の と思 わ れ る.タ
ウ ・タ ンパ ク に リン 酸 化 が 起 こ り,正 常 の タ ウ ・タ ン
パ ク の 機 能 が 障 害 さ れ る こ とが 痴 呆 発 症 の 1つ の 引 き金 に な る 可 能 性 も あ る. 1988年,リ
ー博 士 らに よ って タ ウ ・タ ン パ ク のcDNAの
ア ミ ノ酸 配 列 が 明 ら か に さ れ た.そ 218∼235,250∼267に
塩 基配 列 と
れ に よ る と ア ミ ノ酸187∼204,
は 類 似 し た 配 列 の く り返 しが み られ るが 、 こ の
部 分 は チ ュ ブ リン と の 結 合 部 位 と考 え られ る.ま
た,364の
ア ミ ノ酸
よ りな る タ ウ ・タ ンパ ク の ほ か341の ア ミ ノ酸 か ら な る タ ウ ・タ ン パ ク も あ る.こ
の よ うに カ ル ボ キ シ末 端 側 の 長 さ に よ る 分 子 量 の 多 様 性 が
み られ る.
(2)ユ
ビキ チ ン
1985年,当 体(DF-2)を
時 福 井 短 大 の 森 博 士 はPHFに 得 た.こ
ペ プ チ ドで あ っ た.こ と こ ろ,ユ
の 抗 体 はPHFと
対す るモ ノク ローナ ル抗 よ く反 応 し,分
の ペ プ チ ドを 精 製 し,ア
子 量5000の
ミノ酸 配 列 を 決 定 した
ビ キ チ ン の 一 部 で あ る こ と が 判 明 し た.
ユ ビキ チ ン は胸 腺 か ら最 初 に 発 見 さ れ た タ ン パ ク で あ る.そ の 生 物 学 的 機 能 と して は 次 の よ う な も の が 考 え ら れ る.ま ず,染
色体 タンパ
ク に ユ ビ キ チ ン が 結 合 し て,遺 伝 子 の 発 現 と関 係 す る と考 え ら れ る. ま た,ATP依 働 く.さ
存 性 の タ ン パ ク 分 解 酵 素 の 補 因 子 と し て ユ ビキ チ ン が
ら に,熱
が 増 加 した り,リ PHF以
外 に,パ
シ ョ ック な ど の ス ト レス 反 応 に 関 連 し て ユ ビキ チ ン ン パ 球 の 移 動 に も 関 係 す る ら しい. ー キ ン ソ ン病 で 現 わ れ る レ ー ウ ィ ー 小 体 に も ユ ビ
キ チ ン は 認 め られ る.以 上 の 結 果 よ り,ユ
ビキ チ ン は脳 に 出 現 した 異
常 な タ ン パ ク の 処 理 に 関 係 す る と考 え られ て い る.
(3)ア
ル ツハ イ マ ー 型 痴 呆 に お け る 神 経 原 線 維 変 化 の 意 味
リ ン酸 化 さ れ た タ ウ ・タ ンパ ク が 神 経 細 胞 の 骨 組 み を 破 壊 した り, 細 胞 内 の 物 質 輸 送 を 障 害 す る 可 能 性 が あ る.し
か し,こ れ は まだ 十 分
に証 明 さ れ た わ け で は な い.逆 し て,タ
に,神 経 細 胞 に 異 常 を起 こ した 結 果 と
ウ ・タ ン パ ク そ の も の,あ
る い は リ ン酸 化 や リ ン酸 を 取 り除
く機 構 が 変 化 す る も の か も し れ な い.た
と え ば,ア
ル ツハ イ マ ー 型 痴
呆 脳 で は タ ン パ ク 質 を リ ン酸 化 す る プ ロ テ イ ン ・カ イ ネ ー ス C の 活 性 が 上 昇 して い る とい う報 告 も あ る. 以 上 の よ うな 可 能 性 を 実 験 的 に証 明 して い く こ と は そ れ ほ ど遠 くな い 将 来 に 達 成 さ れ る で あ ろ う.も
し,PHF形
状 発 現 に 重 要 な 意 味 を 持 つ な ら ば,そ は,痴
成 の プ ロセ ス が 痴 呆 症
の プ ロセ ス を 明 らか に す る こ と
呆 の 予 防 や 治 療 に 役 立 つ で あ ろ う.
4 神経伝達物質 ア ル ツハ イ マ ー 型 痴 呆 に お け る神 経 伝 達 物 質 の 変 化 に つ い て は す で に 述 べ た が,こ
こで は 違 った 面 か らの ア プ ロ ー チ に つ い て 述 べ る.
(1)大 脳 皮 質 下 か ら大 脳 皮 質 へ の 投 射 系 大 脳 皮 質 下 の 核 に 神 経 細 胞 が 存 在 し,大 脳 皮 質 に 神 経 線 維 を 投 射 し て い る系 が あ る.こ
の よ うな系 と し て は,ア
ル エ ピネ フ リ ン作 動 系,セ
セ チ ル コ リン作 動 系,ノ
ロ トニ ン作 動 系,ド
パ ミ ン作 動 系 が あ る
(付 図 5). ア セ チ ル コ リン ア セ チ ル コ リ ン を 含 ん で い る 神 経 細 胞 は 無 名 質 と 呼 ば れ る 部 位 に あ る マ イ ネ ル ト核 や 中 隔 核 に 存 在 し,大 脳 皮 質 や 海 馬 へ 広 く投 射 し て い る.ア チ ル 転 移 酵 素(ChAT)活
セ チ ル コ リン の 合 成 酵 素 で あ る コ リン ・ア セ 性 は ア ル ツ ハ イ マ ー型 痴 呆 患 者 の 大 脳 皮 質
や マ イ ネ ル ト核 に お い て 低 下 す る(付
図 6).と
く に,65歳
以 下 で発
病 す る初 老 期 ア ル ツ ハ イ マ ー病 で は痴 呆 の な い 対 照 群 と の 差 が 著 し い.ア
セ チ ル コ リ ン の 分 解 酵 素 ア セ チ ル コ リ ン ・エ ス テ レ ー ス活 性 も
ア ル ツハ イ マ ー 型 痴 呆,と
くに 初 老 期 の 患 者 で 低 下 し て い る.
ア セ チ ル コ リン の 受 容 体 に は ム ス カ リソ性 受 容 体 と ニ コ チ ン性 受 容 体 が あ る.QNBと
い う物 質 と結 合 す る ム ス カ リン 性 受 容 体 数 は 海 馬
や マ イ ネ ル ト核 で 減 少 し て い る が,ニ
コチ ン との
結 合 は被 殼 や マ イネ ル 核 で 減 少 して い る.し 大 脳 皮 質 で は,ア
か し, セチル
コ リン 受 容 体 数 の 変 化 は 認 め ら れ な い.ア
セチル
コ リ ンの 合 成 ・分 解 酵 素 の 変 化 が脳 全 体 に広 が って い る の に 反 し て,受
容体
の変 化 は特殊 な部 位 に 限 られ て い る. ノ ル エ ピネ フ リン ノ ル エ ピ ネ フ リン を 含 む 神 経 細 胞 は脳 幹 部 の青 斑 核 に 存 在 し,神 経 線 維 が 脳 内 に 広 く投 射 し て い る (付 図 5). ア ル ツ ハ イ マ ー型 痴 呆 の 人 の 脳 で は 青斑 核 の細 胞 数 が 減 少 す る.ア
ル ツ ハ イ マ ー型 痴
呆脳 で は ノル エ ピネ フ リ
付図 5
ン濃 度 も 広 い 部 位 で 低 下
a)ア セ チル コ リン作 動 系;b) ノル エ ピ ネ フ リン作 動 系;c)セ ロ
し て い る.ノ
ル エ ピネ フ
リン の 合 成 酵 素 で あ る ド
大 脳 皮 質 へ の 投 射 系.
トニ ン作 動 系. C:大 脳 皮 質,CC:脳
梁, MS:
パ ミ ン-β-水 酸 化 酵 素 の
中 隔 野,DB:対 ネ ル ト核,HI:海
角 帯, NB:マ イ 馬, A:扁 桃 核,
髄 液 中の 活性 は ア ル ツハ
T:視
床 下 部, LC:青
イ マ ー型 痴 呆 の 人 で 低 下
斑 核,CER:小 脳, SP:脊 髄, IV:第 4脳 室, CP:線 条 体, GP:
して い る. セ ロ トニ ン セ ロ ト ニ
床,H:視
淡 蒼 球,RD:背 側 縫 線 核, RM: 正 中縫 線 核,APL:扁 桃 体 外側 核
付図 6
ア ル ツハ イ マ ー型 痴 呆 剖 検 脳 に お け る コ リン ・アセ チ ル転
移 酵 素(ChAT)活
性
ン の 変 化 も ア ル ツ ハ イ マ ー型 痴 呆 の 人 の 脳 で 認 め ら れ て い る.セ ニ ン神 経 細 胞 が 主 に 存 在 し て い る 背 側 縫 線 核(付
図 5)に
ロ ト
お け る神 経
細 胞 数 は ア ル ツハ イ マ ー型 痴 呆 の 人 の脳 で は 痴 呆 の な い 人 の脳 と 比 較 し て 減 少 し て い る.ま
た,セ
ロ トニ ンが 分 解 し て で き る 5-ヒ ド ロ キ
シ イ ン ドー ル 酢 酸 の 髄 液 濃 度 は ア ル ツハ イ マ ー型 痴 呆 の 人 で 低 下 し て い る. セ ロ トニ ン の 受 容 体 数 は ア ル ツハ イ マ ー型 痴 呆 の 人 の 前 頭 葉 で,痴 呆 の な い 人 の 脳 と比 較 し て48%に
低 下 す る と報 告 さ れ て い る.
ドパ ミ ン ドパ ミ ン の 変 化 は 高 齢 の ア ル ツハ イ マ ー型 痴 呆 の 人 で は そ れ ほ ど 顕 著 で は な い が,初
老 期 の ア ル ツ ハ イ マ ー病 の 人 の 黒 質 で は
ドパ ミン を 含 む 細 胞 が 減 っ て い る.ド
パ ミン の 濃 度 も ア ル ツハ イ マ ー
病 の 人 の 脳 の い くつ か の 部 分 で 減 少 し て い る.ド
パ ミ ンが 分 解 され て
で き る ホ モ ヴ ァ ニ リ ン酸 や ドパ ミ ンが 合 成 さ れ る時 に必 要 な 還 元 型 ビ オ プ テ リ ン の 髄 液 中 の 濃 度 は ア ル ツハ イ マ ー 型 痴 呆 の 人 で 低 下 して い た.さ
らに,ド
パ ミ ン受 容 体 の 一 種 D1受容 体 も ア ル ツ ハ イ マ ー型 痴
呆 の人 の 脳 で 減 少 し て い る.
(2)大脳 皮 質 か ら大 脳 皮 質 下 へ の 投 射 系(ア
ミノ酸)
大 脳 皮 質 に 存 在 す る 神 経 細 胞 が 大 脳 皮 質 下 に 神 経 線 維 を 投 射 して い る 系 が あ る.こ
の 系 で,皮
細 胞 と呼 ば れ,グ で い る.こ
質 下 に 線 維 を投 射 して い る神 経 細 胞 は錐 体
ル タ ミン 酸 や ア ス パ ラ ギ ン酸 な どの ア ミノ 酸 を 含 ん
れ ら ア ミ ノ酸 が 神 経 伝 達 物 質 と な っ て 働 い て い る.
ア ル ツ ハ イ マ ー 型 痴 呆 の 人 の 大 脳 皮 質 の 遊 離 ア ミノ 酸 を 測 定 す る と,脳 の 広 い 部 分 で グ ル タ ミン 酸 濃 度 が 低 下 し て お り,γ-ア 酸(GABA)と
タ ウ リン 濃 度 も側 頭 葉 で 低 下 し て い る.も
ミ ノ酪
ち ろ ん,
脳 の 中 の ア ミ ノ酸 は 死 後 の変 化 が 著 し く,死 後 の 時 間 経 過 と と も に 組 織 が 自 己 融 解 して,ア
ミノ酸 濃 度 が 上 昇 す る.し
か し,こ の よ うな 問
題 を 考 慮 し て も,グ ル タ ミ ン酸 濃 度 の 低 下 は 何 か 意 味 を 持 つ と考 え ら れ る. グル タ ミ ン酸 は 神 経 細 胞 の うち で も,大 型 の錐 体 細 胞 と呼 ば れ る も の に 多 い.ア
ル ツ ハ イ マ ー型 痴 呆 の 人 の 脳 に お い て は,対
照 群 と比 較
し て 錐 体 細 胞 を 中 心 と した 細 胞 数 の 減 少 が認 め られ る.グ ル タ ミ ン酸 濃 度 の 低 下 は この よ うな 神 経 病 理 学 的 な結 果 と よ く一 致 して い る. 前 に も述 べ た よ うに,グ ス カル 酸 受 容 体,カ 海 馬 に お け るNMDA受 わ れ て い る.現 在,記 検 討 され て い る.
ル タ ミン酸 受 容 体 に はNMDA受
イ ニ ン酸 受 容 体 な ど が知 ら れ て い る.そ
容 体,キ の うち,
容 体 が ア ル ツハ イ マ ー 型 痴 呆 で 減 少 す る と い 憶 障 害 と グ ル タ ミン酸 受 容 体 の 関 係 が くわ し く
(3)大 脳 皮 質 内 の 連 絡 線 維(神
経 ペ プ チ ド)
大 脳 皮 質 に存 在 す る神 経 細 胞 が 大 脳 皮 質 の 別 の 部 位 に線 維 を 投 射 し て い る系 が あ る.大 脳 皮 質 内 に お い て 次 の 神 経 細 胞 に 情 報 を中 継 す る 役 割 を 持 ち,介
在 型 神 経 細 胞 と呼 ば れ て い る.こ れ らの 神 経 細 胞 は神
経 ペ プチ ドを 含 ん で い る. 神 経 ペ プ チ ドの うち,ア
ル ツハ イ マ ー 型 痴 呆 と最 も関 係 が 深 い と考
え ら れ る の は ソ マ トス タ チ ン で あ る.ソ
マ トス タ チ ン は も と も と成 長
ホ ル モ ン と逆 の 働 きを し,成 長 を あ る時 点 で ス ト ッ プ させ る働 きが あ る.し
か し,脳 内 で の 働 き は まだ よ く分 か っ て い な い.ア
マ ー 型 痴 呆 の 人 で は 前 頭 葉,頭
頂 葉,後
マ トス タ チ ン が 減 少 して い る.ソ 態 を と り,多 て い る.髄
頭 葉,側
頭 葉,海
馬 な どで ソ
マ トス タ チ ン陽 性 線 維 は 不 規 則 な形
く は 円形 あ る い は ラ ッ キ ョ ウ の よ うな 形 を して お り膨 れ
液 中 の ソマ トス タ チ ン の濃 度 も減 少 して い る.
バ ゾ プ レ ッシ ン は 尿 の 量 を少 な くす る働 き が あ る が,記 し て,忘
ル ツハ イ
憶 を 固定化
れ な い よ うに す る 働 き も あ る.死 後 の 大 脳 皮 質 で も50パ ー セ
ン トの例 に 検 出 し う る.し か し,ア ル ツ ハ イ マ ー型 痴 呆 の 大 脳 皮 質 で は バ ゾ プ レ ッシ ンの 検 出 率 は低 下 し,髄 液 中 の 濃 度 も低 い. 副 腎 皮 質 ホ ル モ ン の 産 生 を 高 め る の がACTHで
あ る が, ACTH
を 放 出 さ せ る コル チ コ ト ロ ピ ン放 出 因 子 も ア ル ツ ハ イ マ ー型 痴 呆 で 減 少 して お り,そ の 受 容 体 の 数 は逆 に 増 加 して い る.し
か し,メ
チオ ニ
ン ・エ ン ケ フ ァ リンや コ レ シ ス トキ ニ ン な ど の 神 経 ペ プチ ドの 濃 度 に は 異 常 が 認 め ら れ な い.
(4)神 経 細 胞 内情 報 伝 達 最 近,受
容 体 に 神 経 伝 達 物 質 が 結 合 した 後,ど
の よ うな 変 化 が 細 胞
内 で 起 こ り,情 報 が 伝 え ら れ る か と い う機 序 が 明 ら か に され た.詳 は 省 略 す る が,サ ネ ー ス C,イ
イ ク リ ックAMP,
G タ ンパ ク,プ
細
ロ テ イ ン ・カ イ
ノ シ トー ル ・リ ン脂 質 そ れ に カ ル シ ウ ム ・イ オ ン な ど の 関
与 が 知 ら れ て い る. ア ル ツハ イ マ ー型 痴 呆 で は プ ロテ イ ン ・カ イ ネ ー ス C の 活 性 が 上 昇
す る との 結 果 も得 ら れ て い る.こ れ は タ ウ ・タ ン パ ク の リ ン酸 化 に も 関 与 す る可 能 性 が あ る.し
か し,不 明 の 部 分 が 多 く,今 後 の 研 究 成 果
が 期 待 され て い る.
5 ア ル ツ ハ イ マ ー 型 痴 呆 の 脳 血 管
ア ル ツ ハ イ マ ー 型 痴 呆 は 神 経 細 胞 が 障 害 さ れ て 起 こ る病 気 で あ り, 血 管 性 痴 呆 は血 管 が 障 害 さ れ て起 こ る病 気 で あ る.し
か し,よ
く調 べ
る と神 経 細 胞 と血 管 は 持 ち つ 持 た れ つ の 関 係 で あ る.血 管 を 通 し て神 経 細 胞 に 栄 養 が 与 え られ る し,神 経 細 胞 か ら 出 る命 令 に よ っ て血 管 を 収 縮 さ せ た り,拡 張 させ た りす る.た
と え ば,も
の を 憶 え る とい う よ
うな 作 業 を す る と脳 の 神 経 細 胞 の 活 動 が 高 ま り,血 流 が 増 加 す る.し た が っ て,ア
ル ツハ イ マ ー 型 痴 呆 の 人 で も脳 血 管 の 異 常 が 認 め ら れ
る.
(1)脳 の 血 液 循 環 異 常 す で に 述 べ た よ う に,PETやSPECTで に 低 下 し て い る.そ
調 べ る と脳 の 血 流 は 確 か
の 血 流 低 下 も脳 全 体 で 一 様 に み ら れ る の で は な
く,頭 頂 葉 で 著 明 で あ り,と
くに 初 期 に は 一 側 だ け が 低 下 し て い る こ
と も あ る. こ の よ う な血 流 の 減 少―― 血 の め ぐ りの 悪 さ―― に よ っ て 脳 の 機 能 が低 下 す る と い う よ りは,脳
の機 能 が 低 下 し て 血 液 を 送 る必 要 が 少 な
くな っ た 結 果 と考 え た 方 が よ か ろ う.た だ,ど
の よ うな 機 序 で 血 液 の
流 れ が 調 節 さ れ て る の か は 十 分 に 解 明 さ れ て い る と は い え な い. PETやSPECTに と き,人
よ る研 究 で,指
を 動 か し た と き,計
算 を して い る
の 名 前 を 憶 え る と き な ど,そ れ ぞ れ 脳 の どの 部 分 の 血 流 が 増
え る か と い っ た こ と は 分 か っ て き て い る.
(2)脳 血 管 の 形 態 に 異 常 が あ る か 脳 の 血 管 の うち 小 動 脈 とか 毛 細 血 管 と い っ た 微 小 血 管 の形 態 が ア ル
ツハ イ マ ー 型 痴 呆 で異 常 に な る.こ れ ら の 動 脈 の 壁 が 厚 くな っ た り, 曲 が り くね った り,こ ぶ が で き る こ と も あ る.こ れ は,い
わゆ る動脈
硬 化 や 動 脈 瘤 と は 異 な っ て お り,血 管 壁 の コ ラ ー ゲ ン が 多 い こ と と 関 係 す る よ うで あ る. ア ミ ロ イ ドを染 め る と,血 管 壁 か ら ア ミ ロ イ ドが 浸 み 出 した り,あ る い は血 管 壁 に ア ミ ロ イ ドが 沈 着 す る様 子 が み ら れ る.熊 本 大 学 の 宮 川 教 授 は 老 人 斑 中 心 部 の ア ミ ロ イ ドも血 管 よ り由来 し た ア ミロ イ ドと 考 えて い る.
(3)脳
血管 の生化 学 的異 常
脳 の 血 管 に は ア セ チ ル コ リンや ノル エ ピ ネ フ リン あ る い は種 々 の 神 経 ペ プ チ ドが 分 布 して い る.ア 微 小 血 管 を 分 離 し た.そ 活 性 を 測 定 す る と,ア の 測 定 値 で は,ア
ル ツ ハ イ マ ー型 痴 呆 の 人 の 死 後 脳 よ り
の 分 離 血 管 に お け る ア セ チ ル コ リン分 解 酵 素
ル ツハ イ マ ー型 痴 呆 で 高 値 で あ っ た.脳
実質 で
セ チ ル コ リ ン分 解 酵 素 活 性 が ア ル ツハ イ マ ー型 痴 呆
で 低 下 し て お り,そ れ と全 く逆 の 結 果 で あ った.お コ ラ ー ゲ ン の 代 謝 が 低 下 して ,ア
そ ら く,血 管 で は
セ チ ル コ リン分 解 酵 素 が 血 管 壁 に 沈
着 した の で あ ろ う.そ の よ うな 異 常 が 血 管 壁 の 神 経 伝 達 物 質 の 作 用 に 変 化 を起 こ し,脳 の 血 液 循 環 を 異 常 に し て い る の で は な い か と考 え ら れ る.
(4)脳 血 液 関 門 は ど う な っ て い る か 脳 は 繊 細 な 器 官 で あ るた め,外 護 さ れ て い る.こ
か ら侵 入 し て 来 る 様 々 な 物 質 か ら保
れ を脳 血 液 関 門 と い うが,実
壁 の 細 胞 が そ の 役 目を 果 た して い る.と 出 血,脳
梗 塞,脳
際 は グ リ ア細 胞 や 血 管
こ ろ が,脳 腫 瘍,脳
炎 な ど の 時 に は脳 血 液 関 門 が 破 れ る.ア
挫 傷,脳 ル ツハ イ
マ ー 型 痴 呆 の 人 で も脳 血 液 関 門 が 上 記 の 疾 患 ほ どで は な い が あ る程 度 破 壊 さ れ て い る と思 わ れ る.そ
の た め,正
常 では脳 の中 に入 らな い よ
う な ア ル ミニ ウ ムや β-ア ミロ イ ド・タ ンパ クが アル ツハ イ マ ー型 痴 呆 の 人 の 脳 に 入 って 障 害 を 起 こす と,考
え る人 も あ る.と
くに,鼻
にあ
る 嗅 神 経 は 特 殊 で,鼻
を介 して脳血 液 関門 を越 える といった仮 説 も唱
え ら れ て い る。
6 免 疫 異 常 は 存 在 す る か
ア ル ツ ハ イ マ ー型 痴 呆 は 神 経 細 胞 が 変 性 す る病 気 で あ るた め,免 疫 異 常 と は 無 縁 の も の と考 え られ て きた.し
か し,最 近 に な っ て,ア
ル
ツハ イ マ ー型 痴 呆 に 免 疫 異 常 が 存 在 す る こ と は ほ ぼ ま ち が い な い こ と が 明 らか に な った. ま ず,神
経 系 と免 疫 系 は共 通 の 抗 原 を も っ て い る.た
と え ば,神 経
細 胞 と胸 腺 細 胞 に 存 在 す る あ る 種 の 抗 原(Thy-1)に ニ ワ ト リに 記 憶 障 害 を起 こ さ せ る.ユ 呆 の 人 の脳 に存 在 す る が,リ
対 す る抗 体 は
ビ キ チ ン は ア ル ツハ イ マ ー型 痴
ンパ 球 の 表 面 に も 存 在 し て,免
疫機能 の
脳 血 液 関 門 は 神 経 系 と免 疫 系 を 隔 て て い る壁 で あ る が,前
に述べ た
上 で 重 要 な働 き を し て い る.
よ う に部 分 的 な 破 綻 を 来 た して い る可 能 性 が あ る.も
し,破 綻 が あ れ
ば 正 常 脳 で は 見 られ な い 免 疫 反 応 が 起 こ る で あ ろ う. ア ル ツ ハ イ マ ー型 痴 呆 の 人 の 末 梢 血 中 の リ ン パ 球 で はCD8や CD11と
い うマ ー カ ー で 陽 性 に 染 ま る抑 制 性 の T細 胞 が 減 少 し て い る.
また,T
リン パ 球 の マ イ トジ ェ ン(幼 若 化 物 質)に
対 す る反 応 性 も ア
ル ツハ イ マ ー 型 痴 呆 の 人 で は 変 化 す る と い わ れ て い る. ア ル ツ ハ イ マ ー型 痴 呆 の 人 の 脳 で は ク ラ スⅡ 抗 原 を 含 ん で い る HLA-DR陽
性 の 細 胞 が ア ル ツハ イ マ ー 型 痴 呆 の 人 の 脳 に は 多 い.こ
の 細 胞 は 老 人 斑 の 周 囲 に も存 在 し,ミ か,ク
ク ログ リア と同 じもの か ど う
ラ スⅡ 抗 原 が 老 人 斑 形 成 と ど の よ うに 関 連 し て い る か が 目下 検
討 さ れ て い る. 神 経 内 分 泌 と 免 疫 系 異 常 の 関 係 も よ く知 ら れ て い る.ア マ ー 型 痴 呆 の 人 で は神 経 ペ プ チ ドの 異 常 が み られ る が,そ
ル ツハ イ れが免 疫系
に影 響 を 及 ぼ す 可 能 性 も あ る. 近 年,あ
る種 の 白 血 球(T
細 胞 や マ ク ロ フ ァ ー ジ)な
ど,免 疫 に 関
係 して い る細 胞 が サ イ トカ イ ン とい う物 質 を 作 っ て い る こ と が 明 ら か に な った.サ
イ トカ イ ン は 炎 症 の 時 に み られ る タ ンパ ク の 合 成 を誘 導
し た り,白 血 球 を 導 き よ せ る 働 き を す る.そ
の よ うな免 疫 と関 係 し て
い る と思 わ れ た サ イ トカ イ ン が 神 経 疾 患 と くに ア ル ツ ハ イ マ ー型 痴 呆 で も重 要 な 働 き を して い る可 能 性 が 出 て き た. サ イ トカ イ ン の 中 で も,と 注 目 さ れ て い る.イ 状 グ リア)の
く に イ ン タ ー ロ イ キ ン-1 と い う物 質 が
ン タ ー ロ イ キ ン-1 は脳 で は ア ス ト ログ リア(星
数 を 増 や し,反
応 性 を 高 め る.こ
の イ ン タ ー ロイ キ ン
-1が ア ル ツ ハ イ マ ー 型 痴 呆 の 人 や ダ ウ ン 症 の 人 の 脳 で30倍 に も増 加 して い る こ と が1989年,ア
メ リカ の テ キ サ ス 大 学 グ リ フ ィン 博 士 ら に
よ っ て 明 ら か に さ れ た.こ
の イ ン タ ー ロ イ キ ン-1 の 大 部 分 は ミ ク ロ
グ リア と い う細 胞 の 中 で 産 生 さ れ て い る こ とが 証 明 さ れ た.す ち,ミ
なわ
ク ロ グ リア で 作 ら れ た イ ン タ ー ロ イ キ ン-1 が 星 状 グ リア の 増
加 を 起 こす こ と が 示 唆 さ れ た. 一 方,ア
メ リ カ のNIHの
ゴ ー ル ドガ バ ー博 士 は,ヒ
トの 血 管 の 細
胞 に イ ン タ ー ロ イ キ ン-1 を 加え る と β-ア ミ ロ イ ド ・タ ンパ ク の 合 成 が 促 進 され る こ と を1989年 に 発 表 し た.ヒ を 培 養 し て,イ
トの静 脈 よ り得 た 内 皮 細 胞
ン タ ー ロ イ キ ン-1 で 処 理 した と こ ろ,β-ア
ド ・タ ンパ ク前 駆 体 を 作 るRNAの
発 現 が 増 えた.そ
の 際,プ
ミロイ ロテ イ
ン ・カ イ ネ ー ス C の 阻 害 物 質 を い っ し ょに 入 れ て お く と β-ア ミ ロ イ ド ・タ ンパ ク前 駆 体 の 合 成 レ ベ ル 増 加 は 抑 え られ た.こ
の効 果 に は プ
ロ モ ー タ ー 遺 伝 子 が 関 与 し て い る と考 え られ る. また,β-ア
ミ ロ イ ド ・タ ンパ ク前 駆 体 の 挿 入 部 分 の うち,タ
ンパ ク
分 解 酵 素 阻 害 活 性 を 示 さ な い19ア ミ ノ酸 部 分 は 免 疫 グ ロ ブ リン と類 似 の ア ミノ酸 配 列 を 持 っ て い る.さ 可 能 性 も あ る.ア
らに,こ
の 部 分 に は糖 鎖 が 付 加 す る
ル ツ ハ イ マ ー型 痴 呆 の 人 の 脳 で19ア ミ ノ酸 ペ プ チ ド
の 挿 入 の あ る もの が 増 加 し て い る こ と は,免 疫 機 能 の 上 か ら も 興 味 が 持 た れ る. さ ら に,イ
ン タ ー ロ イ キ ン-1 は 神 経 栄 養 因 子 と関 係 す る が,こ
に つ い て は 次 の 項 で 述 べ る.
れ
付 図 7PC12細 (NTF)の
胞 に対 す る神 経 栄 養 因子
影響
1)はNTFを
加 え な い 場 合,2)はNTFを
加 え て 2 日 後,3)はNTFを PC12細 胞 を示 す.
加 え て 8 日後 の
7 神 経 栄 養 因 子 と ア ル ツ ハ イ マ ー 型 痴 呆
神 経 細 胞 を 分 化 させ た り,突 起 を伸 ば させ た り,神 経 細 胞 の 生 存 を 維 持 させ る物 質 が あ り,そ れ を 神 経 栄 養 因 子(NTF)と NTFはPC12の 図 7),も
よ うな 培 養 細 胞 に 働 い て,突
呼 ん で い る.
起 を 伸 展 させ る が(付
ち ろ ん 培 養 中 の 細 胞 だ け で な く,生 体 の 脳 の 中 で こ の よ う
な作 用 が あ る と思 わ れ る.
(1)神 経 成 長 因 子(NGF) NTFと
い うの は 単 一 な も の で な く,多 種 類 の も の が 存 在 す る.そ
の 代 表 的 な も の は レ ビ ・モ ン タ ル チ ー ニ 博 士 らに よ っ て1951年 に発 見 さ れ た 顎 下 腺 由 来 の 神 経 成 長 因 子(NGF)で 個 の ア ミノ酸 よ りな る 分 子 量13,259の た.NGFの
あ る.こ
のNGFは118
物 質で あ る ことが明 らか にな っ
遺 伝 子 は 第 1染 色 体p21-p21.1に,
NGF受
容体 の遺伝 子
付図 8
は 第17染 色 体q12-q22に
神経成 長因子(NGF)の
存 在 す る.そ
作用
の構 造 は ヒ トの イ ン ス リン前 駆
体 に よ く似 て い る. ヒ トNGFのmRNAはDNAプ
ロ ー ブ に よ り検 出 さ れ,大
と 海 馬 で 高 く,小 脳,視 い.ラ
床,中
ッ ト脳 のmRNAも
脳 内 のNGF量
隔,マ
同 様 の 分 布 を 示 し て い る.と
な わ ち,NGFは
ア セ チ ル コ リ ン神 経
細 胞 よ り出 た 神 経 線 維 が 投 射 す る部 位 で 合 成 さ れ,神
図 8).す
ころが ラ ッ ト
は 大 脳 皮 質 や 海 馬 で は 多 い が 、 無 名 質 で の 含 量 も大 脳
皮 質 と ほ ぼ 同 じ程 度 で あ る.す
込 ま れ た 後,神
脳皮質
イ ネ ル ト核 を 含 む 無 名 質 で 低
経 末 端 か ら取 り
経 線 維 内 を 通 っ て 神 経 細 胞 体 に 運 ば れ て 作 用 す る(付
な わ ち,神
経 細 胞 と そ れ が 投 射 し て い る部 分 は お 互 い に 関
連 し,依 存 し合 っ て い る と考 え られ る. NGFは
今 ま で に も 述 べ た よ う に ア セ チ ル コ リ ン系 の 神 経 と 関 係 が
深 く,NGFを
加 え る と培 養 細 胞 中 の ア セ チ ル コ リン 合 成 酵 素 や 分 解
酵 素 の 活 性 を増 加 さ せ る. NGFを
作 り出 す 細 胞 が 神 経 細 胞 か グ リア 細 胞(ア
か に つ い て は い ろ い ろ な 議 論 が あ っ た.し NGFを
合 成 し,そ
る.ヒ
ト脳 内 のNGFレ
か し,ア
ス ト ロ グ リア) ス トログ リアが
れ を 分 泌 して い る の は ま ず ま ち が い な い と思 わ れ ベ ル が 低 い の は,成
熟 した 脳 の ア ス ト ロ グ リ
ア 細 胞 が 増 殖 を 停 止 した 静 止 期 に あ るた め と考 え られ る. ア ス トロ グ リア に お け るNGF合
成 は免疫 機能 の 調節 因 子 として重
要 な イ ン タ ー ロ イ キ ン− 1に よ っ て増 加 す る.イ
ン タ ー ロ イ キ ン−1の
よ う な サ イ ト カ イ ン は リン パ 球 の 機 能 を 活 性 化 さ せ る だ け で な く, NGFを
介 し て 神 経 組 織 を 活 性 化 す る作 用 が あ る こ と は 興 味 深 い.
(2)NGF以 NGF以
外 の 神 経 栄 養 因 子(NTF)
外 に も培 養 した 神 経 細 胞 の 分 化,突
起 伸 展,生
係 し たNTFが
検 討 さ れ て い る.海 馬 に はNGFと
存 在 す る.海
馬 以 外 に も線 条 体 由来 の 別 のNTFや
グ リア 細 胞 が 作 るNTFも こ の よ うなNTF作
存 維 持 に関
は 異 な るNTFが 大 脳 皮 質,小
脳,
知 られ て い る.
用 は 免 疫 機 能 に 関 係 し た サ イ トカ イ ン と呼 ば れ
る物 質 に もみ ら れ る.イ
ン タ ー ロ イ キ ン-1 に つ い て は す で に 述 べ た.
ニ ュ ー ロ ロ イ キ ン は 分 子 量56 ,000の T リ ン パ 球 が 分 泌 す る 物 質 で あ る.そ
の 生 理 活 性 に は B リン パ 球 の 活 性 化(イ
作 用)の
ほ か に,運
ン タ ー ロ イ キ ン-4 様
動 ニ ュ ー ロ ン を 含 む 脊 髄 神 経 に 対 す る栄 養 因 子 と
し て の 作 用 が あ る.最 近 ニ ュ ー ロ ロ イ キ ン とHIVエ ンパ クgp120と た.gp120に ら,エ
ン ベ ロ ッ プ糖 タ
の 間 に ア ミ ノ酸 の 類 似 性 の あ る こ と が 明 ら か に さ れ
対 す る抗 体 が培 養 神 経 細 胞 の成 長 を抑 制 す る と ころ か
イ ズ 痴 呆 の 発 症 に お け る ニ ュー ロ ロ イ キ ン とgp120の
関係 が示
唆 さ れ た. 別 の サ イ トカ イ ン,イ 分 子 量21,000の
ン タ ー ロ イ キ ン-6 は T リ ン パ 球 が 分 泌 す る
タ ン パ ク で,B
-6は ま た,PC-12細
細 胞 の 分 化 を 促 す.イ
胞 を 神 経 細 胞 に 分 化 さ せ るNTF作
こ の物 質 が T 細 胞,マ
ンター ロ イキ ン 用 を 持 つ.
ク ロ フ ァ ー ジ の ほ か ア ス トロ グ リア か ら も分 泌
され る こ と か ら,中 枢 神 経 系 の 栄 養 因 子 と して 働 く可 能 性 も あ る. さ ら に,イ
ン タ ー ロ イ キ ン-3 と 呼 ば れ る サ イ トカ イ ン に も神 経 突
起 を伸 展 さ せ た り,ア セ チ ル コ リン合 成 酵 素 活 性 を 上 昇 さ せ る 作 用 が あ る.そ
の ほ か,線
ル モ ン,ス
維 芽 細 胞 成 長 因 子,上
テ ロ イ ドホ ル モ ン,ガ
皮 細 胞 成 長 因 子,甲
状腺 ホ
ン グ リオ シ ドな ど 多 数 のNTFが
報
告 さ れ て い る.
(3)ア ル ツ ハ イ マ ー 型 痴 呆 に お け る神 経 栄 養 因 子(NTF) ア ル ツハ イ マ ー 型 痴 呆 で は 神 経 細 胞 の脱 落 が み ら れ る と こ ろ か ら, 当 初,NTFの
量 が 減 少 し て い る の で あ ろ う と考 え られ た.し
NGFのmRNA量
か し,
を アル ツハ イ マー型痴 呆 と対 照群 で比 較 して も両
者 間 に 差 は な い と報 告 され て い る. ま た,ア
ル ツ ハ イ マ ー型 痴 呆 患 者 の 大 脳 皮 質 よ り抽 出 した 液 は 培 養
神 経 細 胞 の ア セ チ ル コ リン合 成 酵 素 活 性 を 上 昇 さ せ る が,そ 対 照 群 よ り著 し い と い う.さ ら に,東
の程 度 は
京都 老 人研 の 内田博 士 らは アル
ツハ イ マ ー型 痴 呆 脳 抽 出 液 の 方 が 対 照 群 脳 抽 出 液 よ り培 養 神 経 細 胞 の 突 起 形 成 な どみ か け のNTF作 対 照 群 脳 抽 出 液 中 に はNTF作 阻 害 す る 物 質 が 存 在 す る.内 は こ のNTF阻
用 が 強 い こ と を 報 告 し て い る.実
は,
用 を 持 つ 物 質 の ほ か に, NTF作
用 を
田博 士 ら は,ア
ル ツハ イマ ー型痴呆脳 で
害 物 質 の 量 が 少 な い こ と を 明 ら か に した の で あ る.
お そ ら く,成 長 期 を過 ぎ れ ば脳 の 神 経 細 胞 の 突 起 を伸 展 させ る 必 要 は 少 な い と考 え られ る.と
こ ろ が,ア
ル ツハ イ マ ー型 痴 呆 の よ うに 神
経 細 胞 が 障 害 され る と,突 起 を 伸 ば して そ の 機 能 を 代 償 し よ う とす る 反 応 が 起 こ り,そ の た め に見 か け のNTF作 る.と
ころ が,無
目的 に,で
た らめ に,方
用 が 強 くな る と考 え られ 向 性 も な く突 起 を伸 展 させ
る こ と は か え っ て脳 の機 能 に 混 乱 を 来 た す こ と に な る の で あ ろ う.そ の 結 果,痴
呆 の 症 状 が で る の で は な い だ ろ うか.
(4)痴 呆 研 究 の 現 状 痴 呆 に つ い て の 研 究 は 従 来 よ り地 道 に行 な わ れ て い た が,最 近,痴 呆 に 関 す る研 究 成 果 が飛 躍 的 な展 開 を み せ て きた.と
い うの は,10年
ほ ど 前 よ り,形 態 学 的 研 究 に 加 え て 生 化 学 的 な 異 常 の研 究 も進 め られ る よ うに な っ た た め で あ る.さ
ら に,こ
究 方 法 も 導 入 され,遺
酸,タ
な っ て き た.
伝 子,核
こ 2,3 年 は 分 子 生 物 学 な 研
ンパ ク レベル での研 究が活発 に
痴 呆 の な か で も ア ル ツハ イ マ ー 型 痴 呆 は 原 因 不 明 の 病 気 と し て,病 気 の 起 こ り方 に つ い て の 研 究 は あ ま り関 心 が 持 た れ な か っ た.し し,人
か
口 の 高 齢 化 に 伴 う痴 呆 患 者 の 増 加 は 欧 米 で もわ が 国 で も大 き な
社 会 問 題 と な り,医 学 研 究 に 携 わ ら な い 人 に と っ て も,痴 呆 は 遠 い 世 界 の 出 来 事 で は な くな った.と
く に,痴 呆 の 予 防 や 治 療 は 近 い 将 来,
自 分 に 降 りか か っ て く る問 題 と して と ら え ら れ る よ うに な っ た. こ の よ うな社 会 か らの 要 請 に 押 され て,医
学 界 で も多 方 面 か ら の 検
討 が 加 え られ る よ うに な っ た.そ
呆 の 発 症 に 関 して,あ
の た め,痴
る
程 度 の 合 意 点 に 達 し た と考 え られ る.そ れ を 箇 条 書 き に し て ま と め て み た い.
(1)痴 呆 は 老 化 を 土 台 と して い る が,病 因,な (2)何
気 として発症 す るため の誘
い し は き っ か け が あ る.
か の き っ か け に よ って,タ
ン パ ク の 合 成 ・修 飾 ・代 謝 の異 常
が 起 き て 蓄 積 物 質 が た ま る. (3)脳 内 に蓄 積 し た物 質 は 神 経 細 胞 の 機 能 を 障 害 し て,精
神 ・神 経
の 働 き に 変 調 を き た す. (4)神 経 細 胞 の 障 害 は 細 胞 死 を 招 くが,一
方 で は 障 害 され た 機 能 を
代 償 す る た め の 機 序 が 働 く と考 え られ る. (5)そ
の た め,痴
呆 は 加 齢 の よ うに 運 命 的 な 避 け 得 な い も の で は な
い.
(6)ヒ
トの 神 経 系 に は 驚 く ほ どの 余 裕 が あ る の で,痴
呆 を不可逆 な
現 象 と決 め つ け る 態 度 に は 問 題 が あ る.
これ ら の 点 を 念 頭 に 置 い て,将 れ る.
来 の 研 究 を 進 め る こ とが 必 要 と 思 わ
■著作者:中
村
重
信
1938年 京都市 に生 まれ る. 1963年 京都 大学医学 部卒 業.同 大学医 学部老 年医 学教室,オ ックス フォー ド大学 薬理学 教室,京 都 大学 医学部 神経 内科を経 て,1990年 よ り広 島大学 第三 内科教 授 をつ とめ る.痴 呆 の診療 に携わ るか たわ ら,主 に生化学 的方 面か ら痴呆 の病態 の謎 に 迫 ってい る. 日本痴 呆学 会会長.厚 生省長寿 科学研 究班,文 部 省 「 脳 の老 化」研 究班 メ ンバ ー として活躍 中. 著書:「 長 寿の科学 」(共著,共 立 出版),「 痴 ほ うの 百科 」(共編,平 凡社),他.
ぼ
け
の
診
療
室
1990年12月 7日 第 1刷 発 行 1992年 1月15日 第 2刷 発 行 発 行所 株式 会社 紀伊 國屋 書店 東 京 都 新 宿 区 新 宿3-17-7 電 話03(3354)0131(代 振 替 口座
出 版 部(編 集)電 ホー ル セー ル
表)
東京9-125575
部(営 業)電
話03(3439)0125 話03(3439)0128
東 京 都 世 田 谷 区 桜 丘5-38-1
〓Shigenobu
郵 便 番 号156
Nakamura,1990
ISBN4-314-00542-4
C0347
Printed in Japan 定 価 は 外 装 に 表 示 し て あ りま す
印 刷 製 本
三 三
和 印 刷 水 舎