●まえが き
朝 倉 心 理 学 講 座 の 一 つ の 巻 と して,「 産 業 ・組 織 心 理 学 」 が 位 置 づ け ら れ, 本 書 が 刊 行 され る こ と に な っ た こ と を嬉 し く思 っ て い る...
56 downloads
516 Views
9MB Size
Report
This content was uploaded by our users and we assume good faith they have the permission to share this book. If you own the copyright to this book and it is wrongfully on our website, we offer a simple DMCA procedure to remove your content from our site. Start by pressing the button below!
Report copyright / DMCA form
●まえが き
朝 倉 心 理 学 講 座 の 一 つ の 巻 と して,「 産 業 ・組 織 心 理 学 」 が 位 置 づ け ら れ, 本 書 が 刊 行 され る こ と に な っ た こ と を嬉 し く思 っ て い る. 「産 業 ・組 織 心 理 学 」 は,今
日の 心 理 学 の 中 で は,応 用 的 な特 徴 を もつ 学 問
領 域 と して と ら え られ て い る.そ れ は,産 業 ・組 織 心 理 学 が,組 織 に か か わ る 広 範 な場 面 で 活 動 す る 個 人 や 集 団 の 心 理 的 特 性 を 追 究 し,そ の 研 究成 果 を現 実 の組 織 運 営 に 生 か して い こ う とす る指 向性,あ
る い は,現 実 の 組 織 や 人 々が 直
面 して い る 重 要 問 題 を取 り上 げ て,心 理 学 の 観 点 か ら解 明 し,解 決 方 策 を提 言 して い く姿 勢 を もつ こ と に 由 来 し て い る と思 わ れ る. 心 理 学 の研 究 に携 わ る一 人 と して,私 マ)に つ い て,そ
は,自 分 が 検 討,考
察 す る 問 題(テ
ー
れ が か か わ りを もつ 社 会 的背 景 や 文 脈 を明 瞭 に 意 識 して お く
べ きで あ る と考 え て い る. す な わ ち,私
た ち の 研 究 が 意 義 を もつ とす れ ば,そ
確 実 に依 拠 し,実 験 や 調 査 を 手 堅 く行 い,そ
れ は 心 理 学 の研 究 方 法 に
れ に よ っ て得 た デ ー タ に最 新 の解
析 を施 した 上 で 議 論 や 考 察 が な さ れ る こ と は もち ろ ん の こ と,そ の 前 に,光 を 当 て,議
論 を し よ う と して い る問 題 が,社 会 の 現 実 あ る い は具 体 的 状 況 や 場 面
と ど の よ うに 関 係 す るか に つ い て 明確 に 言 明 され な け れ ば な ら な い と,常 々 思 っ て い る. 産 業 ・組 織 心 理 学 は20世
紀 初 頭 に は じま り,心 理 学 の 中 で は 最 も長 い 歴 史
を も っ て い る.し か し,産 業 ・組 織 心 理 学 が 自 ら を誇 るべ き は,歴 史 の長 さ よ りも研 究 に 立 ち 向 か う姿 勢 に あ る.産 業 ・組 織 心 理 学 は,当 初 か ら,実 験 心 理 学 の 手 法 に 則 り,卓 越 した 洞 察 を以 て,産 業 組 織 が 抱 えて い る 緊 要 な現 実 的 問 題 に果 敢 に 着 手 し,多 私 た ち が,し
くの 普 遍 的 な 知 見 を今 日 まで 残 して きて い る.
っ か り と継 承 し,忘 れ る こ とな く堅 持 して い くべ き こ と は,研
究 に 向 か うそ の よ う な姿 勢 で あ る.言
い 換 え れ ば,「 実 践 に よ る知 」 あ る い は
「実 践 の た め の 知 」 を創 造 して い く意 思 と実 行 で あ る. 本 書 は10章
か ら構 成 され て い る.各 章 の テ ー マ は,上 記 の こ と を 念 頭 に お
き な が ら,組 織 が 成 長 し,発 展 す る た め に必 要 と され る 四 つ の 条 件(こ い て は 第1章
を参 照 して い た だ き た い)を 意 識 し て設 定 した.も
あ る い は これ か らの 組 織 状 況 を考 え る と,さ が,本
れにつ
ち ろ ん,今
日
ら に多 くの テ ー マ も設 け た か っ た
書 に 許 さ れ て い る 紙 幅 の 制 限 もあ っ て,産
業 ・組 織 心 理 学 の 柱 で あ る
10の テ ー マ に 絞 っ た. 各 章 の 執 筆 は,そ
れ ぞ れ の 研 究 領 域 にお い て 主 導 的 役 割 を果 た し,実 績 を 上
げ て お られ る研 究 者 の方 々 に 協 力 を依 頼 した.そ
の 中 に は 若 手 の 方 も含 ま れ て
い る.い ず れ の 方 も本 書 の 趣 旨 を よ くご理 解 くだ さ り,快
くお 引 き受 け い た だ
い た. お か げ で 各 章 の 内 容 は とて も充 実 した もの と な っ た.各 章 に お い て,こ
れま
で の類 書 にお い て,重 要 で あ りな が ら看 過 さ れ て き て い た 興 味 あ る トピ ック ス が 多 く盛 り込 まれ て い る. こ う して 本 書 は,産 業 ・組 織 心 理 学 の 基 本 事 項 を理 解 しよ う とす る読 者,あ る い は 産 業 組 織 に か か わ る 心 理 学 的研 究 に興 味 を覚 え て,そ
の興 味 を実 践 に 生
か した い,今 後 の研 究 活 動 につ な げ た い と考 えて お られ る 読 者 に と って,と
て
も有 用 な 読 み 物 に な っ て い る と思 っ て い る. 本 書 の 刊 行 に 至 る ま で の 各 段 階 で,朝 倉 書 店 編 集 部 に,あ て,ま た あ る 時 は読 者 の 立 場 で 助 言 をい た だ い た.そ
る時は編集者 とし
れに よって本書が よ りよ
い もの に な っ た こ と は 間 違 い な い.そ の こ と を記 して改 め て 御 礼 を 申 し上 げ ま す. 2006年10月 古 川 久敬
執筆 者 一 覧
古 川 久 敬 九州大学大学院人間環境学研究院 二 村 英 幸 近畿大学経営学部 角 山
剛
柳澤 さ お り 高 橋
東京国際大学人間社会学部 中村学園大学流通科学部
潔 神戸大学大学院経営学研究科
金 井 篤 子 名古屋大学大学院教育発達科学研究科 杉 本 徹 雄 上智大学経済学部 申
紅 仙 常磐大学人間科学部
岡 本 浩 一 東洋英和女学院大学人間科学部 (執筆 順)
●目
次
1. 産 業 ・組 織 心 理 学 の 潮 流
[古川 久 敬] 1
1.1 産 業 ・組 織 心 理 学 につ い て
1
1.2 産 業 ・組 織 心 理 学 の 歴 史 的概 観
2
1.3 産 業 ・組 織 心 理 学 に 関す る 近 年 の 研 究
6
1.4 今 後 の産 業 ・組 織 心 理 学 の研 究 に 向 け て
13
● こ れ か ら産 業 ・組 織 心 理 学 の研 究 を志 す 方 へ
15
2. 採 用 選 考
[二 村 英 幸] 17
2.1 人 材 マ ネ ジメ ン トと採 用 選 考
17
2.2 人 材 要 件 の 明 確 化 と採 用 広 報 2.3 ス ク リー ニ ン グ 2.4 採 否 の決 定
20
21
24
2.5 採 用 選 考 プ ロ グ ラム の 評価
27
3. モ チ ベ ー シ ョ ン マ ネ ジ メ ン ト 3.1 仕 事 とモ チ ベ ー シ ョ ン
[角 山
剛] 34
34
3.2 モ チ ベ ー シ ョ ン変 化 の プ ロセ ス
37
3.3 モ チ ベ ー シ ョ ンマ ネ ジ メ ン トを助 け る環 境 づ く り
46
4. 人 事 評 価
[柳澤 さ お り] 55
4.1 人 事 評 価 の 目的 と評価 の 内 容 4.2 人 事 評 価 の 過 程
55
60
4.3 人 事 評 価 制 度 とそ の 効 果 的 な運 用
5. 人 材 の 育 成 5.1 学 習 に か か わ る 理 論
66
[高橋 72
潔] 72
5.2 研 修 ニ ー ズ 分 析
76
5.3 訓 練 プ ロ グ ラ ム
78
5.4 評
価
86
6. リ ー ダ ー シ ップ と組 織 変 革
[古川 久敬] 95
6.1 問 題 や 課 題 が あ っ て の リー ダー シ ップ 6.2 リー ダー に よ る問 題 や 課 題 の 認 識 6.3 リー ダー シ ップ の 効 果 性
105
6.4 環 境 変 化 と リー ダー シ ッ プ
109
6.5 リー ダー の成 長 と倫 理 性
112
95
98
7. キ ャ リア 開 発 と組 織 の ス トレス 7.1 組 織 に お け る キ ャ リ ア 開発 7.2 組 織 の ス トレ ス
[金井 篤 子] 118
118
126
8. マ ーケ テ ィ ン グ ・広 告 と消 費 者 行 動
[杉 本 徹 雄] 133
8.1 マ ー ケ テ ィ ン グ とは:「作 っ た モ ノ を売 る」か ら 「 売 れ るモ ノ を作 る」へ 133 8.2 マ ー ケ テ ィ ン グ戦 略 と消 費 者 行 動 8.3 広 告 と消 費者 行 動
134
140
8.4 消 費 者 の行 動 と心 理
143
9. 安 全 と労 働 の質 9.1 日本 の 労 働 災 害 の 現 況
[申
紅 仙] 150
150
9.2 ヒュ ー マ ン ・エ ラー お よび 不 安 全 行 動 と事 故 9.3 各 産 業 の 事 故 特 性 と独 自の 対 策 例
151
157
9.4 労働 災 害 の減 少 と災 害 の知 識 ・経 験 の伝 承 に つ い て 169
10. 社 会 的 責 任 と倫 理 10.1 組 織 の不 祥 事 につ い て
[岡本 浩 一] 173 173
10.2 組 織 にお け る 集 団的 意 思 決 定 の 問題 と不 祥 事
175
10.3 日本 企 業 の 問 題
178
10.4 違 反 を 出 さ な い 組 織 風 土 を考 え る 10.5 内部 申告
事 項 索 引
191
人 名 索 引
196
187
181
1. 産 業 ・組 織 心 理 学 の潮 流
1.1 産 業 ・組 織 心 理 学 に つ い て
● わ が 国 の 発 展 と産 業 組 織 わが 国 の 産 業 分 野 は 多 岐 に わ た っ て お り,各 分 野 の 活 性 度 に は差 異 が 見 られ る.グ
ロー バ ル な規 模 で 起 きる経 営 環 境 の 変 化,急
速 な技 術 革 新,あ
る い は社
会 の価 値 観 や 嗜 好 の変 化 の 波 に さ ら され なが ら も成 長 発 展 を維 持 で きて い る分 野 もあ れ ば,波
に呑 ま れ て 停 滞 を余 儀 な くさ れ て い る そ れ もあ る.
しか し全 体 と して 見 れ ば,よ
く知 ら れ て い る よ う に,わ が 国 の 産 業 は,21
世 紀 に 入 っ て,規 模 に お い て も,ま た 活 動 の 広 が りにお い て も一 段 と拡 大 し, 世 界 を リー ドす る よ うに な っ て きて い る. そ うい っ た産 業 の発 展 を実 現 し,支 えて きた の は 組 織 で あ る.具 体 的 に は企 業 組 織 や 公 組 織 が 該 当 す る.こ れ ら は時 代 と と も に,そ の 趣 や あ り方 を少 しず つ 変 え な が ら も,人 々 の 活 動 の場 と して 存 続 して きた. そ し て今 後 も,産 業 発 展 の 原 動 力 と して,そ NPO(非
営 利 民 間組 織)やNGO(非
れ らの 伝 統 的 な組 織 以 外 に も,
政 府 組 織),ボ
ラ ン テ ィ ア組 織,あ
るい
はベ ンチ ャー 組 織 な どが 随 時 に誕 生 し,活 動 を展 開 し続 け る と思 わ れ る.そ の 意 味 で,わ れ われ の豊 か な社 会 生 活 や 人 生 は,い ず れ か の 組 織 を抜 き に して は 語 れ な い状 況 に一 段 とな って きて い る. ● 産 業 ・組 織 組 織 心 理 と は 産 業 ・組 織 心 理 学 とは,そ
の よ う な産 業 を 支 え る組 織 に 関連 して 発 生 す る諸
事 象 に注 目 し,そ れ らの 諸 事 象 に 関 与 して い る個 人 や 集 団 の 心 理特 性 や 行 動特 性 につ い て 明 らか にす る 学 問 で あ る.組 織 に 関 連 して 発 生 す る 各種 の 現 象 につ
い て 理 論 的 な 考 察 を行 う一 方 で,応 用 性 や 実 践 性 を も追 究 す る. そ して,研
究 の 方 法 と して は,心 理 学 に か か わ る多 様 な 方 法 を駆 使 し,最 近
で は 実 証 性 を 強 く志 向 す る よ う に な っ て い る.
1.2 産 業 ・組織 心 理 学 の 歴 史 的 概観
産 業 ・組 織 心 理 学 に か か わ る 最 近 の研 究 の 進 展 につ い て 検 討 す る前 に,産 業 ・組 織 心 理 学 の歴 史 的発 展 に つ い て 簡 潔 に見 て お くこ とに す る. ●20世
紀 初 頭 に お け る産 業 心 理 学 の進 展
心 理 学 にお け る他 の 分 野 と同 様 に,産 業 ・組 織 心 理 学 の研 究 も米 国 を 中心 と し て 進 ん で き た.19世 理 学 に移 行 し,さ て き て い た.ま
紀 末 に な り,心 理 学 は 観 念 論 的 な 段 階 を脱 して 経 験 心
らに は ヴ ン ト(Wundt,
た ビ ネ ー(Binet,
A.)や
W.)ら
に よ る 実 験 心理 学 ま で進 化 し
ク レペ リ ン(Kraepelin,
E.)ら
に よる
個 人 差 に 関 す る研 究 も進 展 を見 せ て い た. 20世 紀 初 頭 に お い て,そ の よ う な実 験 心 理 学 の 手 法 を,産 業 場 面,特 済 生 活 や 産 業 能 率 の 領 域 に 応 用 し よ う と考 え た の が,ミ (Munsterberg,
H.)で
あ る.彼
と産 業 能 率 』(1913年)を
に経
ュ ンス タ ー ベ ル グ
は,『 心 理 学 と経 済 生 活 』(1912年)と
『心 理 学
相 次 い で著 して お り,産 業 心 理 学 の ス タ ー トを こ の
時 期 と し,ま た ミュ ンス タ ーベ ル グ を 産 業 心 理 学 の創 始 者 とす る ゆ え ん は こ こ に あ る(安 藤,1975). 時 間 研 究
この 時期,米
国 の産 業 界 は 生 産 性 の 向 上 に 強 い 関 心 を も っ て い
た.そ の よ うな 時 代 背 景 の 中で,フ め て い た テ イ ラ ー(Taylor,
ィラ デ ル フ ィ ア の 製 鋼 会 社 に技 師 と して 勤
F. W.)は,実
験 心 理 学 の 手 法 に よ っ て行 った 作 業
能 率 に関 す る 一 連 の研 究 を 『科 学 的 管 理 法 の 原 理 』(1911年)と
して発 表 して
い る. こ れ は,製 鋼 工 場 に お け る作 業 内容 と,そ れ を遂 行 す る最 適 の 方 法(原 理) を,綿 密 な観 察,科 学 的 な 時 間 測 定,お
よ び統 計 的 分 析 に よ っ て確 定 し,そ れ
に基 づ い て 標 準 作 業 方 法 を設 定 す る手 法(テ
イ ラー リズ ム)の 提 案 で あ っ た.
テ イ ラー リ ズ ム は,企 業 に は生 産 性 向 上,作
業 者 に は収 入 増 を もた ら し,時 間
研 究 を柱 とす る科 学 的 管 理 法 は全 米 を席 巻 す る に 至 っ た. 動 作 研 究
テ イ ラー が 時 間研 究 を行 っ て い た の と 同 時期 に,建 築 技 師 で あ
っ た ギ ル ブ レイ ス 夫 妻(Gilbreth,
F. B. & Gilbreth, L. M.)は,あ
らゆ る作 業 に
は 「唯 一 の 最 善 の 方 法 」 が あ る と して,動 作 の研 究 を 行 っ て い る.そ の成 果 と して は,動 作 分 析 の 具 体 的方 法 と と も に,無 駄 の な い,し た が っ て疲 労 が 少 な く生 産 性 は高 い 動作 原 理 が 提 示 され て い る.先 の 時 間研 究 お よ び動 作 研 究 は合 流 して,さ
ら に洗 練 化 され,「 テ イ ラー シ ス テ ム」 と して,作 業 能 率 向上 の た
め の 方 法 と して,全 世 界 で作 業 お よ び工 程 の 管 理 に適 用 され た. 知 能 お よ び 適 性 検 査 の 開発
1914年
に第 一 次 世 界 大 戦 が 勃 発 し,米 国 に
お い て は,軍
隊 に お け る兵 員 の 選抜 と配 置 の 問 題 が ク ロー ズ ア ップ さ れ る よ う
に な っ た.そ
の た め に心 理 学 研 究 者 が 中心 とな っ て,検 査 の 効 率 の 良 い 集 団 検
査 用 の 「軍 隊 式 知 能 検 査 」 や 「 情 緒 性 検 査 」 が 開発 さ れ,兵 員 の選 抜 に大 きな 成 果 を 上 げ た と され て い る. こ れ は,心 理 テ ス トを用 い る こ と に よ っ て,人 材 の 潜在 能 力 や職 業 適性 を把 握 す る 方 法 の端 緒 で あ り,今 日,人 事 管 理(採
用 試 験 や 昇 任 試 験)や
人材 育 成
にお け る基 本 的 な 手 法 の 一 つ と して 定 着 を 見 せ て い る. ホ ー ソ ン研 究(実 験)
先 述 の テ イ ラ ー リ ズ ム や テ イ ラー シ ス テ ム に は,
作 業 を科 学 的 か つ 合 理 的 に編 成 す る こ とで,最 高 の効 率 が 得 られ る とい う仮 説 が 流 れ て い た.こ
れ を さ ら に検 証 す る た め に,1924年
メ イ ヨー(Mayo,
E.)の 指 導 の も と に,ウ エ ス タ ン ・エ レ ク トリ ック 社 の ホー
ソ ン(Hawthorne)工
場 に お い て,作 業 条 件(職
率 に及 ぼ す 効 果 を検 討 す る 実験 が 行 わ れ た(Mayo, 残 念 な が ら仮 説 は支 持 され ず,そ
に,ハ
場 の物 理 的 明 る さ)が 作 業 能 1933).
の 意 味 で は実 験 は 失 敗 に終 わ った.作 業 者
の 手 元 の 照 度 を 明 る くす る こ とで 生 産 量 は 上 が っ た が,し で あ っ た.そ
ーバ ー ド大 学 の
の 後 の 調 査 研 究(1927∼1932年)に
か し暗 く して もそ う
よ っ て,働
く個 人 は,無 機
質 の機 械 の よ う に単 に物 理 的 条 件 の み に左 右 さ れ る わ けで は な く,人 間 的 側 面 や 社 会 的 側 面 の 影 響 も受 け な が ら仕 事 を して い る こ とが 確 認 さ れ た.す
なわち
作 業 者 は,大 学 の 研 究 者 が 行 って い る 実験 に参 画 して い る こ とに 意 義 と誇 りを 感 じて い た こ と,ま た皆 で協 力 し て頑 張 ろ う とい う意 気 込 み が 生 まれ て い た こ とが わ か り,こ れ らの た め に,物 理 的 条 件 が 低 劣 の 場 合 で も生 産 量 を上 げ させ て い た こ とが 判 明 した(Mayo,
1933).
こ の ホ ー ソ ン研 究 は,そ れ まで の 産 業 心 理 学 が,機 ぎ て い た こ とに 反 省 を求 め る もの と な っ た.
械 論 的 な 人 間観 に立 ちす
人 間 関 係 論
こ の ホ ー ソ ン研 究 を 契 機 と して,個
人 内 の 「作 業 意 欲 」 や
「職 務 満足 」,あ るい は個 人 間 の もの と して 「人 間 関係 」 や 「非 公 式 集 団 」 な ど の 概 念 が ク ロ ー ズ ア ップ され た.今
日,人 間 関 係(human
relations)と い う言
葉 が 頻 度 多 く使 わ れ る が,心 理 学 の領 域 にお い て 登 場 した の は,こ の ホ ー ソ ン 研 究 か らで あ る と され て い る.ま
た,従 業 員 に対 す る個 人 面接 が 実 施 され,そ
れ が も って い る個 々 人 の不 満 感 の 緩 和 効 果,意
欲 高 揚 効 果,お
気 に 与 え る効 果 の大 き さ も明 らか に な っ た.こ れ らが,今
よ び職 場 の 雰 囲
日の 「産 業 カ ウ ン セ
リ ン グ」 の 源 流 とな っ て い る. さ らに,レ dynamics)に
ヴ ィ ン(Lewin,
K.)ら
に よ っ て提 唱 さ れ た 「集 団 力 学 」(group
関 す る 多 くの 研 究 は,組
織 内 の社 会 的 側 面 に 対 す る 関心 の 高 ま
りを 反 映 し た もの で あ っ た.そ の 後,産 業 モ ラー ル や リ ー ダ ー シ ッ プ研 究 の 領 域 に お い て 多 くの 実 証 的研 究 が 生 み 出 さ れ た. ● わ が 国 に お け る20世
紀初頭の研 究状況
先 述 した よ う に,実 験 心 理 学 の 産 業 場 面 へ の応 用,特 に能 率 研 究 と して ス タ ー トした外 国 にお け る 産 業 心 理 学 の研 究 成 果 は ,先 述 の ミュ ンス ター ベ ル グ や テ イ ラ ー らの 著 作 の 翻 訳 に よ っ て,い そ の 刺 激 を 受 け て,1916年(大
ち早 く 日本 に 紹 介 され て い る.
正5年)頃
か ら,官 庁 現 場 と と もに,生
現 場 を もつ 民 間 企 業 で も,心 理 学 者 に よ る労 働 時 間 や 疲 労 調 査,能
産
率増進 のた
め の 作 業 改 善 が 進 め られ た. そ して1921年(大 研 究 所 が 設 け られ,当
正10年)に
は,岡
山県 倉 敷 市 の紡 績 工 場 に 倉敷 労 働 科 学
時,劣 悪 で あ っ た 女 子 工 員 の労 働 に 関 して,医 学 と心 理
学 か ら科 学 的研 究 を行 う研 究 機 関が 初 め て 生 まれ て い る. ● 第 二 次 世 界 大 戦 後 の 状 況:産
業 ・組 織心 理 学 へ
第 二 次 世 界 大 戦(1939∼1945年)お 術 革 新,そ た.そ
よ び そ の 後 に お け る 工 業 の 近 代 化,技
し て働 く人 々 の 価 値 観 の 変 化 は,産
業 の あ り方 を大 き く変 え て き
れ に 伴 い,産 業 心 理 学 に と っ て の 新 しい 課 題 も次 々 と生 ま れ た(豊 原,
1956). 労 働 の 高 度 化 と安 全 確 保
労 働 の 多 くが 機 械 化 さ れ,さ
トメ ー シ ョン化 さ れ て い っ た.ま
ら に は高 度 に オ ー
た シ ス テ ム の 大 規 模 化 も進 ん だ.し か し なが
ら,人 間 の 能 力 や特 性 に は そ れ ほ どの変 化 は な い.人
間 の特 性 が 看 過 され,技
術 の 論 理 だ けで 機 械 化 や 自動 化 な どが 推 し進 め られ る よ うに な る と,人 間 と機
械 との 不 適 合 の 問 題 が 露 呈 し,エ ラ ー や 事 故 が 頻 発 す る よ う に な って い っ た. こ う して,「 安 全 確 保 」 に か か わ る心 理 学 的 問題 は,重 要 な研 究 課 題 とな っ た. 単 調 感 と人 間疎 外 へ の対 処
機 械 化 と 自動 化 の 進 展 は,一
方 で 細 分 化 され
た労 働 や 単 調 な 労 働 を生 み 出 した もの の,他 方 で 生 産 の 安 定 性 や 効 率 性 を高 め た.そ の 恩 恵 もあ り,「 戦 後 の 奇 跡 」 とさ え 形 容 され た 経 済 の 「高 度 成 長 」 が 1960年 代 に 着 実 に進 み,経
済 的 な 困 窮,物
質 的 な 欠 乏 感 か ら脱 し,国 民 の 多
くが 中 流 意 識 を もつ に 至 っ た.し か し60年 代 後 半 か ら,経 済 成 長 と 引 き替 え に,深 刻 な 大 気 汚 染 や 公 害 に 直 面 す る よ うな状 況 に もな っ た. 1970年 代 後 半 ま で の 研 究 の 動 向: よ め ざ ま しい も の と な っ た.働 り)が 進 み,人
1970年 代 に は 日本 の 経 済 発 展 は い よい
く人 々 の 欲 求 の 高 次 化(自
己 実現欲 求 の高 ま
間疎 外 な どの 問 題 が 現 出 し,そ れ に どの よ う に対 処 す るか が 大
き な課 題 とな っ た.「 働 きが い」 や 「職 業 生 活 の 質 」(QWL)は,こ キ ー ワ ー ド と な り,「 欲 求 階 層 説 」(Maslow, (McGregor,
D.)な
A.)や,「X理
どが 高 い 関心 を集 め た.ま
「小 集 団 活 動 」(QCサ
ー ク ル,ZD運
動 な ど),あ
た,従
の 時期の 論-Y理
論」
業 員参 加 の形態 を とる
る い は 「職 務 充 実 」 や 「職 務
拡 大 」 に よ る働 く人 々 の 自我 欲 求 の 充 足 機 会 を提 供 す る 施 策 が 広 く展 開 さ れ た. そ して こ の 頃 か ら,産 業 界 の 関心 が 高 く,ま た研 究 と して も取 り上 げ,検 討 す べ き問 題 は,産
業 を支 え て い る組 織 の あ り方 や,そ
の 組 織 と社 会 との 関係
性,組 織 と個 人 との 関係 性 を視 野 に入 れ て お か な け れ ば,十 分 な 議 論 が で きな い もの ば か り とな っ た.こ の こ とか ら,こ の 研 究 領 域 の 名 称 と して 「産 業 心 理 学 」 よ りは 「産 業 ・組 織 心 理 学 」 が 広 く使 わ れ る よ うに な っ た. な お,こ
の時 期 あ た り まで の 研 究 動 向 は,日 本 心 理 学 会 大 会 に お け る発 表 テ
ー マ件 数 を ま と め た 正 田(1979)に
よると
,「 職 業 指 導 」 や 「適 性 検 査 」 と い
っ た もの は 安 定 し,「 消 費 者 心 理 」 や 「消 費 者 行 動 」 は 増 加 傾 向 を示 して い る. し か し,「 疲 労 研 究 」 と 「作 業 研 究 」 は減 少 し,ま た 「モ ラ ー ル 研 究 」 も そ う で あ っ た.そ
れ に 代 わ り,「 動 機 づ け 理 論 」 や 「職 務 満 足 」 に 関 す る 研 究 が
年 々増 加 した. 1980年
か ら2000年
頃 ま で の 産 業 組 織 の 状 況 変 化:
わ が 国 は 世 界 有 数 の 経 済 大 国 とな っ た.80年
1980年 代 に入 って,
代 初 頭 は,電 機産 業 や 自動 車 産
業 を は じめ と す る 日本 企 業 の 躍 進 は め ざ ま しか っ た.欧
米 諸 国 か らJapan
as
No. 1な ど と もて は や さ れ,終 身 雇 用,企
業 内 組 合,お
よ び年 功 序 列 の 三 つ を
特 徴 とす る 日本 的 経 営 は大 い に 自信 を もっ た. こ の 時 期 に,米
国 を 中心 とす る諸 外 国 で,日 本 的経 営 が もつ と思 わ れ る 特 質
(い や,秘 密 と表 現 す る方 が 当 た っ て い る か も しれ な い)を 論 が な さ れ た.今
め ぐっ て 多 くの 議
日 で は広 く知 れ わ た っ て い る 「組 織 文 化 」,「組 織 風 土 」,「組
織 コ ミ ッ トメ ン ト」,「内発 的(自 律 的)意 欲 」,「小 集 団 活 動 」,「第一 線 現 場 重 視 」,あ る い は 「従 業 員 参 加 」 な どの キ ー ワー ドは,日 本 的 経 営 の 特 質 を 説 明 す る 上 で,そ
の 時 期 に使 わ れ 始 め た もの で あ る.
当 時 の い わ ゆ る 「右 肩 上 が り」 の 経 済状 況 の 中 で,企 業 は軒 並 み 高 業績 を確 保 し,拡 大 路 線 を突 き進 ん だ.そ れ ゆ え に,雇 用 は完 全 な売 り手 市 場 で,大 卒 者 が 複 数 の 企 業 か ら内 定 を も ら う こ と は ご く普 通 の こ とで あ った.企 た,自
業はま
社 の 労 働 者 の 間 に 能 力 と貢 献 度 に お い て 個 人 差 が あ る と は思 い な が ら
も,一 方 で 企 業 収 益 が伸 び て い た こ とか ら,ベ ー ス ア ッ プ,定 期 昇 給,そ
して
年 功 的 な昇 進 を,い わ ば慣 行 的 に続 け て い た. 一 方 の労 働 者 の 側 も,仕 事 ぶ りや 能 力,そ して業 績 や 貢 献 度 に お い て,現 実 に は 同僚 間 で か な りの 格 差 が あ る こ と は 自 ら経 験 的 に 気 づ き なが ら も,「 給 与 とポ ス トは 年 々 上 が る もの 」 とい さ さか も疑 う こ と な く信 じ込 む よ う に な っ た. 技 術 革 新 や情 報 技 術 の 進 歩 も加 速 した.円 高 が 高 進 し,企 業 活 動 は グ ロ ーバ ル な 規 模 で行 わ れ,ま
た 企 業 間 の 競 争 も激 し くな っ た.人
々 の価 値 観 は 多 様 化
の傾 向 を 強 め,大 量 消 費 は 望 め な くな った.高 齢 化 も待 っ た な しで 進 行 し て い っ た. そ の よ う な 時 代 状 況 の 中 で,1985年 会 」 が 設 立 され た.そ
に わが 国 に お い て 「産 業 ・組 織 心 理 学
して そ れ を契 機 と して,わ
が 国 にお け る 産 業 ・組 織 心 理
学 の 研 究 は 大 き く進 み始 め た.
1.3 産業 ・組 織 心 理 学 に 関 す る近 年 の 研 究
ア カデ ミ ッ ク な科 学 性 と と も に,応 用 性 や 実 践 性 を も合 わ せ て 追 究 す る 産 業 ・組 織 心 理 学 に お け る今 日の 主 な研 究 テ ー マ は,図1.1に
示 す よ うに,組 織
が 成 長 し,発 展 で きる た め に 必 要 と され る四 つ の 条 件 と 関係 づ け て 見 て み る と
図1.1 組織 の 成 長 を可 能 にす る四 つ の条 件 と関連 す る主 な研 究 テー マ
理 解 が 進 む. そ して,こ の 図1.1に は,そ の 主 な研 究 テ ー マ と本 書 の 章 の い ず れ が 対 応 し て い るか に つ い て も示 さ れ て い る. ● 優 れ た製 品 や サ ー ビ スの 継 続 的 提 供:第1条
件
組 織 が 成 長 し,発 展 で きる た め の 第1条 件 は,消 費 者 や 利 用 者(顧 価 され,受
客)に 評
け入 れ て も ら え る優 れ た 製 品 や サ ー ビ ス を継 続 的 に作 り出 せ る こ と
で あ る.言 い方 を換 えれ ば,他
との 違 い を 明 瞭 に もち,競 争 力 を もつ 製 品 や サ
ー ビス を生 み 出 し続 け られ な け れ ば な ら な い . 優 れ て い るか ど うか,競 争 力 を も っ て い る か ど うか を,組 織 の 側 が 決 め る こ と は で き ない.そ
れ らは 消 費 者 や利 用 者 の評 価 に よ って 決 まる.そ
の評 価 を左
右 す る もの は,当 該 製 品 や サ ー ビス が,消 費 者 や 利 用 者 に対 して 高 い付 加 価 値 を もた ら し う るか ど うか,高
い満 足 感 を もた ら して くれ る か ど うか の 判 断 で あ
る. そ の た め に,消 費 者 や利 用 者 に 向 け て,自 組 織 の 製 品 や サ ー ビ ス を どの よ う な 特 徴 を もた せ て ア ピ ー ル す るの か,逆
に消 費 者 や 利 用 者 に そ れ らが どの よ う
に 受 け止 め られ て い る か を把 握 す る こ とが 必 要 に な る. この 研 究 領 域 は 「マ ー ケ テ ィ ング」 や 「消 費 者 行 動 」 と呼 ばれ る.社 会 心 理
学 的 な 態 度 調 査 的 な方 法 と と も に,臨 床 的面 談 に よ る そ れ も有 用 で あ る こ とが 示 さ れ て い る.こ れ らに つ い て,本 書 で は 第8章 ● 経 営 課 題 と経 営 戦 略 の明 確 化 と共 有:第2条 組 織 が 成 長 し発 展 で き るた め の 第2条 を 目指 し,何
に 取 り組 む の か)が
に お い て 議 論 さ れ て い る.
件
件 は,①
明 確 に さ れ,②
(ど の よ う に取 り組 み,遂 行 す る の か)が,技
経 営 課 題(組
織 をあげて何
そ れ を 実 現 す る経 営 戦 略
術 の 動 向 と と もに,消 費 者 や 利
用 者 の 要 望 や 志 向 性 を よ く考 慮 しなが ら,具 体 的 に策 定 され,成
員 に共 有 さ れ
て い る こ とで あ る. 組 織 内 の マ ネ ジ メ ン ト
他 組 織 との差 異 化 を図 り,優 位 性 確 保 の た め に は
消 費 者 や 利 用 者 の 評 価 が 大 切 で あ るか ら とい っ て,組 織 外 部 に 目 を配 るだ け で は十 分 とは い え な い.そ
れ に 先 立 っ て,組 織 内 で の活 動 に力 を注 ぐ こ とが 必 要
に して不 可 欠 で あ る. す な わ ち,新
た な発 想 で,他 組 織 が 生 み 出せ な い高 い付 加 価 値 を もつ 製 品 や
サ ー ビ ス を継 続 的 に創 出 し,質 を落 とす こ とな く,効 率 を上 げ る こ とで 低 コ ス ト化 を 実 現 して,安 定 的 に 生 産 で き る組 織 能 力 が 求 め られ る.創 造性 と優 位 性 の 獲 得 は す ぐれ て 意 図 的 に取 り組 まれ な け れ ば な ら な い.な
る に任 せ て い て は
果 たせ な い. 個 人 や チ ー ム に お け る創 造性 の 獲 得 や 新 規 発 想 の 触 発 に か か わ る心 理 学 的 な 研 究 は,「 経 営 戦 略 」,「組 織 風 土」,あ る い は 「情 報 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョン」 の研 究 領 域 と密 接 に 関 連 して お り,今 日の 産 業 ・組 織 心 理 学 にお け る最 も重 要 な テ ーマ の一つで ある. そ して,こ 究 の 関心 は,か
れ らの 判 断 に は,「 リー ダ ー シ ッ プ」 が 関係 して い る.た だ し研 つ て は組 織 の 第 一 線 現 場 の リー ダ ー が 主 で あ っ た が,最 近 は組
織 上 層 の リー ダ ー(ト
ップ マ ネ ジ メ ン ト)に も広 が っ て い る.例
ー ダ ー に よ る適 切 な判 断 や 選 択 ,情 報 処 理,そ
え ば,上 層 リ
して 意 思 決 定 に か か わ る心 理 的
プ ロ セ ス の 解 明 は 重 要 性 を 増 して い る.と い うの も,か つ て と比 較 して 組 織 状 況 の不 確 実 性 が 格 段 に 高 まっ て い る今 日に お い て は,上 層 リー ダー に よ る判 断 と選 択 の 適 切 さが,組 織 全 体 の 命 運 を決 定づ け るか らで あ る. した が って,当
然 の こ と と して,卓 越 した リー ダ ー の 育 成 や 選 抜 につ い て も
大 き な 関 心 が 寄 せ ら れ て い る.こ れ らに つ い て は本 書 の 第6章 れ る.
に お いて 議 論 さ
組 織 の 倫 理 と社 会 的 責 任
さ らに,組 織 の もつ 倫 理 性,社 会 性,あ
るいは
コ ン プ ラ イ ア ンス(法 令 遵 守)が 強 く問 わ れ る よ う に な っ て きて い る.こ れ ら の 遵 守,お
よび そ の た め の 現 状 の 絶 え ざ る確 認 は,基 本 的 で重 要 な 経 営 課 題 で
あ る.各 種 の 組 織 で,厳
しい 経 営 環 境 に 直 面 して 自 己 利 益 を焦 る あ ま り,排 他
性 や 視 野狭 小 な ど に 陥 り,組 織 内 の 問 題 事 象 に対 して 過 小 評 価 や 歪 曲,あ
るい
は 隠 蔽 な どを犯 して しま う事 例 が 目立 ち始 め て い る. 企 業 組 織 の社 会 的 責 任,特
に 社 会 か らの信 頼 性 の確 立 は,組 織 が継 続 して 成
長 で きる た め の基 本 的 な要 件 で あ る.社 会 や消 費 者 か ら寄 せ られ る信 用 や 信 頼 は 一 朝 一 夕 に は生 まれ な い.不 正 な どの 未 然 防 止 や リス ク マ ネ ジ メ ン トに 関 す る 心 理 学 的研 究 は,こ 本 書 の第10章
れ か ら一 段 と重 要 に な っ て きて い る.こ れ に 関 し て は,
にお い て 議 論 され る.
● 組 織 編 成 や 制 度 の 整 備 と効 果 的 な運 用:第3条
件
第3の
条 件 は,そ
編 成(ど
の よ う な 態 勢 で 取 り組 む の か)や 仕 事 の シス テ ム(ど の よ うに して 仕
事 を進 め る の か)と
の 経 営 戦 略 を確 実 に 遂 行 す る た め に,①
と も に,②
効 果 的 な組 織 の
適 切 な 人 事 あ る い は待 遇 制 度(人
酬 の 分 配 を どの よ うに す る のか)が
の処遇 や報
適切 に整 え られ,運 用 され,所 期 の効 果 を
生 み 出 せ て い る こ とで あ る. も っ と も,組 織 全 体 と して 制 度 を整 え た と して も,そ れ で組 織 全 体 が 十 分 に 動 くわ け で は ない.ど
う して も カバ ー で きな い と ころ が 出 て くる.こ れ に対 処
す る た め に,各 部 門 や部 署 にお い て,具 体 的 な方 針,規
則,申
し合 わ せ な どを
作 る.し か しそ れ で も部 門 や 部 署 全 体 が 十 分 に機 能す る と は い え な い. 最 後 は,各 職 場 や チ ー ム にお い て,そ
れ ら をあ ず か る第 一 線 リー ダー が,一
定 の方 針 や ル ー ル な どを 設 け て 運 営 す る こ と に な る.こ
う して,職 場 や チ ー ム
をあ ず か る第 一 線 リ ー ダ ー に 対 す る期 待 は,こ れ か ら も変 わ る こ とな く,と て も大 きな も の とな っ て い る(本 書 の 第6章 組 織 編 成 と 人 事 制 度 の 抜 本 改 定
を 参 照).
さて,1990年
代 半 ば あ た りか ら,わ が
国 の 組 織 で は,組 織 編 成 の あ り方 と人 事 制 度 の 内 容 が 大 き く変 更 さ れ て きて い る. 組 織 編 成 につ い て は,次 が 進 ん で い る. ① 組 織 階 層 の フ ラ ッ ト化 ② 結 成,改
編,解
散 を行 う流 動 的 グ ル ー プ(チ ー ム)制
の採 用
③ ア ウ トソ ー シ ング(部
外 委 託,派
遣 社 員,契 約 社 員,パ
ー トや ア ルバ イ
ト)の 活 用 と組 織 成 員 の 流 動 化 また 人 事 制 度 に つ い て は,次 が 進 ん で い る. ① 年 功 か ら,能 力 と成 果 に 基 づ く処 遇 へ ② 長 期 の安 定 雇 用 か ら,必 ず し もそ の保 証 な しへ ③ 構 造 化 さ れ た 将 来 の 予 測 が 可 能 な 昇 進 シ ナ リ オ か ら,柔 軟 で 不 明 瞭 な そ れへ ④ 組 織 管 理 の キ ャ リ ア か ら個 人 管 理 の キ ャ リ アヘ 組 織 状 況 の 変 化 と 新 た な研 究 課 題
1990年 代 に な り,急 転 直 下,株
価と
地 価 が 急 落 す る 「バ ブ ル崩 壊 」 に襲 わ れ,す べ て が 逆 回転 を し始 め た.各 企 業 が も っ て い た80年
代 の 余 裕 の 姿 勢 は,大 企 業 の 倒 産 が 相 次 ぐ状 況 の 中 で 完 全
に 影 を潜 め た.な か なか 底 を打 た な い 国 内 の 深 刻 な経 済 不 況 か ら,企 業 の 業 績 は低 迷 す る どこ ろ か,年
々深 刻 さ を増 して い っ た.
国 内 の ほ とん どの 企 業 が 浮 き足 立 っ た.事 業 計 画 と経 営 戦 略 が 抜 本 的 に 見 直 され た.そ
して事 業 の 選 択 と集 中(リ ス トラ クチ ャ リ ング:restructuring)や
組 織 の 再 編 成 が 進 め られ た.ま た 企 業 規 模 縮 小(ダ
ウ ンサ イ ジ ン グ)が 断 行 さ
れ,固 定 費 と して の 人 件 費 の 大 幅 削 減 もな され た.大 手 企 業 ど う しの合 併 も進 め られ た.組 織 と して,ど
うい う事 業 に取 り組 むか を改 め て考 え,限
られ た財
政 的 お よ び人 的 資 源 を何 に 集 中 す るか につ い て 整 理 し直 す こ と を リス トラ クチ ャ リ ング(略
して リス トラ)と 呼 ぶ が,こ
れ は 決 し て人 員 の 削 減 を意 味 す る も
の で は な い. さ て,そ
の結 果 と し て,90年
規 採 用 の 中 止(内
代 の 初 め の 頃 に あ っ て,雇 用 に 関 して は,新
定 取 り消 しが な さ れ た りも した),早
築 や ダ ウ ンサ イ ジ ン グ に誘 発 され た配 置転 換,あ
期 退 職 勧 奨,事
業 再構
る い は 出 向 や 転 籍 な どが 広 く
実 施 さ れ た.ま た,正 規 雇 用 社 員 の割 合 を低 め て,派 遣 社 員 や パ ー トな どの 非 正 規 雇 用 者 の割 合 を増 加 させ る動 き も広 く見 られ た. か つ て1980年
代 まで は,日 本 企 業 の 成 長 と強 さの 秘 密 と さ え考 え られ て い
た 従 来 の雇 用 慣 行 や 制 度 の抜 本 的 と もい え る 変 更 が,組 織 とそ の 成 員 に も た ら す 心 理 的 イ ンパ ク トは,新
しい 研 究 テ ー マ を生 み 出 して い る.
成 員 と組 織 の 心 理 的 契 約 の 更 新
組 織 成 員 に 対 し て,1980年
代 までの よ
う に組 織 に べ っ た り と寄 りか か る こ と をせ ず に,何 事 に も主 体 的 に 取 り組 む
「自立 的 」 で 「自律 的 」 な 姿 勢 を もつ べ く変 身 す る こ とを 組 織 の 側 が 強 く求 め た.そ
して ア ウ トプ レイ ス メ ン ト(再 就 職 支援)や
キ ャ リア ・カ ウ ンセ リ ング
が 一躍 脚 光 を 浴 び る よ うに な っ た. こ う して今 日,個 人 と組 織 との 間 の 「心 理 的 契 約 」(psychological は 更 新 を迫 ら れ て い る.ま
contract)
た,個 人 の 「組 織 社 会 化 」(組 織 へ の 適 応)や
「組
織 コ ミ ッ トメ ン ト」,そ して 「キ ャ リ ア ・デ ィベ ロ ッ プ メ ン ト」 の 様 相 は,新 た な性 質 の も の に移 っ て い く と考 え られ る.こ れ らの 変 化 は,先 述 の リス トラ ク チ ャ リ ン グ と も相 ま っ て,個 人 に小 さ くは な い 「心 理 的 ス トレス 」 を もた ら す こ と もあ り,そ の 緩 解 は 「産 業 カ ウ ンセ リ ング」 が 担 うこ と に な る. 本 書 で は 第7章
に お い て,こ れ ら に関 連 す る こ とを 取 り上 げ て い る.
人 事 制 度 の 改 定 と人 事 評 価
また,給 与 や 処 遇 に 関 して は,総 額 人 件 費 の
削 減 の 中 で,定 期 昇 給 の 廃 止,年 功 制 に よ る昇 給 や 昇 進 の 廃 止,目
標管理 に よ
る個 人 別 査 定 や 年 俸 制 の 導 入 な ど,い わ ゆ る 「成 果 主 義 的 人 事 ・処 遇 」 が 基 本 と な っ た. 例 え ば,2002年5月 上 場 企 業3536社
に 産 業 能 率 大 学 総 合 研 究 所 と筆 者 が 実 施 し た,全
国の
の 経 営 企 画 担 当 お よび 人 事 担 当 の 責 任 者 を対 象 とす る調 査 に
よ れ ば,「 成 果 主 義 的 人 事 制 度 を 導 入 して い る 」 と した 企 業 は,回 答 企 業495 社 の う ち の232社(46.9%)で そ して,そ
あ っ た.
の 時 点 で 「年 功 主 義 的 人 事 制 度 」 と して い た 企 業 で も,そ の 多 く
が 「今 後,成 果 主 義 人 事 導 入 を検 討 す る 」 意 向 を示 して い た こ とか ら,今 は 半 数 を 超 え て い る もの と推 定 さ れ る.な お,成
日で
果 主 義 人 事 制 度 の 導 入 率 は,
企業 規 模 別 で は 大 規 模 企 業 に お い て よ り高 い もの の,小 規 模 企 業 に お け る実 施 率 も40%を さ らに,こ
超 え て い た(産 業 能 率 大 学 総 合 研 究所,2003). の よ う な動 向 と関 連 して,わ が 国 に お いて,何
に つ け て も評価 の
あ り方 が ク ロ ー ズ ア ップ され る よ う に な って きて い る.そ の こ とか ら,「 人 事 評 価 」 や 「業 績 評 価 」 にか か わ る心 理 学 的 な研 究 は,こ 性 を増 す と考 え られ る.本 書 で は,第4章
れ か ら格 段 に そ の重 要
に お い て これ らの 問 題 に 関連 す る基
本 的 な こ とが 議 論 され て い る. ●旺 盛 な意 欲 と効 果 的 な 行 動 の学 習:第4条
件
上 記 の 三 つ の 条 件 が 整 え られ た と して も,そ れ で組 織 の 創 造 性 や 高 い業 績 が 生 ま れ る わ け で は な い.組 織 内 の 個 々 の メ ンバ ー お よび 職 場(チ
ー ム)が,そ
れ ぞ れ ① 旺 盛 な モ チ ベ ー シ ョン(意 欲)を
も ち,②
自分(た
確 に 認 識 し,必 要 とさ れ る知 識 や ス キ ル を 学 習(習 得)し,そ る行 動 を確 実 に 起 こ さ な け れ ば な ら な い.つ
ち)の 役 割 を的 して 効 果 を上 げ
ま り,個 人 の 能 力 と組 織 と して の
能 力 が獲 得 され な けれ ば な らな い の で あ る. 仕 事 に 向 か うモ チベ ー シ ョン
きっ か け が 外 発 的 で あ れ,内 発 的 で あ れ,
仕 事 に向 か うモ チ ベ ー シ ョ ンは前 向 きの もの が 望 ま しい.個 人 の モ チ ベ ー シ ョ ンが 高揚 し,持 続 され る心 理 的 メ カニ ズ ム の解 明 は,産 業 ・組 織 心 理 学 に お け る重 要 な研 究 領 域 で あ り,多 様 な 理 論 が 提 唱 され,そ
れ ぞ れ につ い て 多 くの 実
証 研 究 が あ る.こ れ らに 関連 す る こ と は本 書 の 第3章
に お い て 議 論 され る.
そ の よ う な個 人 の モ チ ベ ー シ ョ ンの 高 さ は,必 ず し も創 造 性 や 業 績 の高 さの 最 終 的 な 決 め手 で は な い.モ チ ベ ー シ ョン の 高 さ は,能 力 の 高 さ を伴 っ て,は じめ て 卓越 した創 造 性 や 業 績 に結 び つ く.し た が っ て,課 題 遂 行 に と っ て不 可 欠 の 知 識 とス キ ル を個 人 が 学 習 し,そ れ を行 動 と し て表 に 出 せ な くて は な らな い.仕 事 に 向 か うモ チ ベ ー シ ョ ン と と も に,学 習 に 向か うモ チ ベ ー シ ョ ンが 不 可 欠 で あ る. 採 用 と選 抜 この こ とか ら,個 人 の 基 礎 的 な 学 習 能 力 を 表 す 知 的 能 力 や パ ー ソ ナ リテ ィ な どの 潜 在 能 力 を評 価 す る た め の 「採 用 と選 抜 」 にか か わ る研 究 は 重 要 で あ る.テ ス ト法,あ
る い は観 察 法 や 面 接 法 は,心 理 学 が研 究 方 法 と し
て独 自に 開 発 し た もの で あ る.た だ,個 人 の 内 に 秘 め られ た 能力 で あ る こ とか ら,こ れ を見 極 め る こ と は必 ず し も容 易 な こ とで は ない. 個 人 の潜 在 能 力 が 高 くて も,そ れが 実 際 の職 務 行 動 にお い て確 実 に 発 揮 さ れ る と い う保 証 は な い.組 織 に 入 っ て か ら,個 人 は 仕 事 に か か わ る態 度,知 ス キ ル,あ
る い は行 動 につ い て 学 習 し,自
そ して,最
近 で は,潜 在 能 力 に と ど ま らず,行
(顕 在 能 力)に tency:業
識,
らの 能 力 を高 め な くて は な らな い. 動 と して 表 に 顕 せ る行 動 能 力
注 目が 寄 せ られ て お り,そ れ らは 「コ ン ピ テ ン シ ー 」(compe
績 直 結 能 力)と
呼 ば れ る(古 川,2003).採
理 学 的 方 法 の 適 切 な活 用 に つ い て は本 書 の 第2章 成 員 の 能 力 開 発 と育 成
用 と選 抜 に つ い て の 心
に お い て 述 べ られ る.
組 織 の側 も,個 人 が 自主 的 に学 習 す る こ と を単 に
待 つ だ けで は 心 許 な い.組 織 と し ての 能力 が 高 ま っ た 状 況 が 保 証 さ れ な い か ら で あ る.成 員 が 学 習 す る機 会 を 積 極 的 に作 り,能 力 開 発 や 育 成 に努 め る こ とが 望 ま れ て い る.
学 習 が 社 会 的 な文 脈 に よっ て 促 進 され る こ とは,経 験 的 に も,理 論 的 に も よ く知 られ て い る(Bandura,
A.).そ
れ ゆ え に,個 人 に適 切 な 結 束 や 相 互 信 頼 を
促 し,相 互 協 力 と支 援 を 醸 成 す る 「チ ー ム ワ ー ク 」 や,情 報 や 経 験 の 共 有 を進 め る 「チ ー ム に よ る情 報 処 理 」 に 関す る 研 究 は,学 習 の 促 進 とい う面 で も重 要 性 を も っ て い る.人 材 の 能力 開 発 や 育 成 の 問題 に つ い て は,本 書 の 第5章
にお
い て 議 論 され る. 労 働 特 性 の 変 化
わ が 国 の 産 業 構 造 が 変 わ り,産 業 別 の 労 働 人 口 の 割 合 が
変 化 して きて い る.第 二 次 産 業 で 働 く人 々の 割 合 が 減 少 し,第 三 次 や 第 四 次 の そ れ が 増 加 して きて い る こ とは よ く知 られ て い る.そ
して 第 二 次 産 業 にお け る
労 働 の 特 性 と,第 三 次 や 第 四 次 産 業 に お け る そ れ との 間 で は,違 い が 見 られ る の は 事 実 で あ る. そ の 国 の産 業 や 経 済 構 造 の根 幹 を何 に 据 え るか の 問 題 は とて も重 要 な こ と で あ る.第 三 次 や 第 四 次 産 業 が 興 隆 し,ま た そ れ らが わ が 国 の 経 済 活 動 にお い て 有 力 な役 割 を 果 た して い る か ら とい っ て,産 業 ・組 織 心 理 学 は,第 二 次 産 業 の 存 在 意 義 を忘 れ る こ とが あ っ て は な ら な い.今 改 め て説 か れ,組
日,「 もの づ く り」 の 重 要 性 が
織 活 動 の 「現 場 の あ り方 」 に再 び 高 い 関心 が 集 ま っ て い る.
こ の 動 き は 当 然 の こ と で あ る. この よ うな,実 体 の あ る製 品 を作 り出 して い る製 造 業 な どの 現 場,あ
るいは
生 命 にか か わ る 製 品 や サ ー ビス を作 り出 して い る現 場 で は,事 故 防止 や 安 全 確 保 の 問 題 は,最 重 要 の 経 営 課 題 とい っ て も過 言 で は な い.こ の 認 識 が 甘 く,こ れ ら をお ろ そ か にす る姿 勢 は,先
に述 べ た 組 織 成 長 の 第1条 件(優
れた製品や
サ ー ビス の 継 続 的 提 供)を 根 本 か ら破 る こ と を意 味 して い る.そ の結 末 は 明 白 で あ る.社 会 的 に大 き な批 判 を 受 け,そ っ ぽ を 向 か れ て,組 織 と して の 存 続 も 難 し く な る.最 近 の 企 業 事 例 が,そ
の よ う な負 の 連 鎖 が起 き る こ とを 実 証 して
い る. これ らの こ と を念 頭 にお きな が ら,安 全 確 保 や 事 故 防 止 にか か わ る基 本 的 な 心 理 メ カニ ズ ム に つ い て は,本 書 の 第9章
にお い て述 べ られ て い る.
1.4 今 後 の 産 業 ・組 織 心 理学 の 研 究 に 向 けて
こ こ まで,産
業 ・組 織 心 理 学 に お い て検 討 され て い る 主 要 な研 究 テ ー マ につ
い て,組 織 が 成 長 し,発 展 す る た め に 必 要 と され る 四 つ の 条 件 と関 係 づ け て議 論 した.そ
して 本 書 の後 続 す る各 章 に お い て,そ
れ らの 各 研 究 テ ー マ に 関 わ る
基 本 的 な こ とが 述 べ られ る こ とを見 て きた. 最 後 に,本 書 で は扱 えて い な い が,今 後 にお い て 産 業 ・組 織 心 理 学 が 検 討 す べ き重 要 な研 究 テ ー マ と考 え られ る もの を三 つ 挙 げ て お く. 第1は,働
くこ と に向 か う意 欲 や働 く自信 の 形 成 に 関 す る研 究 で あ る.こ れ
は フ リー ター の 就 業 や ニ ー トの 問題,あ
る い は こ れ か ら多 くの 議 論 が な さ れ る
こ と に な る で あ ろ う わ が 国 にお け る個 人 間 格 差 の 問題 と も関 連 す る.産 業 ・組 織 心 理 学 が 従 来 検 討 し て きた 「組 織 内 で 活 動 して い る個 人(就 業 者)の で は な い が,就
問題」
業 に 向 か う段 階 の重 要 な研 究 トピ ック ス で あ り,産 業 ・組 織 心
理 学 の 観 点 か らの 実 証 的 な研 究 が 望 まれ る.現
に こ の 方 向 の研 究 は始 ま りつ つ
あ る(古 川,2006). 第2は,組
織 にお け る チ ー ムの 運 営 や コ ミ ュニ ケ ー シ ョン の あ り方 に関 す る
再 検 討 で あ る.1990年 を求 め,自
代 半 ば か ら進 ん で き た,成 員 に対 して 組 織 か らの 自立
己 責 任 や 自律 を強 調 す る 一 連 の 施 策 は,一 方 で 個 人 の 自覚 や 覚 醒 の
水 準 を高 め る こ と につ な が った. しか し他 方 で,そ
の副 作 用 と して,対 人 的 な連 結 や チ ー ム ワ ー クの あ り方 に
お い て新 た な様 相 が 生 み 出 され て き て い る.職 場 に お け るチ ー ム 活 動 や 対 人 関 係 の 問 題 は,組 織 運 営 の 上 で 基 本 的 な こ とで あ るが ゆ え に,か 織 心 理 学 で は多 く扱 わ れ て きて い た テ ー マ で あ る が,そ に参 照 しつ つ,新 な お,こ
つ て の 産 業 ・組
れ らの研 究 知 見 を十 分
た な研 究 の 展 開が 期 待 され て い る.
の 問 題 と密 接 に 関 連 す る もの と して,パ
ー トや ア ルバ イ トな ど の非
正 規 雇 用社 員 の 増 加 が 着 実 に進 ん で い る が,こ れ が 職 場 や 対 人 関係 に も た らす 諸 々 の イ ンパ ク トの 解 明 も,新 第3は,組
しい重 要 な研 究 テ ー マ で あ る.
織 に お け る 報 酬 分 配 に か か わ る研 究 で あ る.大
分 配 か ら貢 献 度 相 応 分 配 に 向 か っ て い る.分 配 す る側,分 分 析,そ
きな流 れ は,均 等
配 を受 け る側 の 心 理
し て そ れ が 職 場 に 及 ぼ す 効 果 の 実 証 的 な 研 究 は,わ が 国 に お い て は ほ
と ん ど見 られ な い状 態 で あ る.ま
た改 訂 さ れ た 人 事 処 遇 制 度 に対 す る個 人 や 職
場 の 反 応 に関 す る研 究 も重 要性 を増 して い る.
[古川 久敬]
● こ れ か ら 産 業 ・組 織 心 理 学 の 研 究 を 志 す 方 へ
将 来,心
理 学 に 関 連 す る学 問 領 域 の 勉 学 を さ ら に 進 め て,産
業 や組 織 にお い て活
動 す る 個 人 や チ ー ム の 心 理 や 行 動 の 特 性 を理 論 的 お よ び 実 証 的 に 解 明 す る,「 産 業 ・ 組 織 心 理 学 」 の 研 究 に携 わ り た い と考 えて お ら れ る 読 者 も多 い と思 わ れ る. そ の よ う な 読 者 は,ま
ず は 産 業 や 組 織 に お い て 発 生 して い る 現 実 の 問 題 に 興 味 と
関 心 を も つ こ と を お 勧 め す る.そ る こ とが 役 に 立 つ.い
して 直 接 の 観 察 を し,見
聞 を広 め る よ うに心 が け
ず れ も 自 分 の 発 想 や 着 眼 点 を 豊 か な も の に し て くれ る か らで
あ る. そ の 一 方 で,産
業 ・組 織 心 理 学 に 関 す る既 存 の 知 見 を 知 り,最 新 の 研 究 論 文 か ら
学 ぶ こ と も必 要 に し て 不 可 欠 で あ る. そ こ で 本 章 の 最 後 に,そ
の際 に参 考 となる基 本 的 な 国内外 の雑 誌や 年報 を紹介 し
て お く.
日本 国 内 の 雑 誌 に つ い て
産 業 ・組 織 心 理 学 に か か わ る 国 内 の 雑 誌 は,関
域 の 学 会 が 発 行 して い る学 会 機 関 誌 で あ る. そ の 主 な もの と し て は 次 が あ る. 産 業 ・組 織 心 理 学 研 究(産 応 用 心 理 学 研 究(日 組 織 科 学(組
業 ・組 織 心 理 学 会)
本 応 用 心 理 学 会)
織 学 会)
人 材 育 成 研 究(人
材 育 成 学 会)
産 業 カ ウ ン セ リ ン グ研 究(日
本 産 業 カ ウ ン セ リ ン グ学 会)
欧 米 の関係 す る雑誌 に つい て The Academy
of Management
Journal(米
国 経 営 学 会)
The Academy
of Management
Review(米
国 経 営 学 会)
Applied Psychology:
An International Review(国
Journal of Applied Psychology(米
際 応 用 心 理 学 会)
国 心 理 学 会)
欧 米 の研 究 年 報 に つ い て Annual
Review
of Psychology
International Review Research
(Annual Reviews)
of Industrial and Organizational
in Organizational
Behavior
(JAI Press)
Psychology
(Wiley)
連領
■文
献
安 藤 瑞 夫(1975).産
業 心 理 学 新 曜 社
Bandura,A.(1986).Social foundations
of thought
and
action:A
social cognitive
theory.NJ:
Prentice-Hall. 古 川 久 敬(監 グ:業
修)JMAMコ
ン ピ テ ン シ ー 研 究 会(編)(2002).コ
ンピ テ ンシ ー ラー ニ ン
績 向 上 に つ な が る 能 力 開 発 の 新 指 標 日 本 能 率 協 会 マ ネ ジ メ ン トセ ン タ ー
古 川 久 敬(2006).若
年 者 の 就 業 に 向 か う 自 信 の 構 造 と効 果 的 支 援 に 関 す る 学 際 的 研 究
本 学 術 振 興 会 平 成16-17年
度 科 学 研 究 費 補 助 金(萌
芽 研 究)(研
究 代 表 者:古
日
川 久 敬)
研 究 成 果報 告 書 正田
亘(1979).産
Mayo,E.(1933).The
業 心 理 学 恒 星 社 厚 生 閣 human
(村 本 栄 一(訳)(1951).産
problems
of an industrial civilization.New
York:Macmillan.
業 文 明 に お け る 人 間 問 題 日 本 能 率 協 会)
*原 著 第4版(1960)か
ら の 新 訳 が 同 じ 出 版 社 ・訳 者 に よ り1967年
Munsterberg,H.(1912).Psychologie
und
Wirtschaftsleben:Ein
に 刊 行 さ れ て い る.
Beitrag
zur
angewandten
Experimental-Psychologie.Leipzig:J.A.Barth. Munsterberg,H.(1913).Psychology and industrial efficiency.Boston:Houghton
Mifflin.
産 業 能 率 大 学 総 合 研 究 所(2003).日
査 報 告 書)
Taylor,F.W.(1911).The (訳 編)(1969).科 豊 原 恒 男(1956).産
本 企 業 の 人 材 戦 略 と成 果 主 義 の 行 方(調
principles of scientific management.New 学 的 管 理 法(新
版)産
業 心 理 学 共 立 出 版
York:Harper.(上
業 能 率 短 期 大 学 出 版 部)
野陽一
2. 採 用 選 考
組 織 が 人 的 資 源 を調 達 す る方 法 に は,組 織 内部 の 人材 を教 育 訓 練 す る方 法 と 外 部 か ら調 達 す る方 法 が あ る.採 用 選 考 は後 者 の 一 環 と して 行 わ れ る活 動 で, ① 採 用 募 集 広 報,② で き る.そ
して,こ
ス ク リー ニ ン グ,③
採 否 の 個 別 判 断 の プ ロ セ ス,で 説 明
の プ ロ セ ス の 前 に 採 用 選 考 プ ロ グ ラ ム の 設 計,後
に内定 ・
入 社 後 の フ ォロ ー や 一 連 の ア セ ス メ ン ト過 程 の分 析 ・振 り返 りの 工 程 が あ る. 本 章 で は,こ れ らの採 用 選 考 の工 程 をた どっ て,心 理 学 的 な 課 題 を整 理 す る.
2.1 人 材 マ ネ ジ メ ン トと採 用 選 考
●採用選考 の意義 人材 マ ネ ジ メ ン トにお け る採 用 選 考 の意 義 は,人 的 資 源 の 確 保 に あ る こ と は 自 明 で あ るが,さ
ら に次 の 二 点 に も留 意 す る べ きで あ る.一 つ は,選 考 活 動 は
組 織 が社 会 と接 触 す る機 会 で あ り,企 業 イメ ー ジの 形 成 に 影 響 を与 え る こ と で あ る.採 用 広 報 に 始 ま る選 考 の 過 程 は,応 募 者 を通 じて 企 業 の 経 営 姿 勢 や 価 値 意 識 が 一 般 社 会 に 浸 出 し,企 業 の 好 感 度 な どに 影 響 を 与 え て い る か ら で あ る. 他 の 一 つ は,採 用 選 考 が 就 業 機 会 の配 分 とい う社 会 的 な 機 能 の一 端 を担 っ て い る こ とで あ る.行 政 に よっ て 採 用 選 考 の 過 程 が 公 序 良俗 の 範 囲 内 で 行 わ れ る よ う指 導 され て い る が,そ とが 理 解 で きる.こ
の こ とか ら も これ が 社 会 的 な 責 任 を担 う もの で あ る こ
う した 副 次 的 な影 響 も念 頭 に お きな が ら選 考 の 過 程 が展 開
され る こ とに な る. ● 採 用 選 考 に お け る産 業 ・組 織 心 理 学 採 用 選 考 は 人 材 マ ネ ジ メ ン トの実 務 の 一 局 面 で あ るが,産 知 見 や 技 術 が 多 様 に生 か され て い る.も
業 ・組 織 心 理 学 の
と も と産 業 心 理 学 の創 始 者 と呼 ば れ る
ミ ュ ンス タ ー ベ ル グ(Munsterberg, (1913)で
H.)が,そ
の 著 作 『心 理 学 と産 業 能 率 』
掲 げ た テ ー マ は,「 最 適 な 人 」 「最 適 な 労 働 」 「最 善 の 結 果 」 で あ り,
こ の 「最 適 な人 」 は選 考 の 問 題 で,当 初 よ りこ の 学 問 領 域 の テ ー マ で あ っ た こ とが わ か る.ま
た,人
と職 務 の 関 係 に 関 す る適 性 の 概 念 は ,日 本 で も適 性 検 査
の 開 発 を背 景 に して,1930年
代 には一
定の 定 着 を見 て,後
に 「適 性 心 理 学 」
な る学 問 領 域 も構 成 され る と ころ と な っ た(北 脇 ・永 丘,1965). こ の よ う に採 用 選 考 は経 営 実 務 に は 違 い な い が ,心 理 学 の 応 用 研 究 の対 象 で もあ る.産 業 ・組 織 心 理 学 の視 点 か ら採 用 選 考 に ア プ ロ ー チ す る意 義 は,主 観 的 ・一 元 的 な 選 考 過 程 を客 観 的 ・多 面 的 にす る技 術 の体 系 化 に あ る.具 体 的 に は,不 可 視 な 人 物 特 性 が 適 性 検 査 な どに よ り計 量 化 さ れ る こ と に よ って ,誤
り
が ち な 判 断 が 是 正 さ れ る こ と,適 用 さ れ る 測 定 ツ ー ル の背 景 に あ る 人 間 理 解 の 枠 組 み が 関係 者 に共 有 され る こ と に よ っ て,選 抜 の 検 討 ・議 論 が深 め られ る こ との ほ か,人 事 情 報 が 計 量 化 され て 保 管 ・検 索 ・伝 達 が 容 易 に な る こ と に よ っ て,選
考 プ ロ グ ラム の 是 非 が 実 証 的 に検 証 され,そ
の 設 計 が 合 理 化 され る こ と
な どで あ る. も と も と人 の評 価 は,評 価 者 と被 評 価 者 が 相 対 して,全 人 格 的 な 人 間 理 解 に 基 づ い て進 め ら れ るべ き もの で あ るが,学 っ て,そ
れ を補 い,確
問 の視 点 や 技 術 を適 用 す る こ とに よ
か な もの にす る こ とが で き るの で あ る .ま た,こ
う した
こ とが らは,採 用 選 考 プ ログ ラ ムの 改 善 につ な が る と と もに ,人 材 を把 握 す る ノ ウ ハ ウ と して 組 織 に 蓄積 さ れ る の で あ る.こ れ らの 事 情 を ガ イ オ ン は,「 採 用 選 考 は 抽 象 的 な 学 問 の 問題 で は な く,経 営 実 務 の 問 題 で あ るが,課
題の発見
と課 題 解 決 の ベ ー ス に は 科 学 的 な理 論 と研 究 が 必 要 で あ る」(Guion , 1992)と 述 べ て い る. ● 採 用 選 考 で 焦 点 が 当 て られ る側 面 と ア セ ス メ ン ト手 法 ・ツ ー ル の 概 要 採 用 選 考 は,多 様 な 人 事 ア セス メ ン トの う ち対 象 者 に 関 す る情 報 が 最 も少 な い場 面 で あ る.対 象 者 は 当 該 組 織 に お け る 職 務 経 験 が な い た め 職 務 遂 行 能 力 に 関す る 実 績 情 報 が な く,最 終 的 な採 否 の 意 思 決 定 に 際 して は,得
られ た情 報 を
総 合 して 想 像 力 を極 限 ま で 高 め て 予 見 す る こ とが 求 め られ る.そ の た め に,選 考 に用 い られ る ツ ー ルや 尺 度 の有 効 性 を事 前 に検 討 し,選 考 手 続 きや 選 抜 基 準 を定 め て お くこ とな ど,事 前 の設 計 が 重 要 に な る. 表2.1は,焦
点 を 当 て る 応 募 者 の側 面 と ア セ ス メ ン ト手 法 や ツー ル との 対 応
表2.1
○:主
人 材 の 多 様 な 側 面 と ア セ ス メ ン ト ツ ー ル(大
な評 価 ツ ー ル
沢 ほ か 編,2000)
△:補 助 的 な 評 価 ツ ー ル
関 係 を整 理 し た もの で あ る.こ
う した 人 材 の 側 面 と測 定 ツ ー ル の 関 連 を念 頭 に
お い て,選 考 プ ロ グ ラ ム が 設 計 され る こ とに な る.次 節 以 降 で,産 業 ・組 織 心 理 学 の視 点 か ら採 用 選 考 プ ロ グ ラ ム の 展 開過 程 をた どっ て い く.
2.2 人 材 要 件 の明 確 化 と採用 広 報
●人材要件 の明確化 経 営 戦 略 の 流 れ や組 織 の状 況 を踏 ま え て採 用 計 画 が 策 定 され る.そ 用 計 画 の一 環 と して採 用 選 考 が プ ロ グ ラ ム さ れ る が,そ
して,採
れ に 先 立 っ て行 わ れ る
の が 人 材 要 件 の 明確 化 で あ る.人 材 の どの よ うな側 面 や 要 素 に 焦 点 を 当 て るべ きか を明 らか に す る もの で,こ 択 され,採
れ に 基 づ い て ア セ ス メ ン トの 手 法 ・ツ ー ル が 選
否 の 基 準 が 設 定 され る.こ
こ で は 調 査 技 法 や 評 定 尺 度 が 利 用 され,
経 営 者,職 場 の 責 任 者 な ど に対 す る イ ン タ ビ ュ ー調 査,人
材 要 件 サ ーベ イ な ど
が 行 わ れ る. 人 材 要 件 に は,幅 広 い 職 務 や 組 織 一 般 に認 め ら れ る 普 遍 的 な要 素 も あ る が, 個 別 の組 織 や 職 務 に 固 有 の 要 素 もあ る との 認 識 が 背 景 に あ る.経 済 が 成 熟 化 す る につ れ て,職 務 の 専 門化 や 多 様 化 が 進 む と と も に,働
く個 人 の ワー クス タ イ
ル や 価 値 意 識 の多 様 化 も進 ん だ こ とに よ り要件 が 分 化 して きた とい う こ と もで き る. ● ス ク リー ニ ン グ と して の 採 用 広 報 採 用 選 考 の 最 初 の プ ロセ ス は採 用 広 報 で,明 文 化 され た 人 材 要 件 を も と に し て 展 開 さ れ る.採 用 広 報 は,求 め る人 材 像 を労 働 市 場 に知 ら しめ て応 募 者 を募 る 活 動 で あ る が,同
時 に採 用 選 考 の 過 程 で も あ る.労 働 市 場 とい う母 集 団 に 対
して 組 織 の 期 待 を伝 え る こ と に よっ て,そ に 導 い て,第
れ を満 た す 人 の み を間 違 い な く応 募
一 次 応 募 者 集 団 を形 成 す る過 程 と い う こ とが で き るか らで あ る.
採 用 広 報 に対 す る あ る べ き基 本 的 な姿 勢 と して,RJP
(realisticjob preview)
とい う考 え方 が 指 摘 さ れ て い る.採 用 広 報 は組 織 や職 務 を労 働 市 場 に売 り込 む セ ー ル ス 活 動 とい う姿 勢 で 臨 むべ きで は な く,現 実 の 職 務 や 職 場 の 状 況 を ネ ガ テ ィ ブ な 側 面 を含 め て広 報 す る姿 勢 が 大 切 で あ る と い う考 えで あ る. こ れ は,応 募 し よ う とす る 者 に対 して 一種 の 「ワ ク チ ン」 を投 与 す る よ う な もの で,現 実 の ネ ガ テ ィ ブ な 側 面 も受 け入 れ た 応 募 者 集 団 が 形 成 で き る効 果 が あ る と さ れ る(Wanous
& Colella, 1989).具
性 を 自 己 評価 す る効 果,さ
体 的 に は,応 募 者 が 組 織 との 適 合
らに 入 社 後 の 職 場 の現 実 に直 面 した 際 の シ ョ ッ ク を
和 ら げ,円 滑 な組 織 適 応 と コ ミ ッ トメ ン トが 得 られ る 効 果 な どで あ る.RJP効
果 は1960年
代 に指 摘 され,そ の 後 さ ま ざ まな 角 度 か ら実 証 的 な研 究 が な され,
広 く認 め られ る と こ ろ と な っ て い る.
2.3 ス ク リー ニ ン グ
面 接 に よ っ て 個 別 に採 否 の意 思 決 定 が な さ れ る 前 に,基 本 的 な要 件 を満 た し て い る か ど うか に よ っ て候 補 者 が 絞 り込 ま れ る 場 合 が 多 い.個 別 に面 接 す る 時 間 的 な余 裕 が な い こ とが 多 い ほ か,面 接 で見 落 と しが ち な 側 面 の情 報 を体 系 的 に収 集 す る必 要 が あ るか らで あ る. ス ク リー ニ ン グ は,主 に応 募 書 類 に よ る選 考 や 適 性 検 査,筆
記 検 査 に よる 試
験 に よ って 行 わ れ る. ●応募 書類 による選考 履 歴 書 や 身 上 書 な どの 応 募 書 類 に よ る ス ク リー ニ ン グ が な さ れ る場 合 が あ る.配 置 が 予 定 され て い る 職 務 をす ぐに担 当 で き る経 験 者 を採 用 す る 場合 の 職 歴 に よ るス ク リー ニ ング は そ の 例 で あ る.新 規 学 卒 者 採 用 に お い て は,応 募 書 類 の 書 式 をエ ン トリー シー トと呼 び,webを
通 じ て提 出 を 求 め る こ とが 多 い.
そ こ で は資 格 要 件 の 確 認 や 自己 紹 介 な どの作 文 評 定 に よっ て ス ク リー ニ ン グが 行 わ れ る. こ れ ら は,申 告 さ れ る 具体 的 な事 実 と入 社 後 の 職 務 遂 行 能 力 との 関 連 性 が 確 認 され て い れ ば,必 要 な 資格 の 有 無 や 知 識 ・ス キ ル の水 準 を確 認 す る こ とが で き,確 実 な 選 抜 基 準 に な る.こ
うい っ た応 募 書 類 は,レ
ジ メ(resume),
CV
(curriculum vitae)な ど と呼 ば れ,申 告 され る項 目 と職 務 遂 行 能 力 との 関 連 性 に つ い て実 証 研 究 が 進 め られ て い る(Gatewood
& Feild, 1994).
欧 米 で は,履 歴 を さ ら に掘 り下 げ て過 去 の 出 来 事 の 詳 細 に 関 す る質 問 をす る こ と に よ っ て,入 社 後 の 職 務 遂 行 能 力 を 予 測 す る技 術 も研 究 さ れ て い る.当 該 職 務 遂 行 能 力 と関 連 の あ る生 育 歴 上 の 出 来 事 や 経 験 を見 つ け 出 して お き,そ れ を 応 募 書 類 上 の ア ン ケ ー トと して 回答 を 求 め る方 式 で,生
育 歴 調 査(bio-data
: biographical data)と 呼 ばれ る.過 去 の 行 動 履 歴 が 将 来 の 職 務行 動 を予 見 す る 有 力 な 変 数 で あ る との 考 え に 基 づ い て,多 (Stokes, Mumford,
& Owens,
様 な設 問方 式 が研 究 されて い る
1994).
ま た,応 募 書 類 に よ るス ク リー ニ ング に は,自 己 紹 介 の作 文 や 小 論 文 の評 定
が 用 い られ る こ と もあ る.書 か れ た 文 章 か ら次 の 選 考 ス テ ップ に 進 め るべ きか 否 か を 判 断 す る方 法 で あ る.自 由 に 自 己表 現 され た 作 品 の評 定 で あ り,被 評 価 者 に受 け 入 れ られ や す い が,評 価 尺 度 と して の信 頼 性 を確 保 す る た め に は,一 定 の 手 順 を踏 ん で 評 定 技 術 を確 保 す る こ とが 求 め られ る(鷺 坂 ほ か,2001). 具 体 的 に は,評 定 を複 数 名 で 行 う こ と,評 定 基 準 の 評 定 者 間 で 事 前 ・事 後 の基 準 の す り合 わ せ や 調 整 を行 う こ とな どが 必 要 と され る.近 年,webに
よ っ て大
量 の 応 募 者 の エ ン トリー シ ー トが 短 期 間 に提 出 さ れ る場 合 も珍 し く な くな り, コ ン ピ ュ ー タ に よ っ て 評 定 す る,作 (Shermis & Burnstein, 2003;石
文 の 自動 採 点 に 関 す る研 究 も進 ん で い る
岡,2004).
●適 性検査 適 性 検 査 の名 称 は 進 路 指 導 用 の 検 査 に も用 い られ る が,職 業 ・職 務 との 関連 に焦 点 を 当 て た標 準 化 され た心 理 検 査 の 総 称 で,最
も一般 的 な採 用 選 考 ツ ー ル
で もあ る.専 門機 関 が 開 発 し,採 点 や適 用技 術 を含 め て提 供 され る サ ー ビス を 利 用 す る場 合 が 多 い.能 力 適 性 検 査,性 格 適 性 検 査,そ
れ ら を組 み 合 わ せ た総
合 適 性 検 査 に大 き く分 類 で きる. 能 力 適 性 検 査 は,一 般 知 的 能 力 に焦 点 が 当 て られ る検 査 と,主 に事 務 的 な作 業 能 力 を測 定 す る特 殊 能 力 検 査 に 分 類 さ れ る.職 務 内 容 に適 した 検 査 が 選 択 さ れ,要 件 充足 度 の判 定 や ス ク リー ニ ン グ に適 用 され る. 性 格 適 性 検 査 は,そ の 測 定 手 法 に よ っ て 質 問紙 法,作 業 検 査 法,投 類 さ れ る が,質 問 紙 法 が 最 も普 及 して い る(表2.2).特
影 法 に分
に事 務 ・技 術 の一 般 的
な 職 務 で は,検 査 時 間 や採 点 の 客 観 性 な ど の メ リ ッ トか ら質 問紙 法 の 検 査 が 利 用 され る こ とが 多 い.ま は,作 業 の安 全 性,安
た 注 意 力 が持 続 的 に必 要 と され る作 業 が 中心 の 職 務 で
定 性 に焦 点 が 当 て られ,作
業検 査 法 が 適 用 され る こ と も
あ る.投 影 法 に よ る検 査 は,所 要 時 間 や 採 点,解 釈 な どの 負 荷 が 大 き く,採 用 選 考 にお け る適 用 事 例 は ま れ で あ る. 性 格 適 性 検 査 は,主
に 面 接 選 考 の 参 考 情 報 と して利 用 さ れ る.も
と も とは,
戦 時 下 の 兵 士 の精 神 的 な障 害 を 予 見 ・診 断 す るた め に 開発 され た 技 術 で あ っ た が,後
に,経 営 人事 用 に特 化 され た 検 査 が 開 発 され る よ うに な り,健 常 人 の 人
格 理 解 の た め の 検 査 と して 位 置 づ け られ る よ う に な っ た経 緯 が あ る.能 力 適 性 検 査 の よ う に要 件 充 足 度 の 判 定 や 応 募 者 集 団 の 絞 り込 み の た め の 序 列 づ け をす る もの で は な く,面 接 に よ っ て 人 物 全 体 像 を 定性 的 に把 握 す る の を支 援 す る ツ
表2.2 性 格 適性 検 査 手 法 の比 較
ー ル と位 置 づ け る こ とが で きる . 適 性 検 査 の 展 開 は,こ れ ま で 応 募 者 を一 堂 に 集 め て 実 施 さ れ る こ とが 多 か っ た が,近 年,ITの
革 新 や イ ン ター ネ ッ トの イ ン フ ラ整 備 の 進 展 か ら,コ
ュ ー タに よ っ て 実 施 さ れ るCBT
(computer
based testing)の 技 術 が 開 発 され
て,テ
ス トセ ン タ ー やwebを
通 じ て 実 施 さ れ る こ と も多 くな っ た.ま
CBTで
は,項
response theory: IRT)に
目反 応 理 論(item
の推 移 に した が っ て,項
た,
よ り,受 検 者 の 回答
目 デ ー タベ ー ス か ら適 切 な 質 問 を 自動 的 に選 択 しな が
ら提 示 す る 方 式 の 適 応 型 検 査(computer い る(芝,1991;豊
ンピ
田,2002a,
adaptive testing: CAT)が
2002b).さ
ら に,絵,話
実 現 され て
し言 葉(音
声)な
ど
に よ る実 践 的 な 能 力 ・ス キ ル を測 定 す るマ ル チ メ デ ィア の 検 査 の研 究 も進 め ら れ て い る. ● 筆 記 試 験 ・論 文 ス ク リ ー ニ ン グ の た め の 試 験 と して 個 別 に作 成 さ れ た 筆 記 試 験 や 論 文 が 課 さ れ る こ と もあ る.職 務 に 必 要 と な る教 養 的 ・専 門 的 な 知 識 の 水 準 を筆 記 試 験 で 測 定 した り,問 題 意 識 や 仕 事 観 ・労 働 観 の 観 点 か ら作 文 や 論 文 の 評 定 が 用 い ら れ た りす る.こ
こで は,評 価 の 意 図 が 試 験 内 容 に反 映 され て い る こ とが 重 要 で
あ る.ま
た,論
文 ・作 文 の 評 定 で は,前 述 の エ ン トリー シ ー トの 評 定 と 同 様
で,事 前 に評 価 の 観 点 や 基 準 を 明確 に して お き,評 定 者 に徹 底 した り評 定 者 間 で す り合 わ せ を して お くこ とが 大 切 に な る. ● その 他 の 手 法 採 用 選 考 の あ り方 は多 様 化 して きて お り,以 上 の ほか に もい くつ か の方 法 が 試 み られ て い る.例 カ ッ シ ョ ン を させ,発
え ば,応 募 者5∼8人
程 度 の 小 グ ル ー プ で グ ル ー プ デ ィス
言 や 行 動 を観 察 評 定 す る こ と に よ っ て 実践 的 なス キ ル を
評価 す る 方 法 が あ る.高 度 な観 察 評 定技 術 が 求 め られ る な ど負 荷 は大 き く,編 成 され た グ ル ー プ に よ って 不 公 平 感 が 生 じる お そ れ もあ る が,自
由 に発 言 で き
る 機 会 が 提 供 さ れ る こ とか ら,応 募 者 か ら は好 意 的 に受 け入 れ られ る こ とが 多 い. ま た,ロ
ー ル プ レ イ,シ
ミ ュ レー シ ョ ン演 習 な ど を組 み 込 ん で 総 合 的 に実 践
的 ス キ ル を 評 価 す る 技 術 も あ る.ア 法 で,技
セ ス メ ン トセ ン タ ー メ ソ ッ ド と 呼 ば れ る 手
術 的 ・時 間 的 な 負 荷 が 大 き い が,欧
託 し て 幅 広 く適 用 さ れ て い る(Thornton,
米 で は 専 門 の コ ンサ ル タ ン トに委
1992).
2.4 採 否 の 決定
ス ク リ ー ニ ン グ で絞 り込 まれ た 応 募 者 を個 別 に掘 り下 げ て理 解 を深 め る こ と に よ っ て 職 務 遂 行 能 力 を予 見 し,採 否 の 意 思 決 定 が な さ れ る.そ
こ で は主 に,
面 接 評 定 に よ って 応 募 者 の情 動 的 な 側 面 を含 め て全 人格 的 な人 間理 解 が 目指 さ れ る.し
た が って 面 接評 定 は 面接 者 の 属 人 的 な技 に 委 ね られ や す い が,手 続 き
を構 造 化 す る な ど,人 物 特 性 を評 価 す る尺 度 と して の 信 頼 性 を確 保 す る技 術 が 課 題 と な る. ● 面 接 選 考 の 意 義 と面 接 手 法 の分 類 面 接 が 採 否 を 検 討 す る場 面 で あ る こ と は い う ま で も ない が,細
か く言 え ば,
い くつ か の 意 義 を指摘 す る こ とが で き る.初 期 的 な面 接 に お い て は,応 募 者 の 勤 務 に 際 して の個 人 的 な事 情,環 境 を確 認 す る場 で あ る し,個 別 の疑 問 に対 す る回 答 の 場 で もあ る.ま た,面 接 で な け れ ば 把 握 す る こ とが 難 しい 「人 当 た り の 良 さ」 な どに 焦 点 を当 て る意 味 もあ る.さ 点 と な っ て い る と述 べ た が,な
ら に,採 用 活 動 が 一 般 社 会 との 接
か で も面 接 は社 会 と の接 点 と して の意 義 は 大 き
い.そ の あ り方 は 応 募 者 の決 定 的 な 心 証 とな り,組 織 の イ メ ー ジ形 成 に少 な か ら ぬ 影 響 を与 え る か らで あ る. 面 接 選 考 は 次 の よ う に分 類 で きる.①
(そ の 目的 に よ っ て)人 物 理 解 を 深
め る 面 接/知 識 技 術 の 評 価 を す るた め の 面 接,② 面 接/個 別 面 接,③ (面 接 手 法 に よっ て)自
(面接 の 形 態 に よっ て)集
由 面 接/構 造 化 面 接,で
団
あ る.次
項 で は,人 物 理 解 を深 め る面 接 お よび 個 別 面 接 を取 り上 げ,構 造 化 面 接 の方 法 を詳 述 す る. ● 面 接 の プ ロ セ ス と課題 面 接 で は 評 価 者 と被 評価 者 が 相 対 して や り取 り をす る こ とに よっ て 人 物 理 解 が 進 め られ,評 定 と採 否 の 意 思 決 定 が な され る.そ
こで は言 語 化 され る意 味 内
容 ば か りで は な く,文 脈 か ら意 味 的 な 情 報 が や り取 りされ る.ま た 間合 い,表 情,身 振 りな どの非 言語 情 報 も重 要 な 意 味 を もつ.さ
らに,労 働 市 場 な ど の環
境 要 因,人 材 ニ ー ズ の 逼 迫 状 況 の よ うな 組 織 内部 の 状 況 要 因 な どの ほ か,面 接 者 の 能力,性
格 とい っ た特 性,面
も大 きな 影 響 を及 ぼす.加
接 ス キ ル や 経 験,人
えて,そ
材 観,評 価 観 な どの 要 因
の 場 の や り取 りの 流 れ,す
被 面 接 者 相 互 の 影 響 過 程 も見 逃 せ な い.つ
な わ ち 面接 者 ・
ま り,面 接 は そ の 場 の多 様 な 個 別 状
況 要 因 に 規 定 され て い る こ と を理 解 して お か ね ば な らな い. 面 接 選 考 は,適 性 検 査 な どの ツ ー ル が 機 械 的 ・事 務 的 な心 証 に な りや す い の に 対 して,そ の 状 況 個 別 性 ゆ え に評 価 者 ・被 評 価 者 双 方 の 心 情 的 な納 得 が 得 ら れ や す い.し か し なが ら,そ れ は 同 時 に,評 価 の公 平 性,公
正 性 を確 保 す る こ
とが 難 しい こ と を も意 味 して い る.こ れ は 面 接 が 主 観 的 評 定 に よ る もの で,面 接 者 の心 理過 程 に さ ま ざ まな 陥 りや す い 誤 りが 存 在 して い るた め で あ る.具 体 的 に は,①
表 面 的 な 印 象 に左 右 さ れ 評 定 を 急 ぎす ぎ る,②
人 格 全 体 を 評 定 す る(ハ 定 す る,④ す る,⑥
ロ ー効 果),③
一 つ の特 徴 か ら他 の特 徴 を類 推 して 評
個 人 的 な好 き嫌 い で 評 定 す る,⑤ ス テ レ オ タ イ プ で評 定 す る,⑦
評 定 す る,⑧
一つ の特徴 のみ で
自分 の 面 接 経 験 や ス キ ル を 過 信
他 の 被 評 定 者 や 自分 自 身 との 対 比 で
無 難 な評 定 に 流 され る(寛 大 化,厳 格 化,中 心 化 な ど),⑨
的 な 情 報 を重 視 しや す い,な
否定
どで あ る(二 村 ・国 本,2002).
こ れ らは,人 事 考 課 な どに も見 ら れ る 主観 的 評 定 一 般 の性 質 で,誰
しもこう
した 認 知 傾 向 が あ り,優 れ た評 価 者 で あ っ て も これ らか ら逃 れ られ る よ う な も の で は な い.面 接 者 訓 練 な どで こ う した傾 向 が 指 摘 さ れ,克 服 す る努 力 が 喚 起
され ね ば な ら な い. ●構造化面 接の考 え方 面 接 が 主 観 的 な評 定 で あ る こ とに起 因 す る不 安 定 性 を抑 え る 工 夫 が,構 造 化 と呼 ば れ る ア プ ロ ー チ で あ る.日 本 で は,面 接 の技 術 は実 務 上 の 知 恵 と経 験 の 蓄 積 で しか な く,実 証 研 究 の 対 象 に は な りに くい が,米
国 で は1920年
心 理 学 の テ ー マ と し て 取 り上 げ られ て きた 歴 史 が あ る.し
代から
か し,当 初 の結 果
は,被 面 接 者 か ら納 得 を得 や す い の と は裏 腹 に,測 定 手 法 と して の不 十 分 さが 検 証 され る と こ ろ と な っ て しま っ た.そ
れ が1980年
の ア イ デ ア が 問題 の 解 決 に 向 か わせ,そ
の有 効 性 が 実 証 され る に至 っ た の で あ
代 に な っ て,構 造 化 面 接
る.
図2.1 構 造化 面 接 の ため の面 接 評 定票 例(二 村 ・国 本,2002)
構 造 化 面 接 と は,特 定 の 面 接 手 法 を 意 味 す る の で は な く,面 接 の 設 計,手 順 を標 準 化 す る こ と に よっ て 評 定 結 果 が安 定 した もの に な り,優 れ た 職 務 遂 行 能 力 の 予 測 変 数 に な り うる とい う ア イ デ ア で あ る.具 体 的 に は,主
に次 の 四 つ の
ア プ ロ ー チ で 説 明 で きる.①
事 前 に 人 材 要 件 を 分 析 し て焦 点 を 当 て るべ き要
素 を 明確 に して お くこ と,②
面接場 面 にお ける質 問内容 や方法 を統一す るこ
と,③
評 定 基 準 を 明 確 に して 評 定 票 を設 計 して お くこ と,④
面 接 者 に構 造 化
面 接 の 趣 旨 を 理 解 した上 で標 準 手 続 きに従 う よ う十 分 な 訓 練 をす る こ と,で あ る.図2.1は,構
造 化 面 接 の た め に開 発 さ れ た 面 接 評 定 票 の 例 で あ る.
ち な み に米 国 で は,②
の 質 問 の 仕 方 に焦 点 が 当 て られ る こ と が多 く,あ る
状 況 を 想 定 しそ の 際 の 行 動 や 受 け 止 め 方 を 問 う 「状 況 想 定 質 問法 」(situational interview: SI)と,過
去 の 重 要 な行 動 を取 り上 げ て,そ
情 な ど を問 う 「過 去 行 動 掘 り下 げ 質 問 法 」(behavior BDI)が
あ る と さ れ て い る(Maurer,
Sue-Chan,
の 際 の 状 況,選 択,感 description interview:
& Latham,
1999; Motowidlo,
1999).
2.5 採用 選 考 プロ グ ラ ム の評 価
こ こ ま で採 用 選 考 プ ロ グ ラ ム の概 要 を俯 瞰 して きた が,本
節 で はそ れ を適 切
に 設 計 した り,事 後 に そ の ク オ リテ ィを検 証 した りす る研 究 法 を整 理 す る.産 業 ・組 織 心 理 学 に お い て は,そ
の基 本 的 な概 念 と して 「信 頼 性 」 と 「妥 当性 」
が 提 唱 さ れ て い る. ● 信 頼 性 と妥 当 性 の 概 念 「信 頼 性 」 と 「妥 当 性 」 は,心 理 測 定 法 の 機 軸 と な っ て い る概 念 で,い ず れ も1900∼1920年 や す い.そ
代 に提 唱 され た が,日 常 的 な 言 葉 の よ うで もあ り混 乱 を生 じ
れ ぞ れreliability, validityの 訳 語 で,次
の よ う に 定 義 さ れ て い る.
信 頼 性 は,「 あ る手 続 きに よ っ て測 定 が 繰 り返 して 実 施 され た 際,一 つ の 集 団 につ い て 一 貫 した テ ス トス コア が 得 られ,そ
れ が テス ト受 検 者 個 人 に つ い て も
信 頼 で き る よ うに 思 わ れ る程 度.測 定 にエ ラ ー が 含 ま れ な い 程 度 」.妥 当性 は, 「そ の ス コ ア を 利 用 す る と きの 解 釈 が,そ
れ まで 積 み 重 ね られ て きた 証 拠 や 理
論 に よ っ て 支 持 され て い る程 度 」 と され る(AERA,
APA, NCME,
1999).
こ れ らの 定 義 か ら,信 頼 性 が 心 理 的 特 性 を表 す 尺 度 の 一貫 性 や 安 定 性 に か か
わ る概 念 で あ るの に対 して,妥
当性 は ツー ル の適 用 や 結 果 の 利 用 が 適 切 か ど う
か に か か わ る概 念 で あ る こ とが わ か る.し たが っ て,信 頼 性 が 主 に尺 度 の 開発 にか か わ る問 題 で あ る の に対 して,妥 当 性 は適 用 対 象,場 面,結 果 の 利 用 法 な どを含 ん で お り,利 用 者 が 中心 に な って 多 様 な議 論 が 展 開 され るべ き問 題 とい う こ と に な る.妥 当性 は 信 頼 性 よ り包 括 的 な位 置 に あ り,多 角 的 な 検 討 が 必 要 で あ る し,社 会 的 な 状 況 変 化 に よ って 議 論 の 前 提 が 変 わ っ て し ま う場 合 もあ る.そ の 議 論 は安 直 に 結 論 づ け られ るべ きで は な く,選 考 にか か わ る関 係 者 に よっ て 多 角 的 に繰 り返 し続 け られ ね ば な らな い と され る(Cronbach, こ う し た考 え方 は,採 用 選 考 の み な らず,人
1988).
間 の 特 性 を測 定 す る 場 面 に広 く
適 用 で き る概 念 で,適 性 検 査 の ほ か 面 接 を含 む 人 事 アセ ス メ ン ト手 法 全 般 に 適 用 され る(二 村,2005). ● 採 用 選 考 ツ ール の信 頼 性 信 頼 性 につ い て は,信 頼 性 係 数 と呼 ば れ る 指標 が 考 案 さ れ て い る.適 性 検 査 で よ く適 用 さ れ る推 定 法 と して は,同
じ対 象 者 に,あ る イ ン ター バ ル を お い て
2回 実 施 し,そ の 測 定 結 果 間 の 相 関 係 数 に よ っ て 推 定 す る 方 法(再
検 査 法),
適 性 検 査 や 面 接 評 定 法 で は,当 該 尺 度 を構 成 す る質 問 項 目 間,評 定 項 目間 の 整 合 性 を α係 数 で 確 認 す る 方 法(内
的 整 合 法),す
相 関 係 数 に よ っ て 推 定 す る 方 法(平 1993).さ
で に確 立 され て い る 尺 度 との
行 検 査 法)な
ら に,主 観 的 な 評 定 を基 礎 と す る面 接,作
ど が 挙 げ られ る(渡
部,
文 ・論 文 の 評 定 で は,複
数 名 の 評 定者 間 の 一 致 度 を級 内 相 関 係 数 で確 認 す る方 法 や,一 般 化 可 能 性 理 論 (generalizabilitytheory; Gセ オ リー)を 適 用 して φ係 数 と呼 ば れ る指 標 を 用 い る 方 法 が あ る(池 田,1994;
Brennan, 2001).
で は,採 用 選 考 に お け る個 人 差 の尺 度 は,ど の 程 度 の信 頼 性 が 得 られ る も の で あ ろ う か.広
く提 供 さ れ て い る主 な適 性 検 査 の 信 頼 性 係 数 は,多
合 性 の 指 標 で あ る α 係 数,あ
くは 内 的 整
る い は再 検 査 法 に よ っ て 求 め られ て お り,0.7∼
0.9の 値 が 示 され る こ とが 多 い.こ
の よ う に標 準 化 さ れ た ツ ー ル で は,ユ
ーザ
ー が 提 供 機 関 か ら開 示 さ れ て い る信 頼 性 係 数 を読 み 取 っ て ツ ー ル の 選 択 や ス コ ア の 解 釈 に利 用 して い る. そ れ に対 して,個 別 に作 成 され る筆 記試 験 や 面 接,作
文 な どの 主 観 的 な 評 定
で は,事 後 に 当事 者 自身 で デ ー タ を解 析 して そ の水 準 を モ ニ ター す る こ と に な る.ち
な み に,面 接 や 作 文 評 定 は 個 別 性 が 強 く一 般 的 な水 準 を特 定 で き な い
が,評
定 者 間の 一 致 す る程 度 か ら0.6∼0.7程 度 が 目安 に な っ て い る.
● 採 用 選 考 の 妥 当性 妥 当性 は,ツ
ー ル を適 用 す る 目的 や 場 面 との 関係 に つ い て さ ま ざ ま な視 点 か
ら総 合 して検 討 す るべ き も の と述 べ た が,前 提 と して 職 務 の 困 難 度 や 採 用 予 定 人 数 に対 す る応 募 者 数 の 条 件(選 抜 比 率)な
ど,採 用 選 考 の背 景 を理 解 し てお
か ね ば な らな い.職 務 の 困 難 度 が 高 い ほ ど,ま た選 抜 比 率 が 高 い(応 募 者 を採 用 す る 確 率 が 高 い)ほ る.こ
ど,ツ ー ルが 洗 練 さ れ て い な け れ ば な ら な い わ け で あ
う した背 景 条 件 を念 頭 にお い て妥 当 性 の 検 討 が 進 め られ る.
妥 当 性 の視 点 は 主 に三 点 に集 約 さ れ る.ま ず,提 示 さ れ る質 問(問 度 の 内 容 が,当
該 職 務 や 組 織 の 要 件 な ど と関 連 が あ る か で あ る.例
適 性 検 査 の 問 題 内 容,性 格 適性 検 査 の 質 問 項 目の 内 容,ま
題)や 尺
え ば,能 力
た 面 接 に お い て は質
問 内容 が これ に相 当 し,そ れ らが 把 握 す べ き人材 特 性 や 職 務,組
織 の性 質 と十
分 な 関 連性 が あ る か 否 か に焦 点 を当 て る. 次 に,測 定 しよ う とす る個 人 差 の 概 念 や測 定尺 度 と,職 務 遂 行 能 力 との 関連 性 に 関 す る推 論 の適 切 さで あ る.例 的 な 関 連 は な い が,新
え ば,一 般 知 的 能 力 は職 務 遂 行 能 力 と直 接
しい 知 識 や技 能 を獲 得 す る学 習 効 率 の 個 人 差 と考 え れ
ば,学 習 効 率 を媒 介 と して 実 践 的 な職 務 遂 行 能 力 との 関 連 性 を推 論 す る こ とが で きる,な
どで あ る.
最 後 に,用 い ら れ る尺 度 と職 務 行 動 との 関連 に 関 す る デ ー タ の蓄 積 か らの 検 討 で あ る.具 体 的 に は,採 用 選 考 に 際 して 得 られ た 人物 特 性 の 測 定 結 果(予 測 変 数)と 入 社 後 の 人 事 考 課 な ど職 務 行 動(基
準 変 数)と
を 対 象 に した 両 者 の 相 関 関 係 の 実 証 デ ー タで あ る.前
の 相 関 関係 や,在 職 者 者 は予測 的 な証拠 であ
り,後 者 は 併 存 的 な証 拠 で あ る.こ
れ らか ら予 測 変 数 の 含 意 が 明 らか に な り,
そ の 適 用 の 適 切 さが 検 討 さ れ る.ち
なみ に基 準 と な る変 数 に は,人 事 考 課 の ほ
か,昇 格 ス ピ ー ド,職 務 満 足 度,執 務 態 度,離
職 状 況 な どの 職 務 行 動 が用 い ら
れ る. 以 上,主 題)な
な 三 つ の 視 点 を挙 げ た が,ほ
か に 被 評 価 者 に 提 示 さ れ る 質 問(問
どに 対 す る心 証 や 実 施 す る 際 の 負 荷 の大 き さ,さ
らに 手 法 ・ツ ー ル の 実
施 や 適 用 が社 会 的 秩 序 に反 して い な い か な どの視 点 もあ る.こ れ ら は被 評 価 者 の 心 証 に 関 す る 視 点 で 無 視 し え な い もの で,表 と呼 ば れ る こ と もあ る.
面 的 な 妥 当 性(face
validity)
● 妥 当 性 の 実 証 的 な研 究 妥 当 性 を 検 討 す る 主 な 視 点 を 整 理 し た が,こ れ ば よ い と い う 性 質 の も の で は な い.も
れ らの い ず れ か が 満 た さ れ て い
ち ろ ん,デ
ー タの 解 析 に よっ て得 られ
る 数 値 指 標 の み で 是 非 が 結 論 づ け ら れ る も の で も な い.妥 条 件 を 念 頭 に お い て,全 る.し
か し,最
変 数)と
当 性 は,前
述の背景
体 を視 野 に 入 れ て 総 合 的 に 議 論 され る べ き もの で あ
も注 目 さ れ や す い の は,選
入 社 後 の 職 務 行 動 の 評 定 結 果(基
考 ツ ー ル か ら得 ら れ た ス コ ア(予 準 変 数)と
測
の 相 関 関係 の 実 証 デ ー タ
で あ ろ う. 近 年 で は,個
別 に 行 わ れ た 研 究 結 果 を 再 度 分 析 し,さ
ま ざ ま な誤 差 を統 計 的
に 補 正 す る こ と に よっ て ツー ル や 尺 度 の 一 般 的 な水 準 を推 定 す る メ タ 分析 の 手 法 が 用 い ら れ る こ と が 多 い(妥 こ で は,こ
当 性 の 一 般 化;Hunter
&
Schmidt,
1990).こ
の 値 の み で ツ ー ル 全 体 の 是 非 を 判 断 す る 危 険 性 を 強 調 しつ つ,主
な
研 究 を 紹 介 し て お く. シ ュ ミ ッ ト ら は,1964∼1982年 究 を 再 分 析 し,標
本 誤 差 を 補 正 し て,多
係 を 総 括 し て い る(表2.3; 一 般 知 的 能 力 検 査 は 究 で は,0.53
(Hunter
告 さ れ て い る.ま
Schmitt
,シ
様 な ツー ル の 業 績 評 価 な ど との 相 関 関
et al.,1984).
ュ ミ ッ トの 研 究 で は0.22と
& Hunter,
た,欧
析 さ れ,0.51∼0.64が は0.30
に研 究 雑 誌 に発 表 さ れ た こ の種 の 米 国 の 研
1984),
0.51
(Schmidt
報 告 さ れ て い る(Salgado
Hunter,
1998)が
報
務 の複 雑 性 ご と に分
et al., 2003).ち
な み に 日本 で
事 評 価 を 基 準 と し た 場 合,「 誠 実 性 」 尺 度 が 高
い 相 関 係 数 を 示 す こ と が 知 ら れ て い る.表2.3で 挙 げ ら れ る が,ほ (Salgado,
の メ タ分 析 研
報 告 さ れ て い る.
性 格 適 性 検 査 に お い て は,人
で は0.15
&
州 の 研 究 を 総 括 し た 研 究 で は,職
(髙 橋 ・西 田,1994)が
1984)が
さ れ,他
か に0.22
1997),日
(Barrick
本 で は0.18
&
は,0.21 Mount,
(Schmitt,
1991),欧
(都澤 ほ か,2005よ
et al.,
州 のデー タ
り推 定)が
報告
さ れ て い る. 面 接 評 定 に つ い て も,米 と,構
国 で は メ タ 分 析 研 究 が 報 告 さ れ て い る.そ
造 化 が 浸 透 す る 以 前 の 研 究 で は0.08∼0.14で
進 め ら れ た 結 果,0.37∼0.47に
な っ た と さ れ,1980年
効 果 を 検 証 す る と こ ろ と な っ た(McDaniel は,比
あ っ た も の が,構
造 化が
代 以降の構 造化面 接 の
et al., 1994).な
較 可 能 な 実 証 研 究 は 報 告 さ れ て い な い.
れ による
お,日
本 におい て
表2.3
採 用 選 考 ツー ル の基 準 関 連 の視 点 か らの妥 当性 (Schmitt
et al.,1984よ
り作 成)
・相 関係 数:標
本 誤差 が 補 正 され た 値
・特 殊 適 性:職
種 固 有 要 件 と して の 能 力 検 査 と思 わ れ る .
・性 格:「
誠実 性 」 尺 度 を 示 す もの と思 わ れ る .
・生 育歴 調 査(biographical
data .):過 去 の 行 動,態 ・職務 シ ミュ レー シ ョ ンテ ス ト:worksample test ・ア セ ス メ ン トセ ン ター:演
度 を 問 う質 問紙 法
習 シ ミ ュ レ ー シ ョ ンを 中 心 と した 複 合 的 な
実践 的能 力 の評 価 法
これ らの 妥 当 性 一 般 化 の研 究 報 告 は,い ず れ の 手 法 ・ツ ー ル も職務 遂 行 行 動 を 十 分 に予 見 し う る もの で は な い が,無
視 しえ な い 水 準 で もあ る こ と を示 して
い る,職 務 や 人 間行 動 の複 雑 さ を考 え る と,低 い 相 関 関 係 なが ら注 目す べ き水 準 な の で あ る.た て,そ
だ し,妥 当 性 の 実 証 的 な デ ー タが 数 値 で 示 され るか ら とい っ
の是 非 に 関す る 決 定 的 な結 論 を 与 え る もの で は ない こ とに は,繰
り返 し
警 鐘 を 鳴 ら して お き た い. この 種 の 実 証 デ ー タ の 蓄積 は,ツ ー ル の 一 般 的 傾 向 に 関す る識 見 を証 拠 に よ っ て 示 す 研 究 的 な課 題 で あ るだ け で な く,個 別 組 織 にお け る個 別 妥 当性 を検 討 す る上 で必 須 の 情 報 とな る.
■ 文
[二村 英 幸]
献
American
Educational
Council chological Barrick,M.R., mance:A
on
Research
Measurement
Association,American
testing.Washington,DC:American &
Mount,M.K.(1991).The
meta
Cronbach,L.J.(1988).Five
Gatewood,R.D., Press.
big
analysis.Personnel
validity.Hillsdale,NJ:Lawrence Feild,H.S.(1994).Human
five
National
Research
personality
and
dimensions
and
job
perfor
York:Springer. on
validity
argument.In
Erlbaum
Associates.
resource
selection.3rd
psy
Association.
Psychology,44,1-26.
perspectives
&
Association,and for educational
Educational
Brennan,R.L.(2001).Generalizability theory.New
(Eds.),Test
Psychological
in Education(Ed.)(1999).Standards
H.Wainer,
ed.Fort
&
H.I.Braun
Worth:Dryden
Guion,R.M.(1992).Personnel Dunnette, 2nd
&
assessment,selection,and
ed.vol.2.Palo
Hunter,J.E.,
&
池 田
Psychologists
Hunter,R.F.(1984).Validity
&
research
of industrial
Alto,CA:Consulting
mance.Psychological Hunter,J.E.,
placement.In
L.M.Hough(Eds.),Handbook
and
H.C.Triandis,M.D.
and
organizational
psychology.
Press.
utility of alternative
predictors
of job
perfor
Bulletin,96,72-98.
Schmidt,F.L.(1990).Methods
of meta-analysis:Correcting
findings.London:Sage
央(1994).現
代 テ ス
石 岡 恒 憲(2004).記
error
and
bias
in
Publications. ト理 論
述 式 テ ス
朝 倉 書 店
ト に お け る 自 動 採 点 シ ス テ ム の 最 新 動 向,行
動 計 量 学,31
(2),67-87. 北 脇 雅 男
・永 丘 智 郎(1965).適
性 心 理 学 朝 倉 書 店
Maurer,S.D.,Sue-Chan,C.,
&
M.M.Harris(Eds.),The
Latham,G.P.(1999).Situational
employment
interview
McDaniel,M.A.,Whetzel,D.L.,Shmidt,F.L., ment
interviews:A
&
comprehensive
interview.In
R.W.Eder
handbook.London:Sage
Maurer,S.D.(1994).The
review
and
,&
Publications. validity
meta-analysis.Journal
of employ of Applied
Psychodogy,79(4),599-616. Motowidlo,S.J.(1999).Asking Eder,
&
about
past
M.M.Harris(Eds.),The
behavior
versus
employment
hypothetical
interview
behavior.In
R.W.
handbook.London:Sage
Publications. 二 村 英 幸
・国 本 浩 市(2002).採
に リ ク ル ー
用 選 考 ハ ン ド ブ ッ ク―
す
ぐ れ た 人 材 の 発 見 と 選 抜 の た め
トマ ネ ジ メ ン ト ソ リ ュ ー シ ョ ン ズ
二 村 英 幸(2005).人
事 ア セ ス メ ン ト論―
個 と 組 織 を 生 か す 心 理 学 の 知 恵 ミ ネ ル ヴ ァ書
房 大 沢 武 志
・芝
鷺 坂 由 紀 子
祐 順
・二 村 英 幸(編)(2000).人
・二 村 英 幸
事 ア セ ス メ ン トハ ン ド ブ ッ ク 金 子 書 房
・ 山 岸 建 太 郎(2001).採
用 選 考 に お け る 作 文 評 価―
達 成 動 機 測 定
の 試 み 経 営 行 動 科 学,14(3),153-159. Salgado,J.F.(1997).The
five factor
model
of personality
and
job
performance
in the European
community.Journal of Applied Psycholgy,82(1),30-43. Salgado,J.F.,Anderson,N.,Moscoso,S.,Bertua,C.,Fruyt,F., analytic
study
of general
munity.Journal Schmidt,F.L.,
of Applied &
mental
psychology:Practical
validity
for different
occupations
meta-
in European
com
Psychology,88(6),1068-1081.
Hunter,J.E.(1998).The
Psychological
and
validity theoretical
and
utility of selection
implications
of 85
years
methods of
in personnel
research
findings.
Bulletin,124,262-274.
Schmitt,N.,Gooding,R.Z.,Noe,R.A., published
& Rolland,J.P.(2003).A
ability
between
& 1964
and
1982
and
Kirsh,M.(1984).Metaanalyses the
investigation
of validity
of study
studies
characteristics.Personnel
Psychodogy,37,407-422. Shermis,M.D.,
&
Burnstein,J.(Eds.)(2003).Automated
perspective.Mahwah,NJ:Lawrence 芝
祐 順(編)(1991).項
Stokes,G.S.,Mumford,M.D., research,and Alto,CA:Consulting 高 橋
潔
Erlbaum 目 反 応 理 論― &
use
scoring:A
cross-disciplinary
Associates.
基 礎 と応 用 東 京 大 学 出 版 会
Owens,W.A.(Eds.)(1994).Biodata
of biographical
information
Psychologists
・西 田 直 史(1994).知
essay
in selection
handbook:Theory, and
performance
prediction.Palo
Press.
的 能 力 検 査 に 関 す る 妥 当 性 一 般 化―
メ タ 分 析 に よ る 結 果
産 業 ・組 織 心 理 学 研 究,8(1),3-12. Thornton,G.C.Ⅲ(1992).Assessment
centers in human
resource management.Reading,MA:
Addison-Wesley. 豊 田 秀 樹(2002a).項
目 反 応 理 論[入
門 編]―
テ ス ト と測 定 の 科 学 朝 倉 書 店
豊 田 秀 樹(2002b).項
目反 応 理 論[事
例 編]―
新 しい 心 理 テ ス トの 構 成 法 朝 倉 書 店
都澤 真 智 子 ・今 城 志 保 ・内 藤
淳 ・二 村 英 幸(2005).一
般 企 業 人 を 対 象 と した 性 格 検 査 の
妥 当 性 の メ タ分 析 と 一 般 化 経 営 行 動 科 学,18(1),21-30. Wanous,J.P.,
&
directions.In
Colella,A.(1989).Organizational K.Rowland,
&
management,Vol.7.Greenwich,CT:JAI 渡部
洋(編)(1993).心
entry
G.Ferris(Eds.),Research
理 検 査 法 入 門―
research:Current in personnel
status and and
human
Press. 正 確 な 診 断 と評 価 の た め に 福 村 出 版
future
resources
3.
モチ ベ ー シ ョンマ ネ ジ メ ン ト
3.1 仕 事 と モ チ ベー シ ョ ン
● モ チベ ー シ ョ ン マ ネ ジ メ ン トの 意 味 モ チベ ー シ ョ ン と は
モ チ ベ ー シ ョ ン(動 機 づ け)と は,個 人 の 内部 お よ
び 外 部 にそ の源 を もつ 一 連 の 活 力(energetic
force)を 意 味 す る,そ れ は行 動
を生 み 出 す 力 で あ る と と も に,行 動 の 方 向性 や 強 度,持 続 性 を決 定 づ け る.仕 事 場 面 に つ い て 見 れ ば,従
業 員 の仕 事 へ の 意 欲 は どの よ う に し て 生 ま れ る の
か,ど
の よ う に 方 向 づ け ら れ る の か,な
ぜ あ る い は ど うす れ ば 熱 心 に働 くの
か,そ
して そ の仕 事 行 動 は い つ 停 止 す る の か に か か わ る もの(Pinder,
1998)
で あ る. モ チ ベ ー シ ョン は直 接 観 察 可 能 な実 体 の あ る もの で は な く,な ん らか の 形 で 外 部 に現 れ る 表 出 行 動 を観 察 す る こ とで,間 接 的 に そ の 存在 が 推 測 され る.観 察 され た行 動 か らモ チ ベ ー シ ョ ンを推 測 す る こ とは,決
して 容 易 で は な い.単
純 に 見 え る行 為 で あ っ て も,そ の 背 後 に は複 数 の 目標 に 向 けて 複 数 の モ チ ベ ー シ ョ ンが存 在 して い る こ と もあ れ ば,一 つ の モ チ ベ ー シ ョ ンが,人
に よ っ て,
あ る い は状 況 に よっ て さ ま ざ まな 行 動 とな っ て 現 れ る こ と もあ る.文 化 の 違 い が モ チ ベ ー シ ョ ンの 発 現 形 態 に 影 響 を及 ぼ す こ と もあ る. ダ ネ ッ ト とキ ル ヒナ ー(Dunnette 前 に,モ
& Kirchner, 1965)は,す
で に 四十 年 以 上
チ ベ ー シ ョ ン に か か わ る 現 象 の 複 雑 さ に つ い て,①
モチベ ー シ ョン
は現 実 に は 目に 見 え な い もの で あ っ て 類 推 す る しか ない,②
人 は一度 に多 く
の欲 求 や 期 待 を もつ もの で あ り,そ れ らは変 化 す る だ け で な く互 い にぶ つ か り あ う こ と も あ る,③
そ う した 欲 求 や 期 待 を 選 択 す るや り方 や そ れ ら を追 求 す
る 強 さ は 人 に よ っ て 大 き く異 な る,④
目標 を達 成 す る こ と 自体 が そ の 後 の 行
動 や モ チ ベ ー シ ョン に影 響 す る,と い った こ とを指 摘 し,モ チ ベ ー シ ョ ン研 究 の 難 し さ に 対 す る注 意 を 喚 起 し て い る.し
か し,こ
う した 難 し さ は あ る にせ
よ,行 動 の 「な ぜ ・ど う し て」 を探 る上 で は,モ チ ベ ー シ ョ ンの 概 念 は不 可 欠 の も の で あ る. モ チベ ー シ ョ ン マ ネ ジ メ ン トの 重 要性
仕 事 場 面 で は,能 力 や 意 欲 に 欠 け
る従 業 員 は い ず れ 選 別 され 淘 汰 され る だ ろ う が,人 材 育 成 の観 点 か らは,能 力 は あ る が 意欲 の 低 い者 を ど の よ う に仕 事 に 向 か わせ て い くか,技 能 や 能 力 の 未 熟 さ を どの よ う に教 育 し て い くか を考 え る こ と も,管 理 者 に 課 され る重 要 な役 割 の 一 つ で あ る.た だ,能 力 が 比 較 的 安 定 した 要 因 で あ る の に 対 して,モ チ ベ ー シ ョ ンは ,賞 賛 や 叱 責,あ るい は 目標 との 距 離 な ど少 しの き っか け で 強 弱 ど ち らの 方 向 に も変 化 し,変 化 の 幅 も 一定 で は な い.し は,モ チ ベ ー シ ョ ン を い か に 管 理 して い くか,す メ ン トの 効 果 的 な 実 践 が,長
た が っ て,仕
事 の上 で
な わ ち モ チ ベ ー シ ョ ンマ ネ ジ
期 に わ た っ て の 安 定 した成 果 や 業 績 を維 持 す る こ
とに つ な が る. 例 えば,本 人 の 仕 事 意 欲 が 旺 盛 で あ って も,そ の 方 向性 が 不 適 切 で あ れ ば頑 張 りが 空 回 りす る だ け で業 績 や 成 果 に は 結 び つ か ず,長
い 目で 見 れ ばか え っ て
仕 事 へ の 意 欲 を低 下 させ て し ま う こ と に もな りか ね な い.モ チ ベ ー シ ョ ンマ ネ ジ メ ン トの面 か ら は,成 果 に結 びつ く適切 な 目標 を 設 定 す る こ と に よ っ て 職 務 行 動 を方 向づ け,さ
らに そ の 行 動 を効 果 的 に遂 行 す る た め の方 略 を具 体 化 して
い く こ とが 求 め ら れ る.近
年 多 くの 企 業 で 導 入 が 進 ん で い る 目標 管 理 制 度 も,
効 果 的 な 目標 設 定 を 通 じて 従 業 員 の 意 欲 を高 め,業 績 向 上 へ とつ な げ て い こ う とす る シ ス テ ム で あ り,モ チ ベ ー シ ョンマ ネ ジ メ ン トの 効 果 的 な ツ ー ル の 一 つ で あ る. ● モ チベ ー シ ョ ン の特 徴 モ チベ ー シ ョ ン とい う現 象 に つ い て は,多
くの研 究 に共 通 し て基 本 的 に三 つ
の 要 因 が 指摘 され る. 第1は,何
が 人 の 行 動 を活 性 化 す る の か とい う こ とで あ る.こ れ は,モ チ ベ
ー シ ョ ン とい う現 象 を探 る と き に は,人 の心 理 的 エ ネ ル ギ ー,お
よび そ う した
エ ネ ル ギ ー を引 き起 こす きっ か け とな る要 因 に 着 目す る必 要 が あ る こ と を意 味 す る.こ
う し た要 因 と して は,個
人 を取 り巻 く物 理 的 あ るい は心 理 的 環 境 か ら
生 まれ る さ ま ざ ま な 欲 求 や 願 望,期 待 な どが あ る.こ て,個
れ らの 要 因 の 存 在 に よっ
人 内 部 の心 理 的 な安 定 状 態 が 崩 れ 不 均 衡 状 態 が 生 ま れ る.こ の 不 均 衡 状
態 の 解 消 に 向 け て心 理 的 な エ ネ ルギ ー が 活性 化 さ れ る. 第2に,何
が そ う した 行 動 を方 向 づ け る の か とい う こ と で あ る.こ
のこと
は,行 動 に は そ れ を 方 向 づ け る 「何 か」,す な わ ち 目標 が 存 在 す る とい う こ と で あ り,目 標 指 向 性 が モ チ ベ ー シ ョ ンの大 き な特 徴 で あ る こ とを意 味 す る.個 人 の 内 部 に生 じて い る不 均 衡状 態 が,特 定 の 「何 か 」 に よ っ て安 定 的 な状 態 に 回 復 す る と い う見 込 み が 高 ま れ ば,行 動 は そ れ に 向 け て 方 向 づ け られ る. そ して 第3に,こ
の行 動 が どの よ う に して維 持 あ る い は 持 続 す る の か とい う
こ と で あ る.こ の 第3の 視 点 は,モ チ ベ ー シ ョ ン に は あ る 方 向 に向 け て行 動 を 強化 した り,あ る い は行 動 の方 向性 を 変 え た りす る な ど,個 人 の 内 的 状 態 を修 整 し調 節 す る フ ィー ドバ ッ ク の働 きが 含 まれ て い る こ と,す な わ ち,モ チ ベ ー シ ョ ン の発 動 か ら消 長 は,フ
ィ ー ドバ ッ ク を介 した 一 連 の系(シ
ス テ ム)と
し
て と ら え る こ とが で きる こ と を意 味 す る. 仕 事 モ チ ベ ー シ ョ ン研 究 の 第 一 人 者 で あ る ロ ッ ク(Locke,
1997)は,モ
チ
ベ ー シ ョ ンの プ ロ セス に 関 して 自 ら の提 唱 した 目標 設 定 理 論 を基 礎 に お い た モ デ ル を示 して い るが,こ
こで示 され て い る プ ロセ ス に お い て も,業 績 お よび 成
果 が 自己 効 力 に 影 響 し,そ れ が また 目標 の 選択 に影 響 を 及 ぼ す と い うフ ィー ド バ ック ・ル ー プ が 存 在 して い る(図3.1).
図3.1 モ チ ベ ー シ ョ ン の プ ロ セ ス(Locke,
1997)
3.2 モ チ ベ ー シ ョ ン 変 化 の プ ロ セ ス
● 内 容 理 論 と過 程 理 論 何 が 人 の 行動 を活 性 化 す る の か,何
が そ う した行 動 を方 向づ け るの か とい っ
た,モ チ ベ ー シ ョ ンの 源 泉 を た ど ろ う とす る理 論 は,内 容 理 論(content ry)あ
theo
る い は 内 容 モ デ ル と総 称 され る.す な わ ち,私 た ち を動 機 づ け る もの は
何 か("what?")と
い う視 点 に立 つ 理 論 で あ る.図3.1に
も示 され て い る よ う
に,こ の 何 か とい う 問題 を た ど っ て い くと 「欲 求」 の 存 在 に至 る.内 容 理 論 に 含 まれ る理 論 は,欲 求 の概 念 を 中心 に据 え て動 機 づ け を説 明 し よ う とす る. 欲 求 の 顕 現 に 階 層 性 を仮 定 した マ ズ ロ ー(Maslow, ア ル ダー フ ァ(Alderfer, C. P.)のERG理
論,個
A. H.)の
欲求 階層説 や
人 の 内 部 に困 難 を乗 り越 え少
しで も高 い 目標 に 近 づ きた い とい う達 成 動 機 の 存 在 を 仮 定 す る,マ (McClelland, D. C.)や
ア トキ ンソ ン(Atkinson,
J. W.)の
クレラ ン ド
達 成 動 機 理 論,満 足
と不 満 足 を一 つ の 軸 上 の連 続 した 両 端 で は な く,「 満 足-満 足 で は な い 」 「不 満 足-不 満 足 で は な い 」 と,そ (Herzberg,
れ ぞ れ 独 立 し た 二 つ の 軸 で考 え るハ ー ツ バ ー グ
F.)の 動 機 づ け-衛 生 要 因 理 論(2要
因 理 論)な
どは,内 容 理 論 の
系 譜 に 属 す る. こ れ らの 理 論 に 対 して,モ
チ ベ ー シ ョ ンが ど の よ うな 過 程 を た どっ て 強 ま っ
た り弱 ま っ た りす るの か,す
な わ ち モ チ ベ ー シ ョ ン変 化 の プ ロ セ ス に 着 目す る
研 究 もあ る.こ
れ は モ チ ベ ー シ ョ ン消 長 の なぜ("why?"あ
を探 る 視 点 で あ り,過 程 理 論(process
theory)あ
る い は"how?")
る い は過 程 モ デ ル と呼 ば れ
る.内 容 理 論 で は,人 が 特 定 の 行 動 を 追 究 す る理 由 を さ ま ざ ま な欲 求 に求 め た が,同
じ欲 求 を充 足 す る 場 合 で も,な ぜ 人 に よ っ て 実 際 に と る行 動 が 違 う の
か,あ
る い は 同 じ人 の 中 で もな ぜ 状 況 に よ って 選 択 され る行 動 が 違 っ て くる の
か を説 明 す る こ とは 難 し い.過 程 理 論 は,こ
う した行 動 の 「なぜ 」 を探 る こ と
が で き,そ の時 点 で と りう る行 動 を予 測 で き る点 で現 実 的 な有 効 性 を もつ. 以 下 で は,過 程 理 論 の 流 れ に 属 す る モ チ ベ ー シ ョ ン理 論 と し て,ヴ (Vroom, V. H.)の 論 を見 て い く.
期 待 理 論,ロ
ッ ク と レイ ザ ム(Latham,
G. P.)の
ルー ム
目標 設 定 理
● ヴル ームの道具性期 待理論 何 か を な そ う とす る と き,や み く もに 行 動 を起 こす 人 は少 な い.今 の 状 況 な ら成 功 の見 込 み は どれ くら い あ る か,ど の よ う な手 段 を用 い れ ば 目標 に到 達 可 能 か な ど,ま ず 自分 の 中 で 成 功 や 失敗 に 対 す る見 込 み を判 断す る こ とか ら始 め る もの で あ る.見 込 み と は結 果 が得 られ る か ど う か に つ い て の期 待 で あ り,こ の よ う にす れ ば こ の よ う な結 果 に結 び つ くだ ろ う とい う,本 人 の な す 主 観 的 な 確 率判 断 で あ る.私 た ち の 行 動 は,こ され る.ヴ
ル ー ム(Vroom,
う した 結 果 へ の期 待 の程 度 に 大 き く影 響
1964)は,期
待 概 念 を 中 心 に仕 事 モ チ ベ ー シ ョ ン
を予 測 す る モ デ ル を構 築 した. 期 待 ・誘 因 ・道 具 性 の概 念 期 待:
ヴ ル ー ム に よ れ ば,期 待(expectancy)と
は 「あ る特 定 の行 為 が あ
る特 定 の 結 果 に つ なが る確 率 につ い て の,つ か の 間 の信 念 」 と定 義 され る.期 待 は,「 そ の 行 為 に よ っ て あ る結 果 が100%確 信 か ら,「 そ の 結 果 に至 る 見 込 み は0%で
実 に 得 られ る だ ろ う」 とい う確
あ ろ う」 と い う確 信 の 間 で変 化 す る
と考 え る こ とが で き る の で,数 値 上 は1∼0の 誘 意 性:
間 で 表 され る.
ヴル ー ム の モ デ ルで は,期 待 の ほ か に二 つ の 要 因 が仮 定 され て い
る.一 つ は 誘 意 性(valence)で
あ り,こ れ は 「あ る特 定 の 結 果 に 対 して 感 じ
る魅 力 の 度 合 い」 を意 味 す る.誘 意 性 は,そ の 結 果 を得 た い と積 極 的 に 感 じる 場 合(正
の誘 意 性)も
あ れ ば,そ の結 果 に 無 関 心 な場 合(中
に は そ の 結 果 か ら遠 ざ か りた い と感 じる(負 の 誘 意 性)こ て,数 値 上 は+1∼-1の
立)も
あ り,さ ら
と もあ る.し た が っ
間 で 表 され る.
誘 意 性 は さ ら に,結 果 そ れ 自体 が もつ誘 意性 と,そ の 結 果 が もた らす で あ ろ う二 次 的 な結 果 の もつ 誘 意 性 に 区別 さ れ る.前 者 を第 一 次 結 果 の誘 意性,後 を 第 二 次 結 果 の 誘 意 性 と 呼 ぶ.例 果)が
え ば,特
高 い 給 与 を得 る こ と(第 二 次 結 果)に
者
定 の 業 績 を上 げ る こ と(第 一 次 結 結 び つ く場 合,そ
れぞれに誘意性
が 仮 定 で き る.ヴ ル ー ム は 誘 意 性 につ い て,第 一 次 結 果 よ りも,む
しろ 第 一 次
結 果 が もた らす で あ ろ う第 二 次 結 果 の 価 値 を 意 味 す る もの で あ る こ とを 強 調 し て い る. 道 具 性:
ヴ ル ー ム の説 明 か らす れ ば,仕 事 をや り遂 げ る こ との魅 力 は,そ
れ が も た らす 第 二 次 結 果 の もつ 魅 力 に よ っ て 決 ま る こ と に な る.言
い換 えれ
ば,あ る 行 為 が 第 二 次 結 果 を もた らす 見 込 み が 高 け れ ば,そ の 行 為 の もつ 誘 意
性 は 高 ま る と 考 え ら れ る.こ
の見 込 み は 道 具 性(instrumentality)と
呼 ばれ
る.道 具 性 とは,「 第 一 次 結 果 を得 る こ とが 第 二 次 結 果 を も た らす 手 段 と して 役 立 つ 主 観 的 な確 率 」 を意 味 し,数 値 上 は1∼0の
間 で 変 化 す る.例
え ば,高
い 給 与 に魅 力 を感 じて お り,仕 事 に成 功 す る こ とが そ の 実 現 に役 立 つ と判 断 さ れ れ ば,仕 事 の もつ 道具 性 は高 ま る. ヴ ル ーム ・モ デ ル の適 用 例 モ チ ベ ー シ ョ ン の 予 測 式: 的 に 作 用 す る 結 果,モ Force(力)=(E×V)と
ヴ ル ー ム は,期 待(E)と
誘 意 性(V)が
相乗
チ ベ ー シ ョ ン の 強 さ が 規 定 さ れ る と 考 え る.こ
れは
い う式 で 表 され る.相 乗 的 に作 用 す る と い う こ と は,
どち らか が ゼ ロで あ れ ば モ チ ベ ー シ ョ ンは 生 じな い こ と を意 味 す る.そ の 仕 事 を う ま くや り遂 げ られ る見 込 み が 高 く と も,や
り遂 げ る こ と に魅 力 を感 じな け
れ ば 結 果 と して 仕 事 へ の モ チ ベ ー シ ョ ンは 湧 い て こ な い と考 え る こ とは,現 実 に も納 得 の い く こ と で あ ろ う.式 (仮 にV2と
記 す)と,そ
の 中 で のVは,第
二 次 結 果 の もつ 誘 意 性
れ を得 る た め に 第 一 次 結 果 が もつ 手 段 性(I)の
(V2×I)で 求 め られ る.誘 意 性 を もつ 第 二 次 結 果 は一 つ と は 限 らず,む
積
しろ複
数 あ る こ との 方 が 多 い.し た が っ て,こ の 積 の 和 を組 み 入 れ れ ば,結 局 上 の 式 はF=E×
Σ(V2×I)と
書 き換 え る こ とが で き る.
予 測 式 の 適 用 例: 理 解 を深 め る た め に,次
の よ うな 状 況 を想 定 し,こ の 式
を 当 て は め て み よ う. X社 の 営 業 チ ー ム に,あ
る製 品 を各 自が 月 に10台
販 売 す る とい う 目標 が 課
せ られ た と し よ う.自 分 が 努 力 す れ ば こ の 目標 を達 成 で きる見 込 み を,課 員 の Aさ
ん は9割(E=0.9),
で,こ
の仕 事(第
Bさ ん は7割(E=0.7)と
一 次 結 果)を 通 じて は,さ
見 積 も っ て い る.と
ま ざ ま な結 果(第
ころ
二 次 結 果)が 得
られ る だ ろ う.わ か りや す くす る た め に,想 定 され る 第 二 次 結 果 を表3.1中 の 四 つ に 限定 して,そ
れ ぞ れ が もつ 魅 力 の 度 合 い(誘
こ とで そ の結 果 が 得 られ る見 込 み(道
具性)に
意性)と,目
つ い て,二
標 を達 成 す る
人 の 認 知 を比 較 して
み る. 表3.1か
ら は,Bさ
ん の 方 が,目 標 を達 成 で きる 見 込 み は低 く と も この 仕 事
に 向 か う モ チ ベ ー シ ョ ン は強 い こ とが予 測 で きる.表 の 例 で は,同 す る 同僚 間 の モ チ ベ ー シ ョン を比 較 して い るが,同
じ仕 事 に対
一 個 人 の 中 で も,仕 事 や状
況 に よ っ て そ れ ぞ れ の値 も変 化 す る こ とが 考 え られ る.ヴ ル ー ム ・モ デ ル につ
表3.1
ヴ ル ー ム ・モ デ ル に よ る モ チ ベ ー シ ョ ン の 予 測
注) 現 実にはこれ以外 に多 くの第二次結果 の存 在も想定 される.
い て は す で に,生 命 保 険 営 業 員 を対 象 と した 松 井 らの 研 究(Matsui 1975)に
& Terai,
よっ て,わ が 国 で も適 用 可 能 で あ る こ とが検 証 され て い る.
ヴ ル ー ム ・モ デ ル は,個
人 の行 動 を具体的 に予 測す る ことが可 能で あ る点
に,そ の有 効 性 を見 い だす こ とが で きる.た だ しこ の モ デ ル で は,誘 意 性 の源 に た ど り着 く まで に は ど こ ま で さ か の ぼ らね ば な らな い か が 考 慮 さ れ て い な い.表3.1の は,そ
例 で い うな ら,周 囲 か ら実 力 を認 め られ る こ とが 誘 意 性 を もつ の
の背 後 に さ ら に魅 力 あ る第 三 次 結 果 が存 在 して い る か ら と考 え る こ とが
で き る.第 三 次 結 果 は さ らに 第 四 次 結 果,第 五 次 結 果,と る か も しれ ず,結
さか の ぼ る 必 要 が あ
局 ど こ ま で さか の ぼ れ ば 誘 意 性 の源 泉 に行 き着 くか,モ
デル
に は 完 結 項 が な く不 明 の ま ま とな って い る. ロ ウ ラ ー(Lawler,
1971)は,ヴ
(effort)す れ ば 業 績(performance)を →P期
ル ー ム ・モ デ ル を修 正 し,期 待 を,努
上 げ る こ とが で きる で あ ろ う とい う 「E
待 」 と,そ の 業 績 が 成 果(outcome)を
O期 待 」 の2つ
力
もた らす で あ ろ う とい う 「P→
に分 け,
な る 新 しい モ デ ル を示 して い る.こ
こ で 「P→O期
待 」 は,業 績 の もつ 道 具
性 に相 当 す る と考 え られ る. モ チ ベ ー シ ョ ンマ ネ ジ メ ン トへ の 示 唆
期 待 理 論 の 考 え方 は,モ チ ベ ー シ
ョンマ ネ ジメ ン トの 実 践 に どの よ うな示 唆 を与 え て くれ る だ ろ う か.こ 三 つ に ま とめ て提 示 して み よ う.
こでは
第1は,求
め られ た 結 果 を 出す こ とが 報 酬 に結 びつ く,と い う期 待 の もて る
こ とが 必 要 とい う こ とで あ る.こ の報 酬 は,本 人 に と っ て 魅 力 を もっ た 望 ま し い もの で な け れ ば な らな い.例
え ば,金 銭 や 昇 進 ・昇 格,上
司 や 同僚 か ら認 め
られ 信 頼 され る こ と な どの ほ か に も,達 成 感 や 充 実 感 の もて る こ と,自 分 の力 を確 認 で き る こ とな ど,内 面 的 な も の も報 酬 に含 ま れ る. 第2は,努
力 す れ ば相 応 の 結 果 が 得 られ る とい う期 待 が もて る こ とが 重 要 と
い う こ とで あ る.部
門 の方 針 や 戦 略 が不 明確 で あ っ た り,評 価 が 公 正 性 に欠 け
る な ど して,努 力 が 結 果 に 結 び つ く実 感 が もて ない と きに は,成 果 の 先 にい く ら魅 力 的 な報 酬 を 用 意 して も絵 に描 い た餅 と なっ て しま い,仕 事 へ の モ チ ベ ー シ ョ ンは 高 ま らな い. 第3に,努
力 が 結 果 に結 び つ くよ う,努 力 の 対 象 と な る 目標 を明 確 に示 す べ
きで あ る とい う こ とで あ る.何
に 向か っ て力 を注 げ ば よ い の か,ど
の よ う にす
れ ば 目標 に近 づ け る の か が 具体 的 に示 さ れ る こ とで,努 力 は 焦 点 を結 び,達 成 に 向 け て よ り効 果 的 な 行 動 を生 み 出す こ とが 可 能 と な る. 期 待 理 論 は,努 力 す れ ば 目標 を達 成 す る こ とが で き,目 標 達 成 が 魅 力 あ る報 酬 の獲 得 に至 る とい う,一 連 の 結 びつ きに つ い て の 期 待 を 強 め る こ とが で きれ ば,人 は 意 欲 を もち,進
ん で そ の 仕 事 に 向 か う こ とが で きる こ と を示 して い る
とい え よ う. ● 目標 設 定 理 論 私 た ち が 意 図 して と る行 動 に は,必 ず 到 達 す べ き 目標 が 伴 い,目 標 に 到 達 し よ う と工 夫 す る と こ ろ に努 力 や 意 欲 が 生 ま れ る.す
な わ ち,目 標 と は行 動 を方
向 づ け る もの で あ り,私 た ち の行 動 は 目標 達 成 に 向 け て活 性 化 され 持 続 す る. こ う した視 点 に立 ち,目 標 が モ チ ベ ー シ ョ ンに 及 ぼ す 効 果 を解 明 しよ う とす る 理 論 が,目 標 設 定 理 論(goal-setting ロ ック に よっ て 提 唱 され,レ
theory)で
あ る.こ の 理 論 は1960年
代に
イ ザ ム との 共 同研 究 に よ って,目 標 の もつ 動 機 づ
け 効 果 に 関 し多 くの知 見 が 明 らか に され た もの で あ り,現 在 で は 仕 事 モ チ ベ ー シ ョ ンに 関す る代 表 的 な 理 論 の一 つ に成 長 して い る. 目標 設 定 理 論 で は今 日 まで 多 くの研 究 知 見 が 積 み重 ね られ て きて い る が,こ こで は基 本 的 な発 見 事 実 と,理 論 をベ ー ス に構 築 され た 高 業 績 サ イ ク ル モ デ ル を紹 介 す る. 明 確 な 目標 の効 果
目標 とい う こ とで は 「ベ ス トを尽 くす 」 こ と も一 つ の
到 達 目標 で あ る が,何 が,あ な い.こ
る い は ど こ が ベ ス トで あ るか は必 ず し も明確 で は
れ に対 し て,達 成 す べ き基 準 や 量 が 具 体 的 に 示 さ れ て い る 目標 で は,
何 が 期 待 され て い る の か が 明 らか な の で 行 動 の 方 向が 明確 に な り,達 成 に 向 け て の 効 果 的 な行 動 計 画 を立 て やす く な る. 組 織 が 掲 げ る理 念 や 全 体 目標 は,抽 象 的 な 表 現 が と られ た り,最 終 的 な 到 達 点 の み が 示 され た りす る こ と も多 い.し
た が っ て,そ
理 念 や 全 体 目標 を 下 位 の レベ ル に下 ろ し,中
れ を実 現 す る た め に は,
目標 や 小 目標 と して 部 や 課 な どの
セ ク シ ョ ンで の 目標 に 置 き換 え て い く必 要 が あ る.こ
の と き,よ
り下 位 の レベ
ル に な る ほ ど,目 標 は 実 行 計 画 を含 め て よ り具 体 的 に提 示 され る こ とが 必 要 と な る. 上 位 目標 を下 位 レベ ル で 複 数 の 具 体 的 な 目標 に 分 割 す る こ と,あ る い は長 期 に わ た る 目標 を短 期 目標 に 分 割 す る こ とは,目 標 の 具 体 性 を 高 め,目 標 へ の 関 心 度 や 達 成 へ の 自信 を強 め る こ と に つ な が る.レ 1999)に
イザ ム ら(Latham
& Seijts,
よ れ ば,遠 方 に位 置 す る 目標 と近 接 す る 目標 を組 み 合 わ せ て 設 定 した
場 合 に は,作 業 に対 す る 自信(自 己 効 力 感)が
強 ま り,成 績 も高 ま る こ とが 明
らか に され て い る.上 位 目標 を,相 互 の 関 連 性 に注 意 しなが ら適 切 な 下 位 目標 に置 き換 え て い くこ と は,目 標 管 理 の 基 本 と な る もの で あ る. 高 い 目標 の効 果
高 い レベ ル の 目標 は,達 成 に 向 け て の 集 中力 と持 続 力 を
強 め,迅 速 な行 動 を生 む.し た が っ て,目 標 は難 しけ れ ば そ れ だ け,高 い 成 果 に結 び つ くこ とが 期 待 で き る. た だ し,目 標 を高 く して い け ば,ど
こか で 能 力 の 限 界 点 に達 し,そ れ 以 上 の
成 績 の伸 び は期 待 で き な くな る.こ の よ うな場 合 で も,目 標 を受 け入 れ 努 力 を 続 け る 限 りは,成 績 はそ れ 以 上 伸 び る こ とは な い にせ よ下 が る こ と もな く,高 い レベ ル で の遂 行 を 維 持 す る こ とが で き る.反 対 に,い っ た ん 目標 が 受 け 入 れ が た い もの と して拒 否 され て しま う と,今 度 は 目標 が 高 くな る ほ どそ の 目標 へ の 関 心 が 薄 れ,成
績 は急 速 に低 下 す る(Locke
& Latham, 1984).
目標 が 受 容 さ れ る とい う こ と は,本 人 が そ の 目標 に 関心 を も ち,自 分 が 達 成 す べ き 目標 と して納 得 し努 力 して い る とい う こ とで あ る.す な わ ち,高 い 目標 は受 容 さ れ て こ そ モ チ ベ ー シ ョン 向上 に 効 果 を もつ の で あ る.例
え ば,目 標 管
理 制 度 が 現 実 の 職 務 状 況 で 実 効 性 を もつ た め に は,目 標 の納 得 性 をい か に 高 め る か が 基 本 的 な要 件 とな る.
一 方 ,最 終 的 な 成 果 の み で,途
中 の 段 階 的 な 成 功 や 達 成 は 評価 され な い とい
う,オ ー ル ・オ ア ・ナ ッ シ ン グ 的 な 評 価 シ ス テ ム の 場 合 に は,高 い 目標 が か え っ て モ チ ベ ー シ ョ ン を低 下 させ る こ とが あ る.す
な わ ち,あ る段 階 まで は到 達
で きて も,最 終 目標 を達 成 し な い 限 りは評 価 の対 象 と は な らな い た め,目 標 が 高 くな って 達 成 が難 し く な る と努 力 をあ き らめ て し まい,結 下 す る.こ の よ う な状 況 下 で は,チ
果 と して 業 績 は低
ャ レ ンジす る こ と よ り も達 成 す る こ とだ け
に 注 意 が 向 け ら れ て,目 標 が 低 く設 定 され て し まい,メ
ンバ ー各 自の 目標 は達
成 で きて い るの に組 織 全 体 と し て の 業 績 は低 迷 して し ま う と い う,本 末 転 倒 な 結 果 に 陥 っ て し ま う.ま た,課 題 が複 雑 で 適 切 な や り方 を見 つ け る こ とが 難 し い 場 合 に も,高
い 目標 は モ チ ベ ー シ ョ ン改 善 に つ な が ら な い こ と が あ る
(Locke & Latham, 1994). フ ィー ドバ ッ クの 効 果 れ ら を与 え る こ と は,フ
結 果 に 関 す る知 識 や情 報 を得 る こ と,あ る い は そ
ィー ドバ ック と呼 ばれ る.例
えば,目 標 の 達 成 に向 け
て 現 在 の や り方 が 適 切 で あ る か ど うか を 知 る こ と(手 が か りの フ ィー ドバ ッ ク)が
で きれ ば,達 成 へ の 可 能 性 は よ り高 くな る.ま た,グ
る な ど して(ま ば,必
と め の フ ィー ドバ ッ ク)こ
ラ フや 表 に ま とめ
れ まで の 成 績 や 進 捗 状 況 が わ か れ
要 に 応 じて 行 動 計 画 を修 正 す る こ と もで き る.松 井 ら(Matsui,
& Inoshita, 1983)に
よ れ ば,フ
Okada,
ィ ー ドバ ッ ク は,目 標 達 成 に 向 け て 進 捗 の 度
合 い の 遅 い者 に 対 し て特 に 業 績 改 善 効 果 が 高 い. フ ィ ー ドバ ッ ク を与 え る場 合 に は,タ イ ミン グや 回 数 に も注 意 を払 う必 要 が あ る.筆 者 らが 過 去 に行 っ た研 究 で は,一 定 作 業 時 間 内 の 早 い 時 期 に途 中 結 果 を フ ィー ドバ ッ ク した 方 が,た
と えそ の 回 数 が 少 な くて も最 終 的 な成 績 は 向 上
す る こ とが 明 らか に され た.フ
ィー ドバ ッ クの 回 数 につ い て は,フ ィ ー ドバ ッ
ク が 早 め に な され た 場 合 に の み,回 数 を増 や す こ とが 成 績 向 上 に効 果 を もつ こ と が 明 らか に され た. 結 局,遅
い段 階 で フ ィ ー ドバ ッ クが 与 え られ た 場 合 に は,そ れ ま で の進 捗 状
況 が 遅 けれ ば,残
り期 間 内 で 目標 を達 成 す る た め に は能 力 を超 えた 仕 事 量 を こ
な さな けれ ば な らな くな る.す な わ ち,受 容 域 を超 え て達 成不 可 能 な高 い 目標 と な り,挑 戦 へ の 関 心 が 薄 れ て し ま う こ とに つ なが る(角 山,1991). ま た,集 団 目標 の 効 果 に 関す る 筆 者 ら の 別 の研 究 で は,集 団 成 績 に 関す る フ ィ ー ドバ ッ ク と個 人 成 績 に 関す る フ ィー ドバ ッ クの 両 者 が与 え られ る と,そ の
図3.2
2種 類 の フ ィ ー ドバ ッ ク に よ る 成 績 改 善 予 測 (角 山 ・松 井 ・オ ン ラ タ コ,1986)
後 の 業 績 改 善 行 動 が 強 ま る こ とが 明 らか に さ れ た(図3.2).集
団 目標 が 設 定 さ
れ る こ とは,達 成 に 向 け て メ ンバ ー が 責 任 を共 有 す る状 況 が 生 まれ,目 標 に 対 す る心 理 的 な 関 与 度(目 標 コ ミ ッ トメ ン ト)を 高 め る こ とに つ な が る.こ
うし
た状 況 の 中 で 集 団成 績 と個 人 成績 の 両 者 に関 して フ ィー ドバ ッ クが 与 え られ る と,少 な く と も そ の ど ち らか一 方 が 基 準 に達 して い ない 場 合 に は,基 準 達 成 に 向 け て モ チ ベ ー シ ョ ンが 喚 起 さ れ る と考 え られ る(角 1986; Matsui, Kakuyama,
山 ・松 井 ・オ ン ラ タ コ,
& Onglatco, 1987).
これ を チ ー ム マ ネ ジ メ ン トの視 点 か ら考 えた 場 合 に は,チ ー ム と して の 目標 を明確 にす る と と もに,そ
の 目標 と関 連 づ け て の メ ンバ ー個 々 人 の 目標 や 果 た
す べ き役 割 を 明 確 に す る こ と,そ
して チ ー ム 目標 と個 人 目標 の 双 方 につ い て フ
ィー ドバ ック 体 制 を整 えて お くこ とが 必 要 で あ る とい え る. モ チ ベ ー シ ョ ン マ ネ ジ メ ン トへ の示 唆 目標 管 理 制 度 の も つ意 味: 近 年,成
果 主 義 の浸 透 に伴 っ て 目標 管 理 制 度 に
つ い て の 関 心 が 高 ま り,学 術 的 な研 究(例
え ば 奥 野,2004)も
な さ れ て い る.
な ん らか の形 で 目標 管 理 制 度 を導 入 して い る企 業 も急 速 に増 え て い るが,目 標 設 定理 論 は,管 理 技 法 と し て の 同制 度 に 理 論 的 な背 景 を与 え る もの で も あ る. 目標 管 理 とい う用 語 は,し
ば しば 「目標 を管 理 す る こ と」 と と ら れ る が,正
確 に は 「目標 に よ る管 理(management
by objectives: MBO)」
で あ り,管 理
の対 象 と な る の は 最 終 的 に は業 績 で あ る.こ れ をマ ネ ジ メ ン トの 視 点 か ら見 る な らば,成 果 に 結 びつ くモ チ ベ ー シ ョ ンの 喚 起 が 必 要 で あ り,意 欲 が あ り頑 張
って い て もそ れ が 空 回 り して成 果 に 結 び つ か な い よ う で は 意 味 が な い.目 標 管 理 は,到 達 す べ き 目標 とそ こ に至 る 適 切 な方 略 を設 定 す る こ とで,成 果 に 結 び つ くモ チ ベ ー シ ョ ン を管 理 し,高 業 績 を 引 き 出 そ う とす る もの で あ る.た
だ,
従 業 員 が 目標 設 定 か ら達 成 まで の 戦 略 を独 自に 描 くこ とは 困 難 で あ り,上 司 の 適 切 な 助 言 や 支 援 が 重 要 で あ る.目 標 管 理 制 度 の 中 で 実 施 され る 目標 面 談 は, そ の た め の 重 要 な ツー ル で あ る. 高 業 績 サ イ ク ル モデ ル: ロ ック と レ イ ザ ム(Locke (high-performance
モ チ ベ ー シ ョ ンマ ネ ジ メ ン ト実 践 の視 点 か らは,
& Latham, 1990)の
cycle model)が
提 唱 す る高 業 績 サ イ ク ル モ デ ル
示 唆 を与 え て くれ る(図3.3).
有 意 義 で 高 い 目標 へ の挑 戦 か らス タ ー トす る この サ イ ク ル で は,目 標 と業 績 に 向 け て の 活 動 との 関係 を調 節 す る要 因 と して,能 力 か ら状 況 的 制 約 まで 五 つ の 変 数 が 含 ま れ る.ま た,目 標 が 高 業 績 に 結 び つ くメ カニ ズ ム を説 明 す る要 因 と して 四 つ の 要 因 が 含 まれ るが,課 業 が 複 雑 に な る につ れ,課 業 に 対 応 した具 体 的 な 方 略 を 見 つ け る こ との 重 要 性 が 高 ま っ て くる. 業 績 に は,仕 事 の量 や 質,売 上 高 や 予 算 な どの ハ ー ドな測 度 と,消 費 者 満 足 度 や 行 動 観 察 尺 度 な ど を用 い る ソ フ トな 測 度 が 含 まれ る.業 績 へ の 報 酬 に は, 達 成 感 や 誇 り,自 信 な どの 内 的 な報 酬 と,昇 進 や 昇 給 な どの外 的 な 報 酬,ま
た
福 利 厚 生 な ど成 果 に基 づ か ない 報 酬 もあ る.高 業 績 が こ う した 望 ま しい 報 酬 と 結 び つ い て い れ ば,強 い 職 務 満 足 が 生 まれ る.職 務 満 足 は組 織 へ の コ ミ ッ トメ ン トを高 め,組 織 に と ど ま りた い とす る 意 志 を強 め る.そ の 結 果,ま
図3.3
高 業 績 サ イ ク ル モ デ ル(Locke
& Latham,
1990)
た新 しい
挑 戦 を受 け入 れ,新
しい サ イ ク ル が ス ター トす る.し か し,こ れ らの 要 因 が 欠
け た り低 下 して い る と き に は,高 業 績 サ イ ク ル は循 環 せ ず,低 業 績 サ イ ク ル と な っ て し ま う. 企 業 を は じめ とす る組 織 の 中 で 遂行 され る課 業 は,現 実 に は複 雑 な 諸 側 面 を もっ て お り,モ デ ル に含 ま れ る 変 数 間 の 関 連 性 も,実 際 に は も っ と複 雑 な もの と して と ら え る 必 要 が あ る(角
山,1995).モ
デ ル全 体 の 実 際 的 な 有 効 性 も,
わ が 国 で は ま だ 本 格 的 に検 討 さ れ て は お らず,今
後 は 変 数 間 の 関 連 性 も含 め,
現 実 組 織 で の 実 証 的 な研 究 の 展 開 が待 た れ る と こ ろ で あ る.
3.3 モ チベ ー シ ョンマ ネ ジ メ ン トを 助 け る環 境 づ く り
● 個 人 と組 織 の適 合 モ チ ベ ー シ ョ ンは 個 人 の 中 で 生 み 出 さ れ変 化 す る もの で あ る が,組 織 目標 の 達 成 に向 け て個 人 が モ チ ベ ー シ ョン を高 め て い くた め に は,個 人 が お か れ て い る環 境 との 調 和 に も配 慮 が 必 要 で あ る. 個 人 と組 織 の 適 合(person-organization
fit)と い う概 念 は,そ
の一つ の手
が か り とな る.こ の 適 合 の 側 面 に は さ ま ざ ま な もの が あ り,例 え ば ブ レ ッツ ら (Bretz & Judge, 1994)は,① も の との 適 合,② 合,③
個 人 の 知 識 や 技 能,能 力 と,職 務 に要 求 さ れ る
個 人 の 欲 求 と,組 織 の 強 化 シ ス テ ム お よ び 組 織 構 造 との 適
個 人 の 志 向 す る価 値 と,組 織 の 文 化 や 価 値 との 適 合,④
個人 のパ ーソ
ナ リ テ ィ と,個 人 が 認 知 した 組 織 文 化 お よび 組 織 パ ー ソ ナ リテ ィ との 適 合 を 区 別 して い る. どの よ う な側 面 に 着 目す る か に よ っ て対 象 と な る組 織 現 象 は 異 な るが,個
人
と組 織 の 適 合 は さ ま ざ ま な職 務 行 動 に影 響 す る こ とが 明 らか に され て い る.例 え ば,オ
ー ラ イ リ ら(O'Reilly, Chatman,
る価 値(個 が,職
人 の 価 値 観)と
& Caldwell, 1991)は,個
組 織 が 重 視 す る価 値(組
織 の 価 値 観)と
人 が重視す の一致 度
務 満 足 お よ び組 織 コ ミ ッ トメ ン トのそ れ ぞ れ と正 の 相 関 関係 を もつ こ と
を 明 らか に して い る. 職 務 満 足 は 仕 事 環 境 を通 じて個 人 の 価 値 が 充 足 あ る い は 実 現 さ れ る ほ ど高 ま る と考 え ら れ る が,こ
の 仕 事 環 境 は 組 織 の 価 値 観 を顕 現 す る側 面 を も っ て い
る.し た が っ て,個 人 の価 値 観 と組 織 の 価 値 観 とが 一 致 して い る ほ ど,仕 事 環
境 を通 して 個 人 の価 値 観 が 充 足 され る可 能 性 も高 ま り,職 務 満 足 が 高 ま る と考 え られ る.組 織 コ ミ ッ トメ ン トは,組 織 の 目標 と価 値 につ い て の 強 い個 人 的 支 持 と受 容,組
織 の た め に努 力 し よ う とす る意 志,そ
して 組 織 の 中 で メ ンバ ー と
して と ど ま り続 け た い とい う強 い 願 望 を 意 味 す る(Porter 員 は,自
et al.,1974).従
業
らの 価 値 観 と組 織 の 価 値 観 と が 一 致 して い る と感 じて い る場 合 に は,
組 織 に と ど ま る こ と に快 適 さ を感 じ,組 織 の 目標 を受 け入 れ組 織 の た め に よ り 一 層 努 力 し よ う と し,組 織 へ の コ ミ ッ トメ ン トは 強 ま る と考 え られ る. 筆 者 ら は旅 行 代 理 店 で働 く女 性 営 業 員 を対 象 に した 研 究 で,オ ー ラ イ リ らが 用 い た 方 法 に な らっ て個 人 の 価 値 観 と組 織 の価 値 観 を測 定 し,そ の 一 致 度 を比 較 した.結 果 は,二 つ の価 値 観 の 一 致 度 は,職 務 満 足 お よび 組 織 コ ミ ッ トメ ン トと有 意 な正 の相 関 を示 し,オ ー ラ イ リ らの 知 見 が わ が 国 で も適 用 で き る こ と が 示 され た(角 山 ・松 井 ・都 築,2001). 個 人 の 価 値 観 と組 織 の価 値 観 の 一 致 が モ チ ベ ー シ ョ ンマ ネ ジ メ ン トに もつ 意 味 と して は,組 織 の 中 で の 自己 実 現 の促 進 が 考 え られ る.ブ ス コ ッ ト(Braithwaite & Scott, 1991)や
コ ナ ー ら(Connor
レイ ス ウ ェ イ ト と et al.,1993)に
よれ
ば,価 値 観 は 態 度 の 決 定 因 で あ り,個 人 の核 を形 づ くる もの とみ な す こ とが で き る.し た が って,個
人 の 価 値 観 と組 織 の 価 値 観 の一 致 度 が 高 ま れ ば,仕 事 を
通 じて の 自 己 実 現 の可 能性 は よ り高 まる で あ ろ う し,そ れ は ま た,組 織 に お け る 自己 実 現 と強 い か か わ りを もつ 職務 満足 や 組 織 コ ミ ッ トメ ン トを促 進 す る こ と に もつ な が る. 職 務満 足,組 あ るが,と
織 コ ミ ッ トメ ン トに つ い て は小 野(2005)に
よ る簡 明 な解 説 が
も に仕 事 へ の モ チ ベ ー シ ョン を高 め る重 要 な要 因 で あ る こ とか らす
れ ば,個 人 と組 織 の 調 和 が モ チ ベ ー シ ョンマ ネ ジ メ ン トを助 け る環 境 づ く りに 果 たす 役 割 は大 きい. ● 職 場 の セ ク シ ュ ア ル ・ハ ラ ス メ ン ト セ ク シ ュア ル ・ハ ラ ス メ ン トの 定 義 定 され,1999年 も経 て,い
1985年
に男 女 雇 用 機 会 均 等 法 が 制
に は改 正 均 等 法 が 施 行 さ れ る に至 っ た.こ
うした法律 の整備
ま だ十 分 と は い え な い まで も女 性 の社 会 進 出が 進 み,職 場 で も働 く
女 性 の姿 が 多 く見 られ る よ う にな っ た.し か し,女 性 の就 業 を取 り巻 く環 境 は ま だ厳 しい 面 も多 く,仕 事 の 中 で 女 性 が もて る 能 力 を十 分 に 発 揮 し活 躍 し てい くた め に は,ま だ 改 善 す べ き点 は多 々 あ る の が現 状 で あ る.少 子 高齢 化 が 進 む
中 で,従
来 男 性 優 位 で あ っ た企 業 組 織 体 質 も変 容 を迫 られ,性
別 に 関係 な く
個 々 人 の 能 力 を 引 き出 し活 用 して い く施 策 を 考 え ね ば な らな くな っ て きて い る. こ う した 中 で 浮 か び上 が っ て きて い る 問 題 の 一 つ に ,職 場 で の女 性 に 対 す る セ ク シ ュ ア ル ・ハ ラ ス メ ン トが あ る.セ
ク シ ュ ア ル ・ハ ラ ス メ ン トの 被 害 は,
肉 体 的 に も精 神 的 に も大 きな ダ メ ー ジ を残 す と と もに,就
労 意 欲 を低 下 させ
る,特 に 女 性 に とっ て は深 刻 な 問 題 で あ り,組 織 と して の 毅 然 と し た対 応 が 求 め ら れ る 重 要 な課 題 と な って い る.モ チ ベ ー シ ョンマ ネ ジ メ ン トを助 け る 環 境 づ く りの視 点 か ら も,職 場 にお け る セ ク シ ュ ア ル ・ハ ラ ス メ ン ト対 策 につ い て の心 理 学 的 な 接 近 が 必 要 で あ る. セ ク シ ュ ア ル ・ハ ラ ス メ ン トと は,「 他 の 者 を不 快 に させ る 職 場 に お け る性 的 な 言 動,及
び 職 員 が 他 の職 員 を不 快 に させ る性 的 な 言 動 」 と定 義 され る(人
事 院 規 則 第2条
の1).米
Opportunity Committee: へ の 要 求,そ
の他,性
国 雇 用 機 会 均 等 委 員 会(The EEOC)で
Equal
Employment
は,相 手 の 望 ま な い性 的 な誘 い,性 的 行 為
的 な性 質 を もつ 言 葉 あ る い は具 体 的 な行 為 が ,
① そ う した 行 為 へ の服 従 が 明 示 的,あ
る い は 暗黙 裏 で あ る に もか か わ らず,
個 人の雇用 条件に入 っている ② そ う し た行 為 へ の 服 従 や 拒 否 が 本 人 の 雇 用 を決 定 す る 理 由 に用 い られ る ③ そ う した 行 為 が,本
人 の仕 事 に対 す る 不 当 な妨 害 や 脅 迫,敵
意,あ
るい
は不 快 な 仕 事 環 境 を 生 み 出 す 目的 や 効 果 を もつ の 三 つ の 基 準 の う ちの どれ か 一 つ にで も当 て は ま る場 合 に は,そ の行 為 は セ ク シ ュ ア ル ・ハ ラ ス メ ン トとみ な され る と して い る.ま た,フィ ら(Fitzgerald,
Gelfand, & Drasgow,
1995)は,セ
ッツ ジ ェ ラ ル ド
ク シ ュ ア ル ・ハ ラ ス メ ン ト
の種 類 を ① 一 般 的 な,性 差 別 的 で不 快 な 言 動(gender
harassment)
② 相 手 の 望 ま な い性 的 な誘 い や 注 目(seductive ③ 対 価 を示 して の性 的 関 係 へ の誘 い(sexual ④ 脅 しに よ る性 的 関係 の 強 要(sexual
behavior)
bribery)
coercion)
⑤ 直 接 的 な 脅 しや 暴 力 に よ る性 的 関係 の 強 要(sexual
assault)
の 五 つ に 分 類 して い る.こ の分 類 で は,番 号 が 大 き くな る に した が い ,セ ク シ ュ ア ル ・ハ ラ ス メ ン トの 内 容 も深 刻 に な る.
わ が 国 に お け る研 究
セ ク シ ュ ア ル ・ハ ラス メ ン トに 関 す る心 理 学 的 な研
究 は,わ が 国 で は まだ 少 な く,欧 米 で の研 究 知 見 が わ が 国 に も当 て は ま る か ど う か に つ い て は 十 分 に 確 認 さ れ て は い な い.筆 Onglatco, & Ogutu, 1995)は
ガ テ ク ら(Gutek,
者 ら(Matsui,
Morash,
Kakuyama,
& Cohen,
1983)の
研
究 を参 考 に,職 場 で の セ ク シュ ア ル ・ハ ラ ス メ ン ト行 動 へ の 認 知 に及 ぼ す 個 人 変 数(性
役 割 態 度 と 自尊 心)お
よび 状 況 変 数(行 為 者 の地 位,行
の 親 し さの 程 度,身 体 接 触 の部 位)の
為 者 と被 害 者
影 響 を検 討 した.
結 果 は,性 役 割 態 度 の 観 点 か ら進 歩 的 な 女 性 は,保 守 的 な 女 性 に比 べ て,相 手 男 性 か ら受 け た行 為 を よ り不 適 切 で 性 的 な もの とみ な し,相 手 男 性 へ の は っ き りと した 対 応 を期 待 す る 傾 向 が 見 られ た.ま
た,自
尊 心 の 低 い 女 性 の 方 が,
当該 の 行 為 を よ り性 的 な脅 威 とみ なす こ とが 明 らか に され た.こ
れ らは ガ テ ク
らの結 果 と ほ ぼ 一 致 し,こ れ らの 変 数 の影 響 が 日本 で も同様 に存 在 す る こ とが 明 らか に な っ た.一 方 で,行 為 者 の 地 位 や 行 為 者-被 害 者 間 の 関係 の 影 響 は検 出 され ず,こ
の 点 で ガ テ ク らの研 究 結 果 とは 違 い が 見 られ た.
こ の研 究 で は,リ ベ ラ ル な態 度 を もつ 女性 の 場 合 で も,セ ク シ ュ ア ル ・ハ ラ ス メ ン トに 対 して 「無 視 」 「無 言 の 反 応 」 とい っ た 消 極 的 な 対 応 を とる 傾 向が 見 られ た.労 働 省(当
時)女 性 局(1997)の
調 査 報 告 で も,セ ク シ ュ ア ル ・ハ
ラ ス メ ン ト的行 為 を され た と きの 反 応 と して,「 無視 した 」 が56%に
上 ってい
る.同 様 の 傾 向 は,公 務 員 や 軍 職 員,大 学 生 な どを対 象 と した 米 国 の 調 査 研 究 で も報 告 さ れ て い る. こ う した 消 極 的 ・受 動 的 反 応 を引 き起 こす 要 因 は い ろ い ろ 考 え られ る.例 ば,セ
え
ク シ ュ ア ル ・ハ ラス メ ン トに寛 容 な 組 織 風 土 や男 性 優 位 の職 場 状 況 にお
か れ た場 合,女
性 の 訴 えが 取 り上 げ られ ず に,か
え っ て好 奇 の 目 で 見 られ た
り,訴 え取 り下 げ の 不 当 な圧 力 が か か っ た りす る こ とが あ る.そ の結 果,直 接 抗 議 す る よ りは無 視 す る と い う行 動 が と られ る よ うに な る こ とが 考 え られ る. ヒ ュー リ ン ら(Hulin,
Fitzgerald, & Drasgow,
1996)は,こ
れ らの変数 をセ
ク シ ュ ア ル ・ハ ラス メ ン トを生 み 出 す 先 行 要 因 と考 え,統 合 過 程 モ デ ル(inte grated process model)を
提 唱 して い る(図3.4).
セ ク シ ュ アル ・ハ ラ ス メ ン トの 統 合 過 程 モ デ ル
この モ デ ル で は,セ
クシ
ュ ア ル ・ハ ラ ス メ ン トを許 容 す る 組 織 風 土 と男 性 優 位 の 職務 状 況 が セ ク シ ュ ア ル ・ハ ラス メ ン トを 助 長 し,職 務 満 足 や心 理 的 ・身 体 的健 康 状 態 に深 刻 な結 果
図3.4
組 織 に お け る セ ク シ ュ ア ル ・ハ ラ ス メ ン トの 先 行 要 因 と 結 果 に つ い て の 統 合 過 程 モ デ ル(Hulin,
Fitzgerald, & Drasgow,
1996)
を 引 き起 こす こ とが示 され て い る.さ
ら に傷 つ きや す さ傾 向 や 反 応 ス タ イ ル と
い う被 害 者 の 個 人 要 因 が この プ ロ セ ス に 影 響 す る こ とが 仮 定 され て い る. 筆 者 ら(角 山 ・松 井 ・都 築,2003)は,こ で き る も の か ど う か に つ い て,働
く女性170名
の モ デ ル が 日本 の 職 場 状 況 に適 用 を対 象 に検 証 を行 っ た.回 答 者
は 自分 の働 く組 織 に つ い て 質 問紙 に よる 評 定 を求 め られ た.結 果 は,モ
デ ルが
全 体 と して説 明 力 を もつ こ と,す な わ ち,回 答 者 が セ ク シ ュ ア ル ・ハ ラス メ ン トに 許 容 的 で あ る と見 て い る組 織 に お い て は,実 際 に セ ク シ ュ ア ル ・ハ ラス メ ン トが 生 じや す い こ とが 示 され た.ま た,被 害 者 の もつ 傷 つ きや す さ傾 向 が セ ク シ ュ ア ル ・ハ ラス メ ン トと身 体 的 ス トレス 反 応 との 関 係 を調 節 す る こ とが 確 認 さ れ た. セ ク シ ュ ア ル ・ハ ラ ス メ ン トと い う行 為 自体 は,法
的 な側 面 か ら も明確 に規
定 し う る もの で あ る.し か し,セ ク シ ュ ア ル ・ハ ラ ス メ ン トに か か わ る さ ま ざ ま な要 因 や そ れ ら要 因 間 の 関 係,セ
ク シ ュ ア ル ・ハ ラ ス メ ン トが 被 害者 に 及 ぼ
す 心 理 的 な負 荷 を 明 らか に して い くこ とは,男 女 双 方 に と っ て の働 きや す い 職 場 づ く り と働 く女性 の 意 欲 向 上 につ なが る,今 後 の 重 要 な 課 題 で あ る. ● 職 場 の い じ め行 為 セ ク シ ュア ル ・ハ ラス メ ン トの 実 態 は,主 に男 性 か ら女 性 へ の い じめ で あ る が,大
人 ど う しの 職 場 で あ っ て も子 ど も の世 界 と同 様 に,性 別 を 問 わ な い い じ
め 行 為 も存 在 す る.直 接 の 身体 的暴 力 は少 な い もの の,い
じめ る側 の力 が 強 い
場 合 に は長 期 に わ た っ て続 くこ と も ま た,子
ど もの 世 界 と 同様 で あ る.
職 場 で の い じめ は世 界 的 に も増 加 傾 向 に あ る こ とが,ILO(国 の 報 告 な ど で も指 摘 され て い る.日 本 で も,2002年4月
際 労 働 機 関)
か ら2003年3月
年 間 で 全 国 の 総 合 労 働 相 談 コ ー ナ ー に 寄 せ られ た62万6000件 5.1%に
当 た る3万2000件
4月 か ら の6ヵ
が,い
の1
の 相 談 の うち,
じめ や 嫌 が らせ 関 連 で あ っ た.ま た2003年
月 間 で は,5万1000件
嫌 が らせ 関 連 で あ っ た(Duncan
の 相 談 の う ち9.6%が,同
& Martino, 2006).ま
じ くい じめ や
たバ ー ダハ ル らの 最 近
の研 究 で は,民 族 的 マ イ ノ リテ ィ ・グ ル ー プ に属 す る女 性 で は特 に い じめ 被 害 の対 象 と な りや す い こ と も指 摘 され て い る(Berdahl
& Moore,
2006).
職 場 で の い じめ に つ い て は,職 位 や 地 位 に 伴 う勢 力 の 要 素 は無 視 で きな い. 上 司 や 先 輩 に よ る い じめ は この 要 素 が 働 い て い る こ とが 多 い.ま た,フ レー シ ョ ン解 消 の 手 段(ス 存 在 す る.レ
ケ ー プ ゴ ー テ ィ ン グ ・プ ロセ ス)と
イ ナ ー とホ ー エ ル(Rayner
ラス ト
& Hoel, 1997)は,大
して の い じめ も 人 の い じめ行 動
を, ① 専 門 的 な 地 位 へ の脅 威(意
見 を け な す,公
の 場 で 専 門 的 な 面 で 屈 辱 を与
え る,努 力 不 足 と非 難 す る な ど) ② 個 人 的 な 立 場 へ の脅 威(ゴ
シ ップ を流 す,中
傷 す る,侮 辱 す る,か
らか
う な ど) ③ 孤 立 させ る(休 暇 や 訓 練 の 機 会 を邪 魔 す る,物
理 的 あ る い は 社 会 的 に孤
立 させ る,情 報 を与 え な い な ど) ④ 過 重 労 働(生
産 へ の 過 度 の圧 力,不
可 能 な 締 め 切 り,不 必 要 な 中 断 な ど)
⑤ 不 安 定 な 状 態 に お く(与 え ら れ るべ き賞 賛 を与 え な い,機
会 の 剥 奪,過
ち を く ど く ど注 意 す る,失 敗 す る よ う仕 組 む な ど) の五 つ に分 類 し て い る. また,ア
イ ナ ー セ ン(Einarsen,
因 と して,①
S.)は,職
場 での い じめに関す る主要 な要
い じめ る側 とい じめ られ る 側 の パ ー ソ ナ リ テ ィ的 側 面,②
組織
の 中 で の 人 間 関 係 につ い て の 固 有 の特 性,③
組 織 に 関 係 す る状 況 的 あ る い は
環 境 的 要 因 と い っ た もの を挙 げ て い る(Hoel,
Rayner, & Cooper, 1999).実
際
の仕 事 場 面 で は,こ れ ら を含 め さ ま ざ ま な要 因 が 複 雑 に影 響 し合 って い る こ と は 想 像 に難 く な い.例 え ば ホ ー エ ル らは,自 律 性 を感 じる こ との で き な い仕 事 環 境 や プ レ ッ シ ャ ー を 感 じる こ との多 い 仕 事 環 境 の 中 で は,い
じ めの 報 告 が 多
い こ と を 紹 介 し て い る. 職 場 で の い じ め 防 止 策 と し て は,ホ 1999)の
指 摘 す る
(rehabilitation)」
「予 防(prevention)」
Rayner,
&
「介 入(intervention)」
Cooper,
「リ ハ ビ リ
と い う 三 つ の 側 面 を 考 慮 す る こ と が 重 要 で あ ろ う.労
(当 時)は,1997年 項 目 と して
ー エ ル ら(Hoel,
に,事
働省
業 主 が 配 慮 す べ き セ ク シ ュ ア ル ・ハ ラ ス メ ン ト防 止
「セ ク シ ュ ア ル ・ハ ラ ス メ ン トは 許 さ な い と い う 方 針 の 明 確 化 と 社
員 啓 発 」 「相 談 ・苦 情 へ の 対 応 」 「事 後 の 適 切 な 対 応 」 の 三 つ を 掲 げ た が,こ
れ
は ま さ に ホ ー エ ル ら の い じ め 防 止 策 と 重 な る. 職 場 で の い じ め に つ い て は,1980年
代 後 半 か らス カ ン ジ ナ ビ ア 諸 国 や 英 国
を 中 心 に よ う や く体 系 的 な 研 究 や 法 整 備 が 始 ま っ た と こ ろ で あ る.現
在 米国や
フ ラ ン ス な ど で も 予 防 に 関 す る 法 的 な 整 備 が 進 め ら れ て お り,ド
イツではい じ
め に よ る 健 康 被 害 が 職 業 病 と し て 認 め ら れ て い る(Davenport,
Schwarts,
Eliott, 1997).し
か し,そ
べ き 課 題 も多 い.日
の 心 理 学 的 側 面 か ら の 研 究 に つ い て は,ま
&
だ解 明す
本 に お い て も い じ め が 増 加 し て い る 現 状 を 鑑 み れ ば,今
の 継 続 的 な 研 究 が 必 要 で あ る.
[角 山
後
剛]
■文 献 Berdahl,J.L., &
Moore,C.(2006).Workplace
women.Journal
of Applied
Braithwaite,V.A., &
Scott,W.A.(1991).Values.In
Wrightsman(Eds.),Measures Academic
harassment:Double
jeopardy
for
minority
Psychology,91,426-436. J.P.Robinson,P.R.Shaver, &
of personality
and
social
psychological
L.S.
attitudes.New
York:
Press.
Bretz,R.D.Jr., &
Judge,T.A.(1994).Person-organization
ment:Implications
for
fit and
satisfaction,tenure,and
career
the
theory
success.Journal
of work of
adjust
Vocational
Behavior,44(1),32-54. Connor,P.E.,Becker,B.W.,Kakuyama,T., & study
of managerial
Comparative
workplace.Iowa:Civil
職 場 い び り― Duncan,C., &
445.
in International
abuse
Society
訳)(2002).
Publishing.(ア
カ デ ミ ッ クNPO(監
in
at work.3rd ed.Geneva:International
Kirchner,W.K.(1965).Psychology
applied
Labor
to industry.New
Office.
York:Appelton
Crofts.
and
the
ア メ リ カ の 現 場 か ら 緑 風 出 版)
Fitzgerald,L.F.,Gelfand,M.J., & Theoretical
comparative
Japan.Advances
Eliott,G.P.(1997).Mobbing:Emotional
Martino,V.(2006).Violence
Dunnette,M.D., & Century
States,Canada,and
Management,8,3-29.
Davenport,N.,Schwarts,R.D., & American
Moore,L.(1993).Across-national
values:United
psychometric
Drasgow,F.(1995).Measuring advances.Basic
and
Applied
sexual Social
harassment:
Psychology,17(4),425-
Gutek,B.A.,Morash,B., &
Cohen,A.G.(1983).Interpreting
setting.Journal
of Vocational
Hoel,H.,Rayner,C., &
Cooper,C.L.(1999).Workplace
Robertson(Eds.),International New
York:John
review
Wiley &
harassment.In
究
response
角 山
剛
・松 井賚
効 果 角 山
ドバ
剛
夫
the work
on
sexual
place:Perspectives,
Publications.pp.127-150.
「現 代 心 理 学 の 諸 研 究 」 シ ー ダ ー カ ン パ ニ ー
・ オ ン ラ タ コ,M.L.(1986).集
夫
influences
ベ ー シ ョ ン 管 理 の 理 論 的 背 景
日 本 応 用 心 理 学 会 第53回 ・松 井賚
I.T.
psychology,Vol.14.
ッ ク 要 因 と し て の 頻 度 と タ イ ミ ン グ の 効 果 に 関 す る 実 験 的 研
島 津 一 夫 先 生 喜 寿 記 念 ティ
in a work
C.L.Cooper, &
organizational
harassment in
strategies.London:Sage
ィ ー
剛(1995).モ
and
Drasgow,F.(1996).Organizational
剛(1991).フ
角 山
bullying.In
of industrial
M.S.Stockdale(Ed.),Sexual
frontiers,and
behavior
Sons.
Hulin,C.L.,Fitzgerald,L.F., &
角 山
social-sexual
Behavior,22,30-48.
pp.189-200.
日 本 労 働 研 究 雑 誌,422,34-44.
団 の 生 産 性 に 及 ぼ す フ ィ ー
ドバ ッ ク の
大 会 発 表 論 文 集
・都 築 幸 恵(2001).個
人 の 価 値 観 と 組 織 の 価 値 観 の 一 致:職
予 測 変 数 お よ び パ ー ソ ナ リ テ ィ―
職
務 態 度 の
務 業 績 関 係 の 調 整 変 数 と し て の 効 果
産 業
・組 織
心 理 学 研 究,14(2),25-34. 角 山
剛
・松 井賚
夫
・都 築 幸 恵(2003).セ
過 程 モ デ ル の 検 証 Latham,G.P., & on
産 業
ク シ ュ ア ル
Seijts,G.H.(1999).The
a moderately
complex
and
McGraw-Hill.(安 Locke,E.A., &
effects
task.Journal
Lawler Ⅲ,E.E.(1971).Pay
organizational
setting:A 井賚
効 果 的 な 意 欲 づ け の 技 法 motivation
and
夫
distal
goals
on
psychological
与 と組 織 効 率
Cliffs,NJ:Prentice-Hall.(松
か す―
統 合
performance
Behavior,20(4),421-429.
effectiveness:A
藤 瑞 夫(訳)(1972).給
Locke,E.A.(1997).The
of proximal
of Organizational
Latham,G.P.(1984).Goal
Englewood
・ハ ラ ス メ ン ト を 生 む 風 土―
・組 織 心 理 学 研 究,17(1),25-33.
view.New
York:
ダ イ ヤ モ ン ド 社)
motivational ・角 山
technique
that
剛(訳)(1984).目
works!
標 が 人 を 動
ダ イ ヤ モ ン ド社)
to
work:What
we
know.Advances
in
motivation
and
achievement,10,375-412. Locke,E.A., &
Latham,G.P.(1990).A
Cliffs,NJ.:Prentice Locke,E.A., &
Latham,G.P.(1994).Goal
(Eds.),Motivation:Theory
setting &
task
performance.Englewood
theory.In
H.F.O'Neil
research.Hillsdale,NJ.:Lawrence
of Applied
behavior:A
Jr., & Erlbaum
Onglatco,M.L.(1987).Effects
in groups.Journal
of goals
and
Ogutu,M.(1995).Women's
cross-cultural
M.Drillings
Associates.
feedback
on
perfor
Psychology,72(3),407-415.
Matsui,T.,Kakuyama,T.,Onglatco,M.L., & sexual
of goal
setting
and
Matsui,T.,Kakuyama,T., & mance
theory
Hall.
replication.Journal
perceptions
of Vocational
of social
Behavior,46(2),203-
15. Matsui,T.,Okada,A., &
Inoshita,O.(1983).Mechanism
mance.Organizational Matsui,T., & work
Behavior
and
Human
Terai,T.(1975).Across-cultural motivation.Journal
奥 野 明 子(2004).目
産 業
study
機 づ け と 職 務 態 度 ・組 織 心 理 学
O'Reilly,C.A.,Chatman,J., &
affecting
task
perfor
of the
validity
of the
expectancy
theory
of
Psychology,60(2),263-265.
標 管 理 の コ ン テ ィ ン ジ ェ ン シ ー
小 野 公 一(2005).動 (編 集)
of Applied
of feedback Performance,31,114-122.
馬 場 昌 雄
白 桃 書 房
・ ア プ ロ ー チ ・馬 場 房 子(監
白 桃 書 房 修)岡
村 一 成
・小 野 公 一
pp.64-72.
Caldwell,D.F.(1991).People
and
organizational
culture:A
pro-
file comparison
approach
to assessing
person-organization
fit.Academy
of Management
Journal,34,487-516. Pinder,C.C.,(1998).Work Prentice
motivation
in organizational
behavior.Upper
Saddle
River,
NJ:
Hall.
Porter,L.W.,Steers,R.M.,Mowday,R.T., & Boulian,P.V.(1974).Organizational ment,job
satisfaction,and
turnover
among
psychiatric
commit technicians.Journal
of Applied
Psychology,59(5),603-609. Rayner,C., & Journal
Hoel,H.(1997).A of Community
労 働 省 女 性 局(1997).職 Vroom,V.H.(1964).Wark 清 則
・小 松 陽 一
summary and
Applied
Social
review
of literature
motivation.New
・城 戸 康 彰(訳)(1982).仕
to workplace
bullying.
Psychology,7,181-191.
場 に お け る セ ク シ ュ ア ル and
relating
・ハ ラ ス メ ン ト に 関 す る 調 査 研 究 報 告 書
York:John
Wiley &
Sons.(坂
下 昭 宣
事 と モ テ ィ ベ ー シ ョ ン 千 倉 書 房)
・榊 原
4. 人 事 評 価
人 事 評 価(performance
appraisal)と
は,仕 事 にか か わ る 個 々 の 成 員 の もっ
て い る種 々 の 特 性 につ い て 評 価 をす る こ と をい う.一 般 的 に は,そ の 評 価 の結 果 を も とに して 個 々 の 成 員 の 人 事 管 理(給
与 や 賞 与,職
務 配 置,あ
る い は昇 進
や 昇 格 な どの 決 定)が 行 わ れ る. 人 事 評 価 は,わ が 国 に お い て は,特 れ,経
に 企 業 組 織 に お い て す で に 広 く実 施 さ
験 が 積 み 重 ね られ て き て い る.そ
う い っ た 現 実 的 実 践 の 蓄 積 と比 べ る
と,人 事 評 価 にか か わ る 理 論 的 な 議 論 は 少 な い.し 評 価 者 の パ ー ソ ナ リテ ィ特 性,感
か し比 較 的 最 近 に な っ て,
情,情 報 処 理 な ど の心 理 学 的 な観 点 か ら,基
礎 的 な研 究 が 進 め られ て い る. 本 章 で は,現 実 の 人事 評 価 を念 頭 にお きつ つ,そ 踏 ま え て,第1節
れ らの理 論 的 な研 究 知 見 を
に お い て は 人事 評 価 の 目的 と評 価 の 内 容 に つ い て 述 べ る.続
く第2節 で は人 事 評 価 に お け る評 価 者 の 心 的過 程 につ い て 明 らか に す る.そ て 第3節
し
で は 人事 評 価 の 制 度 と そ の 適 切 な運 用 に 関 連 す る問 題 に つ い て 述 べ
る.
4.1 人 事 評 価 の 目 的 と評 価 の 内 容
● 人 事 評 価 の 目的 組 織 で働 く成 員 は,組 織 に と って 重 要 な 経 営 資 源 の 一 つ で あ る.経 営 目標 の 達 成 に 向 け て,人 的 資 源 で あ る 成 員 が もつ 能 力 ・知 識 ・ス キ ル を,最 大 限 に か つ 効 果 的 に活 用 で きる こ と で,組 織 は成 長 ・発 展 す る .成 員 を効 果 的 に活 用 す る た め に は,潜 在 能 力 を 開発 ・育 成 す る,適 材 適 所 の 配 置 をす る な どの 必 要 が あ る.ま た,そ
うい っ た 成 員 の 持 続 的 な意 欲 を維 持 ・向上 させ る た め に は,適
切 な形 で 報 酬 を与 え た り,職 責 の 重 い ポス トに据 え た りす る な どの処 遇 を行 う 必 要 も あ る.す 置 ・異 動,④
な わ ち,人
事 評 価 は,①
教 育 訓 練 ・能 力 開 発,と
昇 給 ・賞 与,②
昇 格 ・昇 進,③
配
い っ た 処 遇 を 決 定 す る際 の 判 断 材 料 と
して 利 用 す る た め に実 施 さ れ る. ● 人 事 評 価 に お い て 評価 さ れ る 内 容 人 事 評 価 で は,上 司 で あ る管 理 者 に よ っ て,部 下 で あ る 成 員 の評 価 期 間 内 に お け る複 数 の パ フ ォ ー マ ンス 次 元(performance
dimensions)の
水準 や コンピ
テ ン シ ー に 関 す る優 劣 が 評 価 され る. パ フ ォ ー マ ン ス の 評価
人 事 評価 で 評 価 され るパ フ ォー マ ン ス次 元 は,一
般 的 に は,評 価 項 目や 評 価 次 元 と呼 ば れ て い る(注1). 注1 評 価基 準 と呼 ばれ る こ ともあ る.し か し,評 価基 準 は,一 般 的 にパ フ ォーマ ンス の良 し悪 しを判 断す る水準 を指す.そ の ため本 章 では,評 価基 準 をパ フ ォー マ ンス次 元 と同一 の もの として取 り扱わ ない. これ ま で あ ま り意 識 され て こ な か っ た が,パ
フ ォ ー マ ンス とい う概 念 は,二
つ の 意 味 で と らえ られ て き た.一 つ は 仕 事 の 成 果 を生 み 出 す まで の プ ロ セ ス に 注 目 し,そ の プ ロ セ ス にお い て発 揮 され た 能 力 や 行 動 をパ フ ォー マ ンス と位 置 づ け る立 場 で あ る.そ
して も う一 つ は,プ
ロ セ ス だ け で な く結 果 に注 目 し,パ
フ ォー マ ンス を能 力 や行 動 だ け で な く,組 織 の利 益 に直 結 す る業 績 や 成 果 まで を含 む も の と して 包 括 的 に と らえ る立 場 で あ る. 過 去 に検 討 さ れ て き た代 表 的 なパ フ ォー マ ンス 次 元 を表4.1に 示 した.最 の キ ャ ンベ ル(Campbell, ン とモ トウ ィ ドロ ー(Borman
1990, 1994)の
初
パ フ ォー マ ンス 次 元 と,次 の ボ ー マ
& Motowidlo,
1993, 1997)の
そ れ は,パ
フ オー
マ ンス を職 務 遂 行 の プ ロ セ ス で 発 揮 さ れ る 能 力 や 行 動 と して と ら え る立 場 を と っ て い る.キ
ャ ンベ ル の パ フ ォ ー マ ンス モ デ ル は,ど の よ うな 職 務 で も,こ
に示 さ れ て い る8次 ま た,ボ
こ
元 の うち の い くつ か を必 ず 内 包 し て い る と主 張 して い る.
ー マ ン と モ トウ ィ ドロ ー は,パ
フ ォ ー マ ンス を 「課 題 パ フ ォー マ ン
ス 」 と 「文 脈 パ フ ォ ーマ ンス 」 に分 類 して い る.彼
ら は,そ れ まで 人 事 評 価 で
ほ とん ど注 目 さ れ る こ との な か っ た本 来 の 職 務 以 外 の行 動 で あ る 文 脈 パ フ ォー マ ンス を重 視 して い る. こ れ に対 して,パ
フ ォ ー マ ンス を能 力 や行 動 に と ど ま らず,成
果 な ど の結 果
を含 む もの と して と らえ て い るの が ヴ ィス ウ ェ ス ヴ ェ ラ ン ら(Viswesvaran,
表4.1 人 事評 価 で 評価 され るパ フ ォー マ ンス の 次元
Schmidt,
& Ones,
2005)で
あ る.彼
ら は,過
パ フ ォ ー マ ン ス 次 元 に つ い て,概 (Viswesvaran,
1993;
Viswesvaran,
Ones,
の パ フ ォ ー マ ン ス を 導 き 出 し て い る.そ 次 元 で あ る.
去 の 人 事 評 価 の研 究 で 評 価 さ れ た
念 的 に類 似 した 次 元 を ま とめ た 研 究 & Schmidt,
1996)を
も とに九 つ の 次 元
の うち の 質 や 生 産性 は 結 果 にか か わ る
組 織 成 員 の パ フ ォー マ ンス を 取 り上 げ て い る 最 近 の 研 究(例 al.,2005;
Hochwarter
et al.,2006)を
見 る と,パ
え ばKraimer
et
フ ォ ー マ ンス を 能力 や 行 動 と
と らえ る の か,業 績 や 成 果 も含 む もの と と らえ る の か に つ い て,統 一 され て い な いこ とが わ か る.日 本 企 業 で実 施 され る人 事 評 価 は,一 般 に ヴ ィス ウ ェ ス ヴ ェ ラ ン らの9次 性,協
元 に表 さ れ る よ う な 能 力(企
調 性 な ど),結 果(仕
画 力,指
導 力 な ど),態
度(自 発
事 の 質 や 量 な ど)に 関 し て評 価 が 行 わ れ て い る こ
とか ら,本 章 で は パ フ ォー マ ンス を,能 力 や 行 動 だ け で な く,成 果 や 業 績 とい っ た 結 果 ま で を含 む も の と して と らえ る こ とに す る. コ ン ピ テ ン シ ー の 評価 能 力 や 行 動 は,ほ
表4 .1に 示 され た パ フ ォー マ ンス 次 元 に含 ま れ る
と ん どの 組織 で,そ
して しば しば ど の よ うな 職 務 を 遂 行 す る
場 合 で も適 用 で きる 包 括 的 な もの で あ り,成 果 を生 み 出す た め の 基 本 的 な 能 力 や 一 般 的 な 行 動 で あ る. そ れ らに 対 して,特 定 の 職務 に か か わ る よ り個 別 的 な能 力,そ 績 との 直 接 的 な 関 連 性 が 強 い 能 力 で あ る コ ン ピテ ン シー(古 す る動 き も最 近 で は見 受 け られ る.コ
して 成 果 や 業
川,2002)に
ン ピ テ ンシ ー は,組 織(業 種)別
着目 あるい
は職 種 別 に 高 業 績 者 を対 象 に して 明 らか に さ れ る こ とが 多 い.人 事 評 価 に お い て,こ
の コ ン ピテ ン シー を も とに 個 人 を評 価 す る組 織 も増 え て い る.ま た古 川
(2002)は,コ
ン ピ テ ン シ ー の 学 習 可 能 性 を指 摘 し,そ の 学 習 メ カ ニ ズ ム に か
か わ るモ デ ル を提 示 して い る. ● 人 事 評価 が 及 ぼ す 影 響 人 事 評 価 は昇 給,昇
格 や 昇 進,配 置 や 異 動 な どの 成 員 の 処 遇 に影 響 す る だ け
で な く,潜 在 的 に は 成 員 の 処 遇 以 外 の側 面 に もそ の 影 響 は 及 ん で い る.そ 響 は,①
成 員 の 動 機 づ け や 適 性 につ い て の 理 解,②
の影
管 理 者 の リー ダ ー シ ッ プ,
③ 成 員 の 組 織 へ の コ ミ ッ トメ ン ト,な どで あ る. 動 機 づ け や 適 性 理 解 へ の 影 響
人 事 評 価 は 高 い パ フ ォー マ ンス を収 め よ う
とす る成 員 の 動 機 づ け に影 響 す る.こ れ は,高 い パ フ ォ ー マ ンス を収 め る と良 い 評 価 を 受 け,多
くの 報 酬 を獲 得 で き る可 能 性 が 高 ま る こ と に よ る もの で あ
る.そ の動 機 づ け に対 す る影 響 は,人 事 評 価 と報 酬 の 連 動 性 が 強 い 組 織 ほ ど大 き くな る. ま た,評 価 は パ フ ォー マ ンス の優 劣 に 関す る フ ィー ドバ ック の 役 割 を果 た す た め,成 員 の 適 性 に 関 す る理 解 と もか か わ っ て い る.高
く評 価 され た パ フ ォー
マ ンス 次 元 は,そ の パ フ ォー マ ンス 次 元 に か か わ る態 度 や 行 動 が 適 切 で あ る こ と,そ の 成 員 の 長 所 で あ る こ と を表 して い る.逆 ン ス次 元 は,そ
に低 く評 価 さ れ た パ フ オ ーマ
の パ フ ォー マ ンス 次 元 に か か わ る 態 度 や行 動 が 不 適 切 で あ る こ
と,短 所 で あ る こ と を示 して い る.こ の よ う に評 価 は個 々 の 成 員 の 態 度 や 行 動 の 適 切 さ,長 所 や 短 所 を 明 らか にす る こ とか ら,成 員 は 自 ら の適 性 に つ い て の 理 解 を深 め る こ とが で きる.同 時 に長 所 を伸 ば し,短 所 を改 善 し よ う とす る動 機 づ けが 高 ま る こ とで,学
習 が 促 進 され る と考 え ら れ る.
管 理 者 の リー ダ ー シ ップ へ の 影 響 で,部
下 が 望 む 報 酬(例
管 理 者 は,部 下 に 高 い評 価 を下 す こ と
え ば 賞 与 の 引 き上 げ や 昇 進 な ど)を 与 え る こ とが で
き,逆 に 低 い評 価 を下 す こ とで,部 下 に とっ て 回 避 した い 事 態(例 引 き下 げ や 降格 な ど)を 類(French
& Raven,
え ば賞 与 の
もた らす こ とが で き る.こ の こ と は,社 会 的 勢 力 の分
1959)を
参 考 に す る と,管 理 者 に報 酬 勢 力 と強 制(罰)
勢 力 を付 与 す る こ と を意 味 す る.ま
た部 下 の 長所 や 短 所 を的 確 に 評価 し,そ れ
を フ ィー ドバ ック で き る管 理 者 で あ れ ば情 報 勢 力 を獲 得 で き る.つ な方 法 で 的 確 な 入 事 評 価 を 行 う こ との で きる 管 理 者 で あ れ ば,さ
ま り,適 切
ま ざ ま な社 会
的 勢 力 を手 にす る こ とが で き るの で あ る.そ の よ う な社 会 的 勢 力 を手 に した管 理 者 は,職 場 の 業 績 を上 げ る た め に効 果 的 な リー ダ ー シ ッ プ を発 揮 す る こ とが 可 能 とな る. 組 織 ユ ミ ッ トメ ン トへ の 影 響 Konovsky, 1989)は,人
フ ォ ル ジ ャ ー と コ ノ ブ ス キ ー(Folger
&
事 評 価 の 運 用 が 公 正 に な さ れ て い る とい う成 員 の認 知
が,組 織 に対 す る コ ミ ッ トメ ン トを 高 め る こ と を明 らか に して い る.組 織 は 人 事 評 価 が 公 正 な 手 続 きで 進 め られ る こ とに対 して 責 任 を有 す る た め,こ
のよ う
な影 響 が 見 られ る も の と考 え られ る. 以 上 の よ う に,人 事 評 価 は 評 価 を受 け る 成 員 か ら組 織 に至 る まで 幅 広 い影 響 を及 ぼ して い る.そ
の た め,適 切 な方 法 で 的 確 な評 価 が 行 わ れ れ ば,人 事 評 価
は組 織 全 体 の有 効 性 を高 め る 上 で 大 い に寄 与 で き る.し か し不 合 理 な方 法 で 無 責 任 な評 価 が な さ れ る とす れ ば,そ
の 逆 の 効 果,例
え ば 成 員 の 動 機 づ け の低
下,管 理 者 や組 織 へ の不 信 感 な ど,組 織 に さ ま ざ ま な 悪 影 響 を もた らす 可 能性 が あ る. 適 切 な 人 事 評 価 を実 施 す る た め に は,評 価 者 の 情 報 処 理 過 程,そ
の評価 に影
響 す る 要 因,評 価 の エ ラ ー な ど につ い て 理 解 す る必 要 が あ る.次 の4.2節 で は
この こ とを取 り上 げ る.
4.2 人 事評 価の 過 程
● 人 事 評 価 に お け る情 報 処 理 過 程 評 価 者 に よる 評価 の 過 程 は,情 報 処 理 過 程 と して と らえ る こ とが で き る.す な わ ち,評 価 者 が 評 価 の 判 断 材 料 と な る 情 報 を 「 収 集 → 符 号 化 → 想 起 」(注2) の 順 序 で 処 理 し,被 評価 者 につ い て 「評 価 」 を行 う と考 え られ て い る.企 業 組 織 で 実 施 され て い る 人事 評 価 に お い て も,日 常 の 業 務 場 面 お よび 評 価 場 面 に お い て,そ の よ うな情 報 処 理 が 行 わ れ て い る と見 る こ とが で きる . 注2 符号 化 とは,情 報 が記 号 に変換 されて,心 的表象 と して記 憶 に貯 蔵 され るこ と を指 す. 日常 業 務 場 面 で は,評 価 者 は,被 評 価 者 と と もに働 くこ と を通 して,評 価 に か か わ る 情 報 を収 集 し,そ れ らの 情 報 を符 号 化 し,体 制 化(注3)し
て記憶 す
る.評 価 場 面 で は,評 価 者 は 評価 期 間 中 の 被 評 価 者 の 情 報 を想 起 し,そ の 情 報 を も と に評 価 を 下 し,そ れ を評 価 シ ー トに 記 載 す る. 注3 情 報 の体制 化 とは,符 号 化 され た情報 が相 互 に関連 づ け られて整 理 され る状 態 を指す. 評 価 者 は,恣 意 的 に 歪 め た評 価 を評 価 シ ー トに記 載 す る こ と もあ る.し ば し ば 報 告 され る の は,評 価 者 が 被 評 価 者 の パ フ ォー マ ンス を現 実 に は 低 い と判 断 して も,評 価 シ ー トに 評価 を実 際 に 記 載 す る と き に は,評 価 をそ の 判 断 よ りも 高 くつ け て し ま う よ う な事 例(Landy
& Farr, 1980)で
あ る.こ の よ う な こ と
が 生 じる理 由 は,低 い評 価 は 被 評 価 者 に 望 ま し くな い 処 遇 を もた らす,被 評 価 者 の モ チ ベ ー シ ョン を低 下 させ る,被 評価 者 との 人 間 関 係 を悪 化 させ る,あ い は 被 評 価 者 に 対 す る 自 ら の指 導 力 が 問 題 と さ れ る,な
る
ど と評 価 者 が 懸 念 し,
低 い 評 価 をつ け る こ と を 回避 し よ う とす る た め で あ る. ● 評 価 者 の 情 報 処 理 過程 に影 響 を 及 ぼ す要 因 評 価 が な さ れ る情 報 処 理 過 程 に お い て は,評 価 者 の 内 的 要 因 と,評 価 者 を取 り巻 く外 的 要 因 の影 響 を受 け て,被 評 価 者 に か か わ る情 報 の 取 捨 選 択,解 な さ れ る.そ 内 的 要 因
釈が
して,そ の 結 果 と して,評 価 に 違 い が 生 ま れ る こ と に な る. 評 価 者 の 内 的 要 因 と して,情 報 処 理 過 程 へ の 影 響 が 大 きい と さ
れ る,知 識構 造 と感 情 の二 つ を取 り上 げ る. 知 識 構 造:
評 価 者 の も って い る体 制 化 され た知 識 構 造 は,ス
キーマ な どと
呼 ば れ る こ と もあ る.こ の 知 識 構 造 に つ い て,被 評 価 者 の 以 前 の パ フ ォー マ ン ス に 関 す る 知 識 は評 価 に 影 響 す る こ とが,多 え ば,サ ル ベ ミーニ ら(Salvemini,
くの研 究 で確 か め られ て い る.例
Reilly,& Smither, 1993)は,被
評 価 者 の以
前 のパ フ ォー マ ンス の水 準 を知 らさ れ た 評 価 者 は,そ の よ う な情 報 が 知 ら さ れ な か っ た 評価 者 と比 較 して,正 確 な 評価 が で き な い こ と を見 い だ して い る. ま た,被 評 価 者 の性 別,人 種 や 肩 書 き につ い て の 知 識 な ど も,評 価 に影 響 す る こ とが 指 摘 さ れ て い る.例 1988)の
え ば ドビ ンズ ら(Dobbins,
研 究 は,「 女 性 は 依 存 的 で,論
Cardy,
& Truxillo,
理 的 で な い」 な どの 伝 統 的 女 性 観 を も
つ 女 性 は,そ の よ うな女 性 観 を もた ない 女 性 よ り も,女 性 の被 評 価 者 を正 確 に 評 価 で きな い こ とを 明 らか に して い る. 評 価 者 の 知 識 が 評 価 に 影 響 す る の は,個 々 人 が もつ 知 識 を も とに情 報 を 選択 す る,あ
る い は選 択 した 情 報 をす で に もつ 知 識 を 用 い て 解 釈 して 記 憶 す る,な
ど の情 報 処 理 が な さ れ る た め で あ る. 感
情:
1950年 代 か ら始 ま る コ ン ピ ュ ー タ を モ デ ル と し た 情 報 処 理 論 的
ア プ ロー チ に よる認 知 研 究 の流 れ を 受 け た,か つ て の 情 報 処 理 モ デ ル は,評 価 者 の感 情 の 要 因 を考 慮 し て い な か っ た.と
ころ が 最 近 の 研 究 で は,人
間は常 に
冷 静 に,合 理 的 に 意 思 決 定 を行 う こ とが で きる わ けで は な く,感 情 な どの 影 響 を 受 け て 情 報 処 理 を 行 う と考 え られ て い る. 人 事 評 価 の研 究 に お い て も,評 価 者 の 感 情が 評 価 に影 響 す る こ とが 実 証 され て い る(Robbins
& DeNisi, 1994).そ
れ らの研 究 で は,評 価 者 は 好 意 を もつ 被
評 価 者 ほ ど高 く評 価 し,嫌 い な 被 評 価 者 に対 して は低 く評 価 す る こ とが 明 らか に され て い る. 外 的 要 因
評 価 者 を取 り巻 く外 的要 因 は,評 価 者 の情 報 処 理 過 程 に 直 接 的
に 影 響 す る 要 因 と,間
接 的 に 影 響 す る そ れ と に 分 け ら れ る(Murphy
&
Cleveland, 1995). 直 接 要 因: 情 報 処 理 過 程 に 直 接 的 に 影響 を及 ぼす 要 因 と して は,組 織 か ら パ フ ォー マ ンス の優 劣 の基 準 が 明 瞭 に提 示 され て い るか ど うか,パ ス の 次 元 が 明示 され て い る か ど うか,評 る.
フ ォー マ ン
価 目的 が 明 瞭 で あ るか ど う か な どが あ
図4.1 評 価 の 目的 の 有 無 が被 評価 者 の 情 報 の 記憶 に 及 ぼす 影響(柳澤
・古 川,2002)
パ フ ォ ー マ ンス の基 準 や 次 元 が 提 示 され,評 価 者 が そ れ らを 知 識構 造 に組 み 入 れ た 場 合 に は,評 価 者 はそ の 知 識 構 造 を も と に被 評 価 者 に 関 す る情 報 処 理 を 適 切 に行 う こ とが で きる の で,的 確 な評 価 が な さ れ る.こ 基 準 や 次 元 が 的 確 な 評 価 を 促 進 す る こ と は,後
のパ フ ォー マ ンス の
で 取 り上 げ る 準 拠 枠 訓 練
(frame of reference training; Bernardin & Buckley, 1981)と 練 の 効 果 に 関 す る研 究(Woehr, ま た,柳澤
・古 川(2004)は,評
1994)で
され な い 場 合 と比 較 して,図4.1に
呼 ばれる評価者訓
明 らか に さ れ て い る.
価 目的 が 明 示 さ れ た場 合 に は,そ れ が 明 示 示 す よ うに,評 価 者 に よ っ て 被 評 価 者 に 関
す る情 報 が よ く記 憶 され る こ とか ら,好 悪 感 情 に 影 響 さ れ ず に評 価 が 下 され る こ と を明 らか に して い る. 間 接 要 因:
企 業 組 織 にお け る評 価 者 の ほ とん どは,同
る複 数 の 被 評 価 者 に対 して 評 価 を下 す.被
じ部 署 や 課 に所 属 す
評 価 者 が 複 数 存 在 す る状 況 や 被 評 価
者 ど う しの 仕 事 の依 存 度 は,評 価 者 に よ る評 価 に 間接 的 な影 響 を及 ぼ す.リ デ ン と ミ ッチ ェ ル(Liden
& Mitchell, 1983)は,成
ー
員 ど う しの相 互 依 存 性 が 低
い グ ル ー プ で は,優 秀 な成 員 は 実 際 以 上 に 高 く,劣 っ て い る成 員 は 実 際 よ り低 く評 価 され る が,相
互 依 存 性 が 高 い グ ル ー プ で は,優 秀 な 成 員 は 実 際 よ り低
く,劣 っ て い る 成 員 は実 際 よ りは高 く評 価 され る こ とを 示 し て い る.こ の よ う な結 果 は,評 価 者 が 個 々 の被 評価 者 を個 別 に評 価 す る の で は な く,暗 黙 の う ち に複 数 の被 評 価 者 ど う しや そ れ らの 被 評 価 者 が 取 り組 む仕 事 を比 較 しな が ら相
図4.2
被 評価 者 の 印象 操作 が 評 価 に 及 ぼす 影響 (Wayne
& Kacmar,
1991よ
り作 成)
対 的 な優 劣 を判 断 し,そ の判 断 を も と に評 価 を行 っ て い るた め で あ ろ う. また,評 価 され る職 務 上 の パ フ ォー マ ンス と は無 関係 な被 評 価 者 の 態 度 や 行 動 も,間 接 的 に評 価 に影 響 す る要 因 で あ る.特
に,印 象 操 作 や 取 り入 り行 動 が
評 価 に及 ぼ す 影 響 に つ い て注 目 され る こ とが 多 い.例 者 に 敬 意 を 払 う,親 切 な 態 度 を とる,な
え ば 図4.2の
よ う に,他
どの 行 動 に よ って 肯 定 的 な イ メ ー ジ を
評 価 者 に与 え る よ う な 印象 操 作 を行 う成 員 は,そ の よ う な 印象 操 作 を行 わ な い 成 員 と比 較 して,高 & Kacmar,
い 評価 を受 け る とい う こ とが 明 らか に され て い る(Wayne
1991).
● 評価 の 方 法 現 実 の 組 織 に お け る 評 価 場 面 で は,評 価 者 が 所 定 の 評 価 シー トに評 価 を記 入 す る際 に,絶 対 評 価 法 も し くは相 対 評 価 法 の い ず れ か の方 法 が 用 い られ る こ と が 多 い. 絶 対 評 価 法 で は,あ れ る.そ
らか じめ決 め られ た基 準 と比 較 して,優 劣 の評 価 が 行 わ
の基 準 の 設 定 の 仕 方 に は,表4.2に
示 さ れ る よ うなバ リエ ー シ ョ ンが
あ り,そ れ らの 中 で も図 式 尺 度 を利 用 す る組 織 が 多 い よ うで あ る. 一 方 ,相 対 評 価 法 とは,複 数 の被 評 価 者 ど う しを比 較 す る こ とに よっ て,優 劣 を 評 価 す る方 法 で あ る(表4.2参
照).単
者 が 少 数 で あ れ ば 実 施 は容 易 で あ るが,被 け が 難 し くな る.ま た,表4.2に さ れ て い る(注4).
純 順 位 法 や 一 対 比 較 法 は,被
評価
評 価 者 の 人 数 が 増 大 す る と,順 位 づ
示 した もの 以 外 に も,多 様 な測 定 尺 度 が 考 案
表4.2 人 事 評価 の 方 法
注4
本 章 で 取 り上 げ な か っ た そ の 他 の 人 事 評 価 の 測 定 尺 度 に つ い て は,今
(2000)を
城
参 考 に し て 欲 しい.
● 評 価 に付 随 す るエ ラ ー 人 事 評 価 に は さ ま ざ ま な エ ラ ーが 見 られ る こ とが わ か っ て い る.そ れ らの エ ラ ー の 中 で も,人 事 評 価 の 研 究 に お い て 取 り上 げ られ る こ とが 多 い の が,① 同化 効 果 と対 比 効 果,②
評 価 の 分 布 エ ラ ー,③
評 価 の 相 関 エ ラ ー で あ る.こ
れ らの 具体 的 なエ ラー と そ の 内 容 は 表4.3に 示 す 通 りで あ る. 同 化 効 果 と対 比 効 果
人事 評価 は,半 年 な い し は1年 程 度 に わ た る 評 価 期
間 に お い て 観 察 した被 評 価 者 のパ フ ォー マ ンス を も と に評 価 す る こ とが 原 則 で あ る.し め,先
か し,実 際 の 業 務 は そ の 評 価 期 間 を超 え て 継 続 さ れ る こ と が 多 い た
の評 価 期 間 に収 集 さ れ た被 評価 者 の 情 報 が,当
こ とが あ る.そ
の影 響 は,表4
該 期 間 の 評価 に影 響 す る
.3に 示 され る よ うな 同 化 効 果 と対 比 効 果 と して
表 れ る. 評 価 の分 布 エ ラ ー
分 布 の エ ラ ー は,評 価 尺 度 の 中 の 一 部 分 に 評 価 が 集 中
表4.3
す る 傾 向 で あ る.こ 傾 向,逆
評価 に見 られ るエ ラー
の エ ラー に は,評 価 尺 度 の 高 い 部 分 に評 価 が 集 ま る寛 大 化
に低 い 部 分 に 評 価 が 集 ま る厳 格 化 傾 向,評 価 尺 度 の 中 心 部 分 に評 価 が
集 まる 中心 化 傾 向 が 含 まれ る. 評 価 の 相 関 エ ラ ー 元 に 対 して,関
相 関 のエ ラ ー は,異
な る 内容 を もつパ フ ォ ー マ ンス 次
連 を もた せ た 評 価 を下 す 傾 向 で あ る.ハ
そ れ に 当 た る.ハ
ロ ー エ ラ ー(注5)が
ロー エ ラー の 判 定 に は,評 価 さ れ るパ フ ォー マ ン ス次 元 間 の
関連 性 を考 慮 す る必 要 が あ る(注6).か
か わ りが ほ とん ど な い よ う なパ フ ォー
マ ンス 次 元 に対 して 類 似 した 評 価 を 下 した場 合 に は,ハ る可 能性 が 疑 わ れ る.し か し,も
ロ ー エ ラー が 生 じて い
と も と関 連 性 が 強 い パ フ ォー マ ンス 次 元 に対
して 同 じ よ う な 評価 を下 して も,ハ ロ ー エ ラー が 生 じて い る とは い え な い.ハ ロ ー エ ラー か ど うか を判 定 す る た め に は,組 織 で 評 価 され る複 数 の パ フ ォー マ ンス の 次 元 間 の 関 連 を あ らか じめ 明 らか に す る こ とが 必 要 と され る. 注5 ハ ロ ー は,本 こ とが 多 い の で,本
来 は ヘ イ ロ ー と呼 ば れ る.し
か し,日 本 で は ハ ロ ー と 呼 ば れ る
章 で はハ ロ ー と す る.
注6 パ フ ォー マ ン ス 次 元 間 の 関 連 性 とハ ロ ー エ ラ ー と の 関 係 に つ い て は,ク ー の 論 文(Cooper , 1981)で 詳 し く論 じ られ て い る.
ーパ
4.3 人 事 評 価 制 度 とそ の 効果 的 な運 用
● 多 様 な人 事 評 価 制 度 部 下 が 評 価 期 間 に発 揮 した 能 力 や 行 動 につ い て の優 劣 を上 司 が 評価 す る,と い うの が 一 般 的 な人 事 評 価 で あ る.そ の よ う な 人 事 評 価 の 目的 は,冒 頭 で述 べ た よ う に,さ
ま ざ ま な処 遇 を決 定 す る 際 の 判 断材 料 とす る こ とに あ る.
これ に対 して,処 遇 の判 断 材 料 とす る こ と よ りも,パ フ ォー マ ンス を高 め る こ と に よ り重 点 をお い た 人 事 評 価 制 度 を導 入 す る 企 業 も最 近 で は見 られ る.そ の よ う な動 向 は,企 業 間競 争 の 激 化 な どの 環 境 の 変 化 の た め,こ れ まで 以 上 に 速 や か に,そ
して 継 続 的 に 高 い パ フ ォー マ ン ス を収 め る こ とが 重 視 され る よ う
に な っ て きた こ とか ら生 じて い る. こ こで は,パ
フ ォー マ ンス を高 め る こ と を主 要 な 目的 と して 開発 され た 人 事
評 価 制 度 と して,目 標 管 理 制 度 と多 面 観 察 評 価 制 度 を取 り上 げ る. 目標 管 理 制 度
目標 管 理 制 度(management
1年 間 あ る い は 半 期(半 標(例
年 間)ご
え ば 「新 規 顧 客 開 拓3社
と に,個
by objectives: MBO)で
々の 課 題 や 仕 事 に即 した具 体 的 な 目
以 上 」 な ど(注7))が
標 の 達 成 度 が 評 価 され る.こ の 制 度 で は,多
設 定 され,そ
くの 場 合,各
れぞれ の 目
階 層 の成 員 は 上 司 の
目標 と関 連 す る具 体 的 な 目標 を設 定 す る こ と を 求 め ら れ る.こ て,組
は,
の こ とに よっ
織 の 階 層 に お け る上 位 か ら下 位 に至 る まで 目標 が 連 鎖 す る.そ
して,各
階 層 で 目標 が 達 成 され れ ば,最 終 的 に組 織 の 目標 の達 成 が 可 能 と な る.ロ ー ス とハ ン ター(Rogers
& Hunter
, 1992)は,目
ジャ
標 管 理 制 度 の 実 施 は組 織 の生
産 性 を 上 昇 させ る効 果 が あ る こ とを メ タ分 析 に よ っ て確 か め て い る. 注7 目標 に具体 的 な数 値 を含 むの で はな く,目 標項 目 と達成基 準 を分 け る こ とも あ る.例 え ば 目標項 目 を 「新 規 顧 客 開拓 の 強化 」 と し,達 成 基準 を 「 新 規 開拓3 社 以上 」 とす る よ うな場合 で あ る. 目 標 管 理 制 度 の も と で 設 定 さ れ る 目標 に は,具 具 体 的 で 難 し い 目 標 の 設 定 が,高 (Locke
et al., 1981).そ
成 に 向 け さ せ,努 et al., 1981),課
体 性 が 求 め ら れ る.こ
いパ フ ォー マ ンス を生 み 出す た め で あ る
の よ う な 具 体 的 で 難 し い 目標 は,注
力 を 促 し,根
れ は,
意 や 行 動 を課 題 達
気 よ く課 題 に 取 り組 ま せ る 機 能 を も ち(Locke
題 解 決 の た め の 戦 略 を 発 展 さ せ る(Earley,
Shalley,
&
Northcraft,
1992)こ
と か ら パ フ ォ ー マ ン ス の 向 上 に つ な が る.た
だ し,具
体 的
で 達 成 が 難 し い 目 標 の 設 定 が パ フ ォ ー マ ン ス に 結 び つ き に くい 場 合 も あ る.ウ ッ ド ら(Wood,
Mento,
& Locke,
1987)は,そ
行 の た め に 考 慮 す べ き情 報 量 が 多 く,課 複 雑 な 課 題 に 対 し て は,効
の よ う な 目標 の 設 定 は,課
題 遂 行 の環 境 が 頻 繁 に変 化 す る よ うな
果 が 小 さ い こ と を 見 い だ し て い る.ま
な 複 雑 な 課 題 を 学 習 す る 初 期 の 段 階 で は,パ と い う 報 告 も な さ れ て い る(Kanfer
題遂
た,そ
の よう
フ ォー マ ンス を損 な う こ と も あ る
& Ackerman,
1989).
と こ ろ で,目 標 管 理 制 度 で は 最 終 的 な 結 果 が 目標 に どの程 度 到 達 で きて いた の か を評 価 す る こ とが 多 い.し た が っ て,結 果 を生 み 出 す プ ロ セ ス で 発 揮 され た 能 力 や 行 動 が 把 握 され に くい と い う側 面 もあ る.そ の た め,仕 事 を 遂 行 す る プ ロ セ ス で 発 揮 さ れ た 態 度 や行 動,あ
る い は コ ン ピ テ ンシ ー を評 価 す る 制 度 を
併 用 して 目標 管 理 制 度 を施 行 す る 企 業 組 織 も存 在 す る. 多 面 観 察 評 価 制 度 い わ れ る)で
多 面 観 察 評 価(360度
は,上 司 だ け で な く,同
フ ィ ー ドバ ッ ク に よ る 評 価 と も
じ部 門 の 同 僚,後
輩,そ
し て顧 客 な ど,
異 な る 立 場 の 者 に よっ て 評 価 が 行 わ れ る.こ の た め,上 司 とい う一 つ の 情 報 源 で は な く,多 様 な情 報 源 か ら被 評 価 者 の情 報 が収 集 され,多 側 面 か ら被 評 価 者 の長 所 や 短 所 を 明 らか に す る こ とが で きる. ま た多 面 観 察 評 価 に は,被 評 価 者 が 自分 を 評価 す る 自 己評 価 が含 ま れ る場 合 も あ る.自 己 評 価 は,自 分 自身 に 対 す る洞 察 を促 す こ とが 可 能 と な る.そ
うい
っ た特 徴 か ら,多 面 観 察 評 価 制 度 は個 人 の成 長 を促 し,将 来 の パ フ ォー マ ンス の 向上 を 目指 して 実 施 され る こ とが 多 い. 立 場 が 異 な れ ば被 評 価 者 につ い て 観 察 で き る側 面 や 着 眼 点 が 違 って くる.そ の た め,多 面 観 察 評 価 で は評 価 者 間 で 評 価 に差 異 が 見 られ る こ とが 多 い.そ れ らの 評 価 の 中 で,同 僚 か らの 評 価 は,信 頼 性 と妥 当 性 を もつ こ とが 示 さ れ て い る(Reilly & Chao, 1982).こ
れ は,同 僚 は被 評価 者 と緊 密 に仕 事 を して お り,
被 評 価 者 の 職 務 遂 行 状 態 を観 察 で き る機 会 も多 い た め で あ る と思 わ れ る. しか し,そ れ と は反 対 の 研 究 知 見 も あ る.例 1989)は,同
え ば フ ォ ッ ク ス ら(Fox
et al.,
僚 の 評 価 に は,自 分 と似 て い な い被 評価 者 よ り も 自分 と似 て い る
被 評 価 者 を 高 く評 価 す る傾 向 が 見 られ る こ と を示 して い る.ま 価 者 の 仕 事 仲 間 で あ る と と もに,ラ
た,同 僚 は被 評
イバ ルで もあ る.そ の た め,被 評 価 者 の 職
場 内 で の相 対 的 地 位 を下 げ る た め に,意 図 的 に低 い 評価 を下 す 可 能 性 も あ る.
● 適 正 な評 価 を確 保 す る た め の 方 策 ど の よ う な人 事 評 価 制 度 で あ っ て も,そ の制 度 の も とで 下 さ れ る評 価 が 的 確 な もの で あ る こ と に よ っ て,成 員 の もつ 知 識 ・ス キ ル ・能 力 を,最 大 限 に そ し て効 果 的 に 活 用 で き る こ と に な る し,被 評 価 者 の モ チベ ー シ ョ ン も維 持 あ る い は 高 め られ る こ とに な る.し か し,す で に述 べ た よ う に 人 事 評 価 の過 程 に は 多 様 な 要 因 が 影 響 し,実 際 に は 的確 で 公 正 な評 価 が 行 わ れ る と は限 らな い. そ の た め,信 頼 性 や 妥 当性 の 高 い 評 価 を促 す 取 り組 み を 組 織 が 行 う必 要 が あ る.そ
の取 り組 み の 代 表 的 な例 と して,評 価 の手 続 き の 整備 と評 価 者 訓 練 の 実
施 に つ い て 説 明 す る こ と にす る. 人 事 評 価 の 手 続 き の整 備
人 事 評 価 の 手 続 きが 適 切 に な され て い る と被 評
価 者 が 認 知 す る よ うな取 り組 み を組 織 が 実 行 す る こ と は,人 事 評 価 が 有 効 に 機 能 す る た め に不 可 欠 で あ る.で
は被 評 価 者 は,ど
の よ う な 手 続 きが な され れ
ば,そ の 手 続 きが 適 切 で あ る と認 知 す る の で あ ろ うか.こ
の 答 え を人 事 評 価 の
手 続 き的 公 正 さ につ い て 検 討 した研 究 に お い て 見 る こ とが で き る. グ リ ー ンバ ー グ(Greenberg,
1986)は,人
事 評 価 の 手 続 き に,①
に被 評 価 者 か ら情 報 や 意 見 な ど を求 め る こ と(意 見 表 明),②
面 談 中 に評 価 者
と被 評 価 者 の 間 で 双 方 向 の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ンが あ る こ と,③ 結 果 に対 し て 被 評 価 者 が 異 議 申 し立 て で きる こ と,④ 務 内 容 に つ い て 十 分 な知 識 を も っ て い る こ と,⑤
評価 の前
下 された評価
評価 者が 被評価 者の 職
評 価 者 が 一 貫 し た評 価 基 準
を適 用 す る こ と,が 含 ま れ る場 合 に 「公 正 で あ る」 とみ な さ れ る とい う調 査 結 果 を 報 告 して い る.こ つ い て は,特
れ らの う ち,最 初 に 示 し た 意 見 表 明(voice)の
効果 に
に 注 目が 寄 せ られ て き た.
リ ン ドと タ イ ラー(Lind
& Tyler, 1988)は,意
見 表 明 の 効 果 と して 次 の 二
つ を挙 げ て い る.一 つ は意 思 決 定 に対 して 間接 的 な影 響 力 を もて る と被 評 価 者 に 認 知 させ る効 果 で あ る.そ
して も う一 つ は,意 思 決 定 に影 響 力 を もて るか ど
うか に 関係 な く,意 見 表 明 をす る こ と 自体 が被 評 価 者 の 公 正 感 を 高 め る とい う 効 果 で あ る. 多 くの研 究 で,意 られ て い る(例
見 表 明 が 人 事 評価 の 手 続 き的 公 正 感 を高 め る こ とが確 か め
え ばAvery
& Quinones,
2002).ま
た,意 見 表 明 の機 会 の 設 定
は,手 続 き に 関す る 公 正 さ だ け で な く,評 価 結 果 の 正 確 さや 公 正 さの 認 知 につ な が る こ と を ラ ンデ ィ ら(Landy,
Barnes, & Murphy,
1978)は
示 して い る.
評 価 者 訓 練 の 実 施
評価 者 訓 練 は 評価 者 が 的確 な 評 価 を行 え る よ う に な る
こ とを 目指 して 実 施 され る 訓練 で あ る.こ の 訓 練 に お い て は,評 価 者 は人 事 評 価 の 目的 や パ フ ォー マ ンス の次 元,評 価 の エ ラ ー な ど に 関 す る講 義 を受 け る. ま た実 際 に評 価 の 演 習 を行 い,評 価 の 際 の着 眼 点 や 評 定 内 容 な どに 認 め られ る 問 題 点 に つ い て イ ンス トラ ク タ ー か ら指 摘 を受 け た り,評 価 者 ど う しの 討 議 に よ っ て 評 価 を行 な う際 の 留 意 点 を確 認 した りす る こ とが な され る. 評 価 者 訓 練 の 中 で も 「準 拠 枠 訓 練(frame & Buckley,
1981)に
つ い て は,評
の 研 究 で 示 さ れ て い る(Scheicher
of reference
training)」(Bernardin
価 の正 確 さ を高 め る効 果 が あ る こ とが 多 く et al.,2002).こ
の 訓 練 で は,評
価者 にパ フ
ォー マ ンス の 優 劣 を判 断 す る基 準 や パ フ ォ ー マ ンス 次 元 の 内 容 につ い て集 中 的 に 学 習 さ せ,そ
れ ら の 基 準 や 次 元 を 評 価 者 の 知 識 構 造 に 組 み 入 れ る こ とが 目 指
さ れ て い る.準
拠 枠 訓 練 に よ っ て 評 価 の 正 確 さ が 高 ま る の は,精
が 促 さ れ る た め で あ る と説 明 さ れ て い る(Athey
& McIntyre,
緻 な情 報 処 理
1987).
企 業 間競 争 の 激 化 な どか ら,人 事 評 価 の 重 要 性 を 再 認 識 す る よ う に な っ た 日 本 の 企 業 組 織 は,試 行 錯 誤 しな が ら新 しい 人 事 評 価 制 度 を導 入 して い る.そ の よ う な 状 況 の 中 で,多
くの企 業組 織 で は,生 産 性 や 収 益 だ け に 意 識 が 集 中 して
お り,被 評 価 者 に 対 す る配 慮 や 適 正 な評 価 を進 め る た め の 取 り組 み が 不 足 して い る事 例 も多 く見 受 け られ る. しか し,そ れ で は 人 事 評 価 制 度 は う ま く機 能 しな い.人 事 評 価 制 度 へ の 被 評 価 者 の信 頼 性 を 高 め,効 果 的 な運 用 を可 能 に す る た め に も,組 織 に お い て 人 事 評 価 が 適 切 に な さ れ る よ う な取 り組 み を積 極 的 に実 行 す る こ とが 望 まれ る. [柳 澤 さお り]
■文 献 Athey,T.R., & McIntyre,R.M.(1987).Effect of ratertrainingon rateraccuracy:Levels-ofprocessingtheoryand socialfacilitation theoryperspectives.Journal ofAppliedPsychology, 72,567-572. Avery,D.R., & Quinones,M.A.(2002).Disentangling the effectsof voice:The incremental rolesof opportunity,behavior,and instrumentalityin predictingprocedural fairness. Journal of Applied Psychology,87,81-86. Bernardin,H.J.,& Buckley,M.R.(1981).Strategies inratertraining.AcademyofManagement Review,6,205-212.
Borman,W.C.,& Motowidlo,S.J.(1993).Expanding thecriterion domaintoincludeelements ofcontextual performance.In N.Schmitt,& W.C.Borrnan(Eds.),Personnel selection in organizations.San Francisco:Jossey-Bass.pp.71-98. Borman,W.C., & Motowidlo,S.J.(1997).Task performanceand contextualperformance:The meaning forpersonnelselectionresearch.Human Performance,10,99-109. Campbell,J.P.(1990).Modeling the performance predictionproblem in industrial and organi zationalpsychology.InM.D.Dunnette, & L.M.Hough(Eds.),Handbook ofindustrial and organizational psychology.Vol.1,PaloAlto,CA:Consulting PsychologistPress.pp.687732. Campbell,J.P.(1994).Alternativemodels ofjob performance and theirimplications forselec tionand classification.In M.G.Rumsey,C.B.Walker, & J.H.Harris(Eds.),Personnel selection and classification.Hillsdale,NJ:Lawrence Erlbaum Associates.pp.33-51. Cooper,W.H.(1981).Ubiquitous halo.Psychological Bulletin,90,218-244. Dobbins,G.H.,Cardy,R.L., & Truxillo,D.M.(1988).The effectsofpurpose of appraisaland individual differences in stereotypesof women on sex differences in performance ratings: A laboratoryand fieldstudy.JournalofAppliedPsychology,73,551-558. Earley,P.C.,Shalley,C.E., Processing Behavior Folger,R, to pay
and &
&
time
and
Human
Decision
&
I can,I
think
I can…":
decisions.Organizational
of procedural
and
distributive
justice
on
reactions
of Management Journal,32,115-130. similarity
and
accuracy
of peer
ratings.
Psychology,74,781-786. Raven,B.H.(1959).The
in social
power.Ann
古 川 久 敬(2002).コ
bases
Arbor,MI:Research
Research,University
of social Center
power.In for Group
D.Cartwright
(Ed.),
Dynamics,Institute
for
of Michigan.pp.150-167.
ン ピ テ ン シ ー ―
ラ ー ニ ン グ:業 ーpp
think
acceptance/rejection
& Yinon,Y.(1989).Perceived
of Applied
French,J.R.P.,
Social
of goal
Processes,53,1-13.
decisions.Academy
Fox,S.,Ben-Nahum,Z.,
Studies
effects
Konovsky,M.A.(1989).Effects
raise
Journal
Northcraft,G.B.(1992)."I
strategy
新 し い 能 力 指 標 古 川 久 敬(監
修)コ
ン ピ テ ン シ ー
績 向 上 に つ な が る 能 力 開 発 の 新 指 標 日 本 能 率 協 会 マ ネ ジ メ ン トセ ン タ
.12-39.
Greenberg,J.(1986).Determinants Applied
of perceived
fairness
of performance
evaluations.Journal
of
Psychology,71,340-342.
Hochwarter,W.A.,Witt,L.A.,Treadway,D.C., skill and
organizationsl
support
& on
job
Ferris,G.R.(2006).The
performance.Journal
interaction
of Applied
of social
Psychology,91,482-
489. 今 城 志 保(2000).職
務 遂 行 行 動 の 測 定 大 沢 武 志
・芝
祐 順
・二 村 英 幸(編)人
事 ア セ ス
メ ン ト ハ ン ド ブ ッ ク 金 子 書 房pp.326-354. Kanfer,R.,
& Ackerman,P.L.(1989).Motivation
treatment
interaction
approach
and to
skill
cognitive
acquisition
abilities:An (monograph).Journal
integrative/aptitude of Applied
Psychology,74,657-690.
Kraizner,M.L.,Wayne,S.J.,Liden,R.C., & Sparrowe,R.T.(2005).The roleofjob security in understanding therelationship betweenemployees' perceptions oftemporaryworkersand employees' performance.Journal ofAppliedPsychology,90,389-398. Landy,F.J.,Barnes,J.L., & Murphy,K.R.(1978).Correlates ofperceived fairness and accura cy ofperformance evaluation.Journal ofAppliedPsychology,63,751-754.
Landy,F.J.,
&
Farr,J.(1980).Performance
Liden,R.C.,
&
Mitchell,T.R.(1983).The
formance
rating.Psychological effects
evaluations.Personnel
Bulletin,87,72-102 interdependence
on
. supervisor
per
Psychology,36,289-300.
Locke,E.A.,Shaw,K.N.,Saari,L.M.,
&
mance:1969-1980.Psychological Lind,E.A.,
of group
Latham,G.P.(1981).Goal
setting
and
task
perfor
Bulletin,90,125-152.
& Tyler,T.R.(1988).The
social
psychology
of procedural
justice.New
York:Plenum
Press. Murphy,K.R.,
&
Cleveland,J.N.(1995).Understanding
performance
appraisal.London:Sage
Publications. Reilly,R.R.,
&
Chao,G.T.(1982).Validity
procedures.Personnel Robbins,T.L., ence
& on
and
fairness
closer
look
of some
alternative
employee
selection
Psychology,35,1-62.
DeNisi,A.S.(1994).A
cognitive
processing
in personal
at interpersonal
evaluation.Journal
affect
of Applied
as
a distinct
Psychology
influ
,79,341-
353. Rogers,R.,
&
Hunter,J.E.(1992).A
Management
by
Salvemini,N.J.,Reilly,R.R., assimilation Human
&
effects
Decision
foundation
objectives.Public
and
Applied 柳 澤 さ お
management
review,52
Smither,J.W.(1993).The
accuracy
in performance
practice
in government:
,27-39. influence
of rater
ratings.Organizational
motivation Behavior
on and
Processes,55,41-60.
Scheicher,D.J.,Day,D.V.,Mayes,B.T., reference
of good
administration
training:Enhancing
& the
Riggio,R.E.(2002).A
construct
validity
new of
assessment
frame centers
for frame-of.Journal
of
Psychology,87,735-746. り ・古 川 久 敬(2004).人
事 評 価 に 及 ぼ す 評 価 目 的 の 影 響 実 験 社 会 心 理 学 研 究,
43,185-192. Viswesvaran,C.(1993).Is therea generalfactorinjob performance?Unpublished doctoraldis sertation,University of Iowa. Viswesvaran,C.,Ones,D.S., & Schmidt,F.L.(1996) .Comparative analysisofthe reliability of job performance ratings.Journal ofAppliedPsychology,81,557-574. Viswesvaran,C.,Schmidt,F.L.,& Ones,D.S.,(2005).Is there a generalfactorinratingsofjob performance?:A meta-analyticframework fordisentanglingsubstantiveand errorinflu ences.JournalofAppliedPsychology,90,108-131. Wayne,S.J., & Kacmar,K.M.(1991).The effectsof impressionmanagement on the perfor mance appraisalprocess.Organizational Behaviorand Human DecisionProcesses,48,7088. Woehr,D.J.(1994).Understanding frame-of-referencetraining:The impact of trainingon the recallofperformance information.Journal ofAppliedPsychology,79,525-534. Wood,R.E.,Mento,A.J., & Locke,E.A.(1987).Task complexity as a moderator of goal effects:Ameta-analysis.Journal ofAppliedPsychology,72 ,416-425.
5. 人材 の育成
5.1 学習 に か かわ る 理論
●行 動学習 人 材 育 成 の基 本 は 学 習 に あ る.人 材 の育 成 に 関 して は,能 力 開発,キ 開発,リ
ャ リア
ー ダ ー シ ッ プ 開発 な ど,華 や か な ビ ジ ネ ス 用 語 が まず 頭 に 浮 か ぶ か も
しれ な い.だ る の は,な
が,わ れ わ れ が そ の 能 力 や 知 識,才 能 を 開 花 させ て い くも と に な
ん とい って も 日々 の 学 習 で あ る.
心 理 学 に お い て は,そ の伝 統 か ら,学 習 に か か わ る 数 々 の 理 論 が 生 まれ て き た.古
く は ロ シ ア の 生 理 学 者 パ ヴ ロ フ(Pavlov,
づ け の 法 則 が 打 ち立 て ら れ た.イ (無 条 件 刺 激)を 件 刺 激)を
1927)に
よ っ て,古 典 的 条 件
ヌ に メ トロ ノ ー ム の 音 を 聞 か せ な が らエ サ
与 え る こ と を繰 り返 す こ とに よ っ て,メ
トロ ノー ム の 音(条
聞 い て唾 液 を分 泌 す る とい う,自 然 界 で は 起 こ りに くい特 殊 な 反応
が 条 件 反 射 と し て学 習 さ れ る こ とを示 した.学
習 理 論 の嚆 矢 とい うべ き有 名 な
実 験 で あ る. パ ヴ ロ フ に触 発 さ れ,ス キ ナ ー(Skinner,
1953)は,米
国 を 中心 と した 心 理
学 界 に行 動 主 義 革 命 と呼べ る ム ー ブ メ ン トを 引 き起 こ した オペ ラ ン ト条 件 づ け の 理 論 を体 系 化 した.行 動 主 義 の 台 頭 に よ り,心 理 学 は哲 学(非
科 学)か
ら脱
し,観 察 ・検 証 に基 づ く科 学 と して の 歩 み を 始 め た の で あ る. 彼 は,ス
キ ナ ー箱 とハ トを用 い た 実 験 を 通 じて,偶 然 の結 果 か ら 自 ら起 こ し
た 行 動 に 報 酬 を与 え る(強 化 子 を 随 伴 させ る)こ
と に よっ て,ハ
トが レバ ー を
突 い て エ サ を取 り出 す とい う 自発 的 行 動 を 学 習 させ た. ① 正 の 強 化:望
ま しい 行 動 を示 し た ら報 酬 を与 え る(例
え ば,良
い こ とを
した ら褒 め る)こ ② 罰:望
と に よ っ て,そ の 行 動 の 発 生 を促 進 し て い く こ と
ま し くな い 行 動 を と っ た ら害 を 与 え る(悪
い こ と は叱 る)こ
とに
ま しい行 動 を と っ た ら害 を 回避 で きる よ う にす る(良
いこ
よっ て,そ の 行 動 を 抑 制 して い くこ と ③ 負 の 強 化:望
とを した ら叱 らな い)こ
とに よっ て,そ の 行 動 を促 進 して い く こ と
な どの概 念 を体 系 化 し,行 動 学 習 の基 礎 を築 い た の で あ る. 動 物 を対 象 と した 学 習 の 理 論 は,わ れ わ れ人 間 の 参 考 に は な ら な い と思 われ るふ し もあ る か も しれ な い が,決
して そ うで は な い.賞
と罰 に よ る 学 習 の 強 化
は,教 育 ・研 修 の 現 場 に は 普 遍 的 で あ り,ま た,行 動 の 自発 性 を 強化 す る あ り 方 も,人 材 の 育 成 に通 じて い る. ●間接学 習 わ れ わ れ は教 育 と実 体 験(直
接 学 習)に
よっ て の み 学 習 を行 う わ け で は な
い.他 者 の行 動 や 経 験 を 見 聞 き し,模 範 と な る もの(モ デ ル)を よ っ て,よ
り幅 広 い 学 習 を 行 う こ と が で き る.例
(Miller & Dollard, 1941)は,ネ 習 の 有 効 性 を確 認 した.ま
た,バ
ま ね る こ とに
えば ミラー とダ ラー ド
ズ ミ を被 験 体 と した 実験 の成 果 か ら,模 倣 学 ン デ ュ ー ラ(Bandura,
1977)は,人
間 の模
倣 行 動 を観 察 学 習 と い う概 念 で と ら え よ う と した. 観 察 学 習 とは,自
ら直 接 に経 験 した り,外 部 か らの 強 化 を受 け た り しな くて
も,他 者 の行 動 を観 察 す る だ け で そ の 行 動 型 を習 得 す る学 習 で あ る.こ
れ は,
直 接 経 験 を伴 わ な い学 習 で あ り,間 接 学 習 と呼 ば れ て い る.学 習 者 が,観 察 を 通 じて行 動 の 体 系 や 状 況 に 関 す る情 報 を獲 得 し,象 徴 的 表 象 を形 成 す る こ とに よ っ て行 動 の 指 針 と な す.模 倣 や 観 察 学 習 な どの考 え 方 は,実 際 の体 験 に基 づ く身 体 的 ・直接 的 学 習 に対 して,認 知 の 働 き を通 した 間接 的 学 習 の 重 要 性 を際 立 た せ て い る. ●認知学 習モデル 学 習 に お け る 認 知 過 程 に 目 を 向 け れ ば,例 1980)は,三
え ば ビ ン ス テ ッ ド(Binsted,
つ の 形 態 の 学 習 を合 わ せ た ラ ン カス タ ー ・モ デ ル を提 唱 し,①
イ ンプ ッ トの 受 容 と ア ウ トプ ッ トの 創 出,② 発 見,③
概 念 化 と仮 定 に 基 づ く内省,の
ま た,コ
ル ブ(Kolb,
1984)は,学
経 験 と フ ィ ー ドバ ッ ク を 通 じた
三 つ の 学 習 の あ り方 を 区 別 して い る.
習 の 過 程 で た ど る 四つ の 重 大 な行 動 を も と
に して,学 習 サ イ ク ル の 概 念 を提 示 して い る.す な わ ち,①
経 験 → ② 内省 →
③ 概 念 化 → ④ 計 画 ・検 証 で あ る.こ の 四 つ の 行 動 をサ イ ク ル と して た どる こ と に よっ て,自
己 の経 験 を持 論 と して 帰 納 し,新 た な状 況 に演 繹 ・推 論 して い
く こ とが で き る よ う に な る. これ ら の いず れ の モ デ ル も,内 省 や 概 念 化 とい っ た 学 習 に伴 う知 的 側 面 を ク ロ ー ズ ア ップ して お り,メ ン タ ル プ ロ セ ス に 焦 点 を 当 て た 学 習 の 意 義 を示 唆 し て い る. ●組 織学習 個 人 の 学 習 過 程 を 離 れ て 組 織 全 体 の 学 習 に 目 を 向 け る と,例 え ば ア ー ジ リス と シ ョー ン(Argyris
& Shone, 1978)は,従
業 員 の学 習 を基 盤 に して,組 織 が
そ の 内 部 に新 た な知 識 や価 値 観 を習 得 し継 承 して い く プ ロセ ス と して,組 織 学 習 と い う概 念 を創 出 した.そ
して,①
シ ン グ ル ・ル ー プ学 習:通
行 か ら 逸 脱 した 問 題 を 発 見 し 修 正 す る た め の 学 習 と,② 習:何
常 の業務遂
ダ ブ ル ・ル ー プ 学
が 効 果 的 な業 務 遂 行 の あ り方 な の か を規 定 す る価 値 観 や 規 範 自体 に疑 問
を 呈 し,変 革 を行 うた め に用 い られ る学 習 の 二 つ の学 習 を 区別 した.ま た,変 革 の 推 進 力 と な る ダ ブ ル ・ル ー プ学 習 を促 進 す る た め に,い か に 学 習 す れ ば よ い か を学 習 す る 「学 習 の た め の学 習 」(deutero learning)を 想 定 して い る. 組 織 自体 が 学 習 し,適 応 し て い くと い う現 象 は,セ
ンゲ(Senge,
「学 習 す る組 織 」 の 考 え 方 と して 結 実 す る こ と と な る.個
1990)の
人 の 学 習 を超 え た組
織 全 体 の 学 習 と い う視 点 は,今 日 の組 織 開 発 の あ り方 に大 きな 影 響 を及 ぼ して い る.そ れ は,職 場 に お け る学 習 が 強 調 され る わ が 国 に あ っ て は,特
に共 感 さ
れ や す い もの で あ る. ●技能形成 一 方 ,わ が 国 に お い て 見 い だ さ れ た 学 習 に 関す る 重 要 な発 見 と して は,も の づ く りに 関 す る技 能 形 成 を挙 げ る こ とが で き る.日 本 企 業 の もつ 高 い 国際 競 争 力 は,製 造 業 に お け る ブ ルー カ ラ ー の技 能 獲 得 と発揮 に依 拠 して い る.小 池 ・ 中 馬 ・太 田(2001)は,自
動 車 産業 に お け る工 場 をつ ぶ さ に 観 察 調 査 す る こ と
に よ っ て,わ が 国 の 製 造 現 場 で 四つ の水 準 の 技 能 形 成 が 行 わ れ て い る こ とを示 した.す
な わ ち,
① レベ ル1(期間
工 レベ ル):通
きる 技 能 水 準 で あ り,OJTや
常 の 業 務 を 納 期 に 遅 れ ず に こ な す こ とが で ジ ョブ ・ロ ー テ ー シ ョ ンな どの 経 験 を通 じ
た 学 習 に よっ て 獲 得 さ れ る もの
② レベ ル2(若
手 本 工 レベ ル):作
業 の 問 題 点 を 発 見 し,不 具 合 を検 出 で き
る水 準 で あ り,ベ テ ラ ン の付 き添 う一 対 一 のOJTや
メ ン タリングな どを
通 じて獲 得 され る もの ③ レベ ル3(本
工 レベ ル):問 題 の 原 因 を究 明 し対 処 で きる水 準 で あ り,「 匠
の 技 を盗 む 」 とい う よ う な 観 察 学 習 や 模 倣,モ
デ リング による学習 に よ
っ て達 成 され る もの ④ レベ ル4(熟
練 工 レベ ル):未
知 の 状 況 や シ ス テ ム全 体 の 変 更 に あ っ て 問
題 点 を予 見 で き,対 処 の た め の 意 思 決 定 や ノ ウハ ウ の伝 授 が で き る 水 準 で あ り,専 門 分 野 のOff-JT,大
学 院 留 学,専
門文 献 講 読 な どの 理 論 的 学
習 と,コ ン ク ー ル参 加 な どの 応 用 学 習 に よっ て 達 成 さ れ る もの で あ る. こ の 研 究 で は,獲 得 さ れ る技 能 水 準 と学 習 との 対 応 が 明 確 に 示 唆 さ れ て お り,わ が 国 にお け る製 造 現 場 で の 学 習 に よ る技 能 形 成 の 実 態 を 明 らか に して い る 点 で 興 味深 い. ●知 識創造 も う一 つ は,知 識 創 造 に つ い て の研 究 で あ る.日 本 企 業 の競 争優 位 は,二 つ の 知 識 の形 成 とそ の共 有 に あ る こ とを,野 中(1990;野 考 して い る.そ
して,①
暗 黙 知:信
念,パ
中 ・竹 内,1996)は
論
ー ス ペ クテ ィブ,価 値 シ ス テ ム と
い っ た無 形 の 要 素 を 含 む,言 語 化 や 文 章 化 が 困 難 な 主 観 的 ・身体 的 知 識 と,② 形 式 知:文
法 に の っ とっ た 文 章,数
学 的 表 現,技 術 仕 様,マ
む,言 語 化 や 命 題 化 が 可 能 な客 観 的 ・理 性 的 知 識,と
ニ ュ ア ル な どを含
い う二 つ の 知 識 を 区別 し
た. も と も と き わ め て個 人 的 で あ り,な か なか 言 語 化 さ れ る こ との な い 個 々 人 の 暗 黙 知 が,「 共 同 化(S)」
「表 出化(E)」
「連 結 化(C)」
セ ス を経 る こ と に よっ て,職 場 内 で 広 く共 有 され,時間 れ,他
「内 面 化(I)」
のプロ
と空 間 を越 え て伝 承 さ
の 個 人 が 自 己 の 行 動 と し て体 得 され る よ う に な る.こ
の こ と に よ っ て,
日本 企 業 に お け る 知 識 に よ る 競 争 優 位 が 獲 得 され る こ とを,SECI(セ
キ)モ
デ ル と して 体 系 化 した の で あ る.言 い 換 え れ ば,知 識 を 中核 に据 え た組 織 学 習 の あ り方 が モ デ ル化 され た の で あ る. ● ま とめ こ の よ う に学 説 を展 望 して み る と,学 習 に 関 連 して,さ
ま ざ ま な理 論 展 開 が
な され て い る こ とが わか る.明
らか な こ と は,学 習 とい う試 み は,決
して 学 校
教 育 場 面 に 限 られ る もの で は な く,成 人 と な っ て も,職 場 や 研 修 場 面,教 関,自 己 啓 発 な ど を通 し て,さ
育機
ま ざ ま な知 識 ・技 能 ・能 力 が 習 得 され 続 け て い
る とい う こ とで あ る.そ れ ゆ え,学 習 に 関 して 心 理 学 を ベ ー ス に展 開 され て き た 諸 理 論 は,教 育 心 理 学 と して教 育 場 面 に 応 用 さ れ る だ け で な く,産 業 ・組 織 心 理 学 と して 職 場 に応 用 され る意 義 が きわ め て 高 い.
5.2 研 修 ニ ー ズ 分 析
● シ ス テ ム と して の研 修 人 材 育 成 は,組 源 管 理(SHRM:
織 の 効 率 と適 応 力 を 高 め る 有 効 な 方 策 で あ る.戦 strategic human
年 代 以 降 隆 盛 し て き た が(例 1987;
Snell, Youndt,
& Wright,
resource
え ばMiles 1996;
management)と &
Snow,
Tichy, Fombrun,
の 活 用 に 戦 略 性 を も た せ る た め の 重 要 な 役 割 を,教 て も 過 言 で は な い.そ 画(plan)→
実 施(do)→
図5.1
し て,教
1984;
略的 人的資
い う考 え 方 が1980 Schuler
& Devanna,
& Jackson, 1982),人
材
育 訓練 が 担 っ て い る とい っ
育 訓 練 を 体 系 的 に 実 施 し て い こ う と思 え ば,計
評 価(see)の
管 理 サ イ ク ル を 回 し て い く 必 要 が あ る.
研 修 シ ス テ ム モ デ ル(Goldstein
(1993)を
参 考 に して 筆 者 作 成)
こ の サ イ ク ル に 準 じ て,研 修 デ ザ イ ン を包 括 的 に と ら え て い るの が,ゴ ドス テ イ ンに よ る研 修 シ ス テ ム モ デ ル(Goldstein, し た よ う に,こ
の モ デ ル で は,「 計 画(p)→
1993)で
実 施(d)→
あ る.図5.1に
評 価(s)」
ール 示
に対 応 す
る形 で,三 つ の ス テ ッ プか ら研 修 を シ ス テ ム と して と らえ て い る. 計 画 段 階 で は,ニ
ー ズ ・ア セ ス メ ン トを 実 施 して,研
修 の 目的 を 明 確 化 す
る.実 施段 階 で は,各 種 の 方 法 の 中 か ら研 修 プ ロ グ ラ ム を 選 択 ・設 計 し,訓 練 を実 施 す る.評 価 段 階 で は,評 価 基 準 の構 築 と評 価 の 実 施 を行 う.そ
して,研
修 評 価 結 果 を フ ィー ドバ ック し,新 た な研 修 計 画 を策 定 ・修 正 す る.こ の3ス テ ップ の サ イ ク ル を完 結 させ る こ とに よっ て,計 画 か ら評 価 に至 る研 修 全 体 の 設 計 を行 う の が よい と さ れ る の で あ る. ● ニ ー ズ ・ア セ ス メ ン ト 研 修 シ ス テ ム を トー タル に デ ザ イ ン して い く第1ス
テ ップ と して,ま ず,ニ
ー ズ ・ア セ ス メ ン トを 実施 す る必 要 が あ る .ど の よ うな 能 力 が 開発 され るべ き か,ど
の よ うな 行 動 変 化 が 必 要 か とい う教 育 訓練 ニ ー ズ を明 らか に す るの で あ
る.ニ
ー ズ ・ア セ ス メ ン トで は,三
容,従
業 員 個 々 人 の 三 側 面 の 情 報 を収 集す る の が 適 切 で あ る と考 え られ て い る
つ の 分 析 手 続 き を通 じて,組 織,課
業内
(Cascio, 1991). 第1の 源,人
組 織 分 析(organizational
analysis)で
は,組
織 目標,活
用 で きる資
材 育 成 に対 す る 組織 風 土,制 約 条件 な ど の観 点 か ら,研 修 に対 す る組 織
の ニ ー ズ を特 定 す る.そ の た め に,経 営 陣 に イ ン タ ビュ ー した り,ラ イ ン管 理 者 か ら組 織 全 体 の 研 修 ニ ー ズ につ い て の情 報 を得 た りす る. 第2の
課 業 分 析(task
analysis)で
は,特 定 の 職 務 ・業 務 内 容 を 分 析 し,職
務 遂 行 や 生 産性 向 上 の た め に必 要 な知 識 や技 能,能 力 要 件 を 明 らか にす る.職 務 を十 分 に 遂 行 す る た め に必 要 な能 力 要件 を明 確 化 す る た め に は,職 務 分 析 が 必 要 と な る. 第3の
個 人 分 析(person
示 し て い る 業 績 水 準,保
analysis)で は,研 修 対 象 とな る従 業 員 が 現 時 点 で 持 して い る知 識 と技 能,教
育 歴 ・研 修 歴,こ
れまでの
職 務 経 験 な ど を分 析 し,業 績 面 で の 不 足 点 や 問 題 点 と育 成 ニ ー ズ を洗 い 出 す. 実 際 の業 務 を担 当 す る 個 々の 従 業 員 か ら意 見 を聴 取 し,育 成 を必 要 と して い る 人 材 は誰 か,ど の で あ る.
の よ う な訓 練 が 必 要 と さ れ て い る の か な ど を明 らか に して い く
● ま とめ ニ ー ズ ・アセ ス メ ン トは,研 修 シ ス テ ム 全 体 の イ ン プ ッ トに 当 た る基 礎 部 分 で あ り,最 も 大 切 な段 階 で あ りな が ら,ほ (Ostroff & Ford, 1989).研
とん ど省 み られ な い 部 分 で もあ る
修 の実 施 ・運 営 に当 た っ て は,一 般 に,は
修 あ り きで プ ラ ンが 考 え られ て しま うた め,そ
じめ に研
も そ もの 目的 に 照 ら して 訓 練 計
画 を 立 案 す る とい う,研 修 実 施 の 前 工 程 が お ろ そ か に さ れ が ち で あ る.だ か ら,人 材 育成 の 戦 略 性 を高 め て い くた め に も,実 施 部 分 だ け で な く,研 修 計 画 に も力 点 を お い て 考 えて い きた い.
5.3 訓 練 プ ロ グ ラ ム
●研修 プ ログラムのデザイ ン ニ ー ズ ・ア セ ス メ ン トを き ち ん と実 施 し,研 修 目的 を明 確 化 した ら,そ の 目 的 を達 成 す る た め に,訓 練 プ ロ グ ラ ム をデ ザ イ ンす る こ とが 第2の
ス テ ップ と
な る. 学 習 は,さ
ま ざ ま な 機 会 を 通 じて 起 こ る(Joy-Matthews,
Surtees, 2004).例
Megginson,
&
え ば,
① 教 育:教
師 が 学 習 す べ き内 容 や 方 法 を提 示 し説 明 す る こ と
② 模 倣:他
者 の 行 動 を見 て 模 倣 す る こ と,講 師が 示 した 手 本 を ま ね る こ と
③ 経 験 ・試 行 錯 誤:計 行 成 功)を
画 的 あ るい は 偶 発 的 に起 こ る 試 行 錯 誤(あ
るい は 試
通 じ て,そ の 状 況 に適 す る 行 動 を学 習 す る こ と
④ 観 察 ・発 見:事 象 発 生 の 様 子 や 行 動 メ カ ニ ズ ム を つ ぶ さ に 観 察 して そ の 意 味 を発 見 す る こ と,発 見 の 喜 び を感 じる こ と ⑤ 対 話:他
者 との 対 話 を 通 じて,他 者 の 経 験 や コ ツ な ど を深 く理 解 す る こ
と ⑥ 内 省:思
考 と推 測 を 独 力 で 行 う こ と に よ っ て,行
動 の原理 や物事 の本 質
を観 念 的 に理 解 す る こ と な ど で あ る. こ れ らを 通 して,わ
れ わ れ は単 純 な行 動 か ら,き わ め て高 度 で複 雑 な知 識 ・
技 能 ・行 動 まで を習 得 で きる よ う に な る.だ か ら,教 育 ・研 修 場 面 で は,さ
ま
ざ ま に 用 い られ る 多 様 な訓 練 方 法 の 中 か ら,適 切 な も の を選 択 し組 み 合 わ せ
て,プ
ロ グ ラ ム全 体 を デ ザ イ ン し て い く必 要 が あ る.以 下 で は,代
表 的 な訓 練
方 法 につ い て,そ の 特 徴 を説 明 す る. ●OJT
(on-the-job training)
OJTは,産
業 場 面 で 最 も広 く実 施 され て い る訓 練 で あ る(Goldstein,
対 象 者 が 実 際 に仕 事 をや りな が ら,職 務 に 必 要 な技 能 や 能 力,知
1993).
識 を習得す る
こ と を指 す. OJTの
普 及 率 は きわ め て 高 い に もか か わ らず,そ
(小池,1997).単
の 実 態 は は っ き り しな い
に 対 象 者 に仕 事 を割 り当 て て,仕 事 をや らせ なが ら覚 え させ
る 自然 発 生 的 な イ ン フ ォ ー マ ル の もの や,熟
練 者 の 仕 事 の仕 方 を 見 て ま ね た
り,熟 練 者 の技 を 盗 む とい う よ う な も の,教 育 係 とな る職 場 の 先 輩 や 担 当 者 を 割 り当 て,対 象 者 の 面 倒 を見 させ る と い っ た よ う な もの,上 司 が 面 談 や 課 題 シ ー トを 活 用 して ,定 期 的 に フ ォ ロ ー ア ップ す る フ ォ ー マ ル で 計 画 的 な もの な ど,さ ま ざ ま で あ る.ま た,現 場 で 必 要 に 応 じてパ ソ コ ンに 向 か い,eラ ン グ と組 み 合 わせ て 必 要 な 知 識 を 必 要 な と き に学 ぶ もの もあ る.さ を単 独 で 実 施 す る こ と もあ れ ば,計 画 的 なOff-JTと
ーニ
ら に,OJT
組み合 わせ て実施す るこ
と もあ る. OJTに は,い
は い くつ か の 大 き な利 点 が あ る た め に,広
く普 及 して い る.そ の 第1
う まで も な く,訓 練 コ ス トが 低 い こ とで あ る.訓 練 実 施 に 向 け て 特 別 の
準 備 も設備 もい らな い た め,費 用 は低 い もの とな る.第2に,実
際 の仕 事 をや
りなが ら覚 え る た め,学 習 効 率 が 高 くな る可 能 性 が 高 い.仕 事 が 求 め る技 能 ・ 能 力 ・知 識 そ の も の を,実 際 の仕 事 を通 じて学 習 す る わ け だ か ら,効 率 が 高 く な る の は 当 然 だ ろ う.ま た,職 場 外 で 行 う研 修 と違 って,訓 練 の 成 果 を 現場 に 移 行 す る 際 の 問 題 が 起 こ ら ない. 反 対 に,OJTに
も い くつ か の 欠 点 が あ る.第1に,訓
的 に 実 施 され,綿
密 な計 画 が な さ れ な い こ とが 挙 げ られ る.ま
(先 輩)の 技 能 や教 育 法 が 不 適 切 な場 合 に は,思
練 が 安 易 に場 当 た り た,教
える側
っ た よ うな 効 果 が 得 られ な い.
教 育 係 の 人 に 「新 人 ○ ○ 君 の 面 倒 を見 て くれ」 と指示 す る だ け で は,適 切 な 訓 練 が 実 施 され な い こ と もあ るだ ろ う.ま た,働 る と,メ
リハ リの な い,だ
く場 と教 育 の 場 を 一 緒 くた に す
ら しな い教 育 が 行 わ れ て し ま う.
も と も と,職 場 は訓 練 に 適 した場 所 で は な い.特 に,複 雑 な技 能 や 高 度 に専 門 的 な知 識 は,業 務 に よる 中 断 や 雑 事 で 気 が 散 りや す い 現 場 で 学 習 す る に は 適
さ な い.OJTは
実 施 の しや す さ,自
由度 の 高 さ,コ
ス トの 低 さ ゆ え に ,デ メ
リ ッ トを看 過 しが ち な の で注 意 す べ き だ ろ う. ●OJTの OJTの
応用 一 環 と し て,定 期 的 ・計 画 的 に仕 事 の 割 り当 て や 配 属 を替 え,い
く
つ か の 職 務 を経 験 させ る ジ ョブ ・ロ ー テ ー シ ョ ン を実 施 す る こ と もあ る.小
さ
な事 業 所 や 支 店 に 配属 替 え に なれ ば,現 場 の 作 業 か ら事 業 所 全 体 の 管 理 に至 る 経 営 全 般 を経 験 す る こ とが で きる た め,有 力 なOJTの
機 会 と な る.ま
た,経
験 の 長 い 職 場 の 先 輩 か ら職 務 上 で 教 え を 請 う よ う な ケ ー ス で あ れ ば,コ ー チ ン グ と呼 べ る訓 練 と な る.技 能 形 成 の 過 程 で,先 輩 との 間 に特 定 の上 下 関係 や 師 弟 関係 が 芽 生 え れ ば,メ な 訓 練 も,幅 広 いOJTと
ン ター シ ッ プ と い う形 式 を とる こ と も あ る.こ の よ う して 考 え られ て い る の で,OJTの
包括性 は際立 って
い る. ●講
義(lecture)
多 数 の 受 講 者 に対 し,口 頭 の 説 明 や板 書 な ど を通 じて 知 識 を教 授 す るの が 講 義 で あ る.講 義 は教 育 訓 練 方 法 と して伝 統 的 で あ り,単 純 か つ効 率 的 で あ る た め,教
育 現 場 で は,初 等 教 育 か ら高 等 教 育 に 至 る あ らゆ る場 面 で用 い られ て い
る.産
業 場 面 で も同 様 に,新 人研 修 か ら管 理 職 研 修 ま で 多 くの場 面 で,な
んら
か の 形 の 講 義 が 組 み 込 ま れ て い る. こ の 教 育 方 法 は 伝 統 的 で あ る が ゆ え に,古 McGehee
& Thayer, 1961; Bass & Vaughan,
くか ら批 判 も多 い(例
1966).最
ミュ ニ ケ ー シ ョ ンの一 方 向 性 に 根 ざ し て い る.講
えば,
も大 きな 批 判 点 は ,コ
義 で は,講
し,言 語 を通 じ て一 方 的 に 知 識 の 教 授 を 行 う わ け だ が,こ
師 が 受 講 者 に対
の よ うな 教 授 法 は退
屈 と思 わ れ が ち だ し,受 講 者 に 能 動 的 な 学 習 態 度 を 呼 び起 こす こ と は少 な い . そ れ が た め に,せ
っか く学 ん だ 受 講 内 容 を,職 場 で 実 際 に活 用 す る 意 欲 が 失 わ
れ て し ま う.ま た,能 力 レベ ル や 知 識 レベ ル,興 味 関心,授
業 態 度 な どの 面 で
多 様 な受 講 者 に,き め 細 か い対 応 を行 う こ とが で き な い た め,個
人のニーズ を
無 視 した り,講 義 に つ い て い け な い 落 ち こ ぼ れ を作 っ て し ま う こ とが あ る. 講 義 に 内 在 す る こ れ らの 問 題 点―
一 方 向 性 と個 人 差 の無 視―
の解 決 は,
もっ ぱ ら講 師 の 技 能 と努 力 に 委 ね られ て お り,講 義 内 容 を興 味 深 く伝 え た り, ク ラス 討 議 や 質 問 を 活 発 化 させ た り,受 講 者 の 反 応 に気 を 配 る な どの工 夫 が , 講 師 側 に 求 め られ て い る.
一 方 ,講 義 に は多 くの メ リ ッ トも あ る.例
え ば,多
くの 受 講 者 に 一 度 に教 授
が 行 わ れ る た め に効 率 的 で あ り,コ ス トが低 廉 で あ る.ク
ラス に よ る 管 理 が 行
い や す い し,受 講 者 の 興 味 や 進 度 に合 わせ て,内 容 や講 義 計 画 を柔 軟 に 変 更 し や す い.ま
た,ほ
か の 方 法(視
聴 覚 技 法,グ
ル ー プ 討 議,ケ
ど)と の 組 み合 わ せ が 自 由 で あ る.こ れ らの メ リ ッ ト― す さ,自 由度 の 高 さ―
効 率 性,管
理 の しや
ゆ え に,こ の 方 法 が な くな る こ と は ない.ス
キ ル を学
習 す る た め に は 適 さな い が,知 ● 視 聴 覚 技 法(audio-visual 教 育 訓 練 は,映 画,ビ が で き る.イ
ース ス タデ ィな
識 を伝 授 す るた め に は不 可 欠 なの で あ る.
techniques)
デ オ,音 声 テ ー プ な どを用 い て効 果 的 に実 施 す る こ と
ン ター ネ ッ ト,イ ン トラ ネ ッ トが 普 及 した現 代 で は,こ れ らの マ
ル チ メ デ ィ ア媒 体 が,教 育 訓 練 の 中核 を担 う こ とが あ る. 視 聴 覚 技 法 の大 き な長 所 は,受 講 者 に 適 切 な 注 意 を 喚 起 で きる こ とで あ る. 映 像 や 音 響 は 演 出 が で き,劇 的 な 印 象 を与 え,強
く記 憶 に 残 る.ま
た受 講者
を,実 際 に実 行 す る こ とが 難 しい 内 容 や 危 険 な 内 容 に触 れ させ な け れ ば な ら な い 場 合 に は,リ ス ク な しに効 果 的 な研 修 が実 施 で き る.さ
ら に,規 定 の 方 法 や
手 続 き を何 度 も繰 り返 し教 授 す る必 要 が あ る場 合 や,全 社 的 に訓 練 を実 施 す る 必 要 が あ る場 合,あ
る い は研 修 講 師 を派 遣 す る 費 用 が高 い場 合 な ど に,そ の つ
ど教 授 され る 内容 に 違 い の 起 こ らな い 視 聴 覚 技 法 は有 効 で あ る. 一 方 ,視 聴 覚 技 法 の 最 大 の デ メ リ ッ トは,コ
ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ンの 一 方 向性 で
あ る.い か に劇 的 に構 成 され た 内容 で あ っ て も,受 講 者 側 は 一 方 的 に受 け 手 で あ る た め,積
極 的学 習 が 起 き に くい.対
人 的 接 触 の な い 視 聴 覚 教 材 の 提 示 は,
臨 場 感 が 薄 くな りが ち で あ り,受 講 者 に 退 屈 を 感 じさせ る こ とが あ る.特 講 義 を撮 影 し た だ け の ビデ オ 教 材 な どは,演
に,
出 や 劇 的効 果 が ほ とん ど な く,テ
レ ビ に親 し ん だ現 代 人 に は,ア マチ ュ ア 的 で完 成 度 が 低 い教 材 と評 価 さ れ て し ま う.ま た,視 聴 覚 教 材 は製 作 に少 な か らぬ 費 用 が か か り,内 容 の 修 正 も きわ め て 難 しい こ と も難 点 で あ る. ● グ ル ー プ 討 議(group
discussion)
少 数 の 参 加 者(5∼20名)が,コ
ー デ ィネ ー タ ー の 指 導 の も と,共 通 の 題 材
に つ い て 議 論 をす る こ とに よ っ て行 わ れ る学 習 で あ る.さ ョ ン を もつ技 法 だ が,例 や す い.コ
ま ざ ま なバ リエ ー シ
え ば 大 学 教 育 に お け る ゼ ミ活 動 を思 い描 くの が わ か り
ー デ ィ ネ ー ター に は,題 材 を準 備 し,討 議 を活 性 化 させ,質
問 ・課
題 を提 示 し,要 点 を要 約 し,議 論 の 流 れ を生 産 的 に方 向 づ け,発 見 ・理 解 に至 る プ ロセ ス全 体 を ま とめ て い く一 連 の役 割 が 求 め られ る. グ ル ー プ討 議 で は,参 加 者 間 の討 議 を通 じて お 互 い の 認 識 の違 い を理 解 す る こ と,課 題 に 関 す る深 い共 通 理 解 を得 る こ と,問 題 解 決 な ら び に 意 思 決 定 の仕 方 を体 得 す る こ と,参 加 者 の 態 度 変 化 を促 す こ と,対 人 関 係 ス キ ル(傾 聴 ・応 対 ・配慮)を
醸 成 す る こ とな どが,そ
の 目的 と して挙 げ られ る.
講 義 と違 っ て,双 方 向 の コ ミ ュニ ケ ー シ ョンが とれ る こ とが,グ
ル ー プ討 議
の 最 大 の メ リ ッ トで あ る.ま た,討 議 に参 加 す る こ と で,一 方 的 な 受 動 的 学 習 を脱 し,受 講 者 に 主 体 的学 習 の 機 会 を与 え る こ とが で きる.視 聴 覚 教 材 を活 用 したマ ル チ メ デ ィア教 育 が 盛 ん に な れ ば な る ほ ど,グ ル ー プ 討 議 の よ う な参 加 型 の 研 修 の 大 切 さ が 了 解 さ れ て くる. ● ケ ー ス ス タデ ィ(case
method)
仮 定 さ れ た 具 体 的 ケ ー ス 事 例 を受 講 者 に示 し,状 況 分 析,原 案 な どを行 って い く演 習 で あ る.ケ ー スス タ デ ィで は,コ
因 把 握,対
策立
ー デ ィ ネ ー ター の 仲
介 で,受 講 者 が お 互 い に考 え を表 明 し合 い,討 議 す る プ ロ セ ス を通 じて 問 題 発 見 を行 い,一
般 原 則 や 抽 象 的 観 念 を実 際 問 題 に応 用 す る 方 法 を 理 解 す る.ま
た,正 解 が な い 複 雑 な 課 題 の 解 決 策 を討 議 す る こ とに よ っ て,現 実 の 不確 実 性 を 理 解 させ る こ と も重 要 な 要 素 で あ る. た だ し,問 題 解 決 の 質 は,受 講 者 の 質 で な く,コ ー デ ィネ ー タ ー の 質 に よ る と ころ も多 い.そ
の場 の 流 れ や 雰 囲気 に応 じて質 問 や コ メ ン トを し,臨 機 応 変
に筋 道 を変 え る コ ー デ ィネ ー ター もい れ ば,綿 密 な準 備 の も と に あ らか じめ 決 め られ た 考 え 方 に意 見 を 集 約 す る よ う導 くコ ー デ ィネ ー ター もお り,さ ま ざ ま で あ る.ハ
ーバ ー ド ・ビジ ネス ・ス クー ル を代 表 と して,多
くの ビ ジ ネ ス ・ス
ク ー ル で 活 用 され て い る メ ソ ッ ドだ が,批 判 も少 な くな い(Argyris,
1980).
● ロ ー ル プ レイ(role playing) シナ リ オ や 状 況 設 定 が 与 え られ た 中 で,参 加 者 が 役 を演 じ る こ と に よっ て, そ の立 場 に立 っ た と き に何 をす べ き か,ど の よ う に感 じ るか,相 か な どを 考 え,当 事 者 の行 動 や 感 情 を学 習 す る も の で あ る.ロ
手 は ど う思 う
ー ル プ レイ は特
に,対 人 関 係 ス キ ル を醸 成 す るの に有 効 で あ る と考 え られ,販 売 教 育,コ ニ ケ ー シ ョ ン 訓 練,部 (Solem,
1960).ま
下 育 成,コ
ミュ
ン フ リ ク ト解 決 な ど の 訓 練 に 活 用 さ れ る
た 教 育 現 場 で は,い
じめ 問 題,不
登 校,子
ど もへ の 暴 力,
児 童 ・生 徒 の 心 情 理 解,父
母 の対 応 な どの 学 習 法 と して 用 い られ て い る.
ロー ル プ レ イで は,自 分 本 来 の心 情 や 態 度 を殺 して も,役 割 に徹 す る こ とが 求 め られ る た め,そ
れ まで もち え な か っ た 考 え を 理 解 した り,立 場 の異 な る 人
に 共 感 した り,態 度 変 容 を促 した り,感 受 性 を 高 め た りす る こ とが で きる.例 え ば,権 威 的 で 指 示 型 の 指 導 を しが ち な管 理 者 に,参 加 型 リー ダ ー の役 割 を 演 じ させ た り,権 威 的 リー ダ ー の 下 で 働 く部 下 の 役 割 を 演 じ させ る こ と に よ っ て,そ れ ま で気 づ か な か っ た 自己像 や 部 下 の 立 場 を 理 解 で きる よ う に な る. 一 方
,こ の 方 法 の大 き な欠 点 は,演 技 を行 うこ と を恥 ず か しが っ た り,心 理
的 に 不 快 に 思 う人 が多 くい る た め に,ロ ー ル プ レイ へ の 参 加 を拒 否 し,役 割 を 演 じ る こ とか ら得 られ る学 習 機 会 を 否 定 して しま う こ と で あ る.講 師 が 良 か れ
(a)昼 間 (一種 免許 教材) 横 断歩道の手前 にあ る駐車車両 の陰 から横断 す る歩行者 (b)夜 間 (一種 免許教材) 右側歩道 か ら横 断す る高齢者
(c)雨 天 (二種 免許教材) 豪雨時の交差 点 の通過
(d)ド
ラ イ ビ ン グ シ ミ ュ レー タ
図5.2 ド ラ イ ビ ン グ シ ミ ュ レ ー タの 例 (資料 提 供:三 菱 プ レ ジ シ ョ ン株 式 会 社)
と思 っ て 強 制 した とこ ろ で,全 員 に 共 通 し た効 果 が 得 られ る もの で は ない. ● シ ミュ レ ー シ ョン(simulation) シ ミ ュ レー シ ョ ン は,使 で,実
わ れ る機 器 や 環 境 面 で 現 実 を模 倣 した 状 況 の も と
際 の 業 務 と類 似 した 課 題 を遂 行 す る訓 練 で あ る.危 険 な業 務 や 不 特 定 多
数 に危 害 を 及 ぼす 可 能 性 の あ る業 務 で は,安 全 性,コ 能 性 な ど の 点 でOJTが で,リ
適 さ な い.そ
の よ う な場 合,実
ス ト,訓 練 要 素 の 統 御 可
ス ク と不確 実 性 を コ ン トロー ル した 上 で,重
務 を模 倣 した 演 習 の 中
要 な 中核 要 素 だ け を集 中 し
て 訓 練 で き る シ ミュ レ ー シ ョ ン は有 効 で あ る. コ ンピ ュ ー タが 普 及 した現 代 で は,例
え ば,ド
ラ イ ビ ン グ ・シ ミュ レー タ や
フ ラ イ ト ・シ ミュ レー タ な どが 思 い 浮 か び や す い だ ろ う.図5.2に ビ ン グ ・シ ミュ レー タの 例 が 示 され て い る.ま
た,テ
は,ド
ライ
レ ビゲ ー ム と して,電 車
の運 転 や 自動 車 レー ス な ど に も応 用 され て い る. シ ミュ レー シ ョ ンの 中 核 的特 徴 は,物 理 的 忠 実 度 ―
訓練 に 用 い る機 器 が 実
際 の機 器 と酷 似 して い る こ と,提 示 され る外 部 環境 が 現 実 場 面 を 忠 実 に再 現 し
図5.3
eラ ー ニ ン グ の 例
て い る こ と―
で あ る.ま た,物 理 的 忠 実 度 に増 して重 要 で あ る と考 え られ て
い る の は,心 理 的 忠 実 度 ― 現 し て い る こ と―
課 題 遂 行 の た め に とる行 動 や 情 報 処 理 が 実 際 を再
で あ る.例
え ば,投 資 ゲ ー ムや 企 業 経 営 ゲ ー ム の よ う な も
の が こ れ に相 当 す る. ●eラ
ー ニ ン グ(e-learning)
イ ン タ ー ネ ッ ト技 術 を活 用 し,多 様 な メ デ ィ ア と方 法 を使 っ て 行 う学 習 で あ る.視
聴 覚 教 材 を 使 っ た マ ル チ メ デ ィ ア教 育 と似 た イ メ ー ジ を も た れ や す い
が,eラ
ー ニ ング は 以 下 の 特 徴 の い くつ か を 併 せ もつ シス テ ム と して 考 え る の
が よい(Joy-Matthews, ① 同 期 性:イ
Megginson,
& Surtees, 2004).す
ン ター ネ ッ トや チ ャ ッ ト,IP電
な わ ち,
話 な どを使 っ て,画 像,映
像,
音 声,文 字 情 報 な ど を リア ル タ イ ム に伝 達 で き る こ と ② 非 同 期 性:eメ
ー ル や 掲 示 板,ヘ
ル プ な どの よ う に,時
間 的 遅 延 を伴 っ
て 情 報 を伝 達 す る こ と ③ 学 習 内 容:学 習 教 材 ・コ ンテ ン ツ を電 子 媒 体 と して構 成 す る こ と ④ ウ ェ ブ ・ト レー ニ ン グ:イ
ン タ ー ネ ッ トを 通 じて 学 習 で き る よ う教 材 を
パ ッケ ー ジ化 す る こ と ⑤ 学 習 管 理 シス テ ム:ア
ク セ ス 記 録,学
習 履 歴,過
去 の 成 績,到
達 度,フ
ィ ー ドバ ッ ク 内 容 な ど を 個 人 ご と に記 録 ・管 理 す る た め の シ ス テ ム を も つこと で あ る. eラ ー ニ ング で は,こ れ らの シス テ ム の サ ポ ー トに よっ て,個 人 の ニ ー ズ や 学 習 難 易 度 レベ ル,学 習 ス ピー ドに対 応 した 個 人 別 学 習 を行 う こ とが で き るた め,集 合 研 修 に は な い 大 きな メ リ ッ トと な る.webを ン グ の プ ロ グ ラ ム は,図5.3に
使 っ た典 型 的 なeラ ー ニ
示 した よ う な もの で あ る.
●座学 の重要性 こ こ まで,さ
ま ざ まな 訓 練 方 法 に つ い て見 て きた.こ れ らの 具体 的 方 法 を フ
ル に活 用 す れ ば,訓 練 目的,個
人 の 学 習 ニ ー ズ,訓 練 内 容 に合 わ せ て,訓 練 プ
ロ グ ラ ム を柔 軟 に組 ん で い く こ とが で き る.た
だ し,技 法 の 特 徴 を知 る こ と
は,プ ロ グ ラム をデ ザ イ ンす る た め に は必 要 だ ろ うが,そ れ だ け で は十 分 で は な い.学 習 に か か わ る 内 的 プ ロ セ ス の 理 解 と洞 察 に 欠 け る か らで あ る. 経 験 に裏 打 ち され た深 い 知 識 と,個 人 に深 く結 晶 化 さ れ た 高 度 な 能 力 を 身 に
つ け て い くた め に は,い わ ゆ る 座 学 が 欠 か せ ない.し
か し,座 学 は科 学 の 俎 上
に載 せ られ る こ と は少 な い.自 己 啓 発 と して 一 括 りに され る読 書 や 思 考 とい っ た学 習 プ ロ セ ス は,退 屈 と思 わ れ が ち で あ り,模 範 とな るモ デ ル の な い独 力 の 試 み で あ る.ま
た,専 門 講 義 や 論 文 作 成 は,理 解 が 簡 単 に進 ま な い労 の 多 い 学
習 で あ り,決 して 耳 目を 集 め る 方 法 で は な い. 企 業 にお い て は,現 場 実 習 や 集 合 研 修 を 通 じて,課
題 ・演 習 ・実 習 を こ な し
なが ら知 識 や技 能 を修 得 す る 表 面 的 な レベ ル の 学 習 だ け で な く,発 見 ・対 話 ・ 内省 な ど を通 じて,個
人 の 内 的 ・認 知 的 過 程 に至 る 深 い レベ ル の学 習 が 求 め ら
れ て い る.昨 今 で は,技 術 的 に 高 度 で 華 や か なeラ ー ニ ン グ に 目が い きが ち だ が,自
己 の 経 験 を内 省 し,概 念 と して体 系 化 し,そ れ を他 者 に伝 え られ る よ う
に理 論 化 して い く学 習 プ ロ セ ス の 最 終 段 階 で は,専
門 講 義 や 論 文 作 成,読
書,
思 考 とい っ た座 学 の 大 切 さ を忘 れ て は な らな い の で あ る.
5.4 評
価
●研修効 果評価 の重要性 研 修 を実 施 した 後 に は,研 修 プ ロ グ ラ ム の 成 否 を 評 価 す る こ とが 肝 心 で あ る.研 修 シ ス テ ム を デザ イ ン して い く第3ス
テ ップ と して,研 修 効 果 の 評 価 を
忘 れ て は な らな い.評 価 を行 わ な け れ ば,研 修 を実 施 した 意 義 が あ っ た の か ど うか を 結 論 づ け る こ とが で きな い か らで あ る.し か し,研 究 効 果 の評 価 が お ろ そ か に され て い るの も事 実 で あ る. 研 修 がOff-JTを や す い.一
中 心 に 実 施 さ れ て い る の で あ れ ば,効
方,OJTを
中 心 に行 わ れ る の で あ れ ば,研
な っ て お り,そ の 効 果 を改 め て 評 価 し に くい.わ
果 の評 価 測 定 を 行 い
修 が 日常 業 務 の 一 部 と
が 国 で は お そ ら く,OJTを
当 然 の こ と と し,欠 点 を見 直 そ う とす る 意 識 の低 い 職 場 も多 い だ ろ う.ま た, 製 造 現 場 で は,高 れ,そ
度 の 技 能 水 準 を獲 得 す る た め にOJTが
の 効 率 や 効 果 性 を疑 問視 す る こ と は な い.そ
代 替 不 可 能 と考 え ら
れ ゆ え,よ
り一 層 の 注 意 が
必 要 で あ る と い え る.い ず れ にせ よ,研 修 を実 施 して そ れ を 評 価 しな い の は, 尻 拭 い を しな い不 完 全 な実 施 で あ る こ と を心 に と ど め る べ きで あ る. ● 評 価 基 準(criteria) 研 修 効 果 を評 価 す る た め に は,ま ず 評 価 の 基 準 を 明 らか に す る必 要 が あ る.
図5.4
参 加 者 の 反 応 の 評 価(Grove
& Ostroff
研 修 効 果 の 評 価 基 準 と して 最 も有 名 な の が,カ 1959-1960)に
よ る4水 準 モ デ ル で あ る.こ
(1991)を
参 照 し て 筆 者 作 成)
ー クパ トリ ック(Kirkpatrick,
こで は,以 下 の 四 つ の 水 準 が 考 え
られ て い る. レベ ル1 参 加 者 の 反応(reaction):
研 修 終 了 後 に参 加 者 の 意 見 や 反 応,
どの 程 度研 修 に 満 足 した か を と ら え る もの で あ る.参 加 者 の 意 見 や満 足 度 は, 研 修 を継 続 す る か ど うか を決 め る と き に有 用 な 情 報 で あ り,か つ 測 定 が しや す い た め,研
修 プ ロ グ ラム の評 価 を 行 う た め に最 も広 く用 い られ て い る.し
か
し,こ れ は研 修 の イ ンパ ク トを 間接 的 に測 る こ と は で きて も,研 修 に よ っ て 及 ぼ さ れ る知 識 や技 能,行 動 面 で の 影 響 を見 る もの で は な い こ とか ら,効 果 を問 う た め に は,大
き な 意 味 を もた な い こ と もあ る.具 体 例 と して は 図5.4に 示 さ
れ て い る. レベ ル2 学 習 の 程 度(learning):
研 修 で 教 授 され た 内容,知
識,技 法 な
ど を参 加 者 が ど の程 度 学 習 した か を 測 る もの で あ る.事 前 に 知 識 ・技 能 ・能 力 な ど を(ベ ー ス ラ イ ン と して)測 定 し,研 修 前 後 で 比 較 す る のが 理 想 的 だ が, 一般 には ,研 修 後 に到 達 度 テ ス トや 試 験,レ ポ ー トな ど を実 施 し,学 習 の程 度 を 評 価 す る こ とが 多 い.試 験 が 適 当 で な い 場 合 に は,講 師 に よ る 評 定 も用 い ら れ る.
表5.1
研 修 評 価 基 準 間 の 平 均 相 関(Alliger
& Janak,
各 欄 に はサ ン プ ル 数 で 重 み づ け され た平 均 相 関 係 数 を示 す.カ
1989)
ッ コ 内 に は,観
察 され
た 相 関 係 数 の レ ンジ を 示 す.
レベ ル3 職 務 行 動(behavior): 変 化 を と ら え る.研
研 修 後 に 参 加 者 が 職 場 で示 した 行 動 の
修 は 受 講 す る こ と 自体 が 目的 で は な く,研 修 で 習 っ た こ
と,得 て きた こ と を本 人 が 現 場 に活 か さ なけ れ ば意 味 が ない.だ 準 が 重 視 さ れ て くる の で あ る.研 修 後 の 業 績 の 向上,執
か ら,こ の基
務 態 度 の 向 上,職 務 行
動 の 変 化 な どが,具 体 的 に 評 価 ・測 定 され る.職 務 上 の 行 動 を と ら え る た め, そ の 指 標 と して は,上
司 に よ る人 事 評 価 や多 面 評 価(360度
フ ィ ー ドバ ッ ク)
な どが 用 い られ る. レベ ル4 結 果(results):
組 織 全 体 で 見 て,最
終 的 に 研 修 に よっ て 得 ら
れ た 効 果 を測 る.研 修 実 施 の最 終 目的 は,個 々人 の 能 力 開発 や 人 材 育 成 を超 え て,組 織 全 体 に影 響 を与 え る こ とで あ る とす れ ば,こ の 水 準 の 基 準 が 本 来 最 も 重 視 さ れ る べ きで あ る.例 の 縮 減,離
え ば,顧 客 満 足 度(CS),ク
レー ム の低 下,コ
スト
・転 職 の減 少 な どが例 と して 挙 げ られ る.
ほ と ん どの研 修 評 価 は,第1水
準(反
応)の 効 果 測 定 に と ど ま っ て い る の が
実 情 で あ る.そ れ は,高 次 レベ ル の研 修 評 価 を行 う手 間 や 評 価 の 難 しさ も さ る こ とな が ら,研 修 参 加 者 が 研 修 に 満 足 し,た め に な る と感 じ れ ば,他 (学 習 ・行 動 ・結 果)の
効 果 や メ リ ッ トに必 然 的 につ な が っ て くる とい う 暗 黙
の 仮 定 に よ っ て い る(Dipboye,
Smith, & Howell, 1994).
しか し,こ の 仮 定 は 正 しい とは い え な い.ア Janak, 1989)は,12の
リガ ー とヤ ナ ッ ク(Alliger
&
経 験 的 研 究 をベ ー ス に,こ の4水 準 の 関 連 性 を 検 討 し,
表5.1に 示 した よ う に,レ ベ ル2と 度 に 関連 して い るが,レ
の水 準
レベ ル3と
レベ ル4の
基準 はそれぞ れ中程
ベ ル1の 反 応 基 準 だ け は他 の 基 準 と無 相 関 で あ る と結
論 づ け て い る.参 加 者 の 満 足 度 は,組 織 が 求 め る真 の 成 果 と は 関 連 が な い の だ.そ
れ ゆ え,明
らか に,研 修 効 果 を参 加 者 満 足(反
の は不 十 分 で あ る.こ
応)だ
けで うんぬんす る
こ で 挙 げ た も の を含 め,多 次 元 で 評 価 して い く こ とが,
図5.5
研 修 効 果 の 効 用 分 析 モ デ ル(Schmidt,
Hunter,
& Pearlman,
1982)
ぜ ひ と も必 要 な の で あ る. ● 効 用 分 析(utility analysis) 研 修 効 果 を評 価 す る第2の 方 法 と して,効 修 機 関 が提 供 す る 効 果 指 標 とい え ば,こ 達 度 に 関 す る統 計(平
用 分 析 に注 目す る必 要 が あ る.研
れ ま で は,受 講 者 の 満 足 度 や,学
習到
均 値 や 標 準 偏 差 な ど),研 修 と外 部基 準 との 関 連 を示 す
相 関 係 数 な どで あ っ た.し か し,こ れ らの統 計 値 は,専 門 知 識 を もつ 人 に と っ て は あ りが た い デ ー タだ が,統 計 に触 れ る機 会 の 少 な い経 営 者 に は,あ
ま り意
味 を もた ない 数 字 で あ る. 経 営 者 に と っ て最 も実 感 が もて る 効 果 基 準 は,何 額)で
と い っ て も,経 済 指 標(金
あ る.研 修 の 効 果 を金 額 に焼 き直 し,コ ス トと 同 じ基 準 で 効 果 を評 価 す
る 工 夫 が な され れ ば,意 思 決 定 の大 き な助 け に な る.そ の 目的 で 創 出 さ れ た技 法 が 効 用 分 析 で あ る(Boudreau, 効 用 分 析 の 基 礎 は,ブ ザ ー(Cronbach
1992).
ロ グ デ ン(Brogden,
& Gleser, 1965)に
1949)や
求 め られ る.彼
ク ロ ンバ ック と グ レー
らの貢 献 に よ って,採 用 場
面 を念 頭 にお い た一 般 モ デ ル が 定 式 化 され た の が 始 ま りで あ る.そ
して,研 修
場 面 で活 用 さ れ る 効 用 分 析 モ デ ル と し て,シ ュ ミ ッ トら(Schmidt,
Hunter, &
Pearlman, 1982)は,図5.5に
示 した 一 般 モ デ ル を定 式 化 した.
効 用 分 析 に よ っ て,研 修 の 効 果 は金 額 で 試 算 され る こ とに な る.し か し,効
果 を単 一 の 額 で正 確 に算 定 す る の は 難 し く,実 際 に は,金 額 換 算 さ れ た業 績 の 幅(SDy)の
推 定 の 難 し さや,研
者 人 数(N)の
修 効 果 の 持 続 期 間(T)推
推 移 な どに よ って,試
定 の 正 確 さ,受 講
算 され る研 修 の 効 果 が 大 き く食 い違 うこ
と も ま ま あ る. そ の 後,効
用 分 析 の 拡 張 化 の試 み が い くつ か 行 わ れ て お り,損 益 分 岐 点 の考
察 や 現 在 価 値 評 価 な ど,経 営 指 標 や投 資 に 近 い 考 え 方 も出 され て い る.し し,図5.5に
か
示 した モ デ ル の よ う に,研 修 実 施 に よっ て もた ら さ れ る 利 益 か ら
か か っ た費 用 を減 算 す る 損 益 計 算 が,効 用 分 析 の 基 本 で あ る.利 益 計 算 に組 み 入 れ られ る 要 素 数 が 複 雑 に な れ ば,理 解 しに く くな る こ と も あ ろ うが,そ の 発 想 は常 識 的 で あ る. 皮 肉 な こ とに研 修 費 は,業 績 不 振 に な れ ば まっ さ きに カ ッ トさ れ る 費用 で あ る.そ の 原 因 は,教 育 訓 練 は 重 要 なの だが,研 る こ とが な い た め,コ
修 効 果 が 目に 見 え る形 で示 され
ス トば か りが 目 につ き,研 修 費 が 有 効 活 用 さ れ て い な い
か も しれ な い と感 じ られ る か らだ ろ う.効 用 分 析 を通 して,研 修 の 効 果 を金銭 タ ー ム で 試 算 す る こ とが で きる.だ か ら,研 修 の 費用 対 効 果 を経 営 陣 に 十分 理 解 させ る こ と もで き る.有 力 な 意 思 決 定 支 援 ツ ー ル とい え る だ ろ う. ● バ ラ ン ス ト ・ス コ ア カ ー ド(balanced
scorecard: BSC)
先 に挙 げ た 効 用 分 析 は,研 修 に よっ て 発 生 す る経 済 的 付 加 価 値(EVA)を 定 す る 一 つ の 方 法 で あ る.欧 米 に お い て は,MBA取
算
得 者 が 多 くを 占 め る経 営
陣 に対 して,合 理 的 意 思 決 定 の根 拠 と な る数 字 を示 さ なけ れ ば な ら ない.だ
か
ら,研 修 担 当 マ ネ ー ジ ャー の 間 で,研 修 に よ っ て生 じ る付 加 価 値 や,研 修 の投 資 利益 率(ROI)を EVAやROIを め,避
算 定 す る 動 きが 広 が っ て い る. 評 価 す る 試 み は,近 年 の企 業 価 値 創 造 の 流 れ に 沿 っ て い る た
け て は通 れ な い だ ろ うが,一 方 で,研 修 のROIの
算 定 は,「 出口 の 見 え
な い 迷 路 に は ま る」 と も揶 揄 され て い る.そ こで,研 修 の 効 果 を 金 額 とい う 単 一 基 準 で 評 価 し て い く試 み の 先 に ,BSCを 応 用 して,効 果 を 多 元 的 に判 断 す る可 能性 が 示 唆 され て くる の で あ る(Kirkpatrick BSCは,「
& Kirkpatrick, 2005).
財 務 の 視 点 」 「顧 客 の 視 点 」 「内 部 ビ ジ ネ ス ・プ ロ セ ス の 視 点 」
「学 習 と成 長 の 視 点 」 の 四 つ の 視 点 か ら,組 織 の 業 績 評 価 基 準 を多 面 的 に 設 定 し,そ の 測 定 に よっ て企 業業 績 を可 視 化 す る こ とを 通 じて,経 営 を戦 略化 す る シ ス テ ム で あ る(Kaplan
& Norton, 1996).業
績 基 準 と して は,組 織 の 実 情 に
表5.2
バ ラ ン ス ト ・ス コ ア カ ー ド(BSC)の
枠 組 み(Kaplan
&
Norton
(1996)を
参考 に
し て 筆 者 作 成)
合 わ せ て 多 種 多 様 な もの が 想 定 され て お り,実 際 に評 価 で き る もの か ら測 定 困 難 な もの ま で,い は,表5.2を BSCの
ろ い ろ な 基準 が 考 察 され て い る.そ の概 念 の枠 組 み に つ い て
参 照 し て ほ しい.
特 徴 は,経
済 的 指 標 で 企 業 業 績 を と ら え る単 視 眼 的 考 え 方 を 改 め,
顧 客 ・内 部 プ ロ セ ス ・学 習 を含 め た 複 眼 的 視 点 で,業 績 な ら び に企 業 戦 略 を と らえ て い くこ と に あ る.ま た,数 字 に な りに くい基 準 を あ え て数 値 化 して い こ う とす る方 向 も特 徴 的 で あ る.こ の 複 眼 的評 価 枠 組 み が,管 理 会 計 の 分 野 に と ど ま らず,企
業 の 経 営 管 理 全 体 に与 え た影 響 は 大 きい.研 修 の評 価 を,参 加 者
が 満 足 して い る か,研 修 で 十 分 な学 習 が 行 わ れ たか ど うか と い っ た こ とで 終 わ らせ ず,経 営 陣 が 納 得 す る 形 で 効 果 の 報 告 を 行 う た め に は,大
い に参 考 にす べ
きパ ラ ダ イ ム で あ る. 四 つ の視 点 の う ち で,最 の視 点 で あ る.そ
も数 値 化 ・指 標 化 す る の が 難 しい のが,学
習 と成 長
して,研 修 の もつ 効 果 は,学 習 の視 点 に端 的 に 盛 り込 ま れ て
い る.BSCが
発 展 途 上 で あ る た め,現
時 点 で,研 修 効 果 に 関 す る完 成 さ れ た
評 価 モ デ ル が 確 立 して い る わ け で は な い.し
か し,こ の複 眼 的 パ ラ ダ イ ム は,
研 修 効 果 の 評 価 を 考 え る 上 で 欠 か す こ との で きな い も の で あ ろ う し,反 対 に, 人 材 育 成 法 の 評価 が,BSCを
総 合 的 に 実 践 す る と きの 成 功 の 鍵 と な る か も し
れ な い.
結
語
教 え られ る こ と,ま ね る こ と,体 験 す る こ と,よ く見 る こ と,コ
ミュニケー
シ ョ ンを とる こ と,自 分 で 考 え る こ とな ど を通 して,わ れ われ は 単 純 な行 動 か ら,き わ め て 高 度 で 複 雑 な 知 識 ・技 能 ・行 動 ま で を 習 得 で き る よ うに な る.こ の 一 連 の営 み に は,個 人 ・学 校 ・職 場 の 三 方 か らの働 きか け が 必 要 で あ る. 「米 百 俵 」 精 神 の祖 師 で あ る小 林 虎 三 郎 は,「 教 養 を広 め 以 っ て 人材 を育 す は 是 な り」(『興 学 私 議 』)と 説 い た.こ
の 精 神 を汲 め ば,教 育 を通 じ た 人材 育 成
は 国 家 の 計 で あ る.教 育 機 関 に お い て は,自 己 を磨 くこ と,教 育 を受 け る こ と が,自
分 と社 会 の た め に有 意 義 で あ る とい う教 育 の 意 義 そ の もの を伝 え る努 力
が,学
力 低 下 や ゆ と り教 育 の弊 害 が 指 摘 され る現 代 に こ そ必 要 で あ る.ま
た企
業 で は,磨 か れ た 資 質 を活 用 す る 場 を与 え る こ とが 大 切 だ ろ う.能 力 発 揮 の 場 が あ っ て こそ,学
ぶ 意 欲 が 現 れ る わ け で あ り,そ の 場 を担 うの は企 業 で あ る こ
とが 多 い か らだ. そ して 何 よ りも,わ れ わ れ 一 人 ひ と りが,自
ら切 磋 琢 磨 し,自 己 研 鐙 を積 む
こ との大 切 さ を,改 め て 認 識 す べ きで あ る.『 正 法 眼 蔵 随 聞 記 』(道 元 述 ・懐 弉 編)に
は,「 玉 は 琢 磨 に よ りて 器 と成 る.人
人 は 己 を磨 き高 め る こ と に よ っ て こそ,人
は練 磨 に よ りて仁 と な る」 とあ る. と して の輝 き を得 る こ とが で き る.
そ れ が 人材 育 成 の 要 諦 で あ る.
■文
[高橋
潔]
献
Alliger,G.M.,
& Janak,E.A.(1989).Kirkpatrick's
Personnel
Argyris,C.(1980).Some ment Argyris,C.,
levels
of training
criteria:Thirty
years
later.
Psychology,42,331-342.
program.Academy &
limitations
of the
of Management
case
method:Experiences
in management
develop
Review,5,291-296.
Shone,D.A.(1978),Organizational
learning:A theory
of action
perspective.
Reading,MA:Addison-Wesley. Bandula,A.(1977)Social
learning
theory.Englewood
Cliffs,NJ:Prentice-Hall.(原
野 広 太 郎
(監 訳)(1979).社 Bass,M.,
会 的 学 習 理 論 ―
人 間 理 解 と 教 育 の 基 礎
& Vaughan,J.A.(1966).Training
in industry:The
金 子 書 房)
management
of learning.Belmont,
CA:Wadsworth. Binsted,D.S.(1980).Design
for
review.Journal
of European
Boudreau,J.W.(1992).Utility Dunnette, 2nd
&
learning
Industrial analysis
and
management
for decisions
in human
resource
of industrial
and
L.M.Hough(Eds.),Handbook
ed.Palo
Alto,CA:Consulting
Psychologists
Brogden,H.E.(1949).When
testing
Cascio,W.F.(1991).Applied
psychology
training
and
development:A
Training,4(8).
pays
management.In
M.D.
organizational
psychology.
Press.PP.621-745.
off.Personnel
Psychology,2,171-183.
in personnel
management.4th
ed.Englewood
Cliffs,NJ
:Prentice-Hall. Cronbach,L.J.,
&
Gleser,G.C.(1965).Psychological
Urbana,IL:University
of Illinois
Dipboye,R.L.,Smith,C.S., tional
&
psychology:An
personnel
Howell,W.C.,(1994).Understanding
integrated
approach.Fort
Goldstein,I.L.(1993).Training tion.3rd
tests and
decisions.2nd
ed.
Press. industrial
Worth,TX:Harcourt
in organizations:Needs
and
organiza
Brace.
assessment,development,and
evalua
ed.Belmont,CA:Brooks/Cole.
Grove,D.A.,
&
Ostroff,C.(1991).Program
Developing
human
evaluation.In
Joy-Matthews,J.,Megginson,D., London:Kogan
&
Surtees
&
J.Hinrichs(Eds.),
Books. M.(2004).Human
resource
development.3rd
ed.
Page.
Kaplan,R.S.,
&
Norton,D.P.(1996).Balanced
Cambridge,MA:Harvard ス コ ア カ ー
scorecard:Translating
Business
ド―
School
Press.(吉
strategy
into
川 武 男(訳)(1997).バ
action.
ラ ン ス
・
新 し い 経 営 指 標 に よ る 企 業 変 革 生 産 性 出 版)
Kirkpatrick,D.L.(1959-1960).Techniques J urnal
K.N.Wexley,
resources.Washington,DC:BNA
for
evaluating
training
programs:Part
1-4.
of ASTD,13(11),3-9;13(12),21-26;14(1),13-18;14(2),28-32.
Kirkpatrick,D.L.,
&
Kirkpatrick,J.D.(2005).Transferring
levels to improve
performance.San
to behavior:Using
the four
Francisco:Berrett-Koehler.
小 池 和 男(1997).日
本 企 業 の 人 材 形 成 ―
小 池 和 男
・太 田 聰 一(2001)
・中 馬 宏 之
learning
不 確 実 性 に 対 処 す る ノ ウ ハ ウ も の 造
りの 技 能 ―
中 公 新 書
自動 車 産 業 の 職 場 で 東 洋 経
済 新 報 社 Kolb,D.A.(1984).Experiential Englewood McGehee,W., Wiley
& &
as the source
of learning
and
development.
Thayer,P.W.(1961).Training
in
business
and
industry.New
York:John
Sons.
Miles,R.E.,
&
Snow,C.C.(1984).Designing
Organizational Miller
learning:Experience
Cliffs,NJ:Prentice-Hall.
N.E.,
&
Dynamic,Summer Dollard
strategic
human
resources
systems.
1984,36-52.
J.(1941).Social
learning
and
imitation.New
Haven:Yale
University
Press. 野 中 郁 次 郎(1990).知 野 中 郁 次 郎 Ostroff,C.,
識 創 造 の 経 営 ―
・竹 内 弘 高(1996).知 &
日本 企 業 の エ ピ ス テ モ ロ ジ ー
Ford,J.K.(1989).Assessing
Goldstein(Ed.),Training Pavlov,I.P.(1927).Conditioned
日 本 経 済 新 聞 社
識 創 造 企 業 東 洋 経 済 新 報 社 training
and
development
reflexes:an
needs:Critical
in organizations.San investigation
levels
of analysis.In
I.L.
Francisco:Jossey-Bass.
of the physiological
activity
of the cere
bral
cortex.(Translated
and
edited
&
Pearlman
Schmidt,F.L.,Hunter,J.E., nel programs
on
Schuler,R.S.,
&
work-force
by
G.V,Anrep.)Oxfbrd:Oxford
productivity.Personnel
Jackson,S.E.(1987).Linking
management
practices.Academy
Senge,P.M.(1990).The
the
competitive
fifth discipline:the
economic
Press.
impact
of person
human
resource
Psychology,35,333-347.
of Management
York:Doubleday/Currency.(守
University
K.(1982).Assessing
advantage
with
Executive,1,207-219.
art and
practice
部 信 之(訳)(1995).最
of the learning
organization.New
強 組 織 の 法 則―
新 時 代 の チ ー
ム ワ ー ク と は 何 か 徳 間 書 店) Skinner,B.F.(1953).Science
and
Snell,S.A.,Youndt,M.A., strategic ing.In
human
& resource
K.M.Rowland,
human
behavior.New
management:Merging &
Personnel
resource
theory
and
in personnel
for research
organizational and
human
resources
Press.pp.61-90. relations
Management
in
learn
training:Comparison
of
case
study
and
role
playing.
Administration,23,29-37.
Tichy,N.M.,Fombrun,C.J., & meet.Sloan
Press. a framework
G.R.Ferris(Ed.),Research
management.Vol.14.Greenwich,CT:JAI Solem,A.R.(1960).Human
York:Free
Wright,P.M.(1996).Establishing
Devanna,M.A.(1982).Strategic Review,23(2),47-61.
human
resource
manage
6.
リー ダ ー シ ップ と組 織 変 革
6.1 問 題 や 課 題 が あ っ て の リー ダ ー シ ッ プ
● リー ダ ー シ ップ が 必 要 に な る と き 個 人 や集 団 が あ る問 題 を抱 え る.そ の 問 題 の 解 決 は,メ
ンバ ー 一 人 だ け の 対
応 で は難 しい.複 数 の 人 で取 り組 ま な け れ ば な らな い.そ
う な る と,そ の 問 題
を め ぐっ て,集 団 の 外 部 を含 め て,人
々 の 関 係 が 新 た に生 まれ る.
そ の 新 た な 関 係 を切 り盛 りす る働 きか け,す
な わ ち解 決 に向 け て意 見 を交 わ
し,曖 昧 さを 克 服 し,ま とめ,決 定 を 実 行 し,首 尾 よ く成 果 につ な げ る た め の 働 きか け が 必 要 に な る.こ の働 きか け の 様 子 が リー ダ ー シ ッ プ と呼 ば れ る もの で あ る.問 題 の 発 生 に誘 発 さ れ て,リ で,個
ー ダ ー シ ッ プ が 求 め られ る.そ
の意味
人 や 集 団 が 直 面 す る 問 題 や 取 り組 む べ き課 題 が 先 にあ り,リ ー ダー シ ッ
プ はそ れ に付 随 す る もの で あ る. した が っ て,① 必 要 で は な い.ま
職 場 や 集 団 内 に 問 題 が 「な い 」 と き に は リー ダ ー シ ッ プ は た,②
問 題 が 発 生 した と して も,一 人 の メ ンバ ー が 単 独 で
対 応 し,解 決 で きる と きに は,そ の 職 場 や 集 団 を あ ず か る管 理 者 や リー ダ ーが た と え い る と して も,管 理 者 や リー ダー に よ る リー ダー シ ップ発 揮 の 必 要 性 は な い. さ ら に,③
職 場 や 集 団 に 問 題 が 生 ま れ,そ
な い場 合 で も,既 定 の 申 し合 わ せ(前
れ に メ ンバ ー 個 人 で は対 処 で き
例 も含 む),マ
ニ ュ ア ル,あ
る い は制 度
や シ ス テ ム が あ っ て,そ れ に頼 る こ と に よ っ て 自動 的 に解 決 で きる よ う で あ れ ば,や は りリ ー ダ ー シ ップ の 必 要 性 は ない(も や 制 度,あ
ち ろん,そ
の よ うな 申 し合 わせ
る い は マ ニ ュ ア ルが 整 備 され る ま で に 当 該 あ る い は前 任 の 管 理 者 や
リー ダー が 活 動 し,関 与 した であ ろ う こ とは 間 違 い な い). そ の よ う な 前 例 や 申 し合 わ せ,マ
ニ ュ ア ル,あ
る い は 制 度 や シ ス テ ム は,ひ
とた び 職 場 や 集 団 に定 着 す る と,リ ー ダ ー 行 動 に代 わ る 機 能 を果 た す よ う に な る.代 わ りを 果 た す どこ ろ か,よ
り効 率 的 に さ え な る.カ ー ら に よる 「リー ダ
ー シ ップ 代 替 論 」(substitutes for leadership)の
議 論(Kerr
& Jermier
, 1978)
は,そ の よ う な状 態 を記 述 し よ う と し た もの で あ る.管 理 者 や リー ダ ー の役 割 の 一 つ は,パ
ラ ドキ シ カ ル で あ る が,集
団活 動 に 安 定 性 と効 率 性 を与 え る,そ
の よ うな 申 し合 わ せ や シス テ ム を案 出 し,定 着 させ る こ と とい え る. ま た,こ の よ う な 議 論 を さ らに進 め る と,リ ー ダ ー は,組 織 や 職 場 の成 果 や 業 績 に対 して,世 と して,リ
の 中 で 思 わ れ て い る ほ ど に は貢 献 して い な い の で は な い の か
ー ダー シ ップ の 実 質 的 な 影響 力 や 規 定 力 に つ い て 懐 疑 的 な と らえ方
を す る リー ダ ー シ ップ幻 想 論(Pfeffer,
1977)も,上
記 の よ うな 組 織 や 職 場 の
現 実 を見 す え た も の で あ る こ とが わ か る. こ う して,話
を も とに戻 せ ば,リ ー ダー シ ッ プが 必 要 と さ れ る の は,組 織 や
職 場 に 問 題 や 課 題 が 発 生 し,そ れ を新 た な 関係 を作 っ て,集 団 で解 決 して い か ざ る を え な い 状 況 で あ る とい う こ とに な る. ● リー ダ ー シ ップ の 定 義 に つ い て こ れ ま で リー ダ ー シ ップ が さ ま ざ ま に定 義 され て き て い る こ と は,リ ー ダー シ ッ プ に 関 す る 数多 くの研 究 を 網 羅 した 著 作(例
え ばBass, 1990; Yukl, 2000)
に よ っ て よ く知 られ て い る. た だ し,リ ー ダ ー シ ッ プ に 関す る定 義 が 多 岐 に わ た っ て い る と は い っ て も, リー ダ ー シ ップ が,組 織 や 集 団 の もつ 目標(集
団 に存 在 して い る 問 題 の解 決 の
た め に取 り組 む 課 題 を 意 識 化 し,言 語化 し,明 示 した も の)の 実 現 を 目指 した 働 きか け と さ れ て い る 点 で は,共 通 性 を もっ て い る.こ れ か ら して も,リ ー ダ ー シ ッ プ に先 立 っ て ,集 団 の 抱 え る 「問 題 」 が 存 在 し,そ の 問 題 の 実 現 や 解 決 の た め の 「意 図 」 や 「目標 」 が あ る こ とが よ く理 解 で き る. そ して ま た,従 来 の リー ダー シ ップ の 定 義 は,次
の二つ のいずれかの主 旨で
述 べ られ て き て い る. 個 人 の機 能 と して の リー ダ ー シ ッ プ
一 つ は,リ
ー ダー シ ップ とは 集 団 目
標 の 実 現 の た め に,「 管 理 者 や リー ダ ー の ポ ジ シ ョ ン に就 い て い る個 人 に よ る メ ンバ ー に対 す る働 きか け,影 響 力 の行 使 の こ と」(Hemphill
&
Coons, 1957)
とす る も の で あ る.こ
こで は リー ダ ー シ ッ プ とは 「個 人 の 機 能 」 で あ り,「 ポ
ジ シ ョ ンに 就 い て い る管 理 者 や リー ダ ー個 人 が 占有 す る もの 」 と見 る 定 義 で あ る.こ れ か らす る と,メ
ンバ ー が リー ダ ー シ ッ プ を発 揮 す る こ とは な い こ と に
な る. 現 実 に,低 迷 を続 け た企 業 組 織 を,ご
く短 期 間 に蘇 生 させ る よ うな 経 営 者 が
出 現 した りす る と,リ ー ダ ー シ ップ を,こ の よ う な個 人 の 機 能 と して と ら え る 考 え方 が ク ロ ー ズ ア ッ プ され る よ う に な っ て い る. 集 団 の 機 能 と して の リ ー ダ ー シ ップ
他 の 一 つ は,リ ー ダー シ ップ とは 集
団 目標 の 実 現 の た め に,「 周 囲 に働 きか け な が ら,集 団 に必 要 と され て い る 諸 活 動 に携 わ る こ と」(Stogdill, 1974),言
い換 え る と 「集 団 が 求 め て い る こ と,
必 要 と して い る こ とを 認 識 して,そ れ を果 た す 働 きか け の こ と」 とす る もの で あ る.こ
れ に よ る と,リ ー ダー シ ップ と は 「集 団 の 機 能 」 で あ り,「 管 理 者 や
リー ダー の み な らず,メ す る と,メ
ンバ ー も分 有 す る もの 」 と見 る定 義 で あ る.こ れ か ら
ンバ ー も リー ダー シ ップ を発 揮 す る こ とに な る.
集 団 の 機 能 とす る後 者 の 定 義 の 方 が よ り広 く,基 本 的 で あ る.管 理 者 や リー ダ ー も メ ンバ ー の 一 人 で あ る こ と を考 え る と,前 者 の 定 義 は,後 者 の そ れ に含 まれ る こ と に気 づ く.す な わ ち リー ダ ー も,集 団が 目標 の 実 現 の た め に求 め て い る こ と,必 要 と して い る こ と を見 極 め,そ れ を果 た す こ とが 期 待 され て い る 存 在 で あ る と考 え れ ば,後 者 の 定 義 の 中 に入 る もの とな る. 実 は,リ
ー ダ ー シ ップ研 究 が 始 め られ た 頃 の 定 義 は,リ
の 機 能 と見 られ て い た(Cartwright は,ま
& Zander,
1953).リ
ー ダ ー シ ッ プ は集 団 ー ダ ー 「シ ップ 」 と
さ に リ ー ダー 「性 」 を 意 味 し,す べ て の メ ンバ ー が 集 団 目標 の 実 現 の た
め に,周
囲 に働 きか け る活 動 の 必 要 性 と活 動 の 様 子 を表 現 し よ う と した もの と
い え る. また 今 日の 組 織 に お い て,明 団(例
瞭 で 固 定 的 な地 位 階 層 を設 け な い フ ラ ッ トな集
え ば プ ロ ジ ェ ク トチ ー ム や ワ ー キ ン グ グ ル ー プ な ど)が 多 く作 られ る よ
う に な っ て きて い る事 実 を考 え る と,後 者 の定 義 が よ りな じむ と こ ろ が あ る. 本 章 で は,そ
の よ うな 後 者 の 定 義 の 意 味 す る と こ ろ を 明 瞭 に念 頭 に お きな が
ら も,本 書 の 意 義 を 踏 まえ て,リ
ー ダー シ ッ プ に か か わ る議 論 を,管 理 者 や リ
ー ダ ー の 地 位 に 就 い て い る 個 人 の働 きか け の 方 に ,よ 考 え て い く こ と にす る.
りウ ェ イ トをか け な が ら
6.2 リー ダ ー に よ る 問題 や 課題 の認 識
● 職 場 を構 成 す る も の リー ダ ー に よ る 問 題 や 課 題 の 認 識 に つ い て の 議 論 を よ り明 快 に行 うた め に, リー ダー シ ップ が展 開 さ れ る場 で あ る 「職場 」 につ い て理 解 して お く必 要 が あ る(こ れ に は プ ロ ジ ェ ク トチ ー ム な ど も含 まれ るが,以 して 記 述 す る).そ
下 で は基 本 的 に 職 場 と
して そ の 職 場 の 「外 部 環 境 」 に も 目 を 向 け て お か な け れ ば
な らな い. 職 場 と は
職 場 を構 成 す る もの は,図6.1に
示 す よ う に,リ ー ダ ー,メ
ン
バ ー,目 標 や課 題 の 三 つ で あ る と い え る.も
ち ろ ん,職 場 内 外 で の活 動 に付 随
して 生 まれ る リー ダー と メ ンバ ー の 関係,あ
るい は メ ンバ ー 相 互 の 関係 も職 場
を構 成 して い る.こ れ らの 関係 の 良 否 は,そ の 後 の 活 動 に 影 響 を与 え る.良
い
循 環 が 起 きる と き も,そ の逆 の と き もあ る. リー ダ ー,メ
ンバ ー,目 標 や 課 題 の三 つ の 要 素 の 中 で最 重 要 の もの は,問 題
の解 決 の た め の 目標 とそ れ に基 づ く課 題 で あ る.ど の よ うな 職 場 も,意 識 さ れ て い る 度 合 い に差 は あ っ て も,取
り組 む 目標 や 課 題 を もっ て い る.職 場 は,理
由 もな く存 在 す る こ と は な い の で あ る. 外 部 環 境
今 日 にお い て は,職 場 をオ ー プ ンシ ス テ ム と して と らえ,職 場
を構 成 す る もの と して 「外 部環 境 」 を視 野 に入 れ て考 え る必 要 が あ る.外 部 環 境 とは,具 体 的 に い え ば 図6.1に あ る よ う に,社 会 の価 値 動 向,市 場 動 向,技
図6.1 職場 を構 成 す る もの
術 動 向,顧 客(利
用 者),株
主,そ
して 他 組 織(競
合 的 関 係 と協 力 的 関 係)な
どで あ る.外 部 環 境 は 変 化 す る こ とか ら,そ れへ の 無 関 心 は,職 場 の孤 立 を意 味 す る.逆 に,そ ま た,自 る.自
れへ の 関 心 は,職 場 の 一 部 と して と ら え る こ と を意 味 す る.
組 織 内 の 他 部 門 や 他 職 場 も,職 場 の 一 部 を な して い る と み な さ れ
職 場 の 活 動 に 不 可 欠 の 各 種 の 資 源(知
識 や 経 験,ス
は,そ れ が 現 在 は 職 場 内 に存 在 して い な い とす れ ば,内 か,他 部 門 や他 職 場 な どの 外 部 に求 め ざ る を え な い.こ の 効 果 的 な 連携(linkage)の
キ ル,情
報 な ど)
部 で 新 た に作 り出 す こ に今 日,外 部 環 境 と
重 要 性 を説 く理 由 が あ る.
● リー ダ ー シ ップ 過 程 に つ い て の 二 つ の位 相 本 章 の 冒頭 で,問 題 や 課 題 が 先 に あ って の リー ダー シ ッ プ で あ る こ とを指 摘 した.こ
れ は,組 織 や 職 場 に とっ て の 問 題 を 的確 に と ら え る こ との 重 要 性 を 意
味 して い る. と は い え,組 織 や 職 場 に と っ て の 問 題,そ
の 問題 解 決 を 目指 す 目標,そ
して
取 り組 むべ き課 題 は,い ず れ も 「自明 」 で は な い.管 理 者 や リー ダー,そ
して
職 場 集 団が 認 識 し,設 定 し な け れ ば な ら ない もの で あ る.職 場 が 取 り上 げ る 問 題 は,第 三 者 の 目 に は どの よ う に 映 ろ う と も,当 事 者 が 「あ る」 と思 え ば存 在 す る し,「 な い」 と思 え ば存 在 し な い. リー ダ ー シ ッ プ過 程 につ い て,位 相 「A」 と位 相 「B」 に二 分 す る形 で 図6.2 に 示 した(こ
れ は 一 連 の リー ダ ー シ ッ プ過 程 を あ え て 単 純 化 して 表 し て い る).
従 来 の 研 究 や 議 論 の 特 徴
従 来 の 研 究 や 議 論 は,こ の 図6.2で い え ば,主
に 位 相 「B」に注 目 して い た.す ② リー ダ ー 行 動 の 職 場 業 績,創
な わ ち ① リー ダー の 個 人 特 性 や 行 動 の 記 述, ンバ ー 満 足 に 及 ぼ す 効 果 性,あ
るい
は ③ 職 務 特 性 の 仲 介 効 果 な ど で あ る.い ず れ も重 要 な テ ー マ で あ る.そ
れゆ
え に,多
造 性,メ
くの実 証 研 究 が な され,ま
図6.2
た 産 業 ・組 織 心 理 学 の 教 科 書 で は,ほ ぼ 例
リー ダ ー シ ッ プ 過 程 の 簡 略 図
外 な く これ らの テ ー マ が 取 り上 げ られ て きた. た だ し,こ の 位 相 「B」の 議 論 にお い て は,職 場 が 取 り組 む 目標 や 課 題 の 内 容 の 違 い が 考 慮 さ れ る こ とは な か っ た.言
い換 え る と,位 相 「B」 の 議 論 に
は,暗 黙 の う ち に,目 標 や 課 題 は全 職 場 に共 通 し,ま た 時 間 の 経 過 に よ っ て も 変 わ らな い との 前 提 が 流 れ て い た. か つ て の 組 織 や 職 場 の 状 況 は,端 的 に い え ば,何 通 用 した.そ
につ け 「これ まで 通 り」 が
の た め に 職 場 の 目標 や課 題 が こ と さ ら に 意識 され る こ と は な く,
た と え意 識 され た と して も,目 標 や 課 題 を見 直 す こ との 必 要 性 は低 か っ た.こ の よ う な組 織 状 況 が そ の ま ま,リ ー ダ ー シ ッ プ に 関 す る研 究 や 議 論 に 反 映 され て い た. 看 過 され て き た 着 眼 点
しか し,今
日広 く気 づ か れ て い る よ うに,何
け 「こ れ ま で通 り」 が 通 用 しな くな った.組 織 や 職 場 は,何
につ
に ど の よ うに 取 り
組 む か を,不 断 に 自問 自答 しな け れ ば な らな い 状 況 に お か れ て い る.そ れ ゆ え に,図6.2に
示 した リー ダー シ ップ過 程 で い え ば,従 来,ほ
とん ど看 過 され て
きて い た,位 相 「A」の 重 要 性 が 高 まっ て い る. す な わ ち,管 理 者 や リー ダ ー に よ る ① 自職 場 に と っ て の 問 題 の 認 知,② れ に 基 づ く 目標 や 課 題 の設 定 で あ る.さ
そ
ら に は ③ 設 定 した 目標 や 課 題 と リー
ダ ー 行 動 との 関 係 性 の解 明 で あ る.こ れ ら は,リ ー ダー シ ップ過 程 を,現 実 の 組 織 状 況 を想 定 し なが ら検 討 す るた め に は,確 実 に視 野 に入 れ,理 解 して お く べ きこ とで あ る. そ の 理 由 は 二 つ あ る.第1は,問
題 認 識 の 適 切 さ に よ って,リ
ー ダー の 働 き
か け の 効 果 性 を左 右 す る 「事 前 準 備 」 の 適 切 さが 決 ま るか らで あ り,第2は, そ の 準 備 の 柱 とな る,成 果 に至 る まで に必 要 と さ れ る取 り組 み につ い て の 想 定 (シ ナ リオ)の
適 切 さが 決 ま る か ら で あ る.メ
に つ い て 自信 を もっ て い る リー ダ ー は,日
ンバ ー や 職 場 に対 す る働 きか け
頃 か ら 自分 の活 動 とそ の 効 果 性 に つ
い て 仮 説 を も ち,シ ナ リ オ を描 きな が ら活 動 す る 習 慣 を よ り多 くも っ て い る こ とが 明 らか に され て い る(池 田 ・古 川,2006). た だ,残 念 な が ら,こ の 位 相 「A」 にか か わ る従 来 の 研 究 は,先 に 述 べ た よ う な 背 景 か ら稀 少 で あ る(Weick,
1979や 古 川,1988の 論 説 に 見 られ る程 度).
● リー ダ ー に よ る問 題 の認 識 に 影 響 を与 え る四 つ の要 因 位 相 「A」 につ い て 見 て い く.ま ず は リ ー ダー に よ る 問題 認 識 につ い て で あ
る.問 題 の 認 識 に影 響 を与 え る要 因 と して,次 外 部 環 境
の 四 つ を挙 げ る こ とが で き る.
第1は 組 織 の 外 部 環 境 の 動 向 で あ る.外 部 環 境 の 内容 は,先 の
図6.1に 挙 げ た も の で あ る.こ れ ら の動 向 や 変 化 は,年 な っ て きて い る.リ
々大 き く,し か も速 く
ー ダ ー が,「 外 部 環 境 の 動 向 が 自組 織 や 自職 場 と 関 連 して
い る.看 過 で き ない.今 後,脅
威 と な る」 と感 じる と きの み,リ
ーダー による
問 題 の 認 識 は 生 まれ る. 組 織 方 針
第2は 組 織 の経 営 方 針 で あ る.組 織 が 目指 す価 値 観,あ
るい は
経 営 課 題 や 経 営 戦 略 な どが こ れ に 当 た る.こ れ ら は外 部 の環 境 動 向 の 変 化 に迅 速 に適 応 す る た め,あ
る い は変 化 を先 取 りす るた め に,タ イ ム リー に見 直 しが
な さ れ る.近 年 は そ の 見 直 しは抜 本 的 な形 で な され た.リ ー ダ ー が,こ
の組 織
方 針 に敏 感 な場 合,リ
ー ダー の 問題 認 識 は,そ れ に沿 う方 向 で な され る.
職 場 業 績
職場 業 績 の状 態 や 水 準 で あ る.こ れ は管 理 者 や リー ダ ー
第3は
に と っ て 身 近 な もの で あ り,直 接 的 に 責 任 を感 じる も の で あ る.す で に設 定 し て い た職 場 目標 の 達 成 度 と もい え る.今
日,業 績 の 良 否 が 強 く問 わ れ る よ うに
な って い る. 例 え ば,現 在 まで 高 い業 績 を享 受 して き た組 織 や 職場 で は,ポ ジ テ ィ ブ ム ー ド(自 己満 足)が 感)は
広 が り,自 分 た ち の 活 動 に対 す る 満足 と 自信(有
全 体 と して 高 い.こ
能 感 と効 力
の 自 己満 足 と 自信 は,内 外 環 境 の 変 化 動 向 に つ い て
楽 観 視 を生 み,全 体 と して分 析 的 な態 度 を 弱 め させ る.ま た 情 報 処 理 を選 択 的 に させ る こ とか ら,重 要 な兆 候 を 見 過 ご させ た り,無 視 させ た りす る(Sitkin, 1992). 他 方,低 業 績 に悩 ん で きた組 織 や 職 場 の場 合 で も,問 題 の 認 識 と判 断 が 遅 れ た り,不 正 確 に な っ た り しや す い.た
だ し,そ れ に付 随 す る 心 理 メ カ ニ ズ ム は
ポ ジ テ ィ ブ ムー ドの場 合 と は違 う.低 業 績 に苦 しん で きた こ とか ら 「も う これ 以 上 は … … 」 と い う消 極 的 心 理 に起 因 し た感 覚 遮 断 や 認 知 回 避 が発 生 して,新 た な 問題 発 見 が な さ れ な くな る(Sitkin, 1992). メ ンバ ー の 状 態 ンの 水 準,能
第4は
メ ンバ ー の 状 態 で あ る.メ
力 や ス キ ル の水 準,あ
ンバ ー の モ チ ベ ー シ ョ
る い は相 互 協 力 的 姿 勢 や 結 束 の状 態 な どで
あ る.こ れ らの い ず れ もが 職場 業 績 を左 右 す る重 要 な決 め 手 で あ る こ と は,よ く知 ら れ て い る. こ れ ら 四 つ の要 因 を 手 掛 か り と して,リ
ー ダ ー は 自職 場 が 直 面 して い る 問
題,取
り上 げ るべ き問 題 を認 識 す る.こ れ に 関 連 し て二 つ の こ と に気 づ い て お
か な け れ ば な らな い. 第1は,こ
の 認 識 は主 観 的 な もの に な りや す い と い う点 で あ る.第 三 者 の と
ら え方 は ど うで あ れ,リ
ー ダ ー 本 人 が 「こ れが 問 題 」 と認 識 し た もの が 職 場 の
問 題 と な り,問 題 と 認 識 しな い もの は 問 題 に は な ら な い.現
実 の組 織 におい
て,「 リ ー ダ ー に問 わ れ る の は問 題 意 識 」 と され る こ とが 多 い.そ
れ は リー ダ
ー に よ る 問 題 の 認 識 が 「的確 で あ って ほ しい」 こ と を語 っ た も の とい え る . 第2は,問
題 の 認 識 に お い て 「大 き さや 広 さ」 が あ る とす れ ば,四 つ の 要 因
の う ち,「 身 近 な 」 もの で あ る職 場 業 績 や メ ンバ ー状 況 よ り も,「 一 般 的 な 」 も の で あ る外 部 環 境 や 組 織 方 針 に 敏 感 に反 応 す る リー ダー ほ ど,大
きさ と広 さ を
もつ 問 題 認 識 をす る と考 え られ る.現 実 の 組 織 に お い て,「 リ ー ダー に 問 わ れ るの は視 野 の 広 さ と高 い 目線 」 とい わ れ る こ とが 多 い.そ れ は リー ダー に よ る 問 題 の 認 識 が 「狭 小 さ」 や 「部 分 最 適 」 に 陥 る こ と を戒 め た も の とい え る. ● リー ダ ー の 問 題 認 識 を媒 介 す る 職 場 の ム ー ド 上 記 四 つ の 要 因 が リ ー ダ ー の 問 題 認 識 に影 響 を与 え る 際 に,職 場 業績 の 良 否 と も か か わ る職 場 の ム ー ドが 介 在 して い る と考 え られ る.そ れ につ い て 見 て お こ う. 従 来 の リ ー ダ ー シ ッ プ研 究 で は,暗 情)と,リ
黙 の う ち に 「リー ダー 自 身 の 情 動(感
ー ダ ー を取 り巻 く雰 囲 気 や ム ー ドは 良 好 で一 定 」 と の前 提 が 流 れ て
い た.し か し現 実 を考 え る と,リ ー ダ ー は さ ま ざ ま な 出 来事 の 中 に 身 を お い て い る.経 営 環 境 の 変 化,競
争 状 況 の 高 進,業 績 の 変 動 に 直 面 し,上 司,メ
ンバ
ー ,顧 客 と対 人 関 係 を もち,組 織 や 職 場 の もつ風 土 が 醸 し出 す ム ー ドの 中 で も 活 動 して い る(George
& Brief,1996).
こ れ ら の ム ー ドは 日々 変 化 す る.そ
れ ゆ え に リー ダ ー の 情 動 も 日 々変 化 し,
ポ ジ テ ィブ の と き も,ネ ガ テ ィブ の と き もあ る.こ
れ ま で,ム
ー ドの 違 い に よ
っ て,問 題 認 識 の 中 身 を 決 め る 「記 憶 と想 起 」,「原 因帰 属 」,「評 価 的 な 判 断 」, お よ び 「情 報 処 理 活 動 」 が どの よ う に違 っ て く るか が 検 討 され て い る.そ の 研 究 結 果 は ほ ぼ 共 通 し,一 貫 して い る(Weiss
& Cropanzano,
れら
1996な ど の レ
ビ ュ ー を 参 照). す な わ ち,個
人 の 判 断 や 情 報 処 理 活 動 は,ポ
ジ テ ィ ブ ム ー ドの も とで は 中核
的 な情 報 よ りは周 辺 的 な情 報 に関 心 が 向 け られ,全 体 と して よ り単 純 で 直 観 的
な処 理 方 略 が と られ る.逆 に ネ ガ テ ィ ブ ム ー ドの も とで は,分 析 的 な 処 理 方 略 が 用 い られ る こ とが 示 さ れ て い る. これ は,①
ポ ジ テ ィ ブ ム ー ドに い る個 人 は そ の ム ー ドを維 持 し よ う と し,
他 方 で ネ ガ テ ィブ ム ー ドに い る個 人 は そ の ム ー ドを解 消 し よ う とす る た め,あ る い は,②
個 人 が,現
在 の ム ー ドを,直 面 して い る事 態 や 状 況 を判 断 す る 上
で の 基 本 的 な手 掛 か りと して用 い るた め(ポ
ジ テ ィ ブ ム ー ドの個 人 は現 状 況 を
「問 題 の な い もの 」 と し て と ら え る た め に浅 い 情 報 処 理 に な り,ネ ガ テ ィブ ム ー ドの 個 人 は現 状 況 を 「矯 正 し ,変 更 す べ き もの 」 と して と ら え る た め に 分析 的 に な る)と 説 明 され て い る(Sinclair & Mark, 1992). か つ て,組
織 成 員 に対 す る イ ン タ ビ ュ ー を通 し て,組 織 内 の要 因 を,「 動 機
づ け(motivator)要
因 」 と 「衛 生(hygiene)要
(Herzberg et al.,1959)も,good も し くはbad
day(仕
day(仕
因 」 に 分 類 した 研 究 知 見
事 の 上 で 最 高 に良 か っ た と感 じた 日)
事 の 上 で 最 悪 で あ った と感 じた 日)に 体 験 し た満 足 や不
満 足 にか か わ る情 動 や ム ー ドが,回 答 者 の 原 因帰 属 に反 映 され た こ と を示 す 結 果 と して,新
しい 視 点 か ら理 解 す る こ とが で きる.
● リー ダ ー に よ る 目標 の 設 定 位 相 「A」 の 次 の ス テ ッ プ は,目 標 の 設 定 で あ る.リ
ー ダー が,職 場 に か か
わ る 自 らの 問 題 認 識 を 踏 まえ て,職 場 集 団 と して解 決 を図 るべ き課 題 を どの よ う に 意 識 す る の か で あ る.特
に近 年 は,企 業 組 織 を 中 心 と して,各 期 の初 め に
自職 場 の 目標 を設 定 して,職 場 をあ げ て,そ の 達 成 を図 っ て い く 「目標 管 理 制 度 」(management
by objectives)が 導 入 され て い る が,こ
れ の効 果性 は,リ ー
ダ ー に よ る 目標 設 定 と,設 定 し た 目標 の メ ンバ ーヘ の 浸 透 や 徹 底 が 重 要 性 を も っ て い る こ とは 指 摘 す る まで も ない. どの よ う な 目標 を仕 立 て る か は,周 囲 と よ く相 談 をす る と して も,最 終 的 に は リー ダ ー 自 身 が 判 断 し,決 定 し な けれ ば な ら な い.リ ー ダ ー に期 待 され て い る役 割 の 一 つ は 「選 択 す る こ と」,「決 め る こ と」 で あ る.そ の た め に,何 な ぜ 取 り組 む の か につ い て,す
に,
なわ ち 目標 の 内 容 の意 義 づ け とそ の 明快 な 根 拠
を示 さ な け れ ば な ら な い.リ ー ダー は 日頃 か ら,視 野 を 広 げ,視 点 を変 え,よ く勉 強 し,職 場 内 外 の 関 係 情 報 の 収 集 に努 め る こ とが 期 待 され て い る 理 由 は, こ こ に あ る. 目標 や課 題 の 特 性
問題 認 識 を踏 ま え て,目 標 や 課 題 を 明確 に す るに 当 た
表6.1 目標 や 課題 の 特性 につ い て
っ て,表6.1に
示 す よ う に,方 向性,時
間,そ
して 方 法 に分 け て と らえ る とわ
か りや す い. 「方 向性 」 に つ い て は,① か,そ
事 業 分 野 や 規模 にお い て,縮 小 や圧 縮 を 目指 す の
れ と も拡 張 や伸 長 を 目指 す の か,②
の か,そ
現 在 や 過 去 の 実 績 の 延 伸 を 目指 す
れ と も未 来 に指 向 した 新 た な希 求価 値 の 追 求 を 図 る の か で は,リ
ーダ
ー の なす べ き こ とは 大 き く異 な る. 「時 間展 望 」 につ い て は,目 標 の 時 間 的 長 さ が 短 期 的 か 中期 的 か で 具 体 的 な 目標 は違 う し,リ ー ダ ー の取 り組 み も異 な る. そ し て 「方 法 」 に 関 し て も,①
既 有 経 験 の 活 用 や 継 続 反 復 が 可 能 な の か,
そ れ と も新 た な 探 索 や 仮 説 的 な 実 験 に よ る の か,②
職場 内部 で基本 的 に完結
で き る こ とか,そ れ と も外 部 との 連 携 協 力 が 不 可 欠 で あ る の か で も,リ ー ダ ー の働 きか け は異 な る. ● 問 題 認 識 や 目標 設 定 と リー ダ ー 行 動 リー ダ ー の行 動 は,自 (古 川,1982;野
ら設 定 した 目標 と密 接 に 関連 す る こ とが 示 さ れ て い る
上 ・古 川,2005).例
組 織 の現 場 管 理 者(リ
ー ダ ー)を
職 場 の状 況 に つ い て の 認 知(問
え ば 筆 者(古
川,1982)は,鉄
対 象 とす る 研 究 にお い て,①
題 認 識)が
道 輸送
異 な っ て い る こ と,②
管理 者 間で 自 その状 況認
知 の 差 異 は,そ の管 理 者 に よ る 自職 場 の 目標 設 定 の 違 い と密 接 に 関 連 して い る こ と,そ
して,③
そ の 設 定 され た 目標 の 違 い が,そ
プ 行 動 を違 わせ て い る こ と を示 した.す
な わ ち,リ
の 管 理 者 の リー ダ ー シ ッ ー ダ ー の 行 動 は,そ の リ ー
ダ ー が 自部 署 を管 理 す る上 で設 定 して い る 目標 の 差 異 に よっ て規 定 さ れ て い る こ と を,期 待 理 論(本
書 の 第3章
を参 照)の
考 え方 を踏 まえ な が ら明 らか に し
た. ま た 野 上 ・古 川(2005)は,リ
ー ダ ー に よ る メ ンバ ー に対 す る 目標 の 明 示
は,そ の 目標 に対 す る リー ダ ー の コ ミ ッ トメ ン トを 高 め させ,そ
の 後 の メ ンバ
ー に対 す る働 きか け の 内 容 と度 合 い を左 右 す る こ とを示 して い る . さ らに 病 院 組 織 の 第 一 線 職 場 の チ ー ム リー ダ ー を対 象 とす る 研 究(Mitchell et al.,1981)に
よれ ば,チ ー ム や メ ンバ ー に見 られ る低 業 績(問
つ い て の リー ダ ー に よる 認 知(原 す るそ の リー ダ ー の 反 応(リ
因 帰属)の
差 異 に よっ て,チ
題)の
原 因に
ー ム や 個 人 に対
ー ダ ー シ ッ プ行 動)に 個 人 差 が 見 られ る こ とも示
され て い る. これ らの こ とか ら,リ ー ダー に よ る組 織 内 外 の環 境 認 知,現 状 に つ い て の 原 因 帰 属,そ
して そ れ らに続 く目標 設 定 の 違 い が,そ の 後 に続 く リー ダー 行 動 の
違 い を生 み 出 す こ とが うか が え る.
6.3 リー ダ ー シ ッ プ の 効 果 性
●効 果 性 につ い て の2つ
の 指標
次 に リー ダ ー行 動 の 効 果 性 につ い て考 え る.前 出 の 図6.2で い え ば 位 相 「B」 に 当 た る. 先 に,職 場 が リー ダー,メ べ た(図6.1参
照).そ
ンバ ー,お
れ ゆ え に,リ
よび 目標 と課 題 に よっ て 成 り立 つ と述
ー ダ ー シ ップ の 効 果 性 を議 論 す る上 で,
「目標 や 課 題 が ど う達 成 さ れ た か 」 と 「メ ンバ ー が ど う な っ た か 」 の 二 つ に 光 が 当 て られ るの は 当 然 の こ とで あ る. 目標 と課 題 の 達 成 度
効 果 性 の 第1の 指 標 は,職 場(組 織)の
もつ 目標 の
達 成 度 や 業 績 水 準 に 関連 す る も の で あ る.こ れ に は 客 観 的 指 標 と して,利 益 額,利 益 率,売
り上 げ 増,市 場 占 有 率,売
り上 げ 目標 達 成 率,投
るい は生 産 性 な どが あ る.主 観 的 指標 と して,上 司,同 僚,あ
資 還 元 率,あ るい は部 下 に よ
る業 績 評 定 が あ る. メ ンバ ー の態 度 や 行 動
効 果 性 の 第2の 指 標 は,メ
関 連 す る もの で あ る.こ の う ち の 一つ は,メ ば メ ンバ ー の もつ 要 望 や期 待 の 充 足 度,リ 好 意 度 な どで あ る.
ンバ ー の 態 度 や 行 動 に
ンバ ー が見 せ る態 度 で あ る.例
え
ー ダ ー に対 す るメ ンバ ー の 受 容 度 や
他 の 一 つ は,メ 都 合 退 職,不
ンバ ー の 見 せ る行 動 的 な 指 標 で あ る.例 え ば,欠 勤 率,自 己
平 不 満,経 営 に対 す る不 満,転
勤 希 望,職
務 上 の遅 延,あ
るい は
意 図 的 な怠 慢 な どで あ る.こ れ ら は いず れ も リ ー ダー に 対 す る不 満 の 間接 的 な 指 標 と も考 え られ て い る. ●リー ダ ー シ ップ の 効 果 性 に 関 す る主 要 理 論 と その 概 要 リー ダ ー シ ップ の 効 果 性 に 関 す る多 くの 実 証 的 研 究 が,や ンバ ー,そ
は り リー ダ ー,メ
して 目標 と課 題 に着 目 し なが らな され て きて い る.そ れ らの 主 要 な
もの を 簡 潔 に見 て い く. リー ダ ーの も つ 特 性 に注 目 す る理 論
リー ダー の もっ て い る個 人 的 な特 性
に注 目 し て,リ ー ダ ー シ ップ の効 果性 を検 討 す る 理 論 は多 い. リ ー ダ ー 行 動 に 関 す る2要 1940年 代 の 半 ば に,リ た.そ
リー ダ ー シ ップ 研 究 の端 緒 と して,
ー ダ ー は 何 を して い る か に つ い て 多 くの 関 心 が 集 ま っ
の 研 究 成 果 は,リ ー ダ ー の行 動 に は二 つ の種 類 が あ る とす る点 で 共 通 し
て い る.す 動,仕
因 理 論:
な わ ち,一 つ は課 題 に志 向 した 行 動(課
事 中 心)で
慮 行 動,従
題 遂 行 行 動,構
あ り,他 の 一 つ は メ ンバ ー に志 向 した行 動(情
業 員 中心)で
造 づ く り行
緒 的 行 動,配
あ る.
これ ら二 種 類 の リー ダ ー 行 動 が,集
団 の 生 産 性 や メ ンバ ー の満 足 度 と どの よ
う に関 係 す る か を検 討 した研 究 は,か つ て の 主 流 を な して い た こ とか ら,多 を 数 え る.そ れ らの広 範 な レビ ュ ー(Stogdill, 1974)に と集 団 生 産性 や メ ンバ ー満 足 度 との 関 係 は,メ
よ る と,リ ー ダー 行 動
ンバ ー 志 向 行 動 とメ ンバ ー の 満
足 度 との 関 係 を除 い て は,結 論 的 な こ と は い え な い こ とが 判 明 した.す ち,単
く
に リー ダ ー行 動 を取 り上 げ る だ け で は,リ
なわ
ー ダ ー シ ップの 効 果 性 を必 ず
し も十 分 に は 論 じ られ な い こ とが 理 解 で きる. これ を打 開 す る方 法 と して,課 題 志 向 次 元 と メ ンバ ー志 向 次 元 を組 み 合 わ せ て 四 つ の リー ダー シ ップ行 動 類 型 を設 定 し,各 類 型 の 効 果性 につ い て比 較 す る こ と も 試 み られ て い る.そ
の代 表 的 な もの と して 三 隅(1981)のPMリ
ー シ ッ プ理 論(P=performance;
M=maintenance)な
ーダ
どが あ る .
リー ダ ー の 個 人特 性 と コ ン テ ィン ジ ェ ン シ ー ・モ デ ル:
リー ダー の 個 人特
性 に注 目す る理 論 もあ る.そ の代 表 的 な も の と して,リ
ー ダー 行 動 の 効 果 性 に
関 す る コ ンテ ィ ン ジ ェ ン シー ・モ デ ル が あ る(Fiedler,
1964).そ
リー ダ ー の 特 性 は,LPC
点,す
(least preferred coworker)得
れ に よる と,
な わ ち 「一 緒 に
仕 事 を し た くな い と思 う人 に対 し て も,肯 定 的 に と らえ る 度 合 い 」 に よ っ て測 定 され,高LPC得
点 リ ー ダー は 「対 人 関係 の 維 持 」 に,低LPC得
点 リー ダ ー
は 「職務 課 題 の 遂 行 」 に,そ れ ぞ れ 動 機 づ け ら れ て い る とす る. そ の 他 方 で,そ の リ ー ダ ー が 率 い る職 場 の 状 況 に も注 目 をす る.状 況 が リ ー ダ ー に と っ て 有 利 な の か,そ バ ー の 関 係 の 良 否,② 低),そ
して,③
れ と も不 利 な の か に つ い て,①
リー ダ ー とメ ン
職 場 で 遂 行 す る 課 題 が 構 造 化 さ れ て い る 度 合 い(高
リ ー ダー の もつ 地 位 勢 力 の 強 さ(強 弱)の 優 先 順 位,の
三つ
で 判 定 す る. 多 くの 実 証 研 究 を も とに し て,フ 低LPC(課
ィー ドラ ー は次 の よ う に結 論 づ け て い る.
題 遂 行 に動 機 づ け ら れ て い る)リ
分 に とっ て 非 常 に 有 利 か,逆 LPC(対
ー ダ ー は,職 場 集 団 の 状 況 が 自
に まっ た く不 利 の と きに効 果 を上 げ る.一 方,高
人 関 係 に動 機 づ け られ て い る)リ
ー ダ ー は,職 場 集 団 の状 況 が 中 程 度
に有 利 な と き に効 果 を上 げ る. その 他 の リ ー ダ ー の個 人 特 性 研 究: 最 近 の研 究 と して は,① cy:行
リー ダー の 個 人特 性 に 注 目す る比 較 的
卓 越 した リ ー ダー の もつ コ ン ピ テ ン シー(competen
動 レベ ル で 測 定 さ れ る 業 績 直 結 能 力)に
1982),②
注 目す る 研 究(Boyatzis,
性 格 特 性 の ビ ッ グ フ ァ イ ブ との 関 連 を検 討 す る研 究(Goodstein
Lanyon, 1999),③
情 動 的知 能(EI:
&
emotional intelligence)と の 関 連 を見 る研
究(George,
1995),あ
る い は ④ リー ダ ー の知 能(分 析 的知 能),経
的 知 能),お
よ び ス ト レ ス 状 況 と を 関 連 づ け る 認 知 的 資 源 理 論(cognitive
resources theory; Fiedler & Garcia, 1987)な メ ンバ ー特 性 に注 目す る理 論
験(実
務
ど を挙 げ る こ とが で きる.
職 場 を構 成 す る メ ンバ ー の特 性 や 状 況 の違
い に 注 目 して 効 果 性 を検 討 した 理 論 もあ る. ラ イ フ サ イ クル 理 論: は,メ
そ の 一 つ は,効 果 的 な リ ー ダ ー シ ッ プ ・ス タ イ ル
ンバ ー の 成 熟 段 階(課 題 遂 行 にお け る経 験 や 能 力 保 持 の 度合 い)に
て 異 な る とす る ラ イ フサ イ クル 理 論 で あ る(Hersey わ ち,メ
& Blanchard, 1977).す
よっ な
ンバ ー の 成 熟 度 が低 い と きは,明 確 な 方 向 づ けや 指 示 を柱 とす る リー
ダ ー 主 導 の課 題 志 向 的 な働 きか け が 効 果 を上 げ る. メ ンバ ー の 成 熟 度 が 向 上 す る につ れ て,課 題 と関 係 性 の双 方 に志 向 し た リー ダ ー 行 動 が 効 果 を上 げ,成 熟 度 が さ らに 進 め ば 関係 性 に志 向 した リー ダ ー行 動 が 効 果 を上 げ る.そ
して メ ンバ ー の 成 熟 度 が 最 高 とな っ た とき の最 も効 果 的 な
リー ダ ー シ ッ プ は,メ
ンバ ー の 自律 性 を信 じ,多 くの こ と を メ ンバ ー 中心 で進
め るス タイ ル が 適 して い る とす る. リー ダ ー-メ ン バ ー 交 換 理 論:
現 実 の 職 場 に お い て は,リ
ー ダ ー は,個 々
の メ ンバ ー そ れ ぞ れ と相 異 な る交 換 関係 を もつ よ うに な る.こ の プ ロ セ ス に着 目 し て,リ
ー ダ ー シ ッ プ の 効 果 性 に つ い て リ ー ダ ー-メ ンバ ー 交 換(LMX:
Leader-Member
eXchange)理
論 が 提 示 さ れ て い る(Graen
&
Cashman,
1975). リー ダ ー は,職 場 に お い て,あ 係(高
い 水 準 の 交 換 関 係),す
助 言 者 の よ う な関 係,あ
る メ ンバ ー と は よ り親密 か つ 相 互 依 存 的 な 関
な わ ち,例
え ば メ ンバ ー に対 して 補 助 者,補 佐,
るい は メ ンバ ー が 進 ん で 種 々 の こ と に取 り組 ん で くれ
る 関 係 が で きあ が る.こ れ と は対 照 的 に,別 の メ ンバ ー と は,交 換 関 係 は深 ま らず に基 本 的 な 上 下 関 係 の ま ま に と ど ま り(低 い 水 準 の 交 換 関 係),メ は,義 務,規 則,標 す る.も
ンバ ー
準 化 され た 手 続 き,上 司 の 指 示 に淡 々 と従 う だ け の 活 動 を
ち ろ ん そ れ で も,所 定 の成 果 が 得 られ れ ば,そ
の メ ンバ ー は 標 準 的 な
見 返 り(給 与 な ど)を 確 実 に 得 る. 高水 準 の 交 換 関 係 は,メ 作 られ る.メ
ンバ ー の欲 しが る も の とは,面 白 くや りが い の あ る仕 事,責 任 や
権 限,情 報 の共 有,判 や 承 認,キ
ンバ ー の欲 しが る もの を リ ー ダ ー が 用 意 す る こ とで
断 や 意 思 決 定 へ の 関与,昇
給,勤 務 条 件,個
ャ リア 支 援 な どで あ る.こ れ に対 して,そ
人的な激励
の メ ンバ ー は,並 以 上 の
従 順 さ と犠 牲 で応 え る.こ の や りと りが 続 く こ とで,両 者 の 関 係 は 一段 と濃 密 に な る. こ のLMX理
論 は,組 織 に お け る リー ダ ー とメ ンバ ー の 間 の相 互 影 響 関 係 の
一 つ の現 実 を よ く描 い て い る .こ の 理 論 は,そ の 後,上 下 の 交 換 関係 が 進 化 す る様 子 や,横 方 向(メ
ンバ ー 相 互)の 交 換 関係 に も関 心 を広 げ て い る.
職 場 の 目標 や 課 題 の特 性 に 注 目す る理 論
メ ンバ ー の 従 事 し て い る 職務 課
題 の 特 性 に 着 目 して 効 果 性 を検 討 す る理 論 も あ る. リー ダ ー シ ップ の 有 効 性 に関 す る通 路-目 標 理 論:
ハ ウ ス(House,
1971)
は,モ チ ベ ー シ ョ ン に関 す る期 待 理 論 モ デ ル(本 書 の 第3章
を 参 照)に 準 拠 し
な が ら,期 待 理 論 モ デ ル を構 成 す る認 知 的 要 素 に対 して,リ
ー ダ ー行 動 が どの
よ う に作 用 す るか を 明快 に説 明 して い る.そ の 際 に,メ
ンバ ー の 従 事 す る 職 務
課題 が 構 造 化 され て い る度 合 い(明 瞭 さの 度 合 い)に 着 目 し,従 来 の2要 因 理
論 に欠 落 して い た 部 分 を補 っ て い る.ハ 構 造 づ く り行 動 は,メ 状 況(成
ンバ ー に とっ て 役 割 や 職 務 課 題 が構 造 化 さ れ て い な い
果 達 成 に 向 け て,何
い 状 況)で
は,メ
とみ な され,メ
ウス は 次 の よ うに 予 測 す る.
に,ど の よ う に取 り組 め ば よい の か が 明 瞭 で は な
ンバ ー に 自分 の役 割 や 課 題 を 明 瞭 化 して くれ る こ とに役 立 つ ンバ ー の モ チ ベ ー シ ョ ン,満 足 感,業 績 を 高 め る働 き をす る.
逆 に,役 割 や 職 務 課 題 が 構 造 化 され て い る状 況(マ な ど,成 果 を上 げ る 方 法 が 明 瞭 な状 況)で
ニ ュ ア ル が 用 意 され て い る
は,外 圧 的 で不 必 要 の 統 制 とみ な さ
れ,結 果 と し て モ チ ベ ー シ ョ ン,満 足 感,業 績 を低 め させ る. 他 方,配
慮 行 動 は,役 割 や 職務 課 題 が 明 瞭 な 状 況 に お い て よ り効 果 を発 揮 す
る と考 え られ た.な ぜ な ら,そ の よ う な課 題 は,一 般 的 に は単 純 反 復 作 業 で あ る こ とが 多 く,メ は,そ
ンバ ー に 満 足 感 を もた ら さ な い た め,リ
ー ダー の 配 慮 行 動
の代 償 を用 意 し て くれ る か らで あ る.
こ の ハ ウス の 予 測 か らは,①
構 造 づ く り行 動 よ り も配 慮 行 動 に つ い て,②
効 果 性 の 指 標 と して メ ンバ ー の 満足 感 が と られ る と きに,よ
り よ く支 持 され る
こ と が 明 らか に され て い る.
6.4 環 境 変 化 と リー ダ ー シ ッ プ
● 変 革 指 向 の リー ダ ー シ ップ理 論 職 場 を構 成 す る も の と して,大
き く変 化 を続 け て い る外 部 環 境 を含 め て考 え
る 必 要 性 が あ る こ と を述 べ た.1970年 っ た リ ー ダー シ ッ プ 理 論 も,1980年
代 まで は 内 部 環 境 しか 考 慮 して い な か 前 後 に な っ て か ら は外 部 環 境 の 変 化 を 意
識 す る よ う に な っ た. 例 え ば,リ
ー ダー に よ る新 しい ビ ジ ョ ン の提 示 や信 頼 の 表 明 な ど を通 して,
メ ンバ ー の 発 想 や モ チ ベ ー シ ョ ンの 質 を 転 換(transform)さ し た リー ダ ー シ ッ プ(Bass, し,従
1985)や,組
せ る こ と を 目指
織 に具 体 的 な変 革(change)を
導入
来 の活 動 の 革 新 を 図 る働 きか け の重 要 性 が 説 か れ る よ うに な った
(Tichy & Devanna,
1986; Kotter, 1996).組
と は,今
ー ダ ー に と っ て最 も重 要 な役 割 に さ え な っ て い る.
筆 者(古
日で は,リ
川,1990)も,集
織 や 職 場 を,必 要 な 変 革 に導 く こ
団 形 成 後 の 時 間 経 過 に 着 目 して,外 部 環 境 の 変 化
に対 して 適 応 力 を失 っ た状 態 を意 味 す る集 団 の 硬 直 現 象 の 発 生 メ カ ニ ズ ム を 説
明 し,そ れ か らの脱 却 方 略 を理 解 す る た め に 「集 団 年 齢 」 の 着 想 を提 示 した. そ して 形 成 間 も な い 青 年 期 集 団 で は リー ダ ー の 「 構 造 づ く り行 動 」 が 必 要 と さ れ る が,形 成 後 の 時 間 が 経 過 した 集 団 で は メ ンバ ー の 価 値 観 や 集 団構 造 を見 直 し,必 要 と され る変 革 を 導 入 す る こ と を主 旨 とす る 「 構 造 こ わ し行 動 」 が 求 め ら れ る こ と を説 い た. ま た,こ
れ に 関 連 して,筆
集 団 と14集 団)を
者 は企 業 組 織 と公 組 織 の職 場 集 団(そ
れ ぞ れ51
対 象 とす る 質 問 票 調 査 を も と に して,職 場 集 団 の 職場 に新
し い こ とを取 り入 れ て い こ う とす る姿 勢 の 強 さ を表 す 「革 新 志 向 性 」 が,集 年 齢(時
間 経 過)と
団
と もに低 下 す る こ と を実 証 的 に示 した(古 川,1989).
●組 織 変 革 の 方 法 に つ い て 組 織 変 革 の 方 法 は,図6.3に
示 す よ う に,現 場 展 開 型 と経 営 ト ップ 主 導 型 ま
で 四 つ の ア プ ロ ー チ が あ る. ① 態 度 主 導 ア プ ロ ー チ:
第1は,メ
ンバ ー の 「態 度 や 価 値 観 」 の 改 革 を
目指 す 試 み で あ る.具 体 的 に は,職 場(現 場)レ よる 説 得 的 な ア ピー ル や 集 合 研 修,チ
ベ ル に お け る,リ ー ダー に
ー ム ビル デ ィ ン グ,風 土 改 革 プ ロ グ ラ
ム な どの 実 施 で あ る.こ れ に流 れ て い る仮 説 は,新
しい態 度 や ス キ ルが,新
図6.3 組織 変 革 の た め の 四つ の ア プ ローチ
しい 適切 な行 動 を生 み 出 す とい う もの で あ る.そ の 自己 変 革 が,さ
ら に は周
囲 の 人 々 を変 革 に巻 き込 む 力 を引 き起 こ す と期 待 さ れ て い る. ② 役 割 主 導 ア プ ロ ー チ: 業 績 基 準,あ
第2は,メ
ン バ ー の 役 割,相
互 関 係 の あ り方,
る い は報 酬 条 件 の 変 更 を す る もの で あ る.具 体 的 に は,個 人 の
職 務 内 容 や 責 任 の変 更,仕 の 基 準 と手 順 の 改 訂,あ
事 担 当(流 れ)の 変 更,権
限 の 見 直 し,業 績 評 価
る い は報 酬 制 度 の 改 訂 な どで あ る.新 た な役 割 に よ
る効 果 的 な行 動 が 誘 発 され,そ
の 行動 は改 訂 さ れ た 評価,報
酬 シス テ ム に よ
って 強 化 され る こ とが 期 待 され て い る.こ れ に流 れ る仮 説 は,新
しい役 割 に
就 くこ とで行 動 が 変 わ り,そ の 新 た な行 動 に合 う よ う に態 度 も変 わ る とい う もの で あ る. 態 度 主 導 ア プ ロ ー チ と役 割 主導 ア プ ロー チ の違 い を,複 数 の 部 門 の協 力 が 見 られ ず,そ
の た め に新 製 品 の ス ピー デ ィ ー な 開発 と市 場 投 入 が で きず に悩 ん で
い る組 織 を例 に とっ て 説 明 す る と,次 の 通 りで あ る. 態 度 主 導 ア プ ロ ー チ で は,協 力 の 重 要 性 を話 し合 い,他
部 門 と の相 互 理 解 と
信 頼 感 を醸 成 す る た め に両 者 の 関 係 の 現 状 分 析 や チ ー ム ビ ル デ ィ ング活 動 を実 施 す る.そ れ らを 通 し て生 ま れ る相 互 理 解 と信 頼 が,日 常 の 仕 事 遂 行 にお け る 協 同 を生 み 出す と想 定 して い る. 他 方,役 割 主 導 ア プ ロ ー チ で は,新 製 品 開 発 に責 任 を もた せ る た め に,ま ず 先 に 部 門横 断 の チ ー ム を作 り協 同 を 強制 す る.さ
らに チ ー ム ヘ の貢 献 度 を重 視
す る 評価 基 準 を導 入 す る.共 通 の 目標 に 向 け た 協 力 が,相
互 の 理 解 と信 頼 を生
み 出 す と考 え て い る. ③ 新 技 術 や シ ス テ ム の 導 入:
第3は,職
場 や 職 務 に新 し い技 術 や シ ス テ
ム を 導 入 す る も の で あ る.具
体 的 に は,新
設 備 の 導 入,物
理 的環境 の更新
(個室 か ら相 部 屋 へ の 変 更,職
場 の統 合 な ど),あ る い は業 務 支 援 の た め の 情
報 シス テ ム導 入(人 事 支 援,営 業 支 援,情 報 共 有 グ ルー プ ウ ェ ア な ど)で あ る. ④ 新 戦 略 の 設 定:
第4は,経
営 トッ プ が 主 導 す る ア プ ロ ー チ で,組 織 全
体 の理 念 や 戦 略 を大 き く変 更 す る も の で あ る.新 製 品 や 新 サ ー ビ ス の 開始, 新 市 場 へ の 進 出,市 の連 携 や 統 合,あ
場 調 査 方 法 の 変 更,イ
ン ター ネ ッ ト利 用 の 販 売,他
者と
る い は取 引 先 の 選 別 な どで あ る.
これ ら四 つ の ア プ ロ ー チ の い ず れ が 最 も効 果 的 で あ るか は 一 概 に は い え な い.む
しろ 各 ア プ ロ ー チ は,相 互 に背 反 的 で は な く,補 完 的 な も の と して と ら
え るべ きで あ る. そ れ らの ア プ ロー チ の 導 入 に よ っ て,組 織 の 変 革 が 意 図 通 りに進 み,所 期 の 成 果 を 生 み 出せ る た め に は,そ の 導入 に先 立 っ て,あ
る い は 同 時 進 行 的 に ,①
変 革 の 意 義 と方 向性 を示 す 新 た な経 営 ビ ジ ョ ンが 経 営 トップ か ら明 示 さ れ,② そ れ が 組 織 内 に浸 透 し,メ
ンバ ー に 共 有 さ れ,③
不 可 避 に 発 生 す る変 革 に対
す る メ ンバ ー の 心 理 的抵 抗 の 克 服 が 図 られ る必 要 が ある.
6.5 リ ー ダ ー の 成 長 と 倫 理 性
●リ ー ダ ー の 成 長 リ ー ダ ー の 成 長 は,組 織 の 側 か ら見 れ ば 育 成 の 問 題 で も あ る.リ ー ダ ー も, 「自 己経 験 の活 用 」 と 「他 者 経 験 の 取 り入 れ 」,す な わ ち経 験 に よ っ て成 長 す る と考 え られ る. と こ ろ が,学 習 に とっ て 経 験 の 多 さ(長
さ)は 決 め 手 で は な い.長 い 経 験 を
もつ リー ダ ー は 必 ず 卓 越 して い るか と い え ば,そ
うで は な い か らで あ る.経 験
を 自分 の 中 で 処 理 し,次 に 生 か す こ とが で き て い る か ど うか が 鍵 を 握 っ て い る.こ の 点 は きわ め て重 要 な 点 で あ る.そ
して,こ
こに 年 功 序 列 の原 理 が 見 直
され て い る理 由 が あ る. 自 己経 験 に基 づ く内 的 処 理 に よ る学 習
リー ダー が 経 験 か ら学 ぶ こ とに 関
して 研 究 が 進 め られ て きて い る(例 え ばMcCall
et al.,1988).リ
ー ダー に対 す
る イ ン タ ビ ュ ー に よ っ て,「 不 慣 れ な 任 務 に就 く こ と」,「新 しい 方 向へ の 事 業 展 開 を行 う こ と」,「外 的 プ レ ッ シ ャ ー に打 ち 勝 つ こ と」,「 トップ が 支 援 に乗 り 気 で な い 中 で 職 務 に 当 た る こ と」 な ど20数 種 の 出 来 事 の 経 験 か ら得 られ る教 訓 が,個
人 を リー ダ ー と して成 長 させ る と して い る.
こ れ と類 似 の 議 論 は,わ が 国 で も行 わ れ て お り,「 一 皮 む け た経 験 」 と して 「ゼ ロ か らス ター トす る こ と」,「既 存 の もの の 立 て 直 し を は か る こ と」,あ るい は 「ビ ジ ネ ス 上 で 失 敗 す る こ と」 な どが 挙 げ られ て い る(ワ
ー クス研 究 所 ,
2001). これ らの 議 論 は経 験 の 内 容 に着 目 して い る.し か し,リ ー ダ ー が,そ
れ らの
出 来 事 を 経 験 した か ら とい っ て,卓 越 し た リー ダ ー に育 つ と は い い きれ な い. 近 似 した 内 容 の 経 験 を した と して も,卓 越 した リー ダ ー に 育 つ と は い え な い.
す な わ ち,外 形 的 な経 験 そ の もの の 内 容 に よっ て リ ー ダ ーが 成 長 す る メ カ ニ ズ ム を 描 くこ とに は 限界 が あ る. 肝 心 な こ とは,外 形 的 な経 験 の 有 無 で は な く,経 験 の仕 方 で あ る. 成 長 が 進 む の は,成 功 経 験 で あ れ 失 敗 経 験 で あ れ,そ
れ をや りっ放 しに せ ず に,自 分 の
中 で振 り返 る こ とで 法 則 や 原 理 を抽 出 して,次 か ど うか で あ る(こ の 点 の 詳 細 は古 川(2003)を
に生 か す 習 慣 を身 につ け られ る
他 者 経 験 の 取 り入 れ に よ る学 習 法 は,他 者 の経 験 の取 り入 れ,言
参 照 の こ と).
自 己経 験 と並 ぶ も う一 つ の 重 要 な学 習 方
い 換 え る と他 者(例
動 や 経 験 を 参 考 と して の 学 習 で あ る.こ
え ば ロ ー ルモ デ ル)の 行
れ は観 察 者 に次 の効 果 を もた らす
(Bandura, 1986). 第1は,既
存 学 習 の 掘 り起 こ しで あ る.す
な わ ち ① 自分 が す で に 学 習 して
い た知 識 や 行 動 を改 め て 意 識 しな お し て,実 際 に試 す 気 持 ち に させ る,お
よび
② 迷 い や 不 安 な ど の た め に 抑 止 して い た 行 動 の 効 果 性 に つ い て 見 通 し をつ け させ る,な
ど の効 果 で あ る.
第2は,気
づ き と新 しい 学 習 の 掘 り起 こ しで あ る.す
注 意 し て こ な か っ た事 象 や 環 境 に 注 意 を向 け させ る,② 合 わせ なか っ た新 しい 判 断 基 準,認
な わ ち,①
これまで
それ まで 自分が持 ち
知 ス キ ル,行 動 パ ター ンを獲 得 させ る,な
どの 効 果 で あ る. ● リー ダ ー に よ る 自信 の獲 得 リー ダー の 成 長 と関 係 す る もの と して,リ を もち,独
ー ダー の もつ 自信 が あ る.誠 実 さ
りよが りで は な い 自信 の獲 得 は,リ ー ダー の成 長 の基 礎 に な る.そ
の 自信 の獲 得 に,次 の 三 つ の 要 因 が どの く らい か か わ っ て い る か に つ い て,筆 者 らは職 場 の 管 理 者 を対 象 と して検 討 した(池 田 ・古 川,2006). ① 自 己 期 待 の充 足:
自信 獲 得 を左 右 す る 第1の
己 期 待 の 充 足 で あ る.自 己 期 待 とは,リ 己 像,自
ら維 持 した い 姿 勢,あ
要 因 と考 え られ る の は 自
ー ダ ー と して こ うあ りた い と い う 自
る い は 自 らに 求 め て い る達 成 水 準 な ど を 意 味
す る. ② 他 者 期 待 の充 足: 織,顧 客,上
自信 獲 得 の 第2の 要 因 と考 え られ る の は,他
司,同 僚,部
下)か
ら寄 せ られ て い る期 待(他 者 期 待)の
で あ る.他 者 期 待 と は,組 織 か ら要 請 さ れ て い る 成 果 や 業 績,顧 ニ ーズ,あ
るい は上 司,同 僚,そ
者(組 充足
客 の願 望 や
して 部 下 か ら寄 せ られ て い る役 割 期 待 や 業
績 水 準 で あ る. ③ 経 験 の と ら え 方 と活 用:
そ して,自 信 獲 得 の 第3の 要 因 と考 え られ る
の は,自 己 経 験 や 他 者 経 験 の 自省 と活 用 で あ る.日
頃 か ら,自 分 の経 験 か ら
共 通 原 理 を抽 出 し,法 則 性 を考 え て い る度 合 い,他 者 の 経 験 を 自分 に 重 ね 合 わ せ て い る度 合 い,お
よ び そ れ らの 振 り返 り を次 に生 か そ う とす る 度 合 い で
あ る. 自信 の 源 泉 と して,こ
れ ら 三つ の 要 因 は そ れ ぞ れ に 影響 力 を も っ て い た が,
他 者 期 待 の充 足 の 効 果 が 最 も 強 か った.少
な く と も わ が 国 の 管 理 者 の 自信 は,
自分 の もつ 基 準 を満 た せ て い る か ど うか よ り も,組 織 や 周 囲 の 人 た ち の期 待 や 要 請 を満 た せ て い る か ど うか に 最 も左 右 され て い る こ と を示 す 結 果 で あ っ た. ● リーダーの倫理観 最 後 に,組 織 の リー ダー の 倫 理 性 や 人 間 性 の 問題 につ い て述 べ る. 組 織 と社 会 的 責 任
リー ダ ー は,組 織 内 外 の 状 況 が い か に厳 し くと も,目
前 の 成 果 を 出 す こ とに気 を奪 わ れ て,自 分 た ち の論 理 や 都 合 だ け を優 先 して し ま い,社 会 か らの 期 待 や社 会 に対 す る責 任 を忘 れ る こ と の な い よ う に し な け れ ば な ら な い. 近 年,伝 統 が あ り,知 名 度 も 高 く,し っ か り して い る と思 わ れ て い た 組 織 に お い て,ゆ
ゆ し き問 題 事 象 が 頻 発 して い る.そ れ に は不 当表 示,虚
蔽 な どの 社 会 を 欺 く 「企 業 倫 理 」 に 関 す る も の や,基 ス,そ
偽 報 告,隠
本 的 ルー ルの違 反や ミ
れ に起 因 す る重 大 事 故 な ど 「安 全 」 に 関 す る もの が 含 ま れ て い る(関 連
す る議 論 は第10章 もち ろ ん,今
を参 照 の こ と).
日の 組 織 の外 部 環 境 の厳 し さ と問 題 事 象 の発 生 との 間 に因 果 関
係 が あ る わ け で は な い.た
と え環 境 状 況 が厳 しい と して も,問 題 事 象 を起 こ さ
な い組 織 が ほ とん どで あ る.組 織 内 に,倫 理 や 安 全 確 保 にか か わ る 前 向 きの 価 値 観,経
営 者 や管 理 層 の見 識 の 高 さ と気 持 ち の 豊 か さ,そ
し て倫 理 性 や 遵 法 精
神 が 存 在 す る か ど うか の 違 い で あ る. リ ー ダ ー の 倫 理 性,豊
か な 人 間性,そ
して社 会 性 を もっ た 自信 は,今 後 ます
ます 重 要 性 を増 して い く.こ れ らが 揺 ら ぐ と き,組 織 の存 在 感 は地 に 落 ち る. 倫 理 性 が 脅 か さ れ る 心 理 メ カ ニ ズ ム
リ ー ダ ー が,自 分 を見 失 い,倫 理 性
を失 っ て し ま う心 理 メ カ ニ ズ ム は どの よ う な もの な の か.こ
れ に は,先 に 述 べ
た リー ダ ー の 成 長 の 基礎 を な して い る 自信 の 獲 得 に まつ わ る 次 の 二 つ の 副 産 物
が 関 与 して い る と思 わ れ る. 第1の
副 産 物 は,自 信 の 獲 得 に付 随 す る 「思 い 上 が り」 で あ る.リ ー ダー と
して 自信 が も て る こ と 自体 は,一 方 で 望 ま しい こ と で あ る が,他 方 で そ の 自信 が い つ の 間 にか 視 野狭 窄 や 独 り よが りに変 質 して し ま う こ とが あ る.こ れ が 高 じて,意
思 決 定 に お い て都 合 の 良 い 他 者 意 見 に しか 耳 を傾 け なか っ た り,周 囲
へ の 働 きか け に お い て 客 観 性 や見 識 を失 っ た りす る.さ
ら に は 自信 の獲 得 に加
え て 権 限 を 手 に入 れ た りす る と,勘 違 い と思 い 上 が りが 常 態 化 し,い 「パ ワ ー の 変 性 」(Kipnis, 1972)が
出現 す る.こ
わゆ る
れ らの 行 き着 く先 が,倫 理 性
か ら の逸 脱 で あ る. 第2の
副 産 物 は,先
と を見 た が,こ
に 「他 者 期 待 の 充 足 」 が 自信 獲 得 の 主 た る源 泉 で あ る こ
の メ カニ ズ ム(何 に つ け他 者 か らの 期 待,要
ち 外 的 基 準 を拠 り所 と して判 断 を行 う)に
求,評 価,す
なわ
よっ て 生 ま れ る 「他 者 基 準 依 拠 の 習
性 」 で あ る. こ の他 者 基 準 依 拠 の 習 性 は,業 績 が 良 くな い と き に症 状 を現 す.今
日,高 い
業 績 が よ り強 く問 わ れ る こ と もあ っ て,業 績 の 悪 さ に 自 ら驚 き,周 囲 か らの 評 価 を想 像 して 脅 え,浮
き足 立 つ.加
えて,低 業 績 の 原 因 究 明 や 対 策 実 行 に 向 か
う こ とな く,結 果 の 悪 さ を取 り繕 い,覆 い 隠す 方 向 で動 きや す い.倫 理 性 が 崩 れ る心 理 的 背 景 の 一 つ で あ る. ま た 自組 織 が 苦 境 に陥 っ た と きに も固 有 の症 状 を見 せ る . 順 調 な と きは 迷 う こ とな く進 ん で い け る.し る.周
か しひ と た び 低 迷 す る と,と た ん に 自信 が 崩 壊 す
りの 種 々様 々 の 声 が 耳 に 入 る.そ れ らは助 言,激 励,忠
りす る.し
か しそ れ らは 総 じて場 当 た り的 で,日
そ れ ゆ え に,周
告 な どで あ っ た
々移 ろ い変 わ る こ と も多 い.
りの 反 応 や 評 価 の み に 頼 り,周 囲 の 歓 心 を買 う た め の対 応 に陥
り,そ れ が エ ス カ レー トして い つ の 間 にか 倫 理 性 が 崩 れ て し ま う. 他 者 基 準 依 拠 に終 始 し て い て は翻 弄 され る の み で あ る.リ ー ダ ー は,他 方 で 自 己基 準 の確 立 を 図 り,職 場 を あ ず か る者 と して の 「矜持 」 と 「基 軸 づ く り」 が 問 わ れ て い る(古 川,2003).
[古川 久敬]
■文 献 Bandura,A.(1986).Social foundations of thought and action:A socialcognitivetheory. Englewood Cliffs,NJ:Prentice-Hall. Bass,B.M.(1985).Leadership and performancebeyondexpectations.NewYork:Free Press.
Bass,B.M.(1990).Bass
&
Stogdill's
Boyatzis,R.E.(1982).The John
Wiley
&
Cartwright,D.,
handbook
competent
of leadership.New
manager:A
model
York:Free
for
Press.
effective performance.New
York:
Sons.
&
Zander,A.(1953).Group
Publications,(三
隅 二 不 二
dynamics:Research
・佐 々 木 薫(監
and
訳)(1959).グ
theory.London:Tavistock
ル ー プ
・ダ イ ナ ミ ッ ク ス 誠
信 書 房 第25章) Fiedler,F.E.(1964).A
contingency
experimental Fiedler,F.E., and
social &
model
psychology.New
of leadership.In
York:Academy
Garcia,J.E.(1987).New
organizational
古 川 久 敬(1982).管
approaches
performance.New
L.Berkowitz(Ed.),Advances
in
Press.pp.149-190. to effective leadership:Cognitive
York:John
Wiley
&
resources
Sons.
理 者 に よ る 職 場 管 理 目 標 の 設 定 過 程 と リ ー ダ ー シ ッ プ 行 動 実 験 社 会
心 理 学 研 究,19,15-24. 古 川 久 敬(1988).組
織 デ ザ イ ン論 ―
古 川 久 敬(1989).ネ
社 会 心 理 学 的 ア プ ロ ー チ 誠 信 書 房
ッ ト ワ ー ク 退 化 と 職 場 集 団 の 硬 直 組 織 科 学,23(1)27-38.
古 川 久 敬(1990).構
造 こ わ し―
古 川 久 敬(2003).基
軸 づ
組 織 変 革 の 心 理 学 誠 信 書 房
く り―
創 造 と 変 革 を 生 む り ー ダ ー シ ッ プ(新
版)
日 本 能 率 協
会 マ ネ ジ メ ン トセ ン タ ー 古 川 久 敬(2003).「
目 標 に よ る 管 理 」 の 効 果 性 を 高 め る た め の 心 理 的 条 件 ―
モ チ ベ ー シ ョ
ン と 学 習 の 観 点 か ら 組 織 科 学,37,10-22. 古 川 久 敬(2004).チ
ー ム マ ネ ジ メ ン ト
淵 上 克 義(2002).リ
ー ダ ー シ ッ プ の 社 会 心 理 学 ナ カ ニ シ ヤ 出 版
George,J.M.(1995).Leader vice.Journal George,J.M., ings
& on
positive
of Applied
of attention
and
in organizational
Goodstein,L.D.,
&
place:A
&
tions:A
&
tionnaire.In
University
in the
workplace:The
B.M.Staw,
making
J.G.Hunt,
ser
&
effects
of feel
L.L.Cummings(Eds.),
Press.pp.75-109. assessment
to the
work
model &
of leadership
in formal
organiza
L.L.Larson(Eds.),Leadership
frontiers,
Press.pp.143-165. of the
A.E.Coons(Eds.),Leader of Business
Blanchard,K.H.(1977).The
leader
behavior
behavior:Its Research,Ohio
management
State
of organizational
description description
ques and
mea
University.pp.6-38. behavior.Englewood
Hall.
Herzberg,F.,Mausner,B., &
of customer
Psychology,13,291-322.
Coons,A.E.(1957).Development &
case
of personality
role
R.M.Stogdill,
Cliffs,NJ:Prentice
Wiley
and
approach.In
surement.Columbus,OH:Bureau &
motivation.In
of Business
State
performance:The
agendas
work
Cashman,J.F.(1975).A
Kent,OH:Kent
Hersey,P.,
group
behavior.Vol.18.Greenwich,CT:JAI
developmental
Hemphill,J.K,
and
Lanyon,R.I.(1999).Application
review.Journal
Graen,G.B.,
mood
Psychology,25,778-794.
Brief,A.P.(1996).Motivational
focus
Research
Social
日本 経 済 新 聞 社
&
Snyderman,B.(1959).The
motivation
to work.New
York:John
Sons.
House,R.J.(1971).A
path-goal
theory
of leader
effectiveness.Administrative
Science
Quarterly,16,321-339. 池 田
浩
・古 川 久 敬(2005).リ
ジ メ ン ト志 向 性 池 田
浩 -68 .
ー ダ ー の 自 信 に 関 す る 研 究 ―
自信 尺 度 の 開 発 お よ び マ ネ
と の 関 連 性 実 験 社 会 心 理 学 研 究,44(2),145-156.
・古 川 久 敬(2006).組
織 に お け る リ ー ダ ー の 自 信 の 源 泉 心 理 学 研 究,77(1),62
金 井壽
宏(2002).仕
事 で
「一 皮 む け る 」―
関 経 連
Kerr,S.,&Jermier,J.M.(1978).Substitutes
Organizational
Behavior
Kipnis,D.(1972).Does
& Human
power
Kotter,J.P.(1996).Leading
corrupt?Journal
&
executives
development
三 隅 二 不 二(1981).リ
poor
of Personality
&
performing
Social School
Morrison,A.M.(1988).The on
and
measurement.
Psychology,24,33-41. Press.
Lessons
of experience:How
the job.Leixington,MA:Lexington 斐 閣
attributional and
in organizational
Books.
訂 版)有
Wood,R.E.(1981).An
subordinate:Development
Staw(Eds.),Research
and
Business
ー ダ ー シ ッ プ 行 動 の 科 学(改
Mitchell,T.R,Green,S.G.,
meaning
Performance,22,375-403.
change.Boston:Harvard
McCall,M.W.,Lombardo,M.M., successful
「一 皮 む け た 経 験 」 に 学 ぶ 光 文 社 新 書
for leadership:Their
model
validation.In
of leadership
and
L.L.Cummings,
&
behavior.Vol.3,Greenwich,CT:JAI
the
B.M.
Press.pp.197
234. 野 上
真 産 業
・古 川 久 敬(2005).MBOに
お け る 目標 設 定 の 効 果 性 モ デ ル に 関 す る 実 証 的 研 究
・組 織 心 理 学 研 究,19(1),17-27.
Pfeffer,J.(1977).The Sinclair,R.C., Effects
ambiguity &
on
racy.In
of leadership.Academy
Mark,M.M.(1992).The
persuasion,categorization,social
L.L.Martin,
NJ:Lawrence
&
of Management
influence
of mood
justice,person
A.Tesser(Eds.),The
Review,2,104-112.
state
on
judgement
perception
construction
of social
and
and
action:
judgement
accu
judgements.Hillsdale,
Erlbaum.pp.165-193.
Sitkin,S.B.(1992).Learning
through
failure:The
L.Cummings(Eds.),Research
in
strategy
organizational
of small
losses.In
B.M.Staw,
&
L.
behavior.Vol.14.Greenwich,CT:JAI
Press.pp.231-266. Stogdill,R.M.(1974).Handbook
of leadership:A
survey
of the
literature.New
York:Free
Press. Tichy,N.M.,
&
Devanna,M.A.(1986).The
transformational
&
Cropanzano,R.(1996).Affective
leader.New
York:John
Wiley
&
Sons. Weick,K.(1979).The Weiss,H.M.,
social
structure,causes,and Cummings(Eds.),Research
psychology
consequences
of organizing.2nd
ed.Reading,MA.:Addison-Wesley.
events of affective
in organizational
theory:A
experiences
theoretical at work.In
behavior.Vol.18,Greenwich,CT:JAI
pp.1-74. ワ ー ク ス 研 究 所(2001).リ Yukl,G.(2002).Leadership
ー ダ ー を 育 て る Works,47,2-39. in organizations.5th
ed.New
Jersey:Prentice-Hall.
discussion B.M.Stave,
of the &
L.L.
Press.
7. キ ャ リア開 発 と組 織 の ス トレス
本 章 で は,キ る.人
ャ リ ア 開 発 と 職 場 の ス ト レ ス と い う二 つ の テ ー マ に つ い て 論 じ
が い か に 自 分 の キ ャ リ ア を 開 発 す る か,ま
と し て の 組 織 を い か に 確 保 す る か は,産 テ ー マ で あ る.こ や,近
業 ・組 織 心 理 学 分 野 で は 比 較 的 新 し い
力 と し て の 人 間 性 心 理 学(Maslow,
年 の ク オ リ テ ィ ・オ ブ ・ラ イ フ(quality
quality of working い.キ
れ は 第3勢
た健 康 に働 くこ との で き る場
life: QWL(労
ャ リ ア の 問 題 は,以
と 関 連 し て お り,そ
of life: QOL
1954)の
台頭
産業 分野 で は
働 生 活 の 質))の
追 求 な どの 流 れ と無 縁 で は な
下 に 論 じ る よ う に,人
が い か に 生 き るか とい う問 題
の キ ャ リ ア の展 開 の 場 で あ る 組 織 に生 じる ス トレ ス を どの
よ う に コ ン ト ロ ー ル す る か は,こ
れ も ま た 重 要 な 課 題 で あ る.
7.1 組 織 にお ける キ ャ リア 開発
● キ ャ リア の定 義 キ ャ リ ア(career)の
語 源 はcart,
(荷 車 や戦 車 が 通 過 す る道,わ
chariot(荷 車 や 戦 車),あ
る い はcararia
だ ち)で あ る.日 本 語 訳 と して は,経 歴,生
涯,
生 き方 な ど と され る が,十 分 に そ の 意 味 合 い を示 して い る わ け で は な い の で, 最 近 で は キ ャ リ ア と原 語 で使 わ れ る こ とが 多 い. 「荷 車 」 「戦 車 」 とい う語 源 は,何 ら,キ
か を積 ん で 運 ぶ,移
ャ リア は 身 につ い た何 か とい う イ メ ー ジ で あ る.ま
向 こ うか ら荷 車 が ご と ご と と引 か れ て きて,目
動 す る とい う こ と か た,一 本 道 の左 端 の
の前 を 通 り,そ して ご と ご と と
右 端 の 向 こ うへ 遠 ざか っ て い く と きの 車 輪 の 跡 「わ だ ち 」 か らは,キ
ャ リ アが
過 去 か らず っ とつ なが っ て き て,現 在 に至 り,そ して 未 来 につ なが っ て い く と い っ た イ メ ー ジ を 連 想 させ る.
キ ャ リ ア を どの よ うな も の と して と らえ る か は,キ ャ リア 開 発 を考 え る 際 に は非 常 に 重 要 で あ る.そ の と らえ 方 に よ っ て,開 発 さ れ る もの が 異 な っ て くる と考 え られ るか らで あ る.本 節 で は,キ キ ャ リ ア の 四 つ の 定 義(ホ
ャ リア の 定 義 につ い て 見 て み よ う.
ー ル)
ホ ー ル(Hall,
リ ア に は 少 な くと も四 つ の 意 味 が あ る.ま ず,公 ア組 とい っ た こ とで 代 表 さ れ る,① す る こ と,で あ る.キ
な わ ち,キ
ャ
務 員 の キ ャ リア ・ノ ンキ ャ リ
ャ リ ア組 は昇 進 が 約 束 され た グル ー プ で,ノ に,キ
れ は ② 医 師,法 律 家,教
を 指 し て い る.す
よ れ ば,キ
昇 進 や昇格 に よって職業上 の地位 が 上昇
組 はそ う で は な い グ ル ー プ を指 す.次 が あ るが,こ
1976)に
ンキ ャリア
ャ リア ・ウー マ ン とい っ た 呼 び 名
授,聖
職 者 な どの伝 統 的 な専 門 的 職 業,
ャ リ ア ・ウー マ ンは こ れ らの 専 門 的職 業 に就 い て
い る女 性 とい う こ と に な る. これ らの定 義 を見 る と,昇 進 す る もの や 専 門 的 職 業 に就 い て い る もの だ け が キ ャ リ ア を も っ て い る こ と に な るが,次 の系 列,と
の,③
あ る 人 が 経 験 した仕 事(職
い う定 義 で は,職 業 に就 い た こ と の あ る す べ て の 人 が キ ャ リ ア を も
っ て い る こ とに な る.こ
こ で注 目 した い の は,一 つ 一 つ の 仕 事 や 職 業 を指 す の
で は な く,こ の仕 事 の 次 に この 仕 事 をや っ て,そ とい う こ と で あ る.ま 地 位,な
業)
た,④
い し身分 の 系 列,と
職 業 に 限 らず,生 い う定 義 で は,ま
の 次 に … … とい う系 列 を指 す 涯 を通 じ て の あ らゆ る役 割 や
だ職 業 に就 い た こ との な い もの
も,キ ャ リ ア を もっ て い る こ とを示 して い る. ラ イ フ ・キ ャ リア
ス ー パ ー(Super,
1980)は,こ
の 職 業 に 限 らな い キ
ャ リア を ラ イ フ ・キ ャ リ ア と呼 ん で い る.彼 は キ ャ リ ア を 「人 々が 生 涯 にお い て 追 求 し,占 め て い る 地 位(position),職
務,業 務 の 系 列 」 と定 義 し,キ ャ リ
アの 概 念 を以 下 の概 念 に 分 化 して い る. ま ず 一 つ は 職 業 的 キ ャ リ ア で あ り,「 就 労 前,就 示 し,学 生,雇 る.も
用 者,年
労 中,就 労 後 の 地 位 系 列 を
金 生 活 者 な ど仕 事 に か か わ る役 割 」 に よっ て 構 成 され
う一 つ が ラ イ フ ・キ ャ リ ア で あ り,家 庭 管 理 者(主
婦),市
民,余
暇享
受 者 な ど,職 業 的 キ ャ リア を補 う か,そ れ に代 わ る よ う な役 割 を も含 む生 涯 発 達 の 視 点 に立 っ た包 括 的 概 念 で,「 一 生 の 間 に あ る 人 が 携 わ る 地 位 の 系 列 」 と 定 義 さ れ る. 生 涯 を通 して の 人 間 の 生 き 方 ・表 現
これ らの 定 義 が 示 す よ うに,キ
ャリ
ア が 人 生 を基 盤 と して展 開 す る こ と は す で に 了 解 され て い る と こ ろ で あ るが,
しか し,職 業 的 キ ャ リ アが こ の ライ フ ・キ ャ リ アの 大 きな核 に な る こ とは 間 違 い な い.シ
ャ イ ン(Schein,
1978)が
「(職業 的)キ
ャ リア と は生 涯 を通 して の
人 間 の生 き方 ・表 現 で あ る」 と述 べ て い る の は,ま
さ に そ の 点 を強 調 して い る
もの と考 え られ る. キ ャ リア の 節 目
組 織 内(職
業 的)キ
ャ リ ア の 定 義 と して,金 井(2002)
は 「成 人 に な っ て フ ル タ イ ム で 働 きは じめ て 以 降,生 活 な い し人 生(life)全 体 を基 盤 に して 繰 り広 げ られ る 長期 的 な(通 常 は何 十 年 に も及 ぶ)仕 事 生 活 に お け る 具 体 的 な職 務 ・職 種 ・職 能 で の 諸 経 験 の 連 続 と,(大 択 が 生 み 出 して い く回 顧 的 意 味 づ け(と と経 験 の 間 の 意 味 づ け や 統 合)と,将 る,こ
こ で は,す
き な)節
目での選
りわ け,一 見 す る と連 続 性 が低 い 経験 来 構 想 ・展 望 の パ タ ー ン」 と述 べ て い
で に述 べ て きた よ う に組 織 内 キ ャ リ ア が 人 生 の 連 続 線 上 に あ
る こ と,職 務 な どの 経 験 の 連 続 で あ る こ との 二 つ が 述 べ ら れ て い る と同 時 に, 節 目で の選 択 が 強 調 され て い る. キ ャ リア ・デ ザ イ ン
キ ャ リア は 諸 経 験 の連 続 で は あ る が,い
くつ か の ポ
イ ン トで な ん らか の 選 択 が 迫 られ る 分 か れ 道 が 用 意 され て お り,そ れ らが キ ャ リア 上 の節 目 と な る.そ れ は人 生 上 の 必 然 的 な節 目で あ る こ と も あ る し,自 ら 作 り出 す 節 目 もあ る.例
え ば,学 校 を 卒 業 して初 め て 職 業 を 選 ぶ 場 面 や,あ
い は何 年 か経 験 を積 ん だ こ ろ に新 しい 仕 事 の 誘 い が 来 て,こ 続 け るの か,新 い.ま
る
の ま ま今 の仕 事 を
しい仕 事 に移 る の か,と い う選 択 をす る場 面 もあ る か も しれ な
た,会 社 か ら転 勤 を打 診 さ れ た と き に,転 勤 を承 諾 す る の か,拒 否 す る
の か(転 勤 す る こ と もそ れ な りに負 荷 が か か るが,拒
否 す る こ との 方 が もっ と
負 荷 が か か る場 合 が あ る)と い う場 面 もあ ろ う.こ れ ら の場 面 で 積 極 的 に キ ャ リア を 選 択 す る こ と,こ れ を金 井(1999)は
キ ャ リ ア ・デ ザ イ ン と呼 ん で い
る. キ ャ リ ア の特 徴
以 上 の よ う に,研 究 者 の 定 義 に よ り,キ ャ リ ア とは何 か
につ い て 考 え て き た が,こ つ に ま とめ て い る.ま り を指 し(系 列 性),②
れ ら の キ ャ リ ア の特 徴 を金 井(2003a)は
ず,①
以 下 の五
個 々 の 職 業 や 経 験 を指 す の で は な く,そ の 連 な
そ の 連 な りは 一 生 涯 に わ た る も の で あ り(生 涯 性),
③ 個 々 の 職 業 や 経 験 の 連 な りは 個 人 に よ っ て 過 去 ・現 在 ・未 来 の 時 間 軸 上 で 意 味 づ け られ て お り(因 果 と意 味 性),④
た と え 同 じ職 業,同
じ系 列 を体 験 し
て い て も,そ の 意 味 合 い は個 人 に よ り異 な り,個 々人 に 独 自 で あ る(独 自性).
ま た,こ
れ ら の こ とか ら,⑤
キ ャ リ ア は特 別 な 人 だ け の もの で は な く,誰
も
が所 有 し,普 遍 的 で あ る(普 遍 性). ● キ ャ リア 発 達 段 階 説 組 織 内(職 業 的)キ
ャ リ アが どの よ う に展 開 す る か につ い て は,年 齢 区 分 に
対 応 した キ ャ リ ア発 達 段 階 と し て論 じ られ て い る.例 1957)は,キ 歳),③
ャ リ ア 発 達 を ① 成 長 期(受
確 立 期(25∼45歳),④
え ば,ス ー パ ー(Super,
胎 か ら14歳),②
維 持 期(65歳
ま で),⑤
の 五 つ の段 階 で 論 じて お り,ミ ラ ー と フ ォー ム(Miller 同 様 に,①
就 業 準 備 期,②
休 み の ア ル バ イ ト),③ 35歳
ま で:一
歳),⑤
初 等 就 業 期(14歳
試 行 就 業 期(16∼25歳
引 退 期(60歳
な い し65歳
1978)の
頃:正 規 の 労 働 市 場 へ の 参 入, 安 定 就 業 期(35∼60 こ で は特 に,
シ ャイ ン は組 織 内 キ ャ リア発 達 を,エ リ ク ソ ン
生 涯 発 達 理 論 を参 照 し,①
リ ア初 期 の 正 社 員 資 格(17∼30歳),⑤
成 長 ・空 想 ・探 求(0∼21歳), 基 本 訓 練(16∼25歳),④
正 社 員 資 格,キ
キ ャ リ ア 中 期 危 機(35∼45歳),⑦
ャ リ ア 中 期(25歳
キ ャ リ ア 後 期(40歳
か ら引 退 まで),⑨
引 退,の
機 」 とは,う も あ り,う
ま く対 処 す れ ば,新
以
か ら引 退 ま 衰
九 つ の段 階 に分 け,そ れ ぞ れ
の 発 達 段 階 に 特 有 の 発 達 課 題 と心 理 ・社 会 的 危 機 を設 定 して い る.こ
で,ク
キャ
指 導 者 役 と して の キ ャ リ ア後 期/指 導 者 役 と して の キ ャ リア 後 期,⑧
えお よ び 離 脱(40歳
ほぼ
め て の パ ー トタ イ ム や夏
に 始 ま る)と 述 べ て い る.こ
② 仕 事 世 界 へ の エ ン トリ ー(16∼25歳),③
で)非
以 降)
組 織 内 キ ャ リ ア発 達 段 階 を紹 介 す る.
組 織 内 キ ャ リア発 達 段 階 (Erikson, 1959)の
下 降 期(65歳 & Form, 1951)も
つ の 安 定 し た 地 位 が 決 定 す る ま で),④
シ ャ イ ン(Schein,
降),⑥
頃:初
探 索 期(15∼25
の 「危
しい 自分 に 出 会 え る可 能性 が あ るチ ャ ンス で
ま く対 処 で き な い と,そ
の後 不 適 応 に 陥 る可 能 性 が あ る とい う点
リテ ィ カ ル(critical)で あ る こ とを 示 す.
バ ウ ン ダ リー の 通 過
各 発 達段 階 にお け る 危 機 的 課 題 の み で は な く,あ る
発 達 段 階 か ら次 の 発 達 段 階 に移 行 す る際 の バ ウ ン ダ リー(発 達 段 階 の境 界 線) の 通 過 も危 機 的 で あ る と指 摘 され て い る.最 と して,リ
も大 き なバ ウ ン ダ リ ー の通 過 危 機
ア リテ ィ ・シ ョ ック と中 期 キ ャ リア 危 機 が あ る.
リア リテ ィ ・シ ョ ッ ク
リア リテ ィ ・シ ョッ ク は仕 事 社 会 の外 か ら仕 事社
会 へ の バ ウ ン ダ リー を超 え る,初 職 に 就 い た 直 後 の 仕 事 世 界 へ のエ ン トリー 期 に生 じる.職 業 人 と して,理 想 や 希 望 を抱 い て 就 職 した もの の,思
っていた も
の と違 う とい っ た 幻 滅 感 を抱 い た り,理 想 通 りに は い か な い 現 実 の 厳 しさ に シ ョ ッ ク を受 け た りす る とい う もの で あ る.こ れ は い わ ば社 会 人 へ の 通 過 儀 礼 の よ う な もの と位 置 づ け られ,誰
もが そ の 程 度 に差 は あ る もの の,何
らか の形 で
感 じる シ ョ ック で あ る. 現 在,大 卒 就 職 者 の35%前 時 点 で は36.5%;上 な い が,シ
後 が3年 以 内 に 退 職 して い る こ とか ら(2000年
西,2005),こ
の リア リ テ ィ ・シ ョ ック の影 響 は無 視 で き
ャ イ ン は リア リテ ィ ・シ ョ ック に つ い て 最 も長 くて3年
り,最 初 の3年
と述 べ て お
をい か に乗 り越 え る か が重 要 で あ る と考 え られ る.
中 期 キ ャ リア危 機
中 期 キ ャ リ ア危 機 は キ ャ リ ア 中期 か ら キ ャ リア 後 期 へ
の 移 行 期 に 位 置 し て お り,年 齢 と して は,35歳
か ら45歳
ぐ らい の 間 に 生 じ
る.こ れ は,人 生 上 の い わ ゆ る中 年 ク ラ イ シス(河 合,1993)と
連 動 し,こ れ
ま で の 人 生 を振 り返 り,青 年 期 の 夢 や 希 望 と現 実 と を評 価 し,こ の ま ま の キ ャ リア を続 行 す る か,そ
れ と も別 の キ ャ リア に 変 更 す るか の 決 定 を行 う もの で あ
る. 河 合 は ユ ン グ(Jung,
C. G.)を
引 用 して,人 生 を太 陽 が 昇 り沈 ん で い くこ と
に た とえ,人 生 の前 半 と 同 じや り方 の ま ま 人 生 の 後 半 を生 き る こ と は で き ない と述 べ て い るが,キ
ャ リ ア に お い て も,キ
の転 換 が 必 要 で あ る と考 え られ る.こ る場 合 が あ るが,今
ャ リア の 後 半 を生 き る た め の 何 らか
れ も抑 うつ な ど を生 じ,重 篤 な 影 響 の 出
後 の 人 生 に 必 要 な事 柄 と位 置 づ け,そ
れ な りに取 り組 む構
え を もつ こ とが 有 効 で あ る と考 え られ る. 30歳 危 機 危 機 と して,金
こ の 二 つ の ほ か に,同 井(2003b)は30歳
じ くバ ウ ン ダ リ ー 通 過 時 の 心 理 社 会 的
前 後 の 危 機 を挙 げ て い る.キ
ャ リア発達
段 階 で は30歳 前 後 に キ ャ リア 初 期 か ら キ ャ リ ア 中期 に 移 行 す る.例 る大 手 メ ー カ ー で は30歳 覚 え,上
え ば,あ
前 後 に主 任 級 に昇 格 す る な ど,そ れ ま で の,職
務を
司 の 指 示 を 確 実 に遂 行 す る こ とが 求 め られ る 一 般 職 と し て の 役 割 か
ら,部 下 を もち,よ
り専 門性 を発 揮 し,主 体 的 に 職 務 を構 成 す る な どの 初 級 管
理 職 と して の役 割 が 求 め ら れ る よ う に な る. こ の 時期 の 移 行 の 際 に,う ま く適 応 で きな い例 は 少 な くな い.場 合 に よっ て は強 い抑 うつ で 職 務 を続 け られ な く な る場 合 もあ り,注 意 が 必 要 で あ る.こ
う
い っ た場 合 は,次 の 発 達 段 階 へ の パ ー ス ペ ク テ ィブ(見 通 し)を もつ こ とが 有 効 で は な い か と考 え られ る.具 体 的 に は,少
し先 輩 か ら大 先 輩 まで,い
わゆ る
キ ャ リア ・モ デ ル(金 井 ・三 後,2004)が,ど
の よ う な こ と を 日々行 い,考
て い る か とい うこ と につ い て,眺 め る機 会 を もち た い.そ
れ に よ っ て,次
え
にど
の よ うな こ と を要 求 さ れ る の か を イ メ ー ジす る こ とが で き る と考 え られ るか ら で あ る. 以 上,シ た.シ
ャ イ ン(Schein,
1978)の
組 織 内 キ ャ リ ア発 達 段 階 を中 心 に 紹 介 し
ャイ ンの モ デ ル は,白 人 男 性 を対 象 と し た1960年
代,70年
代 の研 究 結
果 で あ る が,以 上 に紹 介 した よ う に,男 性 の み で は な く女 性 につ い て も,ま た 21世 紀 を迎 え た 現 在 に お い て も,十 分 に 適 合 的 で あ り,こ
れ ら の こ とか ら,
キ ャ リア 発 達 の普 遍 的 な部 分 が 記 述 さ れ て い る と評 価 で き る. しか し,女 性 の キ ャ リア 発 達 に関 して は,適 用 可 能 で は あ る もの の 十 分 で は な く,直 接 的 に女 性 の キ ャ リア を記 述 す る に は 至 って い な い.こ
れ を よ り詳 細
に組 み 込 む こ とや,時 代 の 変 化 に よ る キ ャ リア の あ り方 の 変 化,例 流 動 化 を背 景 と した バ ウ ン ダ リー レス ・キ ャ リ ア(Arthur
えば雇用 の
& Rousseau,
1996)
な どを どの よ うに組 み 込 ん で 考 え るか な どが,今 後 の 課 題 と して残 され て い る と考 え られ る.特
に,キ
ャ リ ア は社 会 的影 響 を最 も受 け る概 念 の 一 つ で あ る こ
とか ら,キ ャ リア 発 達 の普 遍 的 な部 分 と同 時 に,変 化 す る 社 会 に対 応 した部 分 につ い て の 考 察 は 重 要 で あ ろ う. ● キ ャ リア 開 発 の促 進 要 因 垂 直 的 交 換 関 係
キ ャ リ ア を いか に 開 発 す るか に つ い て の 研 究 も展 開 さ れ
て い る.若 林 ら(1980,1984,1987)は,あ
る 大 手 百 貨 店 に 入 社 した 大 卒 男 子 を
13年 間 に わ た って 追 跡 研 究 し,垂 直 的 交 換 関 係 の 重 要 性 を指 摘 して い る. 若 林 ら は,入 社 時 にお け る 出 身 大 学,入 に,入 社3年
間 の 垂 直 的交 換 関 係,お
社 試 験 成 績,最
よび この 垂 直 的 交換 関 係 と入 社 試 験 の成
績 の交 互 作 用 を独 立 変 数 と し,最 初 の 昇 進(係 長 職)で と課 長 代 理 職 へ の 昇 進 時 期 で あ る13年
目の 昇 進,給
性 を従 属 変 数 と した 重 回帰 分 析 を行 い,昇 果,7年
目で は 最 初 の 配 属 先,入
交 互 作 用 が 昇 進 に 影 響 を 及 ぼ した が,13年
VDL)
(Danseresu,
与,ボ
ー ナ ス,昇
直 的 交 換 関 係,お
目
進可能 の結
よびその
目で は垂 直 的 交 換 関係 の み が 影 響
直 的 交 換 関 係(vertical
Graen, & Haga, 1975)と
な役 割 上 の 相 互 の 関 係 を 指 す.
あ る時 期 で あ る7年
進 の 規 定 要 因 を検 討 した.そ
社 試 験 の 成 績,垂
を及 ぼ す こ と が 明 ら か と な っ た.垂
初 の配 属先 の ほか
dynamic
linkage:
は,直 属 上 司 との ス ム ー ズ で 緊密
若 林 は これ らの 結 果 か ら,入 社3年 大 きな教 育 的 効 果 を もち,高 の 促 進,仕
間 に垂 直 的 交換 関係 が 形 成 され る こ と は
い達 成 目標 や 要 求 水 準 の 獲 得,仕 事 上 で の 自律 性
事 遂 行 上 の ノ ウ ハ ウや 対 人 関 係 ス キ ル の 向 上 な どを 引 き出 す と述 べ
て い る.こ の 時 期 は先 に も述 べ た よ う に,リ 時 期 で あ り,ま た,組 織 社 会化(高
ア リテ ィ ・シ ョ ック を乗 り越 え る
橋,1993)の
入 者 に と っ て は最 も危 機 的 な 時 期 で あ る が,こ
時 期 で もあ る.す な わ ち,新 の 時期 に お い て 直 属 上 司 と の 関
係 が 非 常 に重 要 で あ る こ とを指 摘 す る もの で あ る. メ ン タ ー-プ ロ テ ー ジ 関係
ま た,こ れ と類 似 した 概 念 と して,メ
プ ロ テ ー ジ 関係(久 村,1997)が
ンタ ー-
挙 げ られ る.垂 直 的 交換 関 係 が リ ー ダ ー シ ッ
プ理 論 にお け る リー ダー-メ ンバ ー 関係 と して提 案 され た 概 念 で あ る の に 対 し, メ ン タ ー-プ ロ テ ー ジ 関 係 は後 進 の 育 成 の 視 点 か ら二 者 関係 を と らえ る概 念 と い え る. メ ン ター の 役 割 と して は,キ ャ リア発 達 を促 進 す る キ ャ リア 的機 能 と,心 理 的 なサ ポ ー トを与 え る心 理社 会 的機 能 が 挙 げ られ て お り,参 入 した組 織 に お い て,メ
ン タ ー と 出会 う こ と は新 入 者 に と っ て キ ャ リ ア促 進 的 で あ る と 同 時 に,
サ ポ ー テ ィブ で あ る こ とが 論 じら れ て い る. 日本 の 企 業 に お い て も,1980年
代 か ら メ ン ター 制 度,シ
ス タ ー ・ブ ラザ ー
制 度,メ ン タ リ ン グ制 度 な ど とい う形 で 導 入 が 進 ん で い る.メ ン ター-プ ロ テ ー ジ 関 係 は プ ロ テ ー ジ に の み意 味 が あ る の で は な く ,メ ン ター に とっ て も 自 ら の 職 務 を振 り返 る,自 分 の培 っ て きた もの を後 進 に伝 達 す る な どの 意 味 が あ る こ とが 知 られ て い る. ● キ ャ リア 開 発 の 阻 害 要 因 キ ャ リア ・ス トレス
一 方,キ
ャ リ ア の展 開 を 阻害 す る 要 因 と して,こ
こ
で は キ ャ リ ア ・ス トレス を取 り上 げ る. ラ タ ッ ク(Latack,
1989)は,「
従 来 ス トレス研 究 で 取 り上 げ られ て きた,職
務 ス ト レス や 組 織 ス トレス の 問 題 は,キ る 」 と述 べ,そ
ャ リア ・ス トレス の 問 題 に集 約 さ れ
の 理 由 と し て 以 下 の 三 つ を 挙 げ て い る.①
構 成 す る重 要 な要 素 で あ る こ とか ら,長 期 的 に見 れ ば,ス ス ト レス フ ル な キ ャ リ ア に 結 び つ く.②
職務 は キャ リア を トレス フ ル な体 験 は
個 人 は 職 場 に お い て,仕
事の過 重 や
役 割 曖 昧 性 な どの 直 接 的 に職 務 に 関 連 した ス トレ ス に加 えて,老 化,キ
ャリア
中 期 に お け る振 り返 り,失 業 や 失 業 の お そ れ,早 期 退 職 へ の 圧 力,女 性 や マ イ
図7.1
図7.2
キ ャ リ ア ・ス トレ ス ・モ デ ル(金
井,2000)
キ ャ リ ア ・ス ト レ ッサ ー の 職 務 ス ト レ ッサ ー に 対 す る 第 一 次 性(金
ノ リ テ ィ の 非 伝 統 的 分 野 へ の 進 出,ワ
ー ク ・ノ ン ワ ー ク ・バ ラ ン ス と い っ た,
い か に キ ャ リ ア が 展 開 す る か の 問 題 に,日 面 し て い る.③
キ ャ リ ア 研 究 は,組
井,2000)
常 的 あ る い は 人 生 の 節 目 にお い て 直
織 社 会 化,キ
ャ リ ア ・ トラ ン ジ ッ シ ョ ン
な ど の 多 く の キ ャ リ ア ・イ ベ ン トや プ ロ セ ス が ス ト レ ス フ ル で あ り,効
果 的に
管 理 さ れ る べ き こ と を 指 摘 し て い る. キ ャ リ ア ・ス ト レ ス ・モ デ ル デ ル(図7.1)を
提 案 し,実
金 井(2000)は,キ
証 的 な 検 討 を 行 っ て い る.こ
述 べ る ラ ザ ル ス と フ ォ ル ク マ ン(Lazarus ル を 援 用 し,特
ャ リ ア ・ス ト レ ス ・モ
& Folkman,
の モ デ ル は,次
1984)の
節 に
ス ト レ ス ・モ デ
に 個 人 の キ ャ リ ア 開 発 志 向 に 注 目 し て 構 成 さ れ て い る.
こ の キ ャ リ ア ・ス ト レ ス の 原 因 で あ る キ ャ リ ア ・ス ト レ ッ サ ー は ,一 職 務 ス トレ ッ サ ー(職
務 ス トレ ス の 原 因)に
れ る 必 要 が あ る と 考 え ら れ る(図7.2).例
対 し,よ え ば,一
般 的な
りプ ラ イ マ リー に検 討 さ
般 的 な職 務 ス トレ ッサ ー の
一 つ で あ る仕 事 過 重 に よっ て 引 き起 こ さ れ る 結 果 は必 ず し も ネ ガ テ ィブ な もの ば か り で は な く,キ 況 で あ れ ば,昇 性 が あ る.一
ャ リ ア ・パ ー ス ペ ク テ ィ ブ(キ
ャ リ ア の 見 通 し)が
あ る状
進 や 評 価 な どキ ャ リ ア にか か わ る ポ ジ テ ィブ な結 果 を得 る 可 能 方,キ
ャ リ ア ・ス ト レ ッ サ ー の 一 つ で あ る 女 性 差 別 的 環 境 は,女
性 に と っ て キ ャ リ ア ・パ ー ス ペ ク テ ィ ブ が な い 状 況 で あ り,ネ
ガ テ ィブ な 結 果
し か 生 み 出 さ な い か ら で あ る.
7.2 組 織 の ス ト レス
● ス トレ ス学 説 「ス トレス(圧 力)」 とい う言 葉 は も と も と物 理 学 の用 語 に あ っ た もの で,新 しい 言 葉 で は な い.こ が,1936年
の 「ス トレス 」 とい う言 葉 に現 代 的 な意 味 を もた せ た の
に ス トレ ス学 説 を発 表 した生 理 学 者 セ リエ(Selye,
セ リエ の 学 説
1976)で
あ る.
彼 は,有 機 体 の 外 的 な圧 力 に対 す る生 理 的 反 応 は,そ れ ぞ
れ の 有 機 体 に 固有 の もの で は な く,む しろ 普 遍 的 な パ タ ー ン を も ち,外 圧 に対 して 一 定 の 防 御 の型(一
般 適 応 症 候群;general
と る こ と を 明 らか に し た.彼 がGASと 大,胸
adaptation syndrome:
GAS)を
腺 ・脾 臓 ・リ ンパ 節 の 萎 縮,胃
して 特 定 化 して い る の は,副 腎 皮 質 肥 ・腸 管 の 潰 瘍 の 三 大 兆 候 と,血 糖 の 増 加
な どの 周 辺 の兆 候 で あ る.症 候 群 は時 間 を 追 っ て,外 圧 を受 け た こ と に対 す る 警 告 で あ る ① 警 告 反 応(alarm す ② 抵 抗 期(stage exhaustion)の あ る.ス
reaction),次
of resistance),生
三 相 期 に 展 開 す る.疲
に,生 体 が 抵 抗 また は適 応 を示
体 が 疲 弊 す る ③ 疲 は い 期(stage
of
は い期 に お け る 最 終 的 な 結 末 は 「死 」 で
トレス の結 果 と して,「 過 労 死 」 が 注 目さ れ る ゆ え ん で あ る.
ラ ザ ル ス の モ デ ル 提 唱 し た の は,1966年 で あ る(Lasarus,
セ リ エ の 生 理 的 ス ト レ ス に 対 し て,心
理 的 ス トレス を
に
「心 理 的 ス ト レ ス と 対 処 過 程 」 を発 表 し た ラ ザ ル ス
1983).セ
リエ は生 理 的 作 因 に よっ て 引 き起 こ さ れ るス トレ
ス を 明 ら か に し た が,ラ
ザ ル ス は 心 理 的 な 作 因(例
え ば 恐 怖)に
よ っ て もス ト
レ ス が 引 き 起 こ さ れ る こ と を 実 験 に よ っ て 明 ら か に した. 彼 に よ れ ば,ス 過 程(mediating (long-term お り,さ
ト レ ス は 先 行 す る 因 果 関 係 前 件(causal processes),直
effects)な ら に 回 帰 的(直
接 的 効 果(immediate
ど の 変 数 の 連 鎖 で あ り,そ
antecedents),媒 effects),長
介
期 的効 果
れ ら は相 互 に依 存 し合 っ て
接 的 効 果 や 長 期 的 効 果 が,因
果関係前件や媒介 過程 に
再 び 影 響 を 与 え る と い う 意 味 に お い て)で
あ る シ ス テ ム で あ る.因
に は,価
般 的 な 信 念 と い っ た 個 人 的 変 数 と,
値 観 や コ ミ ッ ト メ ン トや 目 標,一
表7.1
社 会 再 適 応 評 価 尺 度(Holmes
& Rahe,
1967)
果 関係前件
要 求 や 資 源 や 強 制 とい っ た 環 境 変 数 が あ り,も し当該 の 個 人 と環境 と の相 互 作 用 に,個 人 の 目標 や コ ミ ッ トメ ン トが 存 在 しな け れ ば,そ
こ に ス トレ ス は生 じ
な い こ とが 強調 され て い る. 社 会 再 適 応 評 価 尺 度
ホ ル ム ズ と ラー エ(Holmes
床 的 な 知 見 か ら,人 生 に起 こ る 出来 事(life event)が
& Rahe, 1967)は,臨 引 き起 こす 生 活 の 変 化 の
程 度 と,そ の 変 化 へ の 適 応 まで の 時 間 の長 さが 疾 病 を発 現 させ る と考 え,社 会 再 適 応 評価 尺 度(social readjustment rating scale)を 作 成 した(表7.1). こ の尺 度 は,結 婚 とい う ラ イ フ イベ ン トに つ い て,そ れ に伴 う生 活 の 変 化 に 対 応 し,適 応 す る まで の エ ネ ル ギ ー 量(負
荷 量)の
評 価 点 を50と 考 え た場 合
に,そ の他 の イ ベ ン トが ど の程 度 に 評 価 さ れ る か を検 討 し た もの で あ る.最 影 響 が 大 きか っ た の は 配 偶 者 の 死(100)で,次 (65)な
どか ら,法 律 違 反(11),ク
出 来 事 まで 全43項
い で 離 婚(73),夫
リス マ ス(12)な
も
婦 の別居
どの ち ょっ と した 日常 の
目が 含 ま れ て い る(括 弧 内 は 評価 点).
彼 ら は,遭 遇 した 出来 事 の 評 価 点 の合 計 が そ の 後 の 疾 病 発 現 率 と正 の 相 関 関 係 に あ る こ と を 明 らか に した.彼 が ス トレ ッ サ ー(ス
らに特 徴 的 な の は,こ れ らの ラ イ フイ ベ ン ト
トレ ス の 原 因)と
して働 くの は,そ
の心理 学 的意味 合 い
や,情 動 あ る い は社 会 的 望 ま し さ にお い て で は な く,今 ま で の 確 立 され た 生 活 の 形 式 を変 化 させ,そ
の 変 化 に 適 応 す る た め に多 大 な エ ネ ル ギ ー が 消 費 され る
か らで あ る と し て い る 点 で あ る. これ らの ス トレ ス は,人 生 上 に起 こ る突 発 的 な 出 来事 に よ っ て 引 き起 こ され る た め,急 性 ス ト レス,あ して,日
る い は急 性 ス ト レ ッサ ー と呼 ば れ て い る.こ
れ に対
々私 た ち を取 り巻 い て い る連 続 的 なス ト レ ッサ ー を慢 性 ス トレ ッサ ー
と呼 ぶ こ とが あ る. 以 上,ス
トレス研 究 の 中心 と な る三 つ の 理 論 につ い て見 て き た.次 項 以 降 で
は,組 織 の ス トレス に焦 点 を 当 て て 見 て い こ う. ● 組 織 の ス トレ ス の原 因 と結 果 組 織 ス ト レス(ほ は,多 (Cooper
か に,職
務 ス ト レス,産
くの 研 究 が 積 み 上 げ られ て い る が,こ & Marshall, 1976)の
レ ッサ ー(ス
業 ス ト レス と も い う)に つ い て こ で は,ク
ー パ ー と マ ー シ ャル
組 織 ス トレス ・モ デ ル を紹 介 す る.彼
らは ス ト
トレス の原 因)を 組 織 内 ス トレ ッサ ー と組 織 外 ス トレ ッサ ー に 分
類 して 検 討 して い る(図7.3).
図7.3
組 織 ス ト レス ・モ デ ル(Cooper
& Marshall,
彼 ら の 分 類 し た組 織 内 ス ト レ ッサー の 内 容 は,① 役 割,③
キ ャ リ ア発 達,④
る.ま た,組
仕 事 に よ る 人 間 関 係,⑤
1976)
職 務 そ の もの,②
組 織の
組 織 構 造 や 風 土,で
織 外 ス トレ ッサ ー と して,家 庭 の 問 題,人 生 の 危 機,財
あ
政的困難
な ど を挙 げ て い る.こ れ らの ス トレ ッサ ー が 個 人 の 特 徴(不 質 さ,曖 昧 性 へ の 耐 性,タ わ ち,同
イ プA行
動 パ ター ン)に
安 の レベ ル,神 経
よ っ て 調 整 さ れ る.す
な
じス トレ ッサ ー で もそ の 反 応 に個 人 差 が あ る の は,個 人 の もつ 特 性 に
差 が あ るか らで あ る. ス トレス の 結 果 と して は,ま ず,徴 候 と して,職 業 上 の不 健 康 の 徴 候(血 の 上 昇,コ 足,望
レス テ ロ ー ル,心
拍 数,う
み を捨 て る な ど)が 現 れ,さ
系 の 心 疾 患 や 精 神 的不 健 康)が (主 に抑 うつ)に
つ 気 分,現
実 逃 避 的 な飲 酒,職
圧
務不 満
ら に長 期 的 な結 果 と して の疾 病(冠 状 心 臓
挙 げ られ て い る.冠 状 心 臓 疾 患 と精 神 的不 健 康
は 男 女 差 が あ る と い わ れ て お り,冠 状 心臓 疾 患 は男 性 に多 く,
抑 うつ は女 性 に多 い.冠 状 心 臓 疾 患 はそ の ま ま過 労 死(例 ;過 労 死 弁 護 団 全 国連 絡 会 議,1989;金 考 え る 家 族 の 会,1997な
井,印
え ば,細 川 ら,1982
刷 中;川 人,1998;全
ど)に 結 び つ くこ と も あ る.ま
国過労死 を
た,過
労が抑 うつ を
引 き起 こ し 自殺 に至 る,い わ ゆ る過 労 自殺 も男 性 の 方 が 多 い.し
か し,近 年 の
雇 用 情 勢 の変 化 か ら,女 性 の 精 神 障 害 に よ る労 災 認 定 も増 加 して お り,女 性 の 過 労 死 も な い わ け で は な く(厚 生 労 働 省,2004),男
女 と も に注 意 が 必 要 で あ
る と考 え られ る. ● 組 織 ス トレスへ の 対 処 以 上 述 べ て きた 組 織 ス トレ ス に どの よ う に 対 処 す る か は重 要 な課 題 で あ る. こ こ で は,対 処 の 方 法 につ い て 考 え る. ラ ザ ル ス とフ ォル クマ ン(Lazarus
& Folkman,
1984)は,ス
ト レスへ の 対 処
様 式 に は,積 極 的 に 問 題 を解 決 す る た め の 具 体 的 な方 策 を 考 えて い く問 題 中心 の 対 処 と,問 題 に よ っ て 生 じ る情 動 的 な苦 痛 を低 減 す る情 動 中心 の 対 処 と い う,二 つ の 対 処 様 式 が あ る と考 え て い る. 問 題 中 心 の 対 処 に は,① 中 心 の 対 処 に は,③ 避,⑦
否 認,④
直 面 化,②
計 画 的 な 問 題 解 決 の 二 つ が あ り,情 動
自 己 コ ン トロ ー ル,⑤
肯 定 的 な再 評 価 の 五 つ が あ る.ま た,⑧
責 任 の 受 容,⑥
逃 避 −回
ソ ー シ ャ ル ・サ ポ ー トは 問 題
中 心 の対 処 と して も情 動 中心 の 対 処 と して も用 い られ る. 彼 ら は,こ れ らの 対 処 は車 の 両 輪 で あ り,問 題 中 心 と情 動 中心 の 対 処 と も に 必 要 で あ る と して い る.対 処 様 式 を 一 つ か 二 つ の様 式 に固 定 して し ま う と,そ の様 式 で は乗 り越 え られ な い ス トレ ッサ ー に 出会 う こ と も考 え られ るた め,柔 軟 に い くつ か の 対 処 様 式 を用 い る こ とが 望 ま しい.
な か で も,ソ 指 し,そ
ー シ ャ ル ・サ ポ ー ト は,援
の 対 象 は,家
族 や 友 人 関 係,職
助 を 求 め る こ との で き る人 間 関 係 を 場 で の 人 間 関 係,地
域 で の 人 間 関 係,
医 者 ・カ ウ ン セ ラ ー ・弁 護 士 な ど の 専 門 家 ま で を 含 め た,社 ク で あ る(浦,1992).組
織 に お い て は,先
会 的 な ネ ッ トワー
に 述 べ た 垂 直 的 交 換 関 係,メ
ー-プ ロ テ ー ジ 関 係 な ど が ソ ー シ ャ ル ・サ ポ ー ト と な る .ま ー トシス テ ム と して (employee
,キ
assistance
ャ リ ア ・カ ウ ン セ リ ン グ,産
program;従
■文
業 員 支 援 プ ロ グ ラ ム)な
どが あ る.し
か し,
分 に機 能 して い る と
後 も 研 究 が 必 要 な 分 野 で あ る.
[金井 篤 子]
献
Arthur,M.B.,
& Rousseau,D.M.(Eds.)(1996).The
principle for a new Cooper,C.L., coronary
organizational
era.New
boundaryless York:Oxford
& Marshall,J.(1976).Occupational heart disease
Danseresu,F.,Graen,G., within formal
and mental
& Haga,W.J.(1975).A
&
Psychosomatic
of stress:A
vertical dyad
Rahe,R.H.(1967).The
employment
of the relating to
Psychology,49,11-28.
linkage
and Human
new
Press. review
of Occupational
Behavior
in organizations.Santa
career:A
University
and the lifecycle.Psychological
Hall,D.T.(1976).Careers Holmes,T.H.,
sources
illhealth.Journal
organizations.Organizational
Erikson,E.H.(1959).Identity
細川
ンタ
門 的なサ ポ
業 カ ウ ン セ リ ン グ,EAP
こ れ ら の サ ポ ー トシ ス テ ム は 緒 に つ い た ば か りで あ り,十 は い い が た く,今
た,専
approach
to leadership
Performance,13,46-78.
Issues,1,1-171.
Monica,CA:Goodyear. social
readjustment
rating
scale.Journal
of
Research,11,213-218.
汀 ・田 尻 俊 一 郎 ・上 畑 鉄 之 丞(1982).過
労 死―
脳 ・心 臓 疾 病 の 業 務 上 認 定 と 予 防
ャ リ ア ・ス ト レ ス に 関 す る 研 究―
組 織 内 キ ャ リ ア 開 発 の 視 点 か らの
労 働経 済 社 金 井 篤 子(2000).キ
メ ン タルヘ ル スへ の 接 近 風 間 書 房 金 井 篤 子(2003a),キ 正 裕(編)21世
ャ リ ア ・カ ウ ンセ リ ン グ の 理 論 と 方 法 蔭 山 英 順 ・森 田 美 弥 子 ・川 瀬 紀 の 心 理 臨 床 ナ カ ニ シ ヤ 出 版 pp.212-227.
金 井 篤 子(2003b).ス
ト レス を ス ム ー ズ に 解 決 す る 金 井壽 宏(編
著)会
社 と個 人 を 元 気 に
す る キ ャ リ ア ・カ ウ ン セ リ ン グ 日 本 経 済 新 聞 社 pp.25-49. 金 井 篤 子(印
刷 中).組
織 ス トレス とその 管 理 お よ び対 処 若 林
辺 直 登・ 城 戸 康 彰(共
編)経
金 井 篤 子 ・三 後 美 紀(2004).高
営 組 織 心 理 学―
原 敏 浩 ・渡
著)キ
自己 決定 経
ャ リア形 成 就 職 メ カ ニズ ムの 国 際比
日独 米 中 の 学 校 か ら 職 業 へ の 移 行 過 程 晃 洋 書 房 pp.25-37.
金 井壽 宏(1999).経 金 井壽 宏(2002).働
営 組 織 日経文 庫 く 人 の た め の キ ャ リ ア ・デ ザ イ ン PHP新
過 労 死 弁 護 団 全 国 連 絡 会 議 編(1989).過 川人
修),松
校 生 の 進 路 選 択 過 程 の 心 理 学 的 メ カ ニ ズ ム―
験 と キ ャ リ ア ・モ デ ル の 役 割 寺 田 盛 紀(編 較―
満(監
基 礎 と応 用 ナ カ ニ シ ヤ 出 版
博(1998).過
河 合 隼 雄(1993).中 久 村 恵 子(1997).メ
書
労死 双 葉社
労 自殺 岩 波 新 書 年 ク ラ イ シ ス 朝 日 新 聞 社 ン タ リ ン グ の 概 念 と 効 果 に 関 す る 考 察 経 営 行 動 科 学,11(2),81-100.
厚 生 労 働 省(編)(2004).平
成16年
版 労 働 経 済 白 書 ぎ ょ う せ い
Latack,J.C.(1989).Work,stress,and tional
health.In
careers:A
M.B.Arthur,D.T.Hall,
ry.Cambridge:Cambridge
&
University
Lazarus,R.S.(1983).Stress
and
Press.pp
coping
寛
&
・春 木
approach
・織 田 正 美(監
organiza
of career
theo
峻 一 郎(編
訳)(1990).R
.S.ラ
ザ ル
ラ ザ ル ス 理 論 へ の 招 待 星 和 書 店)
Fodkman,S.(1984).Stress,appraisal,and 豊
to maintaining .),Handbook
.252-274.
in aging.(林
ス 講 演 ス ト レ ス と コ ー ピ ン グ ― Lazarus,R.S.,
preventive B.S.Lawrence(Eds
coping
訳)(1991).ス
.New
York:Springer.(本
ト レ ス の 心 理 学 ―
明
認 知 的 評 価 と 対 処 の 研
究 実 務 教 育 出 版) Maslow,A.H.(1954).Motivation (1987).人 Miller,D.C.and work
and
.New
Form,W.H.(1951).Industrial
relations.New
York:Harper.(小
口 忠 彦(監
訳)
dynamics:Matching
MA:Addison-Wesley.(二 キ
村 敏 子
ャ リ ア と は,生
Selye,H.(1976).The
introduction
individual
of life.(Revised
・藤 井 尚 治
・竹 宮
and
to the sociology
organizational
・三 善 勝 代(訳)(1991).キ
涯 を 通 し て の 人 間 の 生 き 方
stress
田 多 井 吉 之 介
sociology:An
of
York:Harper.
Schein,E.H.(1978).Career
―
personality
間 性 の 心 理 学 産 能 大 学 出 版 部)
edition)New
needs
ャ リ ア
・表 現 で あ る.白
.Reading,
・ダ イ ナ ミ ク ス
桃 書 房)
York:McGraw-Hill.(杉
隆(訳)(1988).現
代 社 会 とス
靖 三 郎
・
ト レ ス 法 政 大 学 出 版
局) Super,D.E.(1957).The
psychology
York:Harper.(日
of careers:An
introduction
本 職 業 指 導 学 会(訳)(1960).職
to vocational
development
業 生 活 の 心 理 学 ―
.New
職 業 経 歴 と 職
業 的 発 達 誠 信 書 房) Super,D.E.(1980).A Vocational
life-span,life-space
approach
to
career
development
.Journal
of
Behavior,16,282-298.
高 橋 弘 司(1993).組
織 社 会 化 を め ぐ る 諸 問 題 ―
研 究 レ ビ ュ ー 経 営 行 動 科 学,8(1)
,1-
22.
上 西充 子(2005).若
者 を ど う育 て る のか ク ォ ー タ リー生 活 福祉 研 究 ,53,16-26.
浦
えあ う人 と人―
若林
光 博(1992).支 満(1987).管
ソー シ ャ ル ・サ ポー トの 社会 心 理 学 サ イエ ンス社
理 職へ の キ ャ リア発 達 ―
入 社13年
目の フ ォロー ア ップ 経 営 行 動科
学,2(1),1-13. 若林
満 ・南 発 達 過程 ―
若林
満 ・南
隆男 ・佐 野 勝 男(1980).わ 隆 男 ・佐 野 勝 男(1984).わ
発 達 過程 ― 入 社7年
が 国 産業 組 織 に お け る大 卒 新 入 社 員 の キ ャ リ ア
目時 点 で の フ ォロ ーア ップ 組織 行動 研 究,11,3-61
全 国 過 労 死 を 考 え る家 族 の 会(編)(1997).死 出 版会
が 国 産業 組 織 に お け る大 卒 新 入 社 員 の キ ャ リア
そ の 経 時 的分析 組 織行 動 研 究,6,3-131. . ぬ ほ ど大切 な仕 事 って な ん です か 教育 史 料
8.
マー ケ テ ィ ン グ ・広 告 と 消 費 者 行 動
企 業 の マ ー ケ テ ィ ン グ活 動 は,主 に,売 上 げ の 目標 を 達 成 した り,マ ー ケ ッ ト ・シェ ア を高 め るた め に,商 品 や サ ー ビス を購 入 す る消 費 者 に対 して行 わ れ る.こ
こで は,企 業 の マ ー ケ テ ィ ング 戦 略 の基 本 を紹 介 し,消 費 者 行 動 を研 究
す る意 味 と重 要 性 を説 明 す る.
8.1 マ ー ケ テ ィ ン グ と は:「 作 った モ ノ を 売 る 」か ら 「 売 れ る モ ノ を作 る 」 へ
品 質 が 良 く,手 頃 な 価 格 の商 品 で あ れ ば,よ
く売 れ る の だ ろ うか.販 売 は マ
ー ケ テ ィ ン グ と どの よ う に違 うの で あ ろ うか .T型 ー ス(田 内 ,1985;井
原,2001)は,マ
フ ォ ー ドの 成 功 と失 敗 の ケ
ー ケ テ ィ ン グ の本 質 を大 変 よ く物 語 っ
て い る. ヘ ン リー ・フ ォー ドは,フ
ォー ド ・モ ー ター ス を 設 立 し,1908年
消 費 者 が 購 入 可 能 な 実 用 車 と し てT型
フ ォ ー ドを発 表 した.T型
ス タ イ ル は 同 じで,黒 一 色 の 単 一 モ デ ル で あ っ た が,性 が 安 い 乗 用 車 と して注 目 を集 め た.T型
に 多 くの
フ ォ ー ドは,
能 が 良 く,し か も価 格
フ ォ ー ドは,18年
間 で1546万
台 も販
売 さ れ,大 成 功 を収 め た. フ ォー ドは,無 駄 を省 い た合 理 的 な 製 品化 を行 い,当 時 と して は安 くて性 能 の 良 い 乗 用 車 を販 売 す る こ とに 成 功 したが,や い 込 ま れ る こ とに な っ た.安
が て1927年
に は生 産 中 止 に 追
くて 品 質 の 良 い商 品 が なぜ 売 れ な くな っ た の で あ
ろ うか. フ ォ ー ドの競 合 企 業 で あ っ たGM(ゼ 心 理 調 査(市 始 め た.そ
場 調 査)課 して,単
ネ ラ ル ・モ ー タ ー ス)は,1921年
に
を設 け,消 費 者 が どの よ う な車 を求 め て い る か を調 べ
一 車 種 で あ っ たT型
フ ォー ドに対 し て,GMは
低 価格 帯
か ら高 価 格 帯,あ
る い は さ ま ざ ま な色 な どか ら,消 費 者 が 求 め る 車 を 自 由 に選
択 で き る よ う に した.ま GMは,乗
た,モ デ ル チ ェ ンジ や,広 告 も積 極 的 に行 っ た.
用 車 は,す で に単 な る 「移 動 の 手段 」 か ら 「自己 表 現 の 手段 」 と
もな っ て い る こ と を,消 費 者 調 査 か らす で に 分析 して い た こ とが うか が え る. フ ォー ドは,商 品 は 安 くて 良 い 製 品 で あ りさえ す れ ば売 れ る はず だ とい う信 念 を根 本 的 に変 え ず,消 費 者 が どの よ う な 商 品 を求 め て い る か とい う こ と に思 い を巡 らす に は及 ば な か っ た. フ ォ ー ドの よ う な考 え 方 に は,「 作 っ た モ ノ を売 る 」 とい う生 産 者 の 論 理, 「品 質 が 良 くて 安 け れ ば売 れ る はず だ 」 とい う売 り手 の 思 い 込 み が そ の背 景 に あ ろ う.こ れ に対 して,GMの
よ う に,消 費 者 ニ ー ズ(欲 求)を
調 査 し,消 費
者 の 求 め る もの を 生 産 し始 め た の は,い わ ば,「 売 れ る モ ノ を作 る 」 とい う消 費 者 の ニ ー ズ を基 盤 と した論 理 で あ る.こ れ が 消 費 者 の 心 理 や 行 動 を 出発 点 と す る考 え 方 で あ り,ま さ に マ ー ケ テ ィ ン グ 的 な発 想 で あ る. 激 しい 企 業 間競 争 の 中で,マ
ー ケ テ ィ ング の 目標 を達 成 す る た め に は,消 費
者 の 購 買 行 動 や 消 費 行 動 を把 握 す る こ と な く して 不 可 能 とい っ て も過 言 で は な い.そ
の た め に,消 費 者 の 基 本 的 な行 動 原 理 や心 理 を理 解 す る こ とが重 要 と な
る.
8.2 マ ー ケ テ ィン グ戦 略 と消 費者 行 動
消 費 者 や顧 客 の ニ ー ズ や 心 理 を出 発 点 と した マ ー ケ テ ィ ング 戦 略 は,ど の よ う に して構 築 さ れ る の で ろ う か.こ
こ で は,マ ー ケ テ ィ ング 戦 略構 築 の基 本 を
説 明 し,消 費 者 行 動 との 関 連 か ら考 え たい. ●マ ー ケ テ ィ ン グ戦 略 の 構 築 マ ー ケ テ ィ ング 戦 略 は,一 般 的 に表8.1に 示 され る よ う に,市 場 細 分 化 → 製 品 コ ンセ プ ト→ ポ ジ シ ョニ ング→ 製 品 差 別 化 と い うス テ ップが 踏 ま れ る.こ れ ら の戦 略 構 築 が,消
費者 行動 とそれぞ れ どの ような 関連が あ るのか を説 明す
る. 市 場 細 分 化
T型 フ ォ ー ドの ケ ー ス か ら もわ か る よ う に,乗 用 車 が 初 め て
世 に登 場 した よ う な状 況 で あ れ ば,単 一 の モ デ ル で あ って も,便 利 な製 品 を求 め て 大 勢 の消 費 者 が 殺 到 す る こ とに な る.し か しな が ら,消 費 者 の 生 活 水 準 が
表8.1
マ ー ケ テ ィ ング戦 略 の構 築
上 昇 し,成 熟 した 現 在 で は,多 様 なニ ーズ に応 え る こ とが で きる製 品 や サ ー ビ ス を 開発 し,消 費 者 に提 供 しな け れ ば な らな い. 表8.1に 示 され る よ うに,マ
ー ケ テ ィ ン グ戦 略 構 築 の 第 一歩 は,ど
の ような
ター ゲ ッ トの 消 費 者 を対 象 と して 製 品 や サ ー ビス を 開発 す るか と い うこ とで あ る.消
費 者 の ター ゲ ッ トを分 類 し,対 象 を決 定 す る こ と を,市 場 細 分 化(マ
ー
ケ ッ ト ・セ グ メ ンテ ー シ ョ ン)と い う. 市 場 細 分 化 は,性 別 ・年 齢 ・家 族 構 成 ・住 居 形 態 な どの 人 口 統 計 学 的(デ モ グ ラ フ ィ ッ ク)特 性,職 特 性 とな る.し
業 ・年 収 ・学 歴 な どの社 会 経 済 的特 性 が 最 も基 本 的 な
か し な が ら,例 え ば 「女 性 ・30歳 代 ・高 学 歴 」 とい う ター ゲ
ッ トが 定 ま っ た と して も,こ の セ グ メ ン トに分 類 され る消 費 者 に提 供 し よ う と す る製 品 が 広 く受 け 入 れ られ る とは 限 ら ない. 趣 味 ・嗜 好 な どに よ って さ らに セ グ メ ン トを細 か く分 類 した ほ うが よ い場 合 もあ る.消 費 者 の 関 心 領 域 ・価 値 観 ・行 動 パ タ ー ン な どの ライ フス タイ ル特 性 な どの 基 準 に よ っ て 分 類 さ れ る こ と も多 い.ラ
イ フス タ イ ル 特 性 は,サ イ コ グ
ラ フ ィ ック ス と呼 ば れ る こ と もあ り,消 費 者 個 人 の 心 理 ・社 会 的 特 性 や 生 活 意 識 の 側 面 か ら,消 費 者 行 動 を分 析 す る こ とが 重 要 と な る. 製 品 コ ン セ プ ト 製 品 の ア イ デ ア,ベ ネ フ ィ ッ ト(便 益),イ の 製 品 コ ン セ プ トを確 定 す る こ とは,戦 る.人
に も個 性 が あ る よ うに,製
メー ジな ど
略 構 築 の 中 で も最 も重 要 な段 階 で あ
品 や ブ ラ ン ドに も ア イ デ ンテ ィ テ ィ が あ る.
そ して 製 品 の コ ンセ プ トは各 企 業 の ブ ラ ン ドに よっ て そ れ ぞ れ 異 な っ て い る. 例 え ば,練
り歯 磨 き とい う製 品 の 場合,消
費 者 に ど の よ うな ベ ネ フ ィ ッ トを
提 供 し よ う とす る か に よ って 大 き く異 な る.口 腔 の ケ ア を重 視 す る人,美
白効
果 を 求 め る 人,口 臭 を防 ぎ た い 人,た ば こ を吸 う人 な ど,異 な る消 費 者 ニ ー ズ が 存 在 し,そ れ ぞ れ の ニ ー ズ に対 応 した 製 品 が 提 供 さ れ る こ とが 求 め られ る.
市 場 細 分 化 で タ ー ゲ ッ トと して定 め ら れ た消 費 者 の ニ ー ズ に 的確 に対 応 で き る よ うな 製 品 の コ ンセ プ トが 決 定 され る こ とに な る. 「ヘ ビー ス モ ー カー とい う セ グ メ ン トを対 象 に,タ バ コ の ヤ ニ を 落 とす こ と に効 果 が あ る とい う コ ンセ プ トの練 り歯 磨 きを 製 品 化 す る」 とい う例 が わ か り や す い.製
品 コ ンセ プ トは,企 業 に と っ て の 意 味 づ け で あ る が,そ れ を 消 費 者
が どの よ う に認 知 し,評 価 す る か に よ っ て,製 品 や ブ ラ ン ドの イ メー ジ や 態 度 が 形 成 され る こ とに な る. ポ ジ シ ョニ ン グ 場 に投 入 し,多
同 じ カ テ ゴ リ ー の製 品 は,競 合 他 社 も類 似 した 製 品 を市
くの ブ ラ ン ドが しの ぎ を削 る こ とに な る.適 切 な マ ー ケ テ ィ ン
グ戦 略 を実 行 す る た め に は,他 社 が 販 売 して い る競 合 品 や代 替 品 と 自社 の 製 品 が どの よ う な競 合 関係 に な っ て い る の か,そ
して 消 費 者 が そ の 違 い を どの よ う
に受 け 止 め て い る の か を把 握 して お か な け れ ば な ら ない.こ
れ を製 品 あ る い は
ブ ラ ン ドの ポ ジ シ ョニ ング とい う. ポ ジ シ ョニ ン グ は,消 費 者 が 競 合 す る製 品 や ブ ラ ン ドのベ ネ フ ィ ッ トや イ メ ー ジ を どの よ う に認 知 して い る か の 調査 を行 い ,そ こ で は 因子 分析 や 多 次 元 尺 度 構 成 法 な どの 統 計 的 手 法 が 用 い られ,分 析 結 果 か ら2次 元 あ るい は3次 元 で 視 覚 的 に競 合 製 品 の位 置 づ けが 示 され る.こ れ を知 覚 マ ップ とい う. 図8.1は,上
智 大 学 生 を 調 査 対 象 者 と して,五
し,多 次 元 尺 度 構 成 法(MDS)に
つ の カ フ ェ の 類 似 度 を測 定
よ っ て カ フ ェ の 知 覚 マ ッ プ を作 成 し た もの
で あ る.消 費 者 が カ フ ェ を 心 理 的 に どの よ う に知 覚 して い る か が2次 元 上 に 図 示 され て い る.ス タ ーバ ッ クス と タ リー ズ は,シ ア トル系 コ ー ヒー シ ョ ップ と して,非 常 に類 似 した イ メ ー ジが もた れ て い る.そ の 対 極 に ド トー ル が 位 置 し て い る.横 軸 の 右 側 は,高 は,カ
価 格 帯 で,高
級 感 が 強 い カ フ ェ で あ る.ド
フ ェの 先 駆 けで 大 衆 的 な イ メ ー ジが 強 い が,別
エ クセ ル シオ ー ル は,イ
トー ル
ブ ラ ン ドと して 出 店 した
タ リ ア ンエ ス プ レ ッソ ・カ フ ェ とい う新 た な コ ンセ プ
トに よ っ て,高 級 感 の あ る カ フ ェ と して ポ ジ シ ョニ ン グ され て い る こ と が わ か る. 知 覚 マ ッ プ を作 成 す る こ と に よっ て,自 社 ブ ラ ン ドが 消 費 者 の 認 知 空 間 にお い て ど この ブ ラ ン ドと競 合 し てい る か が 把 握 で きる.ま 因 子 や 軸 で 説 明 で き る の か,あ あ るの か,と
た,そ れ は ど の よ う な
る い は,既 存 の 市 場 で は抜 け落 ち て い る 空 間 が
い っ た こ とが わ か る.自 社 お よ び競 合 他 社 の ポ ジ シ ョニ ン グ を知
図8.1
る こ とに よ り,よ
MDSに
よ る カフ ェ の知覚 マ ップ
り有 効 な マ ー ケ テ ィ ン グ ・ア ク シ ョ ン を選 択 す る こ とが 可 能
と な る. 製 品 差 別 化
ポ ジ シ ョニ ングが 確 認 で き れ ば,競 合 商 品 よ り も消 費 者 か ら
高 い 評 価 を受 け,購 買 意 欲 につ な が る戦 術 を策 定 す る こ とに な る.自 社 の ブ ラ ン ドが 競 合 製 品 と比 較 して,ど
の点 が優 れ て い る か を消 費 者 に認 知 して も ら う
よ う に しな け れ ば な らな い.従 来 型 の 製 品 と は どこ が異 なる の か,他 社 製 品 と は 何 が 違 っ て い る の か を 訴 求 す る必 要 が あ る.こ れ を 製 品 差 別 化 と呼 ぶ. これ ま で に なか っ た便 利 な機 能 が備 え ら れ て い る,品 質 や 耐 久 性 が 他 社 製 品 よ り もず っ と優 れ て い る,品 質 は 同 じで も価 格 が ず っ と安 い,ア
フ ター サ ー ビ
ス が 充 実 して い る,デ ザ イ ンが 優 れ て い る,伝 統 に 裏打 ち され た 高級 感 を ア ピ ー ル す る ,な ど多 様 で あ る.製 品 自体 で 差 別 化 が 行 い に くい 場 合,広 の あ る タ レ ン トや ス ポ ー ツ 選 手 を起 用 して,イ この よ うに,企 業 は,さ
告 に 人気
メ ー ジ 形 成 を 行 う こ と も多 い.
ま ざ ま な マ ー ケ テ ィ ング の 手段 を駆 使 して 自社 製 品 の
魅 力 を消 費 者 へ 伝 達 す る こ と に な る. ● マ ーケ テ ィ ン グ ・ミ ック ス(4Ps) マ ー ケ テ ィ ン グ 目標 を 達 成 す る た め に は,企 業 が コ ン トロ ー ル す る こ とが で き るマ ー ケ テ ィ ン グ活 動 の 手 段 を適 切 に実 行 しな け れ ば な ら な い. マ ー ケ テ ィ ン グ手 段 は,製 品(product),価 売 促 進(promotion)の 4Ps(日
本 で は4P)と
(Perreault &
格(price),流
通(place),販
四 つ の 基 本 的 な 要 素 で あ り,こ れ ら の頭 文 字 を と っ て 呼 ば れ て い る.こ れ をマ ー ケ テ ィ ング ・ミ ック ス とい う
McCarthy,
2005).あ
る製 品 の マ ー ケ テ ィ ング 戦 略 を構 築 す る 上
で,こ れ らの 基 本 的 な 要 素 を どの よ うな 内 容 にす る か が 検 討 さ れ る.こ れ らの 要 素 は 個 別 に 計 画 す る の で は な く,そ れ ぞ れ を適 切 に組 み 合 わ せ る こ と に よ り,マ ー ケ テ ィ ン グ の 効 果 を相 乗 的 に 高 め よ う と す る.そ
れ ぞ れ の要 素 に は,
次 の よ う な側 面 が 含 ま れ る. 製
品
製 品 に は,製 品 の 品 質,性
能,パ
ッケ ー ジ な ど を含 め て,ど の よ
う な コ ン セ プ トの 製 品 や ブ ラ ン ドを構 築 して い くか とい う こ とが 含 ま れ る.製 品 は,便 益 の 束(bundle コ レー トの場 合,味
of benefit)と して と らえ られ る(恩 蔵,2000).チ
や 香 りの 良 さ,糖 分 補 給,ポ
リ フ ェ ノー ル の効 用,気
ョ 分転
換 な ど,さ ま ざ まな ベ ネ フ ィ ッ トか ら な っ て い る. 消 費 者 の ニ ー ズ に製 品 の ベ ネ フ ィ ッ トが 適 合 す る こ とが 何 よ りも重 要 で あ る.製 品 に 関連 す る 要 素 は,消 費 者 が そ れ ぞ れ の 製 品や ブ ラ ン ドに対 して どの よ う な イ メ ー ジ や態 度 を形 成 し,製 品 や ブ ラ ン ド選 択 を決 定 づ け る本 質 的 な要 素 が 含 まれ る.近 年 は,製 品 戦 略 か らブ ラ ン ド構 築 へ と関心 が 移 行 して き て お り,消 費 者 か ら信 頼 と好 感 を獲 得 し,長 期 間支 持 され る ブ ラ ン ド構 築 が 重 視 さ れ て い る(青 木 ・恩 蔵,2004). 価
格
価 格 に は,商 品 の 価 格 を 決 め る ほ か に,流 通 業 者 へ の リベ ー トな
どの 価 格 政 策 も含 ま れ る.価 格 は,消 費 者 の 購 買 決 定 に大 き な影 響 を与 え る. デ ィス カ ウ ン トは消 費者 の 購 買 意 欲 を促 進 す る一 方 で,メ ー カ ー は ブ ラ ン ド ・ イ メ ー ジ を保 持 す る た め に,高 い 価 格 を 設 定 す る こ と もあ る. 経 済 学 的 な 貨 幣 の価 値 と し て は,万 円 か ら950円 とな っ た50円
に値 引 きさ れ た50円
人 に 共 通 で あ る.し か しな が ら,1000
と,1000円
の 増 分 とで は,50円
に消 費 税 が 追 加 され て1050円
の もつ 心 理 的 価 値 や 意 味 は 大 き く異 な る.
客観 的 な価 格 とそ れ を消 費 者 が い か に知 覚 す る か は単 純 な 関 係 で は な い.価 格 を消 費 者 が どの よ う に知 覚 す る か は,知 覚 の 法 則 な どか ら示 唆 に富 ん だ 知 見 を 見 い だ す こ とが で き る(小 嶋,1986;上 流
通
流 通 は,小 売 や 卸 売,通
の よ う な流 通 経 路 を経 て,消
田 ・守 口,2004) 信 販 売,イ
ン タ ー ネ ッ ト販 売 を含 め,ど
費者 に 商 品 を供 給 す るか とい う こ とで あ る.一 般
の 消 費 者 は,小 売 店 や イ ン ター ネ ッ トで 商 品 を購 買 す る.消
費 者 に と っ て は,
ど こ で,い か に して 商 品 を購 入 す る か とい う こ と に な る. 小 売 店 の 立 地,店
の 品 揃 えや イ メ ー ジ,店 舗 の レ イ ア ウ トな どが 消 費 者 の購
買 に影 響 を与 え る.ま た,店 舗 の 中 で展 開 さ れ る レ イ ア ウ ト,商 品 構 成,値
引
き,陳 列 法,POP広
告,人
的 販 売 な ど,小 売 店 の 対 応 が 消 費 者 の 買 物 行 動 を
大 き く左 右 す る こ とが 多 い(上 販 売促 進
田 ・守 口,2004).
品 質 が 良 く,適 切 な価 格 で 商 品 を流 通 させ る だ け で は,商 品 が
た く さ ん売 れ る わ けで は な い.新 製 品 を発 売 し よ う とす れ ば,新 製 品が 発 売 さ れ る こ とを消 費 者 に知 らせ る こ とが 第 一 義 で あ る.そ の上 で,そ の 製 品 が どの よ う な コ ンセ プ トや ベ ネ フ ィ ッ トを もっ た魅 力 的 な ブ ラ ン ドで あ るの か を ア ピ ー ル す る必 要 が あ る. そ の 手 段 は,テ DM,イ
レ ビ や 新 聞 と い っ た マ ス 広 告,交
ン ター ネ ッ トな ど,さ
通 広 告,折
込 チ ラ シ,
ま ざ ま な媒 体 を通 じて 行 わ れ る.マ ス メ デ ィ ア
に 対 して行 わ れ る広 報 活 動 も大 事 なマ ー ケ テ ィ ン グ の 手段 で あ る.そ の 他,試 供 品 の 提 供,ク な ど,さ
ー ポ ンの 配 布,ポ
イ ン トカー ド,景 品 や 懸 賞,イ ベ ン トの 開 催
ま ざ ま な活 動 が 含 まれ る.こ れ ら は販 売 促 進(sales
まれ る.限
られ た コ ス トの 中 で,こ
promotion)に
含
れ らの 手 段 を 選択 し,最 大 の効 果 が 得 られ
る よ うに組 み 合 わせ る こ とが 必 要 とな る. 広 告 に代 表 さ れ る よ うに,販 売 促 進 活 動 に よ っ て そ れ らの 活 動 が 消 費 者 に ど の よ うな心 理 的 な変 化 を もた ら し,購 買 に どの よ うに 影 響 した か を検 証 す る こ と は,マ ー ケ テ ィ ン グの 活 動 を評 価 す る重 要 な段 階 で あ る. バ ブ ル 経 済 の崩 壊 以 降,市 場 の拡 大 は 簡 単 に見 込 め る状 況 で は な い 中 で,企 業 間 の 競 争 は,生
き残 りをか け て激 化 す る ば か りで あ る.消 費 者 ・顧 客 志 向 の
マ ー ケ テ ィ ング は 当 然 の 対 応 で あ る が,そ れ だ け で は的 確 に市 場 に 対 応 す る こ とが で き な い面 も見 られ る よ う に な っ た. 単 に,売 上 の 増 加 とマ ー ケ ッ ト ・シ ェ ア の拡 大 をマ ー ケ テ ィ ン グ 目標 にす る の で は な く,売 り手 と買 い 手 の 関 係 性 を長 期 間 に わ た っ て 良好 に す る とい っ た リ レー シ ョ ンシ ップ ・マ ー ケ テ ィ ン グが 重 視 され る よ うに な っ た.企 業 が 信 頼 さ れ,良
い イ メ ー ジ を構 築 す る こ と で,反
復 購 入 者(リ
ピ ー ター)が
増加 す
る.マ ス の 消 費 者 を対 象 とす る の で は な く,個 々 の消 費者 との 一 対 一 の 関係 性 (one-to-oneマ
ー ケ テ ィ ング)を 重 視 しな け れ ば な らな い.そ の 際,顧
客の購
買 履 歴 や 個 人 特 性 デ ー タ に 基 づ くデ ー タベ ー ス ・マ ー ケ テ ィ ン グ やCRM (customer relationship management)な
ど も,類 似 した 発 想 に よ る マ ー ケ テ ィ
ン グ対 応 で あ る. マ ー ケ テ ィ ン グ は企 業 が利 益 を上 げ る こ とだ け が終 着 点 で は な い.こ れ ま で
に大 量消 費 を促 し て きた 経 営 姿 勢 は,深 刻 な 環境 問 題 を 引 き起 こす 主 要 な一 因 とな っ て い る.環 境 問題 に対 応 す るエ コロ ジ カル ・マ ー ケ テ ィ ング や,社 会 問 題 を視 野 に入 れ た ソー シ ャ ル ・マ ー ケ テ ィ ン グの 視 点 を見 逃 す こ と はで き な い.
8.3 広 告 と消 費 者行 動
広 告 は,新 製 品 を 市 場 に投 入 す る と き,売 れ行 きの 芳 し くな い 製 品 の 売 上 を 回復 させ る と き,ブ
ラ ン ド ・イ メ ー ジ を 向 上 させ る た め な ど,さ
を 達 成 す る た め に行 わ れ る.図8.2は,こ
ま ざ ま な 目的
れ ま で に用 い られ て き た標 準 的 な広
告 媒 体 評 価 モ デ ル と広 告 コ ミ ュニ ケ ー シ ョ ン効 果 モ デ ル を合 わせ て 図 式 化 した もの で あ る.広 告 計 画 を 策 定 す る と き,広 告 に よ っ て何 を 達 成 す べ きか とい う 広 告 目標 が 設 定 され る.例 え ば,広 告 投 下 後 の新 製 品 の認 知 率 や 好 意 度,初
回
の購 入 率 な どで あ る. そ の よ う な広 告 目標 を達 成 すべ く,ど の よ うな 媒 体 を使 っ て どの く らい の 量 の 広 告 を投 下 す る の か(媒 (表現 計 画),と
体 計 画),広
告 に よ っ て何 を 消 費 者 に伝 え る の か
い っ た 広 告 計 画 が 策 定 され る.そ の 後,投 下 され た 広 告 に よっ
て 設 定 さ れ た 広 告 目標 が どれ ほ ど達 成 され た か の 評 価 が 行 わ れ る(広 告 効 果 測 定). ● 広 告 露 出 と接 触 消 費 者 が 広 告 に接 触 す る こ とな く して,広 告 の 効 果 は発 生 し な い.A新
聞に
大 きな広 告 を掲 載 して も,消 費 者 が そ の新 聞 に 接 触 す る機 会 が な け れ ば,そ 広 告 に よ る効 果 は 生 起 しな い.テ
の
レビ で も,コ マ ー シ ャ ル に な る とチ ャ ン ネ ル
図8.2 広 告 効果 の モ デ ル図 式
を 変 え た り(ザ ば し た り(ジ
ッ ピ ン グ),録
画 した番 組 を再 生 す る と き,コ マ ー シ ャル を飛
ッ ピ ン グ)す る と,広 告 との 接 触 は 起 こ らな い.
広 告 に お い て は,市 場 細 分 化 に よっ て 設 定 さ れ た 消 費 者 の ター ゲ ッ トに広 告 が 到 達 す る よ う に,媒 体 や伝 達 手段 を選 択 しな け れ ば な らな い.広 告 は,対 象 と な る ター ゲ ッ トに な るべ く広 く到 達 し,繰
り返 し接 触 す る こ とが な け れ ば 効
果 が 期 待 で きな い こ とが 多 い. テ レ ビの 場 合,番
組 や広 告 の 視 聴 率 に よっ て接 触 率 が 指 標 化 さ れ て い る.テ
レ ビ広 告 の 投 下 量 は,GRP GRPは
(gross rating points)と
延 べ 視 聴 率 に相 当 し,3000GRPで
が300本
分 露 出 さ れ る こ とに な る.さ
間 に,タ ー ゲ ッ トの何%が 接 触 し て い る の か(フ
い う単 位 が 用 い られ る.
あ れ ば,視 聴 率10%の ら に,3000GRPの
コマ ー シ ャ ル
広 告 が 露 出 され る期
少 な く と も1回 接 触 して い る の か(リ
ー チ),何
回
リー ケ ン シー)が 広 告 の 接 触 効 果 を知 る 上 で 重 要 な指 標
と して 用 い られ て い る. 広 告 との接 触 は3回 で 十 分 で あ る とい う説,そ
れ で は少 な い とい う説,多 す
ぎて も効 果 が 低 下 す る とい う説 な どが あ る(楠 本 ・丸 岡 ・大 江,1997).ま ザ イ ア ンス(Zajonc,
1968)の,接
た,
触 回 数 が 多 くな れ ば な る ほ ど好 意 度 が 増 す
とい う 単 純 接 触 効 果 の 研 究 も,広 告 の接 触 効 果 を考 え る上 で 示 唆 的で あ る. ● 広 告 の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョン効 果 消 費者 が 広 告 に 接 触 す る と,広 告 情 報 が 記 憶 され,製
品 に対 す る好 感 度 が 増
し た り,購 買 の 欲 求 が 強 くな った りす る.こ の よ う な消 費 者 の 心 的変 化 は 広 告 の コ ミュ ニ ケ ー シ ョ ン効 果 と呼 ばれ て い る. 広 告 の コ ミュ ニ ケ ー シ ョ ン効 果 は,古 が そ の 代 表 で あ る.AIDMAは,広 を ひ き,興 味(interest)を (desire)を
動,と
告 に よ っ て ま ず 消 費 者 の 注 意(attention)
も っ て も ら う こ とで 商 品 を購 入 した い とい う欲 求
喚 起 し,広 告 内 容 の 記 憶(memory)を
(action)に 至 る,と たDAGMAR
くか らモ デ ル化 さ れ て き た.AIDMA
記 銘 す る こ とで 購 買 行 動
い う プ ロ セ ス を 想 定 して い る.広 告 目標 の 設 定 を 提 唱 し
(Solomon,
1995)で
は,広 告 に,非 知 名 → 知 名 → 理 解 → 確 信 → 行
い う段 階 が 設 定 され て い る.い ず れ も,広 告 接 触 に 続 く記 憶 や 知 識 とい
っ た 認 知 プ ロセ ス,態 度 形 成 や変 化,購
買 を喚 起 す る動 機 づ け な どの心 的 メ カ
ニ ズ ムが 関 係 して い る. 認 知 プ ロ セ ス に つ い て,仁 科(2001)は,広
告 に対 す る 心 理 反 応 を情 報 処 理
プ ロセ ス とみ な し,広 告 情 報 か ら想 起 す る とい う認 知 反 応,評 価 や 好 意 度 とい っ た 評 価 反 応,そ
れ らの ま とま りと して の記 憶 反 応 か ら と らえ て い る.広 告 情
報 は,消 費 者 の 関心 を高 め,好
意 的 な評 価 を伴 っ た 情 報 と して長 期 記 憶 に貯 蔵
さ れ な け れ ば な らな い. さ らに,広 告 は,消 費 者 に製 品 に 対 し て好 意 的 な態 度 を形 成 させ る だ け で は な く,非 好 意 的 な態 度 は 好 意 的 な 方 向 に 態 度 変 化 させ る もの で な くて は な らな い.広
告 は,消 費 者 の信 念(思
い 込 み),価
値 体 系 や 評 価 基 準 ,新 た な視 点 か
らの 評 価 な ど,広 告 表 現 を 工 夫 す る こ とで さ ま ざ ま な態 度 変化 を期 待 す る こ と が で きる(杉
本,1993).さ
(送 り手 の 信憑 性,一
らに,社 会 心 理 学 の エ ー ル学 派 に よ る 一 連 の研 究
面 的 ・両 面 的 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョン,恐 怖 訴 求 な ど)も,
今 な お 広 告 コ ミュ ニ ケ ー シ ョ ンに お け る重 要 な 示 唆 を含 ん で い る. ●購 買行動への効果 広 告 に よ っ て消 費 者 の 態 度 に好 意 的 な変 化 が起 こっ た と して も,そ れ が 最 終 的 に購 買 行 動 につ なが らな けれ ば,マ ー ケ テ ィ ング 目標 を達 成 した と はい え な い.消
費 者 が 商 品 を購 買 す る こ とに よ り,企 業 は売 上 げ や 利 益 を得 る こ とが で
き る.広 告 は,売 上 高 の 目標 を達 成 す る重 要 な手 段 とな る が,売 上 高 を決 め る の は必 ず し も広 告 の 効 果 に よ る も の だ け で は な く,ブ ラ ン ド力,価 格,流 配 力 な ど,他
通支
の 要 因 も複 雑 に絡 ん で い る こ とを 認 識 し て お くこ と は 肝 要 で あ
る. 消 費 者 行 動 を 変 容 させ る戦 略 目標 と して,広 告 に は他 ブ ラ ン ドか らのユ ー ザ ー の獲 得 ,他 カ テ ゴ リー か らの新 規 客 層 の獲 得,必 需 性 シ ェ ア の増 大,ブ ド ・ロ イヤ ル テ ィ の増 大,使 用 量 の 増 大,ノ
ラン
ンユ ー ザ ー の ユ ー ザ ー 化 な どが あ
る(田 中,2000). 広 告 の多 くは,広 告 に接 触 し,購 買 に動 機 づ け られ た 消 費 者 が 店 舗 で 買 物 を す る こ と を 目的 とす る.一 方 で,ス
ー パ ー マ ー ケ ッ トな どで は,来 店 して か ら
購 入 す る商 品 を決 め る率 が 非 常 に高 く,POP広
告 な ど,店 舗 内 で の プ ロ モ ー
シ ョン戦 略 に よ って 消 費 者 に 行 動 変 容 が起 きや す い.マ ス 広 告 に接 触 す る こ と に よ っ て消 費 者 に 小 売 店 に 出 向 い て も らい(プ 店 員 が 当 該 商 品 を推 奨 す る(プ
ル 戦 略),来
店 した 消 費 者 に は
ッ シ ュ戦 略)と い っ た方 法 を う ま く組 み 合 わ せ
る こ とで 相 乗 的 な効 果 を狙 う こ とが 多 い.消 費 者 が 広 告 に よ っ て 記 憶 した ブ ラ ン ドを店 舗 内 で再 認 して も らう よ う な工 夫 も必 要 で あ る.
8.4 消 費 者 の行 動 と心理
消 費 者 行 動 は,製
品 を購 買 す る以 前 の段 階 か ら,購 入 した 商 品 を使 用 し て処
分 す る ま で さ ま ざ ま な側 面 を含 ん で い る.消 費 者 行 動 に は,製 め の 情 報 探 索 行 動 や 商 品 の 評 価(購
買 前 行 動),ど
る か を 意 思 決 定 し,購 入 す る(購 買 行 動).購 満 足 を感 じた りす る(購 買 後 行 動)と は,商 品 の保 管,廃 グ に 出 か け,小
棄,リ
の 製 品 や ブ ラ ン ドを 選 択 す
入 した 商 品 を使 用 し,満 足 や 不
い っ た 行 動 が あ る.ま
た,購 買 後 行 動 に
サ イ ク ル を した りす る行 動 が含 まれ る.シ
売 店 舗 を選 ん だ り(店 舗 選 択 行 動),入
動(店 舗 内行 動)は
品を選択す るた
ョ ッピ ン
店 し た店 舗 の 中 で の行
買 物 行 動 と呼 ば れ る.
マ ー ケ テ ィ ン グ との 関 連 を考 え る と き,企 業 は マ ー ケ テ ィ ング 戦 略 に よ っ て 消 費 者 が 購 買 に 至 る前 に心 的 変 化 を生 起 させ,購 買 行 動 を変 化 させ な けれ ば な ら ない.し
た が っ て,消
費 者 行 動 の 中 で も,購 買 前 行 動 と購 買 行 動 そ の ものが
主 た る 関心 事 とな る.そ の 際,重
要 な こ とは,ど
購 入 す る か,ど の ブ ラ ン ドを買 うの か,ど
の よ う な カ テ ゴ リー の 製 品 を
この 店 で買 うの か,と
い った こ と を
含 め て,購 買 行 動 は選 択 行 動 で あ り,意 思 決 定 の 連 続 体 上 に あ る とい っ て も過 言 で は な い とい う点 で あ る. こ の よ うな 消 費 者 行 動 の 決 定 は,消 費 者 個 人 の 特 性 と心 理 と消 費 者 を取 り巻 く外 部 環 境 要 因 や 状 況 に よ る もの で あ る.こ れ らに含 まれ る数 多 くの 要 因 が複 雑 に絡 み 合 っ て,消
費者 は購 買 に 動 機 づ け られ,商 品 を選 択 す る.
● 問 題 解 決 と して の 消 費 者 行 動 消 費 者 は,清
涼 飲 料 水 を購 入 し,摂 取 す る こ と に よ っ て,「 の どが 渇 い た 」
と い う生 理 的 欲 求 を充 足 す る こ とが で き る.ま た,高 級 フ ァ ッ シ ョ ンブ ラ ン ド を 身 に つ け る こ と に よ っ て,「 お し ゃれ を 楽 し み た い」 「他 人 か ら注 目 さ れ た い 」 とい う心 理 的 ・社 会 的 な欲 求 を満 た す こ とが で き るか も しれ ない.消
費者
の 購 買 行 動 は,消 費 者 の 消 費 目標 を達 成 す る た め の 問 題 解 決 行 動 で あ る.消 費 者 行 動 で な され る意 思 決 定 は,さ
ま ざ ま な欲 求 を充足 し,問 題 を解 決 す るた め
の 行 動 で あ る. ● 購 買意 思 決 定 の プ ロ セ ス 消 費 者 の 意 思 決 定 行 動 は,1960年
代 以 降,さ
まざまな研究 者 に よってモ デ
ル 化 され て きた.こ
こ で はエ ン ゲ ルや ブ ラ ッ ク ウ ェ ル ら に よ っ て 開発 され て き
た 最 も標 準 的 な 購 買 意 思 決 定 モ デ ル(図8.3)に 欲 求 認 識
依 拠 して説 明 す る.
欲 求 認 識 は,消 費 者 の 現 在 の 状 態 が望 ま し い状 態 とは 異 な る こ
と を認 識 す る こ とで あ る.例 え ば,空 腹 を 感 じる と,空 腹 を感 じな くて もす む 状 態 へ と移 行 させ た い と考 え る よ う に な る.製 品 を購 買 す る こ と に よっ て 欲 求 を 充 足 させ る べ く,行 動 が始 発 され る.こ の段 階 は 問 題 認 識 と呼 ば れ る こ と も あ る. 情 報 探 索
欲 求 を認 識 した 後,消 費 者 は 良 い選 択 肢(ブ
ラ ン ドな ど)を 求
め て 情 報 の探 索 を行 う.情 報探 索 で は,消 費 者 の 過 去 の 経 験 な どか ら長 期 記 憶 に貯 蔵 さ れ て い る知 識 を検 索 す る内 的 情 報 探 索 や,内 が 獲 得 で き な け れ ば,外 的 情 報 探 索 が 行 わ れ る.外 店 員,DM,イ
ン ター ネ ッ トな ど の売 り手 の 情 報,友
購 買 前 選 択 肢 評 価
的探 索 だ け で必 要 な 情 報 的探 索 の情 報 源 は,広 告, 人,家 族 な どが あ る.
情 報 探 索 に よ っ て得 られ た情 報 か ら,購 買 の候 補 と な
る ブ ラ ン ドな どの 選 択 肢 の 評 価 が 行 わ れ る.そ
の 結 果,ど
の 選 択 肢(ブ
ラン
ド)を 選 び,購 入 す る こ とが 望 ま しい か が 評価 さ れ る.こ の モ デ ル で は,情 報 探 索 と購 買 前 選 択 肢 評 価 は別 の 意 思 決 定 段 階 と して 区 別 され て い るが,実
際に
は こ の 二 つ の段 階 の 順 序 は複 雑 に 入 り組 む こ と も多 い. 購 買 と消 費 る.そ
消 費 者 は,代 案 評 価 に 基 づ い て 購 買 す るか ど うか を決 定 す
し て,小 売 店,通 信 販 売,イ
ン タ ー ネ ッ トな どに よ って,ど
こ で,ど の
よ うに して 購 入 す るか を選 択 し,購 買 に至 る.購 買 され た 商 品 は,す
ぐに 使 用
さ れ た り,後 か ら使 用 さ れ る こ と もあ る. 使 用 後 の 評 価
消 費 者 は購 買 した 後,購 買 前 の期 待 を満 た せ ば満 足 し,そ
う で な け れ ば不 満 足 とな る.使 用 した こ とに よ る満 足.不 以 降 の購 買 決 定 に 影 響 を与 え る.
図8.3
消 費者 の購 買 意思 決 定 過程
(Blackwell, Miniard,
& Engel,
2006を
簡 略 化)
満足 の 評 価 は,次 回
●消費者 の ブラン ド選択 と情報処理 消 費 者 の 意 思 決 定 過 程 の 分 析 は,消 費 者 行 動 の 研 究 の 中 で も最 も重 要 な研 究 領 域 で あ る.消 費 者 が ブ ラ ン ドを 選 択 し,購 買 に 至 る過 程 は情 報 処 理 の結 果 で あ る.入 手 した情 報 の記 憶,選
択 肢 の 判 断,評 価 とい っ た 点 に お い て は,知 識
や 思 考 を含 む 記 憶 の 問題 が 焦 点 とな る. 人 間 の 短 期 記 憶 に は 情 報 処 理 能 力 の 限 界 が あ る こ とが,ミ 1956)以
来 指 摘 さ れ て きた が,こ
の こ と は消 費者 が 情 報 取 得 と意 思 決 定 をす る
場 合 も,重 要 な論 点 とな る.今 に 及 ん で い る.そ
ラ ー(Miller,
日,消 費 者 が 市 場 で 入 手 で きる 商 品 は 莫 大 な量
の よ うな 状 況 で,消 費 者 は 限 られ た コ ス トの 中 で,ブ
を選 択 しな け れ ば な らな い.多
ランド
比 較 ・検 討 す る場 合 もあ れ ば,一
くの ブ ラ ン ドを さ ま ざ ま な選 択 基 準 か ら丹 念 に 定 の 条 件 を満 た して い れ ば,そ れ ほ ど躊 躇 す
る こ と な く意 思 決 定 す る こ と も あ る.こ の よ うな 意 思 決 定 の ル ー ル は,選 択 ヒ ュ ー リ ス テ ィ クス と してベ ッ トマ ンが提 唱 した(Bettman, これ らの 問 題 を 理 解 して お く こ と は,消
1979;杉 本,1996).
費 者 行 動 の 原 理 を知 る 上 で 重 要 で あ
る.
● 消費者 の関 与 と意思決定過程 消 費 者 は,必 ず し も図8.3で 示 さ れ る よ う な プ ロセ ス を経 て 購 買 に 至 る わ け で は な い.図8.3の
よ う な意 思 決 定 は,消 費 者 に と っ て 重 要 か つ 関心 の あ る 商
品 を選 択 す る 場 合 に行 わ れ る こ とが 多 い.食 料 品 の買 物 に見 られ る よ う に,消 費 者 に と っ て の 選 択 の 重 要 度 は高 くな い と き は,も っ と単 純 な過 程 を経 る こ と が 多 い. 製 品 に対 す る 消 費 者 の 関心 度 や 重 要 度 は 製 品 関与 と呼 ばれ て い る.製 品 関与 の 程 度 に よ っ て,購 買 意 思 決 定 の 過 程 は 大 き く異 な る.関 与 が 高 い場 合 は,消 費 者 は 購 買 前 に 十 分 な情 報 を収 集 し,購 買 前 の 選 択 肢 評 価 を入 念 に 行 い,そ
の
評 価 に 基 づ い て 購 買 す る.一 方,関 与 が低 い 場 合 は,欲 求 を認 識 した 後,わ
ず
か な 情 報 探 索 を経 て た だ ち に購 買 し,使 用 後 に選 択 肢 を評 価 す る こ と も あ る. 例 え ば,喉 が 渇 い て い る と き に,日 本 茶 の ペ ッ トボ トル の 新 製 品 を見 つ け,購 買 す る と き な どに 相 当 す る.
(高関与)欲 求認識→情 報探索→購 買前選択肢 評価→購買→購 買後評価 (低関与)欲 求認識→購買 →購買後 評価 関 与 が 高 い 場 合,消
費 者 は 「よ く考 え て(比
較 検 討)か
ら買 う」 の に 対 し
て,関 与 が 低 い場 合 は,「 買 っ て か ら考 え る(評 価)」 と も い え る. 関与 は,消 費 者 が 製 品 ク ラス,ブ て 関 与 す る の か,関 か,に
よ っ て 異 な る.ま た,関
感 情 的 で あ る の か,あ
ラ ン ド,広 告 な ど,ど の よ うな対 象 に 対 し
与 が 永 続 的 で あ る の か,そ
の と きの 状 況 に よ る も の な の
与 を喚 起 す る動 機 の 基 盤 が 合 理 的 で あ るの か,
る い は,消 費 者 の価 値 体 系 との 関 連 か ら,関 与 は 同 一 個
人 に お い て も異 な る(杉 本,1996). 関与 の 仕 方 に違 い を と らえ る こ と に よ り,消 費 者 に対 して どの よ う な マ ー ケ テ ィ ン グ の 手 段 を と るか,広
告 媒 体 は ど れ を 選 択 す る か,店
ア ・マ ー ケ テ ィ ング は どの よ う にす るの が 効 果 的 か,と
舗 内 のイ ンス ト
い った こ と に対 して 有
効 な切 り口 と な る.
●消費者 の個人特性 と心理 消 費 者 の 購 買 行 動 を決 定 づ け る消 費 者 個 人 の要 因 に は,消
費 者 個 人 の特 性 的
要 因 と心 理 的 要 因 が あ る. 消 費 者 の 個 人 特 性 は,市 場 細 分 化 の 基 準 と して挙 げ ら れ る 人 口 統 計 学 的変 数 (性 別 や 年 齢 な ど),社 会 経 済 的変 数(職 業 や 収 入 な ど),お
よび,さ
まざまな
ラ イ フ ス タ イル 特 性 が 含 まれ る.こ れ らの 変 数 以 外 に も,消 費 者 行 動 を説 明 で き る数 多 くの 変 数 が 存 在 す る.消 費 者 の 個 人 特 性 変 数 は,市 場 細 分 化 の基 準 と して 用 い る こ とが で き る. しか しな が ら,心 理 学 的 に興 味深 い 個 人 特 性 変 数 を 見 つ け た と し て も,実 際 の 市 場 を分 割 す る こ とが で きる の か,あ
るい は細 分 化 さ れ た セ グ メ ン トに マ ー
ケ テ ィ ン グ の ア ク シ ョン を 起 こす こ とが で きる の か,と
い った こ と につ い て,
実 務 的 な応 用 に お い て は十 分 に注 意 す る こ とが 肝 要 で あ る. 一 方 ,心 理 的 要 因 に は,商 品購 入 に対 す る動 機 づ け や ニ ーズ,商 知 識 や 態 度(好
み や 評価)な
どが 含 まれ る.こ れ らは,ブ
品 に対 す る
ラ ン ド選 択 を決 定 づ
け る 重 要 な要 因 と な る. マ ズ ロ ー(Maslow,
A. H.)の
を よ り良 く説 明 で き る.HM(必
欲 求5段
階 説 は,今
な お,消
要 条 件-魅 力 条 件)理
論(小
費者 の 購 買 動 機 嶋,1972)も,
購 買 動 機 を2要 因 に よ っ て 説 明 して い る.必 要 条 件 の 要 因 は,消 費者 を購 買 に 動 機 づ け る に は 欠 くこ との で き な い基 本 的 な 要 因 で あ る.し か し,そ れ が 満 た さ れ た と して も,た だ ち に 購 買 に動 機 づ け る 要 因 に は な ら な いが,満 け れ ば 不 満 が 発 生 す る.他 方,魅
力 条 件 の 要 因 は,そ
た されな
れ が 満 た さ れ な くて も,
不 満 に はつ なが らな い.必 要 条 件 を満 た した上 で,魅 力 条 件 の 要 因が さ らに 満 た され る と,消 費 者 は購 買 に強 く動 機 づ け られ る とい う考 え 方 で あ る. 一 般 的 に は ,品 質 や性 能 の 良 さ な ど は必 要 条 件 で あ り,セ ンス や デ ザ イ ンは 魅 力 条 件 で あ る こ とが多 い.し か しな が ら,ど の よ う な製 品 属 性 が いず れ の 条 件 に 入 る か は,製 品 の ライ フサ イ ク ル や 時 代 に よ っ て 異 な る.100円 が 登 場 した 当 初,安
い こ と は魅 力 条 件 で あ っ た が,そ
シ ョ ップ
の後 は 品 揃 えや 品 質 の 良
さ が 魅 力 条 件 と して 問 わ れ る こ とな どか ら推 測 で き よ う.
●外 部環境 要因 と消費者 行動 消 費 者 を取 り囲 む 外 部 環 境 要 因 は,消 費 者 に 直接 に影 響 を 与 え る要 因 と間接 に 影 響 を与 え る要 因 が あ る.こ 人 的,社
会 的,文
れ らの 要 因 は,消 費 者 が お か れ て い る状 況 や 対
化 的 環 境 な ど,消 費 者 を 取 り巻 く外 部 要 因 で あ る(杉 本,
1997). 直 接 に影 響 を与 え る要 因 に は,消 響,店
費 者 の 友 人,家
族,同
僚 な どの 対 人 的 影
員 や 販 売 員 の働 きか け な どが 含 まれ る.こ れ ら の 中 で も,近 年,ロ
コミ
が 消 費 者 行 動 に与 え る 影 響 につ い て の 関 心 が 高 まっ て い る.企 業 が メ デ ィア を 通 して 発 信 す る情 報 は 目的 や 意 図 を もっ て い る の に 対 して,口 企 業 の 目的 に 沿 っ た 情 報 が 伝 達 さ れ る わ け で は な い.口
コ ミは必 ず し も
コ ミ は売 り手 の コ ミュ
ニ ケ ー シ ョ ン に相 乗 的 に作 用 して大 きな 効 果 を生 み 出 す こ と もあ れ ば,ネ ガ テ ィ ヴ な 効 果 を発 生 さ せ る こ と もあ る. 今 日で は,イ
ン タ ー ネ ッ トが 整 備 さ れ,オ
ン ラ イ ン ・コ ミュ ニ テ ィ な どで
は,直 接 に 対 面 す る こ との な い個 人 が発 信 す る情 報 の 影 響 力 も大 きい.こ
うし
た イ ン タ ー ネ ッ ト上 の 影 響 を含 め て,人 的 コ ミュ ニ ケ ー シ ョンが 購 買 意 思 決 定 過 程 の どの段 階 で どの よ う な作 用 を もた らす の か,あ
る い は,マ
ス広 告 をは じ
め とす る非 人 的 情 報 と どの よ うな 関係 にあ る の か な ど,解 明 さ れ るべ き課 題 は 多 い. 一 方
,間 接 に影 響 を与 え る要 因 は,消 費 者 が 参 照 す る準 拠 集 団 や消 費者 が 関
係 す る下 位 文 化 な どが含 まれ る.消 費 者 の 生 活 が 成 熟 し,消 費 の多 様 化 が 進 行 す る 中 で,消
費 者 が購 買 に際 して,意 識 的,無
化 が どの よ う に変 化 す るの か,マ
意 識 的 に参 照 す る集 団規 範 や 文
ー ケ テ ィ ング の 視 点 か ら も,常 に注 意 す る 必
要 が あ る.さ
ら に,新 製 品 が 採 用 され るか ど うか は マ ー ケ ター の大 きな 関 心 事
で あ るが,集
団へ の 同 調 欲 求 が 強 い の か,逸
脱(差 異 化)欲
求 が 強 い の か,あ
る い は,両 者 の欲 求 が 社 会 的 な レベ ル で どの よ う に拮 抗 す る の か が 重 要 な 視 点 で あ る. ● 消 費 者 行 動 の 総 合 的検 討 消 費 者 は,多
くの場 合,自
己 の 満 足 を最 大 化 す べ く,意 思 決 定 を行 う.消 費
者 の満 足 は,購 買 後 の 使 用 そ の もの に よっ て得 られ る満 足 感 だ け で は な く,自 己 の心 理 的 な満 足 や他 者 か ら の 賞 賛 に な どに よ って 得 ら れ る社 会 的 満 足 感 に よ っ て も形 成 され る. 一 方
,購 入 後 に満 足 度 が 高 くな るで あ ろ うブ ラ ン ドを選 択 す るた め に は,購
買 前 に十 分 に 情 報 処 理 を 行 う必 要 が あ る.そ
の た め に は,多
くの 情 報 を入 手
し,時 間 を か けて 精 査 す る必 要 が あ る.場 合 に よ って は,お 金 を払 っ て情 報 を 購 入 す る場 合 もあ る.こ の よ う な情 報 処 理 に要 す る コス ト と商 品 に対 す る 支 払 い 価 格 が,ブ
ラ ン ド購 入 に 要 す る全 体 的 な コス トと な る.
消 費 者 は購 買 に 必 要 な コス トを最 小 限 に抑 え,享 受 で きるベ ネ フ ィ ッ トを 最 大 化 す る こ とで,大
きな満 足 を得 る こ とが 可 能 とな る.数 式 化 す る と,次 の よ
うに な る. 製 品 その ものの 満足+心 理 ・社会 的満 足/ 消 費者満足= 支 払 い価格+
意 思決 定 に要す る コス ト (時 間 的,心
理 的,金 銭 的)
これ は,消 費 者 個 人 の 満 足 度 に焦 点 を 当 て た もの で あ る が,こ
の よ う な購 買
後 に発 生 す る消 費 者 の 満 足 や不 満 足 は,次 回 の 購 入 機 会 に リ ピ ー ト購 入 が 発 生 す る か 否 か を決 定 づ け る.分 子 に 当 た る 満足 ・不 満 足 は しば し ば注 目 され る も の の,分 母 の情 報 処理 の 問題 は,実 務 的 に 掘 り下 げ て検 討 され る こ とが 少 な い が,消
費 者 の ブ ラ ン ド選 択 メ カ ニ ズ ム の根 底 に 潜 む問 題 で あ る.消 費 者 の 購 買
行 動 の原 理 を知 る に は,両 者 を バ ラ ンス よ く理 解 す る こ とが 求 め られ る. [杉本 徹雄]
■文 献 青 木 幸 弘
・恩 蔵 直 人(編)(2004).製
品
・ ブ ラ ン ド 戦 略―
現 代 の マ ー ケ テ ィ ン グ 戦 略1
有 斐 閣 Bettman,J.R.(1979).An
information
processing
theory
of consumer
choice.
Reading,
MA:
Addison-Wesley. Slackwell,R.D.,Miniard,P.W.,&Engel,J.F.(2006).Consumer : Thomson.
behavior.10th
ed.Mason,
OH
井 原 久 光(2001).ケ
ー ス で 学 ぶ マ ー ケ テ ィ ン グ ミ ネ ル ヴ ァ書 房
小 嶋 外 弘(1972).新
・消 費 者 心 理 の 研 究 日本 生 産 性 本 部
小 嶋 外 弘(1986).価
格 の 心理 ―
消 費 者 は 何 を 購 入 決 定 の"モ
ノ サ シ"に
す る の か ダ イ
ヤ モ ン ド社 楠 本 和 哉 ・丸 岡 吉 人 ・大 江 達 也(1997).広
告 効 果 小 林 太 三 郎 ・嶋 村 和 恵(監
修)新
版
新 し い 広 告 電 通 Miller,G.A.(1956).The ty for processing 仁 科 貞 文(2001).広
magical
number
seven,plus
information.Psychological 告効 果 論 ―
恩 蔵 直 人(2000).製
or minus
two:Some
limits on our capaci
Review,63,81-97.
情 報処 理 パ ラダ イム か らのア プ ロ ーチ 電通
品 対 応 和 田 充 夫 ・恩 蔵 直 人 ・三 浦 俊 彦 マ ー ケ テ ィ ン グ 戦 略 新 版
有 斐 閣 pp.167-189. Perreault,W.D.,& 15th ed.New
McCarthy,E.J.(2005).Basic
Solomon,D.(1995).Dagmar:Defining Lincolnwood,Ill.:NTC ―DAGMAR(ダ 杉 本 徹 雄(1993).広
marketing:Aglobal-managerial
approach.
York:McGraw-Hill. advertising
告 の 受 け 手(2)―
報 小 嶋 外 弘 ・林 -191 . 杉 本 徹 雄(1996).商
goals for measured
Publishing Group.(八 巻 俊 男(訳)(1998).目 グ マ ー)の 新 展 開 新 版 ダ イ ヤ モ ン ド社)
results.
標 に よ る広告 管 理
消 費 者 心 理 と情 報 処 理 体 と し て の 消 費 者 と広 告 情
英 夫 ・小 林 貞 央(編
品 の選 択 と購 買―
advertising
著)
広 告 の 心 理 学 日 経 広 告 研 究 所 pp.176
消 費 の 心 理 学 佐 々 木 土 師 二(編)産
業心理学へ
の 招 待 有 斐 閣 pp.189-236. 杉 本 徹 雄(1997).対
人 ・集 団 の 要 因 と 消 費 者 行 動 杉 本 徹 雄(編
著)消
費者理解のための
心 理 学 福 村 出 版 pp.223-237. 田中
洋(2000).広
告 戦 略 の 立 案 岸 志 津 江 ・田 中
洋 ・嶋 村 和 恵 現 代 広 告 論 有 斐 閣,
pp.105-128. 田 内 幸 一(1985).マ 上 田 隆 穂 ・守 口
ー ケ テ ィ ン グ 日経 文 庫 剛(2004).価
Zajonc,R.B.(1968).Attitudinal Psychology,Monograph
格 ・プ ロ モ ー シ ョ ン 戦 略 有 斐 閣 effects of mere
Supplement,9,1-27.
exposure.Journal
of Personality
and
Social
9. 安全 と労働の質
9.1 日本 の 労働 災 害 の 現 況
日本 の 労 働 災 害(注1)に
よ る死 傷 者 数 は,長 期 に わ た り減 少 傾 向 に あ る.
死 亡 者 数 に 至 っ て は,昭 和36年(1961年)の
過 去 最 高6712名
か ら,「 労 働 安
全 衛 生 法 」 施 行(1972年)を
機 に 減 少 を 続 け,近 年 は 最 少 記 録 を 更 新 して い
る(平 成17年
央 労 働 災 害 防 止 協 会,2005).戦
は1514名)(中
後 の恒 久 的 な 総
労 働 者 数 の 増 加 を考 え る と,死 傷 者 数 の減 少 は,行 政 お よび 研 究 機 関,各 企 業 の 労 働 災 害 防 止 に対 す る長 期 的 な 努 力 の賜 物 で あ る とい え よ う. 注1 労 働 災害 とは 「労働 者 の就業 に係 る建 設物,設 備,原 材 料,ガ ス,蒸 気,粉 塵 等 に よ り,又 は作 業 行動 そ の他 業務 に起 因 して,労 働 者 が負 傷 し,疾 病 にか か り,又 は,死 亡す る こ とをい う」(労 働 安全 衛生 法 第2条 の1) 他 方,依 者(平
然 と して 毎 年1500名
成17年)が
以 上 の 死 亡 者 を含 む11万3000名
以上 の死傷
い る こ とに つ い て は重 く受 け止 め るべ きで あ る.こ
受 傷 事 故 や 死 亡 事 故 の 多 くが,人
れ らの
間 の エ ラ ー や 意 図 的 な 不 安 全 行 動 に起 因 す る
と い わ れ て お り(交 通 事 故 で は7割 か ら9割
と も い わ れ て い る),労
働災 害防
止 の た め に も ヒ ュー マ ン ・エ ラ ー や 意 図 的 な不 安 全 行 動 に つ い て の 有 効 な対 策 が 強 く望 まれ て い る. 今 後 の 労 働 災 害 の さ ら な る減 少 を 実 現 す る た め,適 切 な 対 策 を講 じる必 要 が あ る が,そ
の た め に は,①
ヒ ュ ー マ ン ・エ ラー や 意 図 的 な不 安 全 行 動 の メ カ
ニ ズ ム を理 解 す る と 同時 に,②
各 産 業 の 作 業 特 性 と災 害 特 性 を知 り,③ 作 業
特 性 や環 境 に適 合 した 事 故 対 策 の立 て 方 と活 動 方 法 を理 解 す る,と い っ た必 要 が あ る.本 章 で は,こ れ ら の 問題 と と も に,事 故 に か か わ る 個 人 と組 織 の 要 因
に つ い て も 考 え て い き た い.
9.2 ヒ ュー マ ン ・エ ラ ー お よ び不 安 全 行動 と事 故 の 関係
● ヒ ュ ー マ ン ・エ ラ ー と ヒ ュ ー マ ン ・エ ラ ー の タ イ プ ヒ ュ ー マ ン ・エ ラ ー とは ー ズ ンの 定 義(Reason
人 間 の 内 的 活 動 の 要 素 を含 め た 定 義 と して,リ
, 1990)が
挙 げ られ る.リ
画 され た 一 連 の 精 神 的又 は 身 体 的活 動 が,意
ー ズ ンは,「 エ ラ ー と は,計
図 し た結 果 に至 らな か っ た もの で
あ り,こ れ らの 失 敗 に は,他 の 偶 発 的 事 象 の介 在 が 原 因 とな る もの を 除 く」 と し て お り,こ の 定 義 を も と に,結 果 と して 観 察 さ れ る行 動 の 失 敗 だ け で な く, 意 図 した 内容 に つ い て も正 誤 判 定 をす る こ とで,エ
ラー の分 類 を 行 う こ とが で
き る. エ ラ ー の タ イ プ 計 画 段 階 と実 行 段 階 に分 け た分 類(ス
リ ップ,ラ
プ ス,ミ ス テ イ ク):
リ
ー ズ ンが エ ラ ー の 定 義 に 「身体 的 活 動 」 の み な らず 「精 神 的 活 動 」 を含 め た よ う に,精 神 的活 動 の 要 素 は,エ ラー の発 生 メ カ ニ ズ ム を理 解 す る上 で も,エ ラ ー タ イ プ の分 類 で も重 要 な位 置 を 占 め て い る .ノ ー マ ン(Norman, 1981a)は 一 連 の 行 動 を計 画(意 図 の形 成)の
段 階 と計 画 を実 行 す る段 階 に分 け
間違 い を 「ミス テ イ ク(mistake)」,実 と した.ミ
あ る.ス
行 段 階 で の 過 ち を 「ス リ ッ プ(slip)」
ス テ イ クは 「Aの ボ タ ン を押 す べ き状 況 でBの
を判 断 し,Bの
,計 画 の
ボ タンを押す こ と
ボ タ ンを押 した 」 の よ う に,計 画 自体 が 間 違 って い た エ ラー で
リ ッ プ は 「Aの ボ タ ン を押 そ う と し てBの
ボ タ ンを押 して し ま っ た」
失 敗 例 の よ う に,意 図 は 正 しい が 実 行段 階 で 失 敗 したエ ラー で あ り,実 行 時 に 注 が れ る注 意 の 減 少 が 原 因 と さ れ て い る.ま た,ノ ー マ ンは そ の ほか に も,意 図 し た 内 容 を保 持 で き な か っ た 記 憶 に か か わ る エ ラ ー を 「ラ プ ス(laps) (例:工 具 を取 り に行 っ た の に呼 び止 め ら れ て そ の ま ま戻 っ て し ま っ た)」,雑 な 扱 い を 「ハ ン ブ ル(humble)」 た.こ
と し,さ
ま ざまな タイ プのエ ラー を分類 し
れ らの エ ラ ー タ イ プ は,日 常 生 活 で 起 こ る 失 敗 や 個 人 内 の 作 業 ミス の 形
態 を よ く と らえ て い る. 作 業 の タ イ プ と注 意 の 使 用 量 に よ る分 類(ス
キ ル ベ ー ス,ル ー ル ベ ー ス,ナ
レ ッ ジ ベ ー ス): 作 業 者 の 能 力 を 考 え る と き,個 人 差 や 作 業 の 習 熟 度 は 欠 か
せ な い.ベ
テ ラ ン と 初 心 者 で は,そ
な っ て く る か ら で あ る.ラ
の 頻 度 も,ミ
ス の タ イ プ も,対
ス ム ッ セ ン(Rasmussen,
J.)は,注
意 の使用 量が
作 業 者 の 習 熟 度 と そ の と き の 状 況 に よ っ て 異 な る 点 に 注 目 し,注
意容量 の使用
レ ベ ル に よ っ て 行 動 パ タ ー ン を ス キ ル ベ ー ス(skill-base),ル (rule-base),ナ
レ ッ ジ ベ ー ス(knowledge-base)の3段
ス キ ル ベ ー ス は,ル
処 能 力 も異
ー ルベ ース
階 に 分 類 し た.
ー チ ン ワ ー ク と い わ れ る よ う な,作
業 に習 熟 して い て 注
意 を あ ま り傾 け な く て も 自 動 的 に 身 体 が 動 い て し ま う 作 業 状 態 を 指 し て い る. 一方
,ル
あ り,状
ー ル ベ ー ス は 常 に 行 う作 業 で は な い が,状
況 に応 じて 対 処 す る 作 業 で
況 に 合 っ た ル ー ル を 適 用 す れ ば 問 題 は す ぐ に 解 決 す る.ナ
ス は こ れ ま で ま っ た く経 験 し た こ と の な い 問 題 で あ り,注 な る.加
え て,こ
し い 答 え を 出 せ る と も 限 ら な い.ま
熟 す る に つ れ,ル
図9.1
意の使用量 は最大 と
れ ま で 蓄 積 さ れ た 知 識 ・経 験 を も っ て 問 題 解 決 に 当 た ら な け
れ ば な ら な い た め,正 の 作 業 は,習
レ ッ ジベ ー
ー ル ベ ー ス,ス
た,ナ
レ ッジ ベ ー ス
キ ル ベ ー ス に 移 行 す る.
基 本 的 エ ラ ー タ イ プ と 違 反 の 関 係(Reason,
1990よ
り)
ラ ス ム ッ セ ン の 分 類 は,作 業 時 の エ ラ ー分 類 を特 に 意 識 した も の で は な い が,後
述 す るGEMSで
重 要 な位 置 を 占 め て い る だ け で な く,作 業 時 のエ ラー
を解 釈 す る 際 に使 用 され る こ とが多 い(例:ス
キ ルベ ー ス の エ ラ ー,ル ー ル ベ
ー ス の エ ラ ー ,ナ
大 事 故 を調 べ る と,ス キ ル ベ ー
レ ッジ ベ ー ス の エ ラ ー).重
ス の エ ラ ー が 最 も多 く,次 い で,ル ー ルベ ー ス,ナ に 多 い と され て い る.ま
た一 般 的 に,ベ テ ラ ンは ル ー ル ベ ー ス,初 心 者 は ナ レ
ッ ジベ ー ス の エ ラ ー が 多 いが,ス GEMS:
レ ッ ジベ ース の エ ラ ー の 順
リ ー ズ ンは,ノ
キ ル ベ ー ス は 両 者 に見 られ る.
ー マ ンの 分 類 方 法 に 基 づ き,一 連 の行 動 を 「計 画
段 階(精 神 的 な活 動)」 と 「実 行 段 階(身 体 的 活 動)」 に分 け,両 者 を ラス ム ッ セ ン の分 類 に基 づ い て 高 次 ・低 次 の 関 係 を示 し,対 応 す る エ ラ ー を整 理 した 包 括 モ デ ルGEMS
(generic error-modelling
system)を
で は,ス キ ル ベ ー ス に ス リ ップ と ラ プス が,ル は ミス テ イ クが,そ ま た,リ を,意
提 案 した.こ
のモデル
ー ル ベ ー ス と ナ レ ッジ ベ ー ス に
れ ぞ れ 分 類 され て い る.
ー ズ ン は事 故 に つ な が りう る行 為 で あ る不 安 全 行 動(unsafe
図 的 な もの とそ う で な い もの に 分 け,GEMSで
acts)
分 類 した エ ラー タ イ プ
で あ る ス リ ッ プ と ラプ ス を意 図 しな い もの に,意 図 的 な もの に ミス テ イ ク と違 反 行 為 を 配 し,人 間 の 犯 す エ ラ ー と違 反 の 関係 を 整 理 して い る(図9.1). エ ラ ー 別 対 策 と適 用 範 囲
人 間 の 犯 す エ ラ ー を タ イ プ別 に 考 え る こ と は,
原 因 を追 究 し有 効 な 対 策 を立 て る 際 に役 立 つ.例
え ば,注
意 の 減 弱 が原 因 と さ
れ て い る ス リ ッ プ に は,注 意 を 向 け,か つ 実 行 前 の 再 確 認 を促 す 効 果 が期 待 さ れ る 指 差 し呼 称 が 有 効 と され,現 在 は鉄 道 の み な らず,製
造,医 療 とい っ た 現
場 で 普 及 して い る.ま た,ミ ス テ イ クは 計 画 ・判 断 の 失 敗 で あ る た め,正
しい
判 断 を促 す よ う な教 育 や ト レー ニ ング が有 効 で あ り,記 憶 に か か わ る 失敗 で あ る ラ プス の 防 止 に は,メ モ や チ ェ ック リス トの活 用 が 有 効 と され て い る. 基 本 的 エ ラ ー タ イ プ は,個 人 内 で 「失 敗 した」 と意 識 す る よ う な ミス を よ く 表 して い る.し か し,こ れ らは,あ る組 織 内 で個 人 が ミス を し た と して も結 果 と して 良 い 結 果 を招 い た よ う な事 例 や,個 人 内 の 意 図 と結 果 が 成 功 して い た と して も組 織 に と っ て は 悪 影 響 を及 ぼ して い る問 題 は 反 映 さ れ て い な い.作 業 従 事 者 の ほ と ん どが あ る組 織 に属 して い る こ と を考 え る と,そ の 行 為 が シ ス テ ム の 許 容 範 囲 を超 え る もの で あ るか ど うか の 判 定 や,個 人 の行 為 に影 響 を及 ぼ す 組 織 的 要 素 に つ い て も考 え る必 要 が あ る だ ろ う.
表9.1 不 安 全行 動 とル ー ル違 反 の要 因(芳 賀,2000)
● ル ール 違 反 と意 図 的 な不 安 全 行 動 の 発 生 要 因 不 安 全 行 動 に は 意 図 した もの と意 図 しな い も のが あ る.芳 賀 は,意 図 的 に と られ た 不 安 全 行 動 を リ ス ク ・テ イ キ ング(あ
え て危 険 を 冒 す こ と)の 一 種 と と
ら え,「 本 人 又 は他 人 の 安 全 を 阻 害 す る 意 図 を持 た ず に,本 人 又 は 他 人 の 安 全 を 阻 害 す る可 能 性 の あ る 行 動 が 意 図 的 に行 な わ れ た もの 」 と して い る(芳 2000).ヒ
ュ ー マ ン ・エ ラー と不 安 全 行 動 の 違 い を 整 理 す る と,ヒ
エ ラ ー は,自
賀,
ューマ ン ・
ら と っ た行 為 が 意 図 した 結 果 に終 わ らな か っ た もの で あ り,(意
図 的 な)不 安 全 行 動 と は,自 動 車 の 運 転 時 に起 こ る ス ピ ー ド違 反 や 高所 作 業 時 の安 全 帯 不 着 用 の よ う に,そ の 行 為 が ル ー ル か ら逸 脱 す る と知 りな が ら もあ え て と る行 動 とす る こ とが で きる. また 芳 賀 は,リ ス ク ・テ イ キ ング と ル ー ル 違 反 の発 生 理 由 と状 況 に つ い て も 整 理 して い る(表9.1).こ
れ に よ る と,リ ス ク ・テ イ キ ン グは,リ
ス クの 評 価
が 小 さい と き,行 動 を実 行 した 際 の 利 得 が大 き い と き,ま た は安 全 行 動 を とっ た と きの コス トが 大 きい と きに 実 行 さ れ る と し,ル ー ル 違 反 に は ル ー ル ヘ の 賛 成 度 や ルー ルヘ の理 解,組
織 の 実 行 率 な どが か か わ る と した.
図9.1の よ う に,基 本 的 なエ ラー で あ る ス リ ップ,ラ
プス,ミ
ス テ イ ク と違
反 の 関 係 と発 生 要 因 につ い て記 して き た が,横 断 歩 道 を 赤信 号 で 飛 び 出 した と して も必 ず 事 故 に つ な が る とは 限 らな い よ うに,エ も,常 に事 故 に直 結 す る わ け で は ない.ま
ラ ー も意 図 的 な不 安 全 行 動
た,事 故 を分 析 す る と,事 故 の 発 生
前 か らエ ラ ー や 不 安 全 行 動 が 繰 り返 され てい る状 態 で あ り,た また ま な ん らか の 不 運 が重 な っ て事 故 に 至 っ た ケ ー ス が 多 い. ●事故発 生モデル 事 故 発 生 に は,ヒ ュ ー マ ンエ ラー や 不 安 全 行 動 の み な らず,そ
の他 の さ ま ざ
ま な環 境 要 因 が 深 くか か わ っ て い る.事 故 の発 生 要 因 を考 え る と き,個 人 の ミ ス だ け で 事 故 を説 明 で き る もの と,組 織 の成 員 間 の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン不 足 や 仕 事 の 引 き継 ぎ で ミス が 発 生 し事 故 につ なが っ て し ま っ た よ う な成 員 間 の 意 思 疎 通 の 問 題,さ
らに は 機 器 類 の 操 作 上 の 問題 や 経 営 上 の 問題 な ど の,よ
り大 き
な シ ス テ ムの 要 因 が 含 ま れ た もの が あ る.以 下 に,代 表 的 な 事 故 発 生 モ デ ル を 紹 介 し,事 故 が 発 生 しや す い状 況 につ い て考 え て い きた い. ハ イ ン リ ッ ヒ の 法則
ハ イ ン リ ッヒ は 過 去 に 発 生 した事 故 を分 類 し,あ る
法 則 を見 い だ した(Heinrich, 大 きな 事 故(1件)の お り(29件),ま (300件).こ
1931)(図9.2(a)).彼
は,同 一 人 物 が起 こ した
背 後 に は,軽 度 ま た は 重 度 の 同 様 の 事 故 が 多 数 発 生 して たそ の 背 後 に は無 数 の無 事 故や 危 ない状 況 が あ る と した
の法 則 は事 故 発 生 の 構 図 を1:29:300の330件
た もの で あ る が,現 在,こ
に理 解 し よ う と し
の 法 則 に示 され る数 値 は,航 空 や 原 子 力 で は 当 て は
ま ら ない よ うに,す べ て の 産 業 に 当 て は ま る もの で は な い.し 背 後 に は不 安 全 な 状 態 が 多 く存 在 す る 点 で 共 通 して い る.ハ
か し,大 事 故 の
イ ン リ ッ ヒの 法 則
は,大 事 故 を未 然 に 防 ぐた め に も,怪 我 に至 ら なか っ た 情 報(イ
ン シ デ ン ト)
を収 集 し,不 安 全 な状 態 の段 階 か ら問 題 を明 らか に して 改 善 す る こ との 重 要 性 を示 し て い る. ス ノ ーボ ー ル ・モ デ ル 場 にお い て,治 療 は通 常,チ
山 内 ら(2000)が
提 唱 した モ デ ル で あ る.医 療 現
ー ム に よ って な さ れ る.ま ず,医
師 が 患 者 を診 て
カ ル テ に記 入 した 上 で処 置 方 法 を 指 示 し,薬 剤 師 が薬 を調 合 し,看 護 師 は そ れ ら に従 っ て患 者 に処 置 を行 う.こ の 流 れ が す べ て正 確 に行 わ れ て,は 療 は成 功 す る.し
か し,与 薬 プ ロセ ス で 発 生 す る エ ラー の 割 合 は 医 師 と看 護 師
と もに 同 程 度 の水 準 で あ るが(医 et al.,1995),発
じめ て 治
師39%,薬
剤 師11%,看
見 訂 正 率 に 関 して は医 師48%に
あ っ た とい う報 告 が あ る よ うに(Leape
護 師38%)(Bates
対 し て看 護 師 は わ ず か2%で
et al,1995),医
療 過 誤 で は与 薬 に か か
わ る もの が 最 も多 く,職 種 に よっ て エ ラ ー発 見 率 が 異 な る 問 題 が 指 摘 され て い る.こ れ は,医
師 は 調 剤 ま た は投 与 まで の段 階 で 他 の ス タ ッ フ に気 づ い て も ら
(a)ハ
イ ンリ ッ ヒの法則
(Heinrich,
1931)
個 人 の エ ラ ー と潜 在 的 要 因 に 注 目
(b)ス
ノ ー ボ ー ル ・モ デ ル
(山 内,2000) 医 療 組 織 の 事 故 とエ ラ ー の 連 鎖; 個 人 の エ ラ ー と成 員 間 の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ンエ ラ ー に 注 目
(c)ス
イ ス チ ー ズ ・モ デ ル
(Reason,
1990)
個 人 ・集 団 の ほ か,機
器 類,ル
ー
ル な どの 要素 を含 め た シス テ ム の潜 在 的 原 因 に注 目
図9.2 事 故発 生 モ デ ル
え るが,看
護 師 は患 者 に最 も近 い存 在 で あ り,ミ ス に気 づ くチ ャ ンスが 少 な い
こ と を示 して い る.こ の よ う に,作 業 者 間 の コ ミュ ニ ケ ー シ ョ ン不 足 を説 明 し た 事 故 発 生 モ デ ル は,雪 玉 が 転 が り落 ち る イ メ ー ジ か ら,「 ス ノ ー ボ ー ル ・モ
デ ル 」 と呼 ば れ て い る(図9.2(b)). ス イ ス チ ー ズ ・モ デ ル
図9.2(c)に
示 す よ う に,ス
ライスされた穴の 開
い た ス イ ス チ ー ズ が 幾 層 も重 な っ た モ デ ル で あ り,こ の一 枚 一 枚 の チ ー ズ が, 作 業 員 や 機 械 が危 険 を 発 生 させ た と きの 階 層 的 な 防 護(人 組 織 要 因)に,各
層 に あ る 穴 が 防護 の ほ こ ろ び,つ
られ て い る(Reason,
1990).こ
的 要 因,技 術 要 因,
ま り脆 弱 な部 分 に なぞ らえ
の 防 護 は 常 に 動 い て お り,防 護 の 壁 に あ る事
故 につ な が りう る ほ こ ろ び(穴)も,作
業 者 の不 安 全 行 動 や 機 器 類 の 問 題 に よ
っ て 穴 の 開 く場 所 も大 き さ も異 な っ て くる.通 常 は,作 業 員 が ミス を して も防 護 壁 に よっ て 跳 ね 返 され,た
と え 防護 壁 の 穴 を一 枚 分 す り抜 け た と して も,防
護 の 壁 は何 層 に も重 な っ て い る の で,次 の 層(人
や 設 備)で 対 処 され る た め大
事 に至 らな い.し か し,防 護 は完 壁 で は な い た め に,い
くつ か の 偶 然 が 重 な り
合 っ た と き,不 幸 は起 きて し ま う.こ の モ デ ル は,チ ー ズ の穴(防 な箇 所)が
護が不十分
た また ま重 な った と こ ろ を,そ の危 険 が く ぐ り抜 け た場 合 に事 故 が
生 じる とい う事 故 発 生 状 況 を う ま く説 明 して い る.
9.3 各 産業 の事 故 特 性 と独 自の対 策 例 一 口 に 労 働 災 害 とい え ど も,そ の 業 種 は多 種 多 様 で あ る.事 故 発 生 が 即 重 篤 な被 害 とな り うる業 種 もあ れ ば,事 故 件 数 は多 くと もそ の多 くが 重 篤 な結 果 を 伴 わ な い 業 種 もあ る.ま た,事
故 で も,個 人 の 事 故 の範 囲 内 で 収 ま る もの と組
織 全 体 に及 ぶ も の が あ る し,事 故 を起 こ し た本 人 が 被 害 を被 る 事 故 も あ れ ば, 事 故 を 起 こ した 当事 者 は無 傷 で,ま
っ た く関 連 の な い 第 三者 が 被 害 を被 る もの
も あ る. 航 空 や 原 子 力 発 電 な ど の高 信 頼性 産 業(い
っ た ん事 故 が発 生 す る と多 大 な損
失 を もた らす た め に 高 い 信 頼 性 が 求 め られ る 産 業)で
は,失 敗 を して も事 故 に
つ な が らな い よ うに す る対 策 を 講 じる こ とが 強 く求 め られ て お り,長 年 に わ た る安 全 対 策 は 一 定 の 効 果 が 発 揮 され て きた.こ れ は,安 全 に対 す る世 論 の 存 在 が 少 な か らず 影 響 して い る.ま た,建 設 業 の よ う に,事 故 の 規 模 が 個 人 の 傷 害 の 範 囲 で 収 まる こ とが 多 く,第 三 者 へ の 影 響 が 比 較 的 小 さい 産 業 で は,安 全 保 持 が 個 人 の安 全 態 度 に大 き く依 存 して い る. リー ズ ンは各 産 業 の も つ リス ク を,個 人 の 事 故 に か か わ る 「個 人 の 傷 害 リス
表9.2
4つ の リ ス ク の タ イ プ に よ る 産 業 界 の 比 較(Reason,
1990よ
り一 部 改 変)
ク」 と,組 織 事 故 に密 接 に 関 連 す る 「要 と な る オペ レー タの エ ラ ー に か か わ る リ ス ク」,「潜 在 的 原 因 に よ る リス ク」,「第 三 者 へ の リス ク」,の 四 つ の項 目 に よ っ て リス ク水 準 を分 類 して い る(表9.2).こ
の 表 に よ る と,巨 大 シス テ ム の
制 御 が ご く少 数 の作 業 従 事 者 に 集 中 す る産 業 に は 医療 と 金融 サ ー ビ スが,第 者 へ の リス ク が 伴 う 産 業 に は,原 舶,医
子 力 発 電,化
学 プ ラ ン ト,航 空,石
三
油,船
療 が 分 類 され て い る.な か で も医 療 は,巨 大 シス テ ム の 制 御 が ご く少 数
の作 業 従 事 者 に集 中 す る リ ス ク と,第 三 者 へ 影 響 を 及 ぼ す リス クの 両 方 を 併せ もっ て い る.「 個 人 の傷 害 リス ク」 は 個 人 の ミス が 事 故 と な り,傷 害 の 範 囲 も 個 人 内 に 収 ま る こ とが 多 い.ま
た,「 要 と な る オ ペ レ ー タの エ ラ ー に か か わ る
リス ク」 は,巨 大 シ ス テ ム が ご く少 数 の 成 員 に よ っ て統 御 さ れ て い る産 業 で あ り,一 人 当 た りの エ ネ ル ギ ー 量 も多 く,事 故 が 大 きな 規 模 に な りや す い.「 第
三 者 へ の リス ク」 は各 産 業 の起 こ りう る事 故 の規 模 を よ く反 映 して い る. た だ,残 念 な こ と に,こ れ らの 産 業 に は,百 貨 店 や ホ テ ル な どの サ ー ビ ス 産 業 は含 ま れ て お らず,リ ス ク につ い て も,地 域 住 民 の 防災 や 百 貨 店 や ホ テ ル で の 火 災,自 い.サ
然 災 害 時 の避 難 活 動 に伴 う よ う な リス ク につ い て は 触 れ られ て い な
ー ビス 産 業 で の火 災 や 自 然災 害 時 の 避 難 に つ い て は これ まで 労 働 災 害 の
中 で あ ま り触 れ られ る こ とが な か っ た.し か し,避 難 行 動 の 成 否 は,ご
く一 部
の 従 事 者 の 意 思 決 定 に大 き く依 存 して お り,従 事 者 の エ ラ ー や ミス テ イ ク を 予 防 す る 点 で は,労
働 災 害 の一 部 と して 扱 うべ き と考 え る.
以 上 の よ う な リス ク要 素 を考 慮 した 上 で,以
下 に各 産 業 を個 人 と組 織 の 要 因
と と もに 整 理 し,災 害 時 の 第 三者 の 避 難 の 問 題 に つ い て も考 えた い. ●個 人 の エ ラ ー が 事 故 の 主 要 な原 因 とな る産 業 個 人 の 事 故 が 主 要 な原 因 とな る 産 業 に は,建 設 業 ・製 造 業 ・鉱 業 ・運 輸 業 な ど,比 較 的 身 体 負 担 の 大 きい 産 業 が挙 げ られ る.こ れ らの 産 業 は,作 業 従 事 者 本 人 ま た は 小 集 団 の 単 位 で作 業 内 容 が 完 結 す る もの が 多 く,事 故 も個 人 の事 故
図9.3 産業 別 ・原因 別死 傷 者 数 お よび 死亡 者 数(平 成15年) (中央 労働 災 害 防止 協会(2005)を
もと に作 成)
の範 囲 内 で 収 ま る もの が 多 い.し か し,こ れ らの産 業 は,日 本 の 労 働 災 害 件 数 の大 きな 割 合 を 占 め て い る(図9.3). 労 働 災 害 の 現 況 を解 釈 す る際,度 象)が
数 率 と強度 率(注2)(規
模100人
以 上 を対
多 く用 い られ る.度 数 率 は事 故 発 生 率 の 高 さ を示 す 指 標 で あ り,強 度 率
は災 害 の 重 篤 度 を示 す 指 標 で あ る.両 指 標 を用 い る と各 業 種 を比 較 す る こ とが 容 易 に な り,業 種 ご との 災 害 特 性 を う か が い 知 る こ とが で き る.平 成15年
の
度数 率 の 高 い産 業 を順 に見 る と 「運 輸 ・通 信 業(4.43)」,「サ ー ビ ス 業(3.75)」, 「卸 売 り,小 売 業,飲
食 店(1.91)」
と な る が,災 害 の 重 篤 度 を示 す 強 度 率 で は
「鉱 業(0.75)」,「 建 設 業(0.25)」,「 比 較 的,度
運 輸 ・通 信 業(0.22)」
数 率 も 高 く強 度 率 も高 い 業 種 は,「 建 設 業(平
の 順 に 高 くな り, 成15年
1.61)」 と 「運 輸 ・通 信 業 」 で あ っ た(全 産 業 の 度 数 率1.78,強
度 の数 率
度 率0.12).
注2 度 数率=労 働 災害 に よる死傷 者数 ÷延 実労働 時 間数 ×1000000 強 度率=延 労働 損 失 日数 ÷延 実労 働時 間数 ×1000 ま た,労 働 災 害 を 考 え る と き,死 傷 者 の実 数 と発 生 原 因 も同様 に 重 要 な要 素 とな る.労 働 災 害 に よ る死 亡 者 数 を産 業 別 に見 る と,死 亡 者 数 は 建 設 業,製 業,陸
上 貨 物 運 輸 事 業 の 順 に多 く,平 成15年
件 の う ち,3業
種 で 約66%を
い る(図9.3参
照).3業
占 め,建
造
の 労 働 災 害 に よ る死 亡 件 数1628
設 業 に至 っ て は 単 独 で約34%を
種 の災 害 発 生 原 因 を見 る と,最
占めて
も死 亡 件 数 の多 い建 設
業 で は,死 傷 者 ・死 亡 者 と も に 「墜 落 ・転 落 」 が 多 く,製 造 業 で は 「は さ ま れ ・巻 き 込 ま れ 」 が 多 い.ま 「交 通 事 故 」 で あ る.こ
た,陸
上 貨 物 運 輸 事 業 で は 死 亡 事 故 の70%が
れ ら の 業 種 ご との 労 働 特 性 お よ び災 害 特 性 を 理 解 し,
適切 な対 策 を講 じる こ とが 事 故 防 止 の た め に重 要 と な る. さ らに,こ
れ らの 産 業 で は,50歳
て も 問題 視 さ れ て い る.現 在,雇 働 者 の 占 め る 割 合 は,平 成15年 傷 災 害 者 数 は41.8%に 労 働 に お い て は,ブ
以 上 の 労 働 者 が 占 め る割 合 の 高 さ に つ い
用 労 働 者 全 体 にお け る50歳 で32.0%で
以上 の高年 齢労
あ り,そ の 中で 休 業4日
達 して い る.建 設 業 や 製 造 業,鉱
以上 の死
業 な どで 求 め られ る
ル ー カ ラー と呼 ば れ る体 力 が 求 め ら れ る 仕 事 の 割 合 が 高
い.事 故 に つ い て も,個 人 の 安 全 意 識 に大 き く依 存 す る 産業 で は,個
人のエ ラ
ー や 不 安 全 行 動 ,ル ー ル 違 反 を 防 止 す る対 策 が 強 く求 め られ て い る. 基 本 的 なエ ラ ー と ミス テ イ ク を 含 め た不 安 全 行 動 が 起 こ る 要 因 と して は,① 過 度 の タイ ム プ レ ッ シ ャー,②
不 適 切 な道 具 や 装 備,③
貧 弱 な ヒュ ー マ ン ・
マ シ ン ・イ ン タ ー フ ェ ー ス,④
訓 練 不 足,⑤
ア ンバ ラ ンス,⑦
低 い社 会 的 地 位,⑨
低 い 賃 金,⑧
な い 曖 昧 な 手 順 書,⑪ 1990).ま
た,こ
人 手 不 足,⑥
監 督 者 と作 業 者 の
粗 雑 な 文 化,⑩
役 に立 た
コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン不 足 な ど を 指 摘 で き る(Reason,
れ ら を 防 止 す る 方 法 と して は,機 器 類 の デ ザ イ ンや 教 育,ル
ー ル ,罰 則 や 奨 励 な どが 効 果 的 と され て い る.な か で も,機 器 類 の デ ザ イ ンに よ っ て 人 間 の ミ ス を 受 け付 け な い フー ル プ ル ー フや,異 常 時 に は必 ず 安 全 側 に 働 く よ う にプ ロ グ ラム され て い る フ ェ ー ル セ ー フ,計 器 類 な ど の並 べ 方 に対 す る デ ザ イ ン な ど の ヒュ ー マ ン ・マ シ ン ・イ ン ター フ ェ ー ス の 人 間工 学 的 な改 善 は,シ ス テ ム の安 全 性 を高 め る上 で も有 効 で あ る.そ の ほ か に は安 全 意 識 を高 め る た め の 小 集 団活 動(後 述)な
どが あ る.
● 組 織 事 故 と な る要 素 の 多 い産 業 近 年,労 働 災 害 に よ る死 傷 者 数 が 減 少 を 続 け る一 方 で,社 会 的 に も経 済 的 に も影 響 を及 ぼ す よ うな 大 事 故 が 相 次 い で発 生 して い る.国 内 初 の 臨 界 事 故 で も あ り,被 曝 に よる 死 亡 者(2名)を 年9月30日),最
出 した事 故 で あ る 「JCO臨 界 事 故 」(1999
終 的 に は1万4780名(厚
生 労 働 省 発 表)も
の 食 中毒 者 を 出
し,過 去 最 大 の 食 中毒 事 件 とな っ た 「雪 印 乳 業 集 団 食 中 毒 事 件 」(2000年6月 ∼7月) ,107名
の犠 牲 者 を 出 したJR西
日本福 知 山線 事 故(2005年4月25日)
な どの 大 事 故 や不 祥 事 な ど,枚 挙 に 暇 が な い.こ
の よ う に,事 故 の 影 響 が 組 織
全 体 に影 響 を及 ぼ す よ う な もの を 「組 織 事 故(organizational う(Reason,
1990).シ
ス テ ム の 要 素 が 強 い 産 業 で は,組
accidents)」 とい
織 事 故 は個 人 の 単 純
な ミス の み な らず,組 織 内 の 複 雑 な構 造 的 問 題 に よっ て も発 生 す る と さ れ,さ らに そ の後 の判 断 や 意 思 決 定,シ よ り巨 大 化 し,結 果 的 に,経
ス テ ム の 防 護 の壁 をす り抜 け る こ とで被 害 が
済 的 に も社 会 的 に も影 響 を及 ぼ す とい わ れ て い
る. 組 織 の要 素 が 強 い業 種 に は,化 学 プ ラ ン ト,原 子 力,航 られ る(表9.2).こ
空,医 療 な どが 挙 げ
れ ら の 中 で も,医 療 は 成 員 間 の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ンが 多
く,日 々 の作 業 内 容 が 複 雑 で患 者 の 様 態 に よ っ て 変 動 しや す く,ま た作 業 が 中 断 しや す い とい っ た特 徴 を もっ て お り,機 器 類 の統 御 を順 調 に こ なす こ と を求 め られ る化 学 プ ラ ン トや 原 子 力,航
空 での 作 業 とは 若 干 異 な る.
作 業 行 為 自体 が リス ク を伴 うよ うな 産 業 医 療:
医 療 事 故 の 統 計 デ ー タは,こ
れ まで ほ とん ど集 め られ て お らず,こ
れ ま で の 詳 細 な 事 故 件 数 や そ の 原 因 につ い て 知 る 手 段 が 確 立 され て い な か っ た.し か し,大
きな事 故 を防 ぐた め に,軽 微 な事 故 や 事 故 に な っ て い た か も し
れ な い 事 象(イ
ン シ デ ン ト)を 報 告 す る シス テ ム で あ る,イ
ー ト ・シ ス テ ム の 確 立 に よっ て な っ た.川
村(2003)に
,そ の傾 向 を うか が い 知 る こ とが で き る よ うに
よ る と,1万1000件
が 投 薬 ミス で あ る が,転 倒 事 故 も15.7%を か る.ま
ンシ デ ン ト ・リポ
の イ ン シデ ン トの う ち約46.7% 占 め て お り,無 視 で き な い こ とが わ
た,病 院 や 科 に よっ て は,投 薬 ミス よ り も転 倒 事 故 の全 体 の 占め る割
合 が 高 い こ と もあ り,今 後 の 転 倒 防 止 に 向 け た 対 策 が期 待 さ れ る. 消 防: 消 防 活 動 に も独 特 な 事 故 特 徴 が あ る.消 防 士 の 消 防活 動 は,大 分 け て,「 現 着 前(現 ま で)」 「中 期(進
場 到 着 まで)」,消 火 活 動 期 間 を示 す 「初 期(建
入 後 か ら延 焼 防 止 ま で)」 「後 期(延
消 火 活 動 を 終 え機 材 を収 納 し,戻 が,消
防 士 の受 傷 事 故 の約5割
物 進入前
焼 防止 か ら鎮 火 まで)」,
る まで の 「収 納 期 」 に 分 け る こ とが で き る
が 「初 期 」 に,約3割
が 「中 期 」 に集 中 して い
る.原 因 は,落 下 物 に よ る怪 我 が 最 も多 く,消 火 中 の 火傷,接 どが 挙 げ られ る.ま
きく
触 に よる怪 我 な
た,消 防士 は 勤 務 時 間 中,出 動 時 間 と規 模 が 予 測 で き ない
上 に,火 災 時 の 訓 練 を怠 る こ とは で き な い.こ の た め,火 災 件 数 が極 端 に 少 な い 地 域 で は訓 練 時 間 の 割 合 が 大 き くな る こ とか ら,訓 練 中 の 受 傷 事 故 の 件 数 が 占め る 割 合 が 年々 増 加 の 傾 向 に あ り,現 在 に 至 って は火 災 出 動 時 の受 傷 事 故 件 数 と割 合 が 拮 抗 しつ つ あ る(東 京 消 防 庁,2003). 現 在,東
京 消 防庁 で は これ らの 問 題 を解 決 す べ く,試 験 的 に 「安 全 管 理 専 任
隊 」 を組 織 し,運 用 の 是 非 を検 討 中 で あ る.こ れ は,す べ て の 火 災 現 場 に 出 動 し,原 則 と して消 火 活 動 は実 施 せ ず,現 場 の安 全 状 況 の監 視 も含 め た安 全 管 理 の み を任 務 とす る もの で あ る. 化 学 プ ラ ン トや 原 子 力,航 空 な ど の 巨 大 シ ス テ ム の 統 御 が メ イ ン作 業 と な る よ う な産 業
巨大 シス テ ム を比 較 的 少 な い成 員 で 膨 大 な計 器 類 を監 視 しな が
ら統 御 す る 産 業 と して,化 学 プ ラ ン ト,原 子 力 と航 空 が 挙 げ られ る だ ろ う.安 全 評 価 研 究 会 は,ヒ
ュ ー マ ン ・エ ラ ー の 形 態 と そ の 直 接 原 因 を,A.作
が 正 し く提 供 ・伝 達 され な か っ た,B.認 ス,D.操
作 ・動 作 の ミス,E,操
知 ・確 認 の ミス,C.判
作 後 の確 認 ミス(フ
業情 報
断 ・決 定 の ミ
ィー ドバ ック ・ミス)に
分
類 し,整 理 して い る(中 央 労 働 災 害 防 止 協 会 に よる 報 告 書 「 化 学 プ ラ ン ト運転 に 関 す る 誤 操 作 要 因 の 解 析 と評 価 」,1980年
に よ る).こ
こ に は,情 報 の 「入
力 」,「処 理 」,「出 力 」 の 段 階 の ほ か に,成 取 り上 げ ら れ て い る.こ 問 題 と と も に,こ
の こ と は,シ
員 間 の コ ミュ ニ ケ ー シ ョ ンエ ラー も
ス テ ム を構 成 す る 複 雑 な機 器 類 の 統 御 の
れ らの 産 業 にお い て も成 員 間 の コ ミュ ニ ケ ー シ ョ ンの不 全 が
き っ か け と な り,事
故 が 発 生 し て い る こ と を 意 味 す る も の で あ る.旅
料 の 単 位 を キ ロ グ ラ ム と ポ ン ド を 間 違 え て 給 油 し た た め,燃 し ま っ た 例(1983年)や,メ
客 機 に燃
料 を使 い 果 た して
ー トル と フ ィ ー トの 単 位 の 確 認 を 怠 っ た た め に,
衛 星 の 軌 道 が ず れ て し ま っ た 事 故(1999年,
NASA)な
ど は,成
員間 の コ ミ ュ
ニ ケ ー シ ョ ン 不 足 を 示 し て い る. 事 故 防 止 と ヒ ュ ー マ ン ・フ ァ ク タ ー ズ は,①
巨 大 事 故 が 発 生 す る 背 景 と して
テ ク ノ ロ ジ ー の 進 歩 に よ っ て 機 器 類 の 故 障 に よ る 事 故 が 激 減 し た 上 に,
② 一 人 当 た り の エ ネ ル ギ ー 制 御 量 が 異 常 に大 き くな っ た こ と も指 摘 され る (芳 賀,2000).組 (人,機
織 の シ ス テ ム が 巨 大 化 す る な か,シ
械,マ
ニ ュ ア ル,ル
ー ル)は
膨 大 化 す る.し
の は ご く少 数 の 作 業 員 で あ る た め,人
が,こ
か し,そ
れ ら を制 御 す る
間 の 作 業 容 量 の 限 界 水 準 を 知 り,適
準 の 中 に 作 業 水 準 を 維 持 し な け れ ば な ら な い.そ る 要 素 を 分 析 し,機
ス テ ム を構 成 す る 要 素
正水
の た め に は シス テ ム を構成 す
器 類 に お い て 人 間 中 心 の デ ザ イ ンが な され な い とい け な い
れ ら の 考 え は ヒ ュ ー マ ン ・フ ァ ク タ ー ズ と呼 ば れ る.
ヒ ュ ー マ ン ・フ ァ ク タ ー ズ と は,「 人 間 の 感 覚 的,精 く 調 べ,こ
れ に 適 合 す る よ う な 作 業,設
究 分 野 」で あ り,人
備,環
神 的,身
境 の デ ザ イ ン,設
間 の 特 性 に 合 っ た シ ス テ ム を 作 り,作
ラ ー を 減 少 さ せ る た め の 研 究 分 野 で あ る.日
体 的特 性 を よ 計,制
作 の研
業 能 力 を高 め つ つ エ
本 で は シス テ ム の安 全 にお い て ヒ
ュ ー マ ン ・フ ァ ク タ ー ズ と い う 言 葉 を よ く用 い る(注3).ま
た,ヒ
ュー マ
ン ・フ ァ ク タ ー ズ で シ ス テ ム を構 成 す る 要 素 の 相 互 関 係 を 示 す 際 に,SHEL, m-SHELモ 注3
デ ル が よ く用 い ら れ る. ヨ ー ロ ッパ で は 「エ ル ゴ ノ ミ ク ス(ergonomics)」,米
フ ァ ク タ ー ズ(human ing)」 と 呼 ば れ,ど m-SHEL,
SHELモ
デ ル は,シ
境 な ど を 示 し た も の で あ り,そ
ー ドウ ェ ア(機
イ ブ ウ ェ ア(人
engineering,
国 で は 「ヒ ュ ー マ ン ・ human
factors engineer
ち ら も 同 じ人 間 工 学 で あ る.
P-mSHEL
人 間 や 機 械,環 ware),ハ
factorsま た はhuman
械 や 機 器 類)(hardware),環
間)(liveware)を
表 す.SHELモ
ス テ ム を構 成 す る 要 素 で あ る れ ぞ れ ソ フ ト ウ ェ ア(soft 境(environment),ラ デ ル は エ ドワ ー ズ(Edwards,
図9.4
E)が
SHELモ
デ ル(左),m-SHELモ
デ ル(中),P-mSHELモ
提 案 した もの で あ る が,後
に ホ ー キ ンズ(Hawkins,
され て い る(図9.4左).m-SHELモ 営 の要 素m(management)を
デ ル(右)(河
1987)に
P-mSHELは,河
産性)も
たmが
小文 字 にな
モ チ ベ ー シ ョ ンが 低
低 下 す る こ と を考 慮 して い る.
野 が 医療 用 に提 案 した モ デ ル で あ り,患 者P(patient)の
要 素 を加 え た もの で あ る(図9.4右).P-mSHELは ル で あ る が,シ
デ ル に経
加 え た もの で あ り,す べ て の要 を統 括 す る 意 味
ネ ジ メ ン トの 要 素 が 強 く現 れ る とLの
下 し,パ フ ォ ー マ ンス(生
よ って 改 良
デ ル は,ホ ー キ ンズ のSHELモ
で 全 要 素 に 関 係 が あ る よ う に示 さ れ て い る(図9.4中).ま っ て い る の は,マ
野,2005)
医 療 用 に 考 え られ た モ デ
ス テ ム の 欠 陥 が 近 隣 住 民 や 利 用 者 な どの 第 三 者 へ 影 響 を 及 ぼ す
産 業(原 子 力,自
然 産 業,百
貨 店)の 事 故 分 析 を行 う に 当 た っ て は有 効 で あ る
と思 わ れ る. SHELモ
デ ル やm-SHELモ
デ ル は,ヒ
ュ ー マ ン ・フ ァ ク ター ズ の 考 え方 を
示 す モ デ ル で あ る と と も に,事 故 を分 析 す る際 に,こ れ らの 要 素 に分 け て事 故 の 全 容 を理 解 す る た め に用 い られ る こ と もあ る. ● 事 故 防 止 に向 け た さ ま ざ ま な 組 織 的 取 り組 み 事 故 に至 る前 に危 険 源 を認 識 し,安 全 意 識 を高 め る活 動 指 差 呼 称(ゆ
び さ し こ し ょ う,ま
た は,し
さ こ し ょ う):
作 業前 の状 態
を,目 視 し,指 差 し,作 業 内容 を発 声 し(例 え ば 「バ ル ブ 開 口!」),作
業 を行
っ た 後 も,指 を差 して 発 声 しな が ら確 認 す る一 連 の 行 為 で あ る(例 え ば 「開 口 終 了!よ
し!」).操
有 効 と さ れ て い る.指 が,そ
作 ミス(ス
リ ップ)の ほ か,錯 覚 や 見 間 違 い に つ い て も
差 呼 称 は,も
と も と は 鉄 道 機 関 士 が 考 え た もの で あ る
の効 果 と して,注 意 の 方 向 づ け,多 重 確 認 の 効 果,脳 の 覚 醒,焦 燥 反 応
の 防 止 の 効 果,な っ た(芳
どが 注 目 さ れ,1980年
賀,2000).な
代 以 降,多
くの 産 業 で 普 及 す る に至
お,指 差 呼 称 の効 果 は,芳 賀 ら(1996)に
よっ て 明 ら
か に さ れ て い る. ヒ ヤ リ ・ハ ッ ト/イ ン シ デ ン トリポ ー トの 活 用: した よ う に,大
ハ イ ン リ ッヒ の 法則 で 記
き な事 故 を防 ぐた め に は,背 後 に潜 む 不 安 全 な状 態 や 経 験 の 段
階 で 危 険 源 を察 知 し対 策 を立 て る こ とが 必 要 で あ る.そ の た め に も不 安 全 な状 態 や 体 験 の情 報 が 必 要 とな るが,そ
の情 報 を イ ン シデ ン ト(事 象)と
い う.日
本 で は ヒ ヤ リ ・ハ ッ ト(危 な い場 面 で 「ヒヤ ッ」 と した り 「 ハ ッ」 と した り し た が,な
ん とか 怪 我 をせ ず にす ん だ体 験)と
い う言 葉 が よ く使 用 され てい る.
航 空 ・医療 ・建 設 な ど にお け る災 害 ・事 故 を分 析 す る と,先 に記 し た よ うに 作 業 従 事 者 の 単 純 な ミス に よ っ て 引 き起 こ さ れ た ケ ー ス は少 な く な い.し
か
し,重 大 な 事 故 だ け を調 査 して もケ ー ス が 不 足 し,具 体 的 な 原 因 を探 る こ とが 難 し い.そ
こで,ヒ
ヤ リ ・ハ ッ トや イ ン シデ ン トは 件 数 も多 い た め,危 険 源 抽
出 の た め の 重 要 な 「情 報 提 供 者 」 と して 位 置 づ け られ て きた.こ
う した報 告 を
多 く提 出 させ る制 度 の構 築 が 望 まれ る が,報 告 者 本 人 へ の責 任 を恐 れ報 告 しな い 過 少 報 告 が 問 題 視 され て お り,第 三 者 機 関へ 直接 報 告 す る 制 度 が 必 要 な産 業 も あ る.事
実,米
国 で は,イ
ン シ デ ン トを 第 三 者 機 関 で あ るNASAに
直接 報
告 す る 窓 口 を設 け,匿 名 性 と情 報 収 集 量 の 確 保 に お い て 効 果 を上 げ て い る.
KY活
動:
KYと
は危 険 予 知(Kiken
Yochiの 略)の
こ とで あ り,住 友 金 属
で 開発 され た もの で あ るが,現 在 は,建 設 現 場 や 製 造 業,消 管 理 ・事 故 防 止 対 策 の た め に,広 業 を 開 始 す る前 に 行 われ,当
く導 入 さ れ て い る.KYは,通
KYは,導
常,一
日の作
日の作 業 に対 す る危 険 を予 知 し,安 全 確 保 上 の ポ
イ ン ト ・対 策 を作 業 員 に 周 知 させ,安 そ の ほ か に は,当
防 活 動 な どの安 全
全 の 徹 底 を図 る こ とを 目的 と して い る.
日の 現 場 運 営 に関 す る指 示 連 絡 が な され る.
入 当 初 は作 業 員 の安 全 意 識 を 高 め る 点 で 効 果 を発 揮 し て きた.し
か し,毎 日 同 じ内 容 が 繰 り返 され る う ち に,安 全 帯 の着 用 や 梯 子 の 固 定 な ど同 じ内容 に集 中 しや す い とい う形骸 化 が 指 摘 さ れ る よ うに な り,な ん らか の 改 善 が 求 め ら れ て い た.ま
た,グ
ル ー プ また は現 場 に よ っ てKYの
が あ る こ と,KYの
質 が 職 長(リ
わ か っ て い る(申
・正 田,2001).
進行 方法に違い
ー ダ ー)の 進 行 方 法 に 大 き く依 存 す る こ とが
リス ク ・ア セ ス メ ン ト: 事 故 は ま だ起 こ っ て い な い が,こ
の ま ま放 置 す れ
ば 事 故 が 起 こ っ て し ま うか も しれ な い 危 険 有 害 要 因(不
安 全 な要 因)を
評価
し,対 策 を 立 て て 重 大 事 故 を未 然 に 防 ぐ方 法 で あ る.リ ス ク ・ア セ ス メ ン トで は,各 作 業 現 場 の 作 業 内 容 か ら 「危 険 源(潜 在 リ ス ク)」 を特 定 し,リ ス ク を 推 定 ・評 価 し,「 重 大 性 」と 「頻 度 」 な ど を加 味 して,優 先 度 の 高 い もの か ら対 策 を講 じて い く.製 造 業 で は積 極 的 に 進 め られ て お り,す で に成 果 が 上 が っ て い る.医 療 界 で も取 り入 れ て い く必 要 性 が 叫 ばれ る よ うに な り,現 在 実 施 す る 方 法 が 紹 介 さ れ て い る. CRM
(cockpit resource management):
コ ッ ク ピ ッ トまた は機 内 の 制 限 さ
れ た 空 間 の 中で 乗 務 員 の チ ー ム ワ ー クス キ ル を向 上 させ る た め に開 発 され た も の で あ る.CRMで
は,人
的 要 因 に よ る航 空 機 事 故 を防 ぐた め に も,操 縦 室 内
にお け る パ イ ロ ッ ト間の 意 思 疎 通 を 円滑 に し,乗 員 間の 連 携 や 計 器 類 か ら得 ら れ る情 報 な ど,利 用 可 能 なす べ て の リ ソ ー ス(資 源)を 有 効 に 活 用 し,さ ま ざ ま な条 件 下 で 起 こ る事 故 を 防 ぐ,あ るい は被 害 を 最 小 限 にす る 努 力 をチ ー ム で 行 っ て い く. 求 め ら れ るCRMス
キ ル(「 乗 員 の 力 を集 結 させ,事
の 専 門 ス キ ル」(NASA))に ル,②
は,①
対 人関係 お よび コ ミュニケ ー シ ョンスキ
リ ー ダ ー シ ップ お よ びマ ネ ジ メ ン トス キ ル,③
意 思 決 定 ス キ ル が 挙 げ られ る.CRMは
態 を処 理 し て い くた め
計 画,問
題 解 決 お よび
も と も と機 長 に権 威 ・権 力 が 集 中 す る
ワ ンマ ン経 営 的 な 問 題 を解 消 す る た め に 開発 さ れ た もの で あ る が,現 をcockpitか そ の 他,企
らcrewと
在 はC
し,客 室 乗 務 員 や 整 備 士 な ど に も範 囲 を広 げ て い る.
業 に 同 様 な 問 題 を 当 て は め たcompanyと
して も,そ の 応 用 範 囲 を
広 げ つ つ あ る. 良 い 安 全 文 化 醸 成 の た め の 活 動: 組 織 や 集 団 内で の 安 全 ・事 故 防 止 は,個 人 で で き る こ と は 限 られ て お り,一 致 団結 して 取 り組 ん で こそ 効 果 的 な 対 策 を 講 じる こ とが 可 能 とな る.し か し,安 全 に か か わ る指 摘 や提 案 を しづ らい 雰 囲 気 の あ る 職 場 で は,良 い 提 案 が な され て も無 視 され て しま う こ とが あ る. チ ェ ル ノ ブ イ リ原 発 事 故 を機 に,組 織 内 の安 全 にか か わ る 雰 囲 気 づ く りが 重 要 視 さ れ,「 安 全 文化 」とい う言 葉 が 広 く使 わ れ る よ う に な っ た.良 を もつ 組 織 とは,構 成 員全 員 が,安
い安 全 文 化
全 の 重 要 性 を認 識 し,不 安 全 行 動 防止 を含
め た さ ま ざ まな 事 故 防 止 対 策 を積 極 的 に進 め て い く姿 勢 と有 効 な 仕 組 み を もつ 組 織 を い う.リ ー ズ ンは,安 全 文 化 の 構 成 要 素 と して,エ
ラーや インシデ ン ト
を包 み 隠 さず 報 告 す る 「報 告 す る 文化 」,安 全 規 則 違 反 や 不 安 全 行 動 を放 置 す る こ とな く,罰 す べ き と ころ を適 切 に罰 す る 「正 義 の 文 化 」,過 去 に 起 こ っ た エ ラー や ミス な どの安 全 にか か わ る情 報 を学 び,そ
こか ら組 織 に と っ て必 要 と
思 わ れ る 対 策 を講 じる こ とが で きる 「学 習 す る文 化 」,必 要 に 応 じて 組 織 の 命 令 形 態 な ど を変 え る こ とが で きる 「柔 軟 な文 化 」,に 分 け て 説 明 して い る. 事 故 を 防 ぐた め に は 「良 い安 全 文 化 」 の 醸 成 が 必 要 で あ り,安 全 風 土 の測 定 方 法 の 開発 と改 善 手 法 が これ ま で 試 み られ て きた.し か し,各 産 業 に は,公 共 性 の 高 い 産 業,利
益 追 求 型 の 産 業 な ど,さ
ま ざ ま な特 性 が あ り,全 産 業(企
業)に 共 通 し た信 頼性 の 高 い測 定 方 法 と効 果 的 な活 動 は い ま だ 開 発 さ れ て い な い の が 現 状 で あ る.そ
の よ う な状 況 の 中,岡 本 ・鎌 田(2006)は
「属 人 風 土 」
と い う概 念 を提 案 し,こ れ ま で の 視 点 とは異 な る 角 度 か ら企 業 の 風 土 につ い て 論 じ,信 頼 性 の 高 い 尺 度 を 開発 して い る(「 属 人 風 土 」につ い て の 詳 しい 内 容 は 本 書 の 第10章
を参 照).
発 生 して し ま っ た 事 故 の 分 析 と対 策 の た め の手 法
事 故 に つ なが りう る リ
ス ク を コ ン トロ ー ル す る リス ク マ ネ ジ メ ン トで は,直 接 的 な 原 因 を 追 及 して 個 人 に責 任 を なす りつ け る よ り も,根 本 的 な原 因 を明 らか に して エ ラ ー に対 し て 脆 弱 な環 境 を 適 切 に補 強 す る こ とが 必 要 と な る.そ は,4M-4Eマ
トリ ック ス やVTAが
4M-4Eマ
ト リ ッ ク ス:
(machine),媒
体(media),管
のた めの分 析 方法 として
あ る.
事 故 の 発 生 要 因 を,人 理(management)の4つ
間 関 係(men),機 のMに
械
分 類 す る と,
情 報 が 整 理 さ れ 対 策 が 立 て や す くな る.人 間 関 係 で は,職 場 に お け る 人 間 関係 や コ ミュ ニ ケ ー シ ョン の状 態 を考 え,機 械 は,装 置 や 機 器 類 が 人 間 の 能 力 や 特 性 に合 っ て い た か ど う か な ど を考 え る.ま た,媒 体 は,作 業 方 法 や 手 順,情 の 出 し方,伝
達 の 方 法,物
安 全 管 理 組 織,安
理 的 環 境 条 件,休
報
憩 時 間 な どが 含 ま れ る.管 理 は,
全 法 規 類 の 整 備,指 示 事 項 の 実 施 と取 り締 ま りな どが 不 備 で
あ っ た か ど う か を考 え る. 4Mの
各 要 素 はm-SHELモ
素4E(教
育(education),技
(example))と
デ ル と似 て い る が,各 要 素 に対 応 し た 対 策 の 要 術(engineering),強
例
と も に マ トリ ック ス 状 に 整 理 して い く こ と で 要 因分 析 と対 策 を
ま と め る こ と が で き る.ま た,近 案 され て い る.
化(enforcement),事
年 は新 た な要 素 と して 使 命(mission)が
提
VTA
(variationtree analysis): 通 常 通 り に作 業 が 行 わ れ 進 行 す れ ば事 故 は
発 生 しな い と の観 点 か ら,通 常 と異 な っ て い た判 断 や 行 動 ・状 況 を事 故 要 因 と して ピ ッ ク ア ップ し,各 要 因 の 相 互 関 係 を時 系 列 的 に整 理 す る こ とで,講 べ きで あ っ た 対 策 を 明 ら か に す る手 法 で あ る .原 因 分 析 に は,先 やm-SHEL,ま 環 境,機
た は4Mを
じる
述 のSHEL
使 用 して 整 理 して い くこ とが 多 い.VTAは,人,
器 類 な ど,事 故 に 関 与 した要 素 を一 覧 に 図示 す る た め,理 解 され や す
い.し か し,そ の 反 面,分 析 者 に よ っ て 各 要 素 の重 要 度 の 解 釈 や 図 示 内 容 が 異 な る こ と もあ り,問 題 視 す る 声 もあ る. ● 第 三 者(不 特 定 多 数 のユー ザ ー ま た は住 民)へ
の リス ク 回 避 が問 わ れ る 産 業
自 然 災 害 や 火 災 時 に は,不 特 定 多 数 の住 民 を安 全 な場 所 に避 難 させ る 必 要 が あ る.避 難 の対 象 は産 業 や 行 政 に よ っ て異 な る.例 え ば,地 域 の 防 災担 当 者 や 消 防 団 は 住 民 が 対 象 と な り,百 貨 店 や 量 販 店,飲 施 設 で は 患 者 や 見 舞 い 客 が 対 象 とな る.こ
食 店 な ど は店 舗 利 用 者,医
療
れ らの 問 題 は,労 働 災 害 や 組 織 論 の
枠 組 み で扱 わ れ る こ と はあ ま りな か っ た.し 従 事 者 に 集 中 して い る 点 に お い て は,表9.2の
か し,避 難 の情 報 と権 限が 一 部 の リス ク 「要 とな る オ ペ レ ー タの
エ ラ ー」 の 要 素 を もち,ま た 意 思 決 定 の 成 否 が 第 三 者 へ の リス ク と して 直 接 影 響 す る 点 に お い て は,「 第 三 者 へ の リ ス ク」 の 要 素 を も っ て お り,表9.2の 「ス ポ ー ツス タ ジ ア ム 群 集 管 理 」 の よ う に考 慮 され るべ き問 題 で あ る. 不 特 定 多 数 の 顧 客 や 住 民 を安 全 に避 難 させ な け れ ば な ら な い 場 合,担
当者
は,作 業 員 が 特 定 さ れ る 産 業 の 事 故 の ケ ー ス よ り も避 難 誘 導 へ の迅 速 な 対 応 が 要 求 され る.こ の よ うな場 合,災
害 時 の 行 動 が ま っ た く初 め て の経 験 と な る ナ
レ ッ ジベ ー ス の作 業 とな らな い よ う,災 害 時 に と るべ き行 動 や 避 難 路 を定 期 的 に確 認 し合 う よ う な訓 練 が 必 要 と な る.訓 練 は 大 き く分 け て,イ
メ ー ジ トレ ー
ニ ング と実 際 の 行 動 が 伴 う訓 練 に分 け る こ とが で き ,前 者 に は 図上 訓 練,後
者
に は実 際 の 避 難 訓 練 が あ る. 図 上 訓 練
災 害 を想 定 して,防
災 担 当者 と避 難 の要 とな る 集 団 が,被 害 が
及 ぶ 範 囲 や 避 難 時 に 懸 念 され る点,避
難 場 所 や 危 険 地 域 を 白 地 図 に書 き込 み な
が ら災 害 を想 定 し,地 元 住 民 や 消 防 団 な ど の 防 災 にか か わ る 人 た ち との グ ル ー プ デ ィ ス カ ッ シ ョ ンを行 っ て 避 難 要 所 を確 認 して い く訓 練 で あ る.災 害 状 況 に 応 じ て,危
険 地 域 の特 定 や 必 要 な 対 策,避 難 場 所 の 確 認,災
高 齢 者,車
椅 子 で の移 動 を余 儀 な く され て い る人),日
害 弱 者(乳 幼 児,
本語 での意思疎 通が 困
難 な外 国 人 や 地 理 的 に不 慣 れ な旅 行 者 の 避 難 な どの 問題 を考 慮 しつ つ,避
難活
動 を シ ミュ レー シ ョ ン して い く.ま た 危 険 想 定 箇 所 まで 出 向 き,避 難 対 象 者 を 想 定 しな が ら,実 際 に歩 い て 確 認 す る こ と も あ る. 避 難 訓 練
実 際 の避 難 手 順 と行 動 を確 認 す る た め,避 難 を指 導 す る側,被
災 者 に な りう る側 の 両 者 に と っ て有 効 な 手 段 で あ る.し か し,図 上 訓 練 に比 べ 規 模 が 大 き くな り,訓 練 の た め の避 難 所 や 機 材 の確 保,参 加 者 へ の 通 知 な ど コ ス トが か か る ため,頻
繁 に行 う こ と は難 しい.ま た 図 上 訓 練 も,参 加 者 が 防 災
担 当者 と地 元 消 防 団 の ご く少 数 に 限 られ る こ とが 多 く,実 際 場 面 で の 適 用 度 に つ い て は や は り限界 が あ る.そ の た め,適 宜,図
上 訓 練 と実 際 の 行 動 とな る 避
難 訓 練 を組 み 合 わせ て,相 互 に補 完 す る こ とが 望 ま し い とさ れ て い る.
9.4 労働 災 害 の 減 少 と災 害 の 知 識 ・経験 の伝 承 につ い て
事 故 防 止 に は,エ
ラ ー を発 生 させ な い た め の 対 策,エ
ラ ー を して も事 故 に至
らせ な い 対 策,事 故 と な っ て も被 害 を最 小 限 に抑 え させ る対 策 が あ る.エ
ラー
防 止 に は,指 差 呼 称 の 実 行 ・機 器 類 の デ ザ イ ン ・作 業 環 境 の 改 善 な どが あ り, エ ラー を事 故 に させ な い対 策 に は,フ
ー ル プ ル ー フ ・フェ ー ル セ ー フ ・訓 練 な
どが,事 故 を最小 限 に と どめ るた め に は,事 故 の現 状 把 握 と正 しい 意 思 決 定 ・ 適切 な操 業 停 止 ・正 しい避 難 の 実 施 な どが 挙 げ られ る だ ろ う.こ れ らの 問 題 を す べ て 改 善 させ る こ と は容 易 で は な い が,行 政,研 究 者,企 た ゆ み な い 努 力 に よ っ て 進 め られ,事 今 後,ま
業や作 業従事者 の
故 発 生 率 の低 下 と して 反 映 さ れ て き た.
す ます 労 働 災 害 件 数 は減 少 して い く もの と期 待 され るが,労
働災害
の 減 少 が 進 む につ れ て災 害 に対 して脆 弱 な 組 織 に な っ て し ま う可 能性 につ い て も考 慮 す る 必 要 が あ る.こ れ は,長 年 事 故 を 防 止 して き た結 果,事 対処
故 に対 す る
法 の 知 識 や 経 験 を もた な い作 業 員 の 割 合 が多 くな っ て しま い,そ
の組 織
が 皮 肉 に も事 故 に対 す る 対 処 能 力 を 保 持 で きな くな る とい う意 味 で あ る.現
に
高 信 頼 産 業 で は,無 事 故 で 数 十 年 を 経 過 して い る企 業 や 産 業 も少 な くな い.数 十 年 に 一度 の 事 故 で は,当 事 者 の ほ と ん どが 過 去 に事 故 を経 験 して お らず,先 述 した 未 知 の 状 態=ナ
レ ッ ジベ ー ス と な り,こ の よ う な状 況 で の 意 思 決 定 は ミ
ス テ イ ク につ な が りや す く,命 取 りに な る. 起 こ りう る突 発 的 な 事 故 に対 応 す る た め の 能 力 を高 め る た め に は,災
害 をイ
表9.3
ヒ ヤ リ ・ハ ッ ト(イ 月1日
ン シ デ ン ト)お
よ び 事 故 情 報 公 開 機 関URLリ
ス ト(2006年9
現 在)
(*1)事 例条 件 を リク エス トしフィー ドバ ックを受け る (*2)ヒ ヤ リ ・ハ ッ トお よび怪我体験 検索 デー タベー ス構 築中(た だ し,一 般公 開につ いて は未定) (*3)独 立行 政法 人産業 技術 総合研究 所 と独 立行 政法人科学 技術 振興機 構が 共同 で開発 (*4)1年 ご とに集計,表 に まとめた もの を公 開 (*6)危 険物等 事故 関連技 術情 報 を有料にて 提供 (*7)事 故事例 デー タベ ースCD-ROM有
料提供(主 に高圧 ガス事故 事例)
メ ー ジ し,対 応 策 を 事 前 に決 め る こ とが 求 め られ る.組 織 内 で,あ
ら ゆ る災 害
を 想 定 し,災 害 時 の状 況 と求 め られ る対 応 を割 り出 し,事 前 に役 割 や 分 担 を 具 体 的 に決 め て お くこ とで,災 害 時 も可 能 な限 り既 知 の 状 況 で あ る ル ー ル ベ ー ス に 近 づ け る こ とが で き るた め で あ る.災 害 を イ メ ー ジす る た め に も,ま ず 災 害 に対 す る情 報 が 必 要 とな るが,こ
れ に は他 の 産 業 や 組 織 の 事 故 や イ ン シデ ン ト
情 報 を共 有 し,知 識 を深 め る こ とが 有 効 な 手段 の 一 つ と考 え られ て い る.行 政 も事 故 や イ ン シデ ン トの デ ー タベ ー ス の構 築 お よ び 共 有 化 を積 極 的 に 進 めて お り,イ
ン タ ー ネ ッ トを通 し て の 公 開 を 行 っ て い る.現
に,自
然 災 害,消
防な
ど,こ れ ま で事 故 や 災 害 情 報 をデ ー タベ ー ス 化 して い な か っ た領 域 に つ い て も デ ー タベ ー ス化 へ 向 け た議 論 が 活 発 に な りつ つ あ る(表9.3).今
後 も この よ う
な活 動 は ます ます 活 発 に行 わ れ る だ ろ う.
[申
紅仙]
■文 献 Bates,D.M.et.al.(1995).Incidence Journal
of American
of adverse
Medical
health
(2000).人
芳賀
繁 ・赤 塚 証
全 衛 生 年 鑑 平 成16年
は誰 で も間違 える―
繁(2000).失
and potential adverse
drug
events.
版
& Donaldson,M.S.(Eds.)(2000).To
system.Washington:National
芳賀
events
Assosiation.274,29-34.
中 央 労 働 災 害 防 止 協 会(2005).安 Corrigan,J.,Kohn,L.T.,
drug
err is human:Building
Academy
Press.(医
a safer
学 ジ ャ ー ナ リ ス ト協 会(訳)
よ り安 全 な 医 療 シ ス テ ム を 目 指 し て 日本 評 論 社)
敗 の メ カニ ズ ム―
忘 れ 物 か ら 巨 大 事 故 ま で 日 本 出 版 サ ー ビ ス
肇 ・白 戸 宏 明(1996).「
指差 呼 称 」 の エ ラー 防止 効 果 の 室内 実 験 に よ る検
産 業 ・組 織 心 理 学 研 究,9(2),107-114.
Hawkins,H.F.,(1987).Human factors 勲(監
in flight.Brookfield,VT:Gower
修)・ 石 川 好 美(監
訳)(1992).ヒ
Technical
ュ ー マ ン ・フ ァ ク タ ー ―
Press.(黒
田
航 空 の分 野 を中 心
と し て 成 山 堂 書 店) Heinrich,H.W.(1931).Industrial
accident
prevention:A
scientific approach.New
York:
McGraw-Hill. 神 田 直 弥 ・申
紅 仙 ・高 畑 好 秀 ・松 田 文 子(2004).消
間 工 学,40(特
防 活 動 時 に お け る 危 険 要 因 分 析 人
別 号),526-527.
川 村 治 子(2003).ヒ
ヤ リ ・ハ ッ ト11,000事
河 野 龍 太 郎(2004).医
例 に よ る エ ラ ー マ ッ プ完 全 本 医 学 書 院
療 に お け る ヒ ュ ー マ ンエ ラ ー
―な ぜ 間 違 え る ど う 防 ぐ 医 学 書 院
厚 生 労 働 省 労 働 災 害 動 向 調 査 産 業 別 労 働 災 害 度 数 率 及 び 強 度 率
〈http://wwwdbtk.
mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/indexkr_12_1.htm1〉 Leape
L.L.et
al.(1995).System
analysis of adverse
drug
events.Journal
of American
Association,274,35-43. 正田
亘(1992).産
業 ・組 織 心 理 学 恒 星 社 厚 生 閣
Norman,D.A.(1981a).Categorization
of action slips.Psychological
Norman,D.A.(Ed.)(1981b).Perspectives Erlbaum,(佐
伯
胖(監
訳)(1984).認
on cognitive
Review,88.1-15.
science.Hillsdale,NJ:Lawrence
知 科 学 の 展 望 産 業 図 書)
Medical
岡 本 浩 一 ・鎌 田 晶 子(2006).属
人 思考 の心 理 学
―組 織 風 土 改 善 の た め の 社 会 技 術 新 曜
社 Rasmussen,J.(1986).Information
processing and
cognitive engineering.New
York:Elsevier
イ ンター フ ェー ス の認 知 工学 Reason,J.T.(1990).Human 訳)(1994).ヒ
to
University
Press .(林
喜 男(監
―認 知 科 学 的 ア プ ロ ー チ 海 文 堂 出 版)
the risks of organizational
訳)(1999).組
approach
保 博 之 ほ か 訳(1990).
― 人 と機 械 の 知 的 か か わ りの 科 学 啓 学 出 版)
ュ ー マ ンエ ラ ー
弘(監
interaction:An
Publishing .(海
error.Cambridge:Cambridge
Reason,J.T.(1997).Managing (塩 見
human-machine
Science
織事故
accidents.Brookfield.VT:Ashgate
.
― 起 こ る べ く し て 起 こ る 事 故 か ら の 脱 出 日科
技 連 出 版 社) Salvendy,G.(1987).Handbook (監 訳)(1989).ヒ 申
紅 仙 ・正 田
of human
亘(2001).作
つ の 建 設 現 場 のKYMか 鈴木
勇 ・申
factors.New
ュ ー マ ン フ ァ ク タ ー―
Wiley
&
Sons .(大
島正光
業 現 場 にお け る コ ミュ ニ ケ ー シ ョ ンに 関 す る 一考 察 ―2 ら 産 業 ・組 織 心 理 学 会 第17回
紅 仙 ・中 根 和 郎(2006).自
決定 につ い て
York:John
新 人 間 工 学 ハ ン ドブ ッ ク 同 文 書 院)
―2003年8月
台 風10号
大 会 発 表 論 文 集 pp .166-169.
然 災 害 時 に お け る災 害 対 応 と防 災担 当者 の意 思 に よる北 海 道 日高地 方 被 災状 況 か ら見 る 一考 察
主 要 災 害 調 査,39,27-44. 東 京 消 防 庁(2003).心
理 学 か ら見 た 消 防 活 動 現 場 に お け る 安 全 管 理 の あ り方 研 究 会 検 討 結
果報告書 山 内 隆 久 ・山 内 桂 子(2000).医 文庫
療事故
― なぜ 起 こ る の か,ど
う す れ ば 防 げ る の か 朝 日
10. 社会 的責任 と倫理
10.1 組 織 の 不 祥 事 に つ い て
● 組 織 不 祥 事 と組 織 倫 理 ず い ぶ ん 長 い 間,企
業 に よ る 不 祥 事 が 続 い て い る.ま
ず 思 い 浮 か ぶ の は,
1991年 に社 会 問 題 化 し た 金 融 機 関 の 事 例 で あ る.証
券 会 社 が 特 定 の 顧 客 に損
失 補 填 をす る の が 常 態 に な って い た 問題 が あ っ た.ま
た,銀 行 の不 良 債 権 問題
は,ど
ち ら か とい う と不 良 債 権 の後 処 理 に社 会 の 関心 が 集 中 し た 感 が あ る が,
実 は,銀 行 本 来 の 基 準 で は実 施 で きな い 融 資 を実 施 す る とい う決 定 を実 質 的 に は 銀 行 が 行 い,系
列 の ノ ンバ ン ク を通 じて 迂 回 融 資 し て い た と い う 問 題 で あ
り,こ の よ う に見 て み れ ば,企 業 の倫 理 問 題 で あ る こ と を免 れ な い. 1999年 のJCO臨
界 事 故 は,「 原 子 力 の 工 学 事 故 」 とい う印 象 が 強 い が,実
態 は倫 理 問 題 で あ る.す
な わ ち,粉 末 酸 化 ウ ラ ンの 濃 硝 酸 へ の 溶 解 作 業 を化 学
的 に 危 険 な 手 作 業 で や る とい う工 程 に 変 更 した こ と,臨 界 事 故 防 止 の た め に 「一 度 に1バ
ッチ ず つ しか 処 理 して は い け な い 」 と決 め られ て い る作 業 工 程 に
対 して,7バ
ッチ も の投 入 を前 提 と した 工 程 変 更 を行 っ た こ と,そ
して,そ の
決 定 に 該 当 す る部 分 を 国 に提 出 す る議 事 録 か ら削 除 して い た こ と な どで あ り, どの 一 つ を と っ て も,企 業 の倫 理 問 題 で あ る こ とは 明 らか で あ る. 大 事 に 至 らな か っ た もの の,2002年
に発 覚 し た 東 京 電 力(東
電)の
シュ ラ
ウ ド傷 隠 蔽 事 例 は,深 刻 な企 業 倫 理 問 題 で あ る.原 子 力 発 電 所 は13ヵ
月ごと
に発 電 を停 止 して 点 検 を す る こ と に な っ て い る.点 検 に は,協 力 会社 か ら多 く の エ ン ジニ ア が 参 加 し,点 検 協 力 会 社 か ら電力 会 社 に まず 点 検 報 告書 が 提 出 さ れ る.シ ュ ラ ウ ドの 傷 は,国 の 検 査 項 目で は な く自主 検 査 項 目で あ り,そ の意
味 で は 中 程 度 の 重 要 度 の 検 査 で あ るが,検
査 会 社 で あ るGEII日
検 査 報 告 書 原 案 に記 され て い た シ ュ ラ ウ ド傷 の 記 述 が,(お
本 支 社 か らの
そ ら くは 電 力 会 社
か ら の懇 請 に よ り)削 除 され る とい う こ とが 数 年 以 上 に わ た っ て続 い た と い う の が,そ
の 中 核 で あ る.GEIIの
検 査 技 師 か ら(旧)通
っ か け とな っ て 明 らか に な っ た の だが,そ 気 密 性 検 査 とい う 国 の検 査 に お い て,本
産省へ の内部 申告が き
れ に対 す る 調 査 過 程 で,格 納 容 器 の
来 だ と合 格 しな い 気 圧 を,秘 か に気 圧
ポ ン プ を使 用 して 検 査 に合 格 す る よ う に気 圧 を調 整 した とい う事 例 が 複 数 明 ら か と な っ た.安 全 性 を 確 保 す る た め の 検 査 で あ る の に,検 査 結 果 を 隠 蔽 し た り,検 査 そ の もの に妨 害 的 に介 入 す る こ とは,明
らか に 反 倫 理 的 な企 業 行 動 で
あ り,事 故 が起 こ ら なか っ た か ら とい っ て,看 過 で きる 問 題 で は な い. 本 章 で 扱 う 企 業 の 問 題 行 動 は,こ の よ うな事 例 を典 型 とす る もの で あ る. ● 組 織 に と っ て倫 理 とは 何 か 組織 を行 動 の 単 位 と考 え る 場 合,上
述 の よ う な 組 織 行 動 は,「 組 織 」 対 「 社
会 」 とい う 図式 に お け る,組 織 の 反 社 会 的 行 動 と して と らえ る こ とが 適 切 で あ る.ま
た,シ
ュ ラ ウ ド事 例 の よ うに 具 体 的 に社 会 的 損 害 を生 まな か っ た場 合 で
も,潜 在 的 な反 社 会 性 と して と らえ る こ とが 必 要 で あ る. 組 織 内 部 の セ ク シ ュ ア ル ・ハ ラ ス メ ン トや パ ワー ・ハ ラ ス メ ン トは,組 織 内 部 の 問 題 で あ り,「 組 織 」 対 「社 会 」 とい う図 式 の 中 で は 問 題 を 生 ま な い が, 潜 在 的 な反 社 会 性 に含 め て 考 え る こ とが 可 能 で あ ろ う と考 え られ る.潜 在 的 な 反 社 会 性 の 高 い 組 織 は,や が て,反 社 会 性 を顕 在 化 させ る可 能 性 が 高 い の で あ る. 倫 理,倫 理 性 と い う用 語 は,一 般 的 に は 個 人 の 性 向,個 人 の 行 動 に つ い て の も の で あ り,哲 学 的 な用 語 と して の 文 脈 を もっ て い る. 本 章 で は,組 織 の 非 倫 理 性 を,組 織 の 反社 会 性 と と らえ 直 して議 論 す る.以 後,特
に断 り書 きの ない 限 り,向社 会 性,反 社 会 性 を,そ れ ぞ れ,倫 理 性,非
倫 理 性 と同 値 と考 えて い た だ い て 結 構 で あ る. ● 違 反 の2次 元 組 織 で 行 わ れ る違 反 的 行 動 は,2次
元 に分 か れ る こ とが,筆 者 らの 研 究 で 明
らか に な っ て い る(鎌 田 ・上 瀬 ・宮 本 ・岡本,2003;岡
本 ・鎌 田,2006).表
10.1が そ の 主 因 子 分 析 で あ る. 主 因 子1が
「個 人 的 違 反 」,主 因 子2が
「組 織 的 違 反 」 で あ る.個
人的違 反
表10.1 違 反 的行 動 の主 因子 分析
と は,組 織 の 利 益 と 反 し て 自分 個 人 の 利 益 を 図 る行 動 で あ る.組 織 的 違 反 と は,組 織 の反 社 会 的 行 動,あ
る い は,潜 在 的 な 反 社 会 性 で あ る.
この 二 つ が 独 立 した 無 相 関 な 要 素 だ とい う こ と は,そ れ 自体 が 大 きな発 見 で あ る.多
くの組 織 人 が この 二 つ は一 つ の 要 素 で あ る と直 観 的 に 考 え て い る か ら
で あ る.「 悪 い こ と は悪 い こ と」 とい う考 え方 が そ れ で あ る. 社 会 心 理 学 的 に,個 人 的 違 反 と組 織 的違 反 が独 立 して い る とい う こ とは,こ の 二 つ は,そ れ ぞ れ 異 な る変 数 群 の 影 響 を 受 け て い る可 能性 が あ る とい う こ と で あ り,同 時 に,個 人 的 違 反 へ の 対 処 と組 織 的 違 反 へ の対 処 は 異 な る とい う こ とで もあ る. そ して,組 織 と して の 反 社 会 的 行 動 は,基 本 的 に は こ の二 つ の う ち,組 織 的 違 反 に 該 当す る とい う こ と を確 認 して お きた い.
10.2 組織 に お け る集 団 的 意 思決 定 の 問 題 と不 祥 事
● トップの責任:意 思決定の問題 次 に,組 織 の 反社 会 的 行 動 は,組 織 で の 集 団 意 思 決 定 を経 て 発 生 して い る と い う こ と を確 認 す る こ とが 必 要 で あ る.こ 議 の体 裁 を とる もの と,と
こで い う集 団 意 思 決 定 は,正 式 に会
らな い も の の両 方 を含 め て考 え て い る.会 議 の 体 裁
を と ら な い 懇 談 で あ っ て も,実 は,ど の 組 織 で も実 情 で あ る.
質 的 に 会 議 の 機 能 を 果 た す 集 ま りが あ る こ と
組 織 の 不 祥 事 を引 き起 こ して い る の は単 独 の 個 人 の 行 動 で は な い.ほ の 場 合,集
とん ど
団 的 意 思 決定 を経 て い る のが 実 情 だ し,驚 く ほ ど多 くの事 例 で,会
議 に よ っ て組 織 的 違 反 が 決 定 され て い る. JCO東
海事 業 所 で は,遅
く と も1993年
に は,臨 界 保 安 基 準 に違 反 す る 工 程
変 更 が 行 わ れ て い た.後 に,数 次 に わ た っ て,違 反 内容 が 次 第 に エ ス カ レー ト して い っ た 結 果 と して 事 故 が 起 こ っ た の だ が,1999年
以 前 に も事 故 が 起 こ る
余 地 が い く らで もあ っ た.そ の 工 程 変 更 は,事 業 所 の 会 議 で 決 定 され て い た こ とが す で に わ か っ て い る(岡 本 ・宮 本,2004). 金融 不 祥 事 の 場 合 も,銀 行 本 体 か らの融 資 を回 避 し,ノ
ンバ ンク か ら融 資 さ
せ る こ とが 複 数 の 人 の合 意 に よ っ て な さ れ て い る. シ ュ ラ ウ ド傷 隠 蔽 事 例 や気 密 性 検 査 の ご まか し も,き わ め て組 織 立 っ て 実 施 さ れ て お り,現 場 の 最 頂 部 の 意 思 決 定 を経 て い る と考 え る のが 自然 で あ る. いず れ の 場 合 も,組 織 的 違 反 の 動 機 は,利 潤 の 最 大 化 や 作 業 の 効 率 化 で あ り,そ れ を金 科 玉 条 と して,安 全 基 準 を お か す 意 思 決 定 が な さ れ て い るの で あ る. その 多 くは,会 議 な どの 公 的 意 思 決 定 で あ る. 会 議 は,少 人 数 の 恣 意 に よ る暴 走 を 防 ぐの が 大 きな 目的 の 一 つ だ が,こ れ ら の 事 例 を見 る と,会 議 が危 険 な決 定 や違 反 的 な 決 定 を防 止 で きな い 局 面 も ま た 多 い こ とが わ か る. ● リス キ ー シ フ ト 集 団 意 思 決 定 に つ い て の社 会 心 理 学 的研 究 で は,リ ス キー シ フ トと呼 ばれ る 現 象 が 知 られ て い る(Lamm
& Meyers,
1978).こ
れ は,「 個 人 の 意 思 決 定 と集
団 意 思 決 定 を比 べ る と,集 団 意 思 決 定 の方 が 危 険 な選 択 肢 を 選 びが ち で あ る 」 と い う,常 識 的 直 観 とは逆 の 現 象 で あ る. リス キ ー シ フ トが 生 じる の は,こ の現 象 の 最 初 の 研 究 者 が 考 案 した 「コ ー ガ ン ・ウ ォ ラ ッ ク 型 課 題 」 が 典 型 と さ れ る.こ 運 動 も で き完 全 な健 康 生 活 を取 り戻 せ るが,リ
の 課 題 は,「 心 臓 手 術 を す れ ば, ス ク が あ り,手 術 を 見 送 れ ば,
不 便 だ が 無 難 な 生 活 が で き る.手 術 の成 功 確 率 が どの 程 度 な ら,手 術 に踏 み 切 るか?」
と い う例 に見 られ る よ う な,魅 力 的 だ が リス クが あ る 選 択 肢 と,リ ス
ク が な い が 無 難 な 選 択 肢 の 組 み合 わ せ か ら構 成 され て い る(Wallach, & Bem,
1962).こ
Kogan,
の 課 題 状 況 の構 造 は,上 の よ う な実 例 と酷 似 して い る.
典 型 的 な研 究 で は,6人
の被 験 者 が ま ず 別 々 に 呼 び 出 さ れ る.被 験 者 は,実
験 室 に 着 く と,「 コー ガ ン ・ウ ォ ラ ッ ク型 課 題 」 を複 数 呈 示 され る.そ れ らは, こ の 例 の よ う な 健 康 事 例 や,「 工 場 を,政 治 的 に は 不 安 定 だが 大 き な利 益 が 見 込 め る 海 外 に作 る か,国 内 に作 るか 」 とい う よ うな 経 営 課 題 な ど,複 数 の 領 域 で作 成 さ れ て い る.被 験 者 は,い し合 い,全
っ た ん す べ て の 課 題 に 回 答 した後,6人
で話
員 一 致 の 回答 をす る よ う に 求 め られ る,実 験 の 主 な 目的 は,こ の 一
度 目の 個 人 回 答 と,二 度 目 の 集 団 回答 を比 較 す る こ と で あ る.分 析 に よ る と, 課 題 の 種 類 に よ らず,集
団 回 答 の 方 が 個 人 回 答 よ りも リス キ ー で 冒 険 的 に な っ
て い る の で あ る.リ ス キ ー シ フ トの 実 験 は 再 現 性 が 高 く,多 くの研 究 が 追 試 的
表10.2
ロ バ ー ト議 事 規 則 に 見 ら れ る 議 案 の 種 類(一 今 野,2006)
部 省 略)(岡
本 ・
な 結 果 を報 告 して い る. こ れ らの研 究 群 を見 る と,集 団 意 思 決 定 が 冒険 的 な もの に傾 か な い よ うにす るた め に は,意 思 決 定 の プ ロセ ス に対 す る工 夫 が 必 要 な こ とが うか が わ れ る. ● 決 定 プ ロ セ ス コ ン トロ ー ル の 視 点 上 述 の よ うに,会 議 が 賢 明 で あ る こ と をデ フ ォ ル トと して 期 待 で き な い の な らば,賢 明 た り う るた め に プ ロセ ス の コ ン トロー ルが 必 要 で あ る と考 え な けれ ば な ら な くな る. 英 米 で は,ロ バ ー トの 議 事 規 則 を代 表 とす る よ う な,会 議 手 続 きの 規 範 的 慣 例 が あ る.厳 密 に見 る と,表10.2の
よ う に,か な り煩 雑 な もの だ が,概
念的
に は 次 の よ う に ま とめ る こ とが で き る. ① 票 決 が前 提 と な っ て い る ② 議 長 は 中 立 が 前 提 で あ り,議 場 が 選 び,議 場 が拒 否 で き る ③ 動 議 に は優 先 関係 が あ り,そ れ が 明 示 され て い る ④ 三 分 の一 程 度 の反 対 で,討 議 打 ち切 り(強 行 採 決)が
拒否 で きる
英 米 で も,ロ バ ー ト議 事 規 則 の よ う な詳 しい規 則 を ど こ ま で厳 重 に守 っ て い るか は わ か ら な いが,少
な く と も,規 則 に従 っ て発 言 す る とい う こ と が規 範 と
して 意 識 さ れ て い る こ とは確 か で あ る.も
う一 歩 踏 み 込 ん で 言 うな ら,「 手 続
き に瑕 疵 あ る 意 思 決 定 は 無 効 で あ る 」 と い う規 範 意 識 が あ る こ とが 注 目に値 す るの で あ る.
10.3 日本 企 業 の 問 題
● 日本 の 意 思 決 定 日本 の 組 織 に お け る意 思 決 定 の 特 徴 に 注 目 して み よ う. 多 くの 組 織 で は,席 順 が 決 ま っ て お り,着 席 位 置 は,年 功 序 列 な い し役 職 の 上 位 者 順 の よ うに な っ て い る こ とが 多 い. 次 に,実 質 の決 定 が 行 わ れ るか な り多 数 の 会 議 で,出 席 者 中最 も地 位 の 高 い 人 が 議 長 をす る こ とが 慣 例 化 して い る.こ の 議 長 が 主 要 な提 案 者 を 兼 務 す る会 議 も多 く,典 型 的 に は,こ の 人 が 議 題 を導 入 し,質 問 と裁 決 を裁 い て い っ て 決 定 す る.議 長 と提 案 者 が 兼 務 して い な い場 合 で も,議 長 は 前 も っ て議 案 につ い て 説 明 を受 け て い る こ とが 多 く,基 本 的 に は 「多 少 の反 対 が あ っ て も通 そ う」
とい う姿 勢 で 議 事 に 臨 む こ とが多 い. さ らに,可 決 基 準 が 定 ま っ て お らず,有 意 な 反対 が な け れ ば 全 員 一 致 の 賛 成 とみ なす とい う形 で 議 事 を進 め よ う とす る.そ の た め,し
ば し ば議 長 は 「ご異
議 ご質 問 の あ る 方」 な ど と言 っ て 意 見 を求 め る 手続 き を と り,議 場 を しば し眺 め,誰
も発 言 す る 様 子 が な い と 「ご異 議 な い もの と認 め ます 」 と言 っ て 了 承 し
た 形 に し よ う とす るの で あ る.こ の と き,誰 か が 質 問 な ど し よ う とす る と,そ れ を議 長 や 周 囲 が 睨 み 倒 し,質 問 を させ な い空 気 を作 っ て 同 調 させ る とい う風 景 も,日 本 の 組 織 で はす で に お 馴 染 み で あ る. こ の 手 続 き の根 幹 に は,「 上 位 者 は しっ か りや っ て い る の だ ろ うか ら,そ れ を信 じる べ きで,そ
れ に 異 を唱 え る の は まず い 」 と い う,そ
もそ も,会 議 と い
う手 続 きの 存 在 意 義 と相 容 れ ない 意 思 決 定 観 の あ る こ とが 明 らか で あ る. ● 日本 の 会 議 習 慣 の 特 異 性 日本 の 会 議 の特 徴 を,議 事 規 則 的 な価 値 観 か ら見 直 して み よ う. 席 順 が 上 位 者 順 に な っ て い る こ とは,権 威 主 義 的 な特 徴 で あ る.こ れ は,少 な く と も二 つ の ポ テ ンシ ャル を も っ て い る.一 つ は,下 位 者 の発 言 を上 位 者 か らの 非 言 語 的圧 力 に よっ て 圧 殺 す る手 段 を提 供 して い る とい う こ とで あ る.そ して,先
に見 た よ うに,日 本 で は,大
こ され て い る.こ る.会 議 が,会
き な組 織 不 祥 事 が 上 位 者 に よ っ て 引 き起
の 二 つ を前 提 とす る な ら ば,席 順 の 固 定 は は な は だ 問題 で あ
議 出 席 者 の 賢 明 さ を十 分 に引 き出 す た め の 社 会 的 装 置 で あ る な
らば,発 言 が 自 由 に しや す い こ とが 会 議 の 利 に な る は ず で あ る. 次 に,議 長 が 固 定 して い る こ と,そ して そ れ が 最 も年 長 で か つ 議 案 に 賛 成 の 態 度 を もっ て い る こ と は,大
きな 問 題 で あ る.
意 思 決 定 研 究 の 分 野 で は コ ン ドル セ の パ ラ ドック ス と呼 ば れ る現 象 が 古 典 的 に よ く知 られ て い る(Condorcet, 三 つ の 意 見 が あ る とす る.派 Z」,派 閥Bの 「意 見Z>意
閥Aの
選 好 が 「意 見Y>意 見X>意
見Y」
1785).か
りに,議
意 見 へ の 選 好 が 「意 見X>意 見Z>意
見X」,派
え ば,意 見Xを
Zの 間で 決 選 投 票 を して,そ 運 び 方 をす る.意 見Yと
閥Cの
見Y>意
見
意 見 へ の選 好 が
とな っ て お り,議 長 が そ の 選 好 分 布 を知 っ て い る
とす る と,議 長 の 恣 意 に よ っ て,意 見X,Y,Zの が で き る.例
場 に 三 つ の 派 閥 が あ り,
どれ に で も決 定 を す る こ と
最 終 決 定 とす る た め に は,ま れ で残 った 案 と意 見Xと
意 見Zで
は,意 見Yが
ず,意
見Yと
意見
の 決 選 投 票 をす る と い う
残 る.そ れ でYとXの
決選 を
す る と,Xに 意 見Yに
決 定 す る とい う具 合 で あ る.同 様 の や り方 で,議 長 の 恣 意 に よ り
も意 見Zに
も決 着 させ る こ とが 可 能 な の で あ る.
会 議 が 適 正 に 機 能 す る た め に は,議 長 の 中立 とい う こ とが き わ め て 大 切 で あ る.実 際 に は,な ん び と も中 立 た る こ とが保 証 で きな い の で,議 長 の 選 任 を議 場 に 委 ね て い る わ け で あ る.議 長 が 最 長 老 者 に 固定 さ れ て い る とか,議 義 上,原
長が定
案 提 案 者 と近 い 立 場 の 人 に な っ て い る と い う こ とは,会 議 の機 能 を大
き く損 な う要 素 で あ る.通 常 の場 合 に 議 長 が デ フ ォル トで誰 か に 決 ま っ て い る 場 合 で も,最 低 限,そ
の議 長 を忌 避 し,再 選 任 が 可 能 な手 続 きが あ り,そ の 手
続 きが 明示 され て い る こ とが 必 要 で あ ろ う.ま た,議 長 が 少 な く と も提 案 者 を 兼 ね な い こ とは 当 然 裏 に必 要 な こ とだ ろ う と考 え られ るが,そ
の ようになって
い な い こ と が多 い の は周 知 の通 りで あ る. 可 決 手 続 きが 明 示 され て い な い 会 議 が 多 い こ と は驚 くべ き こ とで あ る. 日本 の 会 議 で は,提 案 が す ん な り通 らな い こ と を 「もめ る 」 とか 「会 議 が 荒 れ る」 な ど と い う.議 題 が 異 議 な く通 る こ とが そ れ ほ ど まで に 常 態 化 して い る わ け で あ る.そ の た め 投 票 に よ る 決 着 が 通 常 は予 定 さ れ て い な い こ と も多 い . そ うす る と,も め 始 め て か ら初 め て 「投 票 しま し ょ うか?」
な ど とい う こ とに
な り,そ の段 に な っ てか ら 「可 決 基 準 は 過 半 数 か,三 分 の 二 か 」 とい う こ とで さ らに 議 論 が 出 る とい う こ と もあ る.可
決 基 準 と議 題 を同 じ議 場 で話 し合 う こ
と の不 合 理 は い う まで も な い.こ の よ うな 滑稽 を避 け る た め に,投 票 手 続 き と 議 題 ご との 可 決 基 準 は き ち ん と決 ま って 明 示 され て い る こ とが 必 要 で あ る. ● 懇 談 に よ る意 思 決 定 組 織 の運 営 の 実 情 と して は,正 式 の 会 議 に 出 て くる前 に,関 連 部 署 で の非 公 式 な 集 会 で事 実 上 の 意 思 決 定 が 行 わ れ て い る こ と も多 い.さ
らに は,会 議 直 前
の 電 話 や メ ー ル に よ る根 回 しな ど も,事 実 上 の 意 思 決 定 機 関 と して機 能 す る . 本 章 で は,会 議 以 外 の こ の よ うな 話 し合 い を す べ て懇 談 と称 す る こ と とす る. 懇 談 の場 合,相
談 相 手 は 主 要 提 案 者 の 選 択 に よ っ て お り,か つ,可 決 手 続 きが
あ る わ け で は な い.し た が って,懇
談 の 意思 決 定 を た だ ち に 組 織 の 意 思 決 定 と
す る こ とは避 け な け れ ば な ら な い. 組 織 の 意 思 決 定 に とっ て,懇 談 は重 要 で あ る.そ の 理 由 は,懇 談 で は,同 調 や 服 従 圧 力 な し に意 見 の交 換 が しや す い か ら で あ る.議 案 そ の もの が 疑 問 や修 正 の余 地 を大 き く残 し て い る段 階 で,懇
談 に よ っ て,不 適 切 な提 案 が 見 送 りに
な っ た り,提 案 内容 に重 要 な 修 正 が 行 わ れ た りす る プ ロ セ ス は 大 切 で あ る.と ころ が,懇 談 は,同 調 や 服 従 を強 い る場 と して も機 能 し うる.反 対 意見 を述 べ そ うな 人 に あ らか じめ 圧 力 をか け て そ の発 言 を制 約 した り,あ る い は,反 対 意 見 に 影 響 され そ うな 人 か らあ らか じめ賛 成 を確 保 した りす る場 と して も機 能 す る.そ
して,問 題 の あ る組 織 ほ ど,後 者 の 懇 談 の 機 能 が 強 くな っ て い る.
した が って,懇 談 が あ っ て も正 規 の会 議 手 続 き を省 略 しな い とい う価 値 観 を 確 立 す る こ とが 必 要 で あ る.た
と え,正 規 の 会 議 の8割
が 出 席 して い た 懇 談 で
あ っ て も,2割
の 人 の 論 を 聞 い て,8割
の 人 の 意 見 が 変 わ る こ と もあ り う る.
懇 談 の 場 合,そ
こ に参 加 して い ない2割
の 人 は ラ ン ダ ム な2割 で は な く,誰 か
の偏 っ た 意 志 で 除外 され て い る の で あ る.ま た,参 加 して い た8割
の人の 中に
も,正 規 の 会 議 で反 対 意 見 を述 べ るつ も りで沈 黙 して い た 人 もい る か も しれ な い.
した が って,限
りな く手 続 きに 近 い とい う意 見 が あ っ て も,懇 談 で決 定 し た
こ とを 正 式 な会 議 で改 め て 決 定 す る とい う こ と を常 態 化 す る必 要 が あ る.
10.4 違 反 を 出 さ な い組 織 風 土 を 考 え る
● 日和 見 の効 果 人 間 は 同 調 的 な動 物 で あ る.同 調 性 が 会 議 の 進行 に ど の よ うに 影 響 す る か を 調 べ る た め に,筆 者 ら は,モ
ン テ カル ロ法 に よ る シ ミュ レー シ ョ ン を行 っ た.
シ ミュ レー シ ョンの 条 件 は 以 下 の よ う な も の で あ る(図10.1).
図10.1 追 従者 と日和 見主 義 が案 件 採 択 に 及 ぼす 影 響
① 否 決 さ れ る べ き 反社 会 的 な原 案 が 提 案 され る もの とす る. ② そ の 原 案 に 賛 成 の 人 の 人 数 は,つ の とす る.し
た が っ て,無
ね に,反 対 者 よ り1人 下 回 っ て い る も
記 名 投 票 が 行 わ れ れ ば,確
実 に否 決 され る は
ず の 意 見 分 布 に な っ て い る. ③ 賛 成 の 人,反 対 の 人 は,そ
れ ぞ れ,会
議 の 途 中 で 意 見 が 変 わ らな い もの
とす る. ④ 賛 成,反
対 の 各 陣 営 に,同
調 性 が3水
準 に 異 な る 人 が い る.「 提 唱 者 」
成 派 追 随 者1人
(b)賛 成派追随者2人
(c)賛 成派追随者3人
(d)賛 成派追随者4人
(a)賛
図10.2 メ ンバ ー の発 話 態度 と案 採択 率 賛 成 派 追 随者 の人 数(1∼4人)ご
とに 図示
結 果(2/3多 数決 ルー ル) ・反 対 派 の メ ンバ ー に追 随 者 が 多 い ほ ど(日 和 見主 義 者 が少 な い ほ ど)
,案 を否決 で き る可 能性 が 高 まる. ・賛 成派 の メ ンバ ー に追 随者 が 多 くな る と,案 が 可 決 され る確 率 が 高 ま る. ・集 団サ イズ が 大 き くなる ほ ど ,案 が 可 決 され る可 能性 が 高 まる.
は,ほ
か の 人 の 意 見 に 無 関 係 に 自分 の 立 場 を 表 明 す る 人 で あ る.「 追 随
者 」 は,自 分 の 陣 営 で誰 か1人
が 発 言 す れ ば,沈
移 行 す る 人 で あ る.「 日和 見 主 義 者 」 は,会 が,自
黙 状 態 か ら発 言 状 態 に
議 開始 時点 では沈黙 状態 だ
分 の 陣 営 か ら の発 言 数 が 全 体 発 言 数 の5割
を 超 え て い れ ば発 言 状
態 に な る人 た ち で あ る. こ の条 件 の も とで,会 議 全 体 の 人 数,各
陣営 の 提 唱者,追
随 者,日 和 見 主 義
者 の 人 数 を さ ま ざ ま に 変 え て 会 議 を シ ミュ レー シ ョ ン した.結
果の 一部 を図
10.2に 示 す. そ の結 果,次
の こ とが わか っ た.
① 反 対 陣 営 が 過 半 数 を 占 め て い る に もか か わ らず,反
社 会 的 な提 案 が 可 決
さ れ る確 率 は驚 くほ ど高 い. ② 反 対 陣 営 の 追 随 者 が1人
しか い な い と,反 社 会 的 な提 案 可 決 が ほ と ん ど
阻 止 で きな い. ③ 反 対 陣営 の 追 随 者 が 多 くな る に した が っ て,阻 止 で き る確 率 は 高 くな る. ④ 会 議 の 人 数 が 多 い ほ ど,反 社 会 的 な提 案 が 可 決 され や す い. この よ う な シ ミュ レー シ ョン結 果 は,お お む ね 実 際 の 会 議 に も該 当 す る と考 え られ て い る(岡 本 ・今 野,2006;岡 ● 各 自の 責 任:発
本 ・足 立 ・石 川,2006).
言 を す る とい う こ と
組 織 は意 思 決 定 の手 続 きを き ち ん と定 め,明 示 し,遵 守 す る 必 要 が あ る.上 層 部 の 都 合 や 恣 意 に よ っ て 「社 長 の ご 意 思 だ」 な ど と言 っ て 手続 き を省 略 した り同 調 を 強要 した り しな い こ とが 大 切 で あ る. また,そ
れ と同 時 に,会 議 に出 席 す る 個 人 の 問 題 と して,自
らの 同 調 性 と対
決 す る姿 勢 が 必 要 で あ る. 日和 見 の シ ミュ レ ー シ ョ ンで も うか が わ れ る通 り,会 議 に お け る 同 調 の 影 響 は,と
き に きわ め て強 い.し か も,人 間 は そ も そ も同 調 的 な生 き物 で あ る.
した が っ て,専
門 的 な知 識 と資 格 の あ る 人 は,自 身 の 専 門性 を重 ん じて,と
き に 同 調 性 の壁 を破 り,自 己 の 専 門的 見 解 を述 べ る 覚悟 が 必 要 で あ る.発 言 を 躊 躇 す る一 つ の 背 景 は,自
分 の 意 見 形 成 過 程 に お け る知 識 の あ や ふ や さ で あ
る.専 門 家 と して は,発 言 す る 覚悟 を前 提 と して,ふ
だ ん の 勉 強,研
究の質 を
高 め る とい う こ とが 必 要 とな る.覚 悟 は純 粋 に 心 理 的 な 要 素 だ け で決 ま る もの で は な い.
専 門 家 と して で は な く と も,意 思 決 定 的 なポ ジ シ ョ ン に あ る 人 は,原 案 に疑 義 を感 じる と きに 発 言 を す る と い う意 志 を維 持 す る こ とが 必 要 で あ る.そ の た め に は,自
ら も同 調 せ ず,他
て い なけ れ ば な ら ない.ま
者 に 同調 を 強 要 しな い とい う姿 勢 を 日常 か ら培 っ
た,自
らの組 織 の 中 で,ど
この 組 織 が どの よ う な組
織 文 化 に な っ て い るか な ど に関 心 を もつ 姿 勢 が 必 要 で あ る. ●組織風 土の問題 多 くの 組 織 不 祥 事 で,そ
の も と とな る 意 思 決 定 が 正 規 の 会 議 で行 わ れ て い る
とい う こ と を指 摘 した.そ
れ を防 ぐ方 法 が 会 議 手 続 きの構 築 と遵 守 で あ る.
この よ う な意 思 決 定 が 正 規 の 会 議 で な さ れ る 場 合,そ れ に先 立 って,懇
の ほ と ん どの場 合,そ
談 に よ っ て そ の 原 案 が 検 討 され て い る.葛 藤 の 大 きい 議 題 が
い きな り会 議 に持 ち 出 さ れ る こ と は ほ とん どな い. 懇 談 に は,手 続 きが な い. 懇 談 を左 右 す る の は,組 織 風 土 で あ る. 多 くの組 織 が 組 織 風 土 の 問題 を抱 え て い る. シ ュ ラ ウ ド傷 隠 蔽 事 例 に つ い て の 東 電 自身 の 報 告 書 は,「 閉 じ られ た組 織 の なか で,お か しい と思 って も誰 も言 い 出せ な い ま ま」 「(トラブ ル に 至 っ た)行 為 を助 長 した 組 織 の 風 土 」 に 問題 が あ っ た と の認 識 を示 して い る(東 京 電 力, 2002).ま
た,事 故 不 届 け,リ
コ ー ル 隠 しな ど一 連 の 問 題 に つ い て の 三 菱 自動
車 工 業 の報 告 書 に も,「 企 業 風 土 を改 め」 「組 織 ・権 限 と風 土 改 革 」 とい う語 句 が 散 見 さ れ る(三 菱 自動 車 工 業 株 式 会 社,2006). こ の よ うに,組 織 風 土 に問 題 が あ る と い う認 識 は,多
くの不 祥 事 報 告 書 に共
通 して い る. そ れ で は,不 祥 事 に つ なが る組 織 風 土 と は何 だ ろ うか. ●属人的組織風 土 組 織 風 土 が 健 全 に機 能 して い れ ば,懇 談 の 段 階 で 同 調 性 が 低 くな り,不 適 切 な 提 案 に対 し て そ れ に反 対 す る メ カ ニ ズ ム が 働 く.組 織 風 土 が 不 健 全 で あ れ ば,懇 談 の段 階 も会 議 の 段 階 も 同調 性 が 高 く な る.こ の よ う に考 え て くれ ば, こ こで 問 題 とな る組 織 風 土 は権 威 主 義 で あ る こ とが わ か る. 岡 本 ・鎌 田(2006)は,属
人 思 考 とい う組 織 風 土 の特 性 を新 た に定 義 し,測
度 を開 発 した.属 人 思 考 は,権 威 主 義 の 一 種 で あ る. 組 織 で は,多
くの 事 案 に つ い て の評 価 が 行 われ,そ
の 評 価 が コ ミ ュニ ケ ー シ
ョン の対 象 とな る.評 価 を構 成 す る要 素 に は,そ れ ぞ れ の事 案 を構 成 す る 「こ とが ら」(財 務 見 通 し,成 功 見 通 し,必 要 性,適
切 性,安
につ い て の 評 価 と 「対 人 的 要 素 」(誰 が 発 案 者 か,誰 な る こ とが らか,な 本 来,事 る.と
が 実 施 者 か,誰
ス ク な ど) の手柄 と
ど)に つ い て の 評 価 の二 種 が 大 別 さ れ る.
案 の評 価 は,こ
こ ろ が,事
全 性,リ
とが ら につ い て の 評価 に依 存 す るの が 自然 な 姿 で あ
案 評 価 が 対 人 的 評 価 に 重 く依 存 す る よ う に な る こ とが あ り,
そ の 思 考 を属 人 思 考 と呼 ん で い る. 事 案 に つ い て 属 人 思 考 が 強 い 組 織 ・職 場 で は,ふ だ ん の物 事 の認 知 処 理 や 対 人 関 係 も属 人 思 考 が 強 くな っ て い る こ とが 多 い.こ れ を筆 者 らは 「組 織 の 属 人 思 考 」 「属 人 的 風 土 」 と名 づ け た. 組 織 風 土 とい う もの は,多 か れ 少 なか れ属 人 的 要 素 を備 えて い る もの で はあ るが,こ
れ が 許 容 限 度 を超 え る と,次 の よ う な こ と が 起 こ る よ う に な る(岡
本,2001;岡
本,2005).
① 案 件 の細 部 に対 す る注 意 が お ろ そ か に な る. ② 反 対 意 見 表 明 へ の躊 躇 が 多 くな る. ③ 賛 成 へ の 見 返 り に賛 成 す る,反
対 へ の 見 返 りに 反 対 す る とい う よ う な,
意 見 の 「貸 し借 り」 が 起 こ る. ④ 新 しい分 野 で の判 断 に 間違 い が 生 じや す くな る. ⑤ 謬 りが 是 々 非 々 で 正 し に く くな る. ⑥ 対 人 情 報 へ の信 頼 過多 が 生 じる. ⑦ 最 上 部 に対 し て イ エ ス マ ンが 力 を握 り,最 上 部 が イ エ ス マ ン に 囲 まれ る 形 に な る. ⑧ 組 織 と して の 自己 評価 が ナ ル シ ス テ ィ ック に な る. ⑨ 無 理 な 冒 険 を生 む. ● 違 反 と属 人 風 土 図10.3を
ご覧 い た だ き た い.こ
れ は,首 都 圏 の 組 織 勤 務 者 を対 象 に した 社
会 心 理 学 調 査 の 結 果 を共 分 散 構 造 分 析 に よ り分 析 した もの で あ る.こ の 図 か ら 以 下 の こ とが 読 み 取 れ る. ① 規 程 の 整 備 不 良 が個 人 的 違 反 の 原 因 と な って い る. ② 規 程 の 整 備 不 良 は組 織 的 違 反 の 原 因 と な っ て い ない. ③ 属 人 風 土 が 組 織 的 違 反 の 原 因 とな っ て い る.こ の パ ス 係 数0.68は 驚 くべ
図10.3 違 反 と組 織風 土 の関 連 に 関す る 共分 散 構 造分 析 の結 果
き数 値 で あ る. ④ 属 人 風 土 は個 人 的 違 反 の 弱 い 原 因 とな っ て い る. 違 反 行 動 は個 人 的 違 反 と組 織 的違 反 に分 か れ て い る.組 織 不 祥 事 とい う観 点 か ら特 に 問 題 に な るの は,組 織 的 違 反 の 方 で あ る.そ
して,こ
ち らは,属 人 風
土 が 主 要 な 原 因 と な っ て い る ら しい こ とが,こ の 分 析 か らわ か る の で あ る. そ れ と並 ん で も う一 つ 大 切 な こ と は,規 程 の 整 備 不 良 が 個 人 的 違 反 の 原 因 と は な って い て も,組 織 的 違 反 の 原 因 とは な って い な い こ とで あ る.現 在,多 の 組 織 で コ ンプ ライ ア ン ス専 門 部 署 が 設 置 され,コ の 措 置 が 進 め られ て い るが,そ
の 多 くは,こ
く
ンプ ラ イ ア ンス を 図 る た め
こで い う 規程 の 整 備 に 当 た る活 動
で あ る.し か しな が ら,こ の分 析 に基 づ け ば,そ
の よ うな 活 動 は,個 人 的 違 反
の 低 減 に は結 び つ く可 能 性 は あ る もの の,組 織 的 違 反 の低 減 に は 結 びつ か ない こ とが 予 想 さ れ る.も
と も とこ の よ う な活 動 の 企 画 は,個 人 的 違 反 と組 織 的 違
反 が 独 立 す る2次 元 で あ る とい う認 識 もな い素 朴 な違 反 観 の も とで 行 わ れ て い るか ら無 理 も な い と もい え るが,な
ん と も残 念 な こ と で あ る.
組 織 的違 反 の 軽 減 を 図 る な ら,属 人 風 土 の改 善 が 必 要 で あ り,風 土 改 善 の 必 要 性 は現 時 点 で 一 般 的 に 了 解 さ れ て い る よ り もは る か に高 い の で あ る. ● トッ プ の責 任:組
織風土 マネ ジメ ン ト
そ の よ うな 認 識 に立 つ な ら,組 織 をあ ず か る 最 上 層 部 の 責 任 に組 織 風 土 の マ ネ ジ メ ン トを加 え るべ き で あ る.
中期 的 には,組 織 風 土 を部 門 ご と に測 定 す る 部 署 を作 り,年 に 一 度 な ど定 期 的 に組 織 風 土 の 属 人 性 を 測 定 ・評 価 す るべ きで あ る と考 え て い る. 中長 期 的 に は,そ
の よ う な測 定 ・評 価 を もっ ぱ ら とす る 中立 機 関 が で き,中
立 機 関 か ら各 組 織 の最 上 層 部 な い し は監 査 業 務 部 門 に 対 して定 期 的 な報 告 が な さ れ る べ きで あ る と考 え て い る. 属 人 風 土 の 強 さ は,大
き な不 祥 事 の ポ テ ン シ ャル をか な り よ く予 測 す る こ と
が 期 待 で き る.雪 印 食 品 やJCOの
例 を 見 る ま で も な く,今
大 組 織 に と って も存 亡 の 危 機 を生 む 可 能 性 が あ る.そ
日,組 織 不 祥 事 は
う だ とす れ ば,属 人 風 土
の 格 付 け は,株 主 な どに と っ て も き わ め て有 用 な 情 報 とな る こ とが 期 待 され る の で あ る.
10.5 内 部 申 告
● 内部 申 告 とい う行 動 組 織 の 反 社 会 的行 動 が,そ
の組 織 の正 規 の 意 思 決 定 に よっ て 行 わ れ,懇 談 な
ど を規 定 す る 組 織 風 土 に もそ れ を是 正 す る 機 能 が 望 め な い と い う状 態 が 続 く と,多 例 が,山
くの場 合,反
社 会 的 行 動 は 「行 き着 く と こ ろ ま で 行 っ て し ま う」.そ の
一 証 券 の 破 綻 で あ り,JCOの
臨 界 事 故 で あ る.行
き着 くところ まで
行 っ て お か し くな い状 態 に な る と,わ ず か な 是 正 の 可 能 性 は,内 部 申 告 を発 端 とす る プ ロセ ス しか 残 らな くな って し ま う. 東 電 の シ ュ ラ ウ ド傷 隠蔽 事 例 は,検 査 協 力 企 業 で あ っ たGEIIの
一検 査技 師
が 「事 実 と異 な る 検 査 報 告 書 へ の 署 名 を 強 制 させ られ た」 旨 の 内 部 申 告 を 旧通 産 省 あ て に郵 送 して きた 内部 申告 が 端 緒 とな って 明 る み に 出 た.雪
印 食 品 の和
牛 偽 装 は,偽 装 が 行 わ れ た西 宮 冷 蔵 の社 長 が 新 聞社 に対 して 行 っ た 内 部 申告 が も とで 露 見 した. この ほか に,税 務 当局 や 検 察 当局 に摘 発 され た ケ ー ス の 中 に も,内 部 申告 が 発 端 で あ っ た可 能性 の あ る もの が,あ
る 程 度 存 在 す る もの と考 え られ る.
●組 織的違反 の実態 文 部 科 学 省 主 導 の 社 会 技 術 研 究 社 会 心 理 学 グ ル ー プ で は,2003年 2月)に
度(1月
内 部 申 告 に対 す る 態 度 と 行 動 に 関 す る 総 合 的 な 調 査 を 行 っ た(表
∼
10.3;岡 本 ・王 ・ハ ワー ド,2006;岡
本 ・今 野,2006).
表10.3 (a)「 過 去5年
内 部 申 告 に 対 す る 態 度 と行 動(岡 間 に,あ
本 ・今 野,2006)
な た ご 自身 が所 属 して い る組 織 にお い て,不
正行 為 を 見
た り,知 っ た りした こ とが あ り ます か 」
(b)「 は い 」 と答 え た人 の う ち,
*関 東1都6県(東 県)の
京 都 ・神 奈 川県 ・千 葉 県 ・埼 玉 県 ・茨 城 県 ・栃 木 県 ・群 馬
有 職 者 の 「性 別 ×年 齢 層 」 を対 象 と した 疑 似 層 別 比 例 無作 為 抽 出 に よ る
調 査.(回
答 数1096.回
そ の 調 査 で,「 過 去5年 不 正 行 為 を 見 た り,知 20.8%の
(c)「 内 部 申 告 し た」 人 の う ち の 申告 先
収 率54.8%)
間 に,あ
な た ご 自身 が 所 属 し て い る組 織 に お い て,
っ た り し た こ と が あ り ます か 」 と の 問 い に対 し て,
人 が 「は い」 と答 えて い る.そ
も通 報 しな か っ た人 が57.7%,申 た.組
して,そ
の うち,そ
告 した 人 が(内 部,外
れ を黙 って どこ に
部 を含 め て)42.3%い
織 的 違 反 を知 っ て い て,内 部 申告 す る 人 と しな い 人 が だ い た い 半 々 な の
で あ る.内
部 申告 した 人 の 申 告 先 は,「 直 接 の 上 司 」 が62 .7%,「 組 織 の 上 層
部 」 が19.4%,「
組 織 内 の 関 係 部 署 」 が14.9%と
ス コ ミ,業 界 団体,政
な っ て い る.そ れ 以 外 が,マ
府 の管 轄 部署 な ど外 部 に な っ て い る .
● 内 部 申 告 とい う行 為 組 織 の大 き な反 社 会 的 行 動 が 内部 申 告 に よ っ て是 正 さ れ た ケ ー ス は確 か に多 い もの の,組
織 の 側 か ら見 る と,諸 手 を あ げ て 内部 申告 を称 揚 す る とい う気 分
に な りに くい の が 実 情 で あ る.事 実,内
部 申告 全 体 を見 る と,単 に伝 聞 に よ る
も の や 同 僚 ・上 司 へ の敵 意 に基 づ く もの も少 な くな く,ま た,内 容 が 確 か で あ っ て も,組 織 へ の 反 抗 的動 機 に よ る と見 られ る もの もか な りの程 度 に 上 るの が ふ つ うで あ る.実 際 に子 細 に調 べ て み る と,社 会 的 に イ ンパ ク トの大 きか った 事 例 と して 知 られ て い る 内部 申告 で も,動 機 の 一 部 に,人 事 処 遇 へ の不 満 な ど が あ る こ とが 大 半 で あ る.例 え ば,シ 氏 が,内
ュ ラ ウ ド問 題 を告 発 し た ケ イ ・ス ガ オ カ
部 申 告 当 時,自 分 の勤 務 す るGEII社
と人 事 処 遇 をめ ぐ り裁 判 を準 備
中 で あ っ た こ と な どは わ りあ い よ く知 られ て い る し,筆 者 自身,本 人 に会 っ て
詳 しい 事 情 を確 認 して い る. 組 織 は,重 要 な 内 部 申告 が あ る と,そ の 申告 者 に面 接 し,そ こで,組 織 や 上 層 部 へ の 不 満 が 動 機 に含 まれ る と,そ の 申告 内 容 も軽 視 す る傾 向 が あ る.し か し なが ら,動 機 の純 粋 性 と 申告 内 容 の 妥 当性 の 判 断 は混 同 す る べ きで な く,こ の 二 つ を 別 次 元 と して扱 う こ とが 賢 明 で あ る と考 え られ る. ● 社 会 的 責 任 と市 民 性 内部 申 告 者 は,二 つ の 規 範 の葛 藤 にお か れ る こ とに な る.一 つ は組 織 へ の 忠 誠 規 範 で あ り,も う一 つ が 市 民 性 規 範 で あ る.内 部 申告 を考 え る人 は し ば しば 強 い 罪 悪 感 を も つ こ とが あ る が,そ
れ は,組 織 へ の 忠 誠 規 範 に よ る も の で あ
る. こ の よ う な観 点 か ら,内 部 申 告 を向 社 会 的 行 動 の 一 つ と して と らえ よ う とす る立 場 が あ る.電 車 の 中や 市 中 な どで 見 知 らぬ 人 が 窮 地 にあ る と き,そ の人 に 援 助 の 手 を 差 し伸 べ る の を援 助 行 動 や 社 会 的 介 入 と 呼 ぶ が,向 (prosocial behavior)は
社 会 的行 動
そ れ を拡 張 した 概 念 で あ る.こ の よ う なモ デ ル が 妥 当
で あ る な ら,社 会 心 理 学 の 向 社 会 的 行 動 と共 変 す る こ とが わか っ て い る特 性 要 素 な どが,内
部 申告 と も共 変 す る な どの 予 測 が 活 用 で き る可 能 性 が 出 て くる の
で,現 在,そ
の よ うな 立場 か ら鋭 意 研 究 が 進 め られ て い る とこ ろ で あ る.
● むすび 従 来,倫
理 に関 す る 認 知 や 行 動 は,社 会 心 理 学 の 研 究 対 象 に は な りに くい 面
が あ っ た.そ れ が,産 の ひ とつ で あ っ た.し え,そ
業心 理 学 ・組 織 心 理 学 と社 会 心 理 学 が乖 離 して い た 要 因 か し な が ら,組 織 倫 理 を組 織 の 向 社 会 性 の 問 題 と と ら
れ が 生 起 す る プ ロセ ス を,本 章 の よ うに 社 会 心 理 学 的概 念 に よ っ て切 り
分 け て い くこ と に よっ て,全 体 を社 会 心 理 学 概 念 を用 い て再 記 述 す る こ とが 可 能 で あ る.こ
の ア プ ロ ー チ の 有 効 性 が 社 会 心 理 学 的 手 法 で最 も強 く示 され て い
る の は属 人 風 土 の研 究 で あ るが,集 が て,伝
団 意 思 決 定 や 内部 申告 行 動 につ い て も,や
統 的 な社 会 心 理 学 的 手 法 に よ っ て,有 効 な実 証 モ デ ル が 提 示 され る こ
とだ ろ う と考 え られ る.
[岡本 浩一]
■文
献
Condorcet,Marquis rendues
de.(1785).Essai
sur l'application de l'analyse a la probabilite des decisions
a la pluraliete des voix.Paris:De
l'imprimerie
Royale.
鎌 田 晶 子 ・上 瀬 由 美 子 ・宮 本 聡 介 ・岡 本 浩 一(2003).組
織 風 土 に よ る違 反 防止―
属 人思
考 の 概 念 の 有 効 性 と活 用 社 会 技 術 研 究 論 文 集,1,239-247. Lamm,H.,
& Meyers,D.G.(1978).Group-induced
Berkowitz(Ed.),Advances
polarization of attitudes and
in experimental
social psychology.Vol.11,New
behavior.In
L.
York:Academic
Press.pp.145-197. 三 菱 自 動 車 工 業 株 式 会 社(2006).企
業 論 理 へ の 取 り組 み
〈http://www
.mitsubishi-motors.
co.jp/social/ethics/index.html〉 岡 本 浩 一(2001).無
責 任 の構 造 ―
岡 本 浩 一(2005).権
威 主 義 の 正 体 PHP新
モ ラ ル ハ ザ ー ドへ の 知 的 戦 略 PHP新
岡 本 浩 一 ・足 立 に れ か ・石 川 正 純(2006).会
書
書 議 の科 学―
健 全 な 決裁 のた め の社 会 技術 新
曜社 岡 本 浩 一 ・鎌 田 晶 子(2006).属
人思 考 の 心 理 学―
組 織 風 土 改 善 の た め の社 会技 術 新 曜
社 岡 本 浩 一 ・今 野 裕 之(2006).組
織 健 全 化 の た め の社 会 心 理 学 ―
違 反 ・事 故 ・不 祥 事 を 防
ぐ社 会 技 術 新 曜 社 岡 本 浩 一 ・宮 本 聡 介(2004).JCO事 岡 本 浩 一 ・王
晋 民 ・本 多=ハ
故後 の原子 力 世 論 ナ カニ シ ヤ出 版 ワ ー ド=素
子(2006).内
部 告 発 の マ ネ ジ メ ン ト―
コ ンプ
ライ ア ンス の社 会 技 術 新 曜社 東 京 電 力 株 式 会 社(2002).当 す る調 査 報 告 書 Wallach,M.A.,Kogan,N., Journal
of Abnormal
社 原 子 力 発 電 所 の 点 検 ・補 習 作 業 に 係 るGE社
〈http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu02 &
Bem,D.J.(1962).Group
and Social Psychology,65,75-86.
指摘事項に関
_j/images/report01-j.html〉 influence
on individual
risk taking.
●事項索引
α係 数 28
価 格 138 あ
φ係 数 28 AIDMA 141
行
科 学的管理法 2 課 業 分 析 77
BDI 27
ア セ ス メ ン ト 18
各 自の 責 任 183
BSC 90
ア セ ス メ ン トツ ー ル 19
CAT
23
安 全確 保 5
学 習 72 ― と成 長 の視 点 90
CBT
23
安 全 文 化 166
CRM
140, 166
―
の 程 度 87
学 習 効 率 79
暗 黙 知 75
CV 21
可 決 基 準 179
DAGMAR
141
イ エ ス マ ン 185
過 去 行 動 掘 り下 げ 質 問法 27
e-ラ ー ニ ング 85
意 見 の 貸 し借 り 185
過 程 理 論 37
ERG理
意 見 表 明 68
過 労 死 130
論 37
Gセ オ リ ー 28 GEII 174, 188
意 思 決 定 82, 145 日本 の―
178
GRP
141
い じめ 防 止 策 52 一 般 化 可 能性 理 論 28
HM理
論 146
違 反 174
GEMS
153
環 境 変 化 109 観 察 学 習 73 感 受 性 83 寛 大 化(傾 向) 25, 65
間 接 学 習 73
IRT 23
違 反 的 行 動 174, 175
JCO(臨
因 果 関 係 前 件 127
基 準 変 数 29
イ ン シデ ン ト(リ ポ ー ト)
期 待 38
界 事 故) 161, 173,
176, 187 JR西
日本 福 知 山線 事 故 161
KY活
動 165
LPC得
期 待 理 論 104
印 象 操 作 63
点 106
m-SHELモ
161, 165
イ ン ター ネ ッ ト 85, 147
デ ル 163
技 能 78 エ コロ ジ カ ル ・マ ー ケ テ ィ ン
Off-JT 79, 86 OJT 78
グ 140
one-to-oneマ
ー ケティング
123 キ ャ リア 開発 118
ー ダー シ ッ プ理 論
106
オ ペ ラ ン ト条 件 づ け 72 オ ン ラ イ ン ・コ ミュ ニ テ ィ
P-mSHELモ
デ ル 164
QOL
118
QWL
118
147
フ ォ ー ド 133
VTA
ル) 124, 126 126
か
行
キ ャ リア ・デ ィベ ロ ップ メ ン ト 11
デ ル 163
SI 27 T型
キ ャ リア ・ス トレス(・ モ デ
キ ャ リア ・ス トレ ッサ ー
RJP 20 SHELモ
技 能 形 成 74 キ ャ リ ア(・ モ デ ル) 118,
援 助 行 動 189
140 PMリ
規 程 185 ― の整 備 不 良 185
168
会 議 が 荒 れ る 180
キ ャ リア ・デ ザ イ ン 120
会 議 の シ ミ ュ レー シ ョ ン
教 育 訓 練 ニ ー ズ 77
181
強 度率 160
外 部 環 境 98, 101, 109 外 部 環 境 要 因 147
口 コ ミ 147
グ ル ー プ 討 議 81
顧 客 の 視 点 90
視 聴 覚 技 法 81
訓 練 コス ト 79
個 人 的 違 反 174, 185 ― の 容 認 175 , 186
質 問 紙 法 22, 23
個 人 特 性 研 究 107
社 会 再 適 応 評 価 尺 度 128
経 営 課 題 8
個 人 特 性 変 数 146
社 会 的介 入 189
経 営 戦 略 8
個 人 と組 織 の適 合 46
社 会 的 責 任 8, 114, 173
計 画(plan)→ 実 施(do)→ 評 価
個 人 分 析 77
就 業 14 集 団的 意 思 決 定 175
経 済 指 標 89
個 人 別 学 習 85 コス ト 81
経 済 的付 加 価 値 90
コー チ ン グ 80
集 団 の機 能 97
形 式 知 75
コー デ ィ ネ ー タ ー 81, 82
集 団力 学 4
ケ ー ス ス タ デ ィ 82
古 典 的 条 件 づ け 72
自 由度 81
結 果 88
コ ミ ッ トメ ン ト 59
準 拠 枠 訓 練 69
決 定 プ ロ セ ス コ ン トロ ー ル
コ ミ ュニ ケ ー シ ョン の一 方 向
状 況 想 定 質 問 法 27
訓 練 プ ロ グ ラム 78
(see) 76
178 厳 格 化(傾 向) 25, 65 研 修 効 果 評 価 86 研 修 シ ス テ ム モ デ ル 77 研 修 ニ ー ズ 76
シ ミュ レ ー シ ョ ン 84, 181
集 団年 齢 110
性 80, 81
証 券 会 社 173
懇 談 180 コ ンテ ィ ン ジ ェ ン シ ー ・モ デ ル 106 コ ン ドル セ の パ ラ ドッ ク ス 179
消 費 144 消 費 者 134, 143 ― の ブ ラ ン ド選 択 145 ―
の満 足 148
消 費 者 行 動 7, 134, 140, 143
効 果 性 105
コ ン ピテ ン シー 12, 58
消 費 者 ニ ーズ 134
交 換 関係 108
コ ンプ ラ イ ア ン ス(専 門 部 署)
消 費 目標 143
講 義 80
8, 186
情 報 処 理 過 程 60
高 業 績 サ イ ク ル モ デ ル 45
情 報 処 理 コ ス ト 148
広 告 140
さ
行
広 告 コ ミュ ニ ケ ー シ ョ ン効 果 モ デ ル 140
情 報 処 理 能 力 145 情 報 探 索 144, 145
再 検 査 法 28
職 場 98 ― の い じめ 行 為 50
広 告 媒 体 評 価 モ デ ル 140
サ イ コグ ラ フ ィ ッ ク ス 135
広 告 目標 140
財 務 の 視 点 90
広 告 露 出 140
採 用 広 報 20
職 場 業 績 101
向 社 会 性 174, 189
採 用 選 考 17 ― の 妥 当 性 29
職 務 行 動 88
職 務 満 足 46
構 造 づ く り行 動 109
採 用 選 考 プ ロ グ ラ ム 20 ― の 評 価 27
行 動 学 習 72
採用 と選 抜 12
準 拠 集 団 147
行 動 主 義 72
座 学 85
人 材 の 育 成 13
購 買 144
作 業 検 査 法 22, 23
人 材 マ ネ ジ メ ン ト 17
購 買 意 思 決 定 143
産 業 カ ウ ンセ リ ン グ 4, 11
人 事 管 理 3
購 買 行 動 142, 143
産業 心 理 学 2
人事制度 9
購 買 後 行 動 143
産 業 ・組 織 心 理 学 1
人 事 評 価 11, 55 ― の過 程 60
向 社 会 的 行 動 189 構 造 化 面 接 26
購 買 前 行 動 143 購 買 動 機 146
時 間研 究 2
購 買 前 選 択 肢 評 価 144
自己 経験 112
―
の ムー ド 102
職 務 ス ト レ ッサ ー 126 ジ ョブ ・ロー テ ー シ ョ ン 80
―
― の手 続 き 68 の 目的 55
項 目反 応 理 論 23
事 故 特 性 157
新 戦 略 の設 定 111
効 用 分 析 89 コー ガ ン ・ウ ォラ ック 型課 題
事 故 発 生 モ デ ル 155
人 的 コ ミ ュニ ケ ー シ ョ ン
176
事 故 防 止 13 市場 細 分 化 134
147 信 頼 性 27
信 頼 性 係 数 28 心 理 的契 約 10
組 織 的違 反 174, 185 ― の 容 認 175 , 186
心 理 的忠 実 度 85
組 織 内 キ ャ リア 発 達段 階
心 理 テ ス ト 3
121
直接 学 習 73 直接 的 効 果 127 通 産省 174
組 織 内 の 関 係 部 署 188
通 路-目 標 理 論 108
ス イス チ ー ズ ・モ デ ル 156
組 織 の 上 層 部 188
垂 直 的交 換 関係 123
組 織 風 土 184
テ イ ラ ー シス テ ム 3
ス キ ルベ ー ス 152
組 織 風 土 マ ネ ジ メ ン ト 186
テ イ ラ ー リズ ム 2
ス ク リ ー ニ ン グ 21
組 織 分 析 77
手 が か りの フ ィー ドバ ッ ク
ス ケ ー プ ゴ ー テ ィ ン グ ・プ ロ
組 織 変 革 95, 110
セ ス 51
43
組 織 編 成 9
適応 型検 査 23
図 上 訓 練 168
組 織 方 針 101
適性 検 査 22
ス テ レ オ タ イ プ 25
組 織 倫 理 189
適性 心 理 学 18
ス トレス(圧 力) 126
ソ ー シ ャ ル ・サ ポ ー ト 131
適 正 な 評価 68
ス ノー ボ ー ル ・モ デ ル 155
ソ ー シ ャ ル ・マ ー ケ テ ィ ング
デ ザ イ ン 78
ス リ ッ プ 151
140
デ ー タベ ー ス ・マ ー ケ テ ィ ン グ 140
損 失補 填 173 生 育 歴 調 査 21
手 続 き的 公 正 68
性 格 適 性 検 査 22
た
行
成 果 主 義 11
店 舗 選 択行 動 143 店舗 内 行動 143
制度 9
第 三者 へ の リス ク 168
正 の 強 化 72
対 人 関係 ス キ ル 82
製 品 138
態 度 形 成 141
同化 効 果 64
製 品 関 与 145
態 度主 導 ア プ ロ ー チ 110
動 機 づ け 58
製 品 コ ンセ プ ト 135
態 度 変 化 142
東 京 電 力(シ ュ ラ ウ ド傷 隠 蔽
製 品 差 別 化 137 セ ク シ ュ ア ル ・ハ ラス メ ン ト
態 度 変 容 83
47
対 比 効 果 64
投 影 法 22, 23
事 例) 173, 176, 184 道 具性 39
ダ ウ ンサ イ ジ ング 10
道具 性 期 待 理 論 38
セ グ メ ン ト 135
他 者 経 験 の取 り入 れ 113
統 合 過程 モ デ ル 49
接 触 率 141
達 成 度 105
動 作 研 究 2
絶 対 評 価 法 63
達 成 動 機 理 論 37
投 資利 益 率 90
選 択 ヒ ュー リス テ ィ クス
妥 当性 27
同調 181
145
―
の 一 般化 30
専 門 講 義 86
多 面 観 察 評 価 制 度 67
戦 略 的 人 的 資 源 管 理 76
男 女 雇 用 機 会 均 等 法 47 単調感 5
同僚 へ の 敵 意 188 度 数率 160 ト ップ の責 任 175 取 り入 り行 動 63
相 対 評 価 法 63 双 方 向 の コ ミ ュニ ケ ー シ ョン 82
知 覚 マ ップ 136
な
行
知 識 78, 80
属 人 思 考 184
知 識 創 造 75
内 的整 合 法 28
属 人 的 風 土 185
知 能 検 査 3
内部 申告 187
属 人 風 土 186
チ ー ム ワ ー ク 14
内 部 ビ ジ ネ ス ・プ ロセ ス の 視
組 織 学 習 74
着 席 位 置 178
組 織 コ ミ ッ トメ ン ト 47
中期 キ ャ リア危 機 122
内容 理 論 37
組 織 事 故 161
中心 化 25
ナ レ ッジ ベ ー ス 152
組 織 社 会 化 124
中心 化 傾 向 65
組 織 ス トレス 128
長 期 的 効 果 127
点 90
西 宮 冷 蔵(牛 肉偽 装 事 件)
ヒュ ー マ ン ・フ ァ ク ター ズ
187 ニ ー ズ ・ア セ ス メ ン ト 77 日本 企 業 178
163
ま
行
日本 的 経 営 6
ヒュ ー マ ン ・マ シ ン ・イ ン タ ー フ ェ ー ス 161
日本 の 意 思 決 定 178
評価 基 準 86
日本 の 会 議 習 慣 179
評 価項 目 56
マ ー ケ テ ィ ン グ戦 略 134 ― の構 築 134
2要 因 理 論 106
評価 次 元 56
マ ー ケ テ ィ ン グ ・ミ ック ス
人間観 3
評価 者 60 ― の 感 情 61
人 間 関 係(論) 4 人 間 疎 外 5 認 知 学 習 73
マ ー ケ テ ィ ン グ 7, 133
137
―
の 情 報 処 理 過 程 60
ま と め の フ ィー ドバ ック 43 マ ル チ メ デ ィ ア 81
―
の 知 識 61
満 足 度 87
認 知 的 資 源 理 論 107
評価 者 訓 練 69
認 知 率 140
評 価 の 相 関 エ ラー 65
ミス テ イ ク 151
評価 の 分 布 エ ラー 64
三 菱 自動 車 工 業 184
年 功 主 義 11
評価 の 方 法 63
魅 力 条件 146
年 功 序 列 178
評 価 目的 61
能 力 適 性 検 査 22
表 現 計 画 140
命 令 系 統 の 整備 186
日和 見 181
メ タ分析 30
不 安 全 行 動 153
面 接 の プ ロ セ ス 25
フ ィー ドバ ッ ク 43 ― の 効 果 43
面 接 評 定 票 26
面接 選 考 24 は
行
媒 介 過 程 127 媒 体 計 画 140
手 が か りの ―
配 慮 行 動 109 ハ イ ン リ ッヒ の 法 則 155
ま とめ の ―
バ ウ ン ダ リ ー レス ・キ ャ リ ア 123
43 43
フ ィー ドバ ッ ク ・ル ー プ 36
メ ン ター シ ップ 80 メ ン ター-プ ロ テー ジ 関係 124 メ ンバ ー 101
フ ェー ル セ ー フ 161 服 従 181
目標 96
働 きが い 5
プ ッ シュ 戦 略 142
高い―
罰 73
物 理 的 忠 実 度 84
明確 な ―
発 言 183 パ フ ォ ーマ ンス の基 準 62
負 の 強 化 73
目標 管 理 制 度 44, 66, 103
ブ ラ ン ド構 築 138
目標 コ ミ ッ トメ ン ト 44
パ フ ォ ーマ ンス の 次 元 56,
フ リー ケ ン シー 141
目標 設 定 104
57, 61 バ ラ ン ス ト ・ス コア カー ド 90 ハ ロ ーエ ラ ー 65
不 良 債 権 問 題(銀 行 の―) 173
42 41
目標 設 定 理 論 41 モ チ ベ ー シ ョ ン 11, 34
プ ル戦 略 142
―
の 特 徴 35
フー ルプ ルー フ 161
―
の 予 測 式 39
ハ ロー 効 果 25
モ チ ベ ー シ ョ ン変 化 37
パ ワー の変 性 115
平 行 検 査 法 28
モ チ ベ ー シ ョ ンマ ネ ジ メ ン ト
反 社 会 性 174 販 売 促 進 139
米 国雇 用 機 会 均 等 委 員 会 48 ベ ネ フ ィ ッ ト 135
模 倣 学 習 73
反 復 購 入 者 140
便 益 の 束 138
問 題 解 決 行 動 143
変 革(指 向) 109
問 題 認 識 102, 104
必 要 条 件 146
ポ ジ シ ョニ ン グ 136
問 題 発 見 82 モ ン テ カル ロ法 シ ミ ュ レ ー シ
避 難 訓 練 169
ホ ー ソ ン研 究(実 験) 3
非 人 的 情 報 147
ヒヤ リ ・ハ ッ ト 165 ヒ ュ ー マ ン ・エ ラー 151
34, 35
ョ ン 181
ラ イ フサ イ ク ル 理論 107 や
行
ラ イ フ ス タ イ ル 135 ラ プス 151
流 通 138 リ レー シ ョ ン シ ップ ・マ ー ケ テ ィ ング 140 倫 理 114, 173
役 割 主 導 ア プ ロ ー チ 111 リ ア リ テ ィ ・シ ョ ッ ク 121 誘 意 性 38
リ ス キ ー シ フ ト 176
ル ー ル 違 反 154
雪 印 食 品(牛 肉 偽 装 事 件)
リ ス ク 81, 84
ル ー ル ベ ー ス 152
187
リ ス ク ・ア セ ス メ ン ト 165
雪印乳業 集団食中毒事件
リス ク ・テ イキ ン グ 154
レ ジ メ 21
リ ス トラ クチ ャ リ ン グ 10
161 指 差 呼 称 164 予 測 変 数 29
リー ダー 行 動 104
労 働 安 全 衛 生 法 150
リー ダー シ ッ プ 8, 59, 95 ― の 効 果 性 105
労 働 災 害 150, 157
―
欲 求 階 層 説 37
の 定 義 96
労 働 の高 度 化 4 ロバ ー トの議 事 規 則 178
欲 求 認 識 144
リー ダー シ ッ プ過 程 99
ロ ー ル プ レイ 82
4M-4E
リー ダー の成 長 112, 113
論 文 作 成 86
167
リー ダ ー の もつ 自信 113
4Ps 137
リー ダ ー-メ ンバ ー 交 換 理 論 ら
行
リー チ 141 ライ フ ・キ ャ リア 119
わ
108
リ ピ ー タ ー 140
技 を 盗 む 79
行
●人名索引
ア ー ジ リ ス(Argyris,
C.) 74
ア トキ ン ソ ン(Atkinson, ア リ ガ ー(Alliger,
G. M.)
ア ル ダ ー フ ァ(Alderfer, ヴ ル ー ム(Vroom,
野 中 郁 次 郎 75
J. W.)
37 ハ イ ン リ ッ ヒ(Heinrich
89
C. P.) 37
V. H.)
パ ヴ ロ フ(Pavlov, I.
38
芳 賀
, H. W.)
繁 163
バ ン デ ュ ー ラ(Bandura,
太 田聰 一 74
A.)
ビ ン ス テ ッ ド(Binsted, カ ー ク パ ト リ ッ ク(Kirkpatrick, ガ テ ク(Gutek,
B. A.)
D. L.) 87
フ ォ ル ク マ ン(Folkman,
金 井 篤 子 120
ブ ロ グ デ ン(Brogden,
金 井壽 宏 120
ホ ー ル(Hall, W.
K.) 34
ギ ル ブ レ イ ス 夫 妻(Gilbreth, .
M.)
Gilbreth,
C. L.)
グ レ ー ザ ー(Gleser,
128
G. C.) 89
マ ズ ロ ー(Maslow, 89
小 池 和 男 74
128
D. A.)
シ ャ イ ン(Schein,
シ ュ ミ ッ ト(Schmidt,
120
セ ン ゲ(Senge,
E)
ヤ ナ ッ ク(Janak,
E. A.)
3
P. M.)
R. H.)
128
R. S.) 127,
ラ ス ム ッ セ ン(Rasmussen, 74
M.
ダ ラ ー ド(Dollard,
J.) 73
D.)
34
J. T.)
レ イ ザ ム(Latham,
G. P.) 45
ロ ウ ラ ー(Lawler Ⅲ,
2
151
E. E.)
E. A.)
130
J.) 152
リ ー ズ ン(Reason,
ロ ッ ク(Locke,
中 馬 宏 之 74 F. W.)
89
山 内 隆 久 155
ラ ザ ル ス(Lasarus,
126
ダ ネ ッ ト(Dunnette,
テ イ ラ ー(Taylor,
H.)
E.) 73
メ イ ヨ ー(Mayo,
ラ ー エ(Rahe,
D. E.) 119 H.)
N.
74
B. F.) 72
ス ー パ ー(Super,
37
山 内 桂 子 155
F. L.) 89
D. A.)
ス キ ナ ー(Skinner,
A. H.)
73
E. H.)
シ ョ ー ン(Shone,
L.) 77
D. C.) 37
J.) 128
ミ ュ ン ス タ ー ベ ル グ(Munsterberg, ミ ラ ー(Miller,
ゴ ー ル ド ス テ イ ン(Goldstein, I.
セ リ エ(Selye,
T. H.)
L
マ ー シ ャ ル(Marshall,
ク ロ ンバ ッ ク(Cronbach, L. J.)
コ ル ブ(Kolb,
119
マ ク レ ラ ン ド(McClelland,
3
ク ー パ ー(Cooper,
L. F.) 48
S.) 130 H. E.) 89
D. T.)
ホ ル ム ズ(Holmes,
F. B. &
13, 73
D. S.) 73
フ ィ ッ ツ ジ ェ ラ ル ド(Fitzgerald,
49
キ ル ヒ ナ ー(Kirchner,
155
P.) 72
40
36, 41, 45
2, 18
編集者 略 歴 古 川 久 敬(ふ
るかわ ・ひ さたか)
1947年 佐 賀 県 に生 まれ る 1972年 九 州 大 学 大 学 院 教 育 学研 究 科 修 士 課 程 修 了 現
在 九 州 大 学 大 学 院 人 間 環 境 学 研 究 院 教 授
主
教 育学博士 著 『チ ー ム マ ネ ジ メ ン ト』(日 本 経 済 出版 社,2004) 『新 版 基 軸 づ く り―
創 造 と変 革 を 生 む リー ダー シ ッ プ』
(日本 能率 協 会 マ ネ ジ メ ン トセン ター,2003) 『コ ン ピ テ ンシ ー ラ ー ニ ング― 業 績 向 上 に つ な が る能 力 開発 の 新 指 標 』(日 本 能 率 協 会 マネ ジ メ ン トセ ン タ ー,2002)
朝倉心理学講座13 産 業 ・組 織 心 理 学 2006年11月25日 2008年3月30日
定価 は カバー に表示
初 版 第1刷 第3刷
編集者 古
川
久
敬
発行者 朝
倉
邦
造
倉 書
店
会社 発行所 株式 朝
東 京 都 新 宿 区 新 小 川 町 6-29 郵
便
電
話 03(3260)0141
番
号 162-8707
FAX 03(3260)0180
〈 検 印省 略〉
http://www.asakura.co.jp シ ナ ノ ・渡 辺 製 本
C 2006〈 無 断 複 写 ・転 載 を 禁 ず 〉 ISBN
978-4-254-52673-8
C 3311
Printed
in Japan